JPH0891313A - 抽出用バッグの製造方法 - Google Patents

抽出用バッグの製造方法

Info

Publication number
JPH0891313A
JPH0891313A JP6252971A JP25297194A JPH0891313A JP H0891313 A JPH0891313 A JP H0891313A JP 6252971 A JP6252971 A JP 6252971A JP 25297194 A JP25297194 A JP 25297194A JP H0891313 A JPH0891313 A JP H0891313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
extraction
seal
packaging material
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6252971A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanji Suzuki
三次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6252971A priority Critical patent/JPH0891313A/ja
Publication of JPH0891313A publication Critical patent/JPH0891313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/086Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F5/00Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges
    • B31F5/008Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges by friction, e.g. obtained ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/12Paper, e.g. cardboard
    • B29K2711/126Impregnated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7122Tea bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 均等に膨らむ抽出用バッグを製造する。 【構成】 2枚の包材を重ね合わせた状態で第1の横シ
ール線2及び縦シール線3、4を超音波により形成し、
包材内部に内容物を充填し、その後、第2の横シール線
8を超音波により成形して、抽出用バッグ7とする。抽
出用バッグ7は全ての辺がシールされた構造のため、
水、湯等に浸漬したとき、全体が均等に膨らむ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はティーバッグ等の抽出用
バッグの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ティーバッグ等の抽出用バッグの製造
は、従来、シール状の包材を2つ折りした状態で供給し
ながら残りの3周辺をシールすることにより、バッグ状
としている。従って、供給途中で、包材を2つ折りする
ためのガイド部材を設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の抽出用バッグの
製造では、包材を2つ折りする必要があるため、工程数
が多く、製造が煩雑となっていた。また、2つ折りする
場合に包材を正確に重ね合わせる必要があり、この調整
が面倒であって長時間を要していた。更には、2つ折り
形態の抽出用バッグは折られた辺と、シールされた辺の
構造が異なることから、水、湯等に浸漬した場合に膨ら
み具合が相違する。このため、内部に封入された内容物
が水、湯等と均等に接触することができず、効率の良い
抽出ができない不具合を有していた。
【0004】本発明は前記事情を考慮してなされたもの
であり、包材を2つ折りして製造する上述の問題点を解
決することが可能な抽出用バッグの製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の抽出用
バッグの製造方法は、2枚のシート状の包材を重ね合わ
せ、この包材に下側の第1の横シールを行なうと共に、
この第1の横シールと交差する縦シールを行なって袋体
とし、この袋体に内容物を充填した後、上側の第2の横
シールを行なうことを特徴としている。
【0006】この方法では、縦、横全ての周辺がシール
された抽出用バッグを製造できるため、包材を2つ折り
する必要がなくなる。
【0007】又、本発明の別の製造方法は、長尺な2枚
のシート状の包材を重ね合わせ、この包材に第1の横シ
ールを行なうと共に、第1の横シールと交差する方向に
3本以上の縦シールを行なって複数の袋体を形成し、各
袋体に内容物を充填した後、袋体の封鎖と包材からの切
り離しと前記第1の横シールの形成とを同時にするため
の第2の横シールを行なうことを特徴としている。
【0008】この方法では、上述した全ての周辺がシー
ルされた抽出用バッグを同時に複数形成するため、単位
時間当りの製造量が飛躍的に増大する。
【0009】
【実施例】図1乃至図4は本発明の一実施例の製造工程
を示す。まず、図1に示すように、2枚のシート状の包
材1、1を重ね合わせ、この状態で3周辺をシールす
る。このシールは図2に示すように、重合状態の包材
1、1に対し、下側の第1の横シール線2を形成すると
共に、この第1の横シールと直交する縦シール3、4を
形成することにより行なう。これにより、包材1、1は
3辺が相互に接合され、残りの上側の1辺だけが開口さ
れた袋体5が形成される。この場合、これらの横シー
ル、縦シールは超音波を包材に作用させて溶着すること
により行なう。この超音波を用いるシールは熱シールに
比べてシール面積が小さく、しかも迅速にシールできる
メリットがある。
【0010】図3は袋体5に対して、内容物6を充填す
る工程を示し、内容物6は開放状態の残りの1辺から袋
体5に内に充填される。この内容物6としては、緑茶、
紅茶、鳥龍茶等の茶葉、コーヒー粉、昆布、削り節等の
小片状の加工調味料、煎狡じ薬、その他の抽出用原料が
使用される。これらの内容物は抽出用バッグを水、湯等
に浸漬することにより、水、湯等と接触してエキス、そ
の他の有効成分が水、湯等に抽出される。
【0011】このような内容物の充填の後、袋体5の残
りの上側の1辺を超音波によってシールし、図4に示す
ように、上側の第2の横シール線8を形成する。この第
2の横シール8の形成により、4周辺の全てがシールさ
れた抽出用バッグ7となる。
【0012】このような抽出用バッグ7の製造では、2
枚の包材を重ね合わせて全周辺をシールするものであ
り、包材を2つ折りして供給する必要がない。このた
め、2ッ折りするための工程が不要となる共に、正確に
重ね合わせる2ッ折りの調整が不要であり、簡単に製造
することができる。又、製造された抽出用バッグ7は全
ての辺が超音波によってシールされているため、各辺は
同一構造、同一強度となっている。このため、湯等に浸
漬した場合に抽出用バッグ7全体が均等に膨らみ、封入
された内容物全てが水、湯等と均等に接触する。従っ
て、抽出効率が向上する。
【0013】本発明に用いる包材1としては、少なくと
も一方又は双方が熱溶着が可能で、しかも透液性を有す
るものが選択される。例えば、合成樹脂糸からなる織
物、編物や、合成樹脂製の不織布或いは紙や糸に合成樹
脂を被覆した糸の織物、編物を使用できる。又、重ね合
わされる包材1、1は同一の材質でも良く、異なった材
質であっても良い。異なった材質としては、ポリプロピ
レン(PP)等のように正に帯電し易い不織布と、ナイ
ロン沙等のように負に帯電し易い織物を選択し、これら
を重ね合わせて用いることができる。このように、帯電
極性が反対の包材1、1を重ね合わせた場合、静電気が
発生しにくく、内容物6に対する帯電防止を行なうこと
ができる。同様に、界面活性剤等の帯電防止剤を混合し
た合成樹脂不織布を包材として用いて、内容物6の帯電
を防止しても良い。又、包材としては、比重が異なった
ものを選択できる。例えば、PP等からなる比重が小さ
い不織布と、ポリエチレンテレフタレート(PET)等
からなる比重が大きい不織布を1組の包材として用いる
ことにより、水、湯等に浸漬した場合、比重が小さい包
材が浮き上がって、抽出用バッグ7が立体的に膨らんだ
状態となる。これにより、内容物と水、湯等との接触を
良好にすることができる。更には、包材としては一方が
透液性を有していれば、他方は透液性を有していないも
のでも良く、この場合にも、抽出用バッグ7は立体的に
膨らんだ状態で水、湯等に浸漬される。
【0014】図5乃至図8は本発明の別の実施例を示
す。長尺の2枚のシート状の包材11、11が図5に示
すように、対向位置から相互に接近するように供給さ
れ、ロール12により方向転換されて下方に引き出され
る。この2枚の包材11、11は重ね合わされ、この重
合状態で第1の横シール線13が超音波により形成され
る。又、この第1の横シール線13と直交する方向に3
本以上の縦シール線14、14、…が超音波により形成
される。夫々の縦シール線14は図6に示すように、中
央が切断線14cとなり、両側がシール線14a、14
bとなるように形成されるものであり、これにより3辺
がシールされた複数の袋体15、15、…が横並び状に
形成される(図5参照)。この場合、包材11、11の
両端部16は縦シール線14によって切断されて廃棄さ
れる。本実施例において、この左右の両端部16を下方
に引くことにより、包材11、11の袋体部分を引張状
態とすることができる。これにより、成形時における包
材11、11の蛇行を防止でき、形状が安定した抽出用
バッグ7を製造することができる。
【0015】図5において、17、17、…は各袋体1
5、15、…と対向した上方に配置された充填用ノズル
であり、上述した袋体15、15、…の成形の後、包材
11、11間に進入するように下降して各袋体15、1
5、…に内容物を充填する。
【0016】この内容物の充填の後、包材11、11を
所定量、引き下げて図7に示すように、第2の横シール
線18を超音波により形成する。これにより、4辺の全
てがシールされた抽出用バッグ19を複数、同時に製造
することができる。
【0017】図8は第2の横シール線18の構造を示
し、中央の切断線18cと、この切断線18cを挟んだ
上下のシール線18a、18bとから構成される。下側
のシール線18aは成形された抽出用バッグ19を封鎖
するものであり、上側のシール線18bは包材11、1
1の下部をシールする第1の横シール線となる。従っ
て、第2の横シール線18の形成により複数の抽出用バ
ッグ19の同時成形と共に、次段に成形するための第1
の横シール線を包材11、11に形成することができ
る。
【0018】このような本実施例は全周辺がシールされ
た抽出用バッグを同時に複数成形できるため、単位時間
当りの製造数が増大する。このため、抽出用バッグの大
量生産が可能となる。尚、本実施例において、包材1
1、11としては前記実施例と同様な各種材質を自由に
選択できものである。又、第1の横シール線13と第2
の横シール線18は区別する必要がないものであり、第
1の横シール線13を第2の横シール線18と同様な構
造(図8参照)としても良い。
【0019】本発明は上記実施例に限定されることな
く、種々変更が可能である。例えば、縦シール線は横シ
ール線と交差すれば良く、直交する必要はない。又、四
角形以外の他の形状のバッグとしても良い。更には、抽
出用バッグの表裏いずれかの面に摘み紐を止着し、湯等
への浸漬時にバッグを振盪するようにしても良い。
【0020】
【発明の効果】本発明は第1の横シール、第2の横シー
ル及び縦シールを重合状態の包材に対して行なうことに
より、全周辺をシールした抽出用バッグを製造すること
ができる。このため、包材を2ッ折りするための工程数
が減少すると共に、正確な2ッ折りが不要となる。又、
製造された抽出用バッグは水、湯等の中で均等に膨らむ
ため、抽出効率が増大する。更に、本発明は縦シールを
3本以上、同時に行なうことにより、複数の抽出用バッ
グを同時に製造できるため、大量生産が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における包材の重ね合わせ状
態を示す斜視図である。
【図2】シール状態を示す斜視図である。
【図3】内容物の充填を示す断面図である。
【図4】抽出用バッグの斜視図である。
【図5】別の実施例の斜視図である。
【図6】縦シール線の正面図である。
【図7】抽出用バッグ成形時の斜視図である。
【図8】第2の横シール線の正面図である。
【符号の説明】
1、11 包材 2、13 第1の横シール線 3、4、15 縦シール線 5、15 袋体 8、18 第2の横シール線 7、19 抽出用バッグ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚のシート状の包材を重ね合わせ、こ
    の包材に下側の第1の横シールを行なうと共に、この第
    1の横シールと交差する縦シールを行なって袋体とし、
    この袋体に内容物を充填した後、上側の第2の横シール
    を行なうことを特徴とする抽出用バッグの製造方法。
  2. 【請求項2】 長尺な2枚のシート状の包材を重ね合わ
    せ、この包材に第1の横シールを行なうと共に、第1の
    横シールと交差する方向に3本以上の縦シールを行なっ
    て複数の袋体を形成し、各袋体に内容物を充填した後、
    袋体の封鎖と包材からの切り離しと前記第1の横シール
    の形成とを同時にするための第2の横シールを行なうこ
    とを特徴とする抽出用バッグの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の横シールと、第2の横シール
    及び縦シールは超音波によって行なうことを特徴とする
    抽出用バッグの製造方法。
JP6252971A 1994-09-21 1994-09-21 抽出用バッグの製造方法 Pending JPH0891313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252971A JPH0891313A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 抽出用バッグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252971A JPH0891313A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 抽出用バッグの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0891313A true JPH0891313A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17244706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6252971A Pending JPH0891313A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 抽出用バッグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0891313A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0916476A1 (de) * 1997-11-18 1999-05-19 SCHOBER GmbH Werkzeug- und Maschinenbau Vorrichtung und Verfahren zum Verbinden von Filtermaterialien mittels Ultraschall

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0916476A1 (de) * 1997-11-18 1999-05-19 SCHOBER GmbH Werkzeug- und Maschinenbau Vorrichtung und Verfahren zum Verbinden von Filtermaterialien mittels Ultraschall

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69309868T2 (de) Versiegelter flexibler beutel und verfahren zu dessen herstellen
US6068871A (en) Beverage preparation from a substance compacted into a cake and contained in a sachet
US3667593A (en) Flowable dunnage apparatus and method of packaging with flowable and compliable inflated dunnage material
US3608815A (en) Opening aid for packages
US3119548A (en) Plastic bags
CA2267032C (en) Boil-in-bag sachet
US3435736A (en) Method of making a square bottom bag
EP0145499B1 (en) Infusion bag
US6059707A (en) Easy to open handle bag and method of making the same
US3549381A (en) Packaging material
US3217934A (en) Reclosable package
US6089753A (en) Easy to open handle bag and method of making the same
US3016806A (en) Art of producing multiple compartment bags
DE60006382T2 (de) Verfahren zum verpacken von produkten
US3690545A (en) Contour bottom bag
US2571138A (en) Infusion package with expandible bottom and method of manufacture thereof
CA2843096A1 (en) Multi-compartment bag and method of making same
US3054551A (en) Fluid impervious containers
EA028788B1 (ru) Пакет для настаивания и способ его производства
US3765597A (en) Article carrying bag and method for its production
JPH0891313A (ja) 抽出用バッグの製造方法
KR850001315B1 (ko) 판지용기 구성용 원판지
US3326449A (en) Gusseted plastic bag
GB2408252A (en) Three-dimensional infusion packages
DE68917782T2 (de) Herstellungsverfahren eines Behälters mit Kreuzboden.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131