JPH0893411A - ガスタービン複合発電装置 - Google Patents

ガスタービン複合発電装置

Info

Publication number
JPH0893411A
JPH0893411A JP6224617A JP22461794A JPH0893411A JP H0893411 A JPH0893411 A JP H0893411A JP 6224617 A JP6224617 A JP 6224617A JP 22461794 A JP22461794 A JP 22461794A JP H0893411 A JPH0893411 A JP H0893411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas turbine
gas
steam
generator
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6224617A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Suzuki
鈴木  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP6224617A priority Critical patent/JPH0893411A/ja
Publication of JPH0893411A publication Critical patent/JPH0893411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複合発電装置における廃熱ボイラからの発生
蒸気を増加させて、その装置全体の発電出力を増加させ
得るガスタービン複合発電装置を提供する。 【構成】 ガスタービン3と、その排熱を回収する廃熱
ボイラ5で発生した蒸気で駆動する蒸気タービン4とに
より発電する複合発電装置であって、上記ガスタービン
3の空気圧縮機2の出口と燃焼器10との間に燃焼空気
の酸素濃度を高める吸着式ガス分離器11を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工場等の自家発電装置
としてエネルギーを有効利用の点から注目されているガ
スタービン複合発電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ガスタービンは、その発電機によ
り発生される電力、及び、その排熱を利用した廃熱ボイ
ラで得られる質の高い蒸気を供給可能であることから工
場用の自家発電装置として広く普及している。すなわ
ち、ガスタービンは、単体で使用されることは比較的少
なく、ガスタービンの排ガスの熱を回収する廃熱ボイラ
を設け、廃熱ボイラで発生した蒸気で蒸気タービンを駆
動して発電を行なう複合発電装置の方式が採用されてい
る。
【0003】この場合、ガスタービンの排ガスが保有し
ている熱エネルギーを利用した蒸気だけでさらに発電出
力を増やすことは不可能であり、追焚きして廃熱ボイラ
からの発生蒸気を増加する必要がある。すなわち、蒸気
タービン側でより多くの発電が望まれる場合、ガスター
ビンからの排ガスを助燃し、発生蒸気を増加する必要が
あるのに対し、助燃量は、排ガス中の酸素濃度によって
制約されるため、現状以上の蒸気の発生は、不可能であ
った。
【0004】そこで、本発明者等は、ガスタービンから
排出される排ガス中の酸素濃度を増加されることができ
れば、上記の制限を緩和できることに着目し、種々検討
を重ねた結果、ガスタービンの空気圧縮機の吐出空気が
ガス分離に適当な圧力を有しているので、吸着式ガス分
離器を採用すれば、特に、他の動力なしに吸着式ガス分
離器によって燃焼器へ供給する燃焼空気を酸素リッチで
供給可能になることに着目して本発明に到達した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如
き、複合発電装置における廃熱ボイラからの発生蒸気を
増加させて、その装置全体の発電出力を増加させ得るガ
スタービン複合発電装置を提供することを目的としたも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のガスタービン発電装置は、ガスタービン
と、その排熱を回収する廃熱ボイラで発生した蒸気で駆
動する蒸気タービンとにより発電する複合発電装置であ
って、上記ガスタービンの空気圧縮機出口と燃焼器との
間に燃焼空気の酸素濃度を高める吸着式ガス分離器を配
設することを特徴としたものである。
【0007】
【作 用】上記の吸着式ガス分離器を設けることでガス
タービン内で燃焼した排ガスは、酸素濃度の高い排ガス
になっており、この酸素濃度の高い排ガスに助燃用の燃
料を与えることで、廃熱ボイラの発生蒸気を増加するこ
とにより、蒸気タービン側で、より多くの発電出力が得
られることになる。
【0008】なお、ガスタービンの燃焼空気の酸素濃度
を高める吸着式ガス分離器は、それを用いることで酸素
濃度を21〜25ボリューム%程度にまで高める装置で
あることが望ましい。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の各実施例を説
明するが、図1は本発明に係るガスタービン複合発電装
置の一実施例を示すフロー図である。この装置は、同軸
上の発電機1、空気圧縮機2、ガスタービン3及び蒸気
タービン4と、上記ガスタービン3の排ガスから、その
排熱を回収する廃熱ボイラ5とから構成されている。
【0010】この廃熱ボイラ5には、助燃料6がバーナ
7により追い焚きされるようになっており、ボイラ給水
Wは、廃熱ボイラ5で加熱されて蒸気Sとなり、蒸気タ
ービン4を駆動し、ガスタービン2と複合して発電機1
で発電するが、蒸気タービン4から排出された蒸気は復
水器8へ、そして、廃熱ボイラ5から排出されたガスは
煙突9へ導かれるようになっている。
【0011】また、このガスタービン3の空気圧縮機2
の出口と燃焼器10との間に燃焼空気の酸素濃度を21
〜25ボリューム%程度にまで高める吸着式ガス分離機
(PSA)11が配設されている。そこで、空気圧縮機
2により圧縮された大気Aは、空気圧縮機2で吐出後の
吸着式ガス分離機11にてその酸素濃度が高められ、酸
素が富化された状態で燃焼器10内にて高温ガスとなり
ガスタービン3に流入し動力を発生する。
【0012】さらに、ガスタービン3からの排ガスは、
助燃料用のバーナ7によって、再度、高温になって廃熱
ボイラ5に導かれ、高温、かつ、高圧の蒸気Sを生産す
る。この蒸気Sは、蒸気タービン4へ導入され、ガスタ
ービン3で発生した動力を加えて、両者が発電機1を駆
動し複合発電する。次の表は、本発明の装置(図1参
照)と、本発明を適用していない同程度の従来のガスタ
ービン複合発電装置とを比較したデータであり、本発明
の装置では、廃熱ボイラ5の発生蒸気量が大幅に増大す
ることが分かる。
【0013】 次に、図2は、本発明の装置の他の実施例を示すフロー
図であり、実施例1とほぼ同様な構成および機能を有す
るガスタービン複合発電装置であり、同じ部品には、同
じ符号を付与したが、相違点は、モータ14または他の
原動機により駆動される空気圧縮機2から吸着式ガス分
離機11を経由して酸素高濃度の空気を燃焼器10と加
熱炉などのプラント15とに分岐して供給し、膨張ター
ビン13にて複合発電を行なっている点である。
【0014】なお、上記の吸着式ガス分離器11として
は、選択的にガスを吸着する型式のものであれば、どの
ようなものを使用してもよく、例えば、この実施例にお
いては、窒素や炭酸ガスを吸着させて空気中の酸素のみ
を分離することにより酸素を富化するものであり、分離
された酸素以外の窒素などは、系外またはタービン冷却
用ガスとして使用するようにしている。
【0015】次に、酸素濃度の高い排ガスに助燃料6を
与えて廃熱ボイラ5で発生する蒸気Sの量を高めるに
は、助燃後のガス中の濃度は、一般に、O2 ≧7〜8%
が安定燃焼を維持する上で必要であり、酸素を富化しな
い従来の場合(燃焼空気量、O2 =21ボリューム%)
と、本発明のように酸素リッチの場合(燃焼空気量、O
2 =25ボリューム%)との相違を図3の線図で示して
いる。
【0016】この図3においては、ガスタービン3の5
00℃の排ガスを助燃した追焚後ボイラガス温度(℃)
を横軸に、排ガスの酸素濃度(ボリューム%)を縦軸に
示している。そこで、ガスタービン3の燃焼空気の酸素
富化した場合(酸素濃度25ボリューム%)と、富化し
ない場合(酸素濃度21ボリューム%)のそれぞれをパ
ラメータとした2本の線図が得られる。助燃安定燃焼下
限値を7〜8%とすると、助燃後温度1500℃及び1
150℃が等価であることがわかる。すなわち、燃焼空
気を酸素富化すると、1500℃まで安定した燃焼が持
続することがわかる。
【0017】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明のガスタ
ービン複合発電装置によれば、ガスタービンの排ガスが
酸素濃度の高い状態になっており、これに助燃用の燃料
を与えると、廃熱ボイラで発生する蒸気を増加させるこ
とができ、その蒸気タービン側でより多くの発電出力を
得ることができる。また、ガスタービンの空気圧縮機の
吐出空気は、ガス分離に適当な圧力を有しているので、
本発明で使用する吸着式ガス分離機には、空気分離する
ため、特別な動力は不要であり、経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガスタービン複合発電装置の一実
施例を示すフロー図である。
【図2】本発明に係るガスタービン複合発電装置の他一
実施例を示すフロー図である。
【図3】本発明装置と従来装置における追焚後ボイラガ
ス温度と排ガスの酸素濃度との関係を示す線図である。
【符号の説明】
2 空気圧縮機 3 ガスタービ
ン 4 蒸気タービン 5 廃熱ボイラ 10 燃焼器 11 吸着式ガ
ス分離機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービンと、その排熱を回収する廃
    熱ボイラで発生した蒸気で駆動する蒸気タービンとによ
    り発電する複合発電装置であって、上記ガスタービンの
    空気圧縮機出口と燃焼器との間に燃焼空気の酸素濃度を
    高める吸着式ガス分離器を配設したガスタービン複合発
    電装置。
  2. 【請求項2】 吸着式ガス分離器が、燃焼空気の酸素濃
    度を21〜25ボリューム%程度にまで高める装置であ
    る請求項1記載のガスタービン複合発電装置。
JP6224617A 1994-09-20 1994-09-20 ガスタービン複合発電装置 Pending JPH0893411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6224617A JPH0893411A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 ガスタービン複合発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6224617A JPH0893411A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 ガスタービン複合発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0893411A true JPH0893411A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16816525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6224617A Pending JPH0893411A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 ガスタービン複合発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0893411A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1122419A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンバインドサイクル発電プラント
JP2006125255A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Ebara Corp ガスタービン装置およびガスタービン発電システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1122419A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンバインドサイクル発電プラント
JP2006125255A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Ebara Corp ガスタービン装置およびガスタービン発電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1172135B1 (en) Air separation method and system for producing oxygen to support combustion in a heat consuming device
KR900003162B1 (ko) 가스 터어빈용 산소회수 방법
KR100234576B1 (ko) 가스 터빈과 합체되어 있는 고체 전해질 막을 사용하여 산소를 생성시키고,동력을발생시키는방법
ES2292389T3 (es) Procedimiento de separacion de gas del aire que comprende un motor de combustion interna para la produccion de gas atmosferico y de energia electrica.
US7421835B2 (en) Air-staged reheat power generation system
US20040134197A1 (en) Hybrid oxygen-fired power generation system
JP2004077116A (ja) 酸素−燃料燃焼を用いる熱消費装置のための燃焼方法
NL8901348A (nl) Werkwijze en inrichting voor het opwekken van electrische energie.
JP2004530097A (ja) Co2放出の少い発電機及び関連方法
KR970701823A (ko) 가스 및 증기 터빈 장치의 작동 방법, 및 그에 따라 작동하는 장치(method of operating a gas and steam turbine installation and installation operating according to said method)
JP3951652B2 (ja) ガスタービン発電設備
JP3000118B2 (ja) 固体酸化物燃料電池を用い電力発生と同時に二酸化炭素を分離回収する方法
US4545208A (en) Method of operating an industrial furnace
JPH0893411A (ja) ガスタービン複合発電装置
JP2003074375A (ja) ガスタービン組込みボイラ
NO335351B1 (no) Fremgangsmåte og anordning ved generering av varme arbeidsgasser
US5067317A (en) Process for generating electricity in a pressurized fluidized-bed combustor system
JPH09250359A (ja) 発電方法
JP3336206B2 (ja) 原動機運転方法及び該運転方法を用いる燃焼システム
JPH07113514A (ja) 焼却灰溶融システム
JP2002276390A (ja) マイクロガスタービンを用いたコージェネレーション設備
JP2001271610A (ja) Co2回収ガスタービンシステム
JP2910283B2 (ja) 石炭ガス化複合発電装置
JPH11200885A (ja) ガス化複合発電設備
JP2002250513A (ja) 酸素富化燃焼式ごみ処理炉

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531