JPH0876831A - Interlock display device/method - Google Patents

Interlock display device/method

Info

Publication number
JPH0876831A
JPH0876831A JP6213954A JP21395494A JPH0876831A JP H0876831 A JPH0876831 A JP H0876831A JP 6213954 A JP6213954 A JP 6213954A JP 21395494 A JP21395494 A JP 21395494A JP H0876831 A JPH0876831 A JP H0876831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlock
plant
data
display
diagram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6213954A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Otsuka
勉 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6213954A priority Critical patent/JPH0876831A/en
Publication of JPH0876831A publication Critical patent/JPH0876831A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide an interlock display device/method which can display and easily grasp the operating state of a plant interlock. CONSTITUTION: The interlock display device/method includes a data collection means 7 which periodially collects the plant state signal S1 and the plant remote control command signal S2 from a plant 1 and a plant operation device 3 respectively, an interlock display control means 9 which produces the interlock display screen data S4 to show the operating state of a requested interlock after inputting the data S3 collected by the means 7 and then logically judging whether the data S3 are activated (esterblished), and an input/output device 11 which gives an interlock display request to the means 9 and also shows the interlock display screen produced by the means 9.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、プラントとオンライ
ンにてデータを取り込み、インターロックの作動状況を
運転員が分かりやすいように整形加工して提示すること
により、運転員のプラント状況理解をサポートするイン
ターロック表示装置およびインターロック表示方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention supports operator's understanding of plant status by capturing data online with the plant and shaping and presenting the interlock operating status so that the operator can easily understand it. Interlock display device and interlock display method.

【0002】[0002]

【従来の技術】プラント事故発生時には、運転員の意識
レベルが非常に高くなり、かつワークロードも大きなも
のとなる。さらに、このような状態下では、警報等の過
大な情報提供により、冷静にプラントを制御することが
困難になることも予想される。特に普段使い慣れていな
い機器を操作するときに、操作行為を行ったものの、そ
の機器が作動しなかったとした場合に、何故作動しない
かが冷静に判断できなくなることも考えられる。このよ
うな状態を回避するために、「どうすれば機器が作動す
るか」すなわちプラントのインターロックを提示するこ
とが有効となる。また、自動化の進んだプラントでは、
機器単位の操作の機会が少なくなるが、その反面自動化
の中身がブラックボックス化する怖れがあり、自動化の
制御論理を提示する必要がある。
2. Description of the Related Art When a plant accident occurs, the operator's consciousness level becomes very high and the workload becomes heavy. Furthermore, under such a condition, it is expected that it will be difficult to control the plant calmly due to the provision of excessive information such as an alarm. In particular, when an operation is performed when operating a device that is not normally used, it may be impossible to calmly determine why the device does not operate. In order to avoid such a situation, it is effective to present "how the equipment operates", that is, the plant interlock. Also, in a plant that has advanced automation,
Although the chances of operating each device will be reduced, on the other hand, there is a fear that the contents of automation will become a black box, and it is necessary to present the control logic of automation.

【0003】プラントインターロックは、計装ブロック
図(IBD)として図書に記載されているが、膨大な情
報量の中から現在直面している状況に合致した適切な箇
所を検索するのに時間を要する。また、計装ブロック図
はプラント制御論理の電気的/機械的結合を示すもので
あり、その記述例を図8に示すが、かなり複雑な内容と
なっており、かつプラントのメータや計器さらには個々
の機器の状態と照合しないとインターロックの作動状況
を同定できないといった内容である。
The plant interlock is described in the book as an instrumentation block diagram (IBD), but it takes time to retrieve an appropriate part that matches the current situation from a huge amount of information. It costs. The instrumentation block diagram shows the electrical / mechanical coupling of the plant control logic. An example of the description is shown in FIG. It is the content that the operating status of the interlock cannot be identified unless it is compared with the status of each device.

【0004】特にプラントに事故が発生し、インターロ
ックの作動状況を知りたいとしても、従来の計装ブロッ
ク図を検索し、ブロック図の内容とプラント状態を照合
し、インターロックの作動状況を理解していたのでは、
時間を要し、しかるべき対応が遅れることも考えられ
る。このため、インターロックの作動状況を知りたいと
きに、計算機システムとの対話により、短時間で正確か
つ容易にプラント状況を把握することができることが望
まれていた。
Even when an accident occurs in the plant and the operator wants to know the operation status of the interlock, the conventional instrumentation block diagram is searched, the contents of the block diagram are compared with the plant state, and the operation status of the interlock is understood. I was doing
It may take time and the appropriate response may be delayed. Therefore, when it is desired to know the operation status of the interlock, it has been desired that the plant status can be grasped accurately and easily in a short time by interacting with the computer system.

【0005】図8のインターロック記述例は、A系統に
属するポンプの起動と停止の論理を示すもので、Aポン
プの起動ないし停止は、それぞれ以下に示すいずれかの
条件を満足したときに実行される。
The interlock description example of FIG. 8 shows the logic of starting and stopping the pumps belonging to the A system, and the starting or stopping of the A pump is executed when one of the following conditions is satisfied. To be done.

【0006】(1) Aポンプの起動実行条件 コントロールスイッチ(CS)が「入」位置 始動信号(自動起動信号)発生かつAポンプ母線電圧
あり (2) Aポンプの停止実行条件 コントロールスイッチ(CS)が「切」位置…但し、
上記(1) のが成立した場合は無効 コントロールスイッチ(CS)が「引き保持」位置
(スイッチを引き上げて、接点を浮かした状態) 運転モード選択スイッチ(S/W)が「通常」位置に
あって且つA弁またはB弁が全開にない状態か、C弁が
全開にない状態で、さらにD弁が全開にない状態 Aポンプが過負荷状態、あるいはトリップ状態。
(1) A pump start execution condition control switch (CS) is in the "on" position A start signal (automatic start signal) is generated and A pump bus bar voltage is present (2) A pump stop execution condition control switch (CS) Is in the "off" position ...
If (1) above is satisfied, the control switch (CS) is in the "pull and hold" position (the switch is pulled up and the contacts are floating). The operation mode selection switch (S / W) is in the "normal" position. And A or B valve is not fully open, or C valve is not fully open, and D valve is not fully open. A pump is overloaded or tripped.

【0007】このように、IBD表現は機器単位の構成
図であり、目的ごとに描かれた情報表現ではないので、
その判読には困難さが伴う。特にプラント事故発生時に
プラントインターロックに関する図書を調査したり、イ
ンターロックに対応したプラント状態や機器の状態を照
合していたのでは、運転員に過大な労力を課することに
なり、また状況把握に誤りが生じることも考えられる。
As described above, the IBD representation is a block diagram of each device, and is not an information representation drawn for each purpose.
Its interpretation is difficult. Especially when a plant accident occurred and the documents related to the plant interlock were investigated and the plant status and equipment status corresponding to the interlock were checked, it would impose an excessive amount of labor on the operator and the situation It is also possible that there is an error in.

【0008】よって、従来のインターロック記述方式お
よびそれに従った解釈を行っていたのでは、プラント異
常時の情報として時間と労力を要し、必ずしも適切な運
用方法とはいえない。
Therefore, if the conventional interlock description method and the interpretation in accordance with the conventional interlock description method are performed, it takes time and labor as information when the plant is abnormal, and it cannot be said that it is an appropriate operation method.

【0009】従来のインターロック記述方式とそれに基
づく解釈に替わり、運転員が簡単かつ正確にプラント状
態を理解できるように、プラントからオンラインでデー
タを取り入れ、運転員の判断過程を極力避けるような表
現でプラントの機器に関するインターロックの作動状況
を提示するインターロック表示装置が望まれていた。
[0009] In place of the conventional interlock description method and the interpretation based on it, in order to allow the operator to easily and accurately understand the plant state, data is taken online from the plant and the operator's judgment process is avoided as much as possible. There has been a demand for an interlock display device that presents the operating status of the interlock regarding plant equipment.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる点に
対処してなされたもので、プラントの機器に関するイン
ターロックの作動状況を運転員の複雑な判断思考を要す
ることなく、視覚的に容易に理解可能に表示することが
できるインターロック表示装置およびインターロック表
示方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of such a point, and it is easy to visually check the operation status of an interlock related to plant equipment without the operator having to make a complicated judgment. It is an object of the present invention to provide an interlock display device and an interlock display method that can be displayed in an understandable manner.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1の発
明のインターロック表示装置は、インターロック表示要
求の入力およびインターロック表示画面の出力を行う入
出力装置と、プラントを運転制御するプラント運転装置
からのプラント操作指令信号およびプラントからのプラ
ント状態信号を周期的に取り込むデータ収集手段と、イ
ンターロック表示要求により、要求されたプラントイン
ターロックの固有情報に基づいて、階層化されたブロッ
ク構成で表現されるインターロック図を作成するととも
に、データ収集手段によって収集されたデータに基づい
て、インターロック図の各ブロックが示す各事項につい
て条件成立か否かの判定を行い、インターロック図にお
いて条件成立と判定された事項に対応するブロックの所
定領域を識別可能に表示するインターロック表示画面を
入出力装置に出力するインターロック表示制御手段とを
具備することを特徴とする。
That is, an interlock display device according to the invention of claim 1 is an input / output device for inputting an interlock display request and outputting an interlock display screen, and a plant operation for controlling a plant operation. Data collection means that periodically captures plant operation command signals from the equipment and plant status signals from the plant, and interlock display request, based on the unique information of the requested plant interlock, in a hierarchical block configuration. In addition to creating the expressed interlock diagram, based on the data collected by the data collection means, it is determined whether or not the condition is satisfied for each item indicated by each block of the interlock diagram, and the condition is satisfied in the interlock diagram. It is possible to identify the predetermined area of the block corresponding to the item judged to be Characterized by comprising the interlock display control means for outputting to the output device the interlock display screen displaying.

【0012】請求項2の発明のインターロック表示装置
は、上記構成において、インターロック表示画面は、イ
ンターロック図の最下位のブロックを形成する各事項に
ついてその事項を成立させるための操作は手動が可能か
否かを示す対応操作表示部を有することを特徴とする。
In the interlock display device according to the second aspect of the present invention, in the above configuration, the interlock display screen has a manual operation for establishing each item forming the lowest block of the interlock diagram. It is characterized by having a corresponding operation display section showing whether or not it is possible.

【0013】請求項3の発明のインターロック表示装置
は、上記構成において、インターロック表示制御手段
が、データ収集手段によって周期的に収集されたデータ
を入力し、データの状態に応じて条件成立か否かを示す
信号に変換して保存する入力データ保存手段と、インタ
ーロック表示要求により、対応するインターロック図を
作成するとともに、当該インターロックについてあらか
じめ設定されたロジックに従って、入力データ保存手段
に保存されているデータを用いて条件成立か否かの論理
判定を行い、この論理判定結果および入力データ保存手
段のデータをインターロック図に反映させたインターロ
ック表示画面を入出力装置に出力する表示データ編集手
段とを具備することを特徴とする。
In the interlock display device according to a third aspect of the present invention, in the above structure, the interlock display control means inputs the data periodically collected by the data collecting means, and whether the condition is satisfied according to the state of the data. Input data storage means for converting and storing the signal indicating whether or not, and corresponding interlock diagram is created by the interlock display request, and stored in the input data storage means according to the preset logic for the interlock. Display data for making an logical judgment as to whether or not the condition is satisfied using the stored data and outputting an interlock display screen in which the result of the logical judgment and the data of the input data storage means are reflected in the interlock diagram to the input / output device And an editing unit.

【0014】請求項4の発明のインターロック表示装置
は、上記構成において、インターロック表示制御手段
が、データ収集手段によって周期的に収集されたデータ
に基づいてインターロック表示が必要か否かを判断し、
必要と判断した段階で表示データ編集手段にインターロ
ック表示要求を行う自動作図要求手段をさらに具備する
ことを特徴とする。
In the interlock display device according to a fourth aspect of the present invention, in the above structure, the interlock display control means determines whether or not the interlock display is necessary based on the data periodically collected by the data collection means. Then
It is characterized by further comprising an automatic diagram requesting means for making an interlock display request to the display data editing means when it is judged to be necessary.

【0015】請求項5の発明のインターロック表示装置
は、上記構成において、入出力装置にて画面よりプラン
ト機器を特定することにより、当該プラント機器のイン
ターロック表示要求が入出力装置からインターロック表
示制御手段に送られることを特徴とする。
In the interlock display device according to a fifth aspect of the present invention, in the above structure, the plant device is specified on the screen by the input / output device so that the interlock display request of the plant device is displayed by the interlock display from the input / output device. It is sent to the control means.

【0016】請求項6の発明のインターロック表示方法
は、プラントを運転制御するプラント運転装置からのプ
ラント操作指令信号およびプラントからのプラント状態
信号を周期的に取り込むデータ収集工程と、運転員から
のインターロック表示要求により、要求されたプラント
インターロックの固有情報に基づいて、階層化されたブ
ロック構成で表現されるインターロック図を作成するイ
ンターロック図作成工程と、データ収集工程で収集され
たデータに基づいて、インターロック図作成工程で作成
されたインターロック図の各ブロックが示す各事項につ
いて条件成立か否かの判定を行う条件成立判定工程と、
インターロック図作成工程で作成されたインターロック
図を画面に表示するとともに、条件成立判定工程で条件
成立と判定された事項に対応するブロックの所定領域を
識別可能に表示するインターロック画面表示工程とを有
することを特徴とする。
According to the interlock display method of the invention of claim 6, there is provided a data collection step of periodically taking in a plant operation command signal from a plant operating device for controlling the operation of the plant and a plant status signal from the plant, and an operation from the operator. The data collected in the interlock diagram creation process that creates an interlock diagram that is expressed in a hierarchical block structure based on the unique information of the requested plant interlock by the interlock display request, and the data collected in the data collection process. Based on, the condition satisfaction determination step of determining whether or not the conditions are satisfied for each item indicated by each block of the interlock diagram created in the interlock diagram creation step,
An interlock screen display process that displays the interlock diagram created in the interlock diagram creation process on the screen and also displays the predetermined area of the block corresponding to the item determined to be satisfied in the condition satisfaction determination process in a distinguishable manner. It is characterized by having.

【0017】請求項7の発明のインターロック表示方法
は、プラントを運転制御するプラント運転装置からのプ
ラント操作指令信号およびプラントからのプラント状態
信号を周期的に取り込むデータ収集工程と、このデータ
収集工程で収集されたデータに基づいてインターロック
表示が必要か否かを判断し、必要と判断した段階でイン
ターロック表示要求を発するインターロック表示要求自
動発生工程と、運転員またはインターロック表示要求自
動発生工程からのインターロック表示要求により、要求
されたプラントインターロックの固有情報に基づいて、
階層化されたブロック構成で表現されるインターロック
図を作成するインターロック図作成工程と、データ収集
工程で収集されたデータに基づいて、インターロック図
作成工程で作成されたインターロック図の各ブロックが
示す各事項について条件成立か否かの判定を行う条件成
立判定工程と、インターロック図作成工程で作成された
インターロック図を画面に表示するとともに、条件成立
判定工程で条件成立と判定された事項に対応するブロッ
クの所定領域を識別可能に表示するインターロック画面
表示工程とを有することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an interlock display method, which comprises a data collecting step of periodically taking in a plant operation command signal from a plant operating device for controlling the operation of a plant and a plant state signal from the plant, and the data collecting step. The interlock display request automatic generation process that determines whether the interlock display is necessary based on the data collected in step 3, and issues the interlock display request when it is determined to be necessary, and the operator or interlock display request automatic generation By the interlock display request from the process, based on the unique information of the requested plant interlock,
Each block of the interlock diagram created in the interlock diagram creation process based on the data collected in the interlock diagram creation process that creates the interlock diagram represented by the hierarchical block structure and the data collection process The condition satisfaction determination process for determining whether each condition is satisfied and the interlock diagram created in the interlock diagram creation process are displayed on the screen, and the condition satisfaction determination process determines that the condition is satisfied. And an interlock screen display step of displaying a predetermined area of a block corresponding to an item in a distinguishable manner.

【0018】請求項8の発明のインターロック表示方法
は、プラントを運転制御するプラント運転装置からのプ
ラント操作指令信号およびプラントからのプラント状態
信号を周期的に取り込むデータ収集工程と、運転員から
のインターロック表示要求により、要求されたプラント
インターロックの固有情報に基づいて、階層化されたブ
ロック構成で表現されるインターロック図を作成するイ
ンターロック図作成工程と、データ収集工程で収集され
たデータに基づいて、インターロック図作成工程で作成
されたインターロック図の各ブロックが示す各事項につ
いて条件成立か否かの判定を行う条件成立判定工程と、
データ収集工程で収集されたデータに基づいて、インタ
ーロック図作成工程で作成されたインターロック図の最
下位のブロックを形成する各事項について、その事項を
成立させるための操作は手動操作か自動操作かを判断す
る対応操作判断工程と、インターロック図作成工程で作
成されたインターロック図を画面に表示するとともに、
条件成立判定工程で条件成立と判定された事項に対応す
るブロックの所定領域を識別可能に表示し、対応操作判
断工程で判断された手動操作か自動操作かをそれぞれ前
記最下位のブロックに対応づけて識別可能に表示するイ
ンターロック画面表示工程とを有することを特徴とす
る。
According to the interlock display method of the invention of claim 8, there is provided a data collection step of periodically taking in a plant operation command signal from a plant operating device for controlling the operation of the plant and a plant state signal from the plant, and an operation from the operator. The data collected in the interlock diagram creation process that creates an interlock diagram that is expressed in a hierarchical block structure based on the unique information of the requested plant interlock by the interlock display request, and the data collected in the data collection process. Based on, the condition satisfaction determination step of determining whether or not the conditions are satisfied for each item indicated by each block of the interlock diagram created in the interlock diagram creation step,
Based on the data collected in the data collection process, for each item that forms the lowest block of the interlock diagram created in the interlock diagram creation process, the operation to establish that item is a manual operation or an automatic operation. In addition to displaying the interlock diagram created in the corresponding operation determination process and the interlock diagram creation process on the screen,
A predetermined area of the block corresponding to the item determined to be satisfied in the condition satisfaction determination step is displayed in a distinguishable manner, and the manual operation or the automatic operation determined in the corresponding operation determination step is associated with each of the lowest blocks. And an interlock screen display step of displaying the same in an identifiable manner.

【0019】請求項9の発明のインターロック表示方法
は、プラントを運転制御するプラント運転装置からのプ
ラント操作指令信号およびプラントからのプラント状態
信号を周期的に取り込むデータ収集工程と、このデータ
収集工程で収集されたデータに基づいてインターロック
表示が必要か否かを判断し、必要と判断した段階でイン
ターロック表示要求を発するインターロック表示要求自
動発生工程と、運転員またはインターロック表示要求自
動発生工程からのインターロック表示要求により、要求
されたプラントインターロックの固有情報に基づいて、
階層化されたブロック構成で表現されるインターロック
図を作成するインターロック図作成工程と、データ収集
工程で収集されたデータに基づいて、インターロック図
作成工程で作成されたインターロック図の各ブロックが
示す各事項について条件成立か否かの判定を行う条件成
立判定工程と、データ収集工程で収集されたデータに基
づいて、インターロック図作成工程で作成されたインタ
ーロック図の最下位のブロックを形成する各事項につい
て、その事項を成立させるための操作は手動操作か自動
操作かを判断する対応操作判断工程と、インターロック
図作成工程で作成されたインターロック図を画面に表示
するとともに、条件成立判定工程で条件成立と判定され
た事項に対応するブロックの所定領域を識別可能に表示
し、対応操作判断工程で判断された手動操作か自動操作
かをそれぞれ最下位のブロックに対応づけて識別可能に
表示するインターロック画面表示工程とを有することを
特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an interlock display method, which comprises a data collecting step for periodically taking in a plant operation command signal from a plant operating device for controlling the operation of a plant and a plant state signal from the plant, and the data collecting step. The interlock display request automatic generation process that determines whether the interlock display is necessary based on the data collected in step 3, and issues the interlock display request when it is determined to be necessary, and the operator or interlock display request automatic generation By the interlock display request from the process, based on the unique information of the requested plant interlock,
Each block of the interlock diagram created in the interlock diagram creation process based on the data collected in the interlock diagram creation process that creates the interlock diagram represented by the hierarchical block structure and the data collection process Based on the data collected in the data acquisition process and the condition satisfaction determination process that determines whether the condition is satisfied for each item indicated by, the lowest block of the interlock diagram created in the interlock diagram creation process is displayed. For each item to be formed, the corresponding operation determination process that determines whether the operation to fulfill the item is manual operation or automatic operation, and the interlock diagram created in the interlock diagram creation process is displayed on the screen A predetermined area of the block corresponding to the item determined to be satisfied in the satisfaction determination step is displayed in a distinguishable manner, and the corresponding operation is determined. And having a interlock screen display step of been manually operated or automatically operated or a possible identification in association with the lowest block each display determination in extent.

【0020】[0020]

【作用】本発明のインターロック表示装置においては、
データ収集手段によりプラントおよびプラント運転装置
からプラント状態信号およびプラント操作指令信号を周
期的に収集し更新する。インターロック表示制御手段
は、運転員から入出力装置を介して入力されるインター
ロック表示要求により、またはデータ収集手段からのデ
ータに基づいてインターロック表示が必要か否かを判断
して自動的に表示要求を発する自動作図要求手段を備え
ている場合は、この自動作図要求手段からのインターロ
ック表示要求により、要求されたプラントインターロッ
クのあらかじめ格納されている画面枠、図形、文字情報
等の固有情報に基づいて、階層化されたブロック構成で
表現されるインターロック図を作成しインターロック表
示画面として入出力装置に表示する。同時にインターロ
ック表示制御手段は、データ収集手段によって収集され
たデータに基づいて、インターロック図の各ブロックが
示す各事項について条件成立か否かの判定を行い、条件
成立と判定された事項に対応するブロックの所定領域を
色分け、点灯等の識別表示するよう入出力装置に要求す
る。
In the interlock display device of the present invention,
The data collecting means periodically collects and updates the plant status signal and the plant operation command signal from the plant and the plant operating device. The interlock display control means automatically judges whether or not the interlock display is required based on the interlock display request input from the operator through the input / output device or based on the data from the data collection means. If the automatic diagram requesting means for issuing a display request is provided, the interlock display request from the automatic diagram requesting means causes the requested plant interlock to have a unique screen frame, graphic, character information, etc. stored in advance. Based on the information, an interlock diagram represented by a hierarchical block structure is created and displayed on the input / output device as an interlock display screen. At the same time, the interlock display control means determines, based on the data collected by the data collection means, whether or not the condition is satisfied for each item indicated by each block in the interlock diagram, and responds to the item determined to be satisfied. The input / output device is requested to color-code a predetermined area of the block to be turned on and to identify such as lighting.

【0021】さらに好ましくは、インターロック表示制
御手段は、データ収集手段からのデータに基づいて、イ
ンターロック図の最下位のブロックを形成する各事項に
ついて、その事項を成立させるための操作は手動操作か
自動操作かを判断し、それぞれ最下位のブロックに対応
づけて区別可能に表示するよう入出力装置に要求する。
More preferably, the interlock display control means, based on the data from the data collection means, for each item forming the lowest block of the interlock diagram, the operation for establishing the item is a manual operation. Then, the input / output device is requested to determine whether it is an automatic operation or not, and display it in association with the lowest block.

【0022】これにより、運転員が必要としたときに、
もしくは自動的にプラントインターロックの作動状況を
分かりやすく画面に表示することができ、運転員の迅速
かつ正確なプラント状態の把握および理解を支援するこ
とができる。また、インターロックにかかる各プラント
事象についてその事象を成立させるための操作は手動操
作か自動操作かを表示することにより、運転員に対して
機器を意図する通りに作動させたい時の対応操作を明確
に示すことができる。
Thus, when the operator needs it,
Alternatively, the operation status of the plant interlock can be automatically displayed on the screen in an easy-to-understand manner, and it is possible to assist the operator in grasping and understanding the plant state quickly and accurately. In addition, for each plant event related to interlock, the operation to establish the event is displayed as manual operation or automatic operation, so that the operator can perform the corresponding operation when he wants to operate the equipment as intended. It can be clearly shown.

【0023】[0023]

【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】図1は本発明のインターロック表示装置の
一実施例を示すもので、図中1はプラント、3はプラン
ト1を運転制御する制御室のプラント運転装置、5はプ
ラント1およびプラント運転装置3からデータを取り込
み機器のインターロックの作動状況を分かりやすく画面
に表示するインターロック表示装置である。
FIG. 1 shows an embodiment of an interlock display device according to the present invention. In the figure, 1 is a plant, 3 is a plant operating device in a control room for controlling the operation of the plant 1, and 5 is a plant 1 and a plant operating device. It is an interlock display device that takes in data from the device 3 and displays the operation status of the interlock of the device on the screen in an easy-to-understand manner.

【0025】インターロック表示装置5は、プラント1
からの機器の動作状態や計器により測定された状態量を
示すプラント状態信号S2 およびプラント運転装置3か
らのプラント1に対する遠隔操作指令信号S2 を一定周
期で収集するデータ収集手段7と、データ収集手段7で
収集されたデータS3 を入力するとともにそのデータが
活性化されている(成立している)か否かの論理判断を
行い、要求されたインターロックの作動状況を示すイン
ターロック表示画面データS4 を作成するインターロッ
ク表示制御手段9と、インターロック表示制御手段9に
対してインターロックの表示要求を行うとともに、イン
ターロック表示制御手段9で作成されたインターロック
表示画面を表示する入出力装置11とで構成されてい
る。
The interlock display device 5 is used in the plant 1.
Data collecting means 7 for collecting a plant state signal S2 indicating the operating state of the equipment and the state quantity measured by the instrument and a remote operation command signal S2 from the plant operating device 3 to the plant 1 at a constant cycle, and a data collecting means. The data S3 collected in step 7 is input, and a logical judgment is made as to whether or not the data is activated (established), and the interlock display screen data S4 showing the operation status of the requested interlock. And an input / output device 11 for making an interlock display request to the interlock display control means 9 and displaying the interlock display screen created by the interlock display control means 9. It consists of and.

【0026】データ収集手段7の出力信号S3 は、イン
ターロック表示制御手段9からの要求信号(図示せず)
に応じて出力することもあり、周期的に出力することも
可能である。また、データの格納場所が予め定められて
いるので、インターロック表示制御手段9からの要求内
容に応じて、必要データを選択し送ることもできる。
The output signal S3 of the data collection means 7 is a request signal (not shown) from the interlock display control means 9.
It may be output according to the above, or may be output periodically. Further, since the data storage location is determined in advance, it is possible to select and send necessary data according to the request content from the interlock display control means 9.

【0027】インターロック表示制御手段9は、入出力
装置11からのインターロック表示要求信号S5 によ
り、要求されたインターロック表示画面データを作成し
入出力装置11にデータS4 として送る。なお、インタ
ーロック表示制御手段9は、データ収集手段7からのデ
ータS3 に基づいてその内容を判断し、自動的にインタ
ーロック表示画面を出力するよう構成することも可能で
ある。例えば、図2に示すように、運転員がポンプAの
起動操作を実施したときに、通常であればポンプAは起
動するのであるが、運転員の意図に反して起動できない
場合に、そのインターロック表示画面を自動表示する。
このような知識を多数構築し、自動表示機能を高めるこ
とも可能である。
The interlock display control means 9 creates the requested interlock display screen data in response to the interlock display request signal S5 from the input / output device 11 and sends it to the input / output device 11 as data S4. The interlock display control means 9 may be configured to judge its content based on the data S3 from the data collection means 7 and automatically output the interlock display screen. For example, as shown in FIG. 2, when the operator carries out the starting operation of the pump A, the pump A is normally started. Automatically display the lock display screen.
It is also possible to build up such knowledge and enhance the automatic display function.

【0028】入出力装置11としては、CRTディスプ
レイ、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等の表
示装置と、キーボード、タッチパネル、マウス等の入力
装置とを組合わせたものが用いられ、入出力装置11は
運転員の操作によりインターロック表示要求をインター
ロック表示制御手段9に発する。この場合の操作方法
は、機器の表示画面から出力したい機器を指定すること
で可能である。他に、予め規定したデータ入力で、表示
したいインターロックを特定することも可能である。ま
た入出力装置11は、インターロック表示制御手段9で
編集された図3に示すようなインターロック図を表示す
るとともに、インターロックを構成する各事項につい
て、状態が活性化されているか否かのデータにより、色
分け、点灯等の識別表示を行う。
As the input / output device 11, a combination of a display device such as a CRT display, a liquid crystal display and a plasma display and an input device such as a keyboard, a touch panel and a mouse is used. The input / output device 11 is an operator. The interlock display request is issued to the interlock display control means 9 by the operation of. The operation method in this case can be performed by designating the device to be output from the display screen of the device. Besides, it is also possible to specify the interlock to be displayed by the data input defined in advance. Further, the input / output device 11 displays the interlock diagram as shown in FIG. 3 edited by the interlock display control means 9, and determines whether or not the state is activated for each item constituting the interlock. Based on the data, color display, identification display such as lighting is performed.

【0029】図3は、図8に示す従来のインターロック
記述例とほぼ等価の内容を本発明方法によって表現した
インターロック図の一例を示すもので、これはAポンプ
の起動、停止および起動条件に大別して表現している。
ここで、インターロックの信号の種別をA1〜A3、B
1、C1〜C11で示している。起動/停止信号の発生
にあたって、それぞれ下位の太枠で囲まれた各ブロック
(A1〜A3、B1、C3〜C6、C13、C14)が
一つのインターロックの作動要因を示している。
FIG. 3 shows an example of an interlock diagram in which the contents substantially equivalent to the conventional interlock description example shown in FIG. 8 are expressed by the method of the present invention. This is the starting, stopping and starting conditions of the A pump. It is roughly classified and expressed.
Here, the types of interlock signals are A1 to A3 and B.
1, C1 to C11. When the start / stop signal is generated, each block (A1 to A3, B1, C3 to C6, C13, C14) surrounded by a lower thick frame shows one interlock actuation factor.

【0030】このブロック(A1〜A3、B1、C3〜
C6、C13、C14)の作動シーケンスは、ブロック
内の各事項の動作状態に応じて順次そのブロックの動作
状態が明示され、個々の機器の操作内容やリレイの接点
の動作状態といった、インターロックの構成要素の状態
認識が容易にできるように構成されるとともに、個々の
構成要素が論理を満たしているのか否かを容易に理解で
きるように構成してある。このような構成により、運転
員にとって深い思考過程を経ずして容易にインターロッ
クの作動状況を理解することができる。
This block (A1 to A3, B1, C3 to
The operation sequence of C6, C13, and C14) is such that the operation state of the block is sequentially specified according to the operation state of each item in the block, and the interlock of the interlock such as the operation content of each device and the operation state of the relay contact is It is configured so that the states of the constituent elements can be easily recognized, and that it is possible to easily understand whether or not each constituent element satisfies the logic. With such a configuration, it is possible for the operator to easily understand the operation status of the interlock without going through a deep thinking process.

【0031】インターロック表示装置5は、プラント状
態信号(リレーの接点等)をオンラインで受信すること
によってこれらの動作状況をインターロック表示画面に
提示している。
The interlock display device 5 presents these operating conditions on the interlock display screen by receiving the plant status signals (relay contacts, etc.) online.

【0032】なお、図3において、AND論理は記号で
表示し、論理記号のない部分はOR論理を示すものとし
ている。ブロック外側の部分(D1〜D9)は手動/自
動の区別を示し、ハッチ部(D1、D4、D5、D9)
は手動による制御を示している。
In FIG. 3, AND logic is indicated by a symbol, and a portion without a logic symbol indicates an OR logic. The parts outside the block (D1 to D9) indicate the manual / automatic distinction, and the hatch parts (D1, D4, D5, D9)
Indicates manual control.

【0033】図4は、自動表示機能を有するインターロ
ック表示制御手段9の詳細な構成を示すもので、入力デ
ータ保存メモリ13と、表示データ編集手段15と、自
動作図要求手段17とで構成されている。
FIG. 4 shows a detailed structure of the interlock display control means 9 having an automatic display function, which is composed of an input data storage memory 13, a display data editing means 15, and an automatic operation drawing request means 17. ing.

【0034】入力データ保存メモリ13は、データ収集
手段7からのデータS3 を入力し、データが活性化され
ている状態(条件成立)か否かを判別し、ON/OFF
信号として所定の位置に記憶・保存する。
The input data storage memory 13 receives the data S3 from the data collecting means 7, determines whether or not the data is activated (condition is satisfied), and turns on / off.
It is stored and saved in a predetermined position as a signal.

【0035】表示データ編集手段15は、入出力装置1
1からのインターロック表示要求信号S5 に従い、要求
画面の編集機能を持つと同時に、固有の画面に対する入
力データの番地S6 を格納している。すなわち、入出力
装置11からのインターロック表示要求信号S5 に従
い、要求に応じたインターロックの作動状況を示すデー
タS7 のメモリ番地を用いて該当するデータS7 を入力
データ保存メモリ13から引き出す機能を持っている。
The display data editing means 15 is the input / output device 1
According to the interlock display request signal S5 from 1, the request screen editing function is provided, and at the same time, the address S6 of the input data for the unique screen is stored. That is, in accordance with the interlock display request signal S5 from the input / output device 11, it has a function of extracting the corresponding data S7 from the input data storage memory 13 by using the memory address of the data S7 indicating the operation status of the interlock according to the request. ing.

【0036】自動作図要求手段17は、図2のフロー図
で示すような機能を有するものである。図2の例に示す
ように、インターロック表示が必要と判断した段階で、
表示データ編集手段15にインターロック表示要求信号
S8 を発する。
The automatic diagram requesting means 17 has a function as shown in the flowchart of FIG. As shown in the example of FIG. 2, when it is determined that the interlock display is necessary,
An interlock display request signal S8 is issued to the display data editing means 15.

【0037】表示データ編集手段15は、図3に示すイ
ンターロック図を例にとると、A1〜A3、B1、C1
〜C11のデータ(以下、個別データという。)を入力
データ保存メモリ13から読み込む。もし、これらの状
態がONの状態であれば、個別データの領域をONの状
態であると識別するためのデータを所定の場所に書き込
む。また、表示データ編集手段15は個別データの条件
成立判断機能を持ち、判断結果をデータ編集の所定の場
所に格納する機能を持つ。
The display data editing means 15 has A1 to A3, B1 and C1 as an example in the interlock diagram shown in FIG.
Data of C11 to C11 (hereinafter referred to as individual data) is read from the input data storage memory 13. If these states are ON, data for identifying the individual data area as ON is written in a predetermined location. Further, the display data editing means 15 has a function of judging whether or not the condition of individual data is satisfied, and has a function of storing the judgment result in a predetermined place for data editing.

【0038】ここで、表示データ編集手段15の処理動
作を、図5に示すインターロック表示画面を例に挙げて
図6に従って説明する。
The processing operation of the display data editing means 15 will now be described with reference to FIG. 6 by taking the interlock display screen shown in FIG. 5 as an example.

【0039】表示データ編集手段15は、インターロッ
ク表示要求信号が入力されると、固定作画情報記憶部2
1および文字記憶部23に記憶されている画面枠や図
形、文字を入出力装置11に表示する。さらに、画面デ
ータ収集部25により、入力データ保存メモリ13から
プラント状態を示すデータ(A1〜A3、B1、C1〜
C11、D1〜D9)を収集すると同時に、各信号の動
作状態(ON/OFF)に応じて画面枠の対応する箇所
を識別表示する。図5ではA2とC4が識別表示されて
いる。
When the interlock display request signal is input, the display data editing means 15 receives the fixed drawing information storage section 2.
1 and the screen frames, figures, and characters stored in the character storage unit 23 are displayed on the input / output device 11. Further, the screen data collection unit 25 causes the data (A1 to A3, B1, C1 to C1) indicating the plant state from the input data storage memory 13.
C11, D1 to D9) are collected, and at the same time, corresponding portions of the screen frame are identified and displayed according to the operating state (ON / OFF) of each signal. In FIG. 5, A2 and C4 are displayed in a distinguishable manner.

【0040】次に、ロジックデータ作成部27により、
予め作成してある論理式に従い、上述の画面データ収集
部25で収集したプラント状態を示すデータによりロジ
ックの成立/不成立を判定する。図6のロジックデータ
作成部27に示す記号でA1〜A3等の左側に示す文字
はプラント状態を示すデータで、それをORやANDの
論理式で判別している。但し、B1のように論理式に依
らず信号の動作状態のみを判別している場合もある。
Next, the logic data creating section 27
According to the logical formula created in advance, it is determined whether or not the logic is established based on the data indicating the plant state collected by the screen data collection unit 25 described above. The symbols shown on the left side of A1 to A3, etc. in the symbols shown in the logic data creation unit 27 of FIG. 6 are data indicating the plant state, and are discriminated by logical expressions such as OR and AND. However, there is a case where only the operation state of the signal is determined regardless of the logical expression like B1.

【0041】その結果、ロジック成立の場合、A4やB
2等の右側に示す部分が識別される。識別データはロジ
ックデータ保存部29に保存され、この識別データに基
づいて入出力装置11の画面上の画面枠の同一符号箇所
が色分け表示、点灯表示、反転表示等の表示方法により
識別表示される。
As a result, if the logic is satisfied, A4 and B
The parts shown on the right such as 2 are identified. The identification data is stored in the logic data storage unit 29, and the same code portions of the screen frame on the screen of the input / output device 11 are identified and displayed by a display method such as color-coded display, lighting display, and reverse display based on the identification data. .

【0042】ここでは、Aポンプのインターロック動作
に関する具体的な表示方法を記述した。この他、プラン
トにはバルブの開・閉や機器の運転・停止等の種々のイ
ンターロックが存在する。それぞれのインターロックの
表現に従ったインターロック表示画面の固定情報を固定
作画情報記憶部、文字記憶部に確保し記憶させておく。
さらに入力データ保存メモリを確保するとともに、固有
のロジック内容に従ったロジックをロジックデータ作成
部に設定し、ロジックデータ作成部で判定した各ロジッ
クの判定結果を格納するロジックデータ保存部を確保す
ることにより、あらゆるロジックの作動状況を入出力装
置の画面に表示することが可能となる。
Here, a specific display method regarding the interlock operation of the A pump has been described. In addition, various interlocks such as opening / closing of valves and operation / stop of equipment exist in the plant. The fixed information of the interlock display screen according to the expression of each interlock is secured and stored in the fixed drawing information storage unit and the character storage unit.
In addition to securing the input data storage memory, set the logic according to the unique logic content in the logic data creation unit and secure the logic data storage unit that stores the judgment result of each logic judged by the logic data creation unit. This makes it possible to display the operating status of all logics on the screen of the input / output device.

【0043】図5は、自動始動信号(1)発生および電
源喪失時のAポンプのインターロック表示画面例を示
す。ここでは、Aポンプに対する自動始動信号(1)が
発生しているが、Aポンプの電源の母線電圧がないため
に起動に至っていないことを示している。
FIG. 5 shows an example of the interlock display screen of the A pump when the automatic start signal (1) is generated and the power is lost. Here, it is shown that the automatic start signal (1) for the A pump is generated, but the start has not been reached because there is no bus voltage of the power source of the A pump.

【0044】このインターロック表示画面では、次の領
域を識別表示している。識別表示領域は、自動始動信号
(1)が発生していることによるA2と、A1、A2、
A3のOR論理が成立することによるA4と、Aポンプ
母線電圧低によるC4と、C3〜C6、C13、C14
のOR論理が成立することによるC15である。
On the interlock display screen, the following areas are identified and displayed. The identification display area includes A2, A1, A2, and A2 due to the automatic start signal (1) being generated.
A4 due to the establishment of the OR logic of A3, C4 due to the low voltage of the A pump bus, and C3 to C6, C13, and C14.
C15 by the establishment of the OR logic of.

【0045】なお、この例ではE1、E2の領域は、A
4とB2のANDで判断しているために、識別表示をし
ていない。
In this example, the areas E1 and E2 are A
Since it is judged by AND of 4 and B2, no identification is displayed.

【0046】図7は、Aポンプの自動始動信号(1)発
生後にAポンプのコントロールスイッチを「切」にし、
Aポンプを停止させようとしたときの応答を示すインタ
ーロック表示画面例である。ここでは、Aポンプ自動始
動信号発生による起動信号が成立している状態なので、
コントロールスイッチ「切」ではポンプは停止しない。
もし、ポンプを停止させたいならば、Aポンプのコント
ロールスイッチを「引き保持」にしなければならない。
なお、図中コントロールスイッチ「切」のブロックの外
側(D4)にハッチがないのは、このブロック内の論理
では手動でポンプを停止できないことを表している。
FIG. 7 shows that after the automatic start signal (1) of the A pump is generated, the control switch of the A pump is turned off.
It is an example of an interlock display screen showing a response when an attempt is made to stop the A pump. In this case, since the start signal by the A pump automatic start signal generation is established,
The pump does not stop with the control switch "OFF".
If you want to stop the pump, you must turn the A pump control switch to "pull".
The fact that there is no hatch outside (D4) the block of the control switch "OFF" in the figure means that the pump cannot be stopped manually by the logic in this block.

【0047】したがって、Aポンプを停止したいときに
はハッチの付いているブロックの制御操作を行う必要が
ある。
Therefore, when it is desired to stop the A pump, it is necessary to control the block with the hatch.

【0048】この場合、識別表示領域は始動信号(1)
によるA2と、A1〜A3のAND論理で成立するA4
と、Aポンプ母線電圧有によるB1と、その単独条件で
成立するB2と、A4とB2のAND論理によって成立
するE1およびE2である。この時、AポンプCSを
「切」操作したことによるC1は識別表示がされるが、
C13はC1とC2のAND論理に従うために識別表示
されない。
In this case, the identification display area is the start signal (1).
A2 by A4 and A4 established by AND logic of A1 to A3
, B1 due to the presence of the A pump bus voltage, B2 that is satisfied under the independent condition, and E1 and E2 that are satisfied by the AND logic of A4 and B2. At this time, C1 due to the "off" operation of the A pump CS is displayed as an identification,
C13 is not identified because it follows the AND logic of C1 and C2.

【0049】以上の説明からも明らかなように、プラン
トのインターロックを全て運転員が暗記することは至難
のわざであるが、本実施例によれば、図8に示すような
従来の複雑なインターロックの記述に替わって、外部の
サポートシステムとして、運転員のインターロックに即
した状況同定や解釈といった難しい判断過程を経ずに容
易にインターロックの作動状況を理解して正確にプラン
ト状態を把握することができるインターロック表示画面
を表示することができる。
As is apparent from the above description, it is extremely difficult for the operator to memorize all the interlocks of the plant. However, according to this embodiment, the conventional complicated structure shown in FIG. Instead of the description of the interlock, as an external support system, the operating status of the interlock can be easily understood and the plant status can be accurately determined without going through a difficult judgment process such as situation identification and interpretation according to the operator's interlock. An interlock display screen that can be grasped can be displayed.

【0050】なお、本発明はプラントインターロックの
みならず、警報の作動論理や制御器の制御論理の作動状
況の提示にも適用できるものである。
The present invention can be applied not only to the plant interlock, but also to the alarm activation logic and the presentation of the operation status of the control logic of the controller.

【0051】[0051]

【発明の効果】上記したように、本発明によれば、プラ
ントの機器に関するインターロックの作動状況を、複雑
な判断を要することなく視覚的に容易に理解可能に表示
することができ、事故発生時のような緊急事態における
運転員の容易かつ正確なプラント状態の把握を支援する
ことができる。
As described above, according to the present invention, the operating status of the interlock relating to the equipment of the plant can be displayed in a visually easy-to-understand manner without requiring complicated judgment, and an accident occurs. It is possible to assist the operator in grasping the plant state easily and accurately in an emergency such as time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のインターロック表示装置の一実施例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an interlock display device of the present invention.

【図2】本発明にかかるインターロック自動表示機能の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of an interlock automatic display function according to the present invention.

【図3】本発明方法によって表現されるインターロック
図の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an interlock diagram expressed by the method of the present invention.

【図4】図1のインターロック表示制御手段の構成例を
示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of interlock display control means in FIG.

【図5】本発明にかかるインターロック表示画面例を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an interlock display screen according to the present invention.

【図6】図4の表示データ編集手段の処理機能を説明す
る図である。
6 is a diagram illustrating a processing function of the display data editing unit of FIG.

【図7】本発明にかかるインターロック表示画面例を示
す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an interlock display screen according to the present invention.

【図8】従来のインターロック記述例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a conventional interlock description example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1………プラント 3………プラント運転装置 5………インターロック表示装置 7………データ収集手段 9………インターロック表示制御手段 11………入出力装置 13………入力データ保存メモリ 15………表示データ編集手段 17………自動作図要求手段 1 ... Plant 3 ... Plant operating device 5 ... Interlock display device 7 ... Data collection means 9 ... Interlock display control means 11 ... Input / output device 13 ... Input data storage Memory 15 ... Display data editing means 17 ... Automatic drawing request means

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インターロック表示要求の入力およびイ
ンターロック表示画面の出力を行う入出力装置と、 プラントを運転制御するプラント運転装置からのプラン
ト操作指令信号およびプラントからのプラント状態信号
を周期的に取り込むデータ収集手段と、 インターロック表示要求により、要求されたプラントイ
ンターロックの固有情報に基づいて、階層化されたブロ
ック構成で表現されるインターロック図を作成するとと
もに、前記データ収集手段によって収集されたデータに
基づいて、前記インターロック図の各ブロックが示す各
事項について条件成立か否かの判定を行い、前記インタ
ーロック図において条件成立と判定された事項に対応す
る前記ブロックの所定領域を識別可能に表示するインタ
ーロック表示画面を前記入出力装置に出力するインター
ロック表示制御手段とを具備することを特徴とするイン
ターロック表示装置。
1. An input / output device for inputting an interlock display request and outputting an interlock display screen, and a plant operation command signal and a plant status signal from a plant from a plant operation device that controls the operation of the plant periodically. By the data collection means to be taken in and the interlock display request, based on the unique information of the requested plant interlock, an interlock diagram represented by a hierarchical block structure is created and collected by the data collection means. Based on the data, it is determined whether or not the condition is satisfied for each item indicated by each block in the interlock diagram, and the predetermined area of the block corresponding to the item determined to be satisfied in the interlock diagram is identified. Interlock display screen that can be displayed on the input / output device Interlock display device characterized by comprising the interlock display control means for force.
【請求項2】 前記インターロック表示画面は、インタ
ーロック図の最下位のブロックを形成する各事項につい
てその事項を成立させるための操作は手動が可能か否か
を示す対応操作表示部を有することを特徴とする請求項
1記載のインターロック表示装置。
2. The interlock display screen has a corresponding operation display section that indicates whether or not the operation for establishing each item forming the lowest block of the interlock diagram is manual. The interlock display device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記インターロック表示制御手段は、 前記データ収集手段によって周期的に収集されたデータ
を入力し、データの状態に応じて条件成立か否かを示す
信号に変換して保存する入力データ保存手段と、 インターロック表示要求により、対応するインターロッ
ク図を作成するとともに、当該インターロックについて
あらかじめ設定されたロジックに従って、前記入力デー
タ保存手段に保存されているデータを用いて条件成立か
否かの論理判定を行い、この論理判定結果および前記入
力データ保存手段のデータを前記インターロック図に反
映させたインターロック表示画面を前記入出力装置に出
力する表示データ編集手段とを具備することを特徴とす
る請求項1または2記載のインターロック表示装置。
3. The interlock display control means inputs the data periodically collected by the data collecting means, converts the data into a signal indicating whether or not a condition is satisfied according to the state of the data, and saves the input. The corresponding interlock diagram is created by the data storage means and the interlock display request, and whether or not the condition is satisfied by using the data stored in the input data storage means according to the preset logic for the interlock. And a display data editing means for outputting to the input / output device an interlock display screen in which the logic determination result and the data of the input data storage means are reflected in the interlock diagram. The interlock display device according to claim 1, wherein the interlock display device is provided.
【請求項4】 前記インターロック表示制御手段は、前
記データ収集手段によって周期的に収集されたデータに
基づいてインターロック表示が必要か否かを判断し、必
要と判断した段階で前記表示データ編集手段にインター
ロック表示要求を行う自動作図要求手段をさらに具備す
ることを特徴とする請求項3記載のインターロック表示
装置。
4. The interlock display control means determines whether or not interlock display is necessary based on the data periodically collected by the data collection means, and edits the display data at the stage when it is determined to be necessary. 4. The interlock display device according to claim 3, further comprising an automatic diagram requesting means for making an interlock display request to the means.
【請求項5】 前記入出力装置にて画面よりプラント機
器を特定することにより、当該プラント機器のインター
ロック表示要求が前記入出力装置から前記インターロッ
ク表示制御手段に送られることを特徴とする請求項1な
いし4のいずれか1項記載のインターロック表示装置。
5. The interlock display request for the plant device is sent from the input / output device to the interlock display control means by specifying the plant device from the screen on the input / output device. Item 5. The interlock display device according to any one of items 1 to 4.
【請求項6】 プラントを運転制御するプラント運転装
置からのプラント操作指令信号およびプラントからのプ
ラント状態信号を周期的に取り込むデータ収集工程と、 運転員からのインターロック表示要求により、要求され
たプラントインターロックの固有情報に基づいて、階層
化されたブロック構成で表現されるインターロック図を
作成するインターロック図作成工程と、 前記データ収集工程で収集されたデータに基づいて、前
記インターロック図作成工程で作成されたインターロッ
ク図の各ブロックが示す各事項について条件成立か否か
の判定を行う条件成立判定工程と、 前記インターロック図作成工程で作成されたインターロ
ック図を画面に表示するとともに、前記条件成立判定工
程で条件成立と判定された事項に対応する前記ブロック
の所定領域を識別可能に表示するインターロック画面表
示工程とを有することを特徴とするインターロック表示
方法。
6. A plant requested by a data collection process that periodically takes in a plant operation command signal from a plant operation device that controls the operation of a plant and a plant status signal from the plant, and an interlock display request from an operator. An interlock diagram creation step of creating an interlock diagram represented by a hierarchical block structure based on the unique information of the interlock, and the interlock diagram creation based on the data collected in the data collection process. A condition satisfaction determination step of determining whether or not a condition is satisfied for each item indicated by each block of the interlock diagram created in the step, and displaying the interlock diagram created in the interlock diagram creation step on the screen , The block corresponding to the item determined to be satisfied in the condition satisfaction determination step. And an interlock screen displaying step of displaying a predetermined area of the mask in an identifiable manner.
【請求項7】 プラントを運転制御するプラント運転装
置からのプラント操作指令信号およびプラントからのプ
ラント状態信号を周期的に取り込むデータ収集工程と、 このデータ収集工程で収集されたデータに基づいてイン
ターロック表示が必要か否かを判断し、必要と判断した
段階でインターロック表示要求を発するインターロック
表示要求自動発生工程と、 運転員または前記インターロック表示要求自動発生工程
からのインターロック表示要求により、要求されたプラ
ントインターロックの固有情報に基づいて、階層化され
たブロック構成で表現されるインターロック図を作成す
るインターロック図作成工程と、 前記データ収集工程で収集されたデータに基づいて、前
記インターロック図作成工程で作成されたインターロッ
ク図の各ブロックが示す各事項について条件成立か否か
の判定を行う条件成立判定工程と、 前記インターロック図作成工程で作成されたインターロ
ック図を画面に表示するとともに、前記条件成立判定工
程で条件成立と判定された事項に対応する前記ブロック
の所定領域を識別可能に表示するインターロック画面表
示工程とを有することを特徴とするインターロック表示
方法。
7. A data collection step of periodically taking in a plant operation command signal from a plant operating device for controlling the operation of a plant and a plant state signal from the plant, and an interlock based on the data collected in this data collection step. By the interlock display request automatic generation process that determines whether the display is necessary and issues an interlock display request when it is determined to be necessary, and the interlock display request from the operator or the interlock display request automatic generation process, Based on the unique information of the requested plant interlock, an interlock diagram creating step of creating an interlock diagram represented by a hierarchical block configuration, and based on the data collected in the data collecting step, Each block of the interlock diagram created in the interlock diagram creation process The condition satisfaction determination process for determining whether or not the condition is satisfied for each item indicated by the lock, the interlock diagram created in the interlock diagram creation process is displayed on the screen, and the condition is satisfied in the condition satisfaction determination process. And an interlock screen displaying step of displaying a predetermined area of the block corresponding to the item determined to be identifiable.
【請求項8】 プラントを運転制御するプラント運転装
置からのプラント操作指令信号およびプラントからのプ
ラント状態信号を周期的に取り込むデータ収集工程と、 運転員からのインターロック表示要求により、要求され
たプラントインターロックの固有情報に基づいて、階層
化されたブロック構成で表現されるインターロック図を
作成するインターロック図作成工程と、 前記データ収集工程で収集されたデータに基づいて、前
記インターロック図作成工程で作成されたインターロッ
ク図の各ブロックが示す各事項について条件成立か否か
の判定を行う条件成立判定工程と、 前記データ収集工程で収集されたデータに基づいて、前
記インターロック図作成工程で作成されたインターロッ
ク図の最下位のブロックを形成する各事項について、そ
の事項を成立させるための操作は手動操作か自動操作か
を判断する対応操作判断工程と、 前記インターロック図作成工程で作成されたインターロ
ック図を画面に表示するとともに、前記条件成立判定工
程で条件成立と判定された事項に対応する前記ブロック
の所定領域を識別可能に表示し、前記対応操作判断工程
で判断された手動操作か自動操作かをそれぞれ前記最下
位のブロックに対応づけて識別可能に表示するインター
ロック画面表示工程とを有することを特徴とするインタ
ーロック表示方法。
8. A plant requested by a data collection process that periodically takes in a plant operation command signal from a plant operation device that controls the operation of a plant and a plant status signal from the plant, and an interlock display request from an operator. An interlock diagram creation step of creating an interlock diagram represented by a hierarchical block structure based on the unique information of the interlock, and the interlock diagram creation based on the data collected in the data collection process. Based on the data collected in the data collection step, a condition satisfaction determination step of determining whether or not a condition is satisfied for each item indicated by each block of the interlock diagram created in the step, and the interlock diagram creation step For each item that forms the lowest block of the interlock diagram created in The operation for establishing the matter is a corresponding operation determining step of determining whether it is a manual operation or an automatic operation, the interlock diagram created in the interlock diagram creating step is displayed on the screen, and the condition is established in the determining step. A predetermined area of the block corresponding to the item determined to satisfy the condition is displayed in a distinguishable manner, and the manual operation or the automatic operation determined in the corresponding operation determination step can be identified by associating with the lowest block. And an interlock screen display step for displaying the interlock screen.
【請求項9】 プラントを運転制御するプラント運転装
置からのプラント操作指令信号およびプラントからのプ
ラント状態信号を周期的に取り込むデータ収集工程と、 このデータ収集工程で収集されたデータに基づいてイン
ターロック表示が必要か否かを判断し、必要と判断した
段階でインターロック表示要求を発するインターロック
表示要求自動発生工程と、 運転員または前記インターロック表示要求自動発生工程
からのインターロック表示要求により、要求されたプラ
ントインターロックの固有情報に基づいて、階層化され
たブロック構成で表現されるインターロック図を作成す
るインターロック図作成工程と、 前記データ収集工程で収集されたデータに基づいて、前
記インターロック図作成工程で作成されたインターロッ
ク図の各ブロックが示す各事項について条件成立か否か
の判定を行う条件成立判定工程と、 前記データ収集工程で収集されたデータに基づいて、前
記インターロック図作成工程で作成されたインターロッ
ク図の最下位のブロックを形成する各事項について、そ
の事項を成立させるための操作は手動操作か自動操作か
を判断する対応操作判断工程と、 前記インターロック図作成工程で作成されたインターロ
ック図を画面に表示するとともに、前記条件成立判定工
程で条件成立と判定された事項に対応する前記ブロック
の所定領域を識別可能に表示し、前記対応操作判断工程
で判断された手動操作か自動操作かをそれぞれ前記最下
位のブロックに対応づけて識別可能に表示するインター
ロック画面表示工程とを有することを特徴とするインタ
ーロック表示方法。
9. A data collecting step for periodically taking in a plant operation command signal from a plant operating device for controlling the operation of a plant and a plant state signal from the plant, and an interlock based on the data collected in the data collecting step. By the interlock display request automatic generation process that determines whether the display is necessary and issues an interlock display request when it is determined to be necessary, and the interlock display request from the operator or the interlock display request automatic generation process, Based on the unique information of the requested plant interlock, an interlock diagram creating step of creating an interlock diagram represented by a hierarchical block configuration, and based on the data collected in the data collecting step, Each block of the interlock diagram created in the interlock diagram creation process The condition is determined for each item shown in the table, and based on the data collected in the data collection process, the maximum of the interlock diagram created in the interlock diagram creation process is determined. For each item that forms a lower block, the corresponding operation determination process that determines whether the operation to fulfill the item is manual operation or automatic operation, and the interlock diagram created in the interlock diagram creation process on the screen In addition to displaying, a predetermined area of the block corresponding to the item determined to be satisfied in the condition satisfaction determination step is displayed in a distinguishable manner, and the manual operation or the automatic operation determined in the corresponding operation determination step is displayed. An interlock display method characterized by having an interlock screen display step of displaying in an identifiable manner in association with the lowest block .
JP6213954A 1994-09-07 1994-09-07 Interlock display device/method Withdrawn JPH0876831A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6213954A JPH0876831A (en) 1994-09-07 1994-09-07 Interlock display device/method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6213954A JPH0876831A (en) 1994-09-07 1994-09-07 Interlock display device/method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0876831A true JPH0876831A (en) 1996-03-22

Family

ID=16647811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6213954A Withdrawn JPH0876831A (en) 1994-09-07 1994-09-07 Interlock display device/method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0876831A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018167A (en) * 2005-07-06 2007-01-25 Yamatake Corp Program generation system
JP2008123427A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp Display system for monitoring control system
JP2015001912A (en) * 2013-06-18 2015-01-05 三菱電機株式会社 Plant operation monitoring device
JP2016100939A (en) * 2014-11-19 2016-05-30 中国電力株式会社 Operation device and operation program for power generation facility

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018167A (en) * 2005-07-06 2007-01-25 Yamatake Corp Program generation system
JP4548664B2 (en) * 2005-07-06 2010-09-22 株式会社山武 Program creation system
JP2008123427A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp Display system for monitoring control system
JP2015001912A (en) * 2013-06-18 2015-01-05 三菱電機株式会社 Plant operation monitoring device
JP2016100939A (en) * 2014-11-19 2016-05-30 中国電力株式会社 Operation device and operation program for power generation facility

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369756A (en) Fault tree displaying method and process diagnosis support system
JPH08129415A (en) Support system for analysis of plant failure
JPH0553641A (en) Screen display method and man-machine interface device for process control system
JPWO2010122627A1 (en) Plant operation support device
JP2001331215A (en) Plant monitoring device
JPH0876831A (en) Interlock display device/method
JPH04190287A (en) Process monitoring system and its window display method
JP2000347724A (en) Plant controller
US6414699B1 (en) Message box facility for graphical user interface for computer system video display
JPH1153027A (en) Monitor system
JP3847665B2 (en) Control program search device and program thereof
JPH06231380A (en) Process display device
JP2000089821A (en) Monitor and control system
JPH10111712A (en) Alarm monitoring device
JP3396559B2 (en) Plant monitoring equipment
JP2001290532A (en) Power generating operation management system, power generating operation system total operation managing device, and storage medium
JP5606046B2 (en) Interlock logic diagram display device and interlock logic diagram display method
JP3031888B2 (en) Display device
JPH0962341A (en) Operation device
JP2788236B2 (en) Plant operation support device
JPH01256896A (en) Process state display device
JPH0798642A (en) Interactive device
JP2003157105A (en) Control system, and its program and recording medium
JPH06332412A (en) Plant monitoring device
JPH028914A (en) Supervisory and control device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120