JPH0884850A - 2人用ゲーム装置 - Google Patents

2人用ゲーム装置

Info

Publication number
JPH0884850A
JPH0884850A JP6224940A JP22494094A JPH0884850A JP H0884850 A JPH0884850 A JP H0884850A JP 6224940 A JP6224940 A JP 6224940A JP 22494094 A JP22494094 A JP 22494094A JP H0884850 A JPH0884850 A JP H0884850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
sound
player
hands
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6224940A
Other languages
English (en)
Inventor
Choshiro Suzuki
長四郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUMAN KK
Original Assignee
HUMAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUMAN KK filed Critical HUMAN KK
Priority to JP6224940A priority Critical patent/JPH0884850A/ja
Publication of JPH0884850A publication Critical patent/JPH0884850A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1012Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals involving biosensors worn by the player, e.g. for measuring heart beat, limb activity

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2人で手をつなぎいで遊技することに絶対的
必然性を持たせて、ゲームを楽しくする。 【構成】 位相及び振幅を調整することにより三次元的
な立体音を発する音響装置15と、手をつないだ2人の遊
技客が、各々つないでいない手で接触する2つの発汗セ
ンサーと、複数に類型化したデータを記憶したデータ記
憶部11とを設ける。前記音響装置15を作動させ、前記セ
ンサーからの出力信号により前記データ記憶部11から特
定のデータを抜き出す中央演算処理装置10と、中央演算
処理装置10が抜き出したデータを表示する結果表示装置
13とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2人用ゲーム装置、更に
詳しくは、手をつないだ2人に対して、音を用いた種々
の入力を行うことによって、その時の2人の精神状態を
記録することにより種々の診断を行う2人用ゲーム装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ゲーム装置には種々のものが
あった。ゲームを行う人数で数えても、1人で遊技する
ゲーム装置、2人で遊技するゲーム装置、あるいは多人
数で遊技するゲーム装置等があった。このようなゲーム
装置において、従来から2人で一緒に遊技すものとし
て、例えば2人乗りのゲーム装置等があった。
【0003】ただこのようなゲーム装置は2人乗りで使
用するものの、乗った2人は、同時に乗っていることの
みであり、2人が同時に乗ったことに対する必然性がな
いものであった。すなわち、1人で乗っても足りるし、
2人で乗っても、その乗った2人を物理的に遮蔽して
も、なんら問題なく遊技できるものであった。言い換え
ると、従来のゲーム装置においては、例え2人で遊技す
るものであっても、ゲーム中に2人の間で一体感がない
ものとなっていた。
【0004】一方、今日、コンピュータに種々のデータ
を入力しておき、CRTや液晶板を用いた表示部に種々
の質問を表示し、遊技者に回答のボタン操作などを行わ
せ、この遊技者のボタン操作などにより質問に答えた結
果に基づいて遊技者の性格を所定の類型に当てはめ、類
型に応じてその人の性格及び性格に合わせた教訓などを
表示またはプリントアウトするゲーム装置が使用されて
いる。
【0005】このようなゲーム装置をカップルで楽しむ
場合にも、個々の人が質問に答える形をとることから、
単に相手の答を見ながら楽しむことはあっても、2人で
同時に共同してゲームを楽しむということにはなってい
なかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、2人
で手をつなぎながらでなければ行えないゲーム装置を提
供することによって、2人で遊技することに絶対的必然
性を持たせて、ゲームを楽しくしたものである。更に
は、単に質問に答えるゲームのように、解答者が恣意的
に答を変えたりすることがないように、音による入力を
遊技客に与え、その音に対する反応を取り出すことによ
って、その時の2人の精神状態を記録することにより種
々の診断を行うようしたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明のうち請求項1記載の発明は、位相及び
振幅を調整することにより三次元的な立体音を発する音
響装置を有し、手をつないだ2人の遊技客が、各々つな
いでいない手で接触する2つの発汗センサーを有すると
共に、複数に類型化したデータを記憶したデータ記憶部
と、前記音響装置を作動させ、前記センサーからの出力
信号により前記データ記憶部から特定のデータを抜き出
す中央演算処理装置と、中央演算処理装置が抜き出した
データを表示する結果表示装置とを有することを特徴と
する。
【0008】更に請求項2記載の発明は、請求項1記載
の発明の構成に加えて、人が入る空間を形成する筐体を
有し、この筐体の内部に、発汗センサーと、三次元的な
立体音を発する音響装置における発音装置と、を配置し
たことを特徴とする。また請求項3記載の発明は、請求
項1または2記載の発明の構成に加えて、音響装置から
の出力を行う発音装置としてヘッドホーンを用いたこと
を特徴とする。
【0009】更に請求項4記載の発明は、請求項1、2
または3記載の発明の構成に加えて、2人の遊技客が椅
子に座るように形成したことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明に係るゲーム装置は、三次元的な立体音
を発する音響装置を用いることから、音により現実には
ないものが身近にあるような錯覚を生じさせて仮想空間
に遊技者を引き込み、遊技者に種々の多種多様な状況を
体験している感覚を与えることができる。
【0011】また、2人の遊技者の精神状態を検出する
発汗センサーを備えているので、遊技者の疑似体験中に
変化する精神状態を記録することができ、データ記憶部
の類型と対応させることにより結果表示装置に遊技者の
心の動きを表示することができる。特にここで、手をつ
ないだ2人の遊技客が、各々つないでいない手で2つの
発汗センサーのいずれかに接触しているので、2つの発
汗センサーの間の電流値の変化を、手をつないでいる2
人が一緒の状態で検出されることとなる。したがって、
このゲームを行った2人が一緒の状態での遊技者の心の
動きを表示することとなり、従来にない遊技となる。
【0012】更に、遊技者が入る空間を形成する筐体を
用いれば、遊技者を外界から遮断して疑似体験の感覚を
深めることができる。また音響装置からの出力をヘッド
ホーンによって行わせると、遊技者の心の動きの原因と
なる音が外部に漏れないので、あたかも2人だけの世界
でのゲームのようになる。
【0013】更に、2人の遊技客が椅子に座るように形
成すると、リラックスした状態でゲームが行えるので、
遊技者の心の動きを検出しやすくなる。
【0014】
【実施例】本発明に係る2人用ゲーム装置の実施例は、
図1に示すように、音源情報記憶部16及び再生手段17と
ヘッドフォンなどの発音装置18からなる音響装置15と、
データ記憶部11としてのメモリを有し、音響装置15を作
動させつつ刻々と変化するセンサー部12からの信号によ
りデータ記憶部11に記憶されたデータの内の一つの類型
を選択して結果表示部13に出力する中央演算処理装置10
を有するものである。なおここで、ヘッドフォンなどの
発音装置18は、2人で遊技するために、必ず2つ1組と
して用意されるものである。
【0015】なお、この中央演算処理装置10により音響
装置15を作動させると共に、照明用ライトやビデオ装置
などの支援装置を補助制御装置14により作動させること
もできる。この音響装置15は、ステレオオーディオ装置
であって、オーディオ信号に位相制御を加えることによ
りヘッドフォンなどの発音体の位置とは異なる方向や距
離を音源位置として聴取者に聞き取らせることを可能と
するものである。
【0016】そして、音源情報記憶部16には、人の声、
車の音、雨や風、雷などの自然環境音と共に、音の大き
さや音源位置のデータを記憶し、耳元でささやく声や車
が急接近する音、遠くの雷や真近の落雷音など、人を驚
かせる音や安堵感を与える音、不安を掻き立たせる音な
どを適宜記憶させるものであり、音の大きさだけでな
く、方向や距離感も含む音とし、音によりその音を発す
る物体が身近にまたは遠くにあるような錯覚を遊技者に
生じさせて別空間に遊技者を引き込み、疑似空間を聴取
者に体験させ得るようにしている。
【0017】また、センサー部12には発汗センサーを用
いるものとし、この発汗センサーをセンサー用入出力装
置を介して中央演算処理装置10に接続するものである。
またこの発汗センサーは手に把ることのできるボール大
の球形状とした球体の表面に設け、または台の上に手形
を形成して手形内に設けてセンサーを手に触れることが
できるようにしてある。ただこの他にも、他のセンサー
を併用することができる。例えば、心拍センサーは手首
にバンドを巻くようにして装着ができるようにし、又、
脳波センサーはヘッドバンドなどを用いて装着すること
もあり、ヘルメットなどを用いて脳波センサーとヘッド
フォンとを組み合わせて遊技者が装着できるようにする
こともできる。なおここで、発汗センサーは、手をつな
いだ2人の遊技客が、各々つないでいない手で接触する
ように、2つ設けられている。
【0018】更に、データ記憶部11には、2人の相性、
2人合わせた状態での不注意な性格、憶病な性格、大胆
な性格、優しい性格または感受性の強い性格、無関心型
または変人的な性格などのデータを類型化し、このデー
タを表現する短文のアドバイスや解説、教訓などのデー
タを記憶させるものである。そして、中央演算処理装置
10では、音響装置15を作動させ、三次元的な立体音によ
り遊技者に仮想空間の疑似体験をさせ、安らぎを与える
環境音、不安を掻き立てる音、驚かせる状況音などを音
響装置15の発音装置18から発して聴取者に聞かせ、発汗
センサーの信号の変化分によりデータ記憶部11に記憶さ
れた類型から特定のデータを決定してこのデータの短文
を読みだし、結果表示部13に転送してモニターに表示し
たり、またはプリンターによって結果を打ち出すように
するものである。
【0019】このように、このゲーム装置では、種々の
状況の音を聞かせて聴取者の心拍変化や発汗状態により
相性等を判断することとしているので、そのときの聴取
者の精神状態に応じて正しく相性等を診断することがで
き、環境音も含めて聴取者を楽しませたり驚かせたりす
ることができるものである。特にこのゲーム装置では、
手をつないだ2人の遊技客が、各々つないでいない手で
2つの発汗センサーのいずれかに接触することとしてあ
るので、2つの発汗センサーの間の電流値の変化を、手
をつないでいる2人が一緒の状態で検出されることとな
る。
【0020】したがって、このゲームを行った2人が一
緒の状態での遊技者の心の動きを表示することとなり、
従来にない遊技となる。更に、このゲーム装置を設置す
るに際しては、一人または数人が入ることのできる空間
を筐体21により形成し、筐体21には適宜の入口を設けて
外部からの音や光が筐体21の内部に入らないようにする
と共に、この筐体21の内部には、図2に示すように椅子
23やテーブル22を配置して室内空間を形成することもで
きる。
【0021】更にこのような場合には、筐体21の内部に
は、照明装置24を適宜に配置し、テーブル22の前方には
窓25またはハーフミラーを設け、更にテーブル22には発
汗センサーを設けた球体を固定し、または心拍センサー
を設けたバンドを取り付けてある。一方、中央演算処理
装置10により音響装置15を作動させて音響装置15のスピ
ーカまたはヘッドフォンなどの発音装置18から音を流す
に際し、補助制御装置14をも中央演算処理装置10により
制御し、照明装置24の照度を低下させ、または点滅させ
たり、テーブル22の前に設けた窓25またはハーフミラー
の裏側に設けたスクリーン26に閃光を光らせたり、映像
投影装置27により映像を映し出したりすることによっ
て、音響装置15から流す音に合わせてより臨場感の高い
疑似体験をさせることができる。また、床28には振動装
置29を設けて音に合わせて床28を振らしたりすると、ボ
ディソニック効果を生じさせることができ、より感情移
入を促進することもできる。
【0022】このように、筐体21を用いて閉鎖空間を形
成すれば、周囲の騒音を遮断し、三次元立体音を明確に
開き取らせて一層深く疑似体験に没入させることがで
き、更に照明などの支援装置を補助制御装置14により制
御して用いれば、より大きな心理変化を引き出すことが
できることになる。なおこのように、筐体21を用いて閉
鎖空間を形成すれば、ヘッドフォンなどの発音装置18を
用いずに、筐体21内部にスピーカー等による発音装置を
設けることもできる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、2人で
手をつなぎながらでなければ行えないゲーム装置を提供
することによって、2人で遊技することに絶対的必然性
を持たせて、ゲームを楽しくしたものである。更には、
単に質問に答えるゲームのように、解答者が恣意的に答
を変えたりすることがないように、音による入力を遊技
客に与え、その音に対する反応を取り出すことによっ
て、その時の2人の精神状態を記録することにより種々
の診断を行うようしたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る2人用ゲーム装置の概要を示すブ
ロック図。
【図2】本発明に係る2人用ゲーム装置の実施例を示す
概要図。
【符号の説明】
10 中央演算処理装置 11 データ記
憶部 12 センサー部 13 結果表示
部 14 補助制御装置 15 音響装置 16 音源情報
記憶部 17 再生手段 18 発音装置 19 ヘッドフォン 21 筐体 22 テーブル 23 椅子 24 照明装置 25 窓 26 スクリー
ン 27 映像投影装置 28 床 29 振動装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位相及び振幅を調整することにより三次
    元的な立体音を発する音響装置を有し、手をつないだ2
    人の遊技客が、各々つないでいない手で接触する2つの
    発汗センサーを有すると共に、複数に類型化したデータ
    を記憶したデータ記憶部と、前記音響装置を作動させ、
    前記センサーからの出力信号により前記データ記憶部か
    ら特定のデータを抜き出す中央演算処理装置と、中央演
    算処理装置が抜き出したデータを表示する結果表示装置
    とを有することを特徴とする2人用ゲーム装置。
  2. 【請求項2】 人が入る空間を形成する筐体を有し、こ
    の筐体の内部に、発汗センサーと、三次元的な立体音を
    発する音響装置における発音装置と、を配置したことを
    特徴とする請求項1に記載の2人用ゲーム装置。
  3. 【請求項3】 音響装置からの出力を行う発音装置とし
    てヘッドホーンを用いたことを特徴とする請求項1また
    は2に記載の2人用ゲーム装置。
  4. 【請求項4】 2人の遊技客が椅子に座るように形成し
    たことを特徴とする請求項1、2または3に記載の2人
    用ゲーム装置。
JP6224940A 1994-09-20 1994-09-20 2人用ゲーム装置 Withdrawn JPH0884850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6224940A JPH0884850A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 2人用ゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6224940A JPH0884850A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 2人用ゲーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0884850A true JPH0884850A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16821580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6224940A Withdrawn JPH0884850A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 2人用ゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0884850A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011514A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Kyushu Univ 接触検出方法、接触検出器、及びこの接触検出器を備えた操作装置またはビデオゲーム装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011514A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Kyushu Univ 接触検出方法、接触検出器、及びこの接触検出器を備えた操作装置またはビデオゲーム装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kenwright There's more to sound than meets the ear: Sound in interactive environments
Spelke Infants' intermodal perception of events
KR100434801B1 (ko) 쌍방향컴퓨터게임기
US5964593A (en) Developmental language system for infants
US5260869A (en) Communication and feedback system for promoting development of physically disadvantaged persons
US9420392B2 (en) Method for operating a virtual reality system and virtual reality system
Jones A sense of space: Virtual reality, authenticity and the aural
JPH09506978A (ja) 生徒の教育のための装置
Branigan Soundtrack in mind
JPH0884850A (ja) 2人用ゲーム装置
US6053878A (en) Auditory and tactile feedback system for promoting development of individuals
O'Brien Obsessive thoughts and inner voices
JPH0884849A (ja) 性格診断ゲーム装置
JP3829005B2 (ja) 仮想環境提示装置
CN1530892A (zh) 聋儿听觉唤醒康复方法及其系统
Cory The Emergence of an Acoustical Art Form: An Analysis of the German Experimental Horspiel of the 1960s
Walker Sonic Space and Echoes of the Flesh: Textual and Phenomenal Readings of Gravity
Thiparpakul et al. How Can Video Game Atmosphere Affect Audience Emotion with Sound
JP2006072281A (ja) 脳を活性化し鍛える方法と記録媒体
ES2214954B1 (es) Simulador de entrenamiento con retroalimentacion emocional.
Mora Camargo User evaluation for game-based learning audio-only games sonification
US20090111074A1 (en) Computerized content-enriched environment for children
Blattner Sounds in the Multimedia Interface
JPH04264590A (ja) レジャーシミュレーション装置
Eriksson SPATIALIZED AUDIO AND THE USERS EXPERIENCE: 3D based audio and the affect for the listening experience

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120