JPH0889797A - 油吸着材 - Google Patents

油吸着材

Info

Publication number
JPH0889797A
JPH0889797A JP25009194A JP25009194A JPH0889797A JP H0889797 A JPH0889797 A JP H0889797A JP 25009194 A JP25009194 A JP 25009194A JP 25009194 A JP25009194 A JP 25009194A JP H0889797 A JPH0889797 A JP H0889797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
dry
bamboo
distilled
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25009194A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Sakuma
光好 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUSEI MARUWA KOGYO KK
Original Assignee
TOUSEI MARUWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUSEI MARUWA KOGYO KK filed Critical TOUSEI MARUWA KOGYO KK
Priority to JP25009194A priority Critical patent/JPH0889797A/ja
Publication of JPH0889797A publication Critical patent/JPH0889797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原料として木や成長が速く安価に大量に入手
できる竹を利用しているので製造コストが安く、油の吸
着性能や保油性能に優れていると共に、比重が小さく水
面に浮いた状態で凝集性があるので回収が容易であり、
しかも油を吸着して回収した後は、燃料として再利用で
き処分も容易な油吸着材を提供するものである。 【構成】 竹を乾留した乾留竹または木を乾留した乾留
木の粉末またはこれらの繊維からなるもので、これを粉
末のまま、またはこれらの繊維をバインダーでマット
状、ブロック状または球状に成形したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は竹を乾留した乾留竹また
は木を乾留した乾留木を利用した油吸着材に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、タンカーの海難事故による重油の
流出事故が、生物系や景観などに対する環境汚染の大き
な問題となっている。このような重油の流出事故が発生
すると、事故発生の初期段階で油を回収することが、環
境汚染の拡大を防ぐ上で重要である。このように海上に
流出した油を回収する方法としては、従来、浮きを取付
けたオイルフェンスで、油が流出した海面を囲んで、こ
こに化学繊維でマット状に成形したオイルマットを投入
して、流出した油を吸着させる方法や、界面活性剤など
の化学薬品を投入して油を分散させる方法などが行なわ
れている。
【0003】しかしながらオイルマットは、コストが高
く、また油を吸着したオイルマットを回収して、処分す
る場合には廃棄処分するため、その処分場が必要とな
る。また化学薬品を投入する方法では、作業者が直接、
手で触れることができず取扱が面倒で、また油の種類に
よってその吸着作用が劣る上、海中に油が分散してしま
うので生態系に悪影響を及ぼす問題がある。
【0004】またガソリンスタンドや、工場、レストラ
ンなどから排出される油は、油分離槽を通して排出され
るが、この油分離槽ではゼオライトなどの多孔質の鉱物
粒子から形成されたオイルストーンなどを投入して、油
を吸着することが行なわれている。このオイルストーン
は油を吸着すると水中に沈むことがあり、その回収が面
倒であった。また、下水道設備の普及に伴い、合流式の
ものは油分離槽から流出した油分が流れ込むため下水処
理場での処理能力が低下することが問題となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記欠点を除
去し、原料として安価に大量に入手できる竹や木を使用
しているので製造コストが安く、油の吸着性能や保油性
能に優れていると共に、比重が小さく水面に浮いた状態
で凝集性があるので回収が容易であり、しかも油を吸着
して回収した後は、燃料として再利用することができ処
分も容易な油吸着材を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
油吸着材は、竹を乾留した乾留竹または木を乾留した乾
留木の粉末またはこれらの繊維からなることを特徴とす
るものである。更に本発明の請求項2記載の油吸着材
は、乾留竹または乾留木の粉末またはこれらの繊維をバ
インダーでマット状、ブロック状または球状に成形した
ことを特徴とするものである。
【0007】本発明の油吸着材の原料としては、例えば
モウソウ竹やマ竹など天然に多量に成育している竹や、
杉や雑木などの木材を用いるもので、特に竹は種蒔きや
肥料の散布、除草などの農作業が全く不要で、何ら手を
掛けずにそのまま放置しておくだけで4〜5年のサイク
ルで自生するものである。この竹や木を 150〜 400℃程
度で低温乾留させることにより乾留竹や乾留木を製造す
ることができる。なおこれより高い 400〜 700℃程度の
温度で炭化したものが竹炭や木炭であるが、これより低
い温度で乾留する。このようにして製造された乾留竹や
乾留木は粉砕して粉末状にする。
【0008】また乾留竹や乾留木の繊維は、乾留竹や乾
留木をクラッシュして繊維状にする方法や、竹や木をカ
セイソーダ水溶液に浸漬して繊維化してから、この繊維
を低温乾留する方法、あるいは乾留竹をヒゴ状に成形
し、これを所定の長さに切断した円柱状のペレットをカ
セイソーダ水溶液に浸漬してからミキシングして繊維化
する方法などがある。本発明の油吸着材は、このように
製造された乾留竹や乾留木の粉末または繊維を、そのま
ま水面に散布して油を吸着させる方法と、粉末または繊
維をバインダーでマット状、ブロック状または球状に成
形して、これを水面に浮かべて油を回収する方法とがあ
る。特に繊維をバインダーで固めて成形したものは強度
を向上させることができる。
【0009】前記バインダーとしては、例えば酢酸ビニ
ール樹脂などの合成樹脂バインダーや、米粉、小麦粉な
どのデンプンなどが用いられる。なおバインダーは3〜
8%程度添加して混合し、これを型内に入れて加圧し所
定のマットやブロック、球状に成形する。
【0010】
【実施例】
(実施例1) 以下、本発明の実施例について説明す
る。モウソウ竹を 200℃程度で低温乾留させて得られた
乾留竹を粉砕して粉末とし、この乾留竹の粉末を油吸着
材として使用した。実験方法は、図1の(A)に示すよ
うに、水1を入れたビーカー2の水面3の中央に、スポ
イト4で油5を滴下して、水面3に油5を浮かせる。こ
の状態で、図1の(B)および(C)に示すように、容
器6に入れた乾留竹の粉末7を水面3に振り掛けて油5
の吸着状態を観察した。使用する油5としては、テンプ
ラ油、石油、エンジンオイルの廃油の3種類を用いた。
【0011】吸着状態は、油の種類に応じて多少異なる
が、乾留竹の粉末7を水面3に散布すると、粘度の高い
テンプラ油と廃油の場合は、粉末7が油5に接触すると
同時に吸着を開始するが、粘度の低い石油は水面3の全
体に広がって浮いた状態から吸着が開始された。いずれ
の場合も吸着が始まると、図2の(A)に示すように、
乾留竹の粉末7は中心に向かって凝集して固形化する。
この後、固形化した乾留竹の粉末7を取り出したとこ
ろ、水面3の油5は完全に吸着除去されていることが確
認された。
【0012】また比較のために、乾留竹のペレット、乾
留竹を完全に炭化させた竹炭の粉末、加熱処理する前の
乾燥した竹の粉末、直径1mm未満のゼオライト粉末から
なるセラミックボール、およびパーライト粉末につい
て、上記実施例と同様に3種類の油についての吸着試験
を行ない、その結果を表1および表2の実施例の結果に
比較例として併記した。表中の判定結果について◎は優
良、■は良、△は普通、Xは不良を表す。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】上表の結果から、本発明の乾留竹の粉末7
は、油5を完全に吸着して凝集し、固形化するが、乾留
竹のペレットは反応が遅く、また竹炭の粉末と乾燥した
竹の粉末は油5を吸着して一部が沈下する問題があっ
た。またセラミックボール8は図2の(B)に示すよう
に、中央部の油5を吸着したセラミックボール8が沈下
して孔が明いた状態となった。またパーライト9の場合
には図2の(C)に示すように、水面3から縞状に拡散
してしまい、一部は沈下した。従って本発明の乾留竹の
粉末7は、比重が軽く水面に浮いた状態で油を吸着して
凝集するので回収が容易であり、万一、水中に沈下して
も天然植物繊維であるので生態系への影響はない。
【0016】(実施例2) 上記実施例で油5を吸着し
て凝縮した乾留竹の粉末7のブロックを燃焼させたとこ
ろ、表3に示すように良く燃焼して、燃焼時間も長かっ
た。このため、油吸着済みの乾留竹粉末ブロックは、固
形燃料として利用することができるので、資源の再利用
が行なえ、廃棄処分に伴う問題がない。また比較のため
に、油吸着済みのセラミックボールとパーライト粉末に
ついても同様に燃焼試験を行なってその結果を表3に併
記した。
【0017】
【表3】
【0018】(実施例3) モウソウ竹の乾留竹をクラ
ッシュして繊維状にしたもの 500CCに、4%の酢酸ビニ
ル樹脂エマルジョンに水を 200CC加えたバインダーを混
合して型枠に入れ、ここに2トンの圧力を加えてマット
状に成形した。脱型後、5時間空気中に放置して乾燥固
化させ、縦横10cm、厚さ5mmの油吸着マットを作成
した。この油吸着マットをエンジンオイルの廃油中に5
分間浸漬した後、その重量を測定し、この後5分間放置
し、更に油吸着マットを垂直に立てて5分間放置して油
を流出させてからその重量を測定し、油吸着重量から流
出した重量を差し引いた保油重量を求めた。また比較の
ために、従来から使用されているポリプロピレン繊維を
綿状にした同形状のオイルマットについても同様の測定
を行なって、吸着保油特性を調べその結果を表4に示し
た。
【0019】
【表4】
【0020】上表の結果から、本発明の乾留竹繊維マッ
トは当初重量は重く、油吸着重量はやや少ないが、保油
性能が94.7%で、比較例のポリプロピレン繊維マッ
トの保油性能が88.8%に比べて高く、一旦吸着した
油を保持する性能が優れていることが確認された。この
ことは、油吸着マットをロ紙の上に置いたとき、本発明
の乾留竹繊維マットはロ紙が汚れないが、ポリプロピレ
ン繊維マットではロ紙が油で黒く汚れたことからも確認
され、本発明の油吸着マットを燃料として再利用する場
合の運搬や保管など取扱が容易である。また乾留竹繊維
マットを燃焼させたところ良く燃えて15分間にわたって
燃焼し、完全に灰になったが、比較例のポリプロピレン
繊維マットでは繊維だけが先にチリチリに燃え、油が燃
焼せずに残ったままとなり、本発明の油吸着マットが燃
料として有効であることが確認された。
【0021】(実施例4) 次に乾留木の粉末を使用し
た場合の実施例について説明する。杉の木を 230℃程度
で低温乾留させて得られた乾留木を粉砕して粉末とし、
この乾留木の粉末を油吸着材として使用した。実験方法
は、図1の(A)と同様に、水1を入れたビーカー2の
水面3の中央に、スポイト4で油5を滴下して、水面3
に油5を浮かせる。この状態で、図1の(B)および
(C)に示すように、容器6に入れた乾留木の粉末を振
り掛けて油5の吸着状態を観察した。使用する油5とし
ては、石油とエンジンオイルの廃油の2種類を用いた。
【0022】吸着状態は乾留木の粉末を水面3に散布し
て粉末が油5に接触すると同時に吸着を開始し、粉末が
中心に向かって凝集して固形化する。この後、固形化し
た乾留木の粉末を取り出したところ、水面3の油5は完
全に吸着除去されていた。
【0023】また比較のために、杉の木を完全に炭化さ
せた木炭の粉末について、上記実施例と同様に2種類の
油についての吸着試験を行ない、その結果を表5の実施
例の結果に比較例として併記した。
【0024】
【表5】
【0025】なお本発明の油吸着材は、比重が小さく水
に浮くので、これを円筒状、半円柱状、または球状に成
形して、これらをロープで連結すれば、浮きを別に設け
なくともそのまま油吸着作用を有するオイルフェンスと
して水面に浮かべて使用することができる。またガソリ
ンスタンドや工場などで、床に流れ出した油を回収する
場合には、そのまま乾留竹や乾留木の粉末を散布して吸
着させた後、ホウキで掃除すれば簡単に回収することが
できる。また防油堤や油分離層で使用する場合には、マ
ットや球状、粉末状など吸着する油の種類に合わせて選
定すれば良い。
【0026】
【発明の効果】以上説明した如く本発明に係る油吸着材
によれば、原料として木や生長が速く安価に大量に入手
できる竹を使用しているので製造コストが安く、油の吸
着性能や保油性能に優れていると共に、比重が小さく水
面に浮いた状態で凝集性があるので回収が容易であり、
しかも油を吸着して回収した後は、燃料として再利用で
き処分も容易であるなど種々の効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による乾留竹の粉末を用いて
油を吸着している状態を示す縦断面図である。
【図2】本発明の乾留竹の粉末と、従来のセラミックボ
ールとパーライト粉末による油を吸着している状態を示
す説明図である。
【符合の説明】
1 水 2 ビーカー 3 水面 4 スポイト 5 油 6 容器 7 乾留竹の粉末 8 セラミックボール 9 パーライト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竹を乾留した乾留竹または木を乾留した
    乾留木の粉末またはこれらの繊維からなることを特徴と
    する油吸着材。
  2. 【請求項2】 乾留竹または乾留木の粉末またはこれら
    の繊維をバインダーでマット状、ブロック状または球状
    に成形したことを特徴とする油吸着材。
JP25009194A 1994-09-19 1994-09-19 油吸着材 Pending JPH0889797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25009194A JPH0889797A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 油吸着材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25009194A JPH0889797A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 油吸着材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0889797A true JPH0889797A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17202687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25009194A Pending JPH0889797A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 油吸着材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0889797A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803110B1 (ko) * 2007-11-23 2008-02-13 (주)엄앤드이종합건축사사무소 시멘트독 제거 및 휘발성 유기화합물 흡착용 조성물
JP2014098098A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Daio Paper Corp 固形燃料、その製造方法及び混合燃料の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803110B1 (ko) * 2007-11-23 2008-02-13 (주)엄앤드이종합건축사사무소 시멘트독 제거 및 휘발성 유기화합물 흡착용 조성물
JP2014098098A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Daio Paper Corp 固形燃料、その製造方法及び混合燃料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5009790A (en) Method for absorbing liquids using dealginate kelp
Bayat et al. Oil spill cleanup from sea water by sorbent materials
US5035804A (en) Oil spill water treatment
Akpomie et al. Abstraction and regeneration potential of temperature-enhanced rice husk montmorillonite combo for oil spill
Sirotkina et al. Materials for adsorption purification of water from petroleum and oil products
Gan et al. Activation of waste MDF sawdust charcoal and its reactive dye adsorption characteristics
US20080017593A1 (en) Oil recovery and environmental cleanup compositions
Parsaie et al. Novel approach for rapid oil/water separation through superhydrophobic/superoleophilic zinc stearate coated polyurethane sponges
US20160200602A1 (en) Porous oil binder and method for the production thereof
DE1944636B2 (de) Oelbindemittel zur adsorptiven beseitigung fluessiger mineraloelerzeugnisse vom erdboden, von gewaesseroberflaechen oder aus kanalisationsanlagen
Po et al. Hydrolysis lignin as a sorbent and basis for solid composite biofuel
KR20070045145A (ko) 그리스 및 오일 흡수제
CA1160201A (en) Oil spill absorbing peat
Tesfaye et al. Valorisation of waste chicken feathers: Green oil sorbent
JPH0889797A (ja) 油吸着材
Starostina et al. Magnetic petroleum sorbent based on waste kieselghur sludge from oil extraction industry for removing petroleum products from water surface
US5980644A (en) Method of cleaning of spills of oil and oil products from surfaces, an adsorbent for cleaning of surfaces, and a method for making the adsorbent
CN100999372A (zh) 水生植被修复的基质配制方法
JP2000170145A (ja) 水を吸収しない油吸着材、その製造方法、及び油水分離方法
CA1107267A (en) Absorbent composition for oil and the like
Mckay Peat for environmental applications: A review
JPH04330934A (ja) 炭素系油吸収材および固形燃料
RU2148025C1 (ru) Средство для очистки поверхности воды от нефти и нефтепродуктов
RU2757811C2 (ru) Композиционный магнитосорбент для удаления нефти, нефтепродуктов и масел с поверхности воды
McCrum Evaluation of Pinyon-Juniper Biochar as a Media Amendment for Stormwater Treatment