JPH0877850A - Manufacture of shield magnet wire - Google Patents

Manufacture of shield magnet wire

Info

Publication number
JPH0877850A
JPH0877850A JP20713494A JP20713494A JPH0877850A JP H0877850 A JPH0877850 A JP H0877850A JP 20713494 A JP20713494 A JP 20713494A JP 20713494 A JP20713494 A JP 20713494A JP H0877850 A JPH0877850 A JP H0877850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet wire
coated
conductive resin
bobbin
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20713494A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Watanabe
真 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20713494A priority Critical patent/JPH0877850A/en
Publication of JPH0877850A publication Critical patent/JPH0877850A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To dispense with the installation of a shield member for shielding a magnetic circuit, where a magnet wire is incorporated, by having the magnet wire itself have a shielding function. CONSTITUTION: A draw-out bobbin 8, where a magnet wire 9 covered with a polyurethane film, and a winding bobbin 10 are arranged in atmosphere for vacuum process such as vacuum deposition, sputtering, ion plating, etc. The magnet wire 9 is coated with a metallic film while rotating the draw-out bobbin 8 and the winding bobbin 10 at the same time with operating the vacuum process.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、シールドマグネットワ
イヤの製造方法に係り、特に、磁気ヘッド,光ヘッド,
小型コイル等の小型磁気回路に使用されるマグネットワ
イヤの表面にシールド層を形成する場合に好適なシール
ドマグネットワイヤの製造方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for manufacturing a shield magnet wire, and more particularly to a magnetic head, an optical head,
The present invention relates to a method for manufacturing a shield magnet wire suitable for forming a shield layer on the surface of a magnet wire used for a small magnetic circuit such as a small coil.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、磁気ヘッド,光ヘッド,小型ミニ
チュア・リレー等の各種の磁気回路を利用したセンサ,
アクチュエータが広範に実用化されているが、これら各
種の磁気回路には、極めて小さい線径を有する銅線また
は銅合金線が使用されている。この場合、特に、センサ
として使用される磁気回路またはセンサの近傍に配置さ
れる磁気回路は、微少電圧を処理する回路として機能す
るため、雑音に対して回路を保護する対策または雑音を
発生させないようなシールド対策を施す必要がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, sensors using various magnetic circuits such as a magnetic head, an optical head, and a miniature relay,
Although actuators have been widely put into practical use, copper wires or copper alloy wires having extremely small wire diameters are used in these various magnetic circuits. In this case, in particular, since the magnetic circuit used as the sensor or the magnetic circuit arranged in the vicinity of the sensor functions as a circuit for processing a minute voltage, measures to protect the circuit against noise or prevent noise from being generated. It is necessary to take appropriate shielding measures.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した磁
気回路におけるシールド対策としては、一般的に、シー
ルド線で被覆したシールドワイヤを使用することが有効
な対策であることが知られている。しかしながら、特に
小型磁気回路を構成するためのマグネットワイヤにあっ
ては、製造上の困難性から、前述したようなシールド線
で被覆した構造のものは実現されていなかった。例え
ば、特開昭61−200604号公報記載の技術は、シ
ールドワイヤに使用する樹脂材料についての記述はある
が、シールドワイヤの製造方法としては射出成形を想定
したものであり、このような射出成形による製造方法で
は、シールド層の厚さを数ミクロン以下にすることは困
難であった。
By the way, as a shield measure in the above-mentioned magnetic circuit, it is generally known that the use of a shield wire covered with a shield wire is an effective measure. However, especially in the case of a magnet wire for forming a small-sized magnetic circuit, the structure covered with the shielded wire as described above has not been realized due to manufacturing difficulties. For example, the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 61-200604 describes a resin material used for a shield wire, but it assumes injection molding as a method for manufacturing the shield wire. However, it was difficult to reduce the thickness of the shield layer to several microns or less by the manufacturing method described in 1.

【0004】他方、例えば、実公昭41−515号公報
記載の技術は、マグネットワイヤに導電性の塗料層を被
覆することに関する技術であるが、導電性の塗料層の被
覆方法を示したものではなかった。即ち、上述したよう
に、薄膜シールド層を有するマグネットワイヤは未だ実
現されていなかったため、従来技術における磁気回路の
シールド対策としては、磁気回路を遮蔽するためのシー
ルド板を設置する等の特別な対策を施す必要があった。
しかしながら、磁気回路遮蔽用のシールド板を設置する
ことは、磁気回路の小型化を図るという観点からは、磁
気回路の機能やコスト面で好ましくないという問題があ
った。
On the other hand, for example, the technique described in Japanese Utility Model Publication No. 41-515 is a technique relating to coating a magnet wire with a conductive paint layer, but a technique for coating the conductive paint layer is not shown. There wasn't. That is, as described above, since the magnet wire having the thin film shield layer has not been realized yet, as a shield measure for the magnetic circuit in the conventional technique, a special measure such as installing a shield plate for shielding the magnetic circuit is used. Had to be applied.
However, there is a problem in that the installation of the shield plate for shielding the magnetic circuit is not preferable in terms of the function and cost of the magnetic circuit from the viewpoint of miniaturizing the magnetic circuit.

【0005】[0005]

【発明の目的】本発明は、上記従来例の有する不都合を
改善し、特に、マグネットワイヤ自体にシールド機能を
持たせ、マグネットワイヤが組込まれる磁気回路を遮蔽
するためのシールド部材の設置を不要としたシールドマ
グネットワイヤの製造方法を提供することを、その目的
とする。
It is an object of the present invention to improve the disadvantages of the above-mentioned conventional example, and in particular, to make the magnet wire itself have a shield function, thereby eliminating the need for installing a shield member for shielding a magnetic circuit incorporating the magnet wire. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing the shield magnet wire described above.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、真
空蒸着,スパッタリング,イオン・プレーティング等の
真空プロセスの雰囲気内に、絶縁層が被覆されたマグネ
ットワイヤを巻回した繰り出しボビンと巻き取りボビン
とを配置し、真空プロセスを稼働させると同時に各ボビ
ンを回転させながら、金属または導電性カーボン薄膜を
コーティングする、という手法を採っている。これによ
って前述した目的を達成しようとするものである。
According to the present invention of claim 1, there is provided a feeding bobbin in which a magnet wire coated with an insulating layer is wound in an atmosphere of a vacuum process such as vacuum deposition, sputtering and ion plating. A winding bobbin is arranged, and a method of coating a metal or conductive carbon thin film while rotating each bobbin while operating a vacuum process is adopted. This aims to achieve the above-mentioned object.

【0007】請求項2の本発明は、絶縁層が被覆された
マグネットワイヤを走行駆動しながら金属微細粉末また
は導電性カーボン粉末を混入した導電性樹脂溶液中を通
過させ、しかるのち、電気炉にて連続乾燥する、という
手法を採っている。これによって前述した目的を達成し
ようとするものである。
According to the second aspect of the present invention, the magnet wire covered with the insulating layer is driven to pass through a conductive resin solution containing fine metal powder or conductive carbon powder, and then the electric furnace is used. The method of continuous drying is adopted. This aims to achieve the above-mentioned object.

【0008】請求項3の本発明は、金属微細粉末または
導電性カーボン粉末を混入した導電性樹脂溶液に一端部
が浸漬された状態で一方のローラを配置し、一方のロー
ラに当接して回転する他方のローラを設けると共に、一
対のローラ間を絶縁層が被覆されたマグネットワイヤを
通過させ、しかるのち、電気炉にて連続乾燥する、とい
う手法を採っている。これによって前述した目的を達成
しようとするものである。
According to a third aspect of the present invention, one roller is arranged in a state where one end is immersed in a conductive resin solution mixed with fine metal powder or conductive carbon powder, and the roller is brought into contact with one roller to rotate. In addition to providing the other roller, a magnet wire covered with an insulating layer is passed between a pair of rollers, and then continuously dried in an electric furnace. This aims to achieve the above-mentioned object.

【0009】[0009]

【作用】請求項1の本発明によれば、真空蒸着,スパッ
タリング,イオン・プレーティング等の真空プロセスの
雰囲気内に配置した繰り出しボビンに、絶縁層が被覆さ
れたマグネットワイヤを巻回する。また、繰り出しボビ
ンから繰り出したマグネットワイヤの一端を、真空プロ
セスの雰囲気内に配置した巻き取りボビンに接続する。
次いで、繰り出しボビン及び巻き取りボビンを回転させ
る。繰り出しボビン及び巻き取りボビンの回転に伴い、
繰り出しボビンから繰り出されたマグネットワイヤが巻
き取りボビンに巻き取られる間に、マグネットワイヤに
被覆された絶縁層の周囲には、金属または導電性カーボ
ン薄膜がコーティングされる。
According to the present invention of claim 1, a magnet wire coated with an insulating layer is wound around a feeding bobbin arranged in an atmosphere of a vacuum process such as vacuum deposition, sputtering, and ion plating. Further, one end of the magnet wire unwound from the unwinding bobbin is connected to the winding bobbin arranged in the atmosphere of the vacuum process.
Next, the feeding bobbin and the winding bobbin are rotated. With the rotation of the feeding bobbin and the winding bobbin,
While the magnet wire unwound from the unwinding bobbin is wound around the winding bobbin, a metal or conductive carbon thin film is coated around the insulating layer covered with the magnet wire.

【0010】請求項2の本発明によれば、絶縁層が被覆
されたマグネットワイヤの走行駆動時において、マグネ
ットワイヤが、金属微細粉末または導電性カーボン粉末
が混入された導電性樹脂溶液中を通過する際、マグネッ
トワイヤに被覆された絶縁層の周囲には、金属微細粉末
または導電性カーボン粉末が混入された導電性樹脂がコ
ーティングされる。この後、電気炉で、マグネットワイ
ヤにコーティングされた導電性樹脂が乾燥される。
According to the second aspect of the present invention, when the magnet wire covered with the insulating layer is driven to run, the magnet wire passes through a conductive resin solution mixed with metal fine powder or conductive carbon powder. At this time, a conductive resin mixed with fine metal powder or conductive carbon powder is coated around the insulating layer covered with the magnet wire. After that, the conductive resin coated on the magnet wire is dried in an electric furnace.

【0011】請求項3の本発明によれば、絶縁層が被覆
されたマグネットワイヤが、互いに当接して回転中の一
対のローラ間を通過する際、金属微細粉末または導電性
カーボン粉末が混入された導電性樹脂溶液に一端部が浸
漬された一方のローラの回転に伴い、マグネットワイヤ
に被覆された絶縁層の周囲には、一方のローラの回転面
に付着した金属微細粉末または導電性カーボン粉末が混
入された導電性樹脂がコーティングされる。この後、電
気炉で、マグネットワイヤにコーティングされた導電性
樹脂が乾燥される。
According to the third aspect of the present invention, when the magnet wires covered with the insulating layer pass between the pair of rotating rollers which are in contact with each other, fine metal powder or conductive carbon powder is mixed. With one end immersed in a conductive resin solution, the fine metal powder or conductive carbon powder adhered to the rotating surface of one roller around the insulating layer covered by the magnet wire as the one roller was rotated. A conductive resin mixed with is coated. After that, the conductive resin coated on the magnet wire is dried in an electric furnace.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明を適用してなる第1実施例及び
第2実施例を図面に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment and a second embodiment to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings.

【0013】(1)第1実施例。 図1は本第1実施例におけるマグネットワイヤにシール
ド層を形成する製造装置の概略図である。図示しないス
パッタ装置を構成するスパッタチャンバ1の内部には、
下側部材2及び上側部材3が所定間隔を置いて配置され
ており、下側部材2の上面には、2本の支持軸4,5が
所定間隔を置いて配置されている。支持軸4には、第1
ガイドローラ6が回転自在に支持されると共に、支持軸
5には、第2ガイドローラ7が回転自在に支持されてい
る。
(1) First embodiment. FIG. 1 is a schematic view of a manufacturing apparatus for forming a shield layer on a magnet wire in the first embodiment. Inside the sputtering chamber 1 which constitutes a sputtering device (not shown),
The lower member 2 and the upper member 3 are arranged at a predetermined interval, and on the upper surface of the lower member 2, two support shafts 4 and 5 are arranged at a predetermined interval. The support shaft 4 has a first
A guide roller 6 is rotatably supported, and a second guide roller 7 is rotatably supported on the support shaft 5.

【0014】また、下側部材2及び上側部材3配置箇所
の一方の側には、繰り出しボビン8が自転可能に配置さ
れると共に、繰り出しボビン8には、絶縁層としてのポ
リウレタン皮膜が被覆された線径の細い(例えば直径3
0ミクロン)軟銅線から成るマグネットワイヤ9が巻回
されている。また、下側部材2及び上側部材3配置箇所
の他方の側には、巻き取りボビン10が自転可能に配置
されると共に、巻き取りボビン10には、後述の金属薄
膜がコーティングされたマグネットワイヤ9が巻き取ら
れるようになっている。
Further, the pay-out bobbin 8 is rotatably arranged on one side of the positions where the lower member 2 and the upper member 3 are arranged, and the pay-off bobbin 8 is coated with a polyurethane film as an insulating layer. Fine wire diameter (eg diameter 3
A magnet wire 9 made of annealed copper wire is wound. A winding bobbin 10 is rotatably arranged on the other side of the lower member 2 and the upper member 3 arrangement position, and the winding bobbin 10 has a magnet wire 9 coated with a metal thin film described later. Is being wound up.

【0015】繰り出しボビン8及び巻き取りボビン10
は、それぞれに内蔵された所定の駆動機構(図示略)に
より自転するように構成されている。前述の駆動機構に
より繰り出しボビン8及び巻き取りボビン10が自転す
ると、繰り出しボビン8から繰り出されたマグネットワ
イヤ9は、たるまないような所定の張力に保持された状
態で,第1ガイドローラ6及び第2ガイドローラ7を介
して走行され、巻き取りボビン10に巻き取られるよう
になっている。
Feeding bobbin 8 and winding bobbin 10
Are configured to rotate by a predetermined drive mechanism (not shown) incorporated therein. When the feeding bobbin 8 and the take-up bobbin 10 rotate by the driving mechanism described above, the magnet wire 9 fed from the feeding bobbin 8 is held in a predetermined tension so as not to sag, and the first guide roller 6 and the first guide roller 6 2 It travels through the guide roller 7 and is wound around the winding bobbin 10.

【0016】スパッタチャンバ1の内部において、繰り
出しボビン8からマグネットワイヤ9を繰り出し、巻き
取りボビン10に巻き取るようになっている。この時、
マグネットワイヤ9の表面には、スパッタリングにより
例えば銅から成る金属薄膜(超薄膜シールド層)が所定
の厚さ(例えば約500オングストローム)でコーティ
ングされるようになっている。即ち、スパッタリングの
特質により、マグネットワイヤ9の表面には、細い線径
(例えば直径30ミクロン)にかかわらず金属薄膜が的
確にコーティングされるようになっている。
Inside the sputtering chamber 1, the magnet wire 9 is fed from the feeding bobbin 8 and wound on the winding bobbin 10. This time,
The surface of the magnet wire 9 is coated with a metal thin film (ultra-thin film shield layer) made of, for example, copper by sputtering to have a predetermined thickness (for example, about 500 Å). That is, due to the nature of sputtering, the surface of the magnet wire 9 is appropriately coated with a thin metal film regardless of the thin wire diameter (for example, diameter 30 μm).

【0017】ここで、マグネットワイヤ9に被覆する皮
膜は、ポリウレタンに限定されるものではなく、ポリエ
ステル或いはポリエステルイミドとしてもよい。また、
マグネットワイヤ9にコーティングする薄膜は、銅から
成る金属薄膜に限定されるものではなく、導電性カーボ
ン薄膜としてもよい。また、マグネットワイヤ9にコー
ティングする薄膜の厚さは、上述の数値に限定されるも
のではなく、スパッタ時間を適宜変えることにより任意
の厚さとすることができる。また、マグネットワイヤ9
に薄膜をコーティングする際は、スパッタリングに限定
されるものではなく、真空蒸着或いはイオン・プレーテ
ィングでもよい。
The coating for coating the magnet wire 9 is not limited to polyurethane, but may be polyester or polyesterimide. Also,
The thin film coated on the magnet wire 9 is not limited to the metal thin film made of copper, but may be a conductive carbon thin film. Moreover, the thickness of the thin film coated on the magnet wire 9 is not limited to the above-mentioned numerical values, and can be set to an arbitrary thickness by appropriately changing the sputtering time. Also, the magnet wire 9
The thin film coating is not limited to sputtering but may be vacuum deposition or ion plating.

【0018】次に、上述した本第1実施例における製造
装置によるシールドマグネットワイヤの製造方法につい
て説明する。
Next, a method of manufacturing the shield magnet wire by the manufacturing apparatus in the first embodiment described above will be described.

【0019】スパッタチャンバ1の内部において、繰り
出しボビン8及び巻き取りボビン10が内蔵の駆動機構
により各々自転すると、繰り出しボビン8から繰り出さ
れたマグネットワイヤ9は、第1ガイドローラ6及び第
2ガイドローラ7を介して,たるまないような所定の張
力に保持された状態で走行させられ、巻き取りボビン1
0に巻き取られる。
Inside the sputter chamber 1, when the feeding bobbin 8 and the winding bobbin 10 each rotate by a built-in driving mechanism, the magnet wire 9 fed from the feeding bobbin 8 has a first guide roller 6 and a second guide roller. The bobbin 1 is made to travel through the winding bobbin 1 while being kept in a predetermined tension so as not to sag.
It is wound up to 0.

【0020】マグネットワイヤ9の走行時において、繰
り出しボビン8から繰り出されたマグネットワイヤ9の
表面には、スパッタリングにより銅から成る金属薄膜が
所定の厚さ(例えば約500オングストローム)でコー
ティングされる。この後、金属薄膜がコーティングされ
たマグネットワイヤ9(シールドマグネットワイヤ)
は、巻き取りボビン10に巻き取られる。
When the magnet wire 9 is running, the surface of the magnet wire 9 unwound from the unwinding bobbin 8 is coated with a thin metal film made of copper by sputtering to a predetermined thickness (for example, about 500 angstrom). After this, the magnet wire 9 coated with a metal thin film (shield magnet wire)
Is wound on the winding bobbin 10.

【0021】上述したように、本第1実施例によれば、
線径の細いマグネットワイヤ9に対しても、金属薄膜
(超薄膜シールド層)を迅速に且つ満遍なくコーティン
グすることができると共に、スパッタ時間を変えること
により超薄膜シールド層を任意の厚さに設定することが
できる。また、前述したような超薄膜シールド層は、広
範に商用化されているマグネットワイヤに適用すること
ができる。また、前述のようにマグネットワイヤ9自体
にシールド機能を持たせることができるため、マグネッ
トワイヤ9で磁気回路を構成する場合、従来の如く磁気
回路遮蔽用のシールド部材を設置することが不要とな
り、部品点数やコストの低減を図ることができる。
As described above, according to the first embodiment,
A thin metal film (ultra-thin film shield layer) can be rapidly and evenly coated on a magnet wire 9 having a small wire diameter, and the ultra-thin film shield layer can be set to an arbitrary thickness by changing the sputtering time. be able to. Further, the ultra-thin film shield layer as described above can be applied to magnet wires that are widely commercialized. Further, since the magnet wire 9 itself can have a shielding function as described above, when a magnetic circuit is formed by the magnet wire 9, it is not necessary to install a shield member for shielding the magnetic circuit as in the conventional case. The number of parts and cost can be reduced.

【0022】(2)第2実施例。 図2は本第2実施例におけるマグネットワイヤにシール
ド層を形成する製造装置の概略図である。マグネットワ
イヤ繰り出し部(図示略)からは、絶縁層としてのポリ
ウレタン皮膜が被覆された線径の細い(例えば直径30
ミクロン)軟銅線から成るマグネットワイヤ20が繰り
出されるようになっている。また、前述のマグネットワ
イヤ繰り出し部の下流側には、互いに当接したガイドロ
ーラ21,22,互いに当接したガイドローラ23,2
4,互いに当接したガイドローラ25,26,互いに当
接したガイドローラ27,28が、マグネットワイヤ走
行方向に所定間隔を置いて軸支されている。
(2) Second embodiment. FIG. 2 is a schematic view of a manufacturing apparatus for forming a shield layer on a magnet wire in the second embodiment. From the magnet wire feeding portion (not shown), the diameter of the wire covered with a polyurethane film as an insulating layer is small (for example, diameter 30).
The magnet wire 20 made of micron) annealed copper wire is fed out. Further, on the downstream side of the above-mentioned magnet wire feeding portion, guide rollers 21 and 22 contacting each other and guide rollers 23 and 2 contacting each other.
4, guide rollers 25 and 26 that are in contact with each other, and guide rollers 27 and 28 that are in contact with each other are axially supported at a predetermined interval in the magnet wire traveling direction.

【0023】ガイドローラ21,25,27は、同じ高
さ位置に配置され、ガイドローラ22,26,28は、
同じ高さ位置に配置されている。また、ガイドローラ2
3,24は、ガイドローラ22,26,28よりも低い
位置に配置されている。ここで、例えばガイドローラ2
3は自転可能に構成され、他のガイドローラ21〜28
は回転自在に構成されている。この場合、上側のガイド
ローラ21,25,27のうち1個または2個以上を、
所定の制御のもとで回転駆動するようにしてもよい。前
述のマグネットワイヤ繰り出し部から繰り出されたマグ
ネットワイヤ20は、たるまないような所定の張力に保
持された状態で,各ガイドローラ21〜28で挟持さ
れ、図中右方向へ走行させられるようになっている。
The guide rollers 21, 25, 27 are arranged at the same height position, and the guide rollers 22, 26, 28 are
They are located at the same height. In addition, the guide roller 2
3, 24 are arranged at positions lower than the guide rollers 22, 26, 28. Here, for example, the guide roller 2
3 is configured to be rotatable, and the other guide rollers 21 to 28 are provided.
Is configured to be rotatable. In this case, one or more of the upper guide rollers 21, 25, 27
It may be driven to rotate under a predetermined control. The magnet wire 20 fed from the magnet wire feeding portion is held by the guide rollers 21 to 28 while being held at a predetermined tension so that it does not sag, and is allowed to run to the right in the figure. ing.

【0024】また、ガイドローラ23の下方側には、導
電性樹脂溶液槽29が配置されると共に、導電性樹脂溶
液槽29の内部には、導電性樹脂溶液30(例えば銀粉
末を溶解したブチラール樹脂の溶液)が満たされてい
る。更に、前述のガイドローラ23に当接したガイドロ
ーラ24は、その下方部分が導電性樹脂溶液槽29内部
の導電性樹脂溶液30に浸漬された状態で配置されてい
る。これにより、ガイドローラ21,22を介して繰り
出されてきたマグネットワイヤ20の表面には、ガイド
ローラ23,24の回転に伴い、ガイドローラ24の回
転面に付着した導電性樹脂がコーティングされるように
なっている。
A conductive resin solution tank 29 is disposed below the guide roller 23, and the conductive resin solution 30 (for example, butyral containing silver powder dissolved therein) is placed inside the conductive resin solution tank 29. The resin solution) is full. Further, the guide roller 24, which is in contact with the guide roller 23 described above, is arranged such that the lower portion thereof is immersed in the conductive resin solution 30 inside the conductive resin solution tank 29. As a result, the surface of the magnet wire 20 fed out through the guide rollers 21 and 22 is coated with the conductive resin attached to the rotating surface of the guide roller 24 as the guide rollers 23 and 24 rotate. It has become.

【0025】この場合、前述したブチラール樹脂はイソ
プロピルアルコールのような有機溶剤に溶解するため、
導電性樹脂溶液30を満たした導電性樹脂溶液槽29に
イソプロピルアルコールを適宜入れることにより、マグ
ネットワイヤ20の表面にコーティングする導電性樹脂
層の厚さを適宜調整できるようになっている。
In this case, the above-mentioned butyral resin is dissolved in an organic solvent such as isopropyl alcohol,
By appropriately adding isopropyl alcohol to the conductive resin solution tank 29 filled with the conductive resin solution 30, the thickness of the conductive resin layer coated on the surface of the magnet wire 20 can be adjusted appropriately.

【0026】更に、ガイドローラ25,26とガイドロ
ーラ27,28との間には、所定の電源から通電が行わ
れる電気炉31が配置されている。ガイドローラ25,
26を介して走行してきた導電性樹脂層コーティング済
みのマグネットワイヤ20は、電気炉31の内部を通さ
れ、ガイドローラ27,28を介してマグネットワイヤ
巻き取り部(図示略)へ送り込まれるようになってい
る。電気炉31の内部では、マグネットワイヤ20にコ
ーティングされた導電性樹脂層を乾燥するようになって
いる。この場合、マグネットワイヤ20にコーティング
する導電性樹脂層の厚さを更に厚くする時は、導電性樹
脂溶液槽29におけるコーティング工程と,電気炉31
における乾燥工程とを繰返すようになっている。
Further, between the guide rollers 25 and 26 and the guide rollers 27 and 28, there is arranged an electric furnace 31 which is energized by a predetermined power source. Guide roller 25,
The magnet wire 20 coated with the conductive resin layer that has traveled through 26 is passed through the inside of the electric furnace 31 and is sent to the magnet wire winding section (not shown) through the guide rollers 27 and 28. Has become. Inside the electric furnace 31, the conductive resin layer coated on the magnet wire 20 is dried. In this case, when the thickness of the conductive resin layer coated on the magnet wire 20 is further increased, the coating step in the conductive resin solution tank 29 and the electric furnace 31 are performed.
And the drying process in step 3 are repeated.

【0027】ここで、マグネットワイヤ20に被覆する
皮膜は、ポリウレタンに限定されるものではなく、ポリ
エステル或いはポリエステルイミドとしてもよい。ま
た、導電性樹脂溶液槽29に満たす導電性樹脂溶液30
は、銀粉末を溶解したブチラール樹脂溶液に限定される
ものではなく、熱可塑性ポリエステル樹脂,ポリアミド
樹脂に銀粉末のような導電性金属を溶解させた樹脂溶液
としてもよい。このような樹脂溶液を使用することによ
り、シールド層を有する自己融着ワイヤを製造できるよ
うになっている。
The coating for coating the magnet wire 20 is not limited to polyurethane, but may be polyester or polyesterimide. In addition, the conductive resin solution 30 filled in the conductive resin solution tank 29
Is not limited to a butyral resin solution in which silver powder is dissolved, but may be a resin solution in which a conductive metal such as silver powder is dissolved in a thermoplastic polyester resin or polyamide resin. By using such a resin solution, a self-bonding wire having a shield layer can be manufactured.

【0028】次に、上述した本第2実施例における製造
装置によるシールドマグネットワイヤの製造方法につい
て説明する。
Next, a method of manufacturing the shield magnet wire by the manufacturing apparatus in the second embodiment described above will be described.

【0029】マグネットワイヤ繰り出し部からマグネッ
トワイヤ20を繰り出し、ガイドローラ21〜28を介
して,たるまないような所定の張力に保持した状態でマ
グネットワイヤ20の走行を開始させる。走行を開始し
たマグネットワイヤ20がガイドローラ23,24間を
通過する時、ガイドローラ24の下方部分が導電性樹脂
溶液槽29内部の導電性樹脂溶液30に浸漬されている
ため、ガイドローラ21,22を介して繰り出されてき
たマグネットワイヤ20の表面には、ガイドローラ2
3,24の回転に伴い、ガイドローラ24の回転面に付
着した導電性樹脂がコーティングされる。
The magnet wire 20 is unwound from the magnet wire unwinding portion, and the running of the magnet wire 20 is started in a state where the magnet wire 20 is held at a predetermined tension so as not to sag through the guide rollers 21 to 28. When the magnet wire 20 that has started traveling passes between the guide rollers 23 and 24, since the lower portion of the guide roller 24 is immersed in the conductive resin solution 30 inside the conductive resin solution tank 29, the guide rollers 21, The guide roller 2 is attached to the surface of the magnet wire 20 fed out through the guide roller 2.
Along with the rotation of 3, 24, the conductive resin adhered to the rotating surface of the guide roller 24 is coated.

【0030】導電性樹脂層がコーティングされたマグネ
ットワイヤ20は、ガイドローラ25,26を介して電
気炉31の内部を通される。導電性樹脂層がコーティン
グされたマグネットワイヤ20が電気炉31の内部を通
過する際に、電気炉31で、マグネットワイヤ20にコ
ーティングされた導電性樹脂層の乾燥が行われる。この
後、乾燥工程を経た導電性樹脂層コーティング済みのマ
グネットワイヤ20は、ガイドローラ27,28を介し
てマグネットワイヤ巻き取り部へ送り込まれる。
The magnet wire 20 coated with the conductive resin layer is passed through the inside of the electric furnace 31 via the guide rollers 25 and 26. When the magnet wire 20 coated with the conductive resin layer passes through the inside of the electric furnace 31, the conductive resin layer coated on the magnet wire 20 is dried in the electric furnace 31. After that, the magnet wire 20 coated with the conductive resin layer, which has undergone the drying process, is sent to the magnet wire winding portion via the guide rollers 27 and 28.

【0031】上述したように、本第2実施例によれば、
上記第1実施例と同様に、線径の細いマグネットワイヤ
20に対しても、導電性樹脂層を迅速に且つ満遍なくコ
ーティングすることができると共に、マグネットワイヤ
20にコーティングした導電性樹脂層を迅速に乾燥させ
ることができる。また、ガイドローラ24の回転面に付
着した導電性樹脂がガイドローラ24の回転に伴ってマ
グネットワイヤ20にコーティングされるため、マグネ
ットワイヤ20に適正な厚さの導電性樹脂層を形成する
ことができる。
As described above, according to the second embodiment,
Similar to the first embodiment, the conductive resin layer can be quickly and evenly coated on the magnet wire 20 having a small wire diameter, and the conductive resin layer coated on the magnet wire 20 can be quickly coated. It can be dried. Further, since the conductive resin attached to the rotating surface of the guide roller 24 is coated on the magnet wire 20 as the guide roller 24 rotates, a conductive resin layer having an appropriate thickness can be formed on the magnet wire 20. it can.

【0032】更に、本第2実施例によれば、前述のコー
ティング工程及び乾燥工程を繰返すことにより、マグネ
ットワイヤ20にコーティングする導電性樹脂層を任意
の厚さに設定することができる。また、前述したような
導電性樹脂層は、広範に商用化されているマグネットワ
イヤに適用することができる。また、前述のようにマグ
ネットワイヤ20自体にシールド機能を持たせることが
できるため、マグネットワイヤ20で磁気回路を構成す
る場合、従来の如く磁気回路遮蔽用のシールド部材を設
置することが不要となり、部品点数やコストの低減を図
ることができる。
Furthermore, according to the second embodiment, the conductive resin layer coated on the magnet wire 20 can be set to an arbitrary thickness by repeating the above-mentioned coating step and drying step. In addition, the conductive resin layer as described above can be applied to magnet wires that are widely commercialized. Further, since the magnet wire 20 itself can have a shield function as described above, when a magnetic circuit is formed by the magnet wire 20, it is not necessary to install a shield member for shielding the magnetic circuit as in the conventional case. The number of parts and cost can be reduced.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の本発明
によれば、真空蒸着,スパッタリング,イオン・プレー
ティング等の真空プロセスの雰囲気内に配置した繰り出
しボビン及び巻き取りボビン間にマグネットワイヤを巻
回し,真空プロセスを稼働させると同時に各ボビンを回
転させながら金属または導電性カーボン薄膜をコーティ
ングするため、マグネットワイヤに対して迅速に且つ満
遍なく金属または導電性カーボン薄膜をコーティングす
ることができる。また、前述のようにマグネットワイヤ
に金属または導電性カーボン薄膜をコーティングするた
め、マグネットワイヤ自体にシールド機能を持たせるこ
とができ、これにより、例えばマグネットワイヤで磁気
回路を構成する場合、磁気回路遮蔽用のシールド部材を
設置することが不要となり、部品点数やコストの低減を
図ることができる、という効果を奏する。
As described above, according to the present invention of claim 1, a magnet wire is provided between the feeding bobbin and the winding bobbin arranged in the atmosphere of a vacuum process such as vacuum deposition, sputtering, ion plating. Since the metal wire or the conductive carbon thin film is coated while the bobbin is rotated while rotating the bobbin while the vacuum process is being operated, the magnet wire can be quickly and evenly coated with the metal or conductive carbon thin film. In addition, since the magnet wire is coated with a metal or conductive carbon thin film as described above, the magnet wire itself can have a shielding function, and thus, for example, when a magnetic circuit is formed by the magnet wire, the magnetic circuit shield There is no need to install a shield member for use, and the number of parts and cost can be reduced.

【0034】請求項2の本発明によれば、絶縁層が被覆
されたマグネットワイヤを走行駆動しながら金属微細粉
末または導電性カーボン粉末を混入した導電性樹脂溶液
中を通過させた後,電気炉で連続乾燥するため、請求項
1の発明と同様に、マグネットワイヤに対して迅速に且
つ満遍なく導電性樹脂をコーティングすることができる
と共に、マグネットワイヤにコーティングした導電性樹
脂を迅速に乾燥させることができる、という効果を奏す
る。
According to the second aspect of the present invention, the magnet wire covered with the insulating layer is driven to pass through the conductive resin solution containing the fine metal powder or the conductive carbon powder while running, and then the electric furnace. Since the magnetic wire is continuously dried at the same time, the magnet wire can be rapidly and evenly coated with the conductive resin, and the conductive resin coated on the magnet wire can be quickly dried. There is an effect that it can.

【0035】請求項3の本発明によれば、金属微細粉末
または導電性カーボン粉末を混入した導電性樹脂溶液に
一端部を浸漬した状態で配置した一方のローラと,一方
のローラに当接して回転する他方のローラとの間を,絶
縁層が被覆されたマグネットワイヤを通過させた後,電
気炉で連続乾燥するため、請求項1及び請求項2の発明
と同様の効果を有すると共に、一方のローラの回転面に
付着した導電性樹脂が一方のローラの回転に伴ってマグ
ネットワイヤにコーティングされるため、マグネットワ
イヤに適正な厚さの導電性樹脂層を形成することができ
る、という効果を奏する。
According to the third aspect of the present invention, one roller is disposed with its one end immersed in a conductive resin solution containing fine metal powder or conductive carbon powder, and one roller is brought into contact with the other roller. Since the magnet wire coated with the insulating layer is passed between the rotating roller and the other roller, the magnet wire is continuously dried in an electric furnace, so that the same effects as those of the inventions of claims 1 and 2 can be obtained. Since the conductive resin adhered to the rotating surface of the roller is coated on the magnet wire as one roller rotates, it is possible to form a conductive resin layer having an appropriate thickness on the magnet wire. Play.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した第1実施例におけるマグネッ
トワイヤにシールド層を形成する製造装置の概略構成を
示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a manufacturing apparatus for forming a shield layer on a magnet wire in a first embodiment to which the present invention is applied.

【図2】本発明を適用した第2実施例におけるマグネッ
トワイヤにシールド層を形成する製造装置の概略構成を
示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a manufacturing apparatus for forming a shield layer on a magnet wire according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8 繰り出しボビン 9,20 マグネットワイヤ 10 巻き取りボビン 23 他方のローラとしてのガイドローラ 24 一方のローラとしてのガイドローラ 30 導電性樹脂溶液 31 電気炉 8 Feeding bobbin 9, 20 Magnet wire 10 Winding bobbin 23 Guide roller as the other roller 24 Guide roller as one roller 30 Conductive resin solution 31 Electric furnace

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 真空蒸着,スパッタリング,イオン・プ
レーティング等の真空プロセスの雰囲気内に、絶縁層が
被覆されたマグネットワイヤを巻回した繰り出しボビン
と巻き取りボビンとを配置し、前記真空プロセスを稼働
させると同時にこの各ボビンを回転させながら、金属ま
たは導電性カーボン薄膜をコーティングすることを特徴
とするシールドマグネットワイヤの製造方法。
1. A feeding bobbin wound with a magnet wire coated with an insulating layer and a winding bobbin are arranged in an atmosphere of a vacuum process such as vacuum deposition, sputtering, ion plating, etc., and the vacuum process is performed. A method for producing a shield magnet wire, which comprises coating a metal or conductive carbon thin film while rotating each bobbin while operating.
【請求項2】 絶縁層が被覆されたマグネットワイヤを
走行駆動しながら金属微細粉末または導電性カーボン粉
末を混入した導電性樹脂溶液中を通過させ、しかるの
ち、電気炉にて連続乾燥するようにしたことを特徴とす
るシールドマグネットワイヤの製造方法。
2. A magnet wire coated with an insulating layer is passed through a conductive resin solution containing fine metal powder or conductive carbon powder while being driven to run, and then continuously dried in an electric furnace. A method for manufacturing a shield magnet wire, characterized in that
【請求項3】 金属微細粉末または導電性カーボン粉末
を混入した導電性樹脂溶液に一端部が浸漬された状態で
一方のローラを配置し、この一方のローラに当接して回
転する他方のローラを設けると共に、この一対のローラ
間を絶縁層が被覆されたマグネットワイヤを通過させ、
しかるのち、電気炉にて連続乾燥するようにしたことを
特徴とするシールドマグネットワイヤの製造方法。
3. One roller is arranged with one end immersed in a conductive resin solution mixed with fine metal powder or conductive carbon powder, and the other roller is rotated by contacting this one roller. A magnet wire covered with an insulating layer is passed between the pair of rollers while being provided,
After that, the method for producing a shield magnet wire is characterized in that it is continuously dried in an electric furnace.
JP20713494A 1994-08-31 1994-08-31 Manufacture of shield magnet wire Pending JPH0877850A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20713494A JPH0877850A (en) 1994-08-31 1994-08-31 Manufacture of shield magnet wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20713494A JPH0877850A (en) 1994-08-31 1994-08-31 Manufacture of shield magnet wire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0877850A true JPH0877850A (en) 1996-03-22

Family

ID=16534765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20713494A Pending JPH0877850A (en) 1994-08-31 1994-08-31 Manufacture of shield magnet wire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0877850A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59112509A (en) * 1982-12-20 1984-06-29 古河電気工業株式会社 Method of producing shielded wire
JPH01120711A (en) * 1987-11-04 1989-05-12 Toyobo Co Ltd Shielded electric wire
JPH0282696A (en) * 1988-09-20 1990-03-23 Oike Ind Co Ltd Metal thin film laminate structure for electromagnetic wave shield

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59112509A (en) * 1982-12-20 1984-06-29 古河電気工業株式会社 Method of producing shielded wire
JPH01120711A (en) * 1987-11-04 1989-05-12 Toyobo Co Ltd Shielded electric wire
JPH0282696A (en) * 1988-09-20 1990-03-23 Oike Ind Co Ltd Metal thin film laminate structure for electromagnetic wave shield

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0877850A (en) Manufacture of shield magnet wire
JP2009295292A (en) Superconducting wire rod wrapping device and method for manufacturing superconducting wire rod with insulating coating
KR101103633B1 (en) Apparatus for winding thin wire on electric cable
US2998692A (en) Method and apparatus for fabrication of paper tape insulated cables
JPH0590056A (en) Method and device for forming coil
CN218291045U (en) High-frequency energy-saving small-pulling annealing device
JPH10157924A (en) Winding device for filament wire
JPH09148169A (en) Winding device
JPH1111802A (en) Wrapping device for impregnating stranded wire with resin
JPS62136807A (en) Winding machine
JP2000053439A (en) Production of optical fiber and apparatus therefor
JP2003318017A (en) Superconductive coil and method of manufacturing the same
JPH1034288A (en) Amorphous ribbon direct coiling method
SU851513A1 (en) Device for winding sections of metal film capacitors
SU1686630A1 (en) Device for winding tape insulation on winding conductors
JPH0540041Y2 (en)
CN211613875U (en) Copper wire tension adjusting device
JPH02188378A (en) Winding device for coil
JPH0368768A (en) Rotational taking up device for coating fine wire
JP3834078B2 (en) Thin film formation method
JP2000260650A (en) Coil manufacturing method and coil winding machine therefor
KR200203536Y1 (en) Coil covering facility
JPH034471B2 (en)
JPH11144539A (en) Device for winding tape on wire
US3224691A (en) Method and apparatus for winding spiral resistance elements

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961203