JPH09101986A - System and method for settling account of software - Google Patents

System and method for settling account of software

Info

Publication number
JPH09101986A
JPH09101986A JP25850795A JP25850795A JPH09101986A JP H09101986 A JPH09101986 A JP H09101986A JP 25850795 A JP25850795 A JP 25850795A JP 25850795 A JP25850795 A JP 25850795A JP H09101986 A JPH09101986 A JP H09101986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
price
user
information
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25850795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3711162B2 (en
Inventor
Hiroshi Oki
宏志 沖
Shinji Kamata
紳二 鎌田
Takashi Hara
孝 原
Toshio Okada
利司郎 岡田
Toshiya Yamazaki
利哉 山嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25850795A priority Critical patent/JP3711162B2/en
Publication of JPH09101986A publication Critical patent/JPH09101986A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3711162B2 publication Critical patent/JP3711162B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically clear the bill of a delivered software in the service of vending the software through a communication line. SOLUTION: The designer of software up loads a main body registration file and a money transfer procedure file through a communication network to a host computer. The host computer registers this information into a contents data base 81 and when a delivery request is received from a user, charging/ delivery is performed corresponding to the type of software. In the case of shareware, for example, the drop of price from account and the cancel of function limitation are simultaneously performed in place of the information of money transfer procedure file. Besides, the host computer can variously set prices by storing a price file describing the algorithm of price decision.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信回線を介して
ソフトウェアをユーザの端末装置にインストールするサ
ービスに係り、ソフトウェアの代金を決裁するソフトウ
ェア代金決裁システムとその方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a service for installing software in a terminal device of a user via a communication line, and relates to a software price approval system and method for approving the price of software.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のパソコン通信等の発達に伴い、通
信回線を介してソフトウェアを入手したいというユーザ
の希望が生じているが、このようなソフトウェアの配送
を自動的に行う本格的なシステムは実現していない。ソ
フトウェアの自動配送を行うには、まずユーザが希望す
るソフトウェアを自宅の端末装置から配送センターに知
らせ、ユーザから通知を受けた配送センターは通信回線
を介して要求されたソフトウェアをユーザの端末装置に
送信するという形式が考えられる。
2. Description of the Related Art With the recent development of personal computer communication and the like, there has been a desire of users to obtain software through a communication line. However, a full-scale system for automatically delivering such software is Not realized. In order to automatically deliver the software, first, the user requests the desired software from the home terminal device to the delivery center, and the delivery center notified by the user sends the requested software to the user terminal device via the communication line. The format of sending may be considered.

【0003】このようなソフトウェアの自動配送を実現
するために、先願の「リモートインストールシステムお
よび方法」(特願平7−1797)が考案された。以
下、図面を参照しながら先願の技術について説明する。
In order to realize such automatic delivery of software, a prior application "remote installation system and method" (Japanese Patent Application No. 7-1797) was devised. The technology of the prior application will be described below with reference to the drawings.

【0004】図28は、先願のリモートインストールシ
ステムの構成図である。図28のリモートインストール
システムは、ソフトウェアの配送センターにあるホスト
計算機21、ユーザの端末23、およびこれらを結ぶ通
信回線22から成る。端末23は、例えば配送センター
から遠く離れたユーザの自宅にあるパーソナルコンピュ
ータであり、通信回線22は例えばパソコン通信のネッ
トワーク用の回線であるものとする。
FIG. 28 is a block diagram of the remote installation system of the prior application. The remote installation system of FIG. 28 comprises a host computer 21 at a software distribution center, a user terminal 23, and a communication line 22 connecting these. The terminal 23 is, for example, a personal computer at the user's home far from the distribution center, and the communication line 22 is, for example, a line for a personal computer communication network.

【0005】ホスト計算機21は、図示されない格納領
域内に配送可能な複数のソフトウェアを含むソフトウェ
ア群35と、そのソフトウェア群35から特定のソフト
ウェアを選択するときに用いるキーワードのリストを保
持する第1キーテーブル32および第2キーテーブル3
3を格納している。
The host computer 21 has a first key that holds a software group 35 including a plurality of software deliverable in a storage area (not shown) and a list of keywords used when selecting specific software from the software group 35. Table 32 and second key table 3
3 is stored.

【0006】ユーザが端末23からホスト計算機21に
キーワードのリストを要求すると、ホスト計算機21は
第1キーテーブル32、第2キーテーブル33を順次送
信して、それらに含まれるキーワードを端末23の表示
装置24の画面に表示させる。ユーザは表示されたキー
ワードから希望するソフトウェアに対応するものを選
び、ホスト計算機21に通知する。
When the user requests a list of keywords from the terminal 23 to the host computer 21, the host computer 21 sequentially transmits the first key table 32 and the second key table 33, and displays the keywords contained therein on the terminal 23. It is displayed on the screen of the device 24. The user selects a keyword corresponding to the desired software from the displayed keywords and notifies the host computer 21 of it.

【0007】ホスト計算機21は通知されたキーワード
に該当するいくつかのソフトウェアの名称を含むメニュ
ーを表示装置24の画面に表示させ、ユーザはその中か
ら希望するソフトウェアを選んで、ホスト計算機21に
通知する。そして、ホスト計算機21はソフトウェア群
35からユーザの選んだソフトウェアのコンテンツ(フ
ァイル)を取り出し、端末23のハードディスク25に
設定された配送(宅配、またはディストリビューショ
ン)用のディレクトリD:¥SOUKOに格納する。
The host computer 21 displays a menu including the names of some software corresponding to the notified keyword on the screen of the display device 24, and the user selects the desired software from the menus and notifies the host computer 21 of it. To do. Then, the host computer 21 takes out the content (file) of the software selected by the user from the software group 35 and stores it in the directory D: \ SOUKO for delivery (home delivery or distribution) set in the hard disk 25 of the terminal 23. .

【0008】このとき、宅配されたソフトウェアを起動
するためのアイコン37が自動的に登録され、表示装置
24の画面上でディレクトリD:¥SOUKOに対応し
て設けられた倉庫ウィンドウ36内に表示される。例え
ば端末23がWINDOWSを搭載している場合は、宅
配されたソフトウェアはWINDOWSのプログラムマ
ネージャに登録される。以後、ユーザはアイコン37を
マウス等の入力装置を用いてクリックするだけで、宅配
されたソフトウェアを使用することができる。
At this time, the icon 37 for activating the delivered software is automatically registered and displayed on the screen of the display device 24 in the warehouse window 36 provided corresponding to the directory D: \ SOUKO. It For example, when the terminal 23 is equipped with WINDOWS, the delivered software is registered in the WINDOWS program manager. After that, the user can use the delivered software by simply clicking the icon 37 with an input device such as a mouse.

【0009】端末23が装備するハードウェアやソフト
ウェアツール等の動作環境を記述した環境ファイル31
は端末23内で生成され、ホスト計算機21のアクセス
時にホスト計算機21に送られる。ホスト計算機21は
受け取った環境ファイル31を各ユーザ毎に保持し、ユ
ーザが選んだソフトウェアが動作可能かどうかのチェッ
クに用いる。
An environment file 31 that describes the operating environment of the hardware and software tools installed in the terminal 23
Is generated in the terminal 23 and sent to the host computer 21 when the host computer 21 accesses it. The host computer 21 holds the received environment file 31 for each user, and uses it to check whether the software selected by the user is operable.

【0010】また、ホスト計算機21はユーザ毎に個別
の設定ファイル34を用意し、ユーザが選んだソフトウ
ェアの動作に必要なファイル一式とその格納場所をこれ
に記述する。そして、それらのファイル一式とともに設
定ファイル34を端末23に一括して送り、端末23に
ソフトウェアの自動インストールを行わせることができ
る。
The host computer 21 also prepares an individual setting file 34 for each user, and describes the set of files required for the operation of the software selected by the user and the storage location thereof. Then, it is possible to collectively send the setting file 34 together with the set of files to the terminal 23 to cause the terminal 23 to automatically install the software.

【0011】次に、図29から図31までを参照しなが
ら、図28のリモートインストールシステムによるソフ
トウェアの宅配の動作フローを説明する。図29におい
て、ユーザAの端末23は通信用の端末ソフトのインス
トール時に動作環境の情報を取得し、取得した情報を設
定した環境ファイル38を作成する(ステップS1)。
このとき、ユーザの端末の機種や宅配に使用する格納場
所SOUKO等の取得に時間のかかる情報、あるいは、
場合によってユーザに問い合わせなければならない情報
を取得する。
Next, the operation flow of software delivery by the remote installation system shown in FIG. 28 will be described with reference to FIGS. 29 to 31. In FIG. 29, the terminal 23 of the user A acquires the information on the operating environment when installing the terminal software for communication, and creates the environment file 38 in which the acquired information is set (step S1).
At this time, information that takes time to obtain the model of the user's terminal, the storage location SOUKO used for home delivery, or
Obtain information that may need to contact the user.

【0012】格納場所SOUKOの決定にあたっては、
端末23はハードディスク25に所定の容量以上の空き
領域があるかどうかを調べ、空き領域があればそのルー
トに宅配用のディレクトリを作成する。このときディレ
クトリ名等は端末23が自動的に生成し、ユーザAはそ
れを確認する作業のみを行う。したがって、ユーザAは
ディレクトリ名等を入力する必要がない。
In determining the storage location SOUKO,
The terminal 23 checks whether or not the hard disk 25 has a free area of a predetermined capacity or more, and if there is a free area, creates a directory for home delivery in the route. At this time, the directory name and the like are automatically generated by the terminal 23, and the user A performs only the work of confirming the name. Therefore, the user A does not need to input a directory name or the like.

【0013】ここでは、ユーザAの機種はTOWNSで
あり、SOUKOのディレクトリはD:¥SOUKO
(ドライブDのディレクトリSOUKO)であることが
環境ファイル38に書き込まれる。ユーザAは、必要が
あればD:¥SOUKOを他のディレクトリに変更する
こともできる。
In this case, the model of the user A is TOWNS, and the directory of SOUKO is D: \ SOUKO.
It is written in the environment file 38 that it is (directory SOUKO of drive D). User A can also change D: \ SOUKO to another directory if necessary.

【0014】既に設定されているパーティションに所定
の容量の空き領域がなければ、別のパーティションの空
き領域が一番大きい場所を探して、そこに宅配用のディ
レクトリを作成する。具体的には、ディレクトリD:¥
SOUKOが一杯になったとすると、端末23が”D:
¥SOUKOが一杯です。倉庫をF:¥SOUKOに変
更します。よろしいですか。”等のメッセージを表示装
置24の画面に表示する。ユーザAがこれを承認する
と、F:¥SOUKOが新たにSOUKOのディレクト
リとなる。所定の容量の空き領域がどのハードディスク
にもなかったときは、”残念ながらディスク容量が足り
ません。ディスクを増設してください。”等のメッセー
ジが表示される。
If there is no free space of a predetermined capacity in the partition that has already been set, another partition is searched for the largest free space and a directory for home delivery is created there. Specifically, directory D: ¥
If SOUKO is full, the terminal 23 displays "D:
¥ SOUKO is full. Change warehouse to F: \ SOUKO. Is it OK. A message such as "" is displayed on the screen of the display device 24. When the user A approves it, F: \ SOUKO becomes a new SOUKO directory. When there is no free space of a predetermined capacity in any hard disk. , "Unfortunately there is not enough disk space. Add more disks. A message such as "is displayed.

【0015】次に、端末ソフトの起動時(ホスト計算機
21へのアクセス時)に、ハードディスクやメモリの状
況等のインストール後に変化した可能性のある情報を取
得する(ステップS2)。ここでは、ユーザAのハード
ディスクがドライブDにあり、空き容量が300Mバイ
トであることが環境ファイル38に書き込まれる。こう
して作成された環境ファイル38の内容は、ユーザAが
ホスト計算機21にアクセス(接続)したときに、コマ
ンドRIS SENDENVによりホスト計算機21に
送信される(ステップS3)。
Next, when the terminal software is started (when the host computer 21 is accessed), information that may have changed after installation, such as the status of the hard disk and memory, is acquired (step S2). Here, it is written in the environment file 38 that the hard disk of the user A is in the drive D and the free space is 300 Mbytes. The content of the environment file 38 created in this way is the command RIS when the user A accesses (connects) the host computer 21. It is transmitted to the host computer 21 by SENDENV (step S3).

【0016】ホスト計算機21は受信した情報をユーザ
A環境ファイル39として保持する。ユーザA環境ファ
イル39には、機種、ハードディスク情報HD、格納場
所SOUKOのほかに、使用しているOS(オペレーテ
ィングシステム)とその格納場所が記述されている。こ
こでは、ユーザAの端末23のOSはWINDOWSで
あり、その格納場所WINDIRはD:¥WINDOW
Sであることがわかる。
The host computer 21 holds the received information as a user A environment file 39. In the user A environment file 39, in addition to the model, hard disk information HD, storage location SOUKO, the OS (operating system) being used and its storage location are described. Here, the OS of the terminal 23 of the user A is WINDOWS, and its storage location WINDOWR is D: \ WINDOW.
It turns out that it is S.

【0017】ホスト計算機21からコマンドRIS
ENDENVに対するレスポンスとしてRIS SEN
DENV*RESP OKを受け取ると、端末23はコ
マンドRIS KEYLISTにより第1キーリストを
要求する(ステップS4)。これに応じて、ホスト計算
機21は第1キーテーブル32の内容をRIS KEY
LIST*RESPとともに送り返す。ここでは、第1
キーテーブル32には、キー番号1、2、3、・・・に
対応するキーワードとして、OS/基本ソフト、開発支
援、ゲーム、・・・が格納されている。
Command RIS from the host computer 21 S
RIS as a response to ENDENV SEN
Upon receiving DENV * RESP OK, the terminal 23 sends the command RIS The first key list is requested by KEYLIST (step S4). In response to this, the host computer 21 changes the contents of the first key table 32 to RIS. KEY
Return with LIST * RESP. Here, the first
In the key table 32, OS / basic software, development support, games, ... Are stored as keywords corresponding to the key numbers 1, 2, 3 ,.

【0018】これらのキーワードが第1キーリストとし
て表示装置24の画面に表示されると(ステップS
5)、ユーザAはそれらの中から第1キーワードを選び
端末23に入力する(ステップS6)。すると、端末2
3はユーザAの選んだ第1キーワードのキー番号ととも
に、第2キーリストを要求するコマンドRIS KEY
LISTをホスト計算機21に送る(ステップS7)。
ここでは、ユーザAは第1キーワードとしてゲームを選
択し、それに対応するキー番号3がホスト計算機21に
送られる。
When these keywords are displayed as the first key list on the screen of the display device 24 (step S
5) The user A selects the first keyword from them and inputs it to the terminal 23 (step S6). Then, terminal 2
3 is a command RIS requesting the second key list together with the key number of the first keyword selected by the user A. KEY
LIST is sent to the host computer 21 (step S7).
Here, the user A selects a game as the first keyword, and the corresponding key number 3 is sent to the host computer 21.

【0019】第2キーリストを要求されたホスト計算機
21は、受け取ったキー番号に対応して第1キーテーブ
ル32内に格納されているポインタを用いて、対応する
第2キーテーブル33を求め、その内容をRIS KE
YLIST*RESPとともに送り返す。ここでは、第
2キーテーブル33には、キー番号51、52、53、
・・・に対応するキーワードとして、RPG、アクショ
ン、パズル/クイズ、・・・が格納されている。
The host computer 21 requested for the second key list obtains the corresponding second key table 33 using the pointer stored in the first key table 32 corresponding to the received key number, The contents are RIS KE
Send back with YLIST * RESP. Here, in the second key table 33, key numbers 51, 52, 53,
As keywords corresponding to ..., RPG, action, puzzle / quiz, ... are stored.

【0020】第2キーテーブルは第1キーテーブル32
内のキーワードに対応して一般に複数設けられており、
その数は第1キーテーブル32内のキーワードの数と同
じか、またはそれより少ない。後者の場合には、第1キ
ーテーブル32内の2つ以上のキーワードが同じ1つの
第2キーテーブルを指すことになる。
The second key table is the first key table 32.
There are generally multiple keywords corresponding to the keywords in
The number is equal to or smaller than the number of keywords in the first key table 32. In the latter case, two or more keywords in the first key table 32 will point to the same second key table.

【0021】第2キーテーブル内のキーワードが第2キ
ーリストとして表示装置24の画面に表示されると(ス
テップS8)、ユーザAはそれらの中から第2キーワー
ドを選び端末23に入力する(図30、ステップS
9)。すると、端末23はユーザAの選んだ第1および
第2キーワードのキー番号とともに、第1および第2キ
ーワードの両方に該当するソフトウェアのリストを要求
するコマンドRIS LISTをホスト計算機21に送
る(ステップS10)。ここでは、ユーザAは第2キー
ワードとしてアクションを選択し、それに対応するキー
番号52がホスト計算機21に送られる。
When the keywords in the second key table are displayed on the screen of the display device 24 as the second key list (step S8), the user A selects the second keyword from them and inputs it to the terminal 23 (FIG. 30, step S
9). Then, the terminal 23 requests the list of software corresponding to both the first and second keywords together with the key numbers of the first and second keywords selected by the user A. The LIST is sent to the host computer 21 (step S10). Here, the user A selects an action as the second keyword, and the key number 52 corresponding to it is sent to the host computer 21.

【0022】ソフトウェアのリストを要求されたホスト
計算機21は、第1および第2キーワードの2つのキー
番号を持つソフトウェアをソフトウェア群35の中から
検索する。このとき、検索条件として第1キーワードと
第2キーワードとを区別せずに、フラットに検索を行
う。また、機種やOSの種別はデフォルトのキーとして
扱い、これらも加味した上で検索する。これにより、例
えばTOWNS以外の機種専用のソフトウェアが検索さ
れてくることが防止される。
The host computer 21 requested for the software list searches the software group 35 for software having two key numbers of the first and second keywords. At this time, a flat search is performed without distinguishing between the first keyword and the second keyword as search conditions. In addition, the model and the type of OS are treated as default keys, and these are also taken into consideration when searching. As a result, for example, it is possible to prevent searching for software dedicated to a model other than TOWNS.

【0023】そして、該当するソフトウェアの名称と番
号のリストをRIS LIST*RESPとともに端末
23に送る。ここでは、キー番号3と52を持つテトリ
ス、パチンコ等のソフトウェアが該当するので、それら
の名称がそれぞれのソフトウェア番号5、30等ととも
に端末23に送られる。
Then, the list of the names and numbers of the corresponding software is obtained by RIS. It is sent to the terminal 23 together with LIST * RESP. Here, since software such as Tetris and pachinko having the key numbers 3 and 52 is applicable, those names are sent to the terminal 23 together with the respective software numbers 5 and 30.

【0024】ソフトウェアのリストが表示装置24の画
面に表示されると(ステップS11)、ユーザAはそれ
らの中から希望するソフトウェアを選び、端末23に入
力する(ステップS12)。すると、端末23はユーザ
Aの選んだソフトウェアの番号とともに、ユーザAの環
境がそのソフトウェアの動作に適するかどうかのチェッ
クを要求するコマンドRIS CHKENVをホスト計
算機21に送る(ステップS13)。ここでは、ユーザ
Aはテトリスを選択し、それに対応するソフトウェア番
号5がホスト計算機21に送られる。
When the list of software is displayed on the screen of the display device 24 (step S11), the user A selects desired software from them and inputs it to the terminal 23 (step S12). Then, the terminal 23, together with the software number selected by the user A, a command RIS requesting a check as to whether the environment of the user A is suitable for the operation of the software. CHKENV is sent to the host computer 21 (step S13). Here, the user A selects Tetris, and the corresponding software number 5 is sent to the host computer 21.

【0025】ユーザAが選択したソフトウェアの番号を
受け取ったホスト計算機21は、その番号に対応するソ
フトウェアの動作環境とユーザAの端末23の環境との
整合性を調べるためのチェックスクリプト40を用意
し、環境チェックを行う。このチェックはチェックスク
リプト40の実行プログラムと端末23の端末ソフトと
の間のやりとりにより自動的に行われるので、ユーザA
は環境チェックが行われていることを必ずしも意識する
必要はない(ステップS14)。ユーザAに何らかの問
い合わせを行う必要が生じたときにのみ、ホスト計算機
21がその問い合わせを行う。
Upon receiving the software number selected by the user A, the host computer 21 prepares a check script 40 for checking the consistency between the operating environment of the software corresponding to the number and the environment of the terminal 23 of the user A. , Environmental check. This check is automatically performed by the interaction between the execution program of the check script 40 and the terminal software of the terminal 23.
Does not necessarily have to be aware that the environment check is being performed (step S14). Only when it becomes necessary to make an inquiry to the user A, the host computer 21 makes the inquiry.

【0026】ここでは、ユーザAが選択したテトリスの
動作環境として、OSがWINDOWS、機種がTOW
NS、PC98等、推奨ディレクトリ(DIR)名がT
ETであることが記述されている。これに対して、ユー
ザA環境ファイル39には、機種がTOWNS、OSが
WINDOWSと記述されており、両者を比較すること
によって機種とOSが適合していることがわかる。
Here, as the operating environment of Tetris selected by the user A, the OS is WINDOWS and the model is TOW.
Recommended directory (DIR) name such as NS or PC98 is T
It is described as ET. On the other hand, in the user A environment file 39, the model is described as TOWNS and the OS is described as WINDOWS, and by comparing the two, it is understood that the model and the OS are compatible.

【0027】次に、テトリスのチェックスクリプト40
を見るとユーザA側の格納場所WINDIRにVBRJ
P200.DLLというファイルがあるかどうか調査す
るためのコマンド”ST4 @WINDIR@VBRJ
P200.DLL”があるので(MQ1)、ホスト計算
機21はこれをRIS CHKENV*RESPととも
に端末23に送る。このとき、ホスト計算機21はユー
ザA環境ファイル39を参照して、@WINDIR@を
D:¥WINDOWSに置き換えて送る。ここで、@は
ワイルドカードを表す。また、ファイルVBRJP20
0.DLLはテトリスの動作に必要なファイルの1つで
ある。
Next, the Tetris check script 40
Sees VBRJ in the storage location WINDIR on the user A side.
P200. Command "ST4 @ WINDIR @ VBRJ" to check if there is a file called DLL
P200. Since there is a DLL "(MQ1), the host computer 21 sends it to the RIS. Send to terminal 23 with CHKENV * RESP. At this time, the host computer 21 refers to the user A environment file 39 and replaces @ WINDIR @ with D: \ WINDOWS and sends it. Here, @ represents a wild card. In addition, file VBRJP20
0. DLL is one of the files required for the operation of Tetris.

【0028】このコマンドを受け取った端末23は、ド
ライブDのディレクトリWINDOWSにファイルVB
RJP200.DLLがあるかどうか調べ、その結果を
ANSとしてホスト計算機21に送り返す。ここでは、
該当するファイルがなかったのでANS=OFFが送り
返される。
Upon receiving this command, the terminal 23 stores the file VB in the directory WINDOWS of the drive D.
RJP200. It is checked whether or not there is a DLL, and the result is sent back to the host computer 21 as ANS. here,
Since there is no corresponding file, ANS = OFF is returned.

【0029】端末23にファイルVBRJP200.D
LLがないことを知ったホスト計算機21は、チェック
スクリプト40に従って(MQ2)、”VBRJP20
0をコピーしてよいか?”という問い合わせを端末23
に送り、この問い合わせが表示装置24の画面に表示さ
れる。ユーザAは表示された問い合わせに対する回答を
入力し、端末23がその回答をホスト計算機21に送り
返す。ここでは、ANS=はい が送り返され、ホスト
計算機21はチェックスクリプト40に従って、リモー
トインストールを承諾し(RIS=OK)、VBRJP
200.DLLのコピーを指示するフラグF2をONに
する(MA2)。
The file VBRJP200. D
The host computer 21, which has learned that there is no LL, follows the check script 40 (MQ2) and executes “VBRJP20
Can I copy 0? Inquiry "Terminal 23
This inquiry is displayed on the screen of the display device 24. The user A inputs an answer to the displayed inquiry, and the terminal 23 sends the answer back to the host computer 21. Here, ANS = Yes is returned, and the host computer 21 accepts the remote installation according to the check script 40 (RIS = OK), and VBRJP
200. A flag F2 for instructing DLL copy is turned on (MA2).

【0030】もし、ファイルVBRJP200.DLL
が端末23の指定されたディレクトリにあった場合はA
NS=ONが送り返されるので、その時点でRIS=O
Kとなる(MA1)。
If the file VBRJP200. DLL
Is in the specified directory of the terminal 23, A
NS = ON is sent back, so RIS = O at that point
It becomes K (MA1).

【0031】このように環境チェックを自動的に行うこ
とにより、ユーザAの環境に適合しないソフトウェアが
配送されるのを防ぐことができる。例えば、あるパッケ
ージソフトウェアを通信回線22を介して購入した後
に、特定のドライバがないとそれが動作しないことを知
るといったような事故が未然に防止される。
By automatically performing the environment check in this way, it is possible to prevent the delivery of software that does not match the environment of the user A. For example, an accident such as purchasing a certain package software via the communication line 22 and then knowing that it does not operate without a specific driver is prevented.

【0032】RIS=OKとなるとホスト計算機21は
環境チェックを終了し、判定結果(JUDGE=OK)
とともに、配送先のディレクトリSOUKODIRを端
末23に送る。このSOUKODIRは、ユーザA環境
ファイルに格納されているSOUKOのディレクトリで
あるD:¥SOUKOの下にテトリスの推奨ディレクト
リであるTETをサブディレクトリとして付加した形式
で指定される。
When RIS = OK, the host computer 21 finishes the environment check, and the judgment result (JUDGE = OK)
At the same time, the delivery destination directory SOUKODIR is sent to the terminal 23. This SOUKODIR is specified in a format in which TET, which is a recommended directory for Tetris, is added as a subdirectory under D: \ SOUKO which is a SOUKO directory stored in the user A environment file.

【0033】このとき同時に、インストールの可否(R
IS)、インストールプログラム(インストーラ)のア
イコン登録の有無(ICON)、およびダウンロードの
可否(DLOAD)が端末23に送られる。これらのフ
ラグRIS、ICON、DLOADにより、ホスト計算
機21はインストール、インストーラのアイコン登録、
ダウンロードのうちのどれが可能かを端末23に通知す
る。
At this time, at the same time, whether the installation is possible (R
IS), presence / absence of icon registration of the installation program (installer) (ICON), and availability of download (DLOAD) are sent to the terminal 23. By these flags RIS, ICON, DLOAD, the host computer 21 is installed, the installer icon is registered,
It notifies the terminal 23 which of the downloads is possible.

【0034】インストールとはユーザAの選んだソフト
ウェアを端末23のシステム、例えばWINDOWSに
登録して、端末23上で使用可能にすることを意味す
る。したがって、この場合はそのソフトウェアの実行フ
ァイルをWINDOWS上でアイコン登録する作業まで
を含む。これに対して、インストーラのアイコン登録と
はインストールを実行するプログラムを端末23上でア
イコン登録することを意味する。
The installation means that the software selected by the user A is registered in the system of the terminal 23, for example, WINDOWS, and can be used on the terminal 23. Therefore, in this case, the process up to the icon registration of the execution file of the software on WINDOWS is included. On the other hand, the icon registration of the installer means the icon registration of the program for executing the installation on the terminal 23.

【0035】ここでは、インストールとダウンロードが
許諾され(RIS=OK、DLOAD=OK)、インス
トーラのアイコン登録は行わない(ICON=NG)と
いう条件が提示される。複雑なインストールプログラム
を持つソフトウェアの場合には、インストールが許諾さ
れる代わりにインストーラのアイコン登録が必要である
旨が提示される。また、WINDOWSを搭載している
端末からTOS(TOWNSのOS)用のアプリケーシ
ョンを要求されたような場合には、ダウンロードのみが
許諾される。
Here, the condition that installation and download are permitted (RIS = OK, DLOAD = OK) and the installer icon is not registered (ICON = NG) is presented. In the case of software having a complicated installation program, it is presented that installation of the icon of the installer is required instead of permitting the installation. When a terminal equipped with WINDOWS requests a TOS (TOWNS OS) application, only downloading is permitted.

【0036】次に、端末23の端末ソフトはインストー
ル、インストーラのアイコン登録、ダウンロードの順に
優先順位をつけて、より優先順位の高いものをデフォル
トとして設定し、表示装置24の画面に表示する。ここ
では、ホスト計算機21により許諾されたインストール
とダウンロードのうち優先順位のより高いインストール
がデフォルトとして設定され、インストール方法選択ウ
ィンドウに表示される。
Next, the terminal software of the terminal 23 is prioritized in the order of installation, installer icon registration, and download, and the higher priority is set as a default and displayed on the screen of the display device 24. Here, the installation with the higher priority of the installation and the download permitted by the host computer 21 is set as the default and displayed in the installation method selection window.

【0037】図32は、インストール方法選択ウィンド
ウの表示例を示している。図32において、「システム
登録」がインストールに相当し、これがデフォルトで選
択されている。
FIG. 32 shows a display example of the installation method selection window. In FIG. 32, “system registration” corresponds to installation, and this is selected by default.

【0038】ユーザAは表示されたインストール方法を
確認して、確認した旨を入力する(ステップS15)。
また、ユーザAはここで表示された設定を変更すること
もできる。例えば、インストーラのアイコン登録を行い
たいときは、図32のインストール方法選択ウィンドウ
内の「インストーラのアイコン登録」を選択して入力す
る。
The user A confirms the displayed installation method and inputs the confirmation (step S15).
Further, the user A can change the setting displayed here. For example, to register the icon of the installer, select and enter "register icon of installer" in the installation method selection window of FIG.

【0039】基本的には、ユーザAは手間をかけずにで
きあいのインストールを行いたい場合は「システム登
録」を選択し、細かいインストール設定を自分で行いた
い場合は「インストーラのアイコン登録」を選択し、格
納場所を後で変更したい(別の機種の端末にインストー
ルしたい)場合は「ダウンロード」を選択する。「ダウ
ンロード」を選択すれば、端末23の機種とは異なる機
種用のソフトウェアを入手して動作するかどうか試して
みることも可能になる。
Basically, the user A selects “system registration” when he / she wants to perform a quick installation without any trouble, and selects “installer icon registration” when he / she wants to make detailed installation settings himself / herself. If you want to change the storage location later (install it on a terminal of another model), select "Download". If "Download" is selected, it is also possible to obtain software for a model different from the model of the terminal 23 and try whether it operates.

【0040】次に、端末23はホスト計算機21から指
示された宅配用のサブディレクトリD:¥SOUKO¥
TETを、ハードディスク25内に自動的に生成する
(ステップS16)。ここでもし、端末23にサブディ
レクトリD:¥SOUKO¥TETが既に存在している
場合は、例えばD:¥SOUKO¥TET 001とい
うサブディレクトリをつくり、これも既に存在している
場合はD:¥SOUKO¥TET 002というサブデ
ィレクトリをつくる。
Next, the terminal 23 sends a sub-directory for home delivery D: \ SOUKO \ instructed by the host computer 21.
TET is automatically generated in the hard disk 25 (step S16). Here, if the subdirectory D: \ SOUKO \ TET already exists in the terminal 23, a subdirectory such as D: \ SOUKO \ TET 001 is created, and if this also already exists, D: \ Create a subdirectory called SOUKO \ TET 002.

【0041】テトリスのファイル本体41はファイルT
ET1.LZH(F1)とVBRJP200.DLL
(F2)とから成り、TET1.LZHは4つのファイ
ルTETRIS.EXE、TOWNS.DRV、PC9
8.DRV、およびMAC.DRCを圧縮してできてい
る。TET1.LZHを圧縮前の状態に伸長(解凍)す
るとこれらの4つのファイルに分かれるが、TET1.
LZHの解凍はホスト計算機21から端末23に配送さ
れた後に行われる。
The file body 41 of Tetris is the file T
ET1. LZH (F1) and VBRJP200. DLL
(F2) and TET1. LZH has four files, TETRIS. EXE, TOWNS. DRV, PC9
8. DRV, and MAC. It is made by compressing the DRC. TET1. When LZH is expanded (decompressed) to the state before compression, it is divided into these four files.
Decompression of LZH is performed after delivery from the host computer 21 to the terminal 23.

【0042】宅配用のサブディレクトリを生成した端末
23は、リモートインストールの開始を依頼するコマン
ドRIS INSTALLを選択したソフトウェアの番
号とともにホスト計算機21に送る(図31、ステップ
S17)。これを受けて、ホスト計算機21は送られた
番号に対応するソフトウェアのリモートインストールを
開始する。リモートインストールは、ホスト計算機21
が作成したテトリスのインストールスクリプト42に従
って、ホスト計算機21と端末23の間のやりとりによ
り自動的に行われる(ステップS18)。
The terminal 23, which has generated the subdirectory for home delivery, uses the command RIS for requesting the start of remote installation. INSTALL is sent to the host computer 21 together with the selected software number (FIG. 31, step S17). In response to this, the host computer 21 starts remote installation of software corresponding to the sent number. Remote installation is performed by the host computer 21.
In accordance with the Tetris installation script 42 created by the above, this is automatically performed by the communication between the host computer 21 and the terminal 23 (step S18).

【0043】インストールスクリプト42には、まずフ
ァイルTET1.LZHをユーザA側の格納場所@SO
UKO@にダウンロードすることを指示する記述があ
る。そこで、ホスト計算機21は@SOUKO@をSO
UKODIR=D:¥SOUKO¥TETに置き換え
て、ハードディスク25のサブディレクトリD:¥SO
UKO¥TETにTET1.LZHをダウンロードす
る。
In the install script 42, the file TET1. Store LZH at user A side storage location @SO
There is a description instructing to download to UKO @. Therefore, the host computer 21 sets @ SOUKO @ to SO
Replace with UKODIR = D: \ SOUKO \ TET, and subdirectory D: \ SO of the hard disk 25.
TUK1 to UKO \ TET. Download LZH.

【0044】端末23からダウンロードの完了(OK)
を通知されると、次にホスト計算機21は、@WIND
IR@をD:¥WINDOWSに置き換えて、ハードデ
ィスク25のディレクトリD:¥WINDOWSにVB
RJP200.DLLをダウンロードする。
Download completed from terminal 23 (OK)
Is notified, the host computer 21 next sends @WIND
Replace IR @ with D: \ WINDOWS and add VB to the directory D: \ WINDOWS on the hard disk 25.
RJP200. Download DLL.

【0045】端末23からダウンロードの完了(OK)
を通知されると、次にホスト計算機21は、格納場所@
SOUKO@(D:¥SOUKO¥TET)にダウンロ
ードしたTET1.LZHを解凍する指示、LHA X
D:¥SOUKO¥TET¥TET1.LZHを送
る。これを受けて、端末23はTET1.LZHを前述
した4つのファイルTETRIS.EXE、TOWN
S.DRV、PC98.DRV、およびMAC.DRC
に解凍する。これらの4つのファイルはTET1.LZ
Hと同じサブディレクトリD:¥SOUKO¥TETに
保持される。
Download completed from terminal 23 (OK)
Is notified, the host computer 21 next stores the storage location @
Download TET1.SOUKO @ (D: \ SOUKO \ TET). Instructions to defrost LZH, LHA X
D: \ SOUKO \ TET \ TET1. Send LZH. In response to this, the terminal 23 receives the TET1. LZH in the four files TETRIS. EXE, TOWN
S. DRV, PC98. DRV, and MAC. DRC
Unzip to. These four files are TET1. LZ
It is stored in the same subdirectory D: \ SOUKO \ TET as H.

【0046】端末23から解凍の完了(OK)を通知さ
れると、次にホスト計算機21は、格納場所@SOUK
O@(D:¥SOUKO¥TET)の機種@.DRVと
いうファイルを格納場所@WINDIR@(D:¥WI
NDOWS)に移動させてファイル名をFONT.DR
Vに変更する指示、MOVE D:¥SOUKO¥TE
T¥TOWNS.DRV D:¥WINDOWS¥FO
NT.DRVを送る。このとき、ホスト計算機21はユ
ーザA環境ファイル39を参照して、機種@をTOWN
Sに置き換えて送る。これを受けて、端末23はサブデ
ィレクトリD:¥SOUKO¥TETのファイルTOW
NS.DRVをディレクトリD:¥WINDOWSに移
動し(ファイル移動)、FONT.DRVというファイ
ル名に変更する(リネーム)。
When the completion of the decompression (OK) is notified from the terminal 23, the host computer 21 next determines the storage location @SOUK.
O @ (D: \ SOUKO \ TET) model @. A file called DRV is stored in @ WINDIR @ (D: \ WI
NDOWS) and change the file name to FONT. DR
Instruction to change to V, MOVE D: \ SOUKO \ TE
T \ TOWNS. DRV D: \ WINDOWS \ FO
NT. Send DRV. At this time, the host computer 21 refers to the user A environment file 39 and sets the model @ TOWN
Replace with S and send. In response to this, the terminal 23 sets the file TOW in the subdirectory D: \ SOUKO \ TET.
NS. DRV is moved to the directory D: \ WINDOWS (file move), and FONT. Change the file name to DRV (Rename).

【0047】端末23からファイル移動およびリネーム
の完了(OK)を通知されると、次にホスト計算機21
は、ファイルTETRIS.EXEのアイコン登録を行
う指示、ICON TETRIS.EXEを送る。これ
を受けて、端末23はサブディレクトリD:¥SOUK
O¥TETのファイルTETRIS.EXEをアイコン
化して端末23内に登録する。これにより、表示装置2
4の画面に表示された倉庫ウィンドウ36内に、例えば
TETRIS.EXEを起動するアイコン37が表示さ
れ、アイコン37をクリックすればテトリスが動作を開
始する。
When the terminal 23 is notified of the completion (OK) of the file move and rename, the host computer 21
Is the file TETRIS. Instruction to register the EXE icon, ICON TETRIS. Send EXE. In response to this, the terminal 23 receives the subdirectory D: \ SOUK.
The file TETRIS.O ¥ TET. The EXE is converted into an icon and registered in the terminal 23. Thereby, the display device 2
4 in the warehouse window 36 displayed on the screen of FIG. The icon 37 for starting EXE is displayed, and when the icon 37 is clicked, Tetris starts its operation.

【0048】端末23からアイコン登録の完了(OK)
を通知されると、ホスト計算機21はRETURNを送
り返してリモートインストールの終了を端末23に通知
し、一連のインストール作業を終了する。リモートイン
ストールの終了を通知された端末23は、ユーザAの指
示に従って次のソフトウェアの選択とそのリモートイン
ストールを行うか、あるいは処理を終了する(ステップ
S19)。
Completion of icon registration from the terminal 23 (OK)
Is notified, the host computer 21 sends back RETURN to notify the terminal 23 of the end of remote installation, and ends a series of installation operations. The terminal 23 notified of the end of the remote installation selects the next software and remote installs it according to the instruction of the user A, or ends the process (step S19).

【0049】ステップS18のインストール時に、イン
ストールするソフトウエェアがそのダウンロード先の格
納場所の空き容量に比べて大きければ、格納場所を変更
してダウンロードする。
At the time of installation in step S18, if the software to be installed is larger than the free space of the storage location of the download destination, the storage location is changed and the software is downloaded.

【0050】次に、図33から図38までを参照しなが
ら、リモートインストールのプロトコルの例と第1およ
び第2のキーワードの表示例について説明する。図33
は、ステップS3の端末23によるホスト計算機21へ
のアクセス時に、端末23が環境情報を送るプロトコル
の一例を示している。図33のプロトコルにおいて、リ
クエストID(RID)、端末を特定するマシンID
(MID)、日時(TIME)に続いて、端末23に関
するマシン情報(MACHINE:)が記述されてい
る。
Next, an example of a remote installation protocol and an example of displaying the first and second keywords will be described with reference to FIGS. 33 to 38. FIG.
Shows an example of a protocol in which the terminal 23 sends environment information when the terminal 23 accesses the host computer 21 in step S3. In the protocol of FIG. 33, a request ID (RID) and a machine ID that identifies a terminal
After (MID) and date and time (TIME), machine information (MACHINE :) regarding the terminal 23 is described.

【0051】MACHINE:の中のドライブ情報(D
RV:)には、容量やドライブ名等のハードディスク2
5に関する情報が記述されている。例えば、PARTI
NF:の中のCAPACITYはそのパーティションの
容量を表し、VACANTはそのうちの空き容量を表
し、DRVNAMEはそのパーティションに対応するド
ライブ名を表す。
Drive information (D in MACHINE:
RV :) includes hard disk 2 such as capacity and drive name
5 is described. For example, PART I
CAPACITY in NF: represents the capacity of the partition, VACANT represents the free capacity among them, and DRVNAME represents the drive name corresponding to the partition.

【0052】DRV:に続いて、宅配用の格納場所であ
る倉庫ディレクトリSOUKODIRと、OS(WIN
DOWS)の格納場所であるディレクトリWINDIR
が記述されている。ここでは、SOUKODIR=D:
¥RIS¥SOUKOであり、WINDIR=D:¥W
INDOWSである。その次には、メモリに関する情報
(MEM:)がある。このSOUKODIRを指定する
ことにより、端末23はホスト計算機21に宅配先を通
知する。
Following DRV :, the warehouse directory SOUKODIR, which is a storage location for home delivery, and OS (WIN
WINDOW, which is the storage location of (DOWNS)
Is described. Here, SOUKODIR = D:
\ RIS \ SOUKO, and WINDIR = D: \ W
It is INDWS. Next is information about the memory (MEM :). By designating this SOUKODIR, the terminal 23 notifies the host computer 21 of the delivery destination.

【0053】そして、MACHINE:に続いて、端末
23のマシンパスワード(MPSWD)等が記述され
る。図34は、ステップS14の環境チェックの終了時
に、ホスト計算機21がSOUKODIRにサブディレ
クトリを付加して送り返すプロトコルの一例を示してい
る。図34のプロトコルにおいて、RID、環境チェッ
クの判定結果(JUDGE)に続いて、宅配先に関する
情報(STRPLACE:)が記述されている。
Following MACHINE :, the machine password (MPSWD) of the terminal 23 and the like are described. FIG. 34 shows an example of a protocol in which the host computer 21 adds a subdirectory to SOUKODIR and sends it back at the end of the environment check in step S14. In the protocol of FIG. 34, following the determination result (JUDGE) of the RID and environment check, information (STRPLACE :) regarding the delivery destination is described.

【0054】STRPLACE:の中のSOFTはステ
ップS12でユーザが選択したソフトウェアの番号を表
し、WORKDIRは作業領域を表し、SOUKODI
Rはホスト計算機21が指定した宅配先を表す。ここで
は、WORKDIRは図33のSOUKODIRと同じ
であり、SOUKODIRは図33のSOUKODIR
にサブディレクトリ名FMを付加した形になっている。
SOFT in STRPLACE: represents the software number selected by the user in step S12, WORKDIR represents a work area, and SOUKODI
R represents a delivery destination specified by the host computer 21. Here, WORKDIR is the same as SOUKODIR in FIG. 33, and SOUKODIR is SOUKODIR in FIG.
Is added with the subdirectory name FM.

【0055】STRPLACE:に続いて、作業領域の
サイズWORKSIZおよび宅配先のサイズSOUKO
SIZが記述されている。図35は、ステップS4から
S9において、ホスト計算機21が第1および第2キー
リストを端末23に送り、ユーザAの選択したキーワー
ドのキー番号を端末23が送り返すプロトコルの一例を
示している。図35のプロトコルにおいて、端末23が
コマンドRIS KEYLISTにより第1キーリスト
を要求すると、ホスト計算機21がレスポンスとしてR
IS KEYLIST*RESPとともに第1キーテー
ブルの内容KEYLIST:を送り返す。このKEYL
IST:内には、キー番号KEY=1、2、3、・・・
に対応してキーワードNAME=”OS/基本ソフ
ト”、”開発支援”、”ゲーム”、・・・が記述されて
いる。
Following STRPLACE :, the work area size WORKSIZE and the delivery destination size SOUKO
SIZ is described. FIG. 35 shows an example of a protocol in which the host computer 21 sends the first and second key lists to the terminal 23 and the terminal 23 sends back the key number of the keyword selected by the user A in steps S4 to S9. In the protocol of FIG. 35, the terminal 23 sends the command RIS When the first key list is requested by KEYLIST, the host computer 21 returns R as a response.
IS The content KEYLIST: of the first key table is sent back together with KEYLIST * RESP. This KEYL
In IST :, key numbers KEY = 1, 2, 3, ...
The keyword NAME = “OS / basic software”, “development support”, “game”, ...

【0056】次に、端末23がコマンドRIS KEY
LISTとともに、ユーザAの選択した第1キーワー
ド”ゲーム”のキー番号3を送ると、ホスト計算機21
がレスポンスとしてRIS KEYLIST*RESP
とともに、キー番号3に対応する第2キーテーブルの内
容KEYLIST:を送り返す。このKEYLIST:
内には、キー番号KEY=51、52、53、54、5
5、・・・に対応してキーワードNAME=”RP
G”、”アクション”、”パズル/クイズ”、”シミュ
レート”、”冗談”、・・・が記述されている。
Next, the terminal 23 sends the command RIS KEY
When the key number 3 of the first keyword “game” selected by the user A is sent together with LIST, the host computer 21
Responds with RIS KEYLIST * RESP
At the same time, the content KEYLIST: of the second key table corresponding to the key number 3 is sent back. This KEYLIST:
Key numbers are KEY = 51, 52, 53, 54, 5
Corresponding to 5, ..., the keyword NAME = "RP
G, “action”, “puzzle / quiz”, “simulate”, “joke”, ... Are described.

【0057】そして、端末23はコマンドRIS LI
STとともに、ユーザAの選択した第2キーワード”ア
クション”および”冗談”のキー番号52および55を
ホスト計算機21に送り、3つのキー番号3、52、5
5を持つソフトウェアのリストを要求する。ここでは、
既におくった第1キーワードのキー番号3はホスト計算
機21が記憶しているので、第2キーワードのキー番号
52および55のみが送られる。
Then, the terminal 23 sends the command RIS LI
Along with ST, the key numbers 52 and 55 of the second keyword “action” and “joke” selected by the user A are sent to the host computer 21, and three key numbers 3, 52, 5 are sent.
Request a list of software with 5. here,
Since the host computer 21 has already stored the key number 3 of the first keyword already sent, only the key numbers 52 and 55 of the second keyword are sent.

【0058】図36は、第1および第2キーワードの表
示例を示している。図36における第1および第2キー
ワードは図35のそれらとは異なっている。ユーザAが
見ている表示装置24の画面には、例えば画像、ゲーム
等の第1キーワードが表示され、ユーザAが第1キーワ
ードを選択すると、次にツール、テキスト、DOS、W
IN、画像、音声、ゲーム等の第2キーワードが表示さ
れる。第2キーワードの中には、画像、ゲームのように
第1キーワードと重複するものも含まれる。
FIG. 36 shows a display example of the first and second keywords. The first and second keywords in FIG. 36 are different from those in FIG. A first keyword such as an image or a game is displayed on the screen of the display device 24 viewed by the user A. When the user A selects the first keyword, next, tools, text, DOS, W are displayed.
A second keyword such as IN, image, voice, game, etc. is displayed. The second keywords include those that overlap with the first keywords, such as images and games.

【0059】ユーザAは、表示されたいずれのキーワー
ドも選択することができる。例えば、第1キーワードと
して画像を選び、第2キーワードとしてツール、DO
S、ゲーム等を選んだり、あるいは第1キーワードとし
てゲームを選び、第2キーワードとしてDOS、WI
N、画像、音声等を選ぶ。また、ユーザAは第2キーワ
ードとして2つ以上のキーワードを同時に選択すること
もできる。
User A can select any of the displayed keywords. For example, an image is selected as the first keyword, and a tool, DO is used as the second keyword.
S, game, etc., or a game as the first keyword and DOS, WI as the second keyword
Select N, image, sound, etc. Also, the user A can simultaneously select two or more keywords as the second keyword.

【0060】一般に、ソフトウェア群35の中から希望
するソフトウェアを選択するためのキーワードは多数あ
るので、これらを一度に全部表示すると見づらく、まっ
たく必要のないものも表示される。そこで、これを単純
なツリー構造のメニューにして表示すると、最初に選択
するキーワードが重要な役割を果たし、そこで選択を誤
ると欲しいソフトウェアは得られなくなってしまう。
In general, since there are many keywords for selecting desired software from the software group 35, it is difficult to display all of them at once, and some are not necessary at all. So, if you display this as a simple tree-structured menu, the keyword you select first plays an important role, and if you make a mistake in selecting it, you will not be able to get the software you want.

【0061】そこで、図36のように重複を許して2つ
の階層でキーワードを表示することにより、ユーザは多
数のキーワードの中から必要なものをより柔軟に選びだ
すことが可能になる。尚、キーワードの階層は2階層に
限らず、より多くの階層に分けて表示してもよい。
Therefore, as shown in FIG. 36, the keywords are displayed in two hierarchies while allowing duplication, so that the user can more flexibly select a necessary keyword from a large number of keywords. Note that the keyword hierarchy is not limited to two, and may be displayed in more hierarchies.

【0062】ソフトウェア群35の各ソフトウェアのコ
ンテンツは、あらかじめいくつかのキーワードと関係付
けられて格納されている。例えば図36において、ソフ
トAはゲーム、画像、DOSの3つのキーワードを持
ち、ソフトBは画像、ツール、WIN、ゲームの4つの
キーワードを持つ。したがって、ユーザAが画像とゲー
ムの2つのキーワードを選択すると、これらの2つのソ
フトウェアを含むリストがホスト計算機21から送られ
てきて画面に表示される。
The contents of each software in the software group 35 are stored in advance in association with some keywords. For example, in FIG. 36, software A has three keywords of game, image, and DOS, and software B has four keywords of image, tool, WIN, and game. Therefore, when the user A selects two keywords of image and game, a list including these two softwares is sent from the host computer 21 and displayed on the screen.

【0063】図37は、ステップS3のホストアクセス
時において、端末23からホスト計算機21へ送られる
環境情報の送信プロトコルの他の例を示している。図3
7のプロトコルにおいて、マシン情報MACHINE:
の中のMODELは、ステップS1において端末ソフト
のインストール時に取得した情報で、端末23の機種T
OWNSを表す。また、PARTINF:の中のVAC
ANTは、ステップS3のホスト計算機21へのアクセ
スの前(ステップS2)に取得した情報で、対応するパ
ーティションの空き容量を表す。
FIG. 37 shows another example of the transmission protocol of the environment information sent from the terminal 23 to the host computer 21 at the time of host access in step S3. FIG.
In the protocol of No. 7, machine information MACHINE:
MODEL in is the information acquired when the terminal software was installed in step S1, and is the model T of the terminal 23.
Represents OWNS. Also, VAC in PARTINF:
The ANT is information acquired before the access to the host computer 21 in step S3 (step S2), and represents the free space of the corresponding partition.

【0064】図38は、ステップS14における環境チ
ェックとその後のステップS17におけるインストール
開始のプロトコルの一例を示している。図38のプロト
コルにおいて、まず端末23はコマンドRIS CHK
ENVとともにユーザAの選んだソフトウェアの番号
(ソフトコード)SOFT=5をホスト計算機21に送
り、環境チェックを要求する。
FIG. 38 shows an example of the protocol for the environment check in step S14 and the installation start in the subsequent step S17. In the protocol of FIG. 38, the terminal 23 first sends the command RIS. CHK
The software number (soft code) SOFT = 5 selected by the user A together with ENV is sent to the host computer 21 to request an environment check.

【0065】ホスト計算機21は、まずVBRJP20
0.DLLというファイルが端末23のシステムディレ
クトリにあるかどうか調査するための指示CHKEX
E:を、レスポンスRIS CHKENV*RESPと
ともに端末23に送る。CHKEXE:には、TAG
=”VBRJP200.DLL”、コマンドCMD=”
ST4 D:¥WINDOWS¥SYSTEM¥VBR
JP200.DLL”、作業用ディレクトリの指定WO
RKDIR=”D:¥RIS¥KOBUTA”、宅配先
のディレクトリの指定SOUKODIR=”D:¥RI
S¥KOBUTA”等が記述されている。
The host computer 21 first checks the VBRJP20.
0. Instruction CHKEX for checking whether a file called DLL exists in the system directory of the terminal 23
E: is the response RIS Send to terminal 23 with CHKENV * RESP. CHKEXE: TAG
= “VBRJP200.DLL”, command CMD = ”
ST4 D: \ WINDOWS \ SYSTEM \ VBR
JP200. DLL ", work directory specification WO
RKDIR = "D: \ RIS \ KOBUTA", designation of delivery destination directory SOKODIR = "D: \ RI
“S ¥ KOBUTA” and the like are described.

【0066】端末23は、ドライブDのディレクトリW
INDOWS¥SYSTEMにファイルVBRJP20
0.DLLがあるかどうか調べ、その結果をRESUL
T:としてホスト計算機21に送り返す。RESUL
T:には、対応するTAG=”VBRJP200.DL
L”とともに調査結果VAL=”OFF”が記述されて
いる。これは、ファイルVBRJP200.DLLがシ
ステムディレクトリになかったことを意味する。
The terminal 23 uses the directory W of the drive D.
File VBRJP20 in INDOWS \ SYSTEM
0. Check if there is a DLL and the result is RESUL
It is sent back to the host computer 21 as T :. RESUL
T: corresponds to TAG = “VBRJP200.DL
The check result VAL = “OFF” is described together with L ”, which means that the file VBRJP200.DLL was not in the system directory.

【0067】そこで、ホスト計算機21は、選択された
ソフトウェアをインストールしてよいかどうかをユーザ
に問い合わせる指示ASKCHK:を、レスポンスRI
CHKENV*RESPとともに端末23に送る。A
SKCHK:には、TAG=”Q1”、表示すべき質問
文QUERY=”このソフトを実行するためには〜イン
ストールしてもよろしいですか?”、および回答のフォ
ーマットANS:が記述されている。
Therefore, the host computer 21 is selected
User is allowed to install software
The response ASKCHK:
S Send to terminal 23 with CHKENV * RESP. A
For SKCHK :, TAG = "Q1", question to be displayed
Sentence QUERY = "To execute this software
Are you sure you want to stall? , And the answer
-Matte ANS: is described.

【0068】端末23は、ユーザAが入力した回答をR
ESULT:として、コマンドRIS CHKENVと
ともにホスト計算機21に送り返す。RESULT:に
は、対応するTAG=”Q1”とともに回答結果VAL
=”OK”が記述されている。これは、ソフトウェアを
インストールしてもよいという意味である。
The terminal 23 sends the answer entered by the user A to the R
ESULT: as command RIS It is sent back to the host computer 21 together with CHKENV. For RESULT :, the response result VAL with the corresponding TAG = "Q1"
= “OK” is described. This means that the software may be installed.

【0069】そこで、ホスト計算機21は、他に動作環
境上の障害がなければ、レスポンスRIS CHKEN
V*RESPとともに環境チェック結果JUDGE=”
OK”を端末23に送る。これは、ファイルVBRJP
200.DLLがないことを除いて、ソフトコード5番
のソフトウェアの動作環境が整っており、インストール
が可能であることを意味する。
Therefore, if there is no other obstacle in the operating environment, the host computer 21 returns the response RIS. CHKEN
Environmental check result JUDGE = "with V * RESP
OK "is sent to the terminal 23. This is the file VBRJP
200. Except that there is no DLL, it means that the operating environment of the software of software code 5 is prepared and can be installed.

【0070】環境チェックの結果が”OK”となったの
で、端末23はコマンドRIS INSTALLととも
に、インストール方法の種別TYPE=”RIS”、宅
配先の指定STRPLACE:等をホスト計算機21に
送り、インストールを要求する。STRPLACE:に
は、インストールするソフトウェアのソフトコードSO
FTとともに、作業用ディレクトリWORKDIR、宅
配先のディレクトリSOUKODIRが記述されてい
る。
Since the result of the environment check is "OK", the terminal 23 sends the command RIS Along with INSTALL, type of installation method TYPE = “RIS”, home delivery destination designation STRPLACE: etc. are sent to the host computer 21 to request installation. STRPLACE: is the software code SO of the software to be installed
A work directory WORKDIR and a delivery destination directory SOUKODIR are described together with the FT.

【0071】以後、ホスト計算機21は指定された方法
でソフトウェアのインストールを行う。インストールの
際には、例えば図31のステップS18で説明したよう
にホスト計算機21から送られるコマンドにより、端末
23がファイルを解凍して、コピーして、システムに登
録するという逐次作業を行う。これらの作業が完了した
かどうかは、端末23がレスポンスとして逐次送り返す
ので、ホスト計算機21はインストール作業の進行状況
を最後まで監視することができる。
Thereafter, the host computer 21 installs the software by the designated method. At the time of installation, for example, as described in step S18 of FIG. 31, the terminal 23 decompresses a file by a command sent from the host computer 21, copies the file, and sequentially registers it in the system. Since the terminal 23 sequentially sends back as a response whether or not these operations are completed, the host computer 21 can monitor the progress of the installation operation to the end.

【0072】しかしこの方法では、端末23が頻繁にホ
スト計算機21との通信を行わなければならないので、
通信の効率が悪くなる。そこで、ホスト計算機21がイ
ンストール作業のコマンドを記述した設定ファイルを用
意し、これを端末23に渡して自動インストールを行わ
せる方法が考えられる。
However, with this method, the terminal 23 must frequently communicate with the host computer 21,
Communication efficiency becomes poor. Therefore, a method is conceivable in which the host computer 21 prepares a setting file in which a command for installation work is described, and transfers this to the terminal 23 to perform automatic installation.

【0073】図39は、設定ファイルを用いた自動イン
ストールのフローチャートである。図39のインストー
ル作業は、図30のステップS16におけるサブディレ
クトリの生成の後に行われる。
FIG. 39 is a flow chart of automatic installation using a setting file. The installation work of FIG. 39 is performed after the sub-directory is created in step S16 of FIG.

【0074】端末23は、まずコマンドRIS INS
TALLをソフトウェアの番号とともにホスト計算機2
1に送る(ステップS21)。これを受けて、ホスト計
算機21は送られた番号に対応するソフトウェアのリモ
ートインストールを開始する。リモートインストール
は、ホスト計算機21が作成したテトリスのインストー
ルスクリプト43に従って、ホスト計算機21と端末2
3の間のやりとりにより自動的に行われる(ステップS
22)。
The terminal 23 first sends the command RIS. INS
TALL with host software number 2
1 (step S21). In response to this, the host computer 21 starts remote installation of software corresponding to the sent number. The remote installation is performed according to the Tetris installation script 43 created by the host computer 21 and the host computer 21 and the terminal 2.
It is automatically performed by the communication between the three (step S
22).

【0075】ホスト計算機21は、まず@SOUKO@
をSOUKODIR=D:¥SOUKO¥TETに置き
換えて、ハードディスク25のサブディレクトリD:¥
SOUKO¥TETにファイルTET1.LZHをダウ
ンロードする。
The host computer 21 first sets @ SOUKO @
Is replaced with SOUKODIR = D: \ SOUKO \ TET, and the subdirectory D: \ of the hard disk 25 is replaced.
SOUKO \ TET file TET1. Download LZH.

【0076】端末23からダウンロードの完了(OK)
を通知されると、次にホスト計算機21は、@WIND
IR@をD:¥WINDOWSに置き換えて、ハードデ
ィスク25のディレクトリD:¥WINDOWSにVB
RJP200.DLLをダウンロードする。
Download completed from terminal 23 (OK)
Is notified, the host computer 21 next sends @WIND
Replace IR @ with D: \ WINDOWS and add VB to the directory D: \ WINDOWS on the hard disk 25.
RJP200. Download DLL.

【0077】端末23からダウンロードの完了(OK)
を通知されると、次にホスト計算機21は、@SOUK
O@をSOUKO=D:¥SOUKOに置き換えて、端
末23が行うべき作業のコマンドを記述したユーザA用
設定ファイル44(SETUP.INF)を、ハードデ
ィスク25のディレクトリD:¥SOUKOにダウンロ
ードする。このとき、ホスト計算機21はステップS1
8と同様にユーザA環境ファイル39を参照して、設定
ファイルSETUP.INFに含まれる機種、SOUK
O、WINDIR等の情報をユーザA用の情報に書き換
えて送る。設定ファイルSETUP.INFには、ファ
イルTET1.LZHを解凍し、ファイルTOWNS.
DRVを移動してリネームし、ファイルTETRIS.
EXEをシステムに登録する一連の作業が記述されてい
る。
Download completed from terminal 23 (OK)
Is notified, the host computer 21 next sends @SOUK
The O @ is replaced with SOUKO = D: \ SOUKO, and the setting file 44 (SETUP.INF) for the user A, which describes the command of the work to be performed by the terminal 23, is downloaded to the directory D: \ SOUKO of the hard disk 25. At this time, the host computer 21 executes step S1.
8, the user A environment file 39 is referred to, and the setting file SETUP. Models included in INF, SOUK
The information such as O and WINDIR is rewritten to the information for the user A and sent. Setting file SETUP. In the INF, the files TET1. Unzip LZH and save the file TOWNS.
Move and rename the DRV, and rename the file TETRIS.
A series of tasks for registering EXE in the system is described.

【0078】端末23からダウンロードの完了(OK)
を通知されると、次にホスト計算機21は、設定ファイ
ルSETUP.INFの記述に従って自動インストール
を行う指示INSTALL D:¥SOUKO¥SET
UP.INFを端末23に送る。
Download completed from terminal 23 (OK)
Is notified, the host computer 21 next sends the setting file SETUP. Instruction to perform automatic installation according to the INF description INSTALL D: \ SOUKO \ SET
UP. The INF is sent to the terminal 23.

【0079】これを受けて端末23は、設定ファイルS
ETUP.INFの記述に従って自動インストールを行
う。端末23は、まずコマンドLOG OFFによりホ
スト計算機21との間の回線を遮断する。これ以降は、
通信回線22を使用しないので通信料金もかからない。
次に、コマンドLHA X D:¥SOUKO¥TET
¥TET1.LZHにより、ファイルTET1.LZH
を前述した4つのファイルTETRIS.EXE、TO
WNS.DRV、PC98.DRV、およびMAC.D
RCに解凍する。
In response to this, the terminal 23 receives the setting file S
ETUP. Automatic installation is performed according to the INF description. The terminal 23 first disconnects the line with the host computer 21 by the command LOG OFF. From now on,
Since the communication line 22 is not used, there is no communication charge.
Then, the command LHA X D: \ SOUKO \ TET
¥ TET 1. LZH allows the file TET1. LZH
The four files TETRIS. EXE, TO
WNS. DRV, PC98. DRV, and MAC. D
Thaw to RC.

【0080】次に、端末23はコマンドMOVE D:
¥SOUKO¥TET¥TOWNS.DRV D:¥W
INDOWS¥FONT.DRVにより、ファイルTO
WNS.DRVをディレクトリD:¥SOUKO¥TE
TからD:¥WINDOWSに移動させて、そのファイ
ル名をFONT.DRVに変更する。次に、コマンドI
CON TETRIS.EXEにより、ファイルTET
RIS.EXEをアイコン化して端末23内に登録す
る。そして、コマンドPOFFにより電源をオフにし、
インストール作業を終了する。
Next, the terminal 23 sends the command MOVE D:
\ SOUKO \ TET \ TOWNS. DRV D: \ W
INDOWS \ FONT. File TO by DRV
WNS. DRV in the directory D: \ SOUKO \ TE
Move from T to D: \ WINDOWS and change the file name to FONT. Change to DRV. Then the command I
CON TETRIS. File TET by EXE
RIS. The EXE is converted into an icon and registered in the terminal 23. Then, the power is turned off by the command POFF,
Finish the installation work.

【0081】設定ファイルを用いた自動インストールで
は、ホスト計算機21が作業終了の最終確認をすること
はできないが、通信回数を削減することにより通信回線
22の使用効率を高めることができる。また、ソフトウ
ェアの購入前に機種等のインストール条件を解決して、
後は自動的にインストールが行われる。
In the automatic installation using the setting file, the host computer 21 cannot make a final confirmation of the end of work, but the use efficiency of the communication line 22 can be improved by reducing the number of communications. In addition, solve the installation conditions such as model before purchasing the software,
After that, the installation will be done automatically.

【0082】図40は、他の形式の設定ファイルの一例
を示している。図40の設定ファイルにおいて、〔Ds
tDirs〕はファイルの格納先のリストであり、〔F
iles〕は格納すべきファイルのリストである。ここ
では、ユーザが希望するソフトウェアの実行ファイルS
oft2.ExeをディレクトリD:¥RIS¥KOB
UTAに格納し、TOWNS用のドライバであるTOW
NS.DRVの名称をFONT.DRVに変更してディ
レクトリD:¥WINDOWS¥SYSTEMに格納す
ることが記述されている。
FIG. 40 shows an example of a setting file in another format. In the setting file of FIG. 40, [Ds
tDirs] is a list of file storage destinations, and [F
ises] is a list of files to be stored. Here, the execution file S of the software desired by the user
oft2. Exe directory D: \ RIS \ KOB
TOW that is a driver for TOWNS stored in UTA
NS. The name of DRV is FONT. It is described that it is changed to DRV and stored in the directory D: \ WINDOWS \ SYSTEM.

【0083】設定ファイルの生成時には、〔DstDi
rs〕は1=SOUKODIR、2=WINDIRと記
述されるが、ホスト計算機21が実際のSOUKODI
R、WINDIRの情報を得た時点で、1=D:¥RI
S¥KOBUTA、2=D:¥WINDOWS¥SYS
TEMと書き換えられる。このように、設定ファイルの
中の設定条件は動的または選択的に変更することができ
る。
[DstDi] is generated when the setting file is generated.
rs] is described as 1 = SOUKODIR, 2 = WINDIR, but the host computer 21 uses the actual SOUKODI
When the information of R and WINDIR is obtained, 1 = D: \ RI
S \ KOBUTA, 2 = D: \ WINDOWS \ SYS
Rewritten as TEM. In this way, the setting conditions in the setting file can be changed dynamically or selectively.

【0084】以上説明したように、先願によれば、配送
センターから通信回線を介して、ユーザの希望するソフ
トウェアをその端末装置に自動的にインストールするこ
とが可能になる。これを利用して、通信回線を介してソ
フトウェアをユーザに販売することも可能になる。
As described above, according to the prior application, the software desired by the user can be automatically installed in the terminal device from the distribution center via the communication line. By utilizing this, it becomes possible to sell the software to the user via the communication line.

【0085】このとき、配送されたソフトウェアは専用
のディレクトリに格納されるので保守性が良く、またユ
ーザは配送先のディレクトリ等を指定する文字列を入力
する必要がない。
At this time, since the delivered software is stored in a dedicated directory, maintainability is good, and the user does not need to input a character string designating a delivery destination directory or the like.

【0086】ユーザは端末装置の画面上で希望するソフ
トウェアを効率よく選びだすことができ、そのインスト
ールの方法も選択することができる。また、ユーザがソ
フトウェアの動作環境をチェックする必要がなく、自動
的に環境チェックが行われる。
The user can efficiently select the desired software on the screen of the terminal device, and can also select the installation method. Moreover, the user does not need to check the operating environment of the software, and the environment is automatically checked.

【0087】さらに、ソフトウェアのインストール時に
通信回線の使用をできるだけ少なくすることができる。
Further, it is possible to minimize the use of the communication line when installing the software.

【0088】[0088]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
リモートインストールシステムには次のような問題があ
る。
However, the above remote installation system has the following problems.

【0089】現在、パソコン通信で流通しているソフト
ウェアには、様々な種類のものがある。例えば、フリー
ウェアと呼ばれるものは基本的に無料で配布され、シェ
アウェアと呼ばれるものは機能制限付きで一旦無料で送
付された後、所定の代金が送金されれば機能制限が解除
されることになっている。また、商品として販売されて
いるものは、基本的に代金と引き換えに送付される。
Currently, there are various kinds of software distributed by personal computer communication. For example, what is called freeware is basically distributed free of charge, and what is called shareware is sent once for free with limited functions, and then the function restrictions are lifted when a prescribed amount of money is sent. Has become. Items sold as commodities are basically sent in exchange for the price.

【0090】配送センターがリモートインストールの機
能を利用して、ソフトウェアをユーザに販売するサービ
スを行う場合、このような多様な販売形態に対応して、
代金を確実に受け取ることを保証する機構が必要にな
る。特にシェアウェアの場合に、代金の受け取りと機能
制限の解除をどのようにして処理するかが問題となる。
When the distribution center uses the function of remote installation to provide a service for selling software to users, in response to such various sales forms,
A mechanism is needed to ensure that the money is received. Especially in the case of shareware, how to handle the receipt of the payment and the release of the function restriction becomes a problem.

【0091】本発明は、通信回線を介してソフトウェア
を販売するサービスにおいて、配送したソフトウェアの
代金を自動的に決裁するソフトウェア代金決裁システム
とその方法を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a software price settlement system and method for automatically deciding the price of delivered software in a service of selling software via a communication line.

【0092】[0092]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明のソフト
ウェア代金決裁システムの原理図である。図1のソフト
ウェア代金決裁システムは、ユーザの端末装置に通信ネ
ットワークを介してソフトウェアを配送する情報処理シ
ステムに設けられ、ソフトウェア情報記憶手段51、価
格情報記憶手段52、処理手段53、および課金手段5
4を備える。
FIG. 1 is a principle diagram of a software price settlement system of the present invention. The software price approval system of FIG. 1 is provided in an information processing system that delivers software to a user's terminal device via a communication network, and includes software information storage means 51, price information storage means 52, processing means 53, and charging means 5.
4 is provided.

【0093】ソフトウェア情報記憶手段51は、登録ソ
フトウェアの本体ファイルと管理情報とを含むソフトウ
ェア情報を記憶する。価格情報記憶手段52は、上記登
録ソフトウェアの販売形態および価格に関する価格情報
を記憶する。
The software information storage means 51 stores software information including a main file of registered software and management information. The price information storage means 52 stores price information regarding the sales form and price of the registered software.

【0094】処理手段53は、第1のユーザから上記登
録ソフトウェアの配送要求を受け取った時、価格情報記
憶手段52に記憶された上記価格情報に基づいてその登
録ソフトウェアの価格を決定し、上記販売形態に応じた
配送処理を行う。
When the processing means 53 receives the delivery request for the registered software from the first user, the processing means 53 determines the price of the registered software based on the price information stored in the price information storage means 52, and sells it. Delivery processing according to the form is performed.

【0095】上記価格情報には、フリーウェア、シェア
ウェア等の登録ソフトウェアの販売形態とその価格とが
記述され、処理手段53はこの価格情報を参照して、配
送要求を受けたソフトウェアの価格を決定し、適当な配
送処理を行うことができる。例えば、登録ソフトウェア
がフリーウェアの場合は第1のユーザの端末に無料でイ
ンストールし、商品の場合は指定された代金と引き換え
にインストールする。また、シェアウェアの場合は、所
定の代金と引き換えに機能制限の解除に必要な処理を行
う。こうして、ソフトウェアの代金が自動的に決裁され
る。
The price information describes the sales form and the price of registered software such as freeware and shareware. The processing means 53 refers to this price information and determines the price of the software for which a delivery request has been received. It can be determined and appropriate delivery processing can be performed. For example, if the registered software is freeware, it is installed free of charge on the terminal of the first user, and if it is a product, it is installed in exchange for the specified price. In the case of shareware, the processing required for releasing the function restriction is performed in exchange for a predetermined price. In this way, the price of the software is automatically approved.

【0096】処理手段53は、上記ソフトウェア情報お
よび価格情報を、例えばソフトウェアの登録を行う第2
のユーザの端末からあらかじめネットワークを介して受
け取り、それぞれソフトウェア情報記憶手段51および
価格情報記憶手段52に登録しておく。
The processing means 53 uses the above-mentioned software information and price information for the second software registration, for example.
From the user's terminal in advance and registered in the software information storage means 51 and the price information storage means 52, respectively.

【0097】また、課金手段54は、処理手段53が決
定した代金を上記第1のユーザに対して自動的に課金す
る。これにより、配送センターまたは第2のユーザが有
料ソフトウェアの代金を確実に受け取ることが可能にな
る。
The charging means 54 automatically charges the first user for the price determined by the processing means 53. This ensures that the distribution center or second user will receive the payment for the paid software.

【0098】例えば、図1のソフトウェア情報記憶手段
51および価格情報記憶手段52は、実施形態の図2に
おけるホスト計算機63に付随する記憶装置に対応し、
処理手段53および課金手段54は、ホスト計算機63
のCPU(中央処理装置)に対応する。
For example, the software information storage means 51 and the price information storage means 52 in FIG. 1 correspond to the storage device attached to the host computer 63 in FIG. 2 of the embodiment,
The processing means 53 and the charging means 54 are provided by the host computer 63.
Corresponding to the CPU (Central Processing Unit).

【0099】[0099]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態を詳細に説明する。図2は、実施形態のリモ
ートインストールシステムの構成図である。図2のシス
テムにおいては、N個の端末61−1、・・・、61−
Nが通信ネットワーク62を介してホスト計算機63と
結合している。端末61−1、・・・、61−Nは、サ
ービスの対象となる各ユーザの端末装置であり、ホスト
計算機63は配送センター側にある。ホスト計算機63
は、ネットワーク62から見れば一台に見えるが、実際
には、複数の計算機による分散処理も可能である。 ま
ず、ネットワーク62を介してホスト計算機63にソフ
トウェア(コンテンツ)を登録する方法について説明す
る。ソフトウェアの作者は、作成した本体ファイルとと
もに登録に必要な情報をアップロードする必要がある
が、このとき、アップロードする情報を標準化してお
く。ソフトウェア情報をアップロードする具体的な方法
としては、標準化され、いくつかに分類された情報に、
その内容を示すTAGを付けて送るようにする。情報を
標準化することによって、登録作業やチェック作業の自
動化が可能となる。また、情報を分割してアップロード
することにより、バグの発見時に必要な部分だけを再送
し、再度のアップロードに要する時間を短縮することが
できる。アップロード情報は、大きく分類して次の5種
類となる。[1]CFGファイル(コンフィギュレーシ
ョンファイル):ソフトウェアをシステムに登録するた
めの基礎情報(必須の情報)で、次のものを含む。 ○データベースに登録するための情報 コンテンツ名称 コンテンツの前バージョン、現バージョン(必須ではな
い) 販売形態(フリーウェア/シェアウェア/市販品) 価格 動作可能なハードウェア 動作可能なOS 検索キーワード ○インストールの本処理の情報 コンテンツ本体の圧縮方法 インストールの方法 ○インストール時の前処理と後処理の情報 前処理の有無と方法 後処理の有無と方法 [2]説明ファイル:ソフトウェアの概要を書いた説明
(必須の情報) [3]本体ファイル:実行に必要なファイルを圧縮して
1つにまとめたもの(必須の情報) [4]CHKファイル(チェックファイル):ソフトウ
ェアが動作する環境条件を調査してリモートインストー
ルを修飾するために、特別な言語で書かれたファイル
で、環境依存性のあるソフトウェアのみ必要となる。よ
く使われるものはシステムで提供するが、特殊なものは
オプションとしてユーザが作成する。CHKファイルに
は、例えば次のような情報が含まれる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 2 is a configuration diagram of the remote installation system of the embodiment. In the system of FIG. 2, N terminals 61-1, ..., 61-
N is coupled to the host computer 63 via the communication network 62. The terminals 61-1, ..., 61-N are terminal devices of each user who is a target of the service, and the host computer 63 is on the distribution center side. Host computer 63
Appears to be one from the network 62, but in reality, distributed processing by a plurality of computers is also possible. First, a method of registering software (content) in the host computer 63 via the network 62 will be described. The software author needs to upload the information necessary for registration together with the created main body file, but at this time, the information to be uploaded should be standardized. As a specific method for uploading software information, standardized and classified information is
Send a TAG indicating the contents. By standardizing the information, it is possible to automate registration work and check work. In addition, by dividing and uploading the information, it is possible to retransmit only the necessary portion when a bug is found, and to shorten the time required for uploading again. The upload information is roughly classified into the following five types. [1] CFG file (configuration file): Basic information (essential information) for registering software in the system, including the following. ○ Information for registering in the database Content name Previous version of the content, current version (not required) Sales mode (freeware / shareware / commercial item) Price Operable hardware Operable OS search keyword ○ Installation book Processing information Content compression method Installation method ○ Installation pre-processing and post-processing information Pre-processing presence and method Post-processing presence and method [2] Explanation file: Description that outlines the software Information) [3] Main file: Files necessary for execution are compressed and put together into one (essential information) [4] CHK file (check file): Remote installation by examining the environmental conditions under which the software operates A file written in a special language to qualify Only certain software is needed. The most commonly used ones are provided by the system, but special ones are optionally created by the user. The CHK file includes the following information, for example.

【0100】CHKEXE:オプションで行われる環境
チェックのための実行プログラム VERSION:DLL(dynamic link library)のバ
ージョン情報のチェックをオプションで行う必要がある
場合に作成される。
CHKEXE: Execution program for optional environment check VERSION: Created when it is necessary to optionally check version information of DLL (dynamic link library).

【0101】図30のチェックスクリプト40のような
情報をCHKファイルに記述しておくこともできる。 [5]インストール関連ファイル:リモートインストー
ルの実際の手順を書いたもので、次のような情報が含ま
れる。
Information such as the check script 40 shown in FIG. 30 may be described in the CHK file. [5] Installation-related files: Describes the actual procedure of remote installation, and includes the following information.

【0102】INSTALL:実際のインストールの手
順書(手順を標準化した場合は不要) 標準化したインストール処理は以下のようになり、大半
のソフトウェアはこの範囲内でインストール可能であ
る。
INSTALL: Actual installation procedure (not required if the procedure is standardized) The standardized installation process is as follows, and most software can be installed within this range.

【0103】1.指定されていれば、前処理を行う。 2.圧縮された本体を端末のワーク領域にダウンロード
する。 3.本体を展開して、適当なディレクトリにファイルを
コピーする。
1. If specified, perform preprocessing. 2. Download the compressed body to the work area of the terminal. 3. Extract the main body and copy the file to an appropriate directory.

【0104】4.指定があれば、ファイル属性を変更す
る。 5.指定があれば、メニューやアイコン登録を行う。 6.指定があれば、後処理を行う。
4. If specified, the file attributes are changed. 5. If specified, register menus and icons. 6. If specified, perform post-processing.

【0105】ICON:メニューとかマネージャといわ
れるものに、ソフトウェアを登録するための情報 FIRST:INSTALLを標準化した場合に、標準
インストール処理の前に行う前処理で、例えば、バージ
ョンアップ処理においては旧版のバックアップ処理等を
指す。
ICON: Information for registering software in what is called a menu or manager FIRST: Pre-processing performed before standard installation processing when standardizing INSTALL, for example, backup of old version in version upgrade processing Refers to processing, etc.

【0106】LAST:INSTALLを標準化した場
合に、標準インストールの後に行う後処理で、例えば、
環境変数ファイルCONFIG.SYSの書換え処理等
を指す。 次に、図3から図10までを参照しながら、ファイルの
具体例について説明する。図3から図6まではCFGフ
ァイルの例を示しており、図7、8、9、10は、それ
ぞれ説明ファイル、本体ファイル、CHKファイル、お
よびインストール関連ファイルの例を示している。
LAST: Post-processing performed after standard installation when INSTALL is standardized. For example,
Environment variable file CONFIG. Refers to the SYS rewriting process and the like. Next, a specific example of the file will be described with reference to FIGS. 3 to 10. 3 to 6 show examples of CFG files, and FIGS. 7, 8, 9, and 10 show examples of explanation files, main files, CHK files, and installation-related files, respectively.

【0107】図3、4、5、6のCFGファイルにおい
て、;で始まる行はコメント文であることを表す。図3
の[name]はソフト検索用名称を表し、[vers
ion]はそのバージョンを表し、[oldversi
on]はその旧バージョンを表す。また、[type]
は販売形態を表し、[price]は価格を表す。ここ
では、[type]はSHAREとなっており、シェア
ウェアであることを示している。[machine]は
動作可能なハードウェアを表し、ここではTOWNS、
FMR、PC98、PC−ATの4機種が挙げられてい
る。
In the CFG files shown in FIGS. 3, 4, 5 and 6, lines beginning with; are comment statements. FIG.
[Name] of represents the name for software search, and [vers]
[ion] represents the version, and [oldversi]
on] represents the old version. Also, [type]
Represents a sales form, and [price] represents a price. Here, [type] is SHARE, indicating that it is shareware. [Machine] represents operable hardware, here, TOWNS,
Four models of FMR, PC98, and PC-AT are listed.

【0108】図4において、[os]は動作可能なOS
を表し、ここではWIN31Jのみが挙げられている。
[key]は検索用のキーワードを表し、ここでは”中
国語”がキーワードとして記されている。[compr
ession]は本体の圧縮形式を表し、ここではLH
A方式と記されている。また、[instype]は可
能なリモートインストールの方法を表している。「RI
S icon.def」は、通常のリモートインス
トールを行ってアイコンファイルicon.defに登
録する方法を表し、「INSTALLER ico
n2.def」は、インストーラ(INSTALL.E
XE)自体をアイコン登録する方法を表し、「DLOA
D」はダウンロードする方法を表す。ここでは、これら
の方法のいずれもが可能となっている。
In FIG. 4, [os] is an operable OS.
And only WIN31J is listed here.
[Key] represents a keyword for search, and "Chinese" is described as a keyword here. [Compr
session] represents the compression format of the main body, and here is LH.
It is written as A method. [Intype] represents a possible remote installation method. "RI
Sicon. def ”is the icon file icon.icon. Indicates the method of registering in def, "INSTALLER ico
n2. def ”is the installer (INSTALL.E
XE) represents the method to register itself as an icon,
"D" represents the method of downloading. Both of these methods are possible here.

【0109】図5において、[souko]はインスト
ール時にソフトウェアを格納する推奨ディレクトリを表
し、ここではP1とP2の2つのディレクトリが記され
ている。
In FIG. 5, [souko] represents a recommended directory for storing software at the time of installation, and here, two directories P1 and P2 are described.

【0110】[source]は圧縮された本体ファイ
ル(アーカイブファイル)の情報を表し、ここではS1
とS2の2つのアーカイブファイルの情報が記されてい
る。S1のファイル名はNEWWP.LZHで、展開後
(解凍後)の格納ディレクトリは@P1@、展開時のモ
ードはM、ファイル容量は800000バイト、展開後
の最低必要容量は2000000バイトである。また、
S2のファイル名はNEWWPLIB.LZHで、展開
後の格納ディレクトリは@P2@、展開時のモードは
F、ファイル容量は7000バイト、展開後の最低必要
容量は13000バイト、重複チェックの対象ファイル
名はGSWDLL.DLLである。
[Source] represents information of the compressed main file (archive file), and here, S1.
And the information of the two archive files S2 are described. The file name of S1 is NEWWP. In LZH, the storage directory after decompression (after decompression) is @ P1 @, the mode at decompression is M, the file capacity is 800000 bytes, and the minimum required capacity after decompression is 2000000 bytes. Also,
The file name of S2 is NEWPLIB. In LZH, the expanded storage directory is @ P2 @, the expanded mode is F, the file size is 7000 bytes, the minimum required size after expansion is 13000 bytes, and the duplication check target file name is GSWDLL. DLL.

【0111】ここで、モードMが指定されていれば、端
末側で展開先ディレクトリを変更することができ、モー
ドFが指定されていれば変更不可能である。また、GS
WDLL.DLLは、アーカイブファイルNEWWPL
IB.LZHの中に圧縮格納されているファイルの1つ
で、端末上でファイル名の重複がないかどうかをチェッ
クするために記されている。
Here, if the mode M is specified, the expansion destination directory can be changed on the terminal side, and if the mode F is specified, it cannot be changed. Also, GS
WDLL. DLL is the archive file NEWWPL
IB. It is one of the files compressed and stored in LZH, and is written to check whether there is a duplicate file name on the terminal.

【0112】[destination]は特殊な展開
先ディレクトリを表し、ここではD1として@WINS
YSTEM@が記されている。また、[copy]はイ
ンストール時に移動させるべきファイル等の情報を表
し、ここでは、C1として、S2で指定したアーカイブ
ファイルに含まれるファイルGSWDLL.DLLを、
D1で指定したディレクトリに同じファイル名で移動す
ることが記されている。Attrの欄のNは、移動後も
属性が不変であることを表す。
[Destination] represents a special expansion destination directory, and here D1 is @WINS.
YSTEM @ is written. Further, [copy] represents information such as a file to be moved at the time of installation, and here, as C1, the file GSWDLL. DLL,
It is written that the file is moved to the directory designated by D1 with the same file name. N in the Attr column indicates that the attribute remains unchanged after the movement.

【0113】図6において、[first]は前処理の
情報を表し、インストールの際にアーカイブファイルの
ダウンロード前に実行しておきたいコマンドが記され
る。[last]は後処理の情報を表し、インストール
の際にアイコン登録コマンド実行後に実行したいコマン
ドが記される。
[0113] In Fig. 6, [first] represents the information of the preprocessing, and the command to be executed before downloading the archive file at the time of installation is described. [Last] represents post-processing information, and the command to be executed after the icon registration command is executed at the time of installation is described.

【0114】図7の説明ファイルは、図3から図6まで
のCFGファイルに記述された新ワープロ−A2という
ソフトウェアの概要をユーザに説明するための情報であ
り、図8の本体ファイルは、そのアーカイブファイルを
示している。アーカイブファイルNEWWP.LZH
は、3つのファイルWP.EXE、NEWWP.IC
O、README.DOCを含んでおり、アーカイブフ
ァイルNEWWPLIB.LZHは1つのファイルGS
WDLL.DLLのみを含んでいることが分かる。
The explanation file of FIG. 7 is information for explaining to the user the outline of the software called the new word processor-A2 described in the CFG file of FIGS. 3 to 6, and the main file of FIG. Indicates an archive file. Archive file NEWWP. LZH
Has three files WP. EXE, NEWWP. IC
O, README. DOC, including the archive file NEWWLIB. LZH is one file GS
WDLL. It can be seen that it contains only the DLL.

【0115】図9のCHKファイルは、インストール時
の環境チェックのチェックスクリプトに対応する。ここ
では、WP.EXEというファイルがユーザの端末にあ
るかどうかのチェックと、もしあれば、それが最新のバ
ージョンかどうかのチェックと、それぞれのチェック結
果に応じた処理とが記述されている。
The CHK file in FIG. 9 corresponds to the check script for the environment check at the time of installation. Here, WP. A check is made to see if a file named EXE exists in the user's terminal, if any, the latest version, and a process corresponding to the result of each check.

【0116】図10は、インストール関連ファイルの一
種であるICONファイルを示している。図10のIC
ONファイルには、新ワープロ−A2の実行ファイル、
カレント・ワーキング・ディレクトリ、アイコン登録用
のファイル等の情報が記述されている。このICONフ
ァイルは、リモートインストール時のシステム登録の際
に使用される。
FIG. 10 shows an ICON file which is a type of installation-related file. IC of Figure 10
The ON file is an execution file of the new word processor-A2,
Information such as a current working directory and a file for icon registration is described. This ICON file is used for system registration during remote installation.

【0117】このようなCFGファイル、説明ファイ
ル、本体ファイル、CHKファイル、およびインストー
ル関連ファイルを、端末からホスト計算機63にアップ
ロードすることにより、新ワープロ−A2が自動的に登
録される。登録されたソフトウェアは、ユーザからの要
求に応じて有償または無償で端末に配送される。
The new word processor-A2 is automatically registered by uploading the CFG file, the explanation file, the main body file, the CHK file, and the installation-related file from the terminal to the host computer 63. The registered software is delivered to the terminal for a fee or free of charge according to the request from the user.

【0118】ところで、リモートインストールシステム
によりソフトウェアを販売する場合、ソフトウェアの種
類やユーザの過去の購入履歴等に応じて、課金のための
特別な手続きや価格の変更が必要になることがある。そ
こで、宅配するソフトウェアの種類に応じた課金を行う
ために、さらに課金に関する手続きを定義したファイル
をソフトウェア登録時にアップロードしておく。
By the way, when the software is sold by the remote installation system, a special procedure for charging or a change in the price may be required depending on the type of the software or the past purchase history of the user. Therefore, in order to charge according to the type of software to be delivered to the home, a file that defines the procedure for charging is uploaded at the time of software registration.

【0119】図11は、端末61−i(i=1,
2,...,N)上で作成されるファイル群の例を示し
ている。図11においては、メモリ71内で、CFGフ
ァイル72、説明ファイル73、本体ファイル74、C
HKファイル75、インストール関連ファイル76に加
えて、定義ファイル77および書換えファイル78が作
成される。そして、これらのファイル群がホスト計算機
63にアップロードされる。
FIG. 11 shows that the terminal 61-i (i = 1,
2,. . . , N) of the files created above. In FIG. 11, in the memory 71, the CFG file 72, the explanation file 73, the body file 74, C
In addition to the HK file 75 and the installation-related file 76, the definition file 77 and the rewrite file 78 are created. Then, these files are uploaded to the host computer 63.

【0120】ここで、シェアウェアソフトの作者がそれ
をホスト計算機63に登録する場合を考える。シェアウ
ェアの場合には、作者は、シェアウェアの送金手続き等
を定義ファイル77に記述しておく。定義ファイル77
には、ソフトウェア名、ソフトコード、送金先、送金金
額、送金のタイプ、ユーザシステムのアップデートの方
法が記述される。
Here, consider the case where the author of the shareware software registers it in the host computer 63. In the case of shareware, the author describes the remittance procedure of shareware in the definition file 77. Definition file 77
The software name, software code, remittance destination, remittance amount, remittance type, and method of updating the user system are described.

【0121】図12は、シェアウェア用の定義ファイル
77の例を示している。図12の定義ファイルAAA
S.CFGにおいて、[name]はシェアウェア「A
AAスケジューラ」の名称を表し、[type]には送
金手続きが記述されている。ここでは、ソフトコード5
55に対する送金先のIDとして、FJOKIが記され
ている。AAAは指定追番のラベルを表し、ここでは
「AAAスケジューラ」を意味している。[pric
e]は価格を表し、[machine]と[os]は、
それぞれ動作可能な機種とOSを表し、[key]は検
索用のキーワードを表す。
FIG. 12 shows an example of the definition file 77 for shareware. Definition file AAA in FIG.
S. In CFG, [name] is shareware “A
“AA scheduler” is represented, and the remittance procedure is described in [type]. Here, soft code 5
FJOKI is written as the ID of the remittance destination for 55. AAA represents the label of the designated serial number, which means “AAA scheduler” here. [Pric
e] represents the price, and [machine] and [os] are
Each represents an operable model and OS, and [key] represents a search keyword.

【0122】[instype]には送金のタイプが記
述され、ここでは、送金依頼されればその場で機能制限
を解除する処理が記されている。また、[last]に
はインストールの後処理として、ユーザファイルのアッ
プデート処理が記述される。ここでは、コマンドCHG
INIを用いて、ファイルINI.DEFに記述されて
いる内容に従いユーザのファイルを書き換える処理が記
されている。
[Intype] describes the type of remittance, and here, if a remittance request is made, processing for canceling the function restriction on the spot is described. Also, in [last], update processing of the user file is described as post-processing of installation. Here, the command CHG
INI, the file INI. A process for rewriting a user's file according to the contents described in DEF is described.

【0123】尚、通常のソフトウェアとシェアウェアと
の送金手続きの違いは、[type]のセクションで識
別される。CHKファイル75は、送金手続きに関する
オプションファイルの1つとしても使用され、インスト
ール時にユーザとホスト計算機63がインタラクティブ
にやりとりする内容が記述される。図13は、このよう
なCHKファイル75の例を示している。図13のCH
KファイルAAAS.CHKには、ファイルAAA.I
NIがユーザシステムにあるかどうかを調べて、その格
納場所をユーザに確認する処理が記述されている。AA
A.INIはシェアウェアの機能を設定するためのファ
イルで、その[UserInfo]のセクションに正し
い情報を書込まないと、シェアウェアは完全には動作し
ない。
The difference in remittance procedure between normal software and shareware is identified in the section [type]. The CHK file 75 is also used as one of the option files relating to the remittance procedure, and describes the contents that the user and the host computer 63 interactively exchange at the time of installation. FIG. 13 shows an example of such a CHK file 75. CH in Figure 13
K file AAAS. CHK contains the file AAA. I
A process for checking whether the NI exists in the user system and confirming the storage location to the user is described. AA
A. The INI is a file for setting the function of the shareware. If correct information is not written in the [UserInfo] section of the shareware, the shareware will not operate completely.

【0124】書換えファイル78は、ユーザシステムの
書換え方法を定義するオプションファイルである。図1
4は、書換えファイル78の例を示している。図14の
書換えファイルINI.DEFには、ユーザシステムの
ファイルAAA.INIの中の[UserInfo]の
セクションのLicenceの値をAA123AAAに
書換える処理が記述されている。Licence=AA
123AAAは、シェアウェアの機能制限を解除する暗
号コードの役割を果たす。
The rewriting file 78 is an option file that defines the rewriting method of the user system. FIG.
4 shows an example of the rewrite file 78. The rewrite file INI. In the DEF, the file AAA. It describes a process of rewriting the License value of the [UserInfo] section in the INI to AA123AAA. License = AA
123AAA plays the role of an encryption code for removing the function limitation of the shareware.

【0125】図15は、図11に示したファイル群のア
ップロード処理の例を示している。図15において、シ
ェアウェアの作者は、まず本体登録ファイルとして、C
FGファイル72(AAA.CFG)、説明ファイル7
3(AAA.TXT)、インストール関連ファイル76
(ここではアイコンファイルICON.DEF)、およ
び本体ファイル74(AAA.LZH)を自分の端末か
らアップロードする。ホスト計算機63は、これらのア
ップロード情報をコンテンツデータベース81に登録す
る。ここでは、アップロードされたソフトウェア「AA
Aスケジューラ」のソフトコード、名称、タイプ(TY
PE)、本体ファイル名、説明ファイル名、アイコンフ
ァイル名等が管理情報として登録されている。タイプの
欄のSHAREはソフトウェアの種類がシェアウェアで
あることを表す。コンテンツデータベース81は、例え
ば、ホスト計算機63内または外部のディスク装置内に
設けられる。
FIG. 15 shows an example of upload processing of the file group shown in FIG. In FIG. 15, the shareware author first writes C as a main body registration file.
FG file 72 (AAA.CFG), explanation file 7
3 (AAA.TXT), installation related files 76
(Here, the icon file ICON.DEF) and the main body file 74 (AAA.LZH) are uploaded from one's own terminal. The host computer 63 registers these pieces of upload information in the content database 81. Here, the uploaded software "AA
A scheduler "software code, name, type (TY
PE), main body file name, description file name, icon file name, etc. are registered as management information. SHARE in the type column indicates that the type of software is shareware. The content database 81 is provided, for example, in the host computer 63 or in an external disk device.

【0126】次に、作者は送金手続きファイルとして、
定義ファイル77(AAAS.CFG)、CHKファイ
ル75(AAAS.CHK)、および書換えファイル7
8(INI.DEF)をアップロードする。これによ
り、送金手続きファイルAAASのソフトコード、名
称、タイプ、CHKファイル名、後処理用のファイル名
等がコンテンツデータベース81に登録される。後処理
用のファイルとして、ここでは、書換えファイル78の
ファイル名INI.DEFが記されている。また、タイ
プの欄のSOKIN#RISは、ソフトウェアの種類が
シェアウェアの送金手続きファイルであることを表し、
AAAS.CFGの[instype]の情報に対応し
ている。
Next, the author creates a remittance procedure file,
Definition file 77 (AAA.CFG), CHK file 75 (AAA.CHK), and rewrite file 7
8 (INI.DEF) is uploaded. As a result, the soft code, name, type, CHK file name, file name for post-processing, etc. of the remittance procedure file AAAS are registered in the content database 81. As the file for post-processing, here, the file name INI. DEF is indicated. Also, SOKIN # RIS in the type column indicates that the software type is a shareware remittance procedure file,
AAAS. It corresponds to the information of [intype] of CFG.

【0127】次に、図16から図20までを参照しなが
ら、アップロードされたファイル群を用いたシェアウェ
アの送金手続きについて説明する。シェアウェア手続き
においては、先願のリモートインストールの手続きに加
えて、プロトコル上に送金フラグを設ける。そして、端
末からこのフラグを立ててソフトウェアの検索を要求す
ることにより、シェアウェア手続きを選択できるように
する。また、端末の画面に送金フラグをON/OFFす
るメニューを表示させる。
Next, with reference to FIGS. 16 to 20, a shareware remittance procedure using the uploaded file group will be described. In the shareware procedure, a remittance flag is provided on the protocol in addition to the remote installation procedure of the previous application. Then, by setting this flag from the terminal and requesting a search for software, the shareware procedure can be selected. Further, a menu for turning on / off the remittance flag is displayed on the screen of the terminal.

【0128】図16、17、18、19は、シェアウェ
ア「AAAスケジューラ」の送金手続きを示している。
ただし、送金手続きの前に、シェアウェア「AAAスケ
ジューラ」は機能制限付きでユーザシステムにインスト
ールされているものとする。ユーザがこのソフトウェア
を購入しようとした時は、ホスト計算機63と端末の間
で図示のようなコマンド/レスポンスのやりとりを行
う。
16, 17, 18, and 19 show the remittance procedure of the shareware "AAA scheduler".
However, it is assumed that the shareware “AAA scheduler” is installed in the user system with limited functions before the remittance procedure. When the user wants to purchase this software, the commands / responses shown in the figure are exchanged between the host computer 63 and the terminal.

【0129】図16において、端末は、まずユーザ環境
をホスト計算機63に送信し(ステップS31)、ホス
ト計算機63はこれを受信すると応答を返す(ステップ
S32)。次に、ユーザがソフトウェア検索用のキーワ
ードリストを要求すると(ステップS33)、ホスト計
算機63はキーワードリストを返送する(ステップS3
4)。
In FIG. 16, the terminal first sends the user environment to the host computer 63 (step S31), and the host computer 63 returns a response upon receiving this (step S32). Next, when the user requests a keyword list for software search (step S33), the host computer 63 returns the keyword list (step S3).
4).

【0130】このとき、図17に示すように、端末の画
面上にはオプション手続きのメニュー82が表示され、
ユーザはその中から「送金」を指定し、キーワードリス
トの中からキーワードを選択する。これにより、送金フ
ラグSOKINが立てられ(オンになり)、シェアウェ
アの検索を開始する指示がホスト計算機63に送られる
(ステップS35)。ホスト計算機63は、指定された
キーワードでコンテンツデータベース81を検索し、タ
イプがSOKINで始まるソフトウェアの名称とその送
金手続きファイル(送金ソフト)のソフトコードとを返
す(ステップS36)。ここでは、「AAAスケジュー
ラ」、「BBBスケジューラ」等の名称および送金ソフ
トのソフトコード4000、4001等が返送されてい
る。
At this time, as shown in FIG. 17, the option procedure menu 82 is displayed on the screen of the terminal.
The user designates "remittance" from among them, and selects a keyword from the keyword list. As a result, the remittance flag SOKIN is set (turned on), and an instruction to start the search for shareware is sent to the host computer 63 (step S35). The host computer 63 searches the content database 81 with the designated keyword, and returns the name of the software whose type starts with SOKIN and the soft code of the remittance procedure file (remittance software) (step S36). Here, names such as “AAA scheduler” and “BBB scheduler” and software codes 4000 and 4001 of remittance software are returned.

【0131】端末は送金ソフトのみリスティングし、ユ
ーザはリスティングされた中の特定の送金ソフトを指定
する(ステップS37)。ここでは、ソフトコード40
00が指定されている。ホスト計算機63は、ソフトコ
ード4000の送金ソフトの条件により端末側とネゴシ
エーションを行う(ステップS38)。ここでは、ま
ず、コマンドST4を用いてユーザシステム内のAA
A.INIの位置を調べるように端末に指示する。これ
を受けて、端末はAAA.INIの場所を調べ、その場
所はE:¥AAAということをホスト計算機63に通知
する(ステップS39)。ST4というコマンドは、あ
らかじめ端末側に具備されているものとする。
The terminal only lists the remittance software, and the user designates the particular remittance software listed (step S37). Here, soft code 40
00 is specified. The host computer 63 negotiates with the terminal side under the condition of the remittance software of the software code 4000 (step S38). Here, first, the command ST4 is used to AA in the user system.
A. Instruct the terminal to look up the location of the INI. In response to this, the terminal receives the AAA. The location of INI is checked, and the location is notified to the host computer 63 that it is E: \ AAA (step S39). It is assumed that the command of ST4 is provided in the terminal in advance.

【0132】次に、図18において、ホスト計算機63
はダイアログBOX83を端末の画面に表示させ、AA
A.INIの位置はE:¥AAAでよいかどうかをユー
ザに確認する(ステップS40)。ダイアログBOX8
3に表示されたディレクトリが正しければ、ユーザはそ
のディレクトリをそのまま返送し(ステップS41)、
ホスト計算機63は、ユーザシステムの書き換えるべき
ファイルのディレクトリパスはE:¥AAA¥AAA.
INIと確定する。もし、表示されたディレクトリが正
しくなければ、ユーザは正しいディレクトリ名を入力す
る。例えばG:¥GGGと入力すると、端末はディレク
トリパスG:¥GGG¥AAA.INIをホスト計算機
63に返す。AAA.INIの格納場所が確定したの
で、ホスト計算機63は、シェアウェア送金が可能であ
ることを端末に通知する(ステップS42)。
Next, referring to FIG. 18, the host computer 63
Causes the dialog box 83 to be displayed on the terminal screen, and AA
A. The user is confirmed whether the position of INI is E: \ AAA (step S40). Dialog Box 8
If the directory displayed in 3 is correct, the user returns the directory as it is (step S41),
In the host computer 63, the directory path of the file to be rewritten in the user system is E: \ AAA \ AAA.
INI is determined. If the directory displayed is incorrect, the user enters the correct directory name. For example, if G: \ GGG is entered, the terminal returns the directory path G: \ GGG \ AAA. The INI is returned to the host computer 63. AAA. Since the storage location of the INI has been determined, the host computer 63 notifies the terminal that shareware remittance is possible (step S42).

【0133】次に、図19において、ユーザは機能制限
の解除を要求する(ステップS43)。これを受けて、
ホスト計算機63は図12の定義ファイルの[inst
ype]を参照し、代金をそのユーザの口座等から引き
落とした後に、AAA.INIの書換え手順が記述され
ている書換えファイルINI.DEFを送付する。さら
に、定義ファイルの[last]を参照して後処理のコ
マンドCHGINIを送り、INI.DEFの手順に従
って書換えを行うことを端末に指示する。
Next, in FIG. 19, the user requests cancellation of the function restriction (step S43). In response,
The host computer 63 uses the [inst
After deducting the price from the user's account etc., refer to AAA. INI rewriting file INI. Send DEF. Further, the post-processing command CHGINI is sent by referring to [last] in the definition file, and INI. Instruct the terminal to rewrite according to the DEF procedure.

【0134】これを受けて、端末はダウンロードされた
INI.DEFを参照し、図20に示すようにAAA.
INIを書換える。図20においては、書換え後の[U
serInfo]のLicenceにAA123AAA
が書込まれていることが分かる。これにより、シェアウ
ェア「AAAスケジューラ」の機能制限が解除され、ユ
ーザシステム上で完全に動作するようになる。
In response to this, the terminal receives the downloaded INI. Referring to DEF, as shown in FIG.
Rewrite INI. In FIG. 20, after the rewriting, [U
serInfo] License to AA123AAA
You can see that is written. As a result, the function limitation of the shareware “AAA scheduler” is released, and the user system can be fully operated.

【0135】その後、ホスト計算機63はINI.DE
Fを端末から削除して、処理を終了する。図12の定義
ファイルでは、[instype]のセクションにその
場で制限解除を行うという情報が記されていたので、代
金の引き落としと同時にシェアウェアの機能制限を解除
した。しかし、一般のパソコン通信センターと同様に、
ホスト計算機63が代金引き落としとシェアウェア登録
者への電子メールの発行だけを行う構成とすることもで
きる。
After that, the host computer 63 sends the INI. DE
F is deleted from the terminal, and the process ends. In the definition file of FIG. 12, the information that the restriction is canceled on the spot was written in the [intype] section, so the function restriction of the shareware was canceled at the same time when the price was withdrawn. However, like a general PC communication center,
The host computer 63 may be configured to only deduct the price and issue an e-mail to the shareware registrant.

【0136】図21は、代金引き落としおよび電子メー
ルの発行のみをサポートする場合の定義ファイル77の
例を示している。図21の「BBBスケジューラ」の定
義ファイルBBBS.CFGにおいて、[name]か
ら[key]までのセクションについては図12と同様
である。[instype]には送金処理のみが記され
ており、その場での機能制限の解除は行われない。ま
た、この場合は、「BBBスケジューラ」の作者は図1
3、14のようなCHKファイル、書換えファイルを用
意しなくてもよい。定義ファイルBBBS.CFGがホ
スト計算機63にアップロードされると、コンテンツデ
ータベース81のタイプの欄にはSOKIN#MAIL
と記録される。
FIG. 21 shows an example of the definition file 77 in the case of supporting only deduction and payment of electronic mail. The definition file BBBS. In the CFG, the sections from [name] to [key] are the same as in FIG. Only the remittance process is described in [intype], and the function restriction is not released on the spot. In this case, the author of the "BBB scheduler" is
It is not necessary to prepare CHK files and rewrite files such as 3 and 14. Definition file BBBS. When the CFG is uploaded to the host computer 63, the type column of the content database 81 shows SOKIN # MAIL.
Is recorded.

【0137】図22、23、24は、ソフトウェア「B
BBスケジューラ」の代金引き落とし手続きを示してい
る。ただし、この手続きの前に、シェアウェア「BBB
スケジューラ」は機能制限付きでユーザシステムにイン
ストールされているものとする。ユーザがこのソフトウ
ェアを購入しようとした時は、ホスト計算機63と端末
の間で図示のようなコマンド/レスポンスのやりとりを
行う。
22, 23, and 24 show software "B".
The procedure for debiting the "BB scheduler" is shown. However, before this procedure, shareware "BBB
The "scheduler" is assumed to be installed in the user system with limited functions. When the user wants to purchase this software, the commands / responses shown in the figure are exchanged between the host computer 63 and the terminal.

【0138】図22において、端末は、まずユーザ環境
をホスト計算機63に送信し(ステップS51)、ホス
ト計算機63はこれを受信すると応答を返す(ステップ
S52)。次に、ユーザがソフトウェア検索用のキーワ
ードリストを要求すると(ステップS53)、ホスト計
算機63はキーワードリストを返送する(ステップS5
4)。
In FIG. 22, the terminal first sends the user environment to the host computer 63 (step S51), and when the host computer 63 receives this, it returns a response (step S52). Next, when the user requests a keyword list for software search (step S53), the host computer 63 returns the keyword list (step S5).
4).

【0139】このとき、図23に示すように、端末の画
面上にはオプション手続きのメニュー82が表示され、
ユーザはその中から「送金」を指定し、キーワードリス
トの中からキーワードを選択する。これにより、送金フ
ラグSOKINが立てられ、シェアウェアの検索を開始
する指示がホスト計算機63に送られる(ステップS5
5)。ホスト計算機63は、指定されたキーワードでコ
ンテンツデータベース81を検索し、タイプがSOKI
Nで始まるソフトウェアの名称とその送金ソフトのソフ
トコードとを返す(ステップS56)。端末は送金ソフ
トのみリスティングし、ユーザはリスティングされた中
からソフトコード4001の送金ソフトを指定する(ス
テップS57)。
At this time, as shown in FIG. 23, the option procedure menu 82 is displayed on the screen of the terminal.
The user designates "remittance" from among them, and selects a keyword from the keyword list. As a result, the remittance flag SOKIN is set, and an instruction to start the search for shareware is sent to the host computer 63 (step S5).
5). The host computer 63 searches the content database 81 with the designated keyword, and the type is SOKI.
The name of the software starting with N and the software code of the remittance software are returned (step S56). The terminal only lists the remittance software, and the user specifies the remittance software of the software code 4001 from among the listed (step S57).

【0140】次に、図24において、ホスト計算機63
はメッセージ84を端末の画面に表示させ、課金してよ
いかどうかをユーザに確認する(ステップS58)。こ
のとき、ホスト計算機63は図21の定義ファイルの
[instype]を参照し、フラグSOKINの値を
メール発行のみを表す「0x08」に変更して、端末に
返送する。ユーザは、課金されてもよければOKを、購
入しない場合はNGを選択する。ここでは、OKが選択
され、登録者に対するメールの発行の依頼が端末からホ
スト計算機63に送られる(ステップS59)。これを
受けて、ホスト計算機63は代金をそのユーザの口座等
から引き落とし、「BBBスケジューラ」の登録者に代
金引き落としを知らせる電子メールを送る。メールの送
付先としては、定義ファイルの[type]のセクショ
ンの送金先FJOKIを用いる。
Next, referring to FIG. 24, the host computer 63
Displays a message 84 on the screen of the terminal and asks the user whether to charge or not (step S58). At this time, the host computer 63 refers to [intype] of the definition file of FIG. 21, changes the value of the flag SOKIN to “0x08” indicating only mail issuance, and returns it to the terminal. The user selects OK if it is acceptable to be charged, and NG if not purchasing. Here, OK is selected, and a request to issue a mail to the registrant is sent from the terminal to the host computer 63 (step S59). In response to this, the host computer 63 deducts the price from the user's account or the like, and sends an electronic mail notifying the debit to the registrant of the "BBB scheduler". As the mail destination, the remittance destination FJOKI in the [type] section of the definition file is used.

【0141】ホスト計算機63から電子メールを受け取
った登録者は、電子メール等の手段により、ソフトウェ
アの購入者に機能制限解除の方法を連絡する。これによ
り、購入者は「BBBスケジューラ」のすべての機能を
使用することができるようになる。
The registrant who receives the electronic mail from the host computer 63 informs the purchaser of the software of the method of canceling the function restriction by means of electronic mail or the like. This allows the purchaser to use all the features of the "BBB scheduler".

【0142】ところで、ユーザがあるソフトウェアの旧
バージョンまたは関連するソフトウェアを既に購入して
いるかどうかによって、そのユーザに対する販売価格の
設定を変えたい場合もあり得る。この場合、ソフトウェ
アの登録者は、定義ファイル77の[price]のセ
クションに、複数の価格とその販売条件とを記述してお
く。例えば、既購入のソフトウェアのソフトコード、ユ
ーザID(UID)、およびマシンID(MID)とを
用いて、価格の変更条件を記述することができる。ここ
で、UIDはユーザを一意に特定する識別子であり、M
IDはインストール先の端末を一意に特定する識別子で
ある。このような、定義ファイル77を用いた複数の価
格設定の方法は、シェアウェアの送金手続きに限らず、
通常の商品として販売されるISV(independant soft
ware vender)ソフトの価格設定にも同様に適用でき
る。
By the way, there may be a case where the user wants to change the setting of the selling price depending on whether the user has already purchased an old version of a certain software or related software. In this case, the registrant of the software describes a plurality of prices and their sales conditions in the [price] section of the definition file 77. For example, the price change condition can be described using the software code of the already purchased software, the user ID (UID), and the machine ID (MID). Here, UID is an identifier that uniquely identifies the user, and M
The ID is an identifier that uniquely identifies the installation destination terminal. Such a method of setting a plurality of prices using the definition file 77 is not limited to the shareware remittance procedure,
ISVs (independent soft) sold as normal products
ware vender) can be applied to software pricing as well.

【0143】図25は、複数の価格を設定した定義ファ
イル77の例を示している。図25の「CCCスケジュ
ーラ」の[type]のセクションは、ISVソフトで
あることを表す。また、[price]のセクションに
は、0円、2000円、5000円の3つの価格と、そ
れらのうちから販売価格を選択するための条件が記され
ている。販売価格の選択条件は次の通りである。 (a)アクセスしてきたユーザおよび端末がソフトコー
ド111のソフトウェアXSOFTを既に買っている場
合は無料。XSOFTは、例えば、CCCスケジューラ
の前身となるソフトウェアである場合もあり、CCCス
ケジューラの旧バージョンである場合もある。 (b)アクセスしてきたユーザまたは端末がソフトコー
ド123または124のソフトウェアYSOFTを買っ
ている場合は2000円。YSOFTは、CCCスケジ
ューラの関連ソフトウェアである。 (c)(a)または(b)に該当しない場合は5000
円。また、ホスト計算機63のデータベースは図26に
示すように構成される。図26において、カスタマデー
タベース85は、リモートインストールシステムのユー
ザとその端末に関する管理情報を記憶し、購入データベ
ース86は、過去にソフトウェアを購入したユーザ等に
関する購入履歴を記憶する。また、コンテンツデータベ
ース81のCCCスケジューラのPRICEの欄には、
価格の選択条件を記した価格ファイル87の格納先が記
録される。これらのデータベース85、86、81は、
ホスト計算機63内または外部のディスク装置内に設け
られ、価格ファイル87もまたそのディスク装置に格納
される。ホスト計算機63は、コンテンツデータベース
81を参照してCCCスケジューラの価格ファイル87
を読み出し、その記述に従って価格を決定する。
FIG. 25 shows an example of the definition file 77 in which a plurality of prices are set. The [type] section of the “CCC scheduler” in FIG. 25 indicates that the ISV software is used. Also, in the [price] section, three prices of 0 yen, 2000 yen, and 5000 yen and conditions for selecting a selling price from them are described. The conditions for selecting the selling price are as follows. (A) Free if the accessing user and terminal have already bought the software XSOFT of the soft code 111. XSOFT may be, for example, the predecessor of the CCC scheduler, or it may be an older version of the CCC scheduler. (B) 2000 yen when the accessing user or terminal buys the software YSOFT with the software code 123 or 124. YSOFT is related software of the CCC scheduler. 5000 if not applicable to (c) (a) or (b)
Circle. The database of the host computer 63 is configured as shown in FIG. In FIG. 26, a customer database 85 stores management information about users of the remote installation system and their terminals, and a purchase database 86 stores purchase history about users who purchased software in the past. In addition, in the PRICE column of the CCC scheduler of the content database 81,
The storage location of the price file 87 that describes the price selection conditions is recorded. These databases 85, 86, 81 are
It is provided in the host computer 63 or in an external disk device, and the price file 87 is also stored in the disk device. The host computer 63 refers to the content database 81 and price file 87 of the CCC scheduler.
, And determine the price according to the description.

【0144】図27は、価格ファイル87に基づく価格
決定処理のフローチャートである。図27において処理
が開始されると、ホスト計算機63は、まずカスタマデ
ータベース85と購入データベース86を参照し、アク
セスしてきたユーザのUIDおよびその端末のMIDの
組みあわせで、ソフトコード111のソフトウェアが購
入されたことがあるかどうかを調べる(ステップS6
1)。もし、そのような履歴データがあれば価格を0円
として(ステップS62)、処理を終了する。そのよう
な履歴データがなければ、次に、アクセスしてきたユー
ザのUIDまたはその端末のMIDを含む購入履歴の中
に、ソフトコード123または124のソフトウェアの
購入記録があるかどうかを調べる(ステップS63)。
もし、そのような履歴データがあれば価格を2000円
として(ステップS64)、処理を終了する。そして、
そのような履歴データがなければ、価格を5000円と
して(ステップS65)、処理を終了する。
FIG. 27 is a flowchart of the price determination process based on the price file 87. When the processing is started in FIG. 27, the host computer 63 first refers to the customer database 85 and the purchase database 86, and purchases the software of the soft code 111 with the combination of the UID of the accessing user and the MID of the terminal. It is checked whether it has been done (step S6).
1). If there is such history data, the price is set to 0 yen (step S62), and the process ends. If there is no such history data, then it is checked whether or not there is a purchase record of the software of the soft code 123 or 124 in the purchase history including the UID of the accessing user or the MID of the terminal (step S63). ).
If there is such history data, the price is set to 2000 yen (step S64), and the process ends. And
If there is no such history data, the price is set to 5000 yen (step S65), and the process ends.

【0145】今、CCCスケジューラの購入を希望する
ユーザのUIDをFJOTAとし、そのMIDを000
5とする。図26の購入データベース86には、そのユ
ーザがその端末を用いてソフトコード111のソフトウ
ェアを購入したことが記録されているので、ステップS
61の判定結果はYESとなり、CCCスケジューラは
無料で宅配される。
Now, the UID of the user who wishes to purchase the CCC scheduler is FJOTA, and its MID is 000.
5 is assumed. Since the purchase database 86 of FIG. 26 records that the user purchased the software of the soft code 111 using the terminal, step S
The determination result of 61 is YES, and the CCC scheduler is delivered to the home free of charge.

【0146】もし、ソフトコード111、123、12
4のソフトウェアのいずれも購入していないユーザが、
それらのいずれも購入していない端末からアクセスした
場合には、価格は最高額の5000円となる。また、ソ
フトコード111の購入履歴があったとしても、そのU
IDとMIDのうち片方がアクセスに用いられた識別子
と一致しなければ、ソフトウェアは有料となる。
If the soft codes 111, 123, 12
Users who have not purchased any of the 4 software,
If you access from a terminal that has not purchased any of them, the price will be the maximum price of 5000 yen. Even if there is a purchase history of the soft code 111, the U
If one of the ID and MID does not match the identifier used for access, the software will be charged.

【0147】図25の定義ファイルは価格設定の一例に
過ぎず、登録者はソフトコード、UID、MIDを組み
合わせて、他の任意の選択条件を設定してもかまわな
い。例えば、特定のUIDまたはMIDに対しては、特
別価格で販売するように設定することもできる。このよ
うに、定義ファイル77に価格の設定条件を記述してア
ップロードすることにより、ソフトウェアの多様な価格
設定が可能になる。
The definition file of FIG. 25 is only an example of price setting, and the registrant may set other arbitrary selection conditions by combining the soft code, UID, and MID. For example, a specific UID or MID can be set to be sold at a special price. In this way, by describing the price setting conditions in the definition file 77 and uploading them, it becomes possible to set various prices of software.

【0148】また、販売対象のソフトウェアがISVソ
フトではなくシェアウェアの場合は、図19または図2
4における代金引き落としの際に、その価格ファイルに
基づいて価格が決定される。
If the software to be sold is not ISV software but shareware, then FIG. 19 or FIG.
The price is determined based on the price file when the price is deducted in 4.

【0149】[0149]

【発明の効果】本発明によれば、通信回線を介してソフ
トウェアを販売するサービスにおいて、多様なソフトウ
ェアの代金を自動的に決定し、課金処理を行うことがで
きる。特に、シェアウェアの場合に、代金を引き落とし
てから機能制限の解除を行うことが可能になる。
According to the present invention, in a service of selling software through a communication line, it is possible to automatically determine the price of various software and perform a billing process. In particular, in the case of shareware, it becomes possible to cancel the function restriction after deducting the price.

【0150】また、ソフトウェアの登録者は代金の決裁
方法を指定して、その情報をあらかじめ登録しておくこ
とができる。例えば、フリーウェア、シェアウェア、有
料ソフトウェアの区別や、価格の設定条件等が指定され
る。
Further, the software registrant can specify the payment decision method and register the information in advance. For example, the distinction between freeware, shareware, and pay software, price setting conditions, etc. are specified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理図である。FIG. 1 is a principle diagram of the present invention.

【図2】実施形態のシステム構成図である。FIG. 2 is a system configuration diagram of the embodiment.

【図3】CFGファイルを示す図(その1)である。FIG. 3 is a diagram (No. 1) showing a CFG file.

【図4】CFGファイルを示す図(その2)である。FIG. 4 is a diagram (No. 2) showing a CFG file.

【図5】CFGファイルを示す図(その3)である。FIG. 5 is a diagram (No. 3) showing a CFG file.

【図6】CFGファイルを示す図(その4)である。FIG. 6 is a diagram showing a CFG file (No. 4).

【図7】説明ファイルを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an explanation file.

【図8】本体ファイルを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a main body file.

【図9】第1のCHKファイルを示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a first CHK file.

【図10】ICONファイルを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an ICON file.

【図11】端末上で作成されるファイル群を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a file group created on a terminal.

【図12】第1の定義ファイルを示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a first definition file.

【図13】第2のCHKファイルを示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a second CHK file.

【図14】書換えファイルを示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a rewrite file.

【図15】アップロードを示す図である。FIG. 15 is a diagram showing uploading.

【図16】シェアウェア手続きを示す図(その1)であ
る。
FIG. 16 illustrates a shareware procedure (No. 1).

【図17】シェアウェア手続きを示す図(その2)であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing a shareware procedure (No. 2).

【図18】シェアウェア手続きを示す図(その3)であ
る。
FIG. 18 is a diagram (No. 3) showing the shareware procedure.

【図19】シェアウェア手続きを示す図(その4)であ
る。
FIG. 19 is a diagram (4) showing the shareware procedure.

【図20】ファイルの書換えを示す図である。FIG. 20 is a diagram showing file rewriting.

【図21】第2の定義ファイルを示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a second definition file.

【図22】代金引き落とし手続きを示す図(その1)で
ある。
FIG. 22 is a diagram (No. 1) showing the procedure for withdrawing money.

【図23】代金引き落とし手続きを示す図(その2)で
ある。
FIG. 23 is a diagram (No. 2) showing the payment withdrawal procedure.

【図24】代金引き落とし手続きを示す図(その3)で
ある。
FIG. 24 is a diagram (No. 3) showing the payment withdrawal procedure.

【図25】第3の定義ファイルを示す図である。FIG. 25 is a diagram showing a third definition file.

【図26】ホスト計算機のデータベースを示す図であ
る。
FIG. 26 is a diagram showing a database of a host computer.

【図27】価格決定処理のフローチャートである。FIG. 27 is a flowchart of a price determination process.

【図28】先願のリモートインストールシステムの構成
図である。
FIG. 28 is a block diagram of a remote installation system of the prior application.

【図29】リモートインストールのフローチャート(そ
の1)である。
FIG. 29 is a flowchart (part 1) of remote installation.

【図30】リモートインストールのフローチャート(そ
の2)である。
FIG. 30 is a flowchart (part 2) of remote installation.

【図31】リモートインストールのフローチャート(そ
の3)である。
FIG. 31 is a flowchart (3) of remote installation.

【図32】インストール方法選択ウィンドウの例を示す
図である。
FIG. 32 is a diagram showing an example of an installation method selection window.

【図33】リモートインストールプロトコルを示す図
(その1)である。
FIG. 33 is a diagram showing a remote installation protocol (No. 1).

【図34】リモートインストールプロトコルを示す図
(その2)である。
FIG. 34 is a diagram showing a remote installation protocol (No. 2).

【図35】キーワード選択のプロトコルを示す図であ
る。
FIG. 35 is a diagram showing a protocol for keyword selection.

【図36】キーワードの表示例を示す図である。FIG. 36 is a diagram showing a display example of keywords.

【図37】環境情報の送信プロトコルを示す図である。FIG. 37 is a diagram showing a transmission protocol of environment information.

【図38】環境チェックのプロトコルを示す図である。FIG. 38 is a diagram showing an environment check protocol.

【図39】自動インストールのフローチャートである。FIG. 39 is a flowchart of automatic installation.

【図40】設定ファイルの例を示す図である。FIG. 40 is a diagram showing an example of a setting file.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21、63 ホスト計算機 22 通信回線 23、61−1、61−N、61−i 端末 24 表示装置 25 ハードディスク 31、38、39 環境ファイル 32 第1キーテーブル 33 第2キーテーブル 34、44 設定ファイル 35 ソフトウェア群 36 倉庫ウィンドウ 37 アイコン 40 チェックスクリプト 41 ファイル本体 42、43 インストールスクリプト 51 ソフトウェア情報記憶手段 52 価格情報記憶手段 53 処理手段 54 課金手段 62 ネットワーク 71 メモリ 72 CFGファイル 73 説明ファイル 74 本体ファイル 75 CHKファイル 76 インストール関連ファイル 77 定義ファイル 78 書換えファイル 81 コンテンツデータベース 82 メニュー 83 ダイアログBOX 84 メッセージ 85 カスタマデータベース 86 購入データベース 87 価格ファイル 21, 63 Host computer 22 Communication line 23, 61-1, 61-N, 61-i Terminal 24 Display device 25 Hard disk 31, 38, 39 Environment file 32 First key table 33 Second key table 34, 44 Setting file 35 Software group 36 Warehouse window 37 Icon 40 Check script 41 File body 42, 43 Installation script 51 Software information storage means 52 Price information storage means 53 Processing means 54 Billing means 62 Network 71 Memory 72 CFG file 73 Description file 74 Main body file 75 CHK file 76 Installation-related file 77 Definition file 78 Rewrite file 81 Content database 82 Menu 83 Dialog box 84 Message 85 Customer Database 86 purchase database 87 price file

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 孝 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 岡田 利司郎 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 山嵜 利哉 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Takashi Hara, 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited (72) Inventor, Rijiro Okada, 1015, Kamikodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited ( 72) Inventor Toshiya Yamazaki 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザの端末装置に通信ネットワークを
介してソフトウェアを配送する情報処理システムにおい
て、 登録ソフトウェアの本体ファイルと管理情報とを含むソ
フトウェア情報を記憶するソフトウェア情報記憶手段
と、 該登録ソフトウェアの販売形態および価格に関する価格
情報を記憶する価格情報記憶手段と、 第1のユーザから前記登録ソフトウェアの配送要求を受
け取った時、前記価格情報記憶手段に記憶された前記価
格情報に基づいて該登録ソフトウェアの価格を決定し、
前記販売形態に応じた配送処理を行う処理手段とを備え
ることを特徴とするソフトウェア代金決裁システム。
1. An information processing system for delivering software to a terminal device of a user via a communication network, the software information storage means for storing software information including a main file of the registered software and management information, and the registered software. Price information storage means for storing price information relating to sales form and price; and, when a delivery request for the registered software is received from a first user, the registered software based on the price information stored in the price information storage means. Determine the price of
A software price approval system, comprising: a processing unit that performs delivery processing according to the sales form.
【請求項2】 前記処理手段が決定した代金を前記第1
のユーザに対して自動的に課金する課金手段をさらに備
えることを特徴とする請求項1記載のソフトウェア代金
決裁システム。
2. The price determined by the processing means is the first
2. The software price settlement system according to claim 1, further comprising a billing means for automatically billing the user.
【請求項3】 前記処理手段は、前記ソフトウェア情報
および価格情報を第2のユーザの端末装置から受け取
り、前記ソフトウェア情報記憶手段および価格情報記憶
手段に登録することを特徴とする請求項1記載のソフト
ウェア代金決裁システム。
3. The processing means receives the software information and the price information from the terminal device of the second user and registers them in the software information storage means and the price information storage means. Software payment system.
【請求項4】 前記登録ソフトウェアがシェアウェアの
場合、前記価格情報記憶手段は、シェアウェアの機能制
限の解除手続きを含む前記価格情報を記憶し、前記処理
手段は、代金の決裁時に該解除手続きに基づいて必要な
処理を行うことを特徴とする請求項1記載のソフトウェ
ア代金決裁システム。
4. If the registered software is shareware, the price information storage means stores the price information including a procedure for canceling the function restriction of the shareware, and the processing means at the time of approving the price. The software price settlement system according to claim 1, wherein necessary processing is performed based on the above.
【請求項5】 前記処理手段は、前記第1のユーザの端
末からシェアウェア手続き用のフラグを受け取り、該フ
ラグが立っていれば、前記シェアウェアの機能制限の解
除処理を行うことを特徴とする請求項4記載のソフトウ
ェア代金決裁システム。
5. The processing means receives a shareware procedure flag from the terminal of the first user, and if the flag is set, performs processing for canceling the function restriction of the shareware. The software price settlement system according to claim 4.
【請求項6】 前記処理手段は、前記第1のユーザの端
末の画面上にシェアウェア手続きを選択するメニューを
表示させ、該第1のユーザが該シェアウェア手続きを選
択すると、該第1のユーザの端末から送られるシェアウ
ェア手続き用のフラグが立つことを特徴とする請求項5
記載のソフトウェア代金決裁システム。
6. The processing means causes a menu for selecting a shareware procedure to be displayed on the screen of the terminal of the first user, and when the first user selects the shareware procedure, the first 6. A flag for shareware procedure sent from the user's terminal is set.
Described software payment system.
【請求項7】 前記処理手段は、前記解除処理におい
て、前記シェアウェアの制限解除に必要なファイルを前
記第1のユーザの端末に送り、該第1のユーザの端末に
対して機能制限の解除を指示することを特徴とする請求
項5記載のソフトウェア代金決裁システム。
7. The processing means, in the canceling process, sends a file required for canceling the restriction of the shareware to the terminal of the first user, and cancels the function restriction for the terminal of the first user. The software price settlement system according to claim 5, wherein
【請求項8】 前記処理手段は、前記解除処理におい
て、前記第1のユーザに代金を課金したことを通知する
電子メールを、前記シェアウェアの登録者に対して発行
することを特徴とする請求項5記載のソフトウェア代金
決裁システム。
8. The processing means issues an electronic mail to the registrant of the shareware notifying that the first user has been charged for the price in the cancellation processing. The software price approval system according to item 5.
【請求項9】 ユーザの購入したソフトウェアのソフト
ウェア識別子を含む購入履歴情報を記憶する購入履歴記
憶手段をさらに備え、前記処理手段は、前記第1のユー
ザのユーザ識別子と該第1のユーザの端末のマシン識別
子とに応じて、前記購入履歴情報に含まれるソフトウェ
ア識別子を参照し、前記価格情報に従って前記登録ソフ
トウェアの価格を決定することを特徴とする請求項1記
載のソフトウェア代金決裁システム。
9. A purchase history storage means for storing purchase history information including a software identifier of software purchased by the user, wherein the processing means includes a user identifier of the first user and a terminal of the first user. 2. The software price settlement system according to claim 1, wherein the price of the registered software is determined according to the price information by referring to the software identifier included in the purchase history information according to the machine identifier of.
【請求項10】 ユーザの購入したソフトウェアのソフ
トウェア識別子を含む購入履歴情報を記憶する購入履歴
記憶手段をさらに備え、前記処理手段は、前記第1のユ
ーザのユーザ識別子に応じて前記購入履歴情報に含まれ
るソフトウェア識別子を参照し、前記価格情報に従って
前記登録ソフトウェアの価格を決定することを特徴とす
る請求項1記載のソフトウェア代金決裁システム。
10. A purchase history storage unit for storing purchase history information including a software identifier of software purchased by the user, wherein the processing unit stores the purchase history information in accordance with the user identifier of the first user. 2. The software price settlement system according to claim 1, wherein the price of the registered software is determined according to the price information by referring to the included software identifier.
【請求項11】 ユーザの購入したソフトウェアのソフ
トウェア識別子を含む購入履歴情報を記憶する購入履歴
記憶手段をさらに備え、前記処理手段は、前記第1のユ
ーザの端末のマシン識別子に応じて前記購入履歴情報に
含まれるソフトウェア識別子を参照し、前記価格情報に
従って前記登録ソフトウェアの価格を決定することを特
徴とする請求項1記載のソフトウェア代金決裁システ
ム。
11. A purchase history storage unit for storing purchase history information including a software identifier of software purchased by the user, wherein the processing unit is configured to perform the purchase history according to a machine identifier of a terminal of the first user. 2. The software price settlement system according to claim 1, wherein the price of the registered software is determined according to the price information by referring to the software identifier included in the information.
【請求項12】 ユーザのシステムに通信ネットワーク
を介してソフトウェアを配送するソフトウェア配送セン
ターに、該通信ネットワークを介してソフトウェアを登
録する情報処理システムにおいて、 登録ソフトウェアの本体ファイルと管理情報とを含むソ
フトウェア情報と、該登録ソフトウェアの販売形態およ
び価格に関する価格情報とを記憶する記憶手段と、 該ソフトウェア情報および価格情報を、前記通信ネット
ワークを介して前記ソフトウェア配送センターにアップ
ロードするアップロード手段とを備えることを特徴とす
る端末装置。
12. An information processing system for registering software via a communication network to a software distribution center for delivering software to a user's system via a communication network, the software including a main file of registered software and management information. Storage means for storing information and price information on the sales form and price of the registered software; and uploading means for uploading the software information and price information to the software distribution center via the communication network. Characteristic terminal device.
【請求項13】 ユーザの端末装置に通信ネットワーク
を介してソフトウェアを配送する情報処理システムにお
ける記憶媒体であって、 登録ソフトウェアの本体ファイルと管理情報とを含むソ
フトウェア情報と、該登録ソフトウェアの販売形態およ
び価格に関する価格情報とを、第1のユーザから受け取
る受信手段と、 第2のユーザから前記登録ソフトウェアの配送要求を受
け取った時、前記価格情報に基づいて該登録ソフトウェ
アの価格を決定し、前記販売形態に応じた配送処理を行
う処理手段とを備えることを特徴とする記憶媒体。
13. A storage medium in an information processing system for delivering software to a user's terminal device via a communication network, the software information including a main file of registered software and management information, and a sales form of the registered software. And a price information regarding price from a first user and a delivery request for the registered software from a second user, the price of the registered software is determined based on the price information. A storage medium comprising: a processing unit that performs a delivery process according to a sales form.
【請求項14】 ユーザの端末装置に通信ネットワーク
を介してソフトウェアを配送する方法において、 登録ソフトウェアの本体ファイルと管理情報とを含むソ
フトウェア情報と、該登録ソフトウェアの販売形態およ
び価格に関する価格情報とを、第1のユーザから受け取
り、 第2のユーザから前記登録ソフトウェアの配送要求を受
け取った時に、前記価格情報に基づいて該登録ソフトウ
ェアの価格を決定し、前記販売形態に応じた配送処理を
行うことを特徴とするソフトウェア代金決裁方法。
14. A method of delivering software to a user's terminal device via a communication network, the software information including a main file of the registered software and management information, and price information regarding the sales form and price of the registered software. When receiving a delivery request for the registered software from a first user and a second user, determining the price of the registered software based on the price information and performing delivery processing according to the sales form Software payment method characterized by.
JP25850795A 1995-10-05 1995-10-05 Software price settlement system and method Expired - Fee Related JP3711162B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25850795A JP3711162B2 (en) 1995-10-05 1995-10-05 Software price settlement system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25850795A JP3711162B2 (en) 1995-10-05 1995-10-05 Software price settlement system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09101986A true JPH09101986A (en) 1997-04-15
JP3711162B2 JP3711162B2 (en) 2005-10-26

Family

ID=17321175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25850795A Expired - Fee Related JP3711162B2 (en) 1995-10-05 1995-10-05 Software price settlement system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3711162B2 (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999021113A1 (en) * 1997-10-20 1999-04-29 V-Sync Technology Co., Ltd. Contents vending system
KR20000072041A (en) * 2000-07-12 2000-12-05 김시우 The system for managing copyright of digital-music and the method for managing copyright of digital-music thereof
JP2001195530A (en) * 2000-01-17 2001-07-19 Sony Computer Entertainment Inc Sales management system and agent sales method
JP2001325454A (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Ntt Me Corp System and method for distributing data
JP2002117305A (en) * 2000-10-04 2002-04-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The System and server for distributing contents
WO2002037356A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic data transaction method and electronic data transaction system
KR100388402B1 (en) * 1998-05-15 2003-06-25 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 Royalty collection method and system for use of copyrighted digital materials on the internet
US7316015B2 (en) 2002-02-26 2008-01-01 Fujitsu Limited Method, apparatus, and program for constructing an execution environment, and computer readable medium recording program thereof
US7436816B2 (en) 2001-02-26 2008-10-14 Motorola, Inc. Method and system for transmission-based billing of applications
US8244703B2 (en) 1999-12-09 2012-08-14 Sony Corporation Apparatus and method for computation of a pricing index
US8310943B2 (en) 2002-02-26 2012-11-13 Motorola Mobility Llc Method and system for transmission-based billing applications
US8360865B2 (en) 1997-03-21 2013-01-29 Igt Method and apparatus for providing a complimentary service to a player
JP2016508254A (en) * 2012-12-12 2016-03-17 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Multi-screen application enablement and distribution services

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8360865B2 (en) 1997-03-21 2013-01-29 Igt Method and apparatus for providing a complimentary service to a player
US9799160B2 (en) 1997-03-21 2017-10-24 Igt Method and apparatus for providing a complimentary service to a player
US9159186B2 (en) 1997-03-21 2015-10-13 Igt Method and apparatus for providing a complimentary service to a player
US8608552B2 (en) 1997-03-21 2013-12-17 Igt Method and apparatus for providing a complimentary service to a player
WO1999021113A1 (en) * 1997-10-20 1999-04-29 V-Sync Technology Co., Ltd. Contents vending system
KR100388402B1 (en) * 1998-05-15 2003-06-25 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 Royalty collection method and system for use of copyrighted digital materials on the internet
US8244703B2 (en) 1999-12-09 2012-08-14 Sony Corporation Apparatus and method for computation of a pricing index
US8250593B2 (en) 1999-12-09 2012-08-21 Sony Corporation Apparatus and method for computation of a pricing index
JP2001195530A (en) * 2000-01-17 2001-07-19 Sony Computer Entertainment Inc Sales management system and agent sales method
JP2001325454A (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Ntt Me Corp System and method for distributing data
KR20000072041A (en) * 2000-07-12 2000-12-05 김시우 The system for managing copyright of digital-music and the method for managing copyright of digital-music thereof
JP2002117305A (en) * 2000-10-04 2002-04-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The System and server for distributing contents
WO2002037356A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic data transaction method and electronic data transaction system
US7436816B2 (en) 2001-02-26 2008-10-14 Motorola, Inc. Method and system for transmission-based billing of applications
US8310943B2 (en) 2002-02-26 2012-11-13 Motorola Mobility Llc Method and system for transmission-based billing applications
US7316015B2 (en) 2002-02-26 2008-01-01 Fujitsu Limited Method, apparatus, and program for constructing an execution environment, and computer readable medium recording program thereof
JP2016508254A (en) * 2012-12-12 2016-03-17 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Multi-screen application enablement and distribution services
US10530853B2 (en) 2012-12-12 2020-01-07 Futurewei Technologies, Inc. Multi-screen application enabling and distribution service
US10904331B2 (en) 2012-12-12 2021-01-26 Futurewei Technologies, Inc. Multi-screen application enabling and distribution service

Also Published As

Publication number Publication date
JP3711162B2 (en) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3751664B2 (en) Software registration system and method
US5859969A (en) Remote installation system and method
US6826581B2 (en) Upgrading a device over a network by downloading results of command execution from script file
US7925718B2 (en) Method and system for identifying and obtaining computer software from a remote computer
US8661406B2 (en) Method and system for software delivery
US9176971B2 (en) Method and apparatus for subtractive installation
JP4486169B2 (en) Automatic update of various software products on multiple client computer systems
JP3711162B2 (en) Software price settlement system and method
US7539631B1 (en) Method, system and program for providing subscription-based virtual computing services
KR20050048320A (en) Apparatus and method for software installation through network
US7503002B2 (en) Text based markup language resource interface
JP2003141011A (en) Remote setup system and program
US7343329B1 (en) Networked software and service dispensing vending machine
JPH11149379A (en) On-line version-up method for firmware program of isdn terminal device
CN100507847C (en) Method and apparatus for a client call service
JP3828137B2 (en) Host computer applied to remote installation system
US7146351B2 (en) System and method for analyzing software components using calibration factors
EP1383022A1 (en) Information terminal device, additional function purchasing program, and program function adding method
JP2002073192A (en) System and method for software version-up service
US20060212513A1 (en) Managing apparatus, managing method and computer-readable storage medium
JP2002258968A (en) Software management system, software management method and its program
JP4078604B2 (en) Music data processing method and apparatus
JP2002032138A (en) Software providing system, derestriction information providing system, method for providing software, medium recording software providing program, method for providing derestriction information, and recording medium recording derestriction information providing program
JP2004062515A (en) Performance actual experience service system and service method
JP2003085383A (en) Know-how providing system and method and program for providing know-how

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees