JPH0896119A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH0896119A
JPH0896119A JP6227682A JP22768294A JPH0896119A JP H0896119 A JPH0896119 A JP H0896119A JP 6227682 A JP6227682 A JP 6227682A JP 22768294 A JP22768294 A JP 22768294A JP H0896119 A JPH0896119 A JP H0896119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
thinning
image processing
processing apparatus
binary image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6227682A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Morimura
和彦 森村
Atsuyuki Ninomiya
敬幸 二宮
Masafumi Kamata
雅史 鎌田
Masashi Matsumoto
正史 松本
Yuji Akiyama
勇治 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6227682A priority Critical patent/JPH0896119A/en
Publication of JPH0896119A publication Critical patent/JPH0896119A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To suppress the generation of texture when an image is reduced by thinning out. CONSTITUTION: Image data which are divided into blocks are inputted to a pattern matching device 42104. This pattern matching device 42104 calculates to the inputted image blocks on the basis of featured image blocks of an image such as a line drawing, a contour, a dither image, and an error diffusion image and outputs which feature is expressed most, as a label in a feature table. On the basis of the discriminated information, a thinning-out device 42107 thins out the image by the best thinning-out method among plural thinning-out methods.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば、コンピュータ
ディスプレイやプリンタ等、間引きにて画像を縮小して
出力する画像処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus such as a computer display or a printer for reducing an image by thinning and outputting the image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、画像情報を出力する機器にお
ける間引き装置は、例えば、図5に示すような構成を有
している。すなわち、図5において、符号42401は
入力バッファメモリ、42402は、水平方向の間引き
率を決定する水平カウンタ、42403は、垂直方向の
間引き率を決定する垂直カウンタ、42404は、間引
き画素の隣接画素との論理和をとるOR装置、そして、
42405は、入力バッファメモリ42401内の情報
を管理するアドレスコントローラである。
2. Description of the Related Art Conventionally, a thinning device in an apparatus for outputting image information has a structure as shown in FIG. 5, for example. That is, in FIG. 5, reference numeral 42401 is an input buffer memory, 42402 is a horizontal counter that determines the horizontal thinning rate, 42403 is a vertical counter that determines the vertical thinning rate, and 42404 is the pixel adjacent to the thinned pixel. OR device that takes the logical sum of
42405 is an address controller that manages the information in the input buffer memory 42401.

【0003】上記の構成をとる従来の間引き装置では、
画像情報が入力されると、一旦、入力バッファメモリ4
2401に情報が蓄えられる。この入力バッファメモリ
42401の容量は、垂直方向の間引きを行なうため、
最低1ライン分必要である。
In the conventional thinning device having the above structure,
When the image information is input, once the input buffer memory 4
Information is stored in 2401. Since the capacity of the input buffer memory 42401 is thinned out in the vertical direction,
At least one line is required.

【0004】図6は、この間引きの様子を示す模式図で
ある。すなわち、図5に示す装置に画像情報が入力され
ると、水平カウンタ42402が水平方向の画素数をカ
ウントし、所定の間引き率に応じて、水平カウンタ42
402はキャリー信号を出力する。このキャリー信号
は、例えば、5画素の内、1画素を間引く場合、すなわ
ち、20%縮小をするときには、5画素ごとに間引く画
素が入力されたときに出力される。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the thinning operation. That is, when the image information is input to the device shown in FIG. 5, the horizontal counter 42402 counts the number of pixels in the horizontal direction, and the horizontal counter 42402 corresponds to a predetermined thinning rate.
402 outputs a carry signal. This carry signal is output, for example, when one pixel is thinned out of five pixels, that is, when 20% reduction is performed, a thinned pixel is input every five pixels.

【0005】間引かれた画素は出力されることなく、次
に入力される画素と論理和がとられ、その結果を次の画
素にする。このようにして、例えば、図6の(b)に示
すような水平方向の縮小処理が行なわれ、随時、画像情
報が出力される。
The thinned pixel is not output but is logically ORed with the pixel to be input next, and the result is used as the next pixel. In this way, for example, horizontal reduction processing as shown in FIG. 6B is performed, and image information is output at any time.

【0006】次に、垂直方向の間引きを行なうための処
理について説明する。
Next, the processing for thinning out in the vertical direction will be described.

【0007】画像情報が入力されるときに、水平方向の
カウントをする水平カウンタ42402とは別に、1ラ
イン分の画像情報が受信されるたびにカウントを行なう
垂直カウンタ42403が、垂直方向の間引き率を決定
する。間引きの対象となったラインは、1ラインごとに
入力バッファメモリ42401に蓄積され、次1ライン
の画像情報との論理和をとって、その論理和の結果を間
引きラインの次のラインとする(図6の(a))。
In addition to the horizontal counter 42402 which counts in the horizontal direction when image information is input, a vertical counter 42403 which counts each time image information for one line is received is provided by a vertical thinning rate. To decide. The lines to be thinned out are accumulated in the input buffer memory 42401 for each line, the logical sum is obtained with the image information of the next one line, and the result of the logical sum is set as the line next to the thinning line ( FIG. 6A).

【0008】このようにして間引き処理を行なうため、
画像情報を間引き処理しても細線が消失することなく間
引きができる(図6の(c))。
Since the thinning process is performed in this manner,
Even if the image information is thinned, the thin lines can be thinned out ((c) in FIG. 6).

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の間引き装置では、画像縮小方式においてはディザ処
理をかけた画像を間引き処理を行なうと、間引きの周期
によってはテクスチャが発生し、出力画像の品質が大き
く損なわれる場合がある。
However, in the above-described conventional thinning-out device, when an image subjected to dithering is thinned out in the image reducing method, a texture is generated depending on the thinning cycle, and the quality of the output image is reduced. May be greatly impaired.

【0010】また、上記従来の間引き方法では、画像の
色情報に関しての考慮がなされていないので、間引き、
補間後の再生画像は、色彩の再現性に乏しいという問題
がある。
Further, in the above-described conventional thinning-out method, since consideration is not given to the color information of the image, thinning-out
There is a problem that the reproduced image after interpolation has poor color reproducibility.

【0011】本発明は、上記の課題に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、間引きにより画像縮小
した際のテクスチャの発生を抑えることができる画像処
理装置を提供することである。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an image processing apparatus capable of suppressing the occurrence of texture when an image is reduced by thinning.

【0012】また、本発明の他の目的は、縮小しても画
像の色彩の再現性を保持する画像処理装置を提供するこ
とである。
Another object of the present invention is to provide an image processing apparatus which maintains the reproducibility of the color of an image even if it is reduced.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】及び[Means for Solving the Problems] and

【作用】上記の目的を達成するため、請求項1に記載の
発明は、入力された2値画像を縮小して出力する画像処
理装置において、前記2値画像の特徴を判定する手段
と、あらかじめ画像の特徴に対応する複数の間引き法を
格納するルックアップテーブルと、前記2値画像の特徴
に基づいて、前記複数の間引き法の中から前記縮小を行
なうための間引き法を選択する選択手段とを備え、前記
選択された間引き法にて縮小を行なう。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is an image processing apparatus for reducing an input binary image and outputting the same, and a means for judging characteristics of the binary image, A lookup table that stores a plurality of decimation methods corresponding to image features; and a selection unit that selects a decimation method for performing the reduction from the plurality of decimation methods based on the binary image features. And the reduction is performed by the selected thinning method.

【0014】以上の構成において、間引きにより画像縮
小した際のテクスチャの発生を抑えるよう機能する。
In the above configuration, it functions to suppress the generation of texture when the image is reduced by thinning.

【0015】また、請求項5に記載の発明によれば、さ
らに、前記複数の領域に分割された2値画像について、
各領域の濃度を算出する手段と、前記算出された濃度に
応じて、前記縮小後の画像に所定の濃度変換を施す変換
手段とを備える。
According to the invention described in claim 5, further, regarding the binary image divided into the plurality of regions,
The image forming apparatus includes a unit that calculates the density of each region, and a converting unit that performs a predetermined density conversion on the reduced image according to the calculated density.

【0016】この構成により、縮小後も画像の色彩の再
現性を保持するよう機能する。
With this configuration, it functions to maintain the reproducibility of the color of the image even after the reduction.

【0017】[0017]

【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明に係る好
適な実施例を詳細に説明する。 <第1実施例>以下、本発明に係る第1の実施例につい
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. <First Embodiment> A first embodiment of the present invention will be described below.

【0018】図1は、本発明の第1の実施例に係る間引
き装置の構成を示すブロック図である。同図において、
符号42101は入力バッファ、42102は第1のア
ドレスコントローラ、42103はブロック分割器、4
2103はブロック分割器、42104はパターンマッ
チング装置、42105はルックアップテーブル、42
106はパターンテーブル、42107は間引き装置、
42108は出力バッファ、そして、42109は第2
のアドレスコントローラである。
FIG. 1 is a block diagram showing the structure of a thinning device according to the first embodiment of the present invention. In the figure,
Reference numeral 42101 is an input buffer, 42102 is a first address controller, 42103 is a block divider, 4
2103 is a block divider, 42104 is a pattern matching device, 42105 is a lookup table, 42
106 is a pattern table, 42107 is a thinning device,
42108 is an output buffer and 42109 is a second
Address controller.

【0019】図2は、本実施例で用いる画像データの入
力順を示す図であり、ここでは、ラスタ順に入力され
る。すなわち、有効画素領域内の左上の画素より右に向
かってスキャンし、スキャンが右下に達するまで画素の
データ列が受信される。
FIG. 2 is a diagram showing the input order of the image data used in this embodiment. Here, the image data is input in the raster order. That is, scanning is performed from the upper left pixel in the effective pixel area toward the right, and the pixel data string is received until the scan reaches the lower right.

【0020】入力された画像データは、まず、入力バッ
ファ42101に蓄えられる。アドレスコントローラ4
2102は、入力される画素データに対してはラスタ順
に蓄積されるように、入力バッファ42101にアドレ
スを出力し、後段のブロック分割器42103には、所
定のブロックとなるよう、以下のように出力される。
The input image data is first stored in the input buffer 42101. Address controller 4
2102 outputs an address to the input buffer 42101 so that the input pixel data is accumulated in raster order, and outputs it to the block divider 42103 in the subsequent stage so as to form a predetermined block as follows. To be done.

【0021】つまり、図2に示す例では、入力される画
像の1列が64個の画素からなり、同図から明らかなよ
うに、最初の4×4ブロックは、 のようになる。
That is, in the example shown in FIG. 2, one column of the input image consists of 64 pixels, and as is apparent from the figure, the first 4 × 4 block is become that way.

【0022】このため、本実施例における入力バッファ
42101での必要容量は、後段のブロック分割器42
103で分割されるブロックの(1行の画素数)×(1
列の画素数)である。
Therefore, the required capacity of the input buffer 42101 in this embodiment is the block divider 42 in the subsequent stage.
(Number of pixels in one row) of the block divided by 103 x (1
The number of pixels in a column).

【0023】上記のようにブロックになった画像データ
は、パターンマッチング装置42104に入力される。
このパターンマッチング装置42104は、図3に示す
ように、パターンテーブル42106内に格納された、
線画、輪郭、ディザ画像、誤差拡散画像等の画像の特徴
的な画像ブロックをもとに、入力された画像ブロックに
対して相関を計算し、どの特徴を最もよく表わしている
かを、特徴テーブル内のラベルとして出力する。
The image data in blocks as described above is input to the pattern matching device 42104.
This pattern matching device 42104 is stored in a pattern table 42106, as shown in FIG.
Based on the characteristic image blocks of images such as line drawings, contours, dither images, and error diffusion images, the correlation is calculated for the input image blocks, and which feature is best represented in the feature table. Output as the label.

【0024】そして、識別された情報をもとに、間引き
装置42107にて、複数の間引き方法の中から、画像
に、より最適な間引き方法で間引きされる。例えば、線
画として識別された画像ブロックには、細線を残すよう
にし、黒細線であれば黒、白細線であれば白を残すよう
に間引きする。また、ディザ画像として識別された画像
ブロックであれば、白/黒の比率を保存するように間引
きされる。
Then, based on the identified information, the thinning-out device 42107 thins out the image from the plurality of thinning-out methods by a more optimal thinning-out method. For example, thin lines are left in the image block identified as a line drawing, and black is thinned out in the case of a black thin line and white is left in the case of a white thin line. Further, if the image block is identified as a dither image, it is thinned out so as to preserve the white / black ratio.

【0025】このようにして間引きされた画像情報は、
一旦、出力バッファ42108に蓄えられ、出力の順序
を、図2のブロックに示すような順序に変更して、間引
きされた画像の出力が行なわれる。
The image information thinned out in this way is
The output order is temporarily stored in the output buffer 42108, the output order is changed to the order shown in the block of FIG. 2, and the thinned images are output.

【0026】以上説明したように、本実施例によれば、
入力画像の特徴を所定の画像ブロックごとに識別し、そ
の特徴量ごとに最適な間引き方法を適用して画像を間引
きすることで、画像縮小した際のテクスチャの発生を抑
えるとともに、視覚的に優れた縮小画像を得ることがで
きる。 <第2実施例>以下、本発明に係る第2の実施例につい
て説明する。
As described above, according to this embodiment,
The features of the input image are identified for each predetermined image block, and the image is thinned by applying the optimal thinning method for each feature amount, which suppresses the occurrence of texture when the image is reduced and is visually superior. A reduced image can be obtained. <Second Embodiment> A second embodiment according to the present invention will be described below.

【0027】図4は、本実施例に係る画像間引き装置の
構成を示すブロック図である。なお、同図において、Y
(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブ
ラック)の各色に対応する内部回路は同一構成をとるた
め、Yに対応する回路構成のみを図示する。
FIG. 4 is a block diagram showing the arrangement of an image thinning apparatus according to this embodiment. In the figure, Y
Since the internal circuits corresponding to the respective colors of (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black) have the same configuration, only the circuit configuration corresponding to Y is shown.

【0028】図4において、符号40101は、入力画
像をY,M,C,Kの各色に分解する色分解装置、40
102は入力バッファメモリ、40103は、画像情報
から4×4のマトリックスを抽出するブロック化装置、
40104は、ブロック内の有効ドット数を算出するカ
ウンタ、40105は、上記カウント数に応じたディザ
マトリックスを格納するマトリックステーブル、401
06は、縮小した際に発生する誤差をカウントするエラ
ーカウンタ、40107は、マトリックステーブル40
105からの情報をもとに、3×3のディザマトリック
スに変換するディザ化装置、そして、40108は出力
バッファである。
In FIG. 4, reference numeral 40101 is a color separation device for separating the input image into Y, M, C and K colors, and 40.
Reference numeral 102 is an input buffer memory, 40103 is a blocking device for extracting a 4 × 4 matrix from image information,
40104 is a counter for calculating the number of effective dots in a block, 40105 is a matrix table for storing a dither matrix corresponding to the count number, 401
Reference numeral 06 denotes an error counter that counts the error that occurs when the image is reduced, and 40107 denotes the matrix table 40.
A dithering device for converting into a 3 × 3 dither matrix based on the information from 105, and 40108 is an output buffer.

【0029】そこで、上記構成をとる本実施例に係る画
像間引き装置の動作について説明する。
The operation of the image thinning apparatus according to this embodiment having the above structure will be described.

【0030】本実施例に係る装置では、その色分解装置
40101にて、画像データをY,M,Cの各色に分解
し、さらに、視覚的に良好な出力を得るためにKを加え
て、Y,M,C,Kの4色彩として出力する。なお、縮
小操作は、以降、4色独立に行なわれるので、ここで
は、Yについて述べる。
In the device according to the present embodiment, the color separation device 40101 separates the image data into Y, M, and C colors, and K is added to obtain a visually good output. Output as four colors of Y, M, C and K. Since the reduction operation is performed independently for the four colors, Y will be described here.

【0031】色分解装置40101にて分離された各色
彩は、バッファメモリ40102に入力されるが、この
バッファメモリ40102には、画像データがラインご
とに、後段のブロック化装置40103が必要とするラ
イン数に達するまで蓄積される。なお、バッファメモリ
40102は、ブロックサイズに応じた(ライン数)×
(画像の水平サイズ)の大きさが必要である。例えば、
4画素×4画素のブロックを切り出す場合、垂直方向に
4画素が必要なため、4ライン分のバッファメモリが必
要となる。
The respective colors separated by the color separation device 40101 are input to the buffer memory 40102. In the buffer memory 40102, image data is line by line, and lines required by the blocker 40103 in the subsequent stage are input. Accumulates until the number is reached. It should be noted that the buffer memory 40102 corresponds to the block size (the number of lines) ×
The size (horizontal size of image) is required. For example,
When cutting out a block of 4 pixels × 4 pixels, since 4 pixels are required in the vertical direction, a buffer memory for 4 lines is required.

【0032】画像データが所定のバッファメモリに記録
されると、次に、マトリックス抽出装置40103より
ブロック単位でデータを読み出すためのアドレスが指定
される。このとき与えるアドレスは、画像の横方向の画
素をn、切出し開始アドレスをxとすると、 x, x+1, x+2, x+3 x+n, X+n+1, X+n+2, X+n+3 x+2n,X+2n+1,X+2n+2,X+2n+3 x+3n,X+3n+1,X+3n+2,X+3n+3 より、4×4のブロックが切り出せる。このようにして
切り出した後、カウンタ40104にてブロック内に各
色彩の存在率が算出される。
When the image data is recorded in a predetermined buffer memory, the matrix extracting device 40103 then specifies an address for reading the data in block units. The address to be given at this time is x, x + 1, x + 2, x + 3 x + n, X + n + 1, X + n + 2, X + n + 3 x + 2n, X + 2n + 1, X + 2n + 2, X + 2n + 3 x + 3n, X + 3n + 1, where n is the horizontal pixel of the image and x is the cutout start address. A 4 × 4 block can be cut out from X + 3n + 3. After cutting out in this way, the counter 40104 calculates the existence rate of each color in the block.

【0033】なお、本実施例では、外部からの入力によ
りカウンタ値を増減させることにより、微妙に異なる色
彩の微調整を可能にしている。
In this embodiment, the counter value is increased / decreased by the input from the outside to enable fine adjustment of delicately different colors.

【0034】マトリックステーブル40105には、カ
ウント数に応じた3×3のマトリックステーブルが備え
られており、ここからの出力は、3×3のディザ化装置
40107に渡されて各色彩が合成された後、出力バッ
ファ40108を経て、縮小画像が出力される。なお、
本実施例では、4×4のブロックから3×3のブロック
に変換されるため、75%の縮小が行なわれる。
The matrix table 40105 is provided with a 3 × 3 matrix table corresponding to the number of counts, and the output from this is passed to the 3 × 3 dithering device 40107 to synthesize the respective colors. After that, the reduced image is output through the output buffer 40108. In addition,
In this embodiment, since the 4 × 4 block is converted into the 3 × 3 block, the reduction of 75% is performed.

【0035】マトリックステーブル40105では、1
6階調から9階調へのマッピングを行なう。このマッピ
ング時に発生する誤差はエラーカウンタ40106に蓄
積され、次に処理されるブロックに渡される。そして、
上記のマッピングが行なわれ、階調が得られたブロック
は、3×3画素のディザ行列に変換され、出力される。
In the matrix table 40105, 1
Mapping from 6 gradations to 9 gradations is performed. The error generated during this mapping is accumulated in the error counter 40106 and passed to the block to be processed next. And
The above-mentioned mapping is performed, and the block in which the gradation is obtained is converted into a 3 × 3 pixel dither matrix and output.

【0036】以上説明したように、本実施例によれば、
画像を4×4のブロックから3×3のブロックに縮小変
換する際に、ブロック内の濃度に対して変換を行なうの
で、縮小後の混色比率の変化が少なく、色彩的に優れた
縮小を行なうことができる。
As described above, according to this embodiment,
When reducing and converting an image from a 4 × 4 block to a 3 × 3 block, the density in the block is converted, so that there is little change in the color mixture ratio after reduction and excellent reduction in color is performed. be able to.

【0037】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても1つの機器からなる装置に適用
してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置に
プログラムを供給することによって達成される場合にも
適用できることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像の特徴に応じて間引き法を選択することで、画像縮
小時のテクスチャの発生を抑え、視覚的に優れた縮小画
像を提供できる。
As described above, according to the present invention,
By selecting the thinning method according to the characteristics of the image, it is possible to suppress the occurrence of texture at the time of reducing the image and provide a visually excellent reduced image.

【0039】また、他の発明によれば、縮小後の画像に
所定の濃度変換を施すことで、縮小画像の色彩の再現性
を保持することができる。
According to another aspect of the invention, the reproducibility of the color of the reduced image can be maintained by subjecting the reduced image to a predetermined density conversion.

【0040】[0040]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係る間引き装置の概略
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a thinning device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施例にて用いる画像データの入力順を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an input order of image data used in the first embodiment.

【図3】第1実施例に係るパターンテーブル内に格納さ
れたパターンを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing patterns stored in a pattern table according to the first embodiment.

【図4】第2実施例に係る画像間引き装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an image thinning apparatus according to a second embodiment.

【図5】従来の間引き装置の概略構成を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional thinning device.

【図6】従来の間引き方法を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a conventional thinning method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

42101 入力バッファ 42102,42109,42405 アドレスコント
ローラ 42103 ブロック分割装置 42104 パターンマッチング装置 42105 ルックアップテーブル 42106 パターンテーブル 42107 間引き装置 42108 出力バッファ 42401 入力バッファメモリ 42402 水平カウンタ 42403 垂直カウンタ 42404 OR装置
42101 Input buffer 42102, 42109, 42405 Address controller 42103 Block division device 42104 Pattern matching device 42105 Lookup table 42106 Pattern table 42107 Decimation device 42108 Output buffer 42401 Input buffer memory 42402 Horizontal counter 42403 Vertical counter 42404 OR device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 正史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 秋山 勇治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── (72) Inventor Masafumi Matsumoto 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Yuji Akiyama 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Within the corporation

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された2値画像を縮小して出力する
画像処理装置において、 前記2値画像の特徴を判定する手段と、 あらかじめ画像の特徴に対応する複数の間引き法を格納
するルックアップテーブルと、 前記2値画像の特徴に基づいて、前記複数の間引き法の
中から前記縮小を行なうための間引き法を選択する選択
手段とを備え、 前記選択された間引き法にて縮小を行なうことを特徴と
する画像処理装置。
1. An image processing apparatus for reducing an input binary image and outputting the reduced binary image, a means for determining a characteristic of the binary image, and a lookup for storing a plurality of thinning methods corresponding to the characteristic of the image in advance. A table and selection means for selecting a decimation method for performing the reduction from the plurality of decimation methods based on the characteristics of the binary image, and performing the reduction by the selected decimation method. An image processing device characterized by:
【請求項2】 前記選択手段は、指定された縮小率や2
値化法に基づいて間引き法を選択することを特徴とする
請求項1に記載の画像処理装置。
2. The selecting means is a designated reduction ratio or 2
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the thinning method is selected based on the binarization method.
【請求項3】 前記選択手段は、さらに、前記入力され
た2値画像を所定の複数の領域に分割する手段と、 前記複数の領域に分割された2値画像の所定の構造を解
析する解析手段とを備え、 前記解析によって得られた情報を前記2値画像の特徴と
して間引き法を選択することを特徴とする請求項1に記
載の画像処理装置。
3. The selecting means further comprises means for dividing the input binary image into a plurality of predetermined regions, and analysis for analyzing a predetermined structure of the binary image divided into the plurality of regions. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising means for selecting a thinning method using the information obtained by the analysis as a characteristic of the binary image.
【請求項4】 前記解析手段は、前記画像の特徴と前記
複数の領域に分割された2値画像との相関をもとに前記
所定の構造の解析を行なうことを特徴とする請求項3に
記載の画像処理装置。
4. The analysis unit analyzes the predetermined structure based on the correlation between the feature of the image and the binary image divided into the plurality of regions. The image processing device described.
【請求項5】 さらに、前記複数の領域に分割された2
値画像について、各領域の濃度を算出する手段と、 前記算出された濃度に応じて、前記縮小後の画像に所定
の濃度変換を施す変換手段とを備えることを特徴とする
請求項3に記載の画像処理装置。
5. Further, the two divided into the plurality of areas.
4. The value image according to claim 3, further comprising: a unit that calculates a density of each area; and a conversion unit that performs a predetermined density conversion on the reduced image according to the calculated density. Image processing device.
【請求項6】 前記変換手段は、さらに、前記入力され
た2値画像と前記縮小後の画像の誤差を算出する手段
と、 前記誤差を隣接領域に付加する手段とを備えることを特
徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
6. The converting means further comprises means for calculating an error between the input binary image and the reduced image, and means for adding the error to an adjacent region. The image processing apparatus according to claim 5.
【請求項7】 前記誤差は、前記領域内の画像を構成す
るY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K
(ブラック)の各色の色彩存在率に基づいて算出される
ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
7. The error includes Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K that form an image in the area.
The image processing apparatus according to claim 6, wherein the image processing apparatus is calculated based on a color presence rate of each color of (black).
JP6227682A 1994-09-22 1994-09-22 Image processor Withdrawn JPH0896119A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227682A JPH0896119A (en) 1994-09-22 1994-09-22 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227682A JPH0896119A (en) 1994-09-22 1994-09-22 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896119A true JPH0896119A (en) 1996-04-12

Family

ID=16864686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6227682A Withdrawn JPH0896119A (en) 1994-09-22 1994-09-22 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0896119A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100630732B1 (en) * 2005-01-11 2006-10-02 삼성전자주식회사 Parallel thinning process and device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100630732B1 (en) * 2005-01-11 2006-10-02 삼성전자주식회사 Parallel thinning process and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0597555B1 (en) Image processing apparatus
JP3256982B2 (en) Image processing device
US5572603A (en) Image processing method and device using such method
US6130661A (en) Seamless parallel neighborhood process halftoning
JPH03193472A (en) Highly definite image generating system of image processor
JPH11168638A (en) Method for processing color half-tone image
JP3067304B2 (en) Pattern generation method for color image processing device
EP0740459B1 (en) Image processing method and apparatus
JPH0879517A (en) Method for identifying type of image
JPH0896119A (en) Image processor
JP3669081B2 (en) Image processing device
JP4236077B2 (en) Color image processing device
US20020080419A1 (en) Halftoning method and apparatus, and computer-readable recording medium in which halftoning program is recorded
JP3539552B2 (en) Image processing device
JP2777378B2 (en) Halftone area detection method
JP3314196B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3004245B2 (en) Halftone area detection method
JP3070174B2 (en) Image forming device
JP3469658B2 (en) Image reduction method
JPH05176168A (en) Adaptive halftone processing system
JPH07262351A (en) Image processor and control method for the same
JPH06303425A (en) Image area separating method
JP2724177B2 (en) Halftone area separation method
JP3452202B2 (en) Image processing method
JPS60142670A (en) Reduction system for half-tone picture

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115