JPH08953A - 半乾式脱硫方法及び装置 - Google Patents

半乾式脱硫方法及び装置

Info

Publication number
JPH08953A
JPH08953A JP6158074A JP15807494A JPH08953A JP H08953 A JPH08953 A JP H08953A JP 6158074 A JP6158074 A JP 6158074A JP 15807494 A JP15807494 A JP 15807494A JP H08953 A JPH08953 A JP H08953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
exhaust gas
semi
powder
dry desulfurization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6158074A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Nishimura
和也 西村
Yukio Kubo
幸雄 久保
Taisuke Shibata
泰典 柴田
Shigeji Ito
繁治 伊藤
Kazuto Marui
和人 丸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP6158074A priority Critical patent/JPH08953A/ja
Publication of JPH08953A publication Critical patent/JPH08953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 石炭焚ボイラ等の燃焼装置から排出されるS
2 を含有する排ガスを、簡易的な方法で効率よく半乾
式脱硫する。 【構成】 Ca(OH)2 、CaO、CaCO3 及びド
ロマイトの少なくとも1種からなる粉末又は少なくとも
1種を60wt%以上含有する粉末に、攪拌機34を有す
る加湿混練機38において、水/粉末重量比=0.11
〜0.40の水分比となるように水を添加し攪拌混練し
て、ファニキュラI状態の混練物とした後、該混練物を
反応塔48内の温度40〜250℃の雰囲気中に投入す
るとともに、水を噴霧し、局部的に高湿潤雰囲気をつく
って、SO2 を含む排ガスと接触させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石炭焚ボイラ等の燃焼
装置から排出される二酸化硫黄(SO2 )を含有する排
ガスを、カルシウム化合物、マグネシウム化合物、又は
これらを主成分とする脱硫剤を用いて簡易的な方法で効
率よく脱硫する半乾式脱硫方法及び装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】火力発電所等から排出される燃焼排ガス
中には、NOx、SOx等の酸性有害物質が数100〜
数1000ppm の割合で含有されており、酸性雨等環境
問題に大きく寄与しているため、その効果的な処理が必
要である。特に、開発途上国では石炭火力発電所の増設
に伴い、簡易的な方法による脱硫技術が必要とされてい
る。従来から、SOx除去においては、湿式法(石灰石
−石膏法等)又は乾式法(活性炭法等)が実施されてい
るが、湿式法はSOxの除去率が高い反面、排水処理が
必要で設備費や運転費が高い問題がある。一方、乾式法
では設備費や運転費は安いが、SOxの除去率が低いと
いう問題があった。
【0003】また、簡易的な脱硫方法としては、次の
(1)〜(4)に示す方法が知られている。 (1) ボイラ、焼却炉等の燃焼炉内や煙道内に石灰石
等の脱硫剤を直接吹き込む方法。 (2) 図4に示すように、SO2 を含有する排ガス気
流中に、アルカリ脱硫剤をドライ状態で吹き込み、後段
で水スプレーする方法。10は脱硫部、12は水噴霧手
段である。 (3) 図6に示すように、SO2 を含有する排ガス気
流中に、アルカリ含有スラリー(水分40wt%〜90wt
%)を投入する方法。 (4) 図8に示すように、SO2 を含有する排ガス気
流中に、気流混合式の加湿機14で作製したアルカリ含
有加湿粉体(水分0.1wt%〜10wt%)を投入する方
法(例えば、特開平4−135618号公報参照)。1
6は加熱部である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記(1)の方法で
は、石灰石等の脱硫剤の表面層しか脱硫反応に寄与せ
ず、反応率が低くなる。上記(2)のドライ法(図4)
では、図5に示すように、脱硫剤20の表面が水で十分
濡れず、水膜22が不均一でSO2 吸収反応が促進され
ない。上記(3)のスラリー法(図6)では、図7に示
すように、脱硫剤20の表面の水膜24が厚く、SO2
を吸収した液相のH2 SO3 濃度又はH2 SO4 濃度が
低くなり、最終脱硫反応である固−液反応(CaO−H
2 SO3 又はCaO−H2 SO4 )の反応率が悪くな
る。上記(4)の方法(図8、特開平4−135618
号)は、攪拌翼を有さない加湿機に、水、空気、排ガス
を供給して得た加湿脱硫剤を吹き込むものであるので、
すなわち、気流混合により脱硫剤を加湿するものである
ので、粒子に対するせん断力が小さく、図9に示すよう
に、脱硫剤20の表面の水膜26が不均一で十分な分散
状態でなく、高い脱硫率を得ることができない。
【0005】本発明は上記の諸点に鑑みなされたもの
で、本発明の第1の目的は、攪拌翼を有する加湿混練機
を用い、水分と十分接触させ、かつ、強力なせん断力を
粒子に加えることで、粒子表面にファニキュラI状の薄
い水膜を形成し、高濃度のH2SO3 又はH2 SO4
液とすることにより、最終脱硫反応である固−液反応
(CaO−H2 SO3 又はCaO−H2 SO4 )の反応
率が高くなるようにした半乾式脱硫方法及び装置を提供
することにある。また、本発明の第2の目的は、攪拌翼
を有する加湿混練機を用い、表面が濡れた粒子を十分に
分散した状態とすることにより、初期脱硫反応である気
−液反応(SO2 −水)の反応率が高くなるようにした
半乾式脱硫方法及び装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の半乾式脱硫方法は、Ca(OH)2 、C
aO、CaCO3 及びドロマイトの少なくとも1種から
なる粉末又は少なくとも1種を含有する粉末に、水/粉
末重量比=0.11〜0.40、好ましくは0.15〜
0.30の水分比となるように水を添加し攪拌混練し
て、ファニキュラI状態の混練物とした後、該混練物を
温度40〜250℃、好ましくは80〜200℃の雰囲
気中に投入し、SO2 を含む排ガスと接触させるように
構成される。通常は、粉末として、Ca(OH)2 、C
aO、CaCO3 及びドロマイトの少なくとも1種を6
0wt%以上、好ましくは80wt%以上含有する粉末が用
いられる。
【0007】ファニキュラI(funicular−
I)状態とは、水の量が増すと水環は大きさを増して行
き、ついには環相互の連係ができて、水(液相)も粒子
(固相)、空気(気相)とともに連続構造を持つように
なる状態を言う。
【0008】水/粉末比が上記の範囲未満の場合は、均
一な連続した液相を得ることが困難となる傾向があり、
一方、上記の範囲を超える場合は、均一な連続した液相
は得られるが、気相が不連続となる傾向がある。また、
混練物を投入する雰囲気の温度が上記の範囲未満の場合
は、飽和水蒸気圧が低く過ぎて、脱硫反応を促進するた
めに必要な水分量が確保できないので、脱硫反応が十分
進行しない傾向があり、一方、上記の範囲を超える場合
は、脱硫剤に含有されている水分の蒸発速度が速くなり
過ぎて、脱硫反応を促進するために必要な水分量が確保
できないので、脱硫反応が十分進行しない傾向がある。
【0009】上記の方法において、混練物とSO2 を含
む排ガスとは向流、十字流又は対向流のいずれかで接触
される。また、混練物とSO2 を含む排ガスとを接触さ
せた後、排ガス中に水を噴霧し、局部的に高湿潤雰囲気
をつくるように構成することが好ましい。この場合、水
分分圧を50〜650mmHg、好ましくは100〜600
mmHgとすることが好ましい。水分分圧がこの範囲未満の
場合は、脱硫剤表面の水の蒸発が促進され、脱硫反応が
十分進行しない傾向があり、一方、この範囲を超える場
合は、水分が凝縮して反応管その他に粉体の付着や、腐
食をひき起こす傾向がある。
【0010】本発明の半乾式脱硫装置は、図1に示すよ
うに、上部に脱硫剤投入口30及び水供給口32を有
し、内部に攪拌翼34を有し、下部に混練物抜出口36
を有する加湿混練機38と、上部に混練物供給口40及
び排ガス導入口42を有し、下部に排ガス流出口44及
び粉体排出管46を有する反応塔48とからなり、加湿
混練機38の混練物抜出口36と、反応塔48の混練物
供給口40とが接続されていることを特徴としている。
50は粉体払出し機である。上記の装置において、図2
に示すように、反応塔48に水噴霧手段52を設けた
り、粉体排出管46はその一部に絞り管54を備えるよ
うに構成することが好ましい。
【0011】加湿混練機としては、固定盤と高速で回転
している櫛状板との隙間に水と粉体とを供給して短時間
で加湿するミキサー、低部に高速で回転する羽根を有す
る容器に水と粉体とを供給して短時間で加湿するミキサ
ー等の高速回転により大きなせん断力を加えるタイプの
ミキサーを用いることが好適である。反応塔としては、
図2に示すように、反応温度が100℃以下、好ましく
は80℃以下で水分分圧を50〜650mmHg、好ましく
は100〜600mmHgとするための水噴霧用スプレーノ
ズルを持ち、脱硫剤及び石炭灰を排ガスより効率よく分
離するための径を絞った管を有する払出し機を有する構
造の反応塔を用いることが好適である。脱硫反応は、 SO2 +H2 O→H2 SO3 CaO+H2 SO3 +1/2O2 →CaSO4 +H2 O のように、水が介在した反応と考えられる。したがっ
て、高濃度のH2 SO3 溶液が必要となり、従来法では
成し得なかった高性能の脱硫を達成することができる。
【0012】
【作用】攪拌翼34を有する加湿混練機38を用い、粒
子(脱硫剤)と水分とを十分接触させ、かつ強力なせん
断力を粒子に加えることで、図3に示すように、粒子
(脱硫剤)20の表面にファニキュラI状の薄い水膜5
6を形成し、高濃度のH2SO3 又はH2 SO4 溶液と
することにより、最終脱硫反応である固−液反応(Ca
O−H2 SO3 又はCaO−H2 SO4 )の反応率が高
くなる。また、攪拌翼34を有する加湿混練機38を用
い、表面が濡れた粒子を十分に分散した状態とすること
により、初期脱硫反応である気−液反応(SO2 −水)
の反応率が高くなる。さらに、図2に示すように、反応
塔48内に水スプレーし、温度100℃以下、好ましく
は80℃以下、水分分圧50〜650mmHg、好ましくは
100〜600mmHgとすることで粒子が造粒すること、
及び反応塔低部に径を絞った管54を有する払出し機を
用いることにより、排ガスより石炭灰及び脱硫剤を効率
良く分離でき、反応塔48が集塵機能も有する。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は下記実施例に何ら限定されるも
のではなく、適宜変更して実施することが可能なもので
ある。 実施例1 図2に示す排煙脱硫装置において、脱硫剤としてCa
(OH)2 を用い、水分量20%で加湿し、Ca/S=
3.9で200℃の排ガスと接触させ、温度85℃、水
分分圧を125mmHgとしたところ、排ガス中のSO2
度は2000ppmから310ppm へ低下し、脱硫率は8
4.5%となった。
【0014】実施例2 図2に示す排煙脱硫装置において、脱硫剤としてCa
(OH)2 を用い、水分量30%で加湿し、Ca/S=
3.9で200℃の排ガスと接触させ、水スプレーを噴
霧し温度65℃、水分分圧を200mmHgとしたところ、
排ガス中のSO2濃度は1950ppm から162ppm へ
低下し、脱硫率は91.7%となった。
【0015】実施例3 図2に示す排煙脱硫装置において、脱硫剤としてCa
(OH)2 を用い、水分量15%で加湿し、Ca/S=
3で200℃の排ガスと接触させ、水スプレーを噴霧し
温度を60℃、水分分圧を145mmHgとしたところ、排
ガス中のSO2 濃度は406ppm から19ppm へ低下
し、脱硫率は95.3%となった。
【0016】比較例1 図2に示す装置において、脱硫剤としてCa(OH)2
を用い、加湿しないでCa/S=3.8で200℃の排
ガスと接触させ、水スプレーを噴霧し温度を70℃、水
分分圧を200mmHgとしたところ、排ガス中のSO2
度は2040ppm から1760ppm へ低下し、脱硫率は
13.7%となった。
【0017】比較例2 図2に示す装置において、脱硫剤としてCa(OH)2
を用い、水分量55%でスラリー化し、Ca/S=3.
8で200℃の排ガスと接触させ、温度を65℃、水分
分圧を140mmHgとしたところ、排ガス中のSO2 濃度
は2000ppmから1030ppm へ低下し、脱硫率は4
8.5%となった。
【0018】比較例3 図4に示す排煙脱硫設備において、脱硫剤としてCaC
3 を用い、Ca/S=3でボイラ炉内に投入し、その
後段のスプレークーラで水を噴霧し、雰囲気温度を60
℃、水分分圧を140mmHgとしたところ、排ガス中のS
2 濃度は419ppm から78.4ppm へ低下し、脱硫
率は81.3%となった。
【0019】実施例4 図2に示す装置において、脱硫剤としてCa(OH)2
を用い、加湿しないでCa/S=3.8で200℃の排
ガスと接触させ、水スプレーを噴霧し温度を70℃、水
分分圧を200mmHgとしたところ、入口ダスト濃度は
4.15g /Nm3で出口ダスト濃度は1.01g /Nm3
で除じん率としては、75.7%であった。
【0020】比較例4 図1に示す装置において、脱硫剤としてCa(OH)2
を用い、加湿しないでCa/S=3.8で200℃の排
ガスと接触させ、水スプレーを噴霧し温度を70℃、水
分分圧を200mmHgとしたところ、入口ダスト濃度は
3.96g /Nm3で出口ダスト濃度は2.68g /Nm3
で除じん率としては、32.3%であった。
【0021】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) 攪拌翼を有する加湿混練機を用い、水分と十分
接触させ、かつ強力なせん断力を粒子に加えることで、
粒子表面にファニキュラI状の薄い水膜を形成し、高濃
度のH2 SO3 又はH2 SO4 溶液とすることにより、
最終脱硫反応である固−液反応(CaO−H2 SO3
はCaO−H2 SO4 )の反応率を高くすることができ
る。 (2) 攪拌翼を有する加湿混練機を用い、表面が濡れ
た粒子を十分に分散した状態とすることにより、初期脱
硫反応である気−液反応(SO2 −水)の反応率を高く
することができる。 (3) 反応塔内に水スプレーし、温度100℃以下、
好ましくは80℃以下、水分分圧を50〜650mmHg、
好ましくは100〜600mmHgとする場合は、脱硫率を
さらに向上させることができる。 (4) 反応塔底部に径を絞った管を有する払出し機を
設ける場合は、排ガスから石炭灰及び脱硫剤を効率よく
分離することができ、反応塔が集塵機能をも有するよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半乾式脱硫装置の一実施例を示す概略
構成図である。
【図2】本発明の装置の他の実施例を示す概略構成図で
ある。
【図3】本発明の方法における脱硫剤の状態を示す説明
図である。
【図4】従来のドライ脱硫法を示す概略説明図である。
【図5】図4における場合の脱硫剤の状態説明図であ
る。
【図6】従来のスラリー脱硫法を示す概略説明図であ
る。
【図7】図6における場合の脱硫剤の状態説明図であ
る。
【図8】従来の半乾式脱硫法の一例を示す概略説明図で
ある。
【図9】図8における場合の脱硫剤の状態説明図であ
る。
【符号の説明】
20 脱硫剤 30 脱硫剤投入口 32 水供給口 34 攪拌翼 36 混練物抜出口 38 加湿混練機 40 混練物供給口 42 排ガス導入口 44 排ガス流出口 46 粉体排出管 48 反応塔 50 払出し機 52 水噴霧手段 54 絞り管 56 水膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F23J 15/00 F23J 15/00 B (72)発明者 柴田 泰典 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内 (72)発明者 伊藤 繁治 神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号 川 崎重工業株式会社神戸工場内 (72)発明者 丸井 和人 神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号 川 崎重工業株式会社神戸工場内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ca(OH)2 、CaO、CaCO3
    びドロマイトの少なくとも1種からなる粉末又は少なく
    とも1種を含有する粉末に、水/粉末重量比=0.11
    〜0.40の水分比となるように水を添加し攪拌混練し
    て、ファニキュラI状態の混練物とした後、該混練物を
    温度40〜250℃の雰囲気中に投入し、SO2 を含む
    排ガスと接触させることを特徴とする半乾式脱硫方法。
  2. 【請求項2】 粉末がCa(OH)2 、CaO、CaC
    3 及びドロマイトの少なくとも1種を60wt%以上含
    有する粉末であることを特徴とする請求項1記載の半乾
    式脱硫方法。
  3. 【請求項3】 混練物とSO2 を含む排ガスとを向流、
    十字流又は対向流のいずれかで接触させることを特徴と
    する請求項1又は2記載の半乾式脱硫方法。
  4. 【請求項4】 混練物とSO2 を含む排ガスとを接触さ
    せた後、排ガス中に水を噴霧し、局部的に高湿潤雰囲気
    をつくることを特徴とする請求項1、2又は3記載の半
    乾式脱硫方法。
  5. 【請求項5】 排ガス中に水を噴霧して水分分圧を50
    〜650mmHgとすることを特徴とする請求項4記載の半
    乾式脱硫方法。
  6. 【請求項6】 上部に脱硫剤投入口及び水供給口を有
    し、内部に攪拌翼を有し、下部に混練物抜出口を有する
    加湿混練機と、 上部に混練物供給口及び排ガス導入口を有し、下部に排
    ガス流出口及び粉体排出管を有する反応塔とからなり、 加湿混練機の混練物抜出口と、反応塔の混練物供給口と
    が接続されていることを特徴とする半乾式脱硫装置。
  7. 【請求項7】 反応塔に水噴霧手段を設けたことを特徴
    とする請求項6記載の半乾式脱硫装置。
  8. 【請求項8】 粉体排出管はその一部に絞り管を備えて
    いることを特徴とする請求項6又は7記載の半乾式脱硫
    装置。
JP6158074A 1994-06-15 1994-06-15 半乾式脱硫方法及び装置 Pending JPH08953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158074A JPH08953A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 半乾式脱硫方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158074A JPH08953A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 半乾式脱硫方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08953A true JPH08953A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15663734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6158074A Pending JPH08953A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 半乾式脱硫方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08953A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100710936B1 (ko) * 1998-11-05 2007-04-24 인피니언 테크놀로지스 아게 집적 회로용 보호 회로
CN103816795A (zh) * 2014-03-17 2014-05-28 北京承天明德环保科技有限公司 一种半干法脱硫除尘工艺及设备
WO2014183364A1 (zh) * 2013-05-14 2014-11-20 中国环境科学研究院 高效燃煤烟气脱硫脱汞方法及其装置
WO2015114957A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 石灰供給装置及び排ガス処理システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100710936B1 (ko) * 1998-11-05 2007-04-24 인피니언 테크놀로지스 아게 집적 회로용 보호 회로
WO2014183364A1 (zh) * 2013-05-14 2014-11-20 中国环境科学研究院 高效燃煤烟气脱硫脱汞方法及其装置
WO2015114957A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 石灰供給装置及び排ガス処理システム
JP2015144984A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 石灰供給装置及び排ガス処理システム
US10005026B2 (en) 2014-01-31 2018-06-26 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Limestone supply device and air pollution control system
CN103816795A (zh) * 2014-03-17 2014-05-28 北京承天明德环保科技有限公司 一种半干法脱硫除尘工艺及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3976747A (en) Modified dry limestone process for control of sulfur dioxide emissions
EP2040823B1 (en) Reduced liquid discharge in wet flue gas desulfurization
US7641876B2 (en) Reduced liquid discharge in wet flue gas desulfurization
Ma et al. Influence of gas components on removal of SO2 from flue gas in the semidry FGD process with a powder–particle spouted bed
KR100425997B1 (ko) 미립자 물질과 액체를 혼합하기위한 장치
US4366132A (en) Method of and apparatus for the chemisorptive scrubbing of waste gases
Zhang et al. Absorption of SO2 with calcium-based solution in a rotating packed bed
US4645653A (en) Method for dry flue gas desulfurization incorporating nitrogen oxides removal
CN207169355U (zh) 一种应用于环保除尘的脱硫脱硝装置
US4795619A (en) Removal of acid gases in dry scrubbing of hot gases
EP0804273A1 (en) Method for separating gaseous pollutants from hot process gases
CN105561753A (zh) 一种新型干法水泥窑烟气在线脱硫设备及工艺
CN105107366A (zh) 一种顺流喷雾半干式烟气脱硫方法
JPH08953A (ja) 半乾式脱硫方法及び装置
Zheng et al. Use of spray dry absorption product in wet flue gas desulphurisation plants: pilot-scale experiments
CN206810054U (zh) 一种燃煤电厂用烟气预脱硫及脱硫废水干燥结晶的装置
CN206701068U (zh) 一种烧结机烟气脱硫除尘装置
JPH07110109A (ja) 乾式簡易脱硫装置
CN1087645C (zh) 烟气循环流化法脱硫工艺方法及装置
JP3308590B2 (ja) ガス流から二酸化硫黄を除去する方法およびその装置
JPH06126127A (ja) 脱塵脱硫同時処理方法および装置
JP2003144849A (ja) 排煙脱硫システム及び方法
EP0226863A1 (en) Method for scrubbing sulfur oxides and nitrogen oxides in a flue gas duct
CN2440567Y (zh) 整体型除尘脱硫装置
JP2001198430A (ja) 気液接触方法および装置