JPH087488A - Method of reading magnetic recording information - Google Patents

Method of reading magnetic recording information

Info

Publication number
JPH087488A
JPH087488A JP14367494A JP14367494A JPH087488A JP H087488 A JPH087488 A JP H087488A JP 14367494 A JP14367494 A JP 14367494A JP 14367494 A JP14367494 A JP 14367494A JP H087488 A JPH087488 A JP H087488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pulse
clock
pulses
clock pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14367494A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Uekusa
正 植草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14367494A priority Critical patent/JPH087488A/en
Publication of JPH087488A publication Critical patent/JPH087488A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce a read mistake by expanding a readable area of a data pulse. CONSTITUTION:When two data pulses DP exist between two clock pulses CP when information is recorded, the clock pulse (pseudo clock pulse CP') to exist between the two data pulses DP is set on operation, and the two data pulses DP are distributed to front/rear of the pseudo clock pulse. That is, by that the two data pulses DP are outputted closely, the matter that the clock pulse CP to output is not followed and is canceled is judged, and the clock pulse CP regarded as being canceled is revived apparently, and regular read is executed. The setting position of the pseudo clock pulse CP' is decided to an intermediate position between the two data pulses DP.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録層に記録され
たクロックパルス間に存在する1個のデータパルスの位
置が2個のクロックパルス間の距離の前半部か後半部か
によって、データパルスの2値化信号の状態を判別する
ことによって、情報を読取る磁気記録情報読取方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to data recording depending on whether the position of one data pulse existing between clock pulses recorded on a magnetic recording layer is the first half or the second half of the distance between two clock pulses. The present invention relates to a magnetic recording information reading method for reading information by determining the state of a binary signal of a pulse.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年情報を磁気記録することができる磁
気記録層を備えたネガフィルムが提案されている。この
ネガフィルムにおいて、撮影情報を磁気記録するため、
多くの情報を狭いスペースに書き込むことができ、ユー
ザが所望する撮影情報の殆どを記録することが可能とな
る。
2. Description of the Related Art In recent years, a negative film provided with a magnetic recording layer capable of magnetically recording information has been proposed. In this negative film, since the shooting information is magnetically recorded,
A lot of information can be written in a narrow space, and most of the photographing information desired by the user can be recorded.

【0003】記録される撮影情報は、2値化(0、1)
されたデータに変換されて記録されるようになってお
り、通常はこのデータ単位(1ビット)毎にクロック信
号を記録している。
The photograph information recorded is binarized (0, 1).
The data is converted into recorded data and recorded. Normally, a clock signal is recorded for each data unit (1 bit).

【0004】すなわち、クロック信号は、ネガフィルム
に対して時間的に等間隔で記録され、データ信号はこの
クロック信号間に記録される。データ信号の判別は、こ
のデータ信号の記録位置によって決められる。例えば、
クロック信号間の中間位置よりも前に記録されていれ
ば”0”、中間位置よりも後に記録されていれば”1”
である。
That is, the clock signal is recorded on the negative film at equal time intervals, and the data signal is recorded between the clock signals. The determination of the data signal is determined by the recording position of the data signal. For example,
"0" if recorded before the intermediate position between clock signals, "1" if recorded after the intermediate position
Is.

【0005】図5(A)に一般的なデータ読取信号の一
例を示す。0レベルよりも+側に出力されているパルス
がクロックパルスであり、−側に出力されているパルス
がデータパルスである。クロックパルス間の中間位置
(図5の一点鎖線参照)と各データパルスを比較する
と、このデータ信号は、「0、1、0、1」と読取るこ
とができる。なお、クロックパルス間の出力間隔が不定
なのは記録時及び読取時のネガフィルムの搬送速度に変
動があるためである
FIG. 5A shows an example of a general data read signal. The pulse output to the + side of the 0 level is the clock pulse, and the pulse output to the-side is the data pulse. Comparing each data pulse with the intermediate position between the clock pulses (see the alternate long and short dash line in FIG. 5), this data signal can be read as "0, 1, 0, 1". The output interval between clock pulses is unfixed because the negative film transport speed varies during recording and reading.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5
(B)に示される如く、記録すべきデータが「1、0」
の場合で、それぞれのデータが1個のクロックパルスを
挟んで、接近して記録されると、最初のデータパルスの
記録に記録されるべきクロックパルスが次のデータパル
スの記録によって打ち消されて、結果的にクロックパル
スが+側に突出されないことがある。このため、見かけ
上、2個のクロックパルス間に2個のデータパルスが記
録されることになる。
However, as shown in FIG.
As shown in (B), the data to be recorded is "1, 0".
In this case, when each data is closely recorded with one clock pulse interposed therebetween, the clock pulse to be recorded in the first data pulse recording is canceled by the next data pulse recording, As a result, the clock pulse may not be projected to the + side. Therefore, apparently, two data pulses are recorded between the two clock pulses.

【0007】すなわち、2個のクロックパルスの中間位
置から所定の領域外(クロックパルスに近い領域)のデ
ータパルスは、読取りが補償されず、読取ミスを発生さ
せる原因となっている。
That is, the data pulse outside the predetermined area (area close to the clock pulse) from the intermediate position of the two clock pulses is not compensated for the reading and causes a reading error.

【0008】本発明は上記事実を考慮し、データパルス
の読取可能領域を拡げることによって、読取りミスを軽
減することができる磁気記録情報読取方法を得ることが
目的である。
In view of the above facts, an object of the present invention is to obtain a magnetic recording information reading method capable of reducing a reading error by expanding a readable area of a data pulse.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、磁気記録層に記録されたクロックパルス間に存在す
る1個のデータパルスの位置が2個のクロックパルス間
の距離の前半部か後半部かによって、データパルスの2
値化信号の状態を判別することによって、情報を読取る
磁気記録情報読取方法であって、前記2個のクロックパ
ルスの間で2個のデータパルスが検出された場合に、前
記2個のデータパルス間に疑似クロックパルスが存在す
るものとしてデータパルスの状態を判別することを特徴
としている。
According to a first aspect of the present invention, the position of one data pulse existing between clock pulses recorded in a magnetic recording layer is the first half of the distance between two clock pulses. 2 of the data pulse depending on whether it is the second half or the second half
A magnetic recording information reading method for reading information by determining the state of a binarized signal, wherein the two data pulses are detected when two data pulses are detected between the two clock pulses. It is characterized in that the state of the data pulse is discriminated on the assumption that a pseudo clock pulse exists between them.

【0010】請求項2に記載の発明は、前記疑似クロッ
クパルスは、2個のデータパルス位置の中間位置とする
ことを特徴としている。
The invention according to claim 2 is characterized in that the pseudo clock pulse is an intermediate position of two data pulse positions.

【0011】請求項3に記載の発明は、前記疑似クロッ
クパルスは、前記2個のクロックパルスの中間位置とす
ることを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, the pseudo clock pulse is located at an intermediate position between the two clock pulses.

【0012】[0012]

【作用】請求項1に記載の発明によれば、2個のクロッ
クパルスの間で2個のデータパルスが検出されるのは、
この2個のデータパルスの出力が接近し、これらの中間
にあるべきクロックパルスが打ち消された結果であると
判断される。
According to the invention described in claim 1, two data pulses are detected between two clock pulses.
It is judged that the outputs of these two data pulses are close to each other and the clock pulse which should be in the middle of these two data pulses is canceled.

【0013】このため、この2個のデータパルス間に疑
似クロックパルスが存在するものとしてデータパルスの
状態を判別することにより、それぞれのデータパルスを
確実に読取ることができる。
Therefore, each data pulse can be reliably read by determining the state of the data pulse assuming that the pseudo clock pulse exists between these two data pulses.

【0014】請求項2に記載の発明によれば、前記疑似
クロックパルスを2個のデータパルス位置の中間位置に
設定することにより、必ずクロックパルス間の1個のデ
ータパルスを存在させることができる。
According to the second aspect of the present invention, by setting the pseudo clock pulse at the intermediate position of the two data pulse positions, one data pulse can always be present between the clock pulses. .

【0015】請求項3に記載の発明によれば、前記疑似
クロックパルスを予め存在する2個のクロックパルスの
中間位置とする。これは、一般的にクロックパルスは等
間隔で出力されるべきものであるため、この位置を疑似
クロックパルス位置とすることにより、2個のデータパ
ルスをそれぞれクロックパルス間に1個ずつ振り分ける
ことができる。仮に、これによってデータパルスが振り
分けられない場合、読取時の駆動機構に何らかの異常が
あると判断できる。
According to the third aspect of the present invention, the pseudo clock pulse is an intermediate position between two preexisting clock pulses. This is because, in general, clock pulses should be output at equal intervals, so that by setting this position as a pseudo clock pulse position, two data pulses can be distributed one by one between clock pulses. it can. If the data pulse cannot be distributed by this, it can be determined that there is some abnormality in the drive mechanism during reading.

【0016】[0016]

【実施例】図2には、本実施例に係るカメラ10及び写
真焼付装置12が示されている。カメラ10には、その
一方にネガフィルム14をスプール16Aに巻き取って
収容するカートリッジ16が装填されている。カメラ1
0には、制御部18に接続されたモータ20によって駆
動される駆動リール22が設けられている。この駆動リ
ール22にネガフィルム14の先端が係止されることに
より、ネガフィルム14がコマ送りされるようになって
いる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 2 shows a camera 10 and a photo printing apparatus 12 according to this embodiment. The camera 10 is equipped with a cartridge 16 on one side of which the negative film 14 is wound around a spool 16A and accommodated therein. Camera 1
At 0, a drive reel 22 driven by a motor 20 connected to the control unit 18 is provided. The negative film 14 is frame-fed by locking the leading end of the negative film 14 to the drive reel 22.

【0017】図1に示される如く、ネガフィルム14
は、1個の画像コマ14Aに対してそれぞれ2個のパー
フォレーション24A、24Bが設けられている。この
パーフォレーション24A、24Bは、予め穿設されて
おり、例えば前記カメラ10に装填したときの位置決め
用として適用されるようなっている。従って、画像コマ
14Aの位置は、パーフォレーション24A、24Bに
よって位置決めされることになり、各画像コマ14Aと
これに対応する2個のパーフォレーション24A、24
Bとの相対位置が常に一致している。また、2個のパー
フォレーション24A、24Bは、それぞれ対応する画
像コマ14Aのネガフィルム搬送方向の両端に位置して
る。
As shown in FIG. 1, the negative film 14
Is provided with two perforations 24A and 24B for each image frame 14A. The perforations 24A and 24B are preliminarily drilled and are used for positioning, for example, when the camera 10 is loaded. Therefore, the position of the image frame 14A is determined by the perforations 24A and 24B, and each image frame 14A and the two perforations 24A and 24 corresponding thereto are positioned.
The relative position with B is always the same. Further, the two perforations 24A and 24B are located at both ends of the corresponding image frame 14A in the negative film transport direction.

【0018】また、ネガフィルム14における、パーフ
ォレーション24A、24Bが設けられた側とは反対側
の幅方向端部には、ネガフィルム14の長手方向に沿っ
て磁気記録層26が設けられている。この磁気記録層2
6には、撮影に関する様々な情報が磁気記録できるよう
になっている。
A magnetic recording layer 26 is provided along the longitudinal direction of the negative film 14 at the widthwise end of the negative film 14 opposite to the side where the perforations 24A and 24B are provided. This magnetic recording layer 2
In 6, various information regarding photographing can be magnetically recorded.

【0019】図2に示される如く、カメラ10にはネガ
フィルム14の磁気記録層26に対応して制御部18に
接続された記録ヘッド28が設けられており、自動的に
前記駆動手段によるネガフィルム14の搬送時に前記磁
気記録層26へ撮影された画像に基づく所定の情報が記
録されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the camera 10 is provided with a recording head 28 connected to the control section 18 corresponding to the magnetic recording layer 26 of the negative film 14, and the negative head automatically driven by the driving means. Predetermined information based on the captured image is recorded on the magnetic recording layer 26 when the film 14 is conveyed.

【0020】また、カメラ10のネガフィルム14の搬
送経路上には、2個の光電センサ30が設置されてい
る。この光電センサ30は、前記パーフォレーション2
4A、24Bが設けられた経路に対応されており、ネガ
フィルム14の表裏を跨ぐように投光部と受光部とが設
けられ、前記投光部からの光線を受光部で受けた場合に
光電センサ30は制御部18へハイレベル信号を出力す
るようになっている。
Further, two photoelectric sensors 30 are installed on the conveyance path of the negative film 14 of the camera 10. This photoelectric sensor 30 has the above-mentioned perforation 2
4A and 24B are provided, a light projecting portion and a light receiving portion are provided so as to straddle the front and back of the negative film 14, and photoelectric is generated when a light beam from the light projecting portion is received by the light receiving portion. The sensor 30 outputs a high level signal to the control unit 18.

【0021】図2に示される如く、2個の光電センサ3
0のピッチ寸法は、前記ネガフィルム14に設けられた
パーフォレーション24A、24Bの接近する2個のピ
ッチ寸法と同一とされている。ここで、投光部32と受
光部34との間にネガフィルム14が通過し、接近して
いる2個のパーフォレーション24A、24Bが同時に
検出されたとき記録ヘッド28を制御して上記情報を記
録するようになっている。
As shown in FIG. 2, two photoelectric sensors 3 are provided.
The pitch size of 0 is the same as the pitch size of two adjacent perforations 24A and 24B provided on the negative film 14. Here, when the negative film 14 passes between the light projecting section 32 and the light receiving section 34 and two approaching perforations 24A and 24B are simultaneously detected, the recording head 28 is controlled to record the above information. It is supposed to do.

【0022】この情報は、2値化されたデータによって
記録される。すなわち、情報をビット信号(0、1)に
変換した記録している。
This information is recorded by binarized data. That is, the information is recorded after being converted into bit signals (0, 1).

【0023】図5(A’)に示される如く、記録信号
は、0レベルから−側に突出するパルス信号によって表
され(以下、データパルスDP という)、時間的に一定
の間隔(ネガフィルム14の搬送に対してそれぞれ等距
離)で0レベルから+側に出力されるクロックパルスC
P 間に記録されるようになっている。ここで、このクロ
ックパルスCP の中間位置よりも前側で記録されれば、
このデータパルスDP は、「0」を示し、中間位置より
も後側で記録されれば、「1」を示すようになってい
る。
As shown in FIG. 5 (A '), the recording signal is represented by a pulse signal protruding from the 0 level to the-side (hereinafter referred to as data pulse D P ), and has a constant time interval (negative film). Clock pulse C output from the 0 level to the + side at equal distances with respect to the 14 transports)
It will be recorded between P. Here, if recording is performed before the intermediate position of this clock pulse C P ,
The data pulse D P indicates “0” and indicates “1” when recorded on the rear side of the intermediate position.

【0024】撮影が終了したネガフィルム14は再度カ
ートリッジ16に巻き戻された後、カメラ10から取り
出され、DPE店を介してラボへ持ち込まれる。このラ
ボでは、ネガフィルム10の現像を行い、写真焼付装置
12の所定位置へ配置する。
The negative film 14 which has been photographed is rewound into the cartridge 16 again, taken out from the camera 10 and brought into the lab through the DPE store. In this lab, the negative film 10 is developed and placed at a predetermined position of the photo printing device 12.

【0025】図2に示される如く、写真焼付装置12
は、焼付時に照射される光源52の光軸上にネガキャリ
ア54が配設されている。ネガキャリア54には、制御
装置56に接続された駆動部58の駆動力によって回転
する駆動ローラ(図示省略)が配設されており、ネガフ
ィルム14が図2の矢印A方向へ搬送されるようになっ
ている。また、ネガキャリア54には、ソレノイド60
が設けられており、制御装置56からの信号でネガフィ
ルム14を焼付位置に挟持圧着することができる。
As shown in FIG. 2, the photo printing apparatus 12
The negative carrier 54 is disposed on the optical axis of the light source 52 that is irradiated during printing. The negative carrier 54 is provided with a drive roller (not shown) that is rotated by the drive force of the drive unit 58 connected to the control device 56, so that the negative film 14 is conveyed in the direction of arrow A in FIG. It has become. Further, the negative carrier 54 has a solenoid 60.
Is provided, and the negative film 14 can be clamped and pressed at the printing position by a signal from the control device 56.

【0026】光源52とネガキャリア54との間にはC
MYの各フィルタ62が介在され、各色の露光量に応じ
て光軸上に出没されるようになっている。
C is provided between the light source 52 and the negative carrier 54.
Each MY filter 62 is interposed so that the MY filters are projected and retracted on the optical axis according to the exposure amount of each color.

【0027】ネガフィルム14を透過した光線はレンズ
64を介して印画紙66へ照射され、印画紙66へ画像
が焼付けられるようになっている。なお、印画紙66と
レンズ64との間にはシャッタ68が介在されており、
制御装置56からの信号で露光時に光軸上から退避され
るようになっている。
The light rays that have passed through the negative film 14 are irradiated onto the photographic printing paper 66 through the lens 64, and the image is printed on the photographic printing paper 66. A shutter 68 is interposed between the photographic paper 66 and the lens 64,
A signal from the control device 56 is used to retract from the optical axis during exposure.

【0028】ネガフィルム14の搬送経路上における、
ネガキャリア54よりも上流側には、読取ヘッド70が
配設され、前記カメラ10の記録ヘッド28で記録され
た情報を読取るようになっている。制御装置56には、
前記読取ヘッド70で読み取った情報を記録するメモリ
が設けられている。
On the conveying path of the negative film 14,
A reading head 70 is arranged on the upstream side of the negative carrier 54 so that the information recorded by the recording head 28 of the camera 10 can be read. The controller 56 has
A memory is provided for recording the information read by the read head 70.

【0029】ここで、読取ヘッド70に対応して、パー
フォレーション24A、24Bの通過軌跡上には、前記
カメラ10に取付けられた光電センサ30と同一構成の
光電センサ72が設けられている(すなわち、2個の光
電センサ72が前述と同一ピッチで配置されてい
る。)。このため、光電センサ72の検出信号により、
磁気記録層26の位置を認識することができる。
Here, a photoelectric sensor 72 having the same structure as the photoelectric sensor 30 attached to the camera 10 is provided on the path of passage of the perforations 24A and 24B corresponding to the reading head 70 (that is, Two photoelectric sensors 72 are arranged at the same pitch as described above.). Therefore, by the detection signal of the photoelectric sensor 72,
The position of the magnetic recording layer 26 can be recognized.

【0030】読取ヘッド70によって読み取られたデー
タ(例えば、図5(A)のようなデータ)は、上記の如
く、各データパルスDP が2個のクロックパルスCP
の中間位置の前か後かを判別することにほり、ビット信
号を判読している。
As described above, the data read by the read head 70 (for example, the data shown in FIG. 5A) indicates whether each data pulse D P is before the intermediate position between the two clock pulses C P. The bit signal is deciphered as it is determined whether or not it is later.

【0031】ここで、図3(A)に示される如く、前記
カメラ10での情報記録時に2個のクロックパルスCP
間に2個のデータパルスDP が存在することがある。
Here, as shown in FIG. 3A, two clock pulses C P are recorded at the time of recording information in the camera 10.
There may be two data pulses D P in between.

【0032】本実施例では、このような波形を検出した
場合に、この2個のデータパルスD P 間に存在すべきク
ロックパルス(疑似クロックパルスCP ' )を演算上設
定し、2個のデータパルスDP をこの疑似クロックパル
スの前後に振り分けるようにしている。
In this embodiment, such a waveform is detected.
If these two data pulses D PKu which should exist between
Lock pulse (pseudo clock pulse CP')
2 data pulses DPThis pseudo clock pal
I'm trying to sort before and after.

【0033】すなわち、2個のデータパルスDP が接近
して出力していることによって、出力すべきクロックパ
ルスCP が追従できずに打ち消されたものと判断し、こ
の打ち消されたと思われるクロックパルスCP を見かけ
上復活させ(疑似クロックパルスCP ’)、通常の読取
を実行している。
That is, since the two data pulses D P are output close to each other, it is determined that the clock pulse C P to be output cannot be followed and is canceled, and the clock which seems to be canceled. The pulse C P is apparently restored (pseudo clock pulse C P '), and normal reading is executed.

【0034】なお、本実施例では、この疑似クロックパ
ルスCP ’の設定位置は、2個のデータパルスDP の中
間位置に定めている。
In this embodiment, the set position of the pseudo clock pulse C P 'is set to the intermediate position between the two data pulses D P.

【0035】以下に本実施例の作用を説明する。撮影並
びに情報の記録が終了し、カメラ10からネガフィルム
14(カートリッジ16)を取り出して、DPE店にプ
リントを依頼すると、DPE店からラボへ搬送され、ま
ずラボでは、現像を行い、写真焼付装置12の所定位置
へ配置する。
The operation of this embodiment will be described below. When shooting and recording of information are completed, the negative film 14 (cartridge 16) is taken out from the camera 10, and when the DPE store is requested to print, it is transported to the laboratory from the DPE store. It is placed at 12 predetermined positions.

【0036】この状態で制御装置56の制御により駆動
部58を駆動させ、駆動ローラの回転でネガフィルム1
4が図2の矢印A方向へ搬送する。
In this state, the drive unit 58 is driven by the control of the control device 56, and the negative roller 1 is rotated by the rotation of the drive roller.
4 conveys in the direction of arrow A in FIG.

【0037】このとき、読取ヘッド70によって各画像
コマ14A毎に記録された撮影情報を読取り、制御装置
56のメモリに記憶する。この撮影情報の読取の手順は
後述する。
At this time, the photographing information recorded for each image frame 14A is read by the reading head 70 and stored in the memory of the control device 56. The procedure of reading the photographing information will be described later.

【0038】所定の画像コマ14Aが焼付位置に至る
と、ソレノイド60が駆動されて、ネガフィルム14を
焼付位置に挟持圧着する。
When the predetermined image frame 14A reaches the printing position, the solenoid 60 is driven to sandwich and press the negative film 14 at the printing position.

【0039】この状態で、シャッタ68が開放され、C
MYの各フィルタ62を露光量に応じて光軸上に出没さ
せることにより、ネガフィルム14を透過した光線はレ
ンズ64を介して印画紙66へ照射され、印画紙66へ
画像が焼付けられる。このとき、記憶された該当する画
像コマ14Aに関する情報は、例えば、印画紙66の裏
面側等に印字されたり、別の要旨にコマ番号と共に印字
される。
In this state, the shutter 68 is opened and C
By making each of the MY filters 62 appear and disappear on the optical axis according to the exposure amount, the light rays that have passed through the negative film 14 are irradiated onto the photographic paper 66 through the lens 64, and the image is printed on the photographic paper 66. At this time, the stored information about the corresponding image frame 14A is printed, for example, on the back side of the photographic paper 66, or printed on a different subject together with the frame number.

【0040】ここで、前記記録される情報は、図5
(A’)に示される如く、クロックパルス(0レベルよ
りも+側に突出されたパルス群)CP と、データパルス
(0レベルよりも−側に突出されたパルス群)DP と、
によって構成され、通常は、図5(A)に示される如
く、2個のクロックパルスCP 間に1個のデータパルス
Pが存在するように記録され、各クロックパルスCP
間の中間位置よりも前に存在するデータパルスDP
「0」を表し、中間位置よりも後に存在するデータパル
スDP が「1」を表している。従って、読み取られる図
5(A)のデータは、「0、1、0、1」となる。
Here, the recorded information is as shown in FIG.
As shown in (A ′), a clock pulse (a group of pulses projected to the + side of the 0 level) C P , a data pulse (a group of pulses projected to the − side of the 0 level) D P ,
And is usually recorded so that one data pulse D P exists between two clock pulses C P as shown in FIG. 5A, and each clock pulse C P is recorded.
The data pulse D P existing before the intermediate position between them represents “0”, and the data pulse D P existing after the intermediate position represents “1”. Therefore, the read data in FIG. 5A is “0, 1, 0, 1”.

【0041】ところで、図3(A)に示される如く、実
際に記録すべきデータが「1、1、1、0、1、0、
1、1、0、0、1、0」の12個であるのに対し、ク
ロックパルスCP 間の間隔は9個しかないような記録が
なされることがある。これは、ネガフィルムの搬送速度
に変動があり、かつ「0、1」と続くデータの出力時に
発生し易い現象である。原因は、「0、1」と続くデー
タの最初のデータパルスDP がクロックパルスCP に接
近して出力され、次いで次のデータパルスDP もこのク
ロックパルスCP に接近して出力されることにより、こ
れらの中間に出力されるべきクロックパルスCP が打ち
消されてしまうことによって発生する。このような場
合、従来は読取不可能であった。しかし、本実施例では
確実に情報を読取ることができる。以下に情報読取手順
を図4のフローチャ−トに従い説明する。
By the way, as shown in FIG. 3A, the data to be actually recorded is "1, 1, 1, 0, 1, 0,
In some cases, recording is performed such that there are only nine intervals between the clock pulses C P , while there are 12 “1, 1, 0, 0, 1, 0”. This is a phenomenon that the negative film transport speed fluctuates and tends to occur at the time of outputting data of "0, 1". The cause is that the first data pulse D P of data that follows "0, 1" is output in the vicinity of the clock pulse C P , and then the next data pulse D P is also output in the vicinity of the clock pulse C P. As a result, the clock pulse C P to be output in the middle is canceled. In such a case, it was conventionally unreadable. However, in this embodiment, the information can be read reliably. The information reading procedure will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0042】まず、ステップ100では、カウンタをリ
セットし、次いでステップ102において、クロックパ
ルスCP を検出したか否かが判断される。
First, in step 100, the counter is reset, and then in step 102, it is judged whether or not the clock pulse C P is detected.

【0043】クロックパルスCP を検出すると、ステッ
プ104へ移行してクロックカウンタCc 、第1データ
カウンタCd1 、第2データカウンタCd2 のそれぞれ
のカウンタをリセットスタートさせる。
When the clock pulse C P is detected, the process proceeds to step 104 to reset and start the clock counter C c , the first data counter Cd 1 and the second data counter Cd 2 .

【0044】次のステップ106では、データパルスD
P を検出したか否かが判断され、肯定判定されると、ス
テップ108へ移行して第1データカウンタCd1 をス
トップさせ、ステップ109でこのときのカウント値を
td1 へ代入し、ステップ110へ移行する。
In the next step 106, the data pulse D
If it is determined whether P is detected or not, and if an affirmative determination is made, the process proceeds to step 108, the first data counter Cd 1 is stopped, the count value at this time is substituted into td 1 , and step 110 is performed. Move to.

【0045】次の、ステップ110及びステップ112
は、次に検出されるパルスがクロックパルスCP かデー
タパルスDP かを判断するルーチンであり、先に検出さ
れた方が肯定判定される。ここで、ステップ110で肯
定判定された場合には、通常のかたち、すなわち2個の
クロックパルスCP 間に1個のデータパルスDP が存在
すると判断し、ステップ114へ移行してクロックカウ
ンタCc をストップさせ、ステップ116でこのときの
カウント値をtc に代入する。
Next, step 110 and step 112
Is a routine for determining whether the pulse detected next is the clock pulse C P or the data pulse D P , and the one detected first is affirmatively determined. Here, if the affirmative determination is made in step 110, it is determined that one data pulse D P exists in the normal form, that is, between the two clock pulses C P , and the process proceeds to step 114 and the clock counter C c is stopped, and the count value at this time is substituted for t c in step 116.

【0046】次のステップ118では、クロックカウン
タCc 、第1データカウンタCd1、第2データカウン
タCd2 のそれぞれのカウンタをリセットスタートさせ
て、ステップ120へ移行する。
At the next step 118, the clock counter C c , the first data counter Cd 1 and the second data counter Cd 2 are reset and started, and the routine proceeds to step 120.

【0047】ステップ120では、前記クロックカウン
タCc によるカウント値tcの1/2の値(すなわち、
中間位置)と第1データカウンタCd1 によるカウント
値td1 の値とが比較される。
In step 120, the value of 1/2 of the count value tc of the clock counter C c (that is,
The intermediate position) is compared with the count value td 1 of the first data counter Cd 1 .

【0048】この比較の結果、td1 <tc/2と判定
された場合は、ステップ122へ移行してデータパルス
P が中間位置よりも前側にあると判断され、「0」と
認識し、ステップ106へ戻って次のデータパルスDP
の検出を待つ。また、td1≧tc/2と判定された場
合は、ステップ124へ移行してデータパルスDP が中
間位置よりも後側にあると判断され、「1」と認識し、
ステップ106へ戻って次のデータパルスDP の検出を
待つ。
As a result of this comparison, when it is judged that td 1 <tc / 2, the routine proceeds to step 122, where it is judged that the data pulse D P is in front of the intermediate position, and it is recognized as "0", Returning to step 106, the next data pulse D P
Wait for detection. When it is determined that td 1 ≧ tc / 2, the process proceeds to step 124, it is determined that the data pulse D P is on the rear side of the intermediate position, and it is recognized as “1”,
Returning to step 106, the detection of the next data pulse D P is waited for.

【0049】ところで、ステップ110、112のルー
プにおいて、ステップ112で先に肯定判定された場合
は、2個のクロックパルスCP 間に2個のデータパルス
Pがあると判断され、ステップ126へ移行して第2
データカウンタCd2 をストップし、次いでステップ1
28でこのときのカウント値をtd2 に代入する。
By the way, in the loop of steps 110 and 112, if the affirmative judgment is made in step 112, it is judged that there are two data pulses D P between the two clock pulses C P , and the routine proceeds to step 126. Second to move
Stop the data counter Cd 2 , then step 1
At 28, the count value at this time is substituted for td 2 .

【0050】次のステップ130では、クロックパルス
P を検出したか否かが判断され、肯定判定されると、
ステップ132へ移行して、クロックカウンタCc をス
トップさせ、ステップ134でこのときのカウント値を
c に代入する。
At the next step 130, it is judged whether or not the clock pulse C P is detected, and if an affirmative judgment is made,
In step 132, the clock counter C c is stopped, and in step 134, the count value at this time is substituted for t c .

【0051】次のステップ136では、クロックカウン
タCc 、第1データカウンタCd1、第2データカウン
タCd2 のそれぞれのカウンタをリセットスタートさせ
て、ステップ138へ移行する。
At the next step 136, the clock counter C c , the first data counter Cd 1 and the second data counter Cd 2 are reset and started, and the routine proceeds to step 138.

【0052】ステップ138では、疑似クロックパルス
の位置(カウント値tc’)を演算する。すなわち、本
実施例では、2個のデータパルスDP の中間位置と定め
ているので、以下の式によって求めることができる。
In step 138, the position of the pseudo clock pulse (count value tc ') is calculated. That is, in the present embodiment, since it is set to the intermediate position of the two data pulses D P , it can be obtained by the following formula.

【0053】tc’=(td1 +td2 )/2 次のステップ140では、まず最初に検出されたデータ
パルスDP の判読のため、前記疑似クロックパルスの位
置のカウント値tc’の1/2の値(すなわち、最初の
クロックパルスCP と疑似クロックパルスCP ’との中
間位置)と第1データカウンタCd1 によるカウント値
td1 の値とが比較される。
Tc '= (td 1 + td 2 ) / 2 In the next step 140, in order to read the first detected data pulse D P , 1/2 of the count value tc' of the position of the pseudo clock pulse is read. value (i.e., the first intermediate position between the clock pulses C P and the pseudo clock pulses C P ') and the value of the count value td 1 according the first data counter Cd 1 are compared.

【0054】この比較の結果、td1 <tc’/2と判
定された場合は、ステップ142へ移行してデータパル
スDP が中間位置よりも前側にあると判断され、「0」
と認識し、ステップ146へ移行する。また、td1
tc’/2と判定された場合は、ステップ144へ移行
してデータパルスDP が中間位置よりも後側にあると判
断され、「1」と認識し、ステップ146へ移行する。
As a result of this comparison, when it is judged that td 1 <tc '/ 2, the routine proceeds to step 142, where it is judged that the data pulse D P is on the front side of the intermediate position and "0".
Is recognized and the process proceeds to step 146. Also, td 1
If it is determined to be tc '/ 2, the process proceeds to step 144, it is determined that the data pulse D P is on the rear side of the intermediate position, it is recognized as "1", and the process proceeds to step 146.

【0055】次に、ステップ146では、2番目に検出
されたデータパルスDP の判読のため、前記疑似クロッ
クパルスの位置と後側のクロックパルスCP との間のカ
ウント値tc”を演算する。このtc”は、tc−t
c’によって求めることができる。
Next, in step 146, the count value tc "between the position of the pseudo clock pulse and the clock pulse C P on the rear side is calculated in order to read the second detected data pulse D P. This tc "is tc-t
It can be obtained by c '.

【0056】次のステップ148では前記疑似クロック
パルスの位置と後側のクロックパルスCP との間のカウ
ント値tc”の1/2の値(すなわち、疑似クロックパ
ルスCP ’と後側のクロックパルスCP との中間位置)
と第2データカウンタCd1から疑似クロックパルスの
位置を示すカウント値tc’を差し引いた値(すなわ
ち、疑似クロックパルスCP ’からカウントされる2番
目のデータパルスDP 検出時のカウント値)とが比較さ
れる。
[0056] count value tc 1/2 value "between the clock pulses C P position and the rear side of the next step 148 the pseudo clock pulses (i.e., the rear side of the pseudo clock pulses C P 'clock Intermediate position with pulse C P )
And a value obtained by subtracting the count value tc ′ indicating the position of the pseudo clock pulse from the second data counter Cd 1 (that is, the count value at the time of detecting the second data pulse D P counted from the pseudo clock pulse C P ′). Are compared.

【0057】この比較の結果、td2 −tc’<tc”
/2と判定された場合は、ステップ150へ移行してデ
ータパルスDP が中間位置よりも前側にあると判断さ
れ、「0」と認識し、ステップ106へ戻り、次のデー
タパルスDP の検出を待つ。また、td2 −tc’≧t
c”/2と判定された場合は、ステップ152へ移行し
てデータパルスDP が中間位置よりも後側にあると判断
され、「1」と認識し、ステップ106へ戻り、次のデ
ータパルスDP の検出を待つ。
As a result of this comparison, td 2 -tc '<tc "
If it is determined to be / 2, the process proceeds to step 150, it is determined that the data pulse D P is on the front side of the intermediate position, "0" is recognized, the process returns to step 106, and the next data pulse D P Wait for detection. Also, td 2 −tc ′ ≧ t
If it is determined to be c ″ / 2, the process proceeds to step 152, it is determined that the data pulse D P is behind the intermediate position, it is recognized as “1”, the process returns to step 106, and the next data pulse is returned. Wait for D P to be detected.

【0058】このように、1個のクロックパルスCP
に2個のデータパルスDP が存在する場合、言い換えれ
ば、2個のデータパルスDP 間のクロックパルスCP
立ち上がらなかった場合でも、確実にそれぞれのデータ
パルスDP の判読を行うことができる。
[0058] Thus, when the two data pulses D P exists between one clock pulse C P, in other words, even if the clock pulse C P between two data pulses D P did rise Therefore, it is possible to reliably read each data pulse D P.

【0059】このため、従来に比べクロックパルスCP
に近い側に読取可能領域を拡大することができ、読取ミ
スや誤読等を軽減することができる。
Therefore, the clock pulse C P is different from the conventional one.
The readable area can be expanded to the side closer to, and reading mistakes and misreading can be reduced.

【0060】なお、本実施例では、疑似クロックパルス
P ’を2個のデータパルスDP の中間位置として設定
したが、2個のクロックパルスCP の中間位置としても
よい。
In this embodiment, the pseudo clock pulse C P 'is set as the intermediate position of the two data pulses D P , but it may be the intermediate position of the two clock pulses C P.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明した如く本発明に係る磁気記録
情報読取方法は、データパルスの読取可能領域を拡げる
ことによって、読取りミスを軽減することができるとい
う優れた効果を有する。
As described above, the magnetic recording information reading method according to the present invention has an excellent effect that read errors can be reduced by expanding the readable area of the data pulse.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例に係るネガフィルムの平面図である。FIG. 1 is a plan view of a negative film according to this embodiment.

【図2】本実施例に係るカメラと写真焼付装置の概略構
成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a camera and a photo printing apparatus according to the present embodiment.

【図3】(A)は本実施例に係る磁気記録されたデータ
特性図、(B)は図3(A)の一部を拡大した拡大図で
ある。
3A is a characteristic diagram of magnetically recorded data according to the present embodiment, and FIG. 3B is an enlarged view of a part of FIG. 3A.

【図4】本実施例に係る制御フローチャートである。FIG. 4 is a control flowchart according to the present embodiment.

【図5】(A)は従来技術を説明するための磁気記録さ
れたデータの一般的な特性図、(B)はデータパルスが
接近して出力された場合に生じる波形を示す特性図であ
る。
FIG. 5A is a general characteristic diagram of magnetically recorded data for explaining the conventional technique, and FIG. 5B is a characteristic diagram showing a waveform generated when data pulses are output close to each other. .

【符号の説明】 14 ネガフィルム(写真フィルム) 26 磁気記録層 28 記録ヘッド 56 制御装置 70 読取ヘッド[Explanation of Codes] 14 Negative Film (Photographic Film) 26 Magnetic Recording Layer 28 Recording Head 56 Controller 70 Reading Head

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 磁気記録層に記録されたクロックパルス
間に存在する1個のデータパルスの位置が2個のクロッ
クパルス間の距離の前半部か後半部かによって、データ
パルスの2値化信号の状態を判別することによって、情
報を読取る磁気記録情報読取方法であって、 前記2個のクロックパルスの間で2個のデータパルスが
検出された場合に、 前記2個のデータパルス間に疑似クロックパルスが存在
するものとしてデータパルスの状態を判別することを特
徴とする磁気記録情報読取方法。
1. A binary signal of a data pulse depending on whether the position of one data pulse existing between clock pulses recorded on a magnetic recording layer is the first half or the second half of the distance between two clock pulses. Is a magnetic recording information reading method for reading information by determining the state of No. 1, wherein when two data pulses are detected between the two clock pulses, a pseudo recording is performed between the two data pulses. A magnetic recording information reading method, characterized in that the state of a data pulse is determined as if a clock pulse exists.
【請求項2】 前記疑似クロックパルスは、2個のデー
タパルス位置の中間位置とすることを特徴とする請求項
1記載の磁気記録情報読取方法。
2. The magnetic recording information reading method according to claim 1, wherein the pseudo clock pulse is at an intermediate position between two data pulse positions.
【請求項3】 前記疑似クロックパルスは、前記2個の
クロックパルスの中間位置とすることを特徴とする請求
項1記載の磁気記録情報読取方法。
3. The magnetic recording information reading method according to claim 1, wherein the pseudo clock pulse is at an intermediate position between the two clock pulses.
JP14367494A 1994-06-24 1994-06-24 Method of reading magnetic recording information Pending JPH087488A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14367494A JPH087488A (en) 1994-06-24 1994-06-24 Method of reading magnetic recording information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14367494A JPH087488A (en) 1994-06-24 1994-06-24 Method of reading magnetic recording information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH087488A true JPH087488A (en) 1996-01-12

Family

ID=15344304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14367494A Pending JPH087488A (en) 1994-06-24 1994-06-24 Method of reading magnetic recording information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087488A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164574A (en) Apparatus for reading bar codes recorded on photographic film
US5130728A (en) Information recordable camera
JPH04283734A (en) Method for recording information on photographic film
US5432586A (en) Photographic printing apparatus and automatic cutter
JPH087488A (en) Method of reading magnetic recording information
US5617180A (en) Apparatus for conveying photographic film
JPH0545714A (en) Photographic film
JP2851173B2 (en) Method and apparatus for determining image frame size of photographic film
JPH0695234A (en) Camera
JP2685342B2 (en) Photo film transport control method
US6175696B1 (en) Camera including jam detection and correction mechanism for automatic film feed cartridge system
JPH04291249A (en) Photographic film and information recording method
JP3514078B2 (en) Method and apparatus for determining reading error of data recorded on photographic film
JP3373657B2 (en) Photo film transport equipment
JP3397223B2 (en) Magnetic recording method
JP3038248B2 (en) Photographic film processing equipment
US6388828B1 (en) Method and apparatus for magnetically recording information on photographic film
JPH0822082A (en) Photographic film feeding device
US6011931A (en) Apparatus and method for preventing magnetic recording errors in an advanced photo system camera
JP3050656B2 (en) Camera magnetic playback device
JP3080704B2 (en) Magnetic playback device
JPH04276729A (en) Photographic film and information input/output system
JP2001312010A (en) Frame image specifying device
JP2001330906A (en) Photographic processing device capable of reading recorded information of photographic film
JPH0545717A (en) Information recording method and camera