JPH0877345A - Image data processor - Google Patents

Image data processor

Info

Publication number
JPH0877345A
JPH0877345A JP6216307A JP21630794A JPH0877345A JP H0877345 A JPH0877345 A JP H0877345A JP 6216307 A JP6216307 A JP 6216307A JP 21630794 A JP21630794 A JP 21630794A JP H0877345 A JPH0877345 A JP H0877345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
frame
storing
luminance signal
color difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6216307A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yakushi Kuma
躍芝 熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6216307A priority Critical patent/JPH0877345A/en
Publication of JPH0877345A publication Critical patent/JPH0877345A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PURPOSE: To execute a correct display by exactly operating a frame buffer for storing image data and a transforming circuit for transforming the form of the image data on the poststage while simplifying the configuration. CONSTITUTION: The image data processor for decoding the encoded digital image data is provided with a DRAM being the frame buffer for storing the decoded pixel data for the unit of a frame, ring buffer (Y-FIFO) 31 for storing a luminance signal Y in the image data read from this DRAM, line buffers 32 and 33 for storing color difference signals Cb and Cr in the image data read from the DRAM, and a YCbCr/RGB converting part 20 for converting the signals to RGB (three primary color) signals while using the stored contents of these ring buffer 31 and line buffers 32 and 33.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばマルチメディア
機器で記録媒体から読出した画像データをデコードして
必要な外部機器に出力する画像データ処理装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data processing device for decoding image data read from a recording medium by a multimedia device and outputting the decoded image data to a necessary external device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、複数種のデジタルデータ、例えば
動画像データと音声データとを複合化してCD−ROM
等の記録媒体に記録しておき、必要に応じてこれらのデ
ータを読出して出力させるマルチメディア個人情報機器
が企画、開発されている。この種の機器で、記録媒体か
ら読出した動画像データを表示させる際には、読出され
るコード化された動画像データのビット列をデコード
し、デコードした動画像データを1画面(以下「フレー
ム」と称する)毎に外部メモリ(通常DRAMで構成さ
れる。以下「フレームバッファ」と称する)に格納した
後に、表示用に各フレームを当初の順序に並び換えてか
ら、表示を行なう機器に出力するデコーダ回路を使用し
ている。
2. Description of the Related Art Recently, a plurality of types of digital data, for example, moving image data and audio data, are combined into a CD-ROM.
A multimedia personal information device that records the data on a recording medium such as the above and reads and outputs these data as necessary is planned and developed. When displaying moving image data read from a recording medium with this type of device, the bit string of the coded moving image data to be read is decoded and the decoded moving image data is displayed on one screen (hereinafter referred to as "frame"). Stored in an external memory (usually composed of DRAM; hereinafter referred to as “frame buffer”) for each frame, rearranged each frame for display in the original order, and then output to a device for display. It uses a decoder circuit.

【0003】主として動画の符号化表示とデジタル記録
媒体に記憶された関連音声に関するマルチメディア国際
標準化団体のMPEG(Moving Picture coding image
Experts Group )では、一般にMPEG1と称される規
格で画像データの構造を下記のように定義している。
MPEG (Moving Picture coding image), which is an international standardization organization for multimedia mainly relating to coded display of moving images and related audio stored in a digital recording medium.
Experts Group) defines the structure of image data as follows in a standard generally called MPEG1.

【0004】すなわち、画像データを構成する転送時の
単位であるマクロブロックは、図5に示すように輝度信
号(Y)4ブロック(Y0〜Y3)と色差信号(Cb,
Cr)各1ブロックの2ブロック、計6ブロックからな
る。
That is, as shown in FIG. 5, a macroblock, which is a unit for transferring image data, is a luminance signal (Y) 4 block (Y0 to Y3) and a color difference signal (Cb,
Cr) Two blocks, one block each, for a total of 6 blocks.

【0005】各ブロックは8×8画素からなる。色差信
号Cb,Crは共にサブサンプルされているため、輝度
信号Yの4ブロックと色差信号Cb,Crの各1ブロッ
クとが画面上では同じ大きさとなる。
Each block consists of 8 × 8 pixels. Since the color difference signals Cb and Cr are both sub-sampled, four blocks of the luminance signal Y and one block of the color difference signals Cb and Cr have the same size on the screen.

【0006】MPEGで用いられる動画像符号化では、
時間的情報量削減のためのMC(Motion Compensation
:動き補償)と空間的情報量削減のためのDCT(Dis
creteCosine Transform :離散コサイン変換)を基本要
素としており、MCは16×16画素のマクロブロック
を、DCTは8×8画素のブロックをそれぞれ単位とし
て処理を行なうものである。
In the moving picture coding used in MPEG,
MC (Motion Compensation) for reducing temporal information volume
: DCT (Dis-compensation) and spatial information reduction
creteCosine Transform (discrete cosine transform) is a basic element, and MC performs processing in units of 16 × 16 pixel macroblocks and DCT in units of 8 × 8 pixel blocks.

【0007】また、マクロブロックはフレームバッファ
にブロック単位でY0,Y1,Y2,Y3,Cb,Cr
の順に書込まれる。図6は画像データを順次マクロブロ
ック単位で1フレーム分記憶したフレームバッファFB
を示すもので、マクロブロックにおける輝度信号Yと色
差信号Cb,Crの比が4:1:1であるので、1フレ
ーム全体でも記憶されるデータ量の比は同じとなる。
[0007] Further, macroblocks are Y0, Y1, Y2, Y3, Cb, Cr in block units in the frame buffer.
Written in order. FIG. 6 shows a frame buffer FB in which image data is sequentially stored in macroblock units for one frame.
Since the ratio of the luminance signal Y and the color difference signals Cb and Cr in the macroblock is 4: 1: 1, the ratio of the data amount stored in one frame is the same.

【0008】こうして書込みが行なわれた後、適宜タイ
ミングで輝度信号Yと色差信号Cb,Crの対応するブ
ロックが読出され、必要に応じてRGBの原色信号に変
換された後に、後段の映像ユニットに出力されることと
なる。
After the writing is performed in this manner, the corresponding blocks of the luminance signal Y and the color difference signals Cb and Cr are read out at appropriate timings, converted into RGB primary color signals as needed, and then, are transferred to the video unit in the subsequent stage. It will be output.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上記のようなデコーダ
回路にあっては、フレーム間予測と称される、前あるい
は前後のフレームの画像データと差分データとを用い
て、その後あるいは間に位置するフレームの画像データ
をデコードして再生する技術が用いられている。
In the decoder circuit as described above, the image data and the difference data of the previous or previous frames, which are called inter-frame prediction, are used, and they are positioned after or in between. A technique for decoding and reproducing frame image data is used.

【0010】このフレーム間予測を行なう場合、前ある
いは前後のフレームの画像データを記憶させるフレーム
バッファと、その後あるいは間に位置するフレームの画
像データを記憶させるフレームバッファとをそれぞれ設
ければ何も問題は生じないが、回路規模等の点で多数の
フレームバッファを用いることは困難であり、実際は1
つのフレームバッファ内で、記憶させた画像データを読
出して表示させながら、同時に同バッファ内に新たなフ
レームの画像データを書込むという事態が発生する。
When this inter-frame prediction is carried out, there is no problem if a frame buffer for storing the image data of the previous or previous frame and a frame buffer for storing the image data of the frame located after or in between are provided. Although it does not occur, it is difficult to use a large number of frame buffers in terms of circuit scale, etc.
In one frame buffer, the stored image data is read and displayed, and at the same time, the image data of a new frame is written in the same buffer.

【0011】この場合、まだ表示のために画像データを
読出していないにも拘らず新たな画像データを上書きし
てしまい、結果として正しくない画像データが表示に供
されてしまうことがあり得る。。
In this case, new image data may be overwritten even though the image data has not yet been read out for display, resulting in incorrect image data being displayed. .

【0012】さらに、上記フレームバッファの後段に位
置し、フレームバッファから読出されてくる輝度信号と
色差信号とからなる画像データを必要に応じてRGBの
各原色信号に変換して出力する変換回路にあっては、該
輝度信号及び色差信号を適宜読出してきて記憶するバッ
ファメモリを備え、このバッファメモリに記憶させた輝
度信号及び色差信号を用いて演算を実行することでRG
Bの各原色信号を生成するようにしているが、フレーム
バッファと変換回路との間の転送に要する時間及びバス
幅、変換回路のバッファメモリ容量が増大し、デコーダ
回路内における負担が大きいものとなっている。
Further, a conversion circuit, which is located at the subsequent stage of the frame buffer, converts the image data consisting of the luminance signal and the color difference signal read from the frame buffer into RGB primary color signals and outputs the RGB primary color signals as needed. In this case, a RG is provided by including a buffer memory that appropriately reads out and stores the luminance signal and the color difference signal, and executes an operation using the luminance signal and the color difference signal stored in the buffer memory.
Although each of the B primary color signals is generated, the time and bus width required for transfer between the frame buffer and the conversion circuit and the buffer memory capacity of the conversion circuit increase, which imposes a heavy burden on the decoder circuit. Has become.

【0013】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、画像データを記憶
するフレームバッファ及びその後段で画像データの形態
を変換する変換回路を簡易な構成としながら正確に動作
させ、正しい表示を実行させることが可能な画像データ
処理装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above situation, and an object thereof is to provide a frame buffer for storing image data and a conversion circuit for converting the form of the image data in the subsequent stage with a simple structure. It is an object of the present invention to provide an image data processing device capable of operating correctly and performing correct display.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、コー
ド化されたデジタル画像データをデコードする画像デー
タ処理装置において、デコードした画素データをフレー
ム単位で記憶するフレームバッファと、このフレームバ
ッファより読出された画像データ中の輝度信号を記憶す
るFIFO(先入先出)メモリと、上記フレームバッフ
ァより読出された画像データ中の色差信号を記憶するラ
インバッファと、上記FIFOメモリとラインバッファ
の記憶内容を用いてRGB(3原色)信号に変換する変
換手段とを備えるようにしたものである。
That is, according to the present invention, in an image data processing device for decoding coded digital image data, a frame buffer for storing the decoded pixel data in frame units, and a frame buffer read out from the frame buffer. Using a FIFO (first-in first-out) memory for storing the luminance signal in the image data, a line buffer for storing the color difference signal in the image data read from the frame buffer, and the contents stored in the FIFO memory and the line buffer. And a conversion means for converting into RGB (three primary color) signals.

【0015】[0015]

【作用】上記のような構成とすることにより、フレーム
バッファの後段で画像データの形態を輝度信号及び色差
信号からRGB信号に変換する変換回路を簡易な構成と
し、かつフレームバッファと該変換回路間のデータ転送
の負担を小さくすることができる。
With the above structure, the conversion circuit for converting the form of the image data from the luminance signal and the color difference signal to the RGB signal in the subsequent stage of the frame buffer has a simple structure, and between the frame buffer and the conversion circuit. The load of data transfer can be reduced.

【0016】[0016]

【実施例】以下本発明をMPEG1の規格に準拠した動
画像用の画像デコーダに適用した場合の一実施例につい
て図面を参照して説明する。なお、予めここでMPEG
の画像データの階層構造について述べておく。すなわち
該階層構造は、その上位よりシーケンス・ヘッダ、GO
P、ピクチャ、スライス、マクロブロック及びブロック
からなるものとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to an image decoder for moving images conforming to the MPEG1 standard will be described below with reference to the drawings. In addition, here MPEG
The hierarchical structure of the image data will be described. That is, the hierarchical structure has sequence header, GO
P, picture, slice, macroblock and block.

【0017】シーケンス・ヘッダは、量子化テーブル、
ピクチャレート等、MPEGの基本パラメータを設定で
きる最上位層である。GOP(Group of Pictures )
は、最低1枚のI(Inter flame )ピクチャを含む複数
のピクチャの集まりでランダムアクセスの単位となる。
The sequence header is a quantization table,
This is the highest layer in which basic MPEG parameters such as picture rate can be set. GOP (Group of Pictures)
Is a group of a plurality of pictures including at least one I (Inter flame) picture and serves as a unit of random access.

【0018】ピクチャは、1枚の絵(画面)であり、時
間方向予測を行なわずに独立してコード化されるIピク
チャ(フレーム内(Inter flame )符号化画面)、主に
前向き予測による誤差信号がコード化されるPピクチャ
(フレーム間(Predictive)予測符号化画面)、主に前
向き予測と後向き予測による誤差信号がコード化される
Bピクチャ(双方向(Bidirectional )予測符号化画
面)の3タイプのピクチャがある。Iピクチャはランダ
ムアクセスのためのアクセスポイントとなり、Pピクチ
ャは次のPピクチャの参照ポイントによる誤差信号とな
ることができる。Bピクチャは、他のBピクチャまたは
Pピクチャへの予測のための参照ポイントとなることは
ない。
A picture is one picture (screen), and is an I picture (intra-frame (inter flame) coded screen) that is independently coded without performing temporal prediction, and is mainly an error due to forward prediction. P picture (inter-frame (Predictive) predictive coding screen) in which a signal is coded, and B picture (Bidirectional predictive coding screen) in which an error signal mainly due to forward prediction and backward prediction is coded There are types of pictures. The I picture can be an access point for random access, and the P picture can be an error signal due to the reference point of the next P picture. B pictures do not serve as reference points for prediction to other B pictures or P pictures.

【0019】スライスは、1枚の絵を行走査方向に沿っ
ていくつかに分解したもので、通常はマクロブロック1
行分をいう。マクロブロックは、上述した如く16×1
6画素で構成され、MCの算出単位となるもので、輝度
信号(Y)4ブロックと色差信号(Cb,Cr)2ブロ
ックの計6ブロックからなる。色差信号はサブサンプリ
ングされているため、輝度信号4ブロックと色差信号1
ブロックが画面上では同じ大きさになる。ブロックは、
上述した如く8×8画素の計64画素で構成されるもの
で、DCTの算出単位となる。
A slice is a picture obtained by dividing one picture into several pieces in the row scanning direction.
Says a line. The macroblock is 16x1 as described above.
It is composed of 6 pixels and serves as a calculation unit of MC, and is composed of a total of 6 blocks of 4 blocks of luminance signal (Y) and 2 blocks of color difference signal (Cb, Cr). Since the color difference signal is sub-sampled, 4 blocks of luminance signal and 1 color difference signal
The blocks are the same size on the screen. Blocks
As described above, it is composed of a total of 64 pixels of 8 × 8 pixels, and serves as a DCT calculation unit.

【0020】図1は動画像データのデコードを行なう画
像デコーダの回路構成を例示するもので、MPEG準拠
の記録媒体から読出され、図示しないシステムデコーダ
で音声データと分離された動画像データはホストバス11
を介して画像デコーダ12内のホストインタフェース13に
入力される。
FIG. 1 exemplifies a circuit configuration of an image decoder for decoding moving image data. Moving image data read from an MPEG compliant recording medium and separated from audio data by a system decoder (not shown) is stored in a host bus. 11
Is input to the host interface 13 in the image decoder 12 via.

【0021】この画像デコーダ12は、上記システムデコ
ーダから送られてくるコード化された画像データのビッ
ト列を受取り、デコードして画像データを再生するため
のものである。
The image decoder 12 is for receiving and decoding a bit string of coded image data sent from the system decoder and reproducing the image data.

【0022】ホストインタフェース13に入力されたコー
ド化された画像データのビット列はDRAMインタフェ
ース14でバッファリングされた後に可変長符号化デコー
ダ(図では「VLCデコーダ」と示す)15へ送出され
る。
The bit string of coded image data input to the host interface 13 is buffered by the DRAM interface 14 and then sent to a variable length coding decoder (shown as "VLC decoder" in the figure) 15.

【0023】可変長符号化デコーダ15は、DRAMイン
タフェース14を介して送られてきた画像データのビット
列をデコードして各種のデータに分離する。例えば可変
長符号化デコーダ15は、ピクチャのタイプ、マクロブロ
ックのタイプ、動きベクトル(フレーム間予測で用いら
れるマクロブロック毎の画像の動きの方向と大きさを表
わすベクトル)等をデコードする一方、画像データのビ
ット列を基本的なデコード単位であるブロック毎にデコ
ードしてI,P,Bピクチャ用の量子化DCT係数を
得、逆DCT回路16へ送出する。
The variable length coding decoder 15 decodes the bit string of the image data sent via the DRAM interface 14 and separates it into various data. For example, the variable-length coding decoder 15 decodes a picture type, a macroblock type, a motion vector (a vector used for inter-frame prediction, which represents a motion direction and size of an image of each macroblock), and the like. A bit string of data is decoded for each block which is a basic decoding unit to obtain a quantized DCT coefficient for I, P and B pictures, and the quantized DCT coefficient is sent to the inverse DCT circuit 16.

【0024】逆DCT回路16は、可変長符号化デコーダ
15からの量子化DCT係数に対して順次逆量子化、逆D
CTの処理を施して画素値データとし、動き補償部17へ
送出する。
The inverse DCT circuit 16 is a variable length coding decoder.
Inverse quantization and inverse D for quantized DCT coefficients from 15
The CT processing is performed to obtain pixel value data, which is sent to the motion compensation unit 17.

【0025】動き補償部17は、逆DCT回路16からの画
素値データに対して動きベクトルを加算して画像データ
を再生するもので、得られた画像データは上記DRAM
インタフェース14へ送出される。
The motion compensator 17 adds the motion vector to the pixel value data from the inverse DCT circuit 16 to reproduce the image data, and the obtained image data is the above DRAM.
It is sent to the interface 14.

【0026】DRAMインタフェース14は、動き補償部
17から送られてくる画像データをDRAMバス18を介し
て適宜フレームバッファを構成するDRAM19にフレー
ム単位で記憶させ、これを読出してYCbCr/RGB
変換部20へ送出するもので、内部にDRAM19からの読
出しの優先順位を規定する優先順位レジスタ14a及びD
RAM19への書込みタイミングを規定する書込保護レジ
スタ14bを備える。
The DRAM interface 14 is a motion compensation section.
The image data sent from 17 is stored via the DRAM bus 18 in the DRAM 19 which appropriately constitutes a frame buffer in frame units, and is read out to be read as YCbCr / RGB.
It is sent to the conversion unit 20, and has priority registers 14a and D for internally defining the priority of reading from the DRAM 19.
A write protection register 14b that defines the write timing to the RAM 19 is provided.

【0027】上記DRAM19は、例えば3フレーム分の
容量を有するものであり、例えば2フレーム分でIピク
チャ、Pピクチャの画像データを、残る1フレーム分で
Bピクチャの画像データを記憶する。
The DRAM 19 has a capacity of, for example, 3 frames, and stores, for example, image data of I and P pictures for 2 frames and image data of B pictures for the remaining 1 frame.

【0028】YCbCr/RGB変換部20は、DRAM
19から読出されてきた画像データを後述する内部のバッ
ファメモリに記憶させた上で、必要に応じて輝度信号Y
及び色差信号Cb,Crよりなる当該画像データを、演
算を用いてRGBの原色信号よりなる画像データに変換
生成する。必要に応じて変換がなされた画像データは、
上記ホストインタフェース13へ送り返され、ホストバス
11を介して上記システムデコーダに供されるか、あるい
は、この画像デコーダ12外の映像インタフェース21へ出
力され、映像バス22を介して図示しない例えばCRT等
の表示機器で表示されることとなる。
The YCbCr / RGB converter 20 is a DRAM
The image data read from 19 is stored in an internal buffer memory, which will be described later, and then the luminance signal Y
And the image data composed of the color difference signals Cb and Cr are converted into image data composed of RGB primary color signals by using calculation. The image data that has been converted as necessary is
It is sent back to the host interface 13 and then the host bus
It is supplied to the system decoder via 11 or is output to a video interface 21 outside the image decoder 12 and is displayed via a video bus 22 on a display device (not shown) such as a CRT.

【0029】しかるに、この画像デコーダ12内における
動作制御を内部コントローラ23が統括して実行するもの
である。続く図2は上記YCbCr/RGB変換部20内
に設けられるバッファメモリの構成を示すものである。
同図に示すようにYCbCr/RGB変換部20には、D
RAMバス18、DRAMインタフェース14を介してDR
AM19から読出されてきた輝度信号Yを保持するための
FIFO(先入先出)メモリでなるリングバッファ(図
では「Y−FIFO」と示す)31、同じく読出されてき
た色差信号Cb,Crを保持するためのラインバッファ
32,33が設けられる。図中、リングバッファ31において
「IP」「OP」で示すのは入力ポインタ、出力ポイン
タの位置であり、ラインバッファ32,33において「W
P」「RP」で示すのは書込みポインタ、読出しポイン
タの位置である。
However, the internal controller 23 integrally controls the operation control in the image decoder 12. Next, FIG. 2 shows a structure of a buffer memory provided in the YCbCr / RGB conversion unit 20.
As shown in the figure, the YCbCr / RGB conversion unit 20 has a D
DR via RAM bus 18 and DRAM interface 14
A ring buffer (indicated as "Y-FIFO" in the figure) 31, which is a FIFO (first in, first out) memory for holding the luminance signal Y read from the AM 19, holds the color difference signals Cb and Cr which are also read. Line buffer for
32 and 33 are provided. In the figure, "IP" and "OP" in the ring buffer 31 are the positions of the input pointer and the output pointer, respectively, and "W" in the line buffers 32 and 33.
The positions of the write pointer and the read pointer are indicated by P "and" RP ".

【0030】また、特に図示はしないが、上記リングバ
ッファ31には、データの入力保持状態が空である、一杯
である、ほぼ空である、というような状態を表わす状態
ビットが設定されるものとする。
Although not shown in the figure, the ring buffer 31 is provided with a status bit indicating that the data input holding status is empty, full, or almost empty. And

【0031】上記のような画像デコーダ12の構成にあっ
て、その動作は以下に示すようになる。まず、画像デコ
ーダ12に入力される画像データのビット列の順序に着い
て説明する。図3はMPEG規格で定義されているGO
Pを構成する3タイプのピクチャ、すなわち、I,P,
Bピクチャの相互関係を示すものであり、例えば「I
0」の「I」がIピクチャであることを、「0」がGO
P内の一連のピクチャの中で原画像における順序が
「0」番目であることをそれぞれ示す。
In the configuration of the image decoder 12 as described above, its operation is as follows. First, the order of bit strings of image data input to the image decoder 12 will be described. FIG. 3 shows GO defined in the MPEG standard.
The three types of pictures that make up P, namely I, P,
It shows the mutual relationship of B pictures, for example, "I
"I" of "0" is an I picture, and "0" is GO
It indicates that the order in the original image is "0" in the series of pictures in P.

【0032】図中にその従属関係を矢印で示すように、
Iピクチャのみが独立して存在し、Pピクチャはその前
に位置するIまたはPピクチャに、Bピクチャは前後の
IまたはPピクチャにそれぞれ依存することとなる。
In the figure, as shown by the arrows,
Only the I picture exists independently, the P picture depends on the preceding I or P picture, and the B picture depends on the preceding or following I or P picture.

【0033】したがって、図示しない記録媒体から読出
され、システムデコーダを介して画像デコーダ12に入力
される際の画像データの順序は、上記図3に示した本来
のピクチャの順序とは異なり、Bピクチャが依存するI
またはPピクチャをこのBピクチャに先立って配置させ
る必要がある。
Therefore, the order of the image data when it is read from a recording medium (not shown) and input to the image decoder 12 through the system decoder is different from the original order of pictures shown in FIG. Depends on
Alternatively, it is necessary to arrange the P picture prior to the B picture.

【0034】図4(1)は上記図3と同じく原画像とな
るデータの順序を示すものであり、これに対して図4
(2)が記録媒体に書込まれ、読出されてシステムデコ
ーダを介して画像デコーダ12に送られてくるコード化さ
れた画像データの順序を示すものである。
FIG. 4A shows the order of the original image data as in FIG.
(2) shows the order of coded image data written in the recording medium, read out, and sent to the image decoder 12 via the system decoder.

【0035】こうして画像デコーダ12に入力されたコー
ド化された画像データのビット列は、順次ホストインタ
フェース13、DRAMインタフェース14を介して可変長
符号化デコーダ15で各種のデータに分離されて量子化D
CT係数が取出された後に、逆DCT回路16で逆量子
化、逆DCTの処理が施されて画素値データとされ、動
き補償部17で動きベクトルが加算されて元の画像データ
として作成され、DRAMインタフェース14を介してマ
クロブロック単位で順次DRAM19に記憶される。
The bit string of the coded image data thus input to the image decoder 12 is sequentially separated into various data by the variable length coding decoder 15 via the host interface 13 and the DRAM interface 14 and quantized D
After the CT coefficient is extracted, the inverse DCT circuit 16 performs inverse quantization and inverse DCT processing to obtain pixel value data, and the motion compensation unit 17 adds motion vectors to create original image data, The data is sequentially stored in the DRAM 19 in macro block units via the DRAM interface 14.

【0036】図4(3)はこうしてデコードされ、DR
AM19にマクロブロック単位で書込まれる画像データの
順序を示すものである。DRAM19は上述した如く例え
ば3フレーム分の容量を有するものであり、例えば2フ
レーム分でIピクチャ、Pピクチャの画像データを、残
る1フレーム分でBピクチャの画像データを記憶する。
FIG. 4 (3) is decoded in this way, and DR
This shows the order of image data written in AM 19 in macroblock units. The DRAM 19 has a capacity of, for example, 3 frames as described above, and stores, for example, image data of I pictures and P pictures for 2 frames and image data of B pictures for the remaining 1 frame.

【0037】したがって、例えば「I0」と「P3」の
画像データがデコードされてDRAM19の第1番目、第
2番目のフレーム部分に書込まれ、続く「B1」の画像
データがデコードされてDRAM19の第3番目のフレー
ム部分に書込まれ始めた時点で、同時に図4(4)で示
す如くデコードから2フレーム分遅延したタイミングで
DRAM19の第1番目のフレーム部分に書込まれている
「I0」の画像データが読出され始めることとなる。
Therefore, for example, the image data of "I0" and "P3" is decoded and written in the first and second frame portions of the DRAM 19, and the subsequent image data of "B1" is decoded and stored in the DRAM 19. At the time when the writing is started in the third frame portion, "I0" written in the first frame portion of the DRAM 19 is simultaneously delayed by two frames from the decoding as shown in FIG. 4 (4). The image data of is started to be read.

【0038】読出された「I0」の画像データはDRA
Mインタフェース14を介してYCbCr/RGB変換部
20で必要に応じてRGBの原色信号に変換された後、映
像インタフェース21より映像バス22を介して外部に出力
されることとなる。
The read image data of "I0" is DRA.
YCbCr / RGB converter via M interface 14
After being converted into RGB primary color signals at 20 in accordance with need, they are output from the video interface 21 to the outside via the video bus 22.

【0039】その後、「B1」の画像データのデコード
及びDRAM19への書込みが終了し、同時にDRAM19
からの「I0」の画像データの読出し及び表示が終了す
ると、次いで「B2」の画像データのデコード及びDR
AM19への書込みが開始され、同時に図4(4)に示す
ように表示の順序に従ってDRAM19からの「B1」の
画像データの読出し及び表示が開始される。
After that, the decoding of the image data of "B1" and the writing to the DRAM 19 are completed, and at the same time, the DRAM 19
When the reading and display of the image data of “I0” from the device is completed, the decoding and DR of the image data of “B2” are performed next.
Writing to the AM 19 is started, and at the same time, reading and display of image data of "B1" from the DRAM 19 is started in the display order as shown in FIG.

【0040】このとき、「B1」の画像データと「B
2」の画像データはDRAM19の第3番目のフレーム部
分を共用することとなる。そのため、仮に「B2」の画
像データをデコードして書込んだ後に「B1」の画像デ
ータを読出して表示に供することとすると、「B1」の
画像データとして誤って「B2」の画像データが読出さ
れてしまい、正確な表示を行なうことができなくなる。
At this time, "B1" image data and "B1"
The image data of "2" will share the third frame portion of the DRAM 19. Therefore, if the image data of "B2" is decoded and written and then the image data of "B1" is read and provided for display, the image data of "B2" is erroneously read as the image data of "B1". As a result, accurate display cannot be performed.

【0041】そこでDRAM19の1つのフレーム部分を
共用して書込みと読出しを行なう場合にDRAMインタ
フェース14では、上記書込保護レジスタ14bにフラグを
設定することで、記憶されている画像データを読出して
表示に供した後に、デコードされた画像データを上書き
により書込むこととする。
Therefore, when writing and reading are performed by sharing one frame portion of the DRAM 19, the DRAM interface 14 sets a flag in the write protection register 14b to read and display the stored image data. Then, the decoded image data is overwritten and written.

【0042】次に、DRAM19から読出した画像データ
をDRAMインタフェース14を介してYCbCr/RG
B変換部20で必要に応じてRGB変換し、映像インタフ
ェース21あるいはホストインタフェース13より外部へ出
力する際の動作について説明する。
Next, the image data read from the DRAM 19 is transferred to the YCbCr / RG via the DRAM interface 14.
An operation when RGB conversion is performed by the B conversion unit 20 as necessary and output from the video interface 21 or the host interface 13 to the outside will be described.

【0043】DRAMインタフェース14では、DRAM
19の該当フレーム部分に記憶している輝度信号Y及びこ
の輝度信号Yに対応する色差信号Cb,Crの画像デー
タを読出し、YCbCr/RGB変換部20へ転送するも
ので、YCbCr/RGB変換部20では輝度信号Yの画
像データをリングバッファ31の入力ポインタIPに従っ
たポイント位置に入力し、同時に出力ポインタOPに従
ったポイント位置より順次出力する。また、色差信号C
b,Crの画像データはそれぞれ、ラインバッファ32,
33の書込みポインタWPに従ったポイント位置に書込ま
れ、書込まれた内容は読出しRPに従ったポイント位置
より順次読出されるもので、リングバッファ31より出力
された輝度信号Yの画像データとラインバッファ32,33
より読出された対応する色差信号Cb,Crの画像デー
タとが必要に応じて演算されることで、RGBの原色信
号が得られる。
In the DRAM interface 14, the DRAM
The image data of the luminance signal Y and the color difference signals Cb and Cr corresponding to the luminance signal Y stored in the corresponding frame portion of 19 are read out and transferred to the YCbCr / RGB conversion unit 20. The YCbCr / RGB conversion unit 20 Then, the image data of the luminance signal Y is input to the point position according to the input pointer IP of the ring buffer 31, and at the same time, sequentially output from the point position according to the output pointer OP. Also, the color difference signal C
The image data of b and Cr are line buffer 32,
It is written in the point position according to the write pointer WP 33, and the written contents are sequentially read from the point position according to the read RP. The image data of the luminance signal Y output from the ring buffer 31 Line buffer 32, 33
The RGB primary color signals are obtained by calculating the corresponding read-out image data of the color difference signals Cb and Cr as necessary.

【0044】このとき、色差信号Cb,Crの画像デー
タは上記図5、図6でも示した如く輝度信号Yの画像デ
ータに対してサブサンプルによりデータ量が縦横共に1
/2に圧縮されているため、輝度信号Yの画像データ水
平ライン2ライン分を順次読出してリングバッファ31に
転送するのに対し、対応する色差信号Cb,Crの画像
データ水平ライン1ライン分を読出してラインバッファ
32,33へ転送されることになる。
At this time, the image data of the color difference signals Cb and Cr has a data amount of 1 in both the vertical and horizontal directions by sub-sampling with respect to the image data of the luminance signal Y as shown in FIGS. 5 and 6.
Since it is compressed to / 2, two horizontal lines of the image data horizontal line of the luminance signal Y are sequentially read and transferred to the ring buffer 31, while one horizontal line of the image data horizontal lines of the corresponding color difference signals Cb and Cr are transferred. Read and line buffer
It will be transferred to 32, 33.

【0045】したがってYCbCr/RGB変換部20で
は、リングバッファ31に順次格納する水平ライン2ライ
ン分の輝度信号Yの画像データを用いて、表示すべき画
像データのサイズに適応した上記RGBの原色信号への
変換演算を行なう際に、ラインバッファ32,33に格納さ
れた色差信号Cb,Crをそれぞれ2回(R,G,B各
信号を得るための演算を3回と数えれば、3×2で計6
回)用いて演算に供することとなる。
Therefore, the YCbCr / RGB conversion unit 20 uses the image data of the luminance signal Y for two horizontal lines which are sequentially stored in the ring buffer 31, and uses the RGB primary color signals adapted to the size of the image data to be displayed. When performing the conversion calculation into, the color difference signals Cb and Cr stored in the line buffers 32 and 33 are respectively twice (3 × 2 if the calculation for obtaining the R, G and B signals is counted as 3 times). 6 in total
It will be used for calculation.

【0046】このRGBの原色信号への変換動作時に
は、リングバッファ31の状態が考慮されることとなる。
これは、上述した如くリングバッファ31に通常、データ
の入力保持状態が空である、一杯である、ほぼ空であ
る、というような状態を表わす状態ビットが設定されて
おり、この状態ビットに従って該変換動作が制御される
もので、リングバッファ31が空の場合には当該ラインの
画像データの出力処理がすでに終了していることを示
す。
The state of the ring buffer 31 is taken into consideration during the conversion operation into the RGB primary color signals.
As described above, the ring buffer 31 is usually set with a status bit indicating that the data input holding status is empty, full, or almost empty. The conversion operation is controlled, and when the ring buffer 31 is empty, it indicates that the output processing of the image data of the line has already been completed.

【0047】しかして、上記DRAM19から読出され、
DRAMインタフェース14を介してYCbCr/RGB
変換部20へ格納される輝度信号Yの画像データと対応す
る色差信号Cb,Crの画像データの順序は、DRAM
インタフェース14内の優先順位レジスタ14aに設定され
るフラグの内容に基づいて決定される。
Then, the data is read from the DRAM 19,
YCbCr / RGB via DRAM interface 14
The order of the image data of the color difference signals Cb and Cr corresponding to the image data of the luminance signal Y stored in the conversion unit 20 is DRAM.
It is determined based on the contents of the flag set in the priority register 14a in the interface 14.

【0048】また、この優先順位レジスタ14aの内容は
YCbCr/RGB変換部20から映像インタフェース2
1、映像バス22を介して表示のために外部出力される画
像データの水平ライン1ラインのサイズとリングバッフ
ァ31のサイズとに応じて設定される。
The contents of the priority register 14a are transferred from the YCbCr / RGB conversion section 20 to the video interface 2
1. Set according to the size of one horizontal line and the size of the ring buffer 31 of image data externally output for display via the video bus 22.

【0049】ここで、優先順位レジスタ14aの内容が、
輝度信号Yの画像データに先立って対応する色差信号C
b,Crの画像データを転送するものと設定されている
場合、輝度信号Yの画像データの転送が終了する時点で
は、すでに色差信号Cb,Crの画像データの転送が完
了していなければならない。
Here, the contents of the priority register 14a are
The color difference signal C corresponding to the image data of the luminance signal Y
When it is set to transfer the image data of b and Cr, the transfer of the image data of the color difference signals Cb and Cr must be already completed when the transfer of the image data of the luminance signal Y is completed.

【0050】しかるに、リングバッファ31のサイズが表
示する画像データの水平ライン1ライン分の輝度信号Y
のデータ量より大きい場合、読出した水平ライン1ライ
ン分の輝度信号Yの画像データはそのまま全てリングバ
ッファ31に格納し得る。この際に、仮に輝度信号Yの画
像データを対応する色差信号Cb,Crの画像データよ
り先に読出してYCbCr/RGB変換部20へ転送する
ものとすると、重ね書き条件が有効となるため、色差信
号Cb,Crの画像データが全てラインバッファ32,33
より読出される前に再書込み動作が行なわれてしまい、
まだ出力されていなかったデータが失われて、表示に支
障をきたす事態が発生し得る。
However, the brightness signal Y for one horizontal line of the image data displayed by the size of the ring buffer 31 is displayed.
If it is larger than the data amount of, the read image data of the luminance signal Y for one horizontal line can be stored in the ring buffer 31 as it is. At this time, if the image data of the luminance signal Y is read out before the image data of the corresponding color difference signals Cb and Cr and transferred to the YCbCr / RGB conversion section 20, the overwriting condition becomes effective, and therefore the color difference The image data of the signals Cb and Cr are all line buffers 32 and 33.
The rewrite operation is performed before it is read out more,
Data that has not yet been output may be lost and display may be hindered.

【0051】また、リングバッファ31のサイズが表示す
る画像データの水平ライン1ライン分の輝度信号Yのデ
ータ量より小さい場合、該Y信号の画像データ1ライン
分を全て一度にリングバッファ31へ転送して格納させる
ことができない。上述した如く水平ライン1ライン分の
色差信号Cb,Crの画像データは、水平ライン2ライ
ン分の輝度信号Yの画像データに対応しており、RGB
の原色信号への変換の際に2度読出されて対応する輝度
信号Yの画像データとの演算に使用されることとなる。
そこで、当該1フレームの最後の水平ライン2ライン分
の画像データが出力されて表示に供される際に、この2
ライン分の輝度信号Yの画像データはそれぞれ上述した
如く一度にリングバッファ31へ転送して格納させること
ができないため、最後に転送するのは色差信号Cb,C
rの画像データではなく、輝度信号Yの画像データでな
ければならない。
When the size of the ring buffer 31 is smaller than the data amount of the luminance signal Y for one horizontal line of the image data to be displayed, one line of image data of the Y signal is transferred to the ring buffer 31 all at once. Cannot be stored. As described above, the image data of the color difference signals Cb and Cr for one horizontal line corresponds to the image data of the luminance signal Y for two horizontal lines.
In the conversion into the primary color signal of the above, it is read twice and used for the calculation with the image data of the corresponding luminance signal Y.
Therefore, when the image data for the last two horizontal lines of the one frame is output and provided for display, this
Since the image data of the luminance signal Y for each line cannot be transferred to and stored in the ring buffer 31 at one time as described above, the color difference signals Cb and C are transferred last.
It must be the image data of the luminance signal Y, not the image data of r.

【0052】上記の各点を考慮すると、DRAM19から
YCbCr/RGB変換部20への輝度信号Y及び対応す
る色差信号Cb,Crの画像データの転送、並びにこの
YCbCr/RGB変換部20から外部への画像データの
出力の順序は、リングバッファ31のサイズが表示する画
像データの水平ライン1ライン分の輝度信号Yの画像デ
ータのデータ量より小さい場合にのみ、輝度信号Yの画
像データを色差信号Cb,Crの画像データより先に転
送し、それ以外の場合では色差信号Cb,Crの画像デ
ータを輝度信号Yの画像データより先に転送するものと
する。その優先順位は上述した如くDRAMインタフェ
ース14が優先順位レジスタ14aの内容に基づいて制御す
るもので、YCbCr/RGB変換部20から映像インタ
フェース21、映像バス22を介して外部の表示機器へ出力
されるケース、あるいはホストインタフェース13を介し
てシステムデコーダに送り返されるケースのいずれにあ
っても、データが部分的に失われることなく、正確な表
示動作を実行することができる。
Considering each of the above points, the image data of the luminance signal Y and the corresponding color difference signals Cb and Cr from the DRAM 19 to the YCbCr / RGB conversion section 20 and the YCbCr / RGB conversion section 20 to the outside are transferred. The order of outputting the image data is such that the image data of the luminance signal Y is transferred to the color difference signal Cb only when the size of the ring buffer 31 is smaller than the data amount of the image data of the luminance signal Y for one horizontal line of the displayed image data. , Cr, the image data of the color difference signals Cb, Cr is transferred before the image data of the luminance signal Y. The priority order is controlled by the DRAM interface 14 based on the content of the priority order register 14a as described above, and is output from the YCbCr / RGB conversion section 20 to the external display device via the video interface 21 and the video bus 22. Whether in the case or sent back to the system decoder via the host interface 13, accurate display operations can be performed without partial loss of data.

【0053】このような転送の順位とすることにより、
DRAM19の水平ライン1ライン分の輝度信号Yの画像
データのデータ量とリングバッファ31のサイズのいずれ
が大きい場合であってもなんら支障をきたさず、且つD
RAM19からYCbCr/RGB変換部20へ転送させ、
このYCbCr/RGB変換部20で記憶させる色差信号
Cb,Crのデータ量及び転送回数を輝度信号Yと色差
信号Cb,Crのマクロブロックにおけるデータ量の比
に対応して最小に抑えることができる。
By setting such a transfer order,
Even if the data amount of the image data of the luminance signal Y for one horizontal line of the DRAM 19 and the size of the ring buffer 31 are both large, there is no problem and D
Transfer from RAM 19 to YCbCr / RGB converter 20,
The data amount of the color difference signals Cb, Cr and the number of times of transfer stored in the YCbCr / RGB conversion unit 20 can be minimized in accordance with the ratio of the data amount in the macro block of the luminance signal Y and the color difference signals Cb, Cr.

【0054】また、上記のようにDRAMインタフェー
ス14の優先順位レジスタ14aの内容に応じてDRAM19
からYCbCr/RGB変換部20へ、YCbCr/RG
B変換部20から外部へと輝度信号Y及び対応する色差信
号Cb,Crの画像データの転送の順序を制御するので
はなく、上記書込保護レジスタ14bを用い、その内容に
基づいて輝度信号Yの画像データを対応する色差信号C
b,Crの画像データより常に先にYCbCr/RGB
変換部20から外部へ転送出力させるものとしてもよい。
Further, as described above, the DRAM 19 is provided in accordance with the contents of the priority register 14a of the DRAM interface 14.
To YCbCr / RGB conversion unit 20 to YCbCr / RG
Rather than controlling the transfer sequence of the image data of the luminance signal Y and the corresponding color difference signals Cb and Cr from the B conversion unit 20 to the outside, the write protection register 14b is used and the luminance signal Y is based on the contents thereof. Image data of the corresponding color difference signal C
YCbCr / RGB always precedes the image data of b and Cr
The conversion unit 20 may transfer and output the data to the outside.

【0055】この場合、リングバッファ31のサイズが表
示する画像データの水平ライン1ライン分の輝度信号Y
の画像データのデータ量より大きい際には、色差信号C
rの画像データがDRAM19からのラインバッファ33に
完全に格納されるまでは、対応する輝度信号Yの画像デ
ータをリングバッファ31に格納せず、反対にリングバッ
ファ31のサイズが表示する画像データの水平ライン1ラ
イン分の輝度信号Yの画像データのデータ量より小さい
際には、輝度信号Yの画像データがリングバッファ31に
完全に格納されるまでは、対応する色差信号Cb,Cr
の画像データをラインバッファ32,33に格納しない。
In this case, the size of the ring buffer 31 represents the luminance signal Y for one horizontal line of the image data to be displayed.
When the amount of image data is larger than the color difference signal C
Until the image data of r is completely stored in the line buffer 33 from the DRAM 19, the corresponding image data of the luminance signal Y is not stored in the ring buffer 31, and conversely, the size of the ring buffer 31 displays the image data of the displayed image data. When the image data of the luminance signal Y for one horizontal line is smaller than the data amount of the image data of the luminance signal Y, the corresponding color difference signals Cb, Cr until the image data of the luminance signal Y is completely stored in the ring buffer 31.
The image data of is not stored in the line buffers 32 and 33.

【0056】したがって、リングバッファ31のサイズが
表示する画像データの水平ライン1ライン分の輝度信号
Yの画像データのデータ量より大きい際には色差信号C
rのラインバッファ33への書込み保護を行なう信号とし
て書込保護レジスタ14bにフラグが設定され、反対にリ
ングバッファ31のサイズが表示する画像データの水平ラ
イン1ライン分の輝度信号Yの画像データのデータ量よ
り小さい際には輝度信号Yのリングバッファ31への書込
み保護を行なう信号として同じく書込保護レジスタ14b
にフラグが設定されるものである。
Therefore, when the size of the ring buffer 31 is larger than the data amount of the image data of the luminance signal Y for one horizontal line of the image data to be displayed, the color difference signal C
A flag is set in the write protection register 14b as a signal for performing write protection for the line buffer 33 of r, and conversely, the size of the ring buffer 31 displays the image data of the luminance signal Y for one horizontal line of the displayed image data. When it is smaller than the data amount, the write protection register 14b is also used as a signal for protecting the write of the luminance signal Y to the ring buffer 31.
Is set to the flag.

【0057】このようにリングバッファ31、ラインバッ
ファ33に格納される輝度信号Y、色差信号Crの画像デ
ータがそれぞれ出力される前に上書きによって書換えら
れてしまうことなく、首尾よく表示機器等へ外部出力さ
れることとなる。
As described above, the image data of the luminance signal Y and the color difference signal Cr stored in the ring buffer 31 and the line buffer 33 are not rewritten by overwriting before being output, respectively. It will be output.

【0058】なお、上記実施例ではMPEG1の規格に
則って輝度信号Yと色差信号Cb、色差信号Crのデー
タ量の比率が4:1:1である場合について示したが、
本発明はこのような比率に限定するものではなく、要は
各信号のデータ量の比が予め固定化されており、且つそ
のうちの少なくとも1つの信号が他の信号に比してデー
タ圧縮が施されているものであれば、同様に適用可能で
ある。
In the above embodiment, the case where the ratio of the data amount of the luminance signal Y to the color difference signal Cb and the color difference signal Cr is 4: 1: 1 according to the MPEG1 standard has been described.
The present invention is not limited to such a ratio. In short, the ratio of the data amount of each signal is fixed in advance, and at least one of the signals is data-compressed compared to the other signals. If it has been used, it is similarly applicable.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上詳記した如く本発明によれば、フレ
ームバッファの後段で画像データの形態を輝度信号及び
色差信号からRGB信号に変換する変換回路を簡易な構
成とし、且つフレームバッファと該変換回路間のデータ
転送の負担を小さくしながら正しい表示を実行させるこ
とが可能な画像データ処理装置を提供することができ
る。
As described above in detail, according to the present invention, the conversion circuit for converting the form of the image data from the luminance signal and the color difference signal into the RGB signal in the subsequent stage of the frame buffer has a simple structure, and the frame buffer and the frame buffer are provided. It is possible to provide an image data processing device capable of executing correct display while reducing the load of data transfer between conversion circuits.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る回路構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のYCbCr/RGB変換部内の回路構成
を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration in a YCbCr / RGB conversion unit of FIG.

【図3】同実施例に係る画像データの依存関係を例示す
る図。
FIG. 3 is a diagram exemplifying a dependency relationship of image data according to the embodiment.

【図4】同実施例に係る画像データの処理順序を例示す
る図。
FIG. 4 is a diagram exemplifying a processing order of image data according to the embodiment.

【図5】MPEGにおけるマクロブロックの構成を示す
図。
FIG. 5 is a diagram showing the structure of a macroblock in MPEG.

【図6】MPEGにおけるフレームバッファの記憶構成
を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a storage configuration of a frame buffer in MPEG.

【符号の説明】 11…ホストバス、12…画像デコーダ、13…ホストインタ
フェース、14…DRAMインタフェース、14a…優先順
位レジスタ、14b…書込保護レジスタ、15…可変長符号
化デコーダ、16…逆DCT回路、17…動き補償部、18…
DRAMバス、19…DRAM、20…YCbCr/RGB
変換部、21…映像インタフェース、22…映像バス、31…
リングバッファ(Y−FIFO)、32,33…ラインバッ
ファ。
[Description of Codes] 11 ... Host bus, 12 ... Image decoder, 13 ... Host interface, 14 ... DRAM interface, 14a ... Priority register, 14b ... Write protection register, 15 ... Variable length coding decoder, 16 ... Inverse DCT Circuit, 17 ... Motion compensation unit, 18 ...
DRAM bus, 19 ... DRAM, 20 ... YCbCr / RGB
Converter, 21 ... Video interface, 22 ... Video bus, 31 ...
Ring buffer (Y-FIFO), 32, 33 ... Line buffer.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 9/808 G06F 15/66 330 B H04N 9/80 B ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location H04N 9/808 G06F 15/66 330 B H04N 9/80 B

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コード化された輝度信号及び色差信号よ
りなるデジタル画像データをデコードする画像データ処
理装置において、 デコードした画素データをフレーム単位で記憶するフレ
ーム記憶手段と、 このフレーム記憶手段より読出された画像データ中の輝
度信号を記憶するFIFO(先入先出)メモリと、 上記フレーム記憶手段より読出された画像データ中の色
差信号を記憶するラインバッファと、 上記FIFOメモリとラインバッファの記憶内容を用い
てRGB(3原色)信号に変換する変換手段とを具備し
たことを特徴とする画像データ処理装置。
1. An image data processing device for decoding digital image data composed of coded luminance signal and color difference signal, and a frame storage means for storing the decoded pixel data in frame units, and a frame storage means for reading the decoded pixel data. A first-in first-out (FIFO) memory for storing a luminance signal in the image data; a line buffer for storing color difference signals in the image data read from the frame storage means; and a memory content of the FIFO memory and the line buffer. An image data processing device, comprising: a conversion unit that converts the signals into RGB (three primary color) signals.
【請求項2】 上記フレーム記憶手段の内容を上記FI
FOメモリとラインバッファに転送する際の優先順位情
報を保持する保持手段をさらに具備し、 この保持手段の保持内容に従って上記フレーム記憶手段
からFIFOメモリへの輝度信号の転送を上記フレーム
記憶手段から上記ラインバッファへの色差信号の転送に
先立って実行するか否か決定することを特徴とする請求
項1記載の画像データ処理装置。
2. The contents of the frame storage means are stored in the FI.
Holding means for holding priority information when transferring to the FO memory and the line buffer is further provided, and the transfer of the luminance signal from the frame storing means to the FIFO memory is transferred from the frame storing means to the FIFO memory according to the contents held by the holding means. 2. The image data processing apparatus according to claim 1, wherein whether or not to execute the color difference signal is determined prior to being transferred to the line buffer.
【請求項3】 上記フレーム記憶手段に記憶された画像
データを保護する際の定義情報を記憶する保持手段をさ
らに具備し、 この保持手段の保持内容に従って上記フレーム記憶手段
への画像データの書込みに先立ってすでに記憶されてい
る画像データの上記FIFOメモリあるいはラインバッ
ファへの転送を実行するか否か決定することを特徴とす
る請求項1記載の画像データ処理装置。
3. A holding means for storing definition information for protecting the image data stored in the frame storage means is further provided, and the image data is written into the frame storage means according to the contents held by the holding means. 2. The image data processing apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether or not to transfer the image data already stored to the FIFO memory or the line buffer in advance.
【請求項4】 上記フレーム記憶手段の内容を上記FI
FOメモリとラインバッファに転送する際のFIFOメ
モリあるいはラインバッファの内容を保護する際の定義
情報を記憶する保持手段をさらに具備し、 この保持手段の保持内容に従って上記フレーム記憶手段
から上記FIFOメモリあるいはラインバッファへの転
送を実行するか否か決定することを特徴とする請求項1
記載の画像データ処理装置。
4. The contents of the frame storage means are stored in the FI.
A holding means for storing definition information for protecting the contents of the FIFO memory or the line buffer when transferring to the FO memory and the line buffer is further provided, and the frame memory means stores the definition information in the FIFO memory or the storage means according to the contents held by the holding means. The method according to claim 1, wherein it is determined whether or not the transfer to the line buffer is executed.
The image data processing device described.
JP6216307A 1994-09-09 1994-09-09 Image data processor Pending JPH0877345A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216307A JPH0877345A (en) 1994-09-09 1994-09-09 Image data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216307A JPH0877345A (en) 1994-09-09 1994-09-09 Image data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0877345A true JPH0877345A (en) 1996-03-22

Family

ID=16686480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6216307A Pending JPH0877345A (en) 1994-09-09 1994-09-09 Image data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0877345A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009444A1 (en) * 1996-08-29 1998-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image decoder and image memory overcoming various kinds of delaying factors caused by hardware specifications specific to image memory by improving storing system and reading-out system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009444A1 (en) * 1996-08-29 1998-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image decoder and image memory overcoming various kinds of delaying factors caused by hardware specifications specific to image memory by improving storing system and reading-out system
US6075899A (en) * 1996-08-29 2000-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image decoder and image memory overcoming various kinds of delaying factors caused by hardware specifications specific to image memory by improving storing system and reading-out system
KR100440522B1 (en) * 1996-08-29 2004-10-15 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 Image decoder and image memory overcoming various kinds of delaying factors caused by hardware specifications specific to image memory by improving storing system and reading-out system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5589885A (en) Moving picture coding and decoding circuit
US5990958A (en) Apparatus and method for MPEG video decompression
US8339406B2 (en) Variable-length coding data transfer interface
US6028612A (en) Picture memory mapping to minimize memory bandwidth in compression and decompression of data sequences
JPH06326996A (en) Method and equipment for decoding compressed video data
US6389171B1 (en) Method and apparatus for a digital video cassette (DVC) decode system
EP0729276B1 (en) Memory control system and video decoder using the same
KR100464878B1 (en) Method and apparatus for performing motion compensation in a texture mapping engine
KR100192696B1 (en) Method and apparatus for reproducing picture data
JP2888288B2 (en) Image coding device
JPH09205651A (en) Image data decoding method and decoder using same
US5774600A (en) Method of pixel averaging in a video processing apparatus
US6104752A (en) Apparatus and method of decoding high efficiency coded picture data with picture size resizing
US6928115B2 (en) Compression-encoded data decoding apparatus cross-reference to related applications
JP2942497B2 (en) Image data decoding display method and apparatus
JPH0877345A (en) Image data processor
JP3990011B2 (en) Decoded image conversion circuit and decoded image conversion device
JP2776284B2 (en) Image coding device
KR100469258B1 (en) Apparatus and method for generating thumbnail image
US5774590A (en) Image data reproducing apparatus
KR100252810B1 (en) Mpeg decoder
JP3307822B2 (en) Image processing device
KR20040018025A (en) Apparatus and method for generating thumbnail image
JP2000041246A (en) Method for processing input image
JPH07319727A (en) Digital processing circuit with test register