JPH0883166A - Chaotic signal generator - Google Patents

Chaotic signal generator

Info

Publication number
JPH0883166A
JPH0883166A JP6217240A JP21724094A JPH0883166A JP H0883166 A JPH0883166 A JP H0883166A JP 6217240 A JP6217240 A JP 6217240A JP 21724094 A JP21724094 A JP 21724094A JP H0883166 A JPH0883166 A JP H0883166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
offset
output
digital
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6217240A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2801150B2 (en
Inventor
Retsu Yamakawa
烈 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6217240A priority Critical patent/JP2801150B2/en
Publication of JPH0883166A publication Critical patent/JPH0883166A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2801150B2 publication Critical patent/JP2801150B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide a chaos signal generator in which a primary mapping function is used and which has a long period, in a digital circuit. CONSTITUTION: An offset signal outputted from an offset counter 106 is subtracted from the output signal of a digital tent mapping means 100 by a subtractor 104. A signal after the subtraction is delayed by one clock by a delay element 102, and supplied to the input of the digital tent mapping means 100. A register 108 stores a first digital signal after the count of the offset counter 106. A comparator 110 compares a content stored in the register 108 with the output signal of the delay element 102, and supplies a coincidence signal to the offset counter 106 so as to count the offset counter when coincidence is obtained between them. In this way, an offset can be updated appropriately, and the period of the chaotic signal can be extended.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カオス信号発生器に関
する。特に、ディジタル回路を用いて構成されているに
もかかわらず、長い周期のカオス信号が得られるカオス
信号発生器に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a chaotic signal generator. In particular, it relates to a chaotic signal generator that can obtain a chaotic signal with a long period even though it is configured using a digital circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】時間的に変化する信号値の大きさが予測
できない信号をカオス信号と称し、自然界に発生するカ
タストロフィ的な自然現象の解明、あるいは予測をする
ためにこれらの現象を模擬する信号として有用であり、
今後極めて重要な信号となることが予想されている。
2. Description of the Related Art A signal whose magnitude of a signal value that changes with time is unpredictable is called a chaotic signal, and a signal simulating these phenomena in order to elucidate or predict a catastrophic natural phenomenon that occurs in the natural world. Is useful as
It is expected to become an extremely important signal in the future.

【0003】このような予測不能なカオス信号は、更に
各種の産業分野におけるランダム信号としても用いられ
る。例えば、布地、台紙その他の表面に施される模様パ
ターンの製作時においては、基本的なパターンに対して
前記カオス信号を付加することにより、基本パターンを
予測できない方向あるいは大きさで変形させ、同一パタ
ーンの生じない模様を容易に得ることができるという利
点がある。
Such an unpredictable chaotic signal is also used as a random signal in various industrial fields. For example, at the time of producing a pattern pattern to be applied to the surface of cloth, mount, etc., by adding the chaos signal to the basic pattern, the basic pattern is deformed in an unpredictable direction or in the same size. There is an advantage that a pattern free from a pattern can be easily obtained.

【0004】また、このようなカオス信号は、ノイズシ
ャワー、あるいはコンピュータシステムのテスト用とし
て用いられるランダムベクター信号としても用いられ、
これらのカオス信号は同時に複数個発生するランダムシ
グナルをコンピュータの入力に供給し、これによって、
コンピュータシステムその他の産業機器に対して、極め
て短時間でその特性の検査を行い得る。
Such a chaotic signal is also used as a noise vector or a random vector signal used for testing computer systems.
These chaotic signals supply the random signals generated at the same time to the input of the computer.
Computer systems and other industrial equipment can be tested for their characteristics in a very short time.

【0005】従って、将来においても、このようなカオ
ス信号は広い分野において要求される。
Therefore, even in the future, such chaotic signals will be required in a wide range of fields.

【0006】従来においてこの種のカオス信号を得るた
めの最も簡単な手法の一つとして、一次元写像を用いた
ものがある。図27はこの一次元写像による手法を説明
するグラフである。図27のグラフに示されているよう
に、ここで用いられている一次元写像は関数Xn+1=
4Xn(1−Xn)である。尚、図27のグラフは横軸
がXnを表し、縦軸がXn+1を表す。そして、このn
は0以上の整数である。つまり、初期値はX0であり、
図27のグラフにおいては初期値X0が0.1である場
合についての値の変化の例が示されている。
Conventionally, one of the simplest methods for obtaining this kind of chaotic signal is to use a one-dimensional map. FIG. 27 is a graph for explaining the method based on this one-dimensional mapping. As shown in the graph of FIG. 27, the one-dimensional map used here has a function Xn + 1 =
It is 4Xn (1-Xn). In the graph of FIG. 27, the horizontal axis represents Xn and the vertical axis represents Xn + 1. And this n
Is an integer of 0 or more. That is, the initial value is X0,
In the graph of FIG. 27, an example of the change in the value when the initial value X0 is 0.1 is shown.

【0007】図27に示されているように、初期値X0
(=0.1)に対して関数4Xn(1−Xn)を適用す
ることにより、X1(=0.35)が得られる。このX
1(=0.35)に対して同じ関数を再び適用するれば
X2が得られるが、図27においては、これを図示的に
求められるように、Xn+1=Xnの直線もあわせて示
している。このXn+1=Xnの直線はIdentit
y Lineと呼ばれる。
As shown in FIG. 27, the initial value X0
By applying the function 4Xn (1-Xn) to (= 0.1), X1 (= 0.35) is obtained. This X
If the same function is applied again to 1 (= 0.35), X2 can be obtained, but in FIG. 27, a straight line of Xn + 1 = Xn is also shown so as to be obtained graphically. . The straight line of Xn + 1 = Xn is Identity
Called y Line.

【0008】このIdentity Lineを用いれ
ば、前述したX1(=0.35)に対して上記関数を再
び適用することが視覚的に容易になる。
By using this Identity Line, it becomes visually easy to reapply the above function to X1 (= 0.35) described above.

【0009】すなわち、図27におけるXnの軸上の所
定の値のXnから向かって上方向に(すなわち、Xn+
1の軸に平行に)線をのばして上記関数Xn+1=4X
n(1−Xn)と交わった点を求めれば、その点のXn
+1座標が、前記Xnに前記関数Xn+1=4Xn(1
−Xn)を適用した結果である。
That is, upward from the predetermined value Xn on the axis of Xn in FIG. 27 (that is, Xn +
Draw a line (parallel to the axis of 1) and the above function Xn + 1 = 4X
If a point intersecting with n (1-Xn) is obtained, Xn of that point
+1 coordinate corresponds to the function Xn + 1 = 4Xn (1
It is the result of applying -Xn).

【0010】そして、このようにして得られたXn+1
を、新たなXnとして、再び上記関数Xn+1=4Xn
(1−Xn)を適用するためには、まず、上記交点(X
n+1=4Xn(1−Xn)上の点)から横方向に向か
って(すなわち、Xn+1の値を一定にして)線をのば
し、上述したIdentity Lineと交わる点を
求める。このIdentity Line上はXn=X
n+1であるため、この求められた交点のXn座標はX
n+1と等しくなる。従って、この交点から再び関数X
n+1=4Xn(1−Xn)に向かって縦方向の(Xn
+1軸と平行な)線をのばすことにより、この線と関数
Xn+1=4Xn(1−Xn)との交点を求める。する
と、この交点のXn+1座標が新たな値を表す点とな
る。
Then, Xn + 1 thus obtained
As new Xn, and again the above function Xn + 1 = 4Xn
In order to apply (1-Xn), first, the intersection point (X
A line is drawn from n + 1 = 4Xn (1-Xn) above in the horizontal direction (that is, the value of Xn + 1 is kept constant), and a point intersecting with the above-mentioned Identity Line is obtained. Xn = X on this Identity Line
Since it is n + 1, the Xn coordinate of the obtained intersection is X
It becomes equal to n + 1. Therefore, the function X
(Xn in the vertical direction toward n + 1 = 4Xn (1-Xn)
By extending a line (parallel to the +1 axis), the intersection of this line and the function Xn + 1 = 4Xn (1-Xn) is obtained. Then, the Xn + 1 coordinate of this intersection becomes a point representing a new value.

【0011】このように、関数Xn+1=4Xn(1−
Xn)を繰り返し適用することにより、一連の数列X
0、X1、X2、X3、・・・が得られる。
Thus, the function Xn + 1 = 4Xn (1-
Xn) is iteratively applied to generate a sequence X
0, X1, X2, X3, ... Are obtained.

【0012】さて、関数Xn+1=4Xn(1−Xn)
は、一般的にXn+1=aXn(1−Xn)と書くこと
ができる。そして、従来からこのaの値として、4以外
の値を用いた場合についても、この関数の振る舞いが調
べられている。
Now, the function Xn + 1 = 4Xn (1-Xn)
Can generally be written as Xn + 1 = aXn (1-Xn). Then, the behavior of this function has been conventionally investigated even when a value other than 4 is used as the value of a.

【0013】図28には、Xn+1=aXn(1−X
n)のパラメータaを変化させた場合のこの関数による
数列X0、X1、X2、X3、・・・の挙動を表すグラ
フが示されている。この図28に示されているグラフは
縦軸がXn(n=0、1、2、3、・・・)の値であ
り、横軸がnの値である。このグラフには、上記パラメ
ータaの値を変化させた場合の複数のグラフが、各パラ
メータについて初期値としてX0=0.1,0.5,
0.9を与えた場合について示されている。例えば、a
=3.0の場合には、Xnの値はおよそ0.6と0.7
との間を振動することが理解されよう。また、a=2.
5の場合には、Xnの値はnが大きくなるにつれて0.
6に収束する。また、a=1.5の場合には0.33
(=1/3)に収束し、a=0.5の場合には0に収束
する。
In FIG. 28, Xn + 1 = aXn (1-X
A graph showing the behavior of the sequence X0, X1, X2, X3, ... By this function when the parameter a of n) is changed is shown. In the graph shown in FIG. 28, the vertical axis represents the value of Xn (n = 0, 1, 2, 3, ...) And the horizontal axis represents the value of n. In this graph, a plurality of graphs when the value of the parameter a is changed are shown as X0 = 0.1, 0.5, as initial values for each parameter.
Shown for the case where 0.9 is given. For example, a
= 3.0, the values of Xn are about 0.6 and 0.7.
It will be understood that it vibrates between. Also, a = 2.
In the case of 5, the value of Xn becomes 0.
Converges to 6. When a = 1.5, 0.33
It converges to (= 1/3) and to 0 when a = 0.5.

【0014】また、図29にはa=3.8の場合のXn
の値の列のグラフが示されている。図29に示されてい
るように、およそ0.2からおよそ0.95までの間で
見かけ上ランダムに値が現れているように見える。
Further, in FIG. 29, Xn in the case of a = 3.8
A graph of the value columns of is shown. As shown in FIG. 29, it appears that the values appear to be randomly appearing between approximately 0.2 and approximately 0.95.

【0015】このように、関数Xn+1=aXn(1−
Xn)のパラメータaを変化させるとXnの値の列が一
定の値に収束したり、ランダムな値を採り続けたりす
る。このパラメータaの値と、Xnの採りうる値との関
係を表したグラフが図30に示されている。図30に示
されているグラフは周期倍分岐図と呼ばれている。この
グラフでは、横軸はパラメータaであり、縦軸はXn
(nは十分大きいとしている)の採りうる値を示してい
る。上述したように、パラメータaがおよそ3未満の場
合にはXnは一定の値に収束するが、aが大きくなるに
従って、Xnの採りうる値の種類が増えていく。図30
に示されているように、aがほぼ3以上になると、Xn
の採りうる値の個数が2種類になり、およそaが3.4
5以上では4種類となる。
Thus, the function Xn + 1 = aXn (1-
When the parameter a of (Xn) is changed, the sequence of Xn values converges to a constant value or continues to take a random value. FIG. 30 is a graph showing the relationship between the value of the parameter a and the possible value of Xn. The graph shown in FIG. 30 is called a cycle doubling bifurcation diagram. In this graph, the horizontal axis is the parameter a and the vertical axis is Xn.
A possible value of (n is assumed to be sufficiently large) is shown. As described above, when the parameter a is less than about 3, Xn converges to a constant value, but as a increases, the types of values that Xn can take increase. Figure 30
As shown in, when a becomes approximately 3 or more, Xn
The number of values that can be taken is two, and a is about 3.4.
If it is 5 or more, there are 4 types.

【0016】図30に示されている周期倍分岐図のパラ
メータaが2.8から4.0までの間を拡大したグラフ
が図31に示されている。このグラフでも横軸がパラメ
ータaを示し、縦軸はXnをそれぞれ示す。図31に示
されているように、パラメータaがおよそ3.565を
越えるとXnの採りうる値はさらに8個に増える。ま
た、図31に示されている周期倍分岐図のパラメータa
が3.54から3.64の間の拡大図が図32に示され
ている。図32に示されているように、パラメータaが
3.57を越えるとXnの採りうる値はさらに16個に
増える。aが4になると、Xnの値は0から1までの間
に見かけ上ランダムに分布するようになる。
FIG. 31 shows a graph in which the parameter a of the cycle-doubled branch diagram shown in FIG. 30 is enlarged from 2.8 to 4.0. Also in this graph, the horizontal axis represents the parameter a and the vertical axis represents Xn. As shown in FIG. 31, when the parameter a exceeds approximately 3.565, the possible value of Xn further increases to eight. In addition, the parameter a of the cycle-doubled branch diagram shown in FIG.
An enlarged view between 3.54 and 3.64 is shown in FIG. As shown in FIG. 32, when the parameter a exceeds 3.57, the possible value of Xn further increases to 16. When a becomes 4, the values of Xn are distributed randomly from 0 to 1.

【0017】このように、関数Xn+1=aXn(1−
Xn)を用いて、特にパラメータaが4の時に見かけ上
ランダムなカオス信号を得ることができる。
Thus, the function Xn + 1 = aXn (1-
Xn) can be used to obtain an apparently random chaotic signal especially when the parameter a is 4.

【0018】同様のことが、他の関数を用いても実現さ
れる。単に三角形の山形の関数を用いてもカオス信号を
作成することができる。例えば、次のような関数が好適
である。
The same thing can be realized by using other functions. A chaotic signal can be created by simply using a triangular mountain-shaped function. For example, the following function is suitable.

【0019】 Xn+1=k(Xn) (0≦Xn<0.5) =k(−Xn+1) (0.5≦Xn≦1.0) この関数におけるパラメータkを0から2.0までの間
で変化させた場合の周期倍分岐図が図33に示されてい
る。図33に示されているグラフの横軸はパラメータk
であり、縦軸はXnの値である。図33に示されている
ように、パラメータkが2になると見かけ上ランダムな
カオス信号が得られる。また、このような三角形状の関
数を用いた場合は、上述した関数Xn+1=aXn(1
−Xn)と異なり、採りうるXnの値が0から1の間で
一様に分布することが知られている。
Xn + 1 = k (Xn) (0 ≦ Xn <0.5) = k (−Xn + 1) (0.5 ≦ Xn ≦ 1.0) The parameter k in this function is between 0 and 2.0. FIG. 33 shows a cycle-doubled branch diagram when it is changed. The horizontal axis of the graph shown in FIG. 33 represents the parameter k.
And the vertical axis is the value of Xn. As shown in FIG. 33, when the parameter k becomes 2, an apparently random chaotic signal is obtained. Further, when such a triangular function is used, the above-mentioned function Xn + 1 = aXn (1
-Xn), it is known that the possible values of Xn are uniformly distributed between 0 and 1.

【0020】図34には、パラメータkが0.5である
場合のXnの値の変化を表すグラフが示されている。図
34に示されているグラフは、横軸がnを表し、縦軸が
Xnの値を表す。このグラフには初期値X0が0.1の
場合と、0.5の場合と0.9の場合との3つの場合に
ついてのXnの値の変化が示されているが、いずれの場
合においてもおよそX10以降においてはXnの値は
0.0に収束している。
FIG. 34 is a graph showing the change in the value of Xn when the parameter k is 0.5. In the graph shown in FIG. 34, the horizontal axis represents n and the vertical axis represents the value of Xn. This graph shows changes in the value of Xn for three cases of the initial value X0 being 0.1, 0.5, and 0.9. The value of Xn converges to 0.0 after about X10.

【0021】図35には パラメータkが1.00であ
る場合のXnの値の変化を表すグラフが示されている。
図35に示されているグラフも横軸がnを表し、縦軸が
Xnの値を表す。このグラフには初期値X0が0.1の
場合と、0.5の場合と0.9の場合との3つの場合に
ついてのXnの値の変化が示されているが、それぞれの
場合において収束する値が異なっている。つまり、初期
値X0が0.1の場合は収束する値は0.1である。ま
た、初期値が0.5の場合もその収束する値は0.5で
ある。一方、初期値X0が0.9の場合には収束する値
は0.1となる。
FIG. 35 is a graph showing changes in the value of Xn when the parameter k is 1.00.
Also in the graph shown in FIG. 35, the horizontal axis represents n and the vertical axis represents the value of Xn. This graph shows changes in the value of Xn for three cases of initial value X0 of 0.1, 0.5, and 0.9. The value to do is different. That is, when the initial value X0 is 0.1, the convergent value is 0.1. Also, when the initial value is 0.5, the convergent value is 0.5. On the other hand, when the initial value X0 is 0.9, the convergent value is 0.1.

【0022】図36には、パラメータkが1.10であ
る場合のXnの値の変化を表すグラフが示されている。
図36に示されているグラフも横軸がnを表し、縦軸が
Xnの値を表す。このグラフには初期値X0が0.1の
場合と、0.5の場合と0.9の場合との3つの場合に
ついてのXnの値の変化が示されているが、いずれの場
合も最終的な状態に近づく速度は異なるものの、およそ
0.5と、0.55との間を往復するような振動状態に
陥る。
FIG. 36 is a graph showing the change in the value of Xn when the parameter k is 1.10.
In the graph shown in FIG. 36, the horizontal axis represents n and the vertical axis represents the value of Xn. This graph shows changes in the value of Xn for three cases of initial value X0 of 0.1, 0.5 and 0.9. Although the speed of approaching the normal state is different, it falls into a vibrating state of reciprocating between about 0.5 and 0.55.

【0023】次に、図37には、パラメータkが1.2
5である場合のXnの値の変化を表すグラフが示されて
いる。図37に示されているグラフも横軸がnを表し、
縦軸がXnの値を表す。このグラフには初期値X0が
0.1の場合と、0.5の場合と0.9の場合との3つ
の場合についてのXnの値の変化が示されているが、い
ずれの場合も最終的な状態に近づく速度は異なるもの
の、およそ0.5と、0.6との間を往復するような振
動状態に陥る。
Next, in FIG. 37, the parameter k is 1.2.
A graph showing the change in the value of Xn in the case of 5 is shown. In the graph shown in FIG. 37, the horizontal axis represents n,
The vertical axis represents the value of Xn. This graph shows changes in the value of Xn for three cases of initial value X0 of 0.1, 0.5 and 0.9. Although the speed of approaching the normal state is different, it falls into an oscillating state that reciprocates between about 0.5 and 0.6.

【0024】また、図38には、パラメータkが1.9
9である場合のXnの値の変化を表すグラフが示されて
いる。図38に示されているグラフも横軸がnを表し、
縦軸がXnの値を表す。このグラフには初期値X0が
0.1の場合と、0.5の場合と0.9の場合との3つ
の場合についてのXnの値の変化が示されているが、い
ずれの場合も、およそ0.0と、1.0との間を一見す
るとランダム状に動くカオス信号である。
Further, in FIG. 38, the parameter k is 1.9.
A graph showing the change in the value of Xn in the case of 9 is shown. In the graph shown in FIG. 38, the horizontal axis represents n,
The vertical axis represents the value of Xn. This graph shows changes in the value of Xn for three cases of initial value X0 of 0.1, 0.5 and 0.9, and in each case, At first glance, it is a chaotic signal that moves randomly between about 0.0 and 1.0.

【0025】以上述べたように、所定の一次写像である
所定の関数を用いてカオス信号を得る手法が、従来知ら
れている。
As described above, a method for obtaining a chaotic signal by using a predetermined function which is a predetermined linear mapping is conventionally known.

【0026】[0026]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記手
法はあくまでも数学理論に基づくものであり、そのた
め、数値は実数として取り扱う必要がある。すなわち、
実際の装置として構成するにはアナログ信号による装置
としなければならない。
However, since the above method is based on mathematical theory, the numerical value must be treated as a real number. That is,
To construct an actual device, it must be a device using analog signals.

【0027】近年、ディジタル技術の進展に伴い、ディ
ジタル信号を取り扱う装置においてもランダムなカオス
信号を用いる必要が生じている。このようなディジタル
システムにおいて、上記のような山形の関数を用いてカ
オス信号を得ようとすると、例えば、図39に示されて
いるような入出力関係を有するディジタルテントマップ
を用いることが第一に考えられよう。
With the recent development of digital technology, it has become necessary to use a random chaotic signal even in a device that handles digital signals. In such a digital system, when trying to obtain a chaotic signal using the above-mentioned mountain-shaped function, it is first necessary to use a digital tent map having an input / output relationship as shown in FIG. 39, for example. Can be thought of.

【0028】図39に示されているのは、3ビットのデ
ィジタル信号を用いて、上述したような山形の三角形状
の関数、すなわちディジタルテントマップを表すグラフ
である。また、図40には、同じく4ビットの場合のデ
ィジタルテントマップを表すグラフが示されている。こ
こで、横軸はXnを表し、縦軸はXn+1を表すことに
なる。一般にディジタルテントマップを定義する式は、
以下のように表される。
FIG. 39 is a graph showing a mountain-shaped triangular function as described above, that is, a digital tent map, using a 3-bit digital signal. Further, FIG. 40 also shows a graph showing a digital tent map in the case of 4 bits. Here, the horizontal axis represents Xn and the vertical axis represents Xn + 1. In general, the formula that defines a digital tent map is
It is expressed as follows.

【0029】 Xn+1=2(Xn)+1 (0≦Xn<2
p-1 ) =2(2p −1−Xn) (2p-1 ≦Xn<2p ) ここで、pはビット数を表し、図39に示されているグ
ラフにおいてはpは3であり、図40に示されているグ
ラフにおいてはpは4である。このようなディジタルテ
ントマップを用いてカオス信号を得るための構成の例が
図41に示されている。図41に示されているように、
ディジタルテントマップを実現するデジタルテントマッ
ピング手段(Tent Mapping)10と、1ク
ロックの時間遅延を生じさせるディレイエレメント(D
elay Element)(遅延要素)12とを組み
合わせループを形成することによって、カオス信号発生
器は構成されている。図41において説明されているよ
うに、ディジタルテントマッピング手段10は、3ビッ
トのディジタルテントマップを記録したテーブル、例え
ばROM等により構成されており、入力されるXnを、
Xn+1に変換する。一方、ディレイエレメント12
は、ディジタルテントマッピング手段10から出力され
たXn+1を、1クロックだけ時間遅延させる。これに
よって、Xn+1は、次の周期においてはXnとして用
いられる。
Xn + 1 = 2 (Xn) +1 (0 ≦ Xn <2
p-1) = 2 (2 p -1-Xn) (2 p-1 ≦ Xn <2 p) where, p is represents the number of bits, p is the graph shown in FIG. 39 is 3 , P is 4 in the graph shown in FIG. An example of a configuration for obtaining a chaotic signal using such a digital tent map is shown in FIG. As shown in FIG. 41,
A digital tent mapping means (Tent Mapping) 10 for realizing a digital tent map and a delay element (D) for causing a time delay of one clock.
The chaotic signal generator is constructed by combining elay Element (delay element) 12 to form a loop. As described with reference to FIG. 41, the digital tent mapping means 10 is composed of a table recording a 3-bit digital tent map, for example, a ROM or the like.
Convert to Xn + 1. On the other hand, the delay element 12
Delays Xn + 1 output from the digital tent mapping means 10 by one clock. As a result, Xn + 1 is used as Xn in the next cycle.

【0030】換言すれば、このディレイエレメント12
は、identity lineを表したものであると
も言えよう。このディレイエレメント12によって1ク
ロックだけ遅延された信号は、次の周期においてディジ
タルテントマッピング手段10に入力される。
In other words, this delay element 12
Can also be said to represent the identity line. The signal delayed by one clock by the delay element 12 is input to the digital tent mapping means 10 in the next cycle.

【0031】このような、ディジタルテントマップによ
るカオス信号の発生の様子を説明するための模式図が図
42に示されている。図42に示されているように、初
期値X0が「0」の場合には、ディジタルテントマッピ
ング手段によって、X1が「1」と算出される。この
「1」であるX1がディレイエレメント12が実現して
いるidenntity lineを介して、再びディ
ジタルテントマッピング手段10に印可される。その結
果、X2として、「3」が算出される。以下、同様にし
て、X3、X4、X5、X6が、「7」、「0」、
「1」が算出される。このような繰り返し(itera
tion)から、容易に理解されるように、この例によ
るXnの値は、「0」、「1」、「3」、「7」の繰り
返しとなる。この繰り返しの値は初期値によって変わ
り、初期値を「0」とすれば上述したシーケンスの信号
が得られ、初期値を「2」とすれば「2」、「5」、
「4」、「6」という順の信号が得られる。このよう
に、3ビットの場合の最大周期は4周期である。
FIG. 42 is a schematic diagram for explaining how the chaos signal is generated by the digital tent map. As shown in FIG. 42, when the initial value X0 is "0", X1 is calculated as "1" by the digital tent mapping means. This X1, which is "1", is applied to the digital tent mapping means 10 again via the identity line realized by the delay element 12. As a result, “3” is calculated as X2. Hereinafter, similarly, X3, X4, X5, and X6 are “7”, “0”,
"1" is calculated. Such repetition (itera
As will be easily understood from the above, the value of Xn according to this example is a repetition of “0”, “1”, “3”, “7”. The value of this repetition changes depending on the initial value. When the initial value is "0", the signal of the above sequence is obtained, and when the initial value is "2", "2", "5",
Signals in the order of "4" and "6" are obtained. As described above, the maximum period in the case of 3 bits is 4 periods.

【0032】尚、4ビットのディジタルテントマップを
使用しても同様に一定のシーケンスの信号の列が得られ
る。図41におけるディジタルテントマッピング手段1
0のディジタルテントマップとして、図40に示されて
いる4ビットのディジタルテントマップを採用すると、
得られるXnの値の列は次の4種類存在する。
Even when a 4-bit digital tent map is used, a sequence of signals having a constant sequence can be obtained. Digital tent mapping means 1 in FIG.
If the 4-bit digital tent map shown in FIG. 40 is adopted as the 0 digital tent map,
There are the following four types of obtained Xn value columns.

【0033】 「0」、「1」、「3」、「7」、「15」 「2」、「5」、「11」、「8」、「14」 「4」、「9」、「12」、「6」、「13」 「10」、「10」、「10」、「10」、「10」 この4種類のXnの列から容易に理解されるように、4
ビットの場合の最大周期は5である。一般に任意のビッ
ト数pにおける最大周期はp+1であることを本願発明
者は実験的に確認した。
“0”, “1”, “3”, “7”, “15” “2”, “5”, “11”, “8”, “14” “4”, “9”, “ 12 ”,“ 6 ”,“ 13 ”“ 10 ”,“ 10 ”,“ 10 ”,“ 10 ”,“ 10 ”As can be easily understood from these four types of Xn columns, 4
The maximum period for bits is 5. In general, the inventor of the present application experimentally confirmed that the maximum period for an arbitrary number of bits p is p + 1.

【0034】しかし、このp+1という周期は、表現で
きる数からすると、極めて短い周期であると言えよう。
例えば、一定のランダムな値を生成する手法としていわ
ゆるM系列がよく知られている。
However, it can be said that the period of p + 1 is an extremely short period from the expressible number.
For example, the so-called M-sequence is well known as a method of generating a constant random value.

【0035】M系列は、0と1とから成る系列、すなわ
ち1ビットの系列である。しかし乱数列として、通常用
いられるのは、例えば合同抱乱数のように、もっと桁数
の大きい数列である。そこで、M系列を基にして、L
(L≧2)ビットの2進数の系列<xt >を、次のよう
にして生成する。
The M series is a series of 0s and 1s, that is, a 1-bit series. However, as the random number sequence, a number sequence having a larger number of digits, such as a congruent random number, is usually used. Therefore, based on the M series, L
A (L ≧ 2) -bit binary sequence <x t > is generated as follows.

【0036】 xt =0.at+τ1t+τ2・・・at+τL (2進数表現) ここで、τ1、τ2・・・、τLは互いに異なり、tに
無関係な定数である。τ1=0としても一般性を失わな
いので、以降τ1=0とする。
X t = 0. a t + τ1 a t + τ2 ... a t + τL (binary number expression) Here, τ1, τ2 ..., τL are different from each other and are constants unrelated to t. Since the generality is not lost even if τ1 = 0, τ1 = 0 will be used hereinafter.

【0037】<xt >は、<at >の位相を適当にずら
したものを各ビットに配置して構成される。つまり、<
t >の各ビット位置に現れる数列は、同一の漸化式に
よって生成される。したがって、次の漸化式を用いるこ
とによって、<xt >を高速に生成することができる。
[0037] <x t> is configured by arranging each bit those appropriately shifting the phase of <a t>. That is, <
The sequence appearing at each bit position of x t > is generated by the same recurrence formula. Therefore, <x t > can be generated at high speed by using the following recurrence formula.

【0038】 xt =c1 t-1 +c2 t-2 +・・・+xt-p 尚、上式における「+」はビット毎の繰り上がりなしの
足し算を表す。これは、多くの計算機に備えられている
排他的論理和(EXOR)の演算機能を使用することに
より高速に処理することができる。特に特性多項式fが
3項式 f(D)=1+Dq +Dp (q<p) の場合には上記xt の漸化式は、 xt =xt-q +xt-p となり、1回の排他的論理和の演算によって乱数1個が
生成されるので、大幅に高速化することができる。
X t = c 1 x t-1 + c 2 x t-2 + ... + x tp “+” in the above equation represents addition without carry for each bit. This can be processed at high speed by using an exclusive OR (EXOR) arithmetic function provided in many computers. Especially recurrence formula of the x t in the case of the characteristic polynomial f is trinomial f (D) = 1 + D q + D p (q <p) is, x t = x tq + x tp , and the single exclusive Since one random number is generated by the sum operation, the speed can be significantly increased.

【0039】また、このM系列を発生する装置の例が図
43に示されている。図43には4段M系列シフト・レ
ジスタの回路図が示されている。この4段M系列シフト
・レジスタは、初段への帰還入力D0 がD0 =Q2 +Q
3 となるように、図中の2番目及び3番目の段からEX
OR(排他的論理和)帰還を付けている。ここで「+」
は、排他的論理和を表す。このレジスタの初期状態をQ
0 =1、Q1 =0、Q2 =0、Q3 =0とすると、D0
=Q2 +Q3 =0+0となるので、次のクロックパルス
が入ると、レジスタの内容はQ0 =0、Q1 =1、Q2
=0、Q3 =0となる。このようにして求めたレジスタ
の状態に関する完全なシーケンスが図44に示されてい
る。図44に示されている表において、fは各状態での
帰還関数である。
FIG. 43 shows an example of an apparatus for generating this M series. FIG. 43 shows a circuit diagram of the 4-stage M-sequence shift register. In this 4-stage M-sequence shift register, the feedback input D 0 to the first stage is D 0 = Q 2 + Q
To be 3 from the second and third stages in the figure
OR (exclusive OR) feedback is attached. "+" Here
Represents an exclusive OR. Set the initial state of this register to Q
If 0 = 1, Q 1 = 0, Q 2 = 0, and Q 3 = 0, then D 0
= Q 2 + Q 3 = 0 + 0, so when the next clock pulse comes in, the contents of the register will be Q 0 = 0, Q 1 = 1 and Q 2
= 0 and Q 3 = 0. The complete sequence of register states determined in this way is shown in FIG. In the table shown in FIG. 44, f is a feedback function in each state.

【0040】このシフトレジスタの状態数は、全部で1
5個あり、この数は、EXOR帰還を有する4段シフト
レジスタの採りうる最大の状態数である。従って、これ
を最大周期系列、すなわちM系列と呼ぶのである。状態
0 =0000は、これ以上状態が変わることのないい
わゆる「ロック・イン」状態であるため、シーケンスに
は含まれていない。このような回路に対するM系列の長
さLは、一般にL=2N −1で、与えられる。ここで、
Nは、シフトレジスタの段数である。
The number of states of this shift register is 1 in total.
There are five, and this number is the maximum number of states that a four-stage shift register having EXOR feedback can take. Therefore, this is called the maximum periodic sequence, that is, the M sequence. The state S 0 = 0000 is not included in the sequence because it is a so-called “lock-in” state in which the state does not change any more. The length L of the M sequence for such a circuit is generally given by L = 2 N −1. here,
N is the number of stages of the shift register.

【0041】尚、EXOR接続されたレジスタが常にM
系列を発生するわけではなく、帰還端子に依存すること
になる。図45には、Nの値に対して、M系列を発生し
得るような帰還関数が、N=18まで示されている。
Note that the EXOR-connected register is always M
It does not generate a series, but depends on the feedback terminal. In FIG. 45, a feedback function that can generate an M sequence for N values is shown up to N = 18.

【0042】また、EXOR関数の否定関数を帰還すれ
ば、同じレジスタ長のままで他のM系列を発生すること
ができ,このとき状態S0 =0000は、ロック・イン
状態ではなくなる。以上述べたこれらの回路は、周期性
があるが、出力シーケンスの数字が明らかに不規則性を
有するため、疑似乱数発生器として使用されている。
Further, if the negative function of the EXOR function is fed back, another M series can be generated with the same register length. At this time, the state S 0 = 0000 is no longer the lock-in state. These circuits described above are used as a pseudo-random number generator because they have periodicity but the numbers in the output sequence obviously have irregularities.

【0043】このように、ディジタルテントマップをそ
のまま用いたカオス信号発生器においては得られる信号
の周期は、例えばM系列などで生成した乱数列と比較し
て極めて短いので、実用に供することは極めて困難であ
った。
As described above, since the period of the signal obtained in the chaotic signal generator using the digital tent map as it is is extremely short compared with the random number sequence generated by the M sequence, it is extremely practical. It was difficult.

【0044】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、ディジタルテントマップを用
いたカオス発生器であって、長い周期の信号を発生させ
ることが可能なカオス信号発生器を提供することであ
る。
The present invention has been made in view of the above conventional problems, and an object thereof is a chaos generator using a digital tent map, which can generate a signal with a long period. Is to provide a vessel.

【0045】[0045]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第一の本発明は、入力ディジタル信号に、ディジタ
ルテントマップを適用し、適用後の出力ディジタル信号
を出力するディジタルテントマッピング手段と、オフセ
ット信号を出力するオフセットカウンタと、前記出力デ
ィジタル信号から前記オフセット信号を減算する減算手
段と、前記減算後の出力ディジタル信号を1クロック遅
延させて、前記ディジタルテントマッピング手段に、次
のクロックの入力ディジタル信号として供給する遅延手
段と、前記オフセットカウンタがカウント動作を行った
後に、前記遅延手段が最初に出力する入力ディジタル信
号を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されてい
る信号の値と、前記遅延手段が出力する入力ディジタル
信号の値とを比較し、一致した場合に前記オフセットカ
ウンタにクロック信号を印加し、前記オフセットカウン
タにカウント動作させるコンパレータと、を含み、前記
入力ディジタル信号をカオス信号として外部に出力する
ことを特徴とするカオス信号発生器である。
In order to achieve the above object, the first aspect of the present invention is a digital tent mapping means for applying a digital tent map to an input digital signal and outputting an output digital signal after the application. , An offset counter for outputting an offset signal, a subtracting unit for subtracting the offset signal from the output digital signal, a delay of the output digital signal after the subtraction by one clock, and the digital tent mapping unit for receiving the next clock. A delay unit that supplies the input digital signal, a storage unit that stores the input digital signal that the delay unit first outputs after the offset counter has performed the counting operation, and a value of the signal that is stored in the storage unit. And the value of the input digital signal output by the delay means A chaotic signal generator which outputs the input digital signal to the outside as a chaotic signal, including a comparator for applying a clock signal to the offset counter and causing the offset counter to count when they match. is there.

【0046】上記目的を達成するために、第二の本発明
は、前記第一の本発明のカオス信号発生器において、前
記オフセットカウンタは、2p-1 以上で、2p −1以下
の範囲の値(pは発生されるカオス信号のビット数)の
信号のみを出力することを特徴とするカオス信号発生器
である。
[0046] To achieve the above object, a second invention, in the above first chaotic signal generator of the present invention, the offset counter is a 2 p-1 or more, 2 p -1 the range Is output (p is the number of bits of the generated chaotic signal).

【0047】上記目的を達成するために、第三の本発明
は、第一の本発明のカオス信号発生器において、前記オ
フセットカウンタの出力するオフセット信号を、pビッ
トの2p-1 と加算し、pビットのディジタル信号(pは
発生するカオス信号のビット数)に変換する加算手段、
を含み、前記オフセットカウンタはp−1ビットのオフ
セット信号を出力するカウンタであり、前記減算手段
は、前記出力ディジタル信号から、前記加算手段が出力
するpビットのオフセット信号を減算することを特徴と
するカオス信号発生器である。
In order to achieve the above object, a third aspect of the present invention is the chaotic signal generator according to the first aspect of the present invention, in which the offset signal output from the offset counter is added to p bits of 2 p-1. , Adding means for converting into a p-bit digital signal (p is the number of bits of the generated chaotic signal),
Wherein the offset counter is a counter that outputs a p-1 bit offset signal, and the subtracting unit subtracts the p bit offset signal output by the adding unit from the output digital signal. It is a chaotic signal generator.

【0048】上記目的を達成するために、第四の本発明
は、p(pは1以上の整数)のビットの入力ディジタル
信号に、ディジタルテントマップを適用し、適用後のp
ビットの出力ディジタル信号を出力するディジタルテン
トマッピング手段と、p−1ビットのオフセット信号を
出力するオフセット算出手段と、前記オフセット算出手
段が出力するp−1ビットのオフセット信号を、pビッ
トの2p-1 と加算し、pビットの信号に変換する加算手
段と、前記出力ディジタル信号から、前記加算手段の出
力信号を減算する減算手段と、前記減算後の出力ディジ
タル信号を1クロック遅延させて、前記ディジタルテン
トマッピング手段に、次のクロックの入力ディジタル信
号として供給する遅延手段と、前記オフセット算出手段
が出力するオフセット信号を更新した後に、前記遅延手
段が最初に出力する入力ディジタル信号を記憶する記憶
手段と、前記記憶手段に記憶されている信号の値と、前
記遅延手段が出力する入力ディジタル信号の値とを比較
し、一致した場合に前記オフセット算出手段にクロック
信号を印加し、前記オフセット算出手段にオフセットの
更新動作を行わせるコンパレータと、を含み、前記入力
ディジタル信号をカオス信号として外部に出力すること
を特徴とするカオス信号発生器である。
In order to achieve the above-mentioned object, the fourth aspect of the present invention applies a digital tent map to an input digital signal of p (p is an integer of 1 or more) bits, and p
The digital tent mapping means for outputting a bit output digital signal, the offset calculating means for outputting a p-1 bit offset signal, and the p-1 bit offset signal output by the offset calculating means are p bit 2 p -1 , adding to convert to a p-bit signal, subtracting means for subtracting the output signal of the adding means from the output digital signal, and delaying the output digital signal after the subtraction by 1 clock, A delay means for supplying the digital tent mapping means as an input digital signal of the next clock, and a memory for storing the input digital signal first output by the delay means after updating the offset signal output by the offset calculating means. Means, the value of the signal stored in the storage means, and the output of the delay means. The input digital signal is compared with the value of the input digital signal, and when the values match, a clock signal is applied to the offset calculating means to cause the offset calculating means to perform an offset updating operation. A chaotic signal generator characterized in that it is output to the outside as a signal.

【0049】[0049]

【作用】本発明によれば、ディジタルテントマッピング
手段の出力信号から、所定のオフセット信号を減算し、
且つ、同じ値のカオス信号が出力される度にオフセット
を更新したので、長い周期を有するカオス信号が得られ
る。
According to the present invention, a predetermined offset signal is subtracted from the output signal of the digital tent mapping means,
Moreover, since the offset is updated every time a chaotic signal having the same value is output, a chaotic signal having a long period can be obtained.

【0050】また、オフセットカウンタの出力するオフ
セットの値を2p-1 〜2p −1の範囲に制限したので、
長い周期を有しつつ、且つ、一様性をも満足しうるカオ
ス信号が得られる。このオフセットの範囲は実験により
見い出したものである。
[0050] Further, since the limit value of the output offset of the offset counter in a range of 2 p-1 ~2 p -1,
It is possible to obtain a chaotic signal having a long period and satisfying the uniformity. The range of this offset has been found by experiments.

【0051】また、一様性を満足するために、オフセッ
トの値の範囲を上記範囲に制限することは、p−1ビッ
トのカウンタと、pビットの2p-1 と前記カウンタの出
力信号とを加算する加算手段とを用いれば容易に実現可
能である。
Further, in order to satisfy the uniformity, the range of the offset value is limited to the above range by setting the p-1 bit counter and the p bit 2 p-1 and the output signal of the counter. It can be easily realized by using an adding means for adding.

【0052】また、上記カオス信号発生器によれば、オ
フセットは順にカウンタにより所定の値を加算又は減算
することにより更新されるが、このオフセット信号をカ
オス信号発生器により発生させることも好適であり、上
記のカオス信号発生器に比べて、よりランダムな信号を
得ることが可能である。
Further, according to the above chaotic signal generator, the offset is updated by sequentially adding or subtracting a predetermined value by the counter, but it is also preferable to generate this offset signal by the chaotic signal generator. It is possible to obtain a more random signal as compared with the above chaotic signal generator.

【0053】[0053]

【実施例】以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を
説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0054】上述したように、通常のディジタルテント
マップから生成される時系列は周期が極めて短い。
As described above, the time series generated from the normal digital tent map has a very short cycle.

【0055】写像関数から所定のカオス信号を出力する
手法においては、この写像関数の高さを変えることによ
って、異なる時系列データが得られることが知られてい
る。このことを表す説明図が図1に示されている。図1
の(a)は、放物線の関数の高さを変化させた場合の変
化の様子を示す説明図であり、図1の(b)は、三角型
の関数の山の高さを変化させた場合の変化の様子を示す
説明図である。
In the method of outputting a predetermined chaotic signal from a mapping function, it is known that different time series data can be obtained by changing the height of this mapping function. An explanatory diagram showing this is shown in FIG. FIG.
(A) of FIG. 1 is an explanatory diagram showing a state of change when the height of the parabolic function is changed, and (b) of FIG. 1 is a case where the height of the peak of the triangular function is changed. It is explanatory drawing which shows the mode of change of.

【0056】従って、適当なタイミングで写像関数の高
さを変化させることにより、異なる時系列データを発生
させ、時系列データ全体としての周期を長くすることも
考えられるが、ハードウェアが複雑になるため、現実的
とは言えない。すなわち、写像関数の高さを変えるに
は、乗算等を使用しなければならず、ハードウェア規模
及び実行速度の点から見て、実際的ではない。
Therefore, it is possible to generate different time series data by changing the height of the mapping function at an appropriate timing to lengthen the cycle of the time series data as a whole, but the hardware becomes complicated. Therefore, it is not realistic. That is, in order to change the height of the mapping function, it is necessary to use multiplication or the like, which is not practical in terms of hardware scale and execution speed.

【0057】そこで、本実施例においては、写像関数を
上下に移動(シフト)させることよって、異なる時系列
データを発生させている。このように、写像関数を上下
にシフトさせた場合の関数のグラフの形状の変化が図2
に示されている。すなわち、写像関数に所定のオフセッ
トを加えるのである。これは、図3に示されているよう
に、identity lineを上下に動かすことと
等価である。つまり、写像関数の形を変えずに、ide
ntity lineを変化させるのである。これはも
ちろん、図4に示されているように、identity
lineの前に所定のオフセットを挿入する手段(オ
フセット関数)を設けることによっても等価な回路を実
現可能である。図4においては、写像関数と、iden
titylineと、新たに設けた所定のオフセット関
数との3つの関数のグラフが示されている。
Therefore, in the present embodiment, different time series data are generated by moving (shifting) the mapping function up and down. Thus, the change in the shape of the graph of the function when the mapping function is shifted up and down is shown in FIG.
Is shown in. That is, a predetermined offset is added to the mapping function. This is equivalent to moving the identity line up and down, as shown in FIG. That is, without changing the shape of the mapping function,
It changes the entity line. This is, of course, as shown in FIG.
An equivalent circuit can also be realized by providing a means (offset function) for inserting a predetermined offset before the line. In FIG. 4, the mapping function and iden
Graphs of three functions of the titline and the newly provided predetermined offset function are shown.

【0058】本実施例において特徴的なことはこのよう
に写像関数を適宜変化させることにより、得られる時系
列データの周期を長くしたことである。このように、写
像関数をいわば「動かす」ことによって、短い周期でデ
ータが繰り返して発生することを防止し、長周期の時系
列データを得ようとするものである。本実施例において
はこのように写像関数のパラメータを変化させながら、
時系列データの生成を繰り返すので、パラメトリック・
イタレーションと呼ぶ。
A characteristic of this embodiment is that the period of the obtained time series data is lengthened by appropriately changing the mapping function in this way. As described above, by "moving" the mapping function, it is possible to prevent the data from being repeatedly generated in a short cycle and to obtain time-series data of a long cycle. In this embodiment, while changing the parameters of the mapping function in this way,
Since the generation of time series data is repeated, parametric
This is called iteration.

【0059】本実施例においては、パラメータとして、
写像関数に加えられるオフセットを変化させた例を示
す。また、このオフセットを変化させる手法として大き
く2種類の手法について説明する。本実施例において
は、この2種類の手法をそれぞれType1、Type
2と呼ぶ。
In this embodiment, as the parameters,
An example in which the offset added to the mapping function is changed is shown. Two types of methods for changing the offset will be described. In the present embodiment, these two types of methods are referred to as Type 1 and Type, respectively.
Call 2.

【0060】1.1 Type1のカオス信号発生器 このType1のカオス信号発生器においては、上記オ
フセットは0、1、2、3のように順番に1つずつ増や
されていくのである。本実施例においては、このオフセ
ットを加えることは、減算器により実現している。この
減算器は、ディジタルテントマッピング手段とディレイ
エレメントとの間に挿入されている。
1.1 Type 1 Chaotic Signal Generator In this Type 1 chaotic signal generator, the offset is increased by 1 in order such as 0, 1, 2, 3. In the present embodiment, the addition of this offset is realized by a subtractor. This subtractor is inserted between the digital tent mapping means and the delay element.

【0061】図5には、本実施例に係るカオス信号発生
器の構成ブロック図が示されている。図5に示されてい
るように、このカオス信号発生器は、ROM等を用いて
構成されているディジタルテントマッピング手段100
と、ディレイエレメント102と、減算器104とを含
んでいる。そして、ディジタルテントマッピング手段1
00の出力信号が減算器104の一方の入力端子に供給
されており、この減算器104の出力信号はディレイエ
レメント102の入力端子に供給されている。そして、
このディレイエレメント102の出力信号は、ディジタ
ルテントマッピング手段100の入力端子に供給されて
いる。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the chaotic signal generator according to this embodiment. As shown in FIG. 5, this chaotic signal generator is a digital tent mapping means 100 configured by using a ROM or the like.
And a delay element 102 and a subtractor 104. And the digital tent mapping means 1
The output signal of 00 is supplied to one input terminal of the subtractor 104, and the output signal of the subtractor 104 is supplied to the input terminal of the delay element 102. And
The output signal of the delay element 102 is supplied to the input terminal of the digital tent mapping means 100.

【0062】本実施例において特徴的なことは、ディジ
タルテントマッピング手段100の出力信号に、減算器
104において所定のオフセットが減算されることであ
る。そして、この減算後の信号が、ディレイエレメント
102に供給されるのである。この減算器104の他方
の入力端子にはオフセットカウンタ106の出力信号が
供給されており、ディジタルテントマッピング手段10
0の出力信号は、このオフセットカウンタ106が出力
するオフセットの分だけ減算されるのである。
A feature of this embodiment is that the subtractor 104 subtracts a predetermined offset from the output signal of the digital tent mapping means 100. Then, the signal after the subtraction is supplied to the delay element 102. The output signal of the offset counter 106 is supplied to the other input terminal of the subtractor 104, and the digital tent mapping means 10 is supplied.
The output signal of 0 is subtracted by the offset output by the offset counter 106.

【0063】ディレイエレメント102の出力信号は、
前述したディジタルテントマッピング手段100に供給
されるとともに、レジスタ108とコンパレータ110
とにも供給されている。レジスタ108は、オフセット
カウンタ106がカウントアップした後、1クロック後
のディレイエレメント102の出力信号を記憶保持す
る。すなわち、オフセットカウンタ106がインクリメ
ントし、新たなオフセットが加えられた最初のデータが
1クロック後にディレイエレメント102から出力され
るが、その最初のデータがレジスタ108に記憶保持さ
れるのである。
The output signal of the delay element 102 is
The register 108 and the comparator 110 are supplied to the digital tent mapping means 100 described above.
And also supplied. The register 108 stores and holds the output signal of the delay element 102 one clock after the offset counter 106 counts up. That is, the offset counter 106 increments and the first data to which the new offset is added is output from the delay element 102 one clock later, but the first data is stored and held in the register 108.

【0064】一方、コンパレータ110は、このレジス
タ108に記憶保持されている値と、ディレイエレメン
ト102から出力されるデータとを常に監視しており、
両データが一致した場合に一致信号を出力するのであ
る。そして、上述したように、この一致信号が出力され
ると、オフセットカウンタ106がカウントアップする
のである。レジスタ108に記憶保持されている値と、
ディレイエレメント102から出力されるデータとが一
致する場合とは、オフセットカウンタ106が所定の値
をオフセットとして出力した後に、ディレイエレメント
102から同じ値が出力された場合である。上述したよ
うに、レジスタ108は、オフセットカウンタ106が
カウントアップし、新たな値がオフセット値として出力
された後の最初のデータを記憶保持する。このレジスタ
108の記憶保持する値がディレイエレメント102の
出力信号の値と一致するということは、同一のオフセッ
ト値に対して同一の値がディレイエレメント102から
出力されたことを意味し、このことはすなわちディジタ
ルテントマップにおける一周期分のデータが出力され
て、二周期目(つまり一周期目と同一)のデータがちょ
うど出力し始めていることを意味する。
On the other hand, the comparator 110 constantly monitors the value stored and held in the register 108 and the data output from the delay element 102.
When the two data match, a match signal is output. Then, as described above, when this coincidence signal is output, the offset counter 106 counts up. The value stored and held in the register 108,
The case where the data output from the delay element 102 matches is the case where the same value is output from the delay element 102 after the offset counter 106 outputs a predetermined value as an offset. As described above, the register 108 stores and holds the first data after the offset counter 106 counts up and a new value is output as the offset value. The fact that the value stored and held in the register 108 matches the value of the output signal of the delay element 102 means that the same value is output from the delay element 102 for the same offset value. That is, it means that the data for one cycle in the digital tent map has been output, and the data for the second cycle (that is, the same as the first cycle) has just started to be output.

【0065】尚、本実施例においては便宜上、図5に示
されているように、ディジタルテントマッピング手段1
00の出力信号をX’n+1で表し、減算器104の出
力信号を新たにXn+1で表すことにしている。また、
図5中のpは、ディジタルデータのビット数を表す。
In this embodiment, for convenience, as shown in FIG. 5, the digital tent mapping means 1 is used.
The output signal of 00 is represented by X'n + 1, and the output signal of the subtractor 104 is newly represented by Xn + 1. Also,
P in FIG. 5 represents the number of bits of digital data.

【0066】図6には、本実施例のカオス信号発生器の
動作を表すフローチャートが示されている。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the chaotic signal generator of this embodiment.

【0067】まず、電源投入又は外部からのリセット信
号等により、本カオス信号発生器の初期設定がステップ
6−1において行われる。このステップ6−1において
は、初期値であるX0の設定と、オフセット(offs
et)の設定と、ループ変数であるnを0にする設定と
が行われる。
First, the initialization of the chaotic signal generator is performed in step 6-1 by turning on the power or a reset signal from the outside. In this step 6-1, the initial value X0 is set and the offset (offs
et) and the loop variable n is set to 0.

【0068】次にステップ6−2においては、この初期
値X0の値がレジスタ(register)108に記
憶保持される。
Next, at step 6-2, the value of the initial value X0 is stored and held in the register 108.

【0069】ステップ6−3においては、Xnが外部に
カオス信号として出力される。
In step 6-3, Xn is output as a chaotic signal to the outside.

【0070】ステップ6−4においては、ディジタルテ
ントマッピング手段100において、外部に出力したX
nの値の写像が行われる。この写像の結果がX’n+1
である。
In step 6-4, the digital tent mapping means 100 outputs X to the outside.
The mapping of the value of n is performed. The result of this mapping is X'n + 1
Is.

【0071】ステップ6−5においては、上記写像の結
果得られた値X’n+1からオフセット(offse
t)値が減算される。この減算によってXn+1が得ら
れる。
In step 6-5, the value X'n + 1 obtained as a result of the above-mentioned mapping is offset (offse).
t) The value is subtracted. This subtraction gives Xn + 1.

【0072】ステップ6−6においては、ループ変数で
あるnがインクリメント、すなわち+1される。
At step 6-6, the loop variable n is incremented, that is, +1 is added.

【0073】次にステップ6−7において、オフセット
(offset)を変えた直後か否かが検査される。す
なわち、オフセット値に対する最初のカオス信号(時系
列データ)であるか否かが検査されるのである。その結
果、オフセットを変えた直後である場合にはステップ6
−8に処理が移行し、オフセットを変えた直後でない場
合にはステップ6−9に処理が移行する。
Next, in step 6-7, it is checked whether or not immediately after changing the offset. That is, it is checked whether or not it is the first chaotic signal (time series data) with respect to the offset value. As a result, if it is immediately after changing the offset, step 6
If the process shifts to -8 and it is not immediately after changing the offset, the process shifts to step 6-9.

【0074】ステップ6−8においては、Xnをレジス
タ(register)に記憶させる。このように、あ
るオフセット値における最初に出力されたカオス信号
(時系列データ)をレジスタ(register)に記
憶させることにより、同一のオフセット値に対して同一
のXnが出力されたか否かを検出することができるよう
にするものである。尚、このステップ6−8の処理の後
は前述したステップ6−3に処理が移行する。
In step 6-8, Xn is stored in the register. As described above, by storing the chaotic signal (time series data) output first at a certain offset value in the register, it is detected whether the same Xn is output for the same offset value. It allows you to do things. After the processing of step 6-8, the processing shifts to step 6-3 described above.

【0075】ステップ6−9においては、Xnとレジス
タの値が等しいか否かが検査される。これは同一のオフ
セット値に対してそのオフセット値に変更されてから最
初のXnと同一の値のカオス信号(時系列データ)が出
力されたか否かを検査するものである。ここで、同一の
データが出力されたと判断された場合には、次のステッ
プ6−10に処理が移行し、同一でないと判断された場
合には上述したステップ6−3に処理が移行する。
In step 6-9, it is checked whether Xn and the register value are equal. This is to check whether or not a chaotic signal (time series data) having the same value as the first Xn after being changed to the same offset value is output. If it is determined that the same data is output, the process proceeds to the next step 6-10, and if it is determined that the same data is not output, the process proceeds to step 6-3 described above.

【0076】ステップ6−10においてはオフセット
(値)がインクリメントされる。これは同一のオフセッ
トに対して同一のXnが出力されたので、そのオフセッ
トに対する一周期のデータが出力され終わったことを意
味する。従って、かかる場合には、本ステップにおいて
オフセットを更新すべくオフセット(値)のインクリメ
ントを行うのである。
In step 6-10, the offset (value) is incremented. This means that the same Xn has been output for the same offset, and thus one cycle of data for that offset has been output. Therefore, in such a case, the offset (value) is incremented to update the offset in this step.

【0077】次に、本実施例においてコンパレータ11
0がデータの一致を検出した場合の本カオス信号発生器
の動作の例を具体的な数値に基づいて詳細に説明する。
図7には、本実施例の動作についての説明図が示されて
いる。この説明図は、上記図4と同様に、ディジタルテ
ントマップと、オフセット関数と、identityl
ineの関数のそれぞれのグラフが示されている。ま
た、この説明図においては、初期値が「0」であり、オ
フセットが「0」である状態からの動作が説明されてい
る。さらに、ビット数pは3である。
Next, in this embodiment, the comparator 11
An example of the operation of the chaotic signal generator when 0 matches the data will be described in detail based on specific numerical values.
FIG. 7 shows an explanatory diagram of the operation of this embodiment. This explanatory diagram is similar to FIG. 4 above in that the digital tent map, the offset function, and the identity
A graph of each of the ine functions is shown. Further, in this explanatory diagram, the operation from the state where the initial value is “0” and the offset is “0” is described. Furthermore, the number of bits p is 3.

【0078】まず、初期値X0は「0」であるから、時
系列データは、「0」、「1」、「3」、「7」、
「0」と出力される。最初の初期値X0の「0」という
値はレジスタ108に記憶保持される。従って、X4が
「0」であることから、X4が出力された時点で一周期
が経過したことがわかる。上述したように、一周期が経
過したことがコンパレータ110において検出されると
コンパレータ110は一致信号を出力する。すると、オ
フセットカウンタ106がカウントアップし、オフセッ
トが「1」に更新される。このオフセットが「1」に更
新されたことは、図7中のオフセット関数のグラフが
(1)から(2)に変化することによって表される。
First, since the initial value X0 is "0", the time series data are "0", "1", "3", "7",
"0" is output. The value “0” of the initial initial value X0 is stored and held in the register 108. Therefore, since X4 is "0", it can be seen that one cycle has elapsed when X4 is output. As described above, when the comparator 110 detects that one cycle has elapsed, the comparator 110 outputs the coincidence signal. Then, the offset counter 106 counts up and the offset is updated to "1". The fact that this offset is updated to "1" is represented by the change of the graph of the offset function in FIG. 7 from (1) to (2).

【0079】このようにして、オフセットが「1」の状
態で引き続いて時系列データが出力される。オフセット
が「0」の状態における最後のデータ「0」に基づい
て、まずディジタルテントマッピング手段100によ
り、この「0」は「1」に変換される。これは図7の左
上のグラフに示されていることであり、ディジタルテン
トマッピング手段100の出力信号X’n+1が「1」
となることが理解されよう。次にこの「1」が図7中の
(2)で示される関数に従って変更される。この結果、
「1」は「0」に変化し、最終的にXnとして「0」が
出力される。
In this way, the time series data is continuously output with the offset being "1". Based on the last data "0" in the state where the offset is "0", the digital tent mapping unit 100 first converts this "0" into "1". This is shown in the upper left graph of FIG. 7, and the output signal X'n + 1 of the digital tent mapping means 100 is "1".
It will be understood that Next, this "1" is changed according to the function indicated by (2) in FIG. As a result,
"1" changes to "0", and finally "0" is output as Xn.

【0080】すなわち、本実施例に係るカオス信号発生
器においては、上述したようにまずオフセットが「0」
の状態で「0」、「1」、「3」、「7」、「0」と出
力され、次にオフセットが「1」の状態で「0」と出力
される。この最後のX5(その値は「0」)がオフセッ
トが「1」の状態における最初の時系列データであるの
で、レジスタ108に記憶保持される。
That is, in the chaotic signal generator according to the present embodiment, the offset is "0" as described above.
In this state, "0", "1", "3", "7", "0" are output, and then in the state where the offset is "1", "0" is output. Since this last X5 (its value is "0") is the first time series data in the state where the offset is "1", it is stored and held in the register 108.

【0081】また、オフセット「1」の状態では出力さ
れる時系列データとして「0」が繰り返されるので、次
のX6が「0」であり、先にレジスタ108に記憶保持
されたX5のデータと一致することが検出される。する
と、上述したのと同様に、コンパレータ110から一致
信号が出力され、オフセットカウンタ106がカウント
アップする。すなわちオフセットの値が新たに「2」と
なるのである。このように、オフセットの値が「1」か
ら「2」になる様子が図8に示されている。図中
(2),(3)はそれぞれオフセットの値が「1」,
「2」の場合のオフセット関数である。
Further, since "0" is repeated as the time series data to be output in the state of the offset "1", the next X6 is "0" and the data of X5 previously stored and held in the register 108. A match is detected. Then, as described above, the coincidence signal is output from the comparator 110 and the offset counter 106 counts up. That is, the offset value is newly set to "2". FIG. 8 shows how the offset value changes from "1" to "2". In the figure, (2) and (3) have offset values of "1",
It is an offset function in the case of "2".

【0082】「0」であるX5がディジタルテントマッ
ピング手段100において「1」に変換され、これがオ
フセット関数(2)により「0」に変換され、X0とし
て現われる。オフセット関数(2)によって既に「0」
が出ているのでここでオフセットを「1」から「2」に
更新し、オフセット関数を(2)から(3)に変更す
る。次にX6である「0」はディジタルテントマッピン
グ手段100において「1」に変換され、これは新しい
オフセット関数(3)により「7」に変換され、ディレ
イエレメント102からX7として出力される。以下、
同様にして、このオフセットの値が「2」の状態でX7
=「7」、X8=「6」、X9=「0」、X10=
「7」と時系列データが出力される。そして、このX1
0が「7」であることがコンパレータ110によって検
出された時点で再びオフセットが更新される。以下、同
様にして、同一のオフセット値に対して同一の値が出力
された場合に、オフセット値を更新していくことによ
り、極めて長い周期のカオス信号を得ることができる。
X0 which is "0" is converted into "1" in the digital tent mapping means 100, which is converted into "0" by the offset function (2) and appears as X0. Already "0" by the offset function (2)
Therefore, the offset is updated from "1" to "2" and the offset function is changed from (2) to (3). Next, X6 "0" is converted into "1" in the digital tent mapping means 100, which is converted into "7" by the new offset function (3), and output from the delay element 102 as X7. Less than,
Similarly, when the value of this offset is "2", X7
= “7”, X8 = “6”, X9 = “0”, X10 =
"7" and time series data are output. And this X1
When the comparator 110 detects that 0 is “7”, the offset is updated again. Similarly, when the same value is output for the same offset value, the offset value is updated to obtain a chaotic signal having an extremely long cycle.

【0083】尚、図7及び8において^が挿入されてい
るところは、その時点においてオフセット値が更新され
たことを表す。以上のようにして本実施例においては順
に、「0」、「1」、「3」、「7」、「0」^
「0」、「0」^「7」、「6」、「0」、「7」^
「5」、「1」、「0」、「6」、「7」、「5」^
「0」、「5」、「0」^「4」・・・、のようにカオ
ス信号(時系列データ)が出力される。本実施例に係る
カオス信号発生器によって発生したカオス信号の最初の
50個の例が図9に示されている。図9には、横軸が時
間n(Time)を表し、縦軸はカオス信号の値(Si
gnal Level)を表すグラフが示されている。
また、このグラフの下部には、オフセット関数(off
set function)のグラフの形を表す番号が
示されている。尚、本実施例に係るカオス発生器の出力
するカオス信号の周期は291周期となり、単にディジ
タルテントマッピングを用いた場合(最大周期は4)と
比較して大幅に周期を長くすることが可能となった。
The insertion of ^ in FIGS. 7 and 8 indicates that the offset value has been updated at that time. As described above, in the present embodiment, “0”, “1”, “3”, “7”, “0” ^ in order.
"0", "0" ^ "7", "6", "0", "7" ^
"5", "1", "0", "6", "7", "5" ^
Chaos signals (time series data) are output as in “0”, “5”, “0” ^ “4” .... The first 50 examples of chaotic signals generated by the chaotic signal generator according to the present embodiment are shown in FIG. In FIG. 9, the horizontal axis represents time n (Time), and the vertical axis represents the value of the chaotic signal (Si
A graph representing the (Grand Level) is shown.
In addition, the offset function (off
A number indicating the shape of a set function graph is shown. The period of the chaotic signal output from the chaos generator according to the present embodiment is 291 periods, and the period can be significantly lengthened as compared with the case of simply using digital tent mapping (maximum period is 4). became.

【0084】このように、Type1のカオス信号発生
器によれば長周期のカオス信号を得ることができるが、
周期は初期値によっても変化することが本願発明者によ
って確認されている。また、カオス信号(時系列デー
タ)に一様性が得られず、ビット数が多くなるほど、分
布に2つの山がでてくる傾向にある。例えば、データの
ビット幅が3ビットであって、初期値が0の場合の1周
期分のデータ(291個)のヒストグラムが図10に示
されている。図10に示されているヒストグラムにおい
て、縦軸は頻度(Frequency)を表し、横軸は
信号の値(Signal Level)を表す。また、
データのビット幅が8ビットであって、初期値が3であ
る場合の1周期分のデータ(2,433,158個)の
ヒストグラムが図11に示されている。図11について
も、図10と同様に、縦軸は頻度(Frequenc
y)を表し、横軸は信号の値(Signal Leve
l)を表す。
As described above, according to the chaotic signal generator of Type 1, a long-period chaotic signal can be obtained.
It has been confirmed by the inventor of the present application that the cycle also changes depending on the initial value. Further, the chaotic signal (time-series data) is not uniform, and as the number of bits increases, two peaks tend to appear in the distribution. For example, FIG. 10 shows a histogram of data (291 pieces) for one period when the bit width of the data is 3 bits and the initial value is 0. In the histogram shown in FIG. 10, the vertical axis represents frequency (Frequency), and the horizontal axis represents signal value (Signal Level). Also,
FIG. 11 shows a histogram of data (2,433,158 pieces) for one period when the bit width of the data is 8 bits and the initial value is 3. Also in FIG. 11, as in FIG. 10, the vertical axis represents the frequency (Frequency
y), and the horizontal axis represents the signal value (Signal Level).
represents 1).

【0085】1.2 非一様分布の改善 オフセットの状態と時系列のヒストグラムとの関係につ
いて以下説明する。
1.2 Improvement of Non-Uniform Distribution The relationship between the offset state and the time-series histogram will be described below.

【0086】例えば、8ビットの場合にはオフセットの
値は0〜255の範囲で変化するが、この範囲を、説明
の便宜上4つの区間に分割し、各領域におけるヒストグ
ラムを上述したヒストグラムと同様に求める。
For example, in the case of 8 bits, the offset value changes in the range of 0 to 255, but this range is divided into four sections for convenience of explanation, and the histogram in each area is the same as the above-mentioned histogram. Ask.

【0087】4つの区間は(a):0〜63と、
(b):64〜127と、(c):128〜191と、
(d):192〜255と、の4つの区間である。これ
ら4つの区間をオフセット関数のグラフ上で表すと、図
12に示されているように各区間に対応する領域として
表現される。これらの4つの区間に対するヒストグラム
が、図13から図16にそれぞれ示されている(図1
3:(a)区間、図14:(b)区間、図15:(c)
区間、図16:(d)区間)。
The four sections are (a): 0 to 63,
(B): 64-127, (c): 128-191,
(D): 192-255. When these four sections are represented on the graph of the offset function, they are represented as areas corresponding to each section as shown in FIG. Histograms for these four intervals are shown in FIGS. 13 to 16 respectively (FIG. 1).
3: (a) section, FIG. 14: (b) section, FIG. 15: (c)
Section, FIG. 16: (d) section).

【0088】ここで、区間(c)(d)において、つま
りオフセットが128〜255の範囲においては、カオ
ス信号(時系列データ)の値はその区間において一様に
分布していることが上記図15、16から実験的に確認
される。本願発明者は、8ビット以外の他のビット数の
場合にもほぼ同様の傾向があることを確認した。
Here, in the sections (c) and (d), that is, when the offset is in the range of 128 to 255, the values of the chaotic signals (time series data) are uniformly distributed in the section. Confirmed experimentally from 15, 16. The inventor of the present application has confirmed that there is almost the same tendency when the number of bits is other than 8 bits.

【0089】従って、カオスデータ(時系列データ)の
非一様分布の原因はオフセットの状態にあるといえる。
一様分布となることが期待されるオフセットの状態は、
図17に示されているように、αの範囲が2p-1 〜2p
−1(ここで、pはビット数である)となる場合であ
る。
Therefore, it can be said that the cause of the non-uniform distribution of chaotic data (time series data) is the state of offset.
The offset state that is expected to have a uniform distribution is
As shown in FIG. 17, the range of α is 2 p-1 to 2 p.
-1 (where p is the number of bits).

【0090】このような実験結果から、カオス信号(時
系列データ)が一様分布となるような範囲内でオフセッ
トを変化させることも好適である。Type1のカオス
信号発生器においてオフセットの変化する範囲を図17
の(α)の範囲でのみ動かすように制限したカオス信号
発生器の構成ブロック図が図18に示されている。
From such experimental results, it is also preferable to change the offset within a range where the chaotic signal (time series data) has a uniform distribution. FIG. 17 shows the range in which the offset changes in the chaotic signal generator of Type 1.
18 is a block diagram showing the configuration of a chaotic signal generator restricted to move only in the range of (α).

【0091】図18に示されているように、この改良さ
れたType1のカオス信号発生器においては、オフセ
ットカウンタ206がp−1ビットで構成されているこ
とである。このオフセットカウンタ206の出力信号に
加算器204bにおいて2p- 1 を加算することにより、
減算器204aに供給される減数は2p-1 〜2p −1の
範囲の数となる。この減算器204aは、前述した図5
に示されているType1のカオス信号発生器の減算器
204と同等の構成要素である。つまり、図18に示さ
れている構成が図5に示されている構成と異なる点は、
オフセットカウンタ206のビット数が1つ小さいこと
と、新たに加算器204bがもうけられている点であ
る。これらの構成により、X’n+1から減算される数
を2p-1 〜2p −1の範囲の数とすることができ、得ら
れる信号列の一様性が確保される。
As shown in FIG. 18, in this improved Type 1 chaos signal generator, the offset counter 206 is composed of p-1 bits. By adding 2 p- 1 to the output signal of the offset counter 206 in the adder 204b,
Subtrahend supplied to the subtractor 204a is the number in the range of 2 p-1 ~2 p -1. This subtracter 204a is the same as the one shown in FIG.
It is a component equivalent to the subtracter 204 of the chaotic signal generator of Type 1 shown in FIG. That is, the difference between the configuration shown in FIG. 18 and the configuration shown in FIG.
The number of bits of the offset counter 206 is one smaller, and a new adder 204b is added. These arrangements the number to be subtracted from the X'n + 1 be a number in the range of 2 p-1 ~2 p -1, uniformity of the resulting signal sequence is ensured.

【0092】図18の構成によれば、具体的に次のよう
な結果が得られた。
According to the configuration of FIG. 18, the following results were obtained concretely.

【0093】ビット数が3ビットであって、初期値が2
の場合のカオス信号(時系列データ)(初期点から50
点まで、112周期)のグラフが図19に示されてい
る。図9に示されているグラフは、縦軸が信号の値(S
ignal Level)を表し、横軸がXnのn、す
なわち換言すれば時間(Time)を表すものである。
尚、この図19も図9と同様に、その下部にオフセット
関数(offset function)の値が記載さ
れている。
The number of bits is 3 and the initial value is 2.
Chaotic signal in the case of (time series data) (50 from the initial point)
A graph of up to 112 points) is shown in FIG. In the graph shown in FIG. 9, the vertical axis represents the signal value (S
signal level), and the horizontal axis represents n of Xn, in other words, time (Time).
Note that in FIG. 19 as well as in FIG. 9, the value of the offset function is described at the bottom thereof.

【0094】ビット数が3ビットであって、初期値が2
の場合のカオス信号(時系列データ)の一周期分(11
2周期)のデータのヒストグラムが図20に示されてい
る。このヒストグラムにおいて、縦軸は頻度(Freq
uency)を表し、横軸は信号の値(Signal
Level)を表す。
The number of bits is 3 and the initial value is 2.
In the case of, the chaotic signal (time series data) for one cycle (11
A histogram of data for 2 cycles is shown in FIG. In this histogram, the vertical axis represents frequency (Freq
represents the value of the signal (Signal).
Level).

【0095】ビット数が8ビットであって、初期値が0
の場合のカオス信号(時系列データ)の一周期分(1,
726,201周期)のデータのヒストグラムが図21
に示されている。このヒストグラムにおいても同様に、
縦軸は頻度(Frequency)を表し、横軸は信号
の値(Signal Level)を表す。
The number of bits is 8 and the initial value is 0.
In the case of, the chaotic signal (time series data) for one period (1,
The histogram of the data of 726,201 cycles) is shown in FIG.
Is shown in. Similarly in this histogram,
The vertical axis represents the frequency (Frequency), and the horizontal axis represents the signal value (Signal Level).

【0096】この図20及び21に示されているヒスト
グラムから理解されるように、この改良型のType1
のカオス信号発生器によれば、一様性を有するカオス信
号(時系列データ)を得ることができる。
As can be seen from the histograms shown in FIGS. 20 and 21, this improved Type1
According to the chaotic signal generator, the chaotic signal (time series data) having uniformity can be obtained.

【0097】このようにして得られたカオス信号の一様
性を検証するために、χ2 検定を行った。データ幅が8
ビットであり、初期値が0の場合の100,000点の
データを16分割した場合のχ2 検定の結果は、7.8
4でありχ2 15(0.05)=25.0以下となり、有
意水準5パーセントで等確率性が保証された。
In order to verify the uniformity of the chaotic signal thus obtained, the χ 2 test was performed. Data width is 8
The result of the χ 2 test when the data of 100,000 points when the initial value is 0 is divided into 16 is 7.8.
4 and χ 2 15 (0.05) = 25.0 or less, and equal probability was guaranteed at a significance level of 5%.

【0098】従って、この改良型のType1のカオス
信号発生器によるカオス信号は、一様乱数として十分に
使用可能である。
Therefore, the chaotic signal generated by the improved type 1 chaotic signal generator can be sufficiently used as a uniform random number.

【0099】2. Type2のカオス信号発生器 次にType2のカオス信号発生器について説明する。 2. Type 2 Chaotic Signal Generator Next, the Type 2 chaotic signal generator will be described.

【0100】上記Type1のカオス発生器においては
オフセットを0、1、2、3のように順番に1つずつ増
やしていったが、Type2のカオス発生器において
は、乱数により、オフセット値を決定していく。この乱
数を発生するカオス信号発生器は、上述した改良型のT
ype1のカオス信号発生器を用いる。
In the Type 1 chaos generator, the offset is increased by 1 in order such as 0, 1, 2, and 3. However, in the Type 2 chaos generator, the offset value is determined by a random number. To go. The chaotic signal generator that generates this random number is the improved T
A chaotic signal generator of type 1 is used.

【0101】このように、カオス信号発生器の出力信号
をオフセットとして利用するType2のカオス信号発
生器のブロック構成図が図22に示されている。ここで
オフセットとして利用するのはType1のカオス信号
発生器306である。
FIG. 22 is a block diagram of the Type 2 chaotic signal generator which uses the output signal of the chaotic signal generator as an offset. Here, the type 1 chaotic signal generator 306 is used as the offset.

【0102】このType1のカオス信号発生器306
はp−1ビットの乱数(カオス信号)をコンパレータ3
10から一致信号が出力される度に出力する。このTy
pe2のカオス信号発生器の周期を以下に示す。
This Type 1 chaos signal generator 306
Is a comparator 3 for p-1 bit random number (chaos signal)
It is output every time a match signal is output from 10. This Ty
The period of the pe2 chaotic signal generator is shown below.

【0103】データ幅が3ビットであり、初期値が0の
場合のカオス信号(時系列データ)の周期は189とな
った。また、この場合の初期値から50点までの信号の
値のグラフが図23に示されている。図23に示されて
いるグラフは、図19などのグラフと同様に、縦軸が信
号の値(Signal Level)を表し、横軸がX
nのn、換言すれば時間(Time)を表す。
The cycle of the chaotic signal (time series data) when the data width is 3 bits and the initial value is 0 is 189. Also, a graph of signal values from the initial value to 50 points in this case is shown in FIG. In the graph shown in FIG. 23, the ordinate represents the signal value (Signal Level) and the abscissa represents X, as in the graph of FIG.
n of n, in other words, represents time (Time).

【0104】また、データ幅が3ビットであり、初期値
が0の場合の一周期分(189信号点)のカオス信号
(時系列データ)のヒストグラムが図24に示されてい
る。図24に示されているヒストグラムは、図10など
のヒストグラムと同様に、縦軸が頻度(Frequen
cy)を表し、横軸が信号の値(Signal Lev
el)を表す。
FIG. 24 shows a histogram of a chaotic signal (time series data) for one period (189 signal points) when the data width is 3 bits and the initial value is 0. In the histogram shown in FIG. 24, the vertical axis represents the frequency (Frequency), as in the histogram of FIG.
cy), and the horizontal axis represents the signal value (Signal Lev).
el).

【0105】また、データ幅が8ビットであり、初期値
が0の場合の一周期分(268,435,456信号
点)のカオス信号(時系列データ)のヒストグラムが図
25に示されている。図25に示されているヒストグラ
ムは、図24のヒストグラムと同様に、縦軸が頻度(F
requency)を表し、横軸が信号の値(Sign
al Level)を表す。
FIG. 25 shows a histogram of a chaotic signal (time series data) for one period (268, 435, 456 signal points) when the data width is 8 bits and the initial value is 0. . In the histogram shown in FIG. 25, the vertical axis represents the frequency (F
frequency, where the horizontal axis is the signal value (Sign
al Level).

【0106】また、データ幅が8ビットであり、初期値
が0の場合の1000,000点のデータを16分割し
た場合のχ2 検定の結果は10.80でχ2 15(0.0
5)=25.0以下となり、有意水準5パーセントで、
等確立性が保証された。従って、このType2のカオ
ス信号発生器の出力信号を一様乱数として種々の利用に
供することが可能である。
When the data width is 8 bits and the initial value is 0, and the data of 1,000,000 points is divided into 16, the result of the χ 2 test is 10.80 and χ 2 15 (0.0
5) = 25.0 or less, with a significance level of 5%,
Equality is guaranteed. Therefore, it is possible to use the output signal of the Type 2 chaotic signal generator as a uniform random number for various uses.

【0107】3. 最大周期の比較 以上述べたように、本実施例によれば、通常のディジタ
ル点とマップを用いた方法と比較して極めて長い周期の
信号を出力することができる。そこで、本実施例で述べ
たパラメトリック・イタレーションのType1及びT
ype2と、M系列乱数と、ディジタルテントマップを
用いた数列と、における最大周期を比較する。この比較
はパラメータとしてビット数(Bits)を横軸にと
り、縦軸が最大周期(Maximum Period)
を表すグラフを作成することにより行った。このグラフ
が図26に示されている。このグラフから理解されるよ
うに、一般的な乱数の生成に頻繁に用いられるM系列
(M−Sequence)と比較して、本発明であるパ
ラメトリック・イタレーション(Parametric
Iteration)のType1及びType2は極
めて長い周期を実現できる。尚、グラフ中にはディジタ
ルテントマッピング(Digital Tent Ma
pping)による周期も示されているが、従来の技術
において述べたように、ディジタルテントマッピングに
よる数列の周期は極めて短いので、実用には適しない。
3. Comparison of Maximum Cycles As described above, according to this embodiment, it is possible to output a signal having an extremely long cycle as compared with a method using a normal digital point and a map. Therefore, Type 1 and T of the parametric iteration described in this embodiment are used.
The maximum period in yepe2, the M-series random number, and the number sequence using the digital tent map is compared. In this comparison, the horizontal axis represents the number of bits (Bits) as a parameter, and the vertical axis represents the maximum period (Maximum Period).
This was done by creating a graph that represents This graph is shown in FIG. As can be seen from this graph, the parametric iteration (Parametric) of the present invention is compared with the M series (M-Sequence) that is frequently used for generating general random numbers.
Iteration) Type 1 and Type 2 can realize an extremely long cycle. In the graph, Digital Tent Mapping (Digital Tent Ma)
Although the period according to "ppping" is also shown, the period of the sequence of sequences due to digital tent mapping is extremely short, as described in the prior art, and is not suitable for practical use.

【0108】[0108]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ィジタルテントマッピングを用いつつ、極めて周期の長
いカオス信号を得られるという効果を奏する。
As described above, according to the present invention, it is possible to obtain a chaotic signal having an extremely long period while using digital tent mapping.

【0109】また、オフセットの所定の範囲に制限すれ
ば一様性を満足するカオス信号の発生器が得られるとい
う効果を奏する。
Further, if the offset is limited to a predetermined range, it is possible to obtain a chaos signal generator satisfying the uniformity.

【0110】特に、オフセットを所定の範囲に制限する
ことは、p−1ビットのカウンタと、所定の加算手段と
を用いれば簡易な構成で実現可能であり、安価なカオス
信号発生器が得られるという効果を奏する。ここで、p
は1以上の整数であり、カオス信号のビット数である。
Particularly, limiting the offset to a predetermined range can be realized with a simple structure by using a p-1 bit counter and a predetermined adding means, and an inexpensive chaos signal generator can be obtained. Has the effect. Where p
Is an integer greater than or equal to 1 and is the number of bits of a chaotic signal.

【0111】さらに、カオス信号発生器を、オフセット
を得る手段として利用することも好適である。これによ
って、よりランダムなカオス信号を得ることが可能なカ
オス信号発生器が得られるという効果を奏する。
Furthermore, it is also preferable to use the chaotic signal generator as a means for obtaining the offset. As a result, it is possible to obtain a chaotic signal generator capable of obtaining a more random chaotic signal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】写像関数の高さを変えることによって、異なる
時系列データが得られることを説明する説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating that different time series data can be obtained by changing the height of a mapping function.

【図2】写像関数を上下にシフトした場合のグラフの形
状の変化を説明する説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a change in the shape of a graph when a mapping function is vertically shifted.

【図3】Identity Lineを上下に変化させ
ることを説明する説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating changing the Identity Line up and down.

【図4】Identity Lineの前に所定のオフ
セットを挿入することを説明する説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating insertion of a predetermined offset before an Identity Line.

【図5】本実施例に係るカオス信号発生器の構成ブロッ
ク図である。
FIG. 5 is a configuration block diagram of a chaotic signal generator according to the present embodiment.

【図6】図5のカオス信号発生器の動作を表すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the chaotic signal generator of FIG.

【図7】図5のカオス信号発生器の動作の説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram of an operation of the chaotic signal generator of FIG.

【図8】図5のカオス信号発生器の動作を説明図であ
る。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an operation of the chaotic signal generator of FIG.

【図9】図5のカオス信号発生器による最初の50個の
Xnのグラフを示す説明図である。
9 is an explanatory diagram showing a graph of the first 50 Xn by the chaotic signal generator of FIG. 5. FIG.

【図10】データ幅が3ビットである場合であって、初
期値が0のときの1周期分のデータ(291個)のヒス
トグラムである。
FIG. 10 is a histogram of data (291 pieces) for one period when the data width is 3 bits and the initial value is 0.

【図11】データ幅が8ビットである場合であって、初
期値が3のときの1周期分のデータ(2,433,15
8個)のヒストグラムである。
FIG. 11 is a case where the data width is 8 bits and the initial value is 3;
8 histograms.

【図12】4つの区間を、オフセット関数上で表したグ
ラフである。
FIG. 12 is a graph showing four sections on an offset function.

【図13】図12に示されている区間(a)に対するヒ
ストグラムである。
FIG. 13 is a histogram for the section (a) shown in FIG.

【図14】図12に示されている区間(b)に対するヒ
ストグラムである。
FIG. 14 is a histogram for the section (b) shown in FIG.

【図15】図12に示されている区間(c)に対するヒ
ストグラムである。
15 is a histogram for the section (c) shown in FIG.

【図16】図12に示されている区間(d)に対するヒ
ストグラムである。
16 is a histogram for the section (d) shown in FIG.

【図17】時系列データがの一様分布となるようなオフ
セットの範囲を表すグラフである。
FIG. 17 is a graph showing an offset range such that time-series data has a uniform distribution of.

【図18】オフセットの変化させる時系列データが一様
分布となるようなオフセットの範囲でのみオフセットが
変化するように構成したカオス信号発生器の構成ブロッ
ク図である。
FIG. 18 is a configuration block diagram of a chaotic signal generator configured such that the offset changes only in the range of the offset in which the time-series data in which the offset is changed has a uniform distribution.

【図19】ビット幅が3ビットであって、初期値が2の
場合のカオス信号(最初の50点)のグラフを示す図で
ある。
FIG. 19 is a diagram showing a graph of a chaotic signal (first 50 points) when the bit width is 3 bits and the initial value is 2.

【図20】ビット幅が3ビットであって、初期値が2の
場合のカオス信号(一周期分、112点)のグラフを示
す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a graph of a chaotic signal (one cycle, 112 points) when the bit width is 3 bits and the initial value is 2.

【図21】ビット幅が8ビットであって、初期値が0の
場合のカオス信号(一周期分、1,726,201点)
のヒストグラムを示す図である。
FIG. 21 is a chaotic signal when the bit width is 8 bits and the initial value is 0 (one cycle, 1,726,201 points).
It is a figure which shows the histogram of.

【図22】本実施例に係る他の種類のカオス信号発生器
の構成ブロック図である。
FIG. 22 is a configuration block diagram of another type of chaotic signal generator according to the present embodiment.

【図23】ビット幅が3ビットであって、初期値が0の
場合のカオス信号(最初の50点)のグラフを示す図で
ある。
FIG. 23 is a diagram showing a graph of a chaotic signal (first 50 points) when the bit width is 3 bits and the initial value is 0.

【図24】ビット幅が3ビットであって、初期値が0の
場合のカオス信号(一周期分、189点)のヒストグラ
ムを示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing a histogram of a chaotic signal (one cycle, 189 points) when the bit width is 3 bits and the initial value is 0.

【図25】ビット幅が8ビットであって、初期値が0の
場合のカオス信号(一周期分、268,435,456
点)のヒストグラムを示す図である。
FIG. 25 is a chaotic signal when the bit width is 8 bits and the initial value is 0 (one cycle, 268, 435, 456);
It is a figure which shows the histogram of (dot).

【図26】各種の方式による信号の最大周期を比較する
グラフである。
FIG. 26 is a graph comparing maximum periods of signals according to various methods.

【図27】一次写像関数Xn+1=aXn(1−Xn)
によるカオス信号の発生原理を説明する説明図である。
FIG. 27 is a first-order mapping function Xn + 1 = aXn (1-Xn).
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a generation principle of a chaotic signal according to FIG.

【図28】関数Xn+1=aXn(1−Xn)における
パラメータaを変化させた場合のXnの値の列のグラフ
を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing a graph of a column of Xn values when the parameter a in the function Xn + 1 = aXn (1-Xn) is changed.

【図29】関数Xn+1=aXn(1−Xn)における
パラメータaを3.8に設定した場合のXnの値の列の
グラフを示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a graph of a column of values of Xn when the parameter a in the function Xn + 1 = aXn (1-Xn) is set to 3.8.

【図30】関数Xn+1=aXn(1−Xn)を用いた
場合の周期倍分岐図である。
FIG. 30 is a cycle-doubled branch diagram when the function Xn + 1 = aXn (1-Xn) is used.

【図31】パラメータaが2.8から4.0までである
場合の周期倍分岐図の拡大図である。
FIG. 31 is an enlarged view of a cycle doubling bifurcation diagram when the parameter a is 2.8 to 4.0.

【図32】パラメータaが3.54から3.64までで
ある場合の周期倍分岐図の拡大図である。
FIG. 32 is an enlarged view of a cycle-doubled branch diagram when the parameter a is 3.54 to 3.64.

【図33】三角形の山形の関数を利用した場合の周期倍
分岐図である。
FIG. 33 is a period-doubled branch diagram when a triangular mountain-shaped function is used.

【図34】パラメータkが0.50である場合のXnの
値の変化を表すグラフを示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing a graph showing changes in the value of Xn when the parameter k is 0.50.

【図35】パラメータkが1.00である場合のXnの
値の変化を表すグラフを示す図である。
FIG. 35 is a diagram showing a graph showing changes in the value of Xn when the parameter k is 1.00.

【図36】パラメータkが1.10である場合のXnの
値の変化を表すグラフを示す図である。
FIG. 36 is a diagram showing a graph showing changes in the value of Xn when the parameter k is 1.10.

【図37】パラメータkが1.25である場合のXnの
値の変化を表すグラフを示す図である。
FIG. 37 is a diagram showing a graph showing changes in the value of Xn when the parameter k is 1.25.

【図38】パラメータkが1.99である場合のXnの
値の変化を表すグラフを示す図である。
FIG. 38 is a diagram showing a graph showing changes in the value of Xn when the parameter k is 1.99.

【図39】3ビットのディジタルテントマップを表すグ
ラフを示す図である。
FIG. 39 is a diagram showing a graph representing a 3-bit digital tent map.

【図40】4ビットのディジタルテントマップを表すグ
ラフを示す図である。
FIG. 40 is a diagram showing a graph representing a 4-bit digital tent map.

【図41】ディジタルテントマップを用いてカオス信号
を得るための構成のブロック図である。
FIG. 41 is a block diagram of a configuration for obtaining a chaotic signal using a digital tent map.

【図42】ディジタルテントマップによるカオス信号の
発生の様子を表す模式図である。
FIG. 42 is a schematic diagram showing how a chaotic signal is generated by a digital tent map.

【図43】従来の4段M系列シフトレジスタを用いたカ
オス信号発生器の説明図である。
FIG. 43 is an explanatory diagram of a chaotic signal generator using a conventional 4-stage M-sequence shift register.

【図44】従来の4段シフトレジスタのM系列の表を示
す説明図である。
FIG. 44 is an explanatory diagram showing a table of M series of a conventional 4-stage shift register.

【図45】従来の4段シフトレジスタの最大周期系列を
達成する帰還関数のの説明図である。
FIG. 45 is an explanatory diagram of a feedback function that achieves the maximum period series of the conventional 4-stage shift register.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ディジタルテントマッピング手段 102 ディレイエレメント 104 減算器 106 オフセットカウンタ 108 レジスタ 110 コンパレータ 100 Digital tent mapping means 102 Delay element 104 Subtractor 106 Offset counter 108 Register 110 Comparator

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力ディジタル信号に、ディジタルテン
トマップを適用し、適用後の出力ディジタル信号を出力
するディジタルテントマッピング手段と、 オフセット信号を出力するオフセットカウンタと、 前記出力ディジタル信号から前記オフセット信号を減算
する減算手段と、 前記減算後の出力ディジタル信号を1クロック遅延させ
て、前記ディジタルテントマッピング手段に、次の入力
ディジタル信号として供給する遅延手段と、前記オフセ
ットカウンタがカウント動作を行った後に、前記遅延手
段が最初に出力する入力ディジタル信号を記憶する記憶
手段と、 前記記憶手段に記憶されている信号の値と、前記遅延手
段が出力する入力ディジタル信号の値とを比較し、一致
した場合に前記オフセットカウンタにクロック信号を印
加し、前記オフセットカウンタにカウント動作させるコ
ンパレータと、 を含み、前記入力ディジタル信号をカオス信号として外
部に出力することを特徴とするカオス信号発生器。
1. A digital tent mapping means for applying a digital tent map to an input digital signal and outputting the applied output digital signal, an offset counter for outputting an offset signal, and the offset signal from the output digital signal. Subtracting means for subtracting, delay means for delaying the output digital signal after the subtraction by one clock and supplying it to the digital tent mapping means as the next input digital signal, and after the offset counter performs counting operation, When the storage unit that stores the input digital signal first output by the delay unit and the value of the signal stored in the storage unit are compared with the value of the input digital signal output by the delay unit, and the values match, Apply a clock signal to the offset counter, It includes a comparator for counting the serial offset counter, a chaotic signal generator and outputs to the outside the input digital signal as a chaotic signal.
【請求項2】 前記請求項1記載のカオス信号発生器に
おいて、 前記オフセットカウンタは、2p-1 以上で、2p −1以
下の範囲の値(pは発生されるカオス信号のビット数)
の信号のみを出力することを特徴とするカオス信号発生
器。
2. A chaos signal generator of claim 1, wherein said offset counter is a 2 p-1 or more, 2 p -1 the range of values (p is the number of bits of the chaotic signal generated)
A chaotic signal generator characterized in that it outputs only the signal of.
【請求項3】 前記請求項1記載のカオス信号発生器に
おいて、 前記オフセットカウンタの出力するオフセット信号を、
pビットの2p-1 と加算し、pビットのディジタル信号
(pは発生するカオス信号のビット数)に変換する加算
手段、 を含み、 前記オフセットカウンタはp−1ビットのオフセット信
号を出力するカウンタであり、 前記減算手段は、前記出力ディジタル信号から、前記加
算手段が出力するpビットのオフセット信号を減算する
ことを特徴とするカオス信号発生器。
3. The chaotic signal generator according to claim 1, wherein the offset signal output from the offset counter is
adder means for adding 2 p-1 of p bits and converting to a p-bit digital signal (p is the number of bits of the generated chaotic signal); and the offset counter outputs a p-1 bit offset signal. The chaotic signal generator is a counter, wherein the subtracting unit subtracts the p-bit offset signal output from the adding unit from the output digital signal.
【請求項4】 p(pは1以上の整数)ビットの入力デ
ィジタル信号に、ディジタルテントマップを適用し、適
用後のpビットの出力ディジタル信号を出力するディジ
タルテントマッピング手段と、 p−1ビットのオフセット信号を出力するオフセット算
出手段と、 前記オフセット算出手段が出力するp−1ビットのオフ
セット信号を、pビットの2p-1 と加算し、pビットの
信号に変換する加算手段と、 前記出力ディジタル信号から、前記加算手段の出力信号
を減算する減算手段と、 前記減算後の出力ディジタル信号を1クロック遅延させ
て、前記ディジタルテントマッピング手段に、次の入力
ディジタル信号として供給する遅延手段と、 前記オフセット算出手段が出力するオフセット信号を更
新した後に、前記遅延手段が最初に出力する入力ディジ
タル信号を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されている信号の値と、前記遅延手
段が出力する入力ディジタル信号の値とを比較し、一致
した場合に前記オフセット算出手段にクロック信号を印
加し、前記オフセット算出手段にオフセットの更新動作
を行わせるコンパレータと、 を含み、前記入力ディジタル信号をカオス信号として外
部に出力することを特徴とするカオス信号発生器。
4. A digital tent mapping means for applying a digital tent map to an input digital signal of p (p is an integer of 1 or more) and outputting a p-bit output digital signal after the application, and p-1 bit Offset calculating means for outputting an offset signal of p-1 and an adding means for adding the p-1 bit offset signal output by the offset calculating means to 2 p-1 of p bits to convert into a p-bit signal. Subtraction means for subtracting the output signal of the addition means from the output digital signal, and delay means for delaying the output digital signal after the subtraction by one clock and supplying it to the digital tent mapping means as the next input digital signal. , The delay means outputs first after updating the offset signal output by the offset calculating means A storage unit that stores an input digital signal, compares the value of the signal stored in the storage unit with the value of the input digital signal output by the delay unit, and if they match, a clock signal to the offset calculation unit. And a comparator for causing the offset calculating means to perform an offset updating operation, and outputting the input digital signal to the outside as a chaotic signal.
JP6217240A 1994-09-12 1994-09-12 Chaos signal generator Expired - Fee Related JP2801150B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217240A JP2801150B2 (en) 1994-09-12 1994-09-12 Chaos signal generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217240A JP2801150B2 (en) 1994-09-12 1994-09-12 Chaos signal generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0883166A true JPH0883166A (en) 1996-03-26
JP2801150B2 JP2801150B2 (en) 1998-09-21

Family

ID=16701053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6217240A Expired - Fee Related JP2801150B2 (en) 1994-09-12 1994-09-12 Chaos signal generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801150B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229010A (en) * 1999-12-20 2001-08-24 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv Method and device for generating column of non- repeatable number having uniform distribution
KR100818246B1 (en) * 2007-04-18 2008-04-02 삼성전자주식회사 Communication apparatus using chaotic signal and method thereof
CN114995788A (en) * 2022-08-04 2022-09-02 威海天航信息技术有限公司 Physical random number generator, physical random number generating method and processor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229010A (en) * 1999-12-20 2001-08-24 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv Method and device for generating column of non- repeatable number having uniform distribution
JP4663872B2 (en) * 1999-12-20 2011-04-06 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ Method for generating a non-repeatable number sequence having a uniform distribution
KR100818246B1 (en) * 2007-04-18 2008-04-02 삼성전자주식회사 Communication apparatus using chaotic signal and method thereof
CN114995788A (en) * 2022-08-04 2022-09-02 威海天航信息技术有限公司 Physical random number generator, physical random number generating method and processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2801150B2 (en) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180107172A1 (en) Optimization apparatus and optimization apparatus control method
US8145692B2 (en) Digital generation of an accelerated or decelerated chaotic numerical sequence
US20190220732A1 (en) Optimization apparatus and control method thereof
US10592629B2 (en) Optimization apparatus and method of controlling the same
JPH0326859B2 (en)
US20090184695A1 (en) Method and system for rms computation on digitized samples
JP7100257B2 (en) Optimization device and control method of optimization device
US11150615B2 (en) Optimization device and control method of optimization device
JP2801150B2 (en) Chaos signal generator
JP7256378B2 (en) Optimization system and method of controlling the optimization system
JP4629300B2 (en) Cryptographic pseudorandom number generator and program
Güngör et al. A logistic map Runge Kutta-4 solution for FPGA using fixed point representation
US7472147B2 (en) Random number string output apparatus, random number string output method, program, and information recording medium
JP3680091B2 (en) Random number generator
JPH0946136A (en) Gauss noise generator and its method
JPH0497197A (en) Musical sound synthesizer
SU903873A1 (en) Generator of random numbers for simulating general population by objects of a sample
JP2603809B2 (en) Random number generation circuit
JP3480598B2 (en) Binary noise signal generator
JPH08202533A (en) Division processor
RU2096912C1 (en) Random sequence generator
JP2005259004A (en) Random number generating method and device
JPH09101878A (en) Random number generation circuit
Kämpke Multiple use of random numbers in discrete-event simulation
JP2017058501A (en) Hash function calculation device and method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees