JPH0882784A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0882784A
JPH0882784A JP21732494A JP21732494A JPH0882784A JP H0882784 A JPH0882784 A JP H0882784A JP 21732494 A JP21732494 A JP 21732494A JP 21732494 A JP21732494 A JP 21732494A JP H0882784 A JPH0882784 A JP H0882784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
selection voltage
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21732494A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Tanaka
俊彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP21732494A priority Critical patent/JPH0882784A/ja
Publication of JPH0882784A publication Critical patent/JPH0882784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単純マトリクス液晶表示装置の消費電力を低
減し表示を安定させる。 【構成】 直交する電極群を有する液晶セルと、液晶セ
ルを電圧平均化法によって走査し駆動する駆動手段と、
駆動手段に選択電圧と非選択電圧を与える電源回路を設
ける。まず交流化信号を与える信号手段と、その交流化
信号を用いて電源回路の出力能力を高める制御回路とで
構成する。あるいは、電源回路のバッファに着目して、
交流化信号に同期して電源回路の使用する非選択電圧の
バッファの出力能力を高めるか、もしくは、交流化信号
の反転時に電源回路の非選択電圧のバッファの出力能力
を高めるように構成する。 【効果】 これによってバイアス電力は必要に応じて安
定して供給され、ゴーストや画像の乱れやコントラスト
低下がなく、全体の消費電力も低くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はドットマトリクス型の液
晶装置に関するものであり、特に電圧平均化法によって
駆動される液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、いわゆる単純マトリクス型の
ドットマトリクス液晶を用いた液晶表示装置において
は、液晶セルに走査回路とドライバ回路からなる駆動手
段を接続し、電源回路(バイアス回路)から選択電圧と
複数の非選択電圧の供給を受け、電圧平均化法により液
晶セルを駆動しているが、特開平2−245726号公
報などに示されているように、ゴーストといわれる不所
望の表示が現れる。このゴーストというのは、例えば棒
グラフとか枠を表示したときに、その表示画素(選択画
素)の延長上に薄い影のような表示が現れるもので、表
示品位を著しく低下させる。このようなゴーストを解決
する方法として、バイアス電圧の供給能力を高くする方
法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、バイアス電
圧の供給能力を高めると電源回路の集積回路が大きくな
り、占有面積が大きくなるばかりでなく消費電力が多く
なって不都合である。一方バイアス電圧の供給能力を小
さくすると、ゴーストが現れ易いばかりでなく、表示す
る映像の変化が大きいときには画像が乱れ、コントラス
トも低下する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、電源回路の全
ての機能を常時には必要としないこと、液晶セルに印加
される電圧が極性反転する瞬間の電流が大きいことに鑑
みて成されたもので、電圧平均化法において液晶に印加
される電圧の極性を切り換えるため信号手段から駆動手
段に与える交流化信号を用いて電源回路の出力能力を高
める制御回路を設けたものである。
【0005】また本発明は、液晶セルを走査し駆動する
駆動手段に電圧平均化法に従った選択電圧と非選択電圧
を与えるバッファを有した電源回路と、液晶に印加され
る電圧の極性を切り換える交流化信号に同期して電源回
路の使用する非選択電圧のバッファの出力能力を高める
制御回路とを用いたものである。
【0006】さらに本発明は、液晶セルを走査し駆動す
る駆動手段に電圧平均化法に従った選択電圧と非選択電
圧を与えるバッファを有した電源回路と、液晶に印加さ
れる電圧の極性を切り換える交流化信号の反転時に電源
回路の非選択電圧のバッファの出力能力を高める制御回
路とを設けたものである。
【0007】
【作用】このような制御回路によってバイアス電力は必
要に応じて安定して供給され、ゴーストや画像の乱れや
コントラスト低下が抑えられ、全体の消費電力も低くな
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図面を参照して説明する。図
1は本発明の液晶表示装置の全体的な回路構成の配置を
示している。図1において、1は液晶層を挟んで互いに
直交する電極群、即ち走査電極群と信号電極群を有する
液晶セルで、例えば液晶分子が180〜260度捩られ
たスーパーツイスト型の電界効果型液晶セルからなって
いる。走査電極群と信号電極群は各々複数の平行に配置
されたストライプ状電極からなり、夫々、水平方向と垂
直方向に走っており、液晶層を挟んで交差している。そ
の各交差点が画素に対応している。
【0009】2は、液晶セル1を走査し駆動する駆動手
段で、液晶セル1の走査電極群に接続された走査回路2
1と、液晶セル1の他方の群の電極である信号電極群に
接続されたドライバ回路22である。これらの両回路に
はクロック信号やタイミング信号、あるいはデータ信号
等が与えられ、電圧平均化法に基づいて液晶セル1を駆
動する。
【0010】3は、駆動手段2に電圧平均化法に従った
選択電圧と非選択電圧を与える電源回路である。この電
源回路3には端子Vd、Vs間に与えられる直流電圧を
分圧する抵抗R11、R12、R13、R14、R15とトランジ
スタTRより成る抵抗分圧回路31が設けられている。
分圧点a、b、c、d、e、f、からは各電圧VH、V
SH、VDH、VDL、VSL、VLが発生し、バッファ32、
33を介して出力される。VHは走査回路21とドライ
バ回路22に共通の高選択電圧、VSHは走査回路21用
の高非選択電圧、VDHはドライバ回路22用の高非選択
電圧、VDLはドライバ回路22用の低非選択電圧、VSL
は走査回路21用の低非選択電圧、VLは走査回路21
とドライバ回路22に共通の低選択電圧である。必要に
応じてバッファ32、33には電圧補償回路が挿入さ
れ、そのような電圧補償回路は例えば出力電流の大きさ
によって電圧補償を行う。またバッファ32、33は出
力能力を可変する制御端子xが設けられている。
【0011】4は、液晶に印加される電圧の極性を切り
換えるため駆動手段に交流化信号を与える信号手段で、
フレームに応じて交流化信号を発生させるものとかクロ
ックを係数して交流化信号を発生させるカウンターで構
成してもよいし、表示制御回路やパーソナルコンピュー
タなどの装置などから送られてくる交流化信号を受け取
る端子で構成してもよいし、これら装置から送られてく
る交流化信号をさらに加工し、あるいはフレーム信号や
他の制御信号と演算して新たな交流化信号を作製する論
理回路で構成してもよい。
【0012】5は、信号手段4の交流化信号を用いて電
源回路3の出力能力を高める制御回路である。これは非
選択電圧のバッファを交流化信号のたびに能力切り換え
るものである。
【0013】一般に交流化された電圧平均化法では、バ
イアス電圧のうち走査回路21とドライバ回路22に共
通の選択電圧VH、VLは常時使用するが、非選択電圧は
交互に使用することになる。例えば走査回路用に高選択
電圧VHを使用する場合、ドライバ回路用には低選択電
圧VLを用い、非選択電圧はドライバ回路用の低非選択
電圧VDL、走査回路用の低非選択電圧VSLを用い、
SH、VDHは用いない。また逆にドライバ回路用に高選
択電位VHを用い走査回路に低選択回路VLを用いるとき
には、走査回路用の高非選択電圧VSH、ドライバ回路用
の高非選択電圧VDHを用い、VDL、VSLは用いない。
【0014】そこで制御回路5では図2に示すように、
クロックCKの立ち下がりに応じて信号手段4が交流化
信号Mを形成するので、それに対応して、一組の反転信
号からなる出力能力に関する制御信号(以下単に制御信
号という)Ma、Mbを形成し、バッファ32、33の
制御端子xに制御信号を送る。これによって各バッファ
32、33の最大出力電流IV2、IV3、IV4、IV5
は図2のように出力能力が変化する。
【0015】バッファ32、33の出力能力は、例えば
図3aのように出力段がトランジスタTrで構成されて
いる場合には、電流制限抵抗Rの抵抗値を下げることに
よって出力能力を一時的にあげることができる。従って
抵抗Rに対して並列抵抗Rpを制御信号(端子x)で接
・断すればよい。また図3bのように出力段がMOS−
FETで構成されている場合には、パワーブースト30
1を制御信号(端子x)で追加接続することで出力能力
を上げることができる。これらはいずれも、常時出力能
力を高くすると、アイドル状態や表示映像の関係で消費
電流が微少なときなど、大電流を必要としないときでも
バイアス電流や漏れ電流が大きく、また温度上昇にもつ
ながるので、消費電力が大きくなるが、一時的に大きく
するには支障がない。
【0016】なお制御回路5は駆動手段2の極性反転に
対する応答よりも遥かに応答性のよい簡単なゲートで構
成できるので制御信号Ma、Mbは交流化信号Mに応答
するような形で形成したが、より好ましくは極性反転よ
り早く、図2の最大出力電流IV2、IV3、IV4、I
5に破線で示したような時間に出力能力を高めること
とし、そのためにはクロックckなどを利用してよい。
【0017】そして例えば400×560RGB(67
2000画素)の表示装置の場合、交流化しない標準映
像の表示だけ行う場合は非選択バイアス電流は数mAで
十分であり、その時使用していない非選択バイアス電流
はμA単位であるのに対し、交流化に伴う非選択切り換
えで数100mAの電流が10〜1000n秒の間、必
要とされる。そこで、液晶に印加される電圧の極性を切
り換える交流化信号に同期して、次に使用する選択電圧
と非選択電圧の組み合わせに応じて、電源回路の使用す
る非選択電圧のバッファの出力能力を交互に高めれば良
いことになる。
【0018】そして使用する非選択電圧のバッファに限
ることなく、切り換え時点でのバッファ32、33を交
互に能力切り替えすることで、消費電力は一層低減でき
る。図4は、このような液晶に印加される電圧の極性を
切り換える交流化信号の反転時に電源回路の非選択電圧
のバッファの出力能力を高める制御回路の回路例とタイ
ミングチャートであり、制御回路は、交流化信号Mの来
るべきタイミングをクロックckの立ち上がりを基にし
てカウントし、フリップフロップとアンドゲートを用い
て所定幅のパルスを作りそれを使用するバッファ32、
33に合わせて振りわけ、制御端子xのタイミング信号
MR、MF(図2のMa、Mbに相当)を形成してい
る。これによって、極性切り換えの最も電流を必要とす
るときのみ電源回路の出力能力が高められ、通常は少な
い電流消費に対応し、全体の消費電力も著しく小さく保
てる。尚この場合、出力能力を高めるのは交流化の切り
換え時点だけなので、次に使用するバッファだけではな
く、バッファ32,33の全てをその切り換え期間だけ
能力を高めるようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明は、このような制御回路によって
バイアス電力は必要に応じて安定して駆動手段や液晶セ
ルに供給され、ゴーストや画像の乱れやコントラスト低
下が抑えられ、全体の消費電力も低くなる。さらには消
費電力が少ないことで電源回路が小さくでき、表示装置
の小型軽量化にも寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置のブロック回路図であ
る。
【図2】制御回路などの要部タイミングチャートであ
る。
【図3】a、bとも、電源回路の出力段の回路図であ
る。
【図4】本発明の他の実施例における制御回路の回路例
と表示装置の要部タイミングチャートである。
【符号の説明】
1 液晶セル 2 駆動手段 3 電源回路 4 信号手段 5 制御回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直交する電極群を有する液晶セルと、液
    晶セルを電圧平均化法によって走査し駆動する駆動手段
    と、該駆動手段に選択電圧と非選択電圧を与える電源回
    路と、液晶に印加される電圧の極性を切り換えるため駆
    動手段に交流化信号を与える信号手段と、該信号手段の
    交流化信号を用いて電源回路の出力能力を高める制御回
    路とを具備したことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 直交する電極群を有する液晶セルと、液
    晶セルを走査し駆動する駆動手段と、該駆動手段に電圧
    平均化法に従った選択電圧と非選択電圧を与えるバッフ
    ァを有した電源回路と、液晶に印加される電圧の極性を
    切り換える交流化信号に同期して電源回路の使用する非
    選択電圧のバッファの出力能力を高める制御回路とを具
    備したことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 直交する電極群を有する液晶セルと、液
    晶セルを走査し駆動する駆動手段と、該駆動手段に電圧
    平均化法に従った選択電圧と非選択電圧を与えるバッフ
    ァを有した電源回路と、液晶に印加される電圧の極性を
    切り換える交流化信号の反転時に電源回路の非選択電圧
    のバッファの出力能力を高める制御回路とを具備したこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
JP21732494A 1994-09-12 1994-09-12 液晶表示装置 Pending JPH0882784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21732494A JPH0882784A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21732494A JPH0882784A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0882784A true JPH0882784A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16702396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21732494A Pending JPH0882784A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0882784A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099252A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Advanced Display Inc 液晶駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置
US6961054B2 (en) 2001-05-24 2005-11-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Driving circuit and display comprising the same
JP2007121832A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099252A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Advanced Display Inc 液晶駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置
US6961054B2 (en) 2001-05-24 2005-11-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Driving circuit and display comprising the same
JP2007121832A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6961042B2 (en) Liquid crystal display
KR100602761B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP3428550B2 (ja) 液晶表示装置
JP4880577B2 (ja) 液晶ディスプレイ及びその表示方法
JP4455629B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
KR100767364B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JPH0843795A (ja) 液晶表示装置
JP2003295834A (ja) 液晶表示装置の駆動方法と液晶表示装置
US20050264508A1 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JPH08251518A (ja) 駆動回路
JP2005512133A (ja) 通常モードおよび待機モードにおける液晶表示装置の駆動方法
JP2002244623A (ja) 液晶表示装置の駆動方式および駆動回路
US20060132422A1 (en) Method of driving liquid crystal display and liquid crystal display
US20060109226A1 (en) Relative brightness adjustment for LCD driver ICs
JPH0882784A (ja) 液晶表示装置
JP4270442B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2000020033A (ja) 液晶表示装置
KR101005436B1 (ko) 불필요한 스위칭을 제거하여 흑백 엘씨디 디스플레이 드라이버 집적회로들에서의 전력 절감
JP2003029719A (ja) 液晶表示装置
JPH0635417A (ja) アクティブマトリクス型薄膜トランジスタ液晶パネルの駆動方法
JP5418388B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000122619A (ja) 液晶表示素子の駆動方法
JPH07325556A (ja) 液晶表示装置の階調電圧生成回路
JPH09258175A (ja) 駆動装置
JPH05289054A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置