JPH0865740A - Portable communication equipment - Google Patents

Portable communication equipment

Info

Publication number
JPH0865740A
JPH0865740A JP6194026A JP19402694A JPH0865740A JP H0865740 A JPH0865740 A JP H0865740A JP 6194026 A JP6194026 A JP 6194026A JP 19402694 A JP19402694 A JP 19402694A JP H0865740 A JPH0865740 A JP H0865740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
communication device
portable communication
identifier
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6194026A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Niimi
知宏 新美
Takeya Oikawa
岳也 及川
Tsutomu Hasegawa
勉 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6194026A priority Critical patent/JPH0865740A/en
Publication of JPH0865740A publication Critical patent/JPH0865740A/en
Priority to US08/825,420 priority patent/US5996028A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide a portable communication equipment capable of surely protecting internal data. CONSTITUTION: The ID of ID memory 28 is stored when the power source of a portable telephone set is disconnected and the ID memory 28 is dismounted. Thence, when the ID memory 28 is loaded to use the portable telephone set and also, when the ID memory 28 loaded this time is different from the one loaded last time, user data such as telephone directory data and the history of transmission/reception. etc., stored in a RAM 22 is cleared.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、着脱可能なIDメモリ
を有する携帯通信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable communication device having a removable ID memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、携帯通信装置として、PHS(パ
ーソナル・ハンディホン・システム)の実用化に伴い携
帯電話機が用いられている。ところで、このような携帯
電話機では、電話会社との契約により与えられたID
(加入者番号)など所有者に関する情報や通信に必要な
情報を記憶したIDメモリを着脱可能に設けたものがあ
る。
2. Description of the Related Art Recently, as a portable communication device, a portable telephone has been used with the practical use of PHS (Personal Handyphone System). By the way, in such mobile phones, the ID given by the contract with the telephone company
There is a detachable ID memory that stores information about the owner such as (subscriber number) and information necessary for communication.

【0003】この場合、携帯電話機は、IDメモリを装
着すると、該メモリよりIDなど所有者に関する情報を
取り込み、これに基づいて図示しない基地局に対する発
着信を行うようになっている。
In this case, when the mobile phone is equipped with an ID memory, information about the owner such as the ID is fetched from the memory, and based on this information, a call is made to / from a base station (not shown).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
した携帯電話機では、IDメモリを装着すれば、どのよ
うな人でも自由に使用できるようになっているため、こ
のような携帯電話機を他人に貸したり、あるいは、落と
したような場合には、携帯電話機内部に残っている電話
帳データや発着信履歴などのユーザ・データを他人に見
られてしまい、最悪の場合、これらデータを悪用される
という問題点があった。本発明は、上記事情に鑑みてな
されたもので、内部データを確実にプロテクトすること
ができる携帯通信装置を提供することを目的とする。
However, in such a mobile phone, any person can freely use the mobile phone if the ID memory is attached, so that such a mobile phone can be used by others. If you rent or drop it, other users will see the user data such as the phonebook data and call history remaining inside the mobile phone, and in the worst case, these data will be misused. There was a problem. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a mobile communication device capable of reliably protecting internal data.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、所定の識別子
を記憶したIDメモリを着脱自在にした携帯通信装置に
おいて、前記携帯通信装置に装着した前記IDメモリを
取り外す際に該IDメモリの識別子を記憶するID記憶
手段と、前記携帯通信装置に前記IDメモリが装着され
ると該IDメモリに記憶された識別子と前記ID記憶手
段に記憶された識別子を比較する比較手段と、この比較
手段での比較結果が一致しないとき、前記携帯通信装置
の内部データをクリアする制御手段とにより構成されて
いる。
According to the present invention, an ID memory storing a predetermined identifier is detachably attached to a portable communication device, and when the ID memory attached to the portable communication device is removed, the identifier of the ID memory is removed. The ID storage means for storing the ID, the comparison means for comparing the identifier stored in the ID memory with the identifier stored in the ID storage means when the ID memory is attached to the portable communication device, and the comparison means. And the control means for clearing the internal data of the portable communication device when the comparison results of 1) do not match.

【0006】また、本発明は、所定の識別子を記憶した
IDメモリを着脱自在にした携帯通信装置において、正
当使用者のIDメモリの識別子に対応する識別子を少な
くとも1つ記憶したID記憶手段と、前記携帯通信装置
に前記IDメモリが装着されると該IDメモリに記憶さ
れた識別子と前記ID記憶手段に記憶された識別子を比
較する比較手段と、この比較手段での比較結果が一致し
ないとき、前記携帯通信装置の使用を制限する制御手段
とにより構成されている。
Further, according to the present invention, in a portable communication device in which an ID memory storing a predetermined identifier is detachable, an ID storing means storing at least one identifier corresponding to the ID memory identifier of a legitimate user, When the ID memory is attached to the portable communication device, comparing means for comparing the identifier stored in the ID memory with the identifier stored in the ID storing means, and when the comparison result by the comparing means does not match, And a control means for restricting the use of the portable communication device.

【0007】また、本発明は、着脱可能なIDメモリを
有する携帯通信装置において、IDメモリ内に使用可能
な携帯通信装置固有の識別子を少なくとも1つ記憶した
記憶手段を有し、携帯通信装置内に該携帯通信装置固有
の識別子を記憶したID記憶手段と、前記IDメモリが
装着されると該IDメモリに記憶された識別子と前記I
D記憶手段に記憶された識別子を比較する比較手段と、
この比較手段での比較結果が一致しないとき、前記携帯
通信装置の使用を制限する制御手段とを有するように構
成されている。
Further, the present invention provides a portable communication device having a removable ID memory, which has storage means for storing at least one unique identifier of the portable communication device usable in the ID memory. An ID storage unit storing an identifier unique to the mobile communication device, and an identifier stored in the ID memory when the ID memory is attached and the I
Comparison means for comparing the identifiers stored in the D storage means,
And a control means for restricting the use of the portable communication device when the comparison results of the comparison means do not match.

【0008】また、本発明は、着脱可能なIDメモリを
有する携帯通信装置において、IDメモリ内に使用可能
な携帯通信装置固有の識別子を少なくとも1つ記憶した
記憶手段を有し、携帯通信装置内に該携帯通信装置固有
の識別子を記憶したID記憶手段と、前記IDメモリが
装着されると該IDメモリに記憶された識別子と前記I
D記憶手段に記憶された識別子を比較する比較手段と、
この比較手段での比較結果が一致しないとき、前記携帯
通信装置からの少なくともIDの読み込みを規制する規
制手段とを有するように構成されている。
Further, the present invention provides a portable communication device having a removable ID memory, which has storage means for storing at least one identifier peculiar to the portable communication device usable in the ID memory. An ID storage unit storing an identifier unique to the mobile communication device, and an identifier stored in the ID memory when the ID memory is attached and the I
Comparison means for comparing the identifiers stored in the D storage means,
When the comparison results of the comparison means do not match, at least the regulation means for regulating reading of the ID from the portable communication device is provided.

【0009】また、本発明は、所定のパスワードを記憶
するパスワード記憶手段を有し、前記比較手段での比較
が一致しないとき、パスワードの入力により該パスワー
ドと前記パスワード記憶手段に記憶したパスワードとの
比較結果の一致により前記携帯通信装置の使用を許可す
るように構成されている。
Further, according to the present invention, there is provided a password storage means for storing a predetermined password, and when the comparisons by the comparison means do not match, the password is input and the password stored in the password storage means. It is configured to permit the use of the mobile communication device when the comparison results match.

【0010】また、本発明は、着脱可能なIDメモリを
有する携帯通信装置において、前記IDメモリ内にユー
ザ使用領域を備えた記憶手段を有し、前記携帯通信装置
内に該携帯通信装置からの前記IDメモリの取り外しを
判断する判断手段と、この判断手段での判断結果により
携帯通信装置の内部データを前記IDメモリのユーザ使
用領域に転送する制御手段とを有するように構成されて
いる。
Further, the present invention provides a portable communication device having a removable ID memory, wherein the ID memory has a storage means provided with a user use area, and the portable communication device is provided with the storage means. It is configured to have a judging means for judging the removal of the ID memory and a controlling means for transferring the internal data of the portable communication device to the user use area of the ID memory according to the judgment result of the judging means.

【0011】[0011]

【作用】本発明によれば、携帯通信装置に装着したID
メモリを取り外す際にIDメモリの識別子をID記憶手
段に記憶しておき、次に、携帯通信装置にIDメモリが
装着したとき該IDメモリの識別子とID記憶手段に記
憶された識別子を比較し、この比較結果が一致しないと
き、携帯通信装置の内部データをクリアするようにして
いるので、異なるIDメモリを使用した場合に内部デー
タの読み出しを防止することができる。
According to the present invention, the ID attached to the portable communication device
When the memory is removed, the identifier of the ID memory is stored in the ID storage means, and next, when the ID memory is attached to the mobile communication device, the identifier of the ID memory and the identifier stored in the ID storage means are compared, When the comparison results do not match, the internal data of the mobile communication device is cleared, so that reading of the internal data can be prevented when different ID memories are used.

【0012】また、本発明によれば、正当使用者のID
メモリの識別子に対応する識別子を少なくとも1つID
記憶手段に記憶しておき、携帯通信装置にIDメモリを
装着したとき、該IDメモリの識別子とID記憶手段に
記憶された識別子を比較し、この比較結果が一致しない
とき、携帯通信装置の使用を制限するようにしているの
で、正当使用者のIDメモリ以外による携帯通信装置の
使用を制限することができる。
Further, according to the present invention, the ID of the legitimate user
ID of at least one identifier corresponding to the identifier of the memory
When the ID memory is stored in the storage means and the mobile communication device is equipped with the ID memory, the identifier of the ID memory is compared with the identifier stored in the ID storage means, and when the comparison result does not match, use of the mobile communication device Is restricted, it is possible to restrict the use of the mobile communication device other than the ID memory of the authorized user.

【0013】また、本発明によれば、IDメモリ内に使
用可能な携帯通信装置固有の識別子を少なくとも1つ記
憶しておき、携帯通信装置にIDメモリを装着したと
き、該IDメモリの識別子とID記憶手段に記憶された
携帯通信装置固有の識別子を比較し、この比較結果が一
致しないとき、携帯通信装置の使用を制限するようにし
ているので、IDメモリの識別子に対応する携帯通信装
置以外の使用を制限することができる。
Further, according to the present invention, at least one identifier unique to the portable communication device that can be used is stored in the ID memory, and when the ID memory is attached to the portable communication device, the identifier of the ID memory is stored. The identifiers unique to the mobile communication device stored in the ID storage means are compared with each other, and when the comparison results do not match, the use of the mobile communication device is restricted. Therefore, except for the mobile communication device corresponding to the identifier of the ID memory. The use of can be restricted.

【0014】また、本発明によれば、IDメモリ内に使
用可能な携帯通信装置固有の識別子を少なくとも1つ記
憶しておき、携帯通信装置にIDメモリを装着したと
き、該IDメモリの識別子とID記憶手段に記憶された
携帯通信装置固有の識別子を比較し、この比較結果が一
致しないとき、携帯通信装置からの少なくともIDの読
み込みを規制するようにしているので、IDメモリの識
別子に対応する携帯通信装置以外の使用を制限すること
ができる。
Further, according to the present invention, at least one identifier unique to the portable communication device that can be used is stored in the ID memory, and when the ID memory is attached to the portable communication device, the identifier of the ID memory is used. The identifiers unique to the mobile communication device stored in the ID storage means are compared, and when the comparison results do not match, at least the reading of the ID from the mobile communication device is restricted, so that the IDs correspond to the identifiers of the ID memory. It is possible to restrict the use of devices other than the mobile communication device.

【0015】また、本発明によれば、所定のパスワード
をパスワード記憶手段に記憶しておき、比較手段での識
別子の比較が一致しないとき、パスワードの入力により
該パスワードとパスワード記憶手段のパスワードとの比
較結果の一致により携帯通信装置の使用を許可するよう
にしているので、IDメモリを紛失したような場合にも
携帯電話機の使用を可能にできる。
Further, according to the present invention, a predetermined password is stored in the password storage means, and when the comparison of the identifiers in the comparison means does not match, the password is input and the password in the password storage means is input. Since the use of the mobile communication device is permitted based on the coincidence of the comparison results, it is possible to use the mobile phone even when the ID memory is lost.

【0016】また、本発明によれば、IDメモリ内にユ
ーザ使用領域を用意しておき、携帯通信装置からのID
メモリの取り外しを判断すると、携帯通信装置の内部デ
ータをIDメモリのユーザ使用領域に転送するようにし
ているので、IDメモリの取り外した際に携帯通信装置
内部にユーザ・データなどが残るのを防止できる。
Further, according to the present invention, a user use area is prepared in the ID memory so that the ID from the portable communication device can be obtained.
When the removal of the memory is determined, the internal data of the mobile communication device is transferred to the user use area of the ID memory, so that it is possible to prevent the user data and the like from remaining inside the mobile communication device when the ID memory is removed. it can.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従い説明す
る。 (第1実施例)図1は、本発明をPHSにおける携帯電
話機に適用した第1実施例の概略構成を示している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 shows a schematic configuration of a first embodiment in which the present invention is applied to a mobile phone in a PHS.

【0018】図において、11はアンテナで、このアン
テナ11には、高周波部12を接続している。この高周
波部12は、周波数変換処理を行うもので、アンテナス
イッチ部121、受信部122、送信部123およびP
LLシンセサイザー124を有している。
In the figure, 11 is an antenna, and a high frequency section 12 is connected to this antenna 11. The high frequency unit 12 performs frequency conversion processing, and includes an antenna switch unit 121, a receiving unit 122, a transmitting unit 123, and a P unit.
It has an LL synthesizer 124.

【0019】ここで、アンテナスイッチ部121は、ア
ンテナ11からの入力信号を受信部122に、送信部1
23からの出力信号をアンテナ11にそれぞれ振り分け
るものである。受信部122は、アンテナ11からアン
テナスイッチ部121を介して入力された受信信号を2
段のミキサーにより周波数変換し、1.9GHzから1
50〜250MHz、さらに10MHzのIF信号を生
成するようにしている。送信部123は、後述するモデ
ム13から入力されるπ/4シフトQPSKの変調波を
ミキサにより1.9GHzに周波数変換し、アンテナス
イッチ部121を介してアンテナ11に出力するように
している。そして、PLLシンセサイザー124は、受
信部122、送信部123での周波数変換のための局部
発振を行うものである。
Here, the antenna switch section 121 receives the input signal from the antenna 11 to the receiving section 122 and the transmitting section 1
The output signal from 23 is distributed to the antenna 11. The reception unit 122 receives the reception signal input from the antenna 11 via the antenna switch unit 121.
Convert frequency from 1.9GHz to 1 by stage mixer
An IF signal of 50 to 250 MHz and 10 MHz is generated. The transmitting unit 123 frequency-converts a π / 4-shift QPSK modulated wave input from the modem 13 described later into 1.9 GHz by a mixer and outputs the frequency-modulated wave to the antenna 11 via the antenna switch unit 121. Then, the PLL synthesizer 124 performs local oscillation for frequency conversion in the receiving unit 122 and the transmitting unit 123.

【0020】そして、この高周波部12にモデム13、
TDMA処理部14、スピーチコーディック15および
PCMコーディック16を接続し、このPCMコーディ
ック16にアンプ17を介して受話側のスピーカ18、
送話側のマイクロフォン19を接続している。
The high-frequency section 12 has a modem 13,
The TDMA processing unit 14, the speech codec 15 and the PCM codec 16 are connected, and a speaker 18 on the receiving side is connected to the PCM codec 16 via an amplifier 17.
The microphone 19 on the transmitting side is connected.

【0021】ここで、モデム13は、π/4シフトQP
SKの変復調処理を行うもので、受信側では、受信部1
22からのIF信号を復調し、IQデータに分離して、
データ列としてTDMA処理部14に転送し、また、送
信側では、TDMA処理部14から転送されてきたデー
タからIQデータを作成し、π/4シフトのQPSK変
調をして送信部124に送るようにしている。
Here, the modem 13 uses a π / 4 shift QP
It performs SK modulation and demodulation processing, and at the receiving side, the receiving unit 1
The IF signal from 22 is demodulated and separated into IQ data,
The data is transferred to the TDMA processing unit 14 as a data string, and on the transmission side, IQ data is created from the data transferred from the TDMA processing unit 14, π / 4 shift QPSK modulation is performed, and the data is sent to the transmission unit 124. I have to.

【0022】TDMA処理部14は、フレーム同期およ
びスロットのデータフォーマット処理を行うもので、受
信側では、モデム13から送られてくる受信データの中
から所定タイミングで1スロット分のデータを取り出
し、このデータの中からユニークワード(同期信号)を
抽出してフレーム同期を取り、かつ制御データおよび音
声データ部のスクランブルなどを解除した後、制御デー
タは制御部20へ送り、音声データはスピーチコーディ
ック15に転送する。また、送信側では、スピーチコー
ディック15から転送されてくる音声データに制御デー
タなどを付加して送信データを作成し、スクランブルな
どをかけた後にユニークワードなどを付加して1スロッ
ト分の送信データを作成して所定のタイミングでフレー
ム内の所定タイミングに挿入してモデム13に送信す
る。
The TDMA processing unit 14 performs frame synchronization and slot data format processing. At the receiving side, one slot of data is extracted from the received data sent from the modem 13 at a predetermined timing, and this After extracting the unique word (synchronization signal) from the data to achieve frame synchronization, and after descrambling the control data and voice data section, the control data is sent to the control section 20 and the voice data is sent to the speech codec 15. Forward. Also, on the transmitting side, control data or the like is added to the voice data transferred from the speech codec 15 to create transmission data, and after scrambling, a unique word or the like is added to transmit data for one slot. It is created, inserted at a predetermined timing in the frame at a predetermined timing, and transmitted to the modem 13.

【0023】スピーチコーディック15は、デジタルデ
ータの圧縮/伸張処理を行うもので、受信側では、TD
MA処理部14から送られてくるADPCMコーディッ
ク音声信号(4bit×8KHz=32Kbps)をP
CMコーディック音声信号(8bit×8KHz=64
Kbps)に復号化することにより伸張してPCMコー
ディック16に出力し、送信側では、PCMコーディッ
ク16から送られてくるPCMコーディック音声信号を
ADPCMコーディック音声信号に符号化することによ
り圧縮してTDMA処理部14に送るようにしている。
The speech codec 15 is for compressing / decompressing digital data.
The ADPCM codec voice signal (4 bit × 8 KHz = 32 Kbps) sent from the MA processing unit 14 is set to P
CM codec voice signal (8bit × 8KHz = 64
Kbps) to decompress and output the PCM codec 16 to the PCM codec 16. At the transmitting side, the PCM codec audio signal sent from the PCM codec 16 is encoded into an ADPCM codec audio signal and compressed to perform TDMA processing. It is sent to the section 14.

【0024】PCMコーディック16は、アナログ/デ
ジタル処理を行うもので、受信側では、スピーチコーデ
ィック15から送られてくるPCMコーディック音声信
号をD/A変換によりアナログ信号に変換した上でアン
プ17に出力してスピーカ18を駆動し、また、送信側
では、マイクロフォン19から入力されたアナログ音声
信号をA/D変換してPCMコーディック音声信号をス
ピーチコーディック15に出力するようにしている。ま
た、このPCMコーディック16は、リンガー信号、ト
ーン信号などを出力するようにもしている。なお、スピ
ーカ18は、後述するメッセージ記憶部24に記憶され
たメッセージを報知するようにもなっている。
The PCM codec 16 performs analog / digital processing. On the receiving side, the PCM codec voice signal sent from the speech codec 15 is converted into an analog signal by D / A conversion and then output to the amplifier 17. Then, the speaker 18 is driven, and on the transmission side, the analog voice signal input from the microphone 19 is A / D converted and the PCM codec voice signal is output to the speech codec 15. The PCM codec 16 also outputs a ringer signal, a tone signal, and the like. The speaker 18 is also configured to notify the message stored in the message storage unit 24 described later.

【0025】そして、これら高周波部12、モデム1
3、TDMA処理部14、スピーチコーディック15お
よびPCMコーディック16には、制御部20を接続
し、この制御部20に、ROM21、RAM22、イン
ターフェース23、録音再生回路24、メモリ25、表
示部26、キー入力部27を接続している。
Then, the high frequency section 12 and the modem 1
3, a control unit 20 is connected to the TDMA processing unit 14, the speech codec 15, and the PCM codec 16, and the ROM 21, the RAM 22, the interface 23, the recording / reproducing circuit 24, the memory 25, the display unit 26, the keys are connected to the control unit 20. The input unit 27 is connected.

【0026】ここで、ROM21は、制御部20の制御
プログラムを記憶している。また、RAM22は、制御
部20での制御により扱われるデータを一時記憶する
他、電話帳データや発着信履歴などのユーザ・データを
記憶するようにしている。
Here, the ROM 21 stores a control program for the control section 20. Further, the RAM 22 temporarily stores the data handled under the control of the control unit 20, and also stores the user data such as telephone directory data and call history.

【0027】インターフェース23は、IDメモリ28
が接続される。この場合のIDメモリ28は、ROMが
用いられ、予め電話会社との契約に基づいたID(加入
者番号)などの所有者に関する情報や通信に必要な情報
を記憶している。
The interface 23 is an ID memory 28.
Is connected. A ROM is used as the ID memory 28 in this case, and information about the owner such as an ID (subscriber number) based on a contract with the telephone company and information necessary for communication are stored in advance.

【0028】録音再生回路24は、留守録モード時に相
手から送信されてくる伝言メッセージを記録、あるいは
既に記録した相手の伝言メッセージを再生するものであ
る。メモリ25は、留守番電話として使用される際の定
型的なメッセージなどを記憶するもので、着信に対して
応答メッセージを再生する。
The recording / reproducing circuit 24 records the message message transmitted from the other party in the answering machine mode or reproduces the message message of the other party already recorded. The memory 25 stores a typical message or the like when used as an answering machine, and reproduces a response message to an incoming call.

【0029】表示部26は、各種制御のための入力デー
タおよび結果などを表示するものである。キー入力部2
7は、一斉発呼を指示するキー入力操作を始め、各種機
能を設定するためのキー入力操作を行うものである。
The display unit 26 displays input data and results for various controls. Key input part 2
Reference numeral 7 denotes a key input operation for instructing a simultaneous call and a key input operation for setting various functions.

【0030】そして、制御部20は、ROM21に記憶
された制御プログラムに従って各回路を制御するように
している。次に、以上のように構成した第1実施例の動
作を説明する。
The controller 20 controls each circuit according to the control program stored in the ROM 21. Next, the operation of the first embodiment configured as above will be described.

【0031】この場合、携帯電話機の使用終了により図
2(a)(b)の動作が実行される。まず、ステップ2
01で、携帯電話機の電源スイッチ(図示せず)をオフ
すると、ステップ202で、今回使用しているIDメモ
リ28のIDをRAM22に一時記憶し、その後、ステ
ップ203で、電源のオフ動作を実行するようになる。
In this case, the operation shown in FIGS. 2A and 2B is executed when the use of the mobile phone is completed. First, step 2
When the power switch (not shown) of the mobile phone is turned off in 01, the ID of the ID memory 28 currently used is temporarily stored in the RAM 22 in step 202, and then the power is turned off in step 203. Come to do.

【0032】この場合、電源オフされても、RAM22
は、電源によりバックアップされている。次に、携帯電
話機を使用するため、IDメモリ28を装着した状態
で、図2(b)に示すように、ステップ204で、電源
をオンすると、ステップ205で、IDメモリ28より
IDを読み出し、ステップ206に進む。
In this case, even if the power is turned off, the RAM 22
Are backed up by a power supply. Next, since the mobile phone is used, when the power is turned on in step 204 with the ID memory 28 attached, as shown in FIG. 2B, the ID is read from the ID memory 28 in step 205. Go to step 206.

【0033】ステップ206では、RAM22に記憶し
た前回装着のIDメモリ28のIDを読み出し、今回装
着したIDメモリ28のIDと比較する。ここで、前回
装着したIDと今回装着したIDが一致すれば、ステッ
プ207で、携帯電話機の使用を許可し、処理を終了す
る。一方、前回装着したIDと今回装着したIDが一致
しなければ、前回装着のIDメモリ28と今回装置装着
のIDメモリ28が異なるものと判断して、ステップ2
08に進み、携帯電話機のRAM22に記憶している電
話帳データや発着信履歴などのユーザ・データをクリア
し、その後、ステップ207に進み、携帯電話機の使用
を許可して、処理を終了する。
In step 206, the ID of the previously mounted ID memory 28 stored in the RAM 22 is read out and compared with the ID of the currently mounted ID memory 28. Here, if the previously mounted ID and the currently mounted ID match, in step 207, the use of the mobile phone is permitted, and the process ends. On the other hand, if the previously installed ID and the currently installed ID do not match, it is determined that the previously installed ID memory 28 and the currently installed device ID memory 28 are different, and step 2
In step 08, the user data such as telephone directory data and call history stored in the RAM 22 of the mobile phone is cleared, and then in step 207, the use of the mobile phone is permitted, and the process ends.

【0034】従って、このような第1実施例によれば、
携帯電話機の電源をオフにしてIDメモリ28を取り外
す際に、IDメモリ28のIDを記憶しておき、次に、
携帯電話機を使用するためIDメモリ28を装着する
と、今回装着のIDメモリ28が前回装着したIDメモ
リ28と異なるような場合は、RAM22に記憶してい
る電話帳データや発着信履歴などのユーザ・データをク
リアするようにしているので、携帯電話機を他人に貸し
たり、あるいは落としたような場合でも、携帯電話機内
部に残っている電話帳データや発着信履歴などのユーザ
・データを他人に見られ、悪用されるような事態を確実
に回避することができる。 (第2実施例)次に、本発明の第2実施例を説明する。
Therefore, according to such a first embodiment,
When the power of the mobile phone is turned off and the ID memory 28 is removed, the ID of the ID memory 28 is stored.
When the ID memory 28 is mounted because the mobile phone is used and the ID memory 28 currently mounted is different from the previously mounted ID memory 28, the user such as the telephone directory data and the incoming / outgoing call history stored in the RAM 22 is Since the data is cleared, even if the mobile phone is lent to another person or dropped, other users can see the user data such as the phone book data and call history remaining inside the mobile phone. Therefore, it is possible to surely avoid a situation where the information is abused. (Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0035】この場合、携帯電話機の回路構成について
は、図1と同様なので、同図を援用することとする。な
お、ここでのROM21は、制御部20の制御プログラ
ムを記憶する他に、使用者に関する情報として、正当な
使用者のIDメモリ28に記憶されるIDに対応するI
Dを記憶している。
In this case, since the circuit configuration of the mobile phone is the same as that of FIG. 1, the same drawing will be incorporated. In addition to storing the control program of the control unit 20, the ROM 21 as an information about the user corresponds to the ID stored in the ID memory 28 of the authorized user.
Remember D.

【0036】この場合、携帯電話機の電源スイッチをオ
ンすることで、図3に示すフローチャートが実行され
る。まず、ステップ301で電源スイッチ(図示せず)
をオンすると、ステップ302で、IDメモリ28が装
着されているか判断する。
In this case, the flow chart shown in FIG. 3 is executed by turning on the power switch of the mobile phone. First, in step 301, a power switch (not shown)
When is turned on, it is determined in step 302 whether the ID memory 28 is attached.

【0037】ここで、IDメモリ28が装着されていな
い場合は、処理を終了し電源を供給しない。一方、ID
メモリ28が装着されている場合は、ステップ303に
進み、電源供給を開始する。そして、ステップ304
で、IDメモリ28よりIDを読み出し、ステップ30
5に進み、ROM21に記憶した正当使用者のIDメモ
リのIDと今回装着したIDメモリ28のIDを比較す
る。
If the ID memory 28 is not attached, the process is terminated and the power is not supplied. On the other hand, ID
If the memory 28 is mounted, the process proceeds to step 303 and power supply is started. Then, step 304
Then, the ID is read from the ID memory 28, and step 30
5, the ID of the ID memory of the legitimate user stored in the ROM 21 is compared with the ID of the ID memory 28 attached this time.

【0038】ここで、ROM21に記憶した正当使用者
のIDメモリのIDと今回装着したIDメモリ28のI
Dが一致すれば、ステップ306で、携帯電話機の使用
を許可し、処理を終了する。一方、ROM21に記憶し
た正当使用者のIDメモリのIDと今回装着したIDメ
モリ28のIDが一致しなければ、今回装着したIDメ
モリ28のIDの使用は許可されないものと判断して、
ステップ307に進み、使用不許可の表示を表示部26
に行い、さらにステップ308で電源供給を停止して、
処理を終了する。
Here, the ID of the ID memory of the legitimate user stored in the ROM 21 and the I of the ID memory 28 installed this time.
If D matches, in step 306, the use of the mobile phone is permitted, and the process ends. On the other hand, if the ID of the legitimate user's ID memory stored in the ROM 21 and the ID of the ID memory 28 currently installed do not match, it is determined that the use of the ID of the ID memory 28 currently installed is not permitted,
Proceed to step 307, and display the use disapproval on the display unit 26.
And stop the power supply in step 308,
The process ends.

【0039】この場合、上述では正当所有者のIDメモ
リのIDは、1つであるが、複数のIDメモリのIDを
記憶するようにしてもよい。また、上述では、ROM2
1に記憶した正当所有者のIDメモリのIDと今回装着
したIDメモリ28のIDが一致しなければ、使用不許
可の表示を行い、電源供給を停止するようにしている
が、予め所定のパスワードをROM21に記憶してお
き、IDが不一致になった時に、パスワードを入力し
て、これらパスワードが一致すると携帯電話機の使用許
可を与えるようにしてもよい。
In this case, the ID of the ID memory of the legitimate owner is one in the above description, but the IDs of a plurality of ID memories may be stored. Further, in the above description, the ROM 2
If the ID of the ID memory of the legitimate owner stored in 1 does not match the ID of the ID memory 28 attached this time, the use is disapproved and the power supply is stopped. May be stored in the ROM 21, and when the IDs do not match, a password may be input, and if the passwords match, the use permission of the mobile phone may be given.

【0040】従って、このような第2実施例によれば、
ROM21に使用者に関する情報として正当使用者のI
DメモリのIDを記憶しておき、この正当使用者のID
メモリが装着された場合のみ携帯電話機の使用を許可す
るようにしているので、正当なIDメモリを有するもの
以外の使用を禁止することができ、これによっても携帯
電話機内部に残っている電話帳データや発着信履歴など
のユーザ・データを他人に見られ、悪用されるような事
態を確実に回避することができる。
Therefore, according to the second embodiment as described above,
The information on the user is stored in the ROM 21 as I of the legal user.
The ID of the D memory is stored and the ID of this legitimate user is stored.
Since the use of the mobile phone is permitted only when the memory is attached, it is possible to prohibit the use of devices other than those having a valid ID memory, and this also allows the phonebook data remaining inside the mobile phone to be prohibited. It is possible to surely avoid the situation where the user data such as the call history and the call history is seen and used by others.

【0041】なお、RAM22の電話帳データや発着信
履歴などのユーザ・データを記憶する領域として、図4
に示すように異なるIDメモリ28のIDに対応させて
複数のユーザ領域221、222を設け、これらユーザ
憶領域221、222に対応するIDメモリ28が装着
された時のみ、それぞれのユーザ領域221または22
2からのユーザ・データを読み出すようにすれば、RA
M22のユーザ領域221、222のユーザ・データを
IDに基づいて管理することが可能になる。 (第3実施例)次に、本発明の第3実施例を説明する。
The area of the RAM 22 for storing user data such as telephone directory data and call history is shown in FIG.
A plurality of user areas 221 and 222 are provided corresponding to the IDs of different ID memories 28 as shown in FIG. 3, and only when the ID memories 28 corresponding to these user storage areas 221 and 222 are attached, the respective user areas 221 or 22
If user data from 2 is read, RA
It becomes possible to manage the user data in the user areas 221 and 222 of M22 based on the ID. (Third Embodiment) Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0042】この場合も携帯電話機の回路構成について
は、図1と同様なので、同図を援用することとする。な
お、ここでのIDメモリ28には、使用可能な携帯電話
機固有の識別子を少なくとも1つ記憶している。また、
ROM21は、制御部20の制御プログラムを記憶する
他に、携帯電話機固有の識別子および所定のパスワード
を記憶している。
Also in this case, the circuit configuration of the mobile phone is similar to that of FIG. It should be noted that the ID memory 28 here stores at least one usable unique identifier of the mobile phone. Also,
The ROM 21 stores an identifier unique to the mobile phone and a predetermined password, in addition to storing the control program of the control unit 20.

【0043】この場合、携帯電話機の電源スイッチをオ
ンすることで、図5に示すフローチャートが実行され
る。まず、ステップ501で電源スイッチ(図示せず)
をオンすると、ステップ502で、IDメモリ28が装
着されているか判断する。
In this case, by turning on the power switch of the mobile phone, the flowchart shown in FIG. 5 is executed. First, in step 501, a power switch (not shown)
When is turned on, it is determined in step 502 whether the ID memory 28 is attached.

【0044】ここで、IDメモリ28が装着されていな
い場合は、処理を終了する。一方、IDメモリ28が装
着されている場合は、ステップ503に進み、電源供給
を開始する。そして、ステップ504で、IDメモリ2
8より使用可能な携帯電話機固有の識別子を読み出し、
ステップ505に進み、ROM21より読み出した携帯
電話機固有の識別子と今回装着したIDメモリ28から
読み出した使用可能な携帯電話機固有の識別子を比較す
る。
If the ID memory 28 is not attached, the process ends. On the other hand, if the ID memory 28 is attached, the process proceeds to step 503 to start power supply. Then, in step 504, the ID memory 2
Read the usable unique identifier of the mobile phone from 8.
In step 505, the unique identifier of the mobile phone read from the ROM 21 is compared with the usable unique identifier of the mobile phone read from the ID memory 28 mounted this time.

【0045】ここで、ROM21から読み出した携帯電
話機固有の識別子と今回装着したIDメモリ28の使用
可能な携帯電話機固有の識別子が一致すれば、ステップ
506で、携帯電話機の使用を許可し、処理を終了す
る。一方、ROM21から読み出した携帯電話機固有の
識別子と今回装着したIDメモリ28からの使用可能な
携帯電話機固有の識別子が一致しなければ、ステップ5
07に進み、制御部20の指示により表示部26にパス
ワードの入力を要求する。
If the unique identifier of the mobile phone read out from the ROM 21 matches the usable unique identifier of the mobile phone of the ID memory 28 installed this time, in step 506, the use of the mobile phone is permitted and the processing is executed. finish. On the other hand, if the mobile phone unique identifier read from the ROM 21 does not match the usable mobile phone unique identifier from the ID memory 28 installed this time, step 5
In step 07, the control unit 20 instructs the display unit 26 to input the password.

【0046】そして、この要求に答えて、使用者がキー
入力部27より所定のパスワードを入力すると、ステッ
プ508で、ROM21より読み出したパスワードとキ
ー入力部27より入力したパスワードを比較する。
Then, in response to this request, when the user inputs a predetermined password from the key input unit 27, the password read from the ROM 21 and the password input from the key input unit 27 are compared in step 508.

【0047】ここで、ROM21より読み出したパスワ
ードとキー入力部27より入力したパスワードが一致す
れば、ステップ506に進み、携帯電話機の使用を許可
し、処理を終了する。一方、ROM21より読み出した
パスワードとキー入力部27より入力したパスワードが
一致しなければ、ステップ509で、使用不許可の表示
を表示部26に行い、携帯電話機の使用を制限するため
ステップ510で電源供給を停止して処理を終了する。
If the password read from the ROM 21 and the password input from the key input unit 27 match, the process proceeds to step 506, the use of the mobile phone is permitted, and the process ends. On the other hand, if the password read from the ROM 21 does not match the password input from the key input unit 27, in step 509, a display indicating that the use is not permitted is displayed on the display 26, and in step 510 the power supply is turned off to limit the use of the mobile phone. The supply is stopped and the process ends.

【0048】この場合、携帯電話機の使用を不許可とす
るのに電源供給を停止したが、携帯通信装置からのID
の読み込みを規制するようにもできる。従って、このよ
うな第3実施例によれば、IDメモリ28内に使用可能
な携帯電話機固有の識別子を記憶しておき、携帯電話機
に装着されると、ROM21に記憶した携帯電話機固有
の識別子とIDメモリ28より読み出した携帯電話機固
有の識別子が比較され、これらが一致しなければ、携帯
通信装置の使用を不許可にしたり、携帯通信装置からの
IDの読み込みを規制するようにしているので、この場
合も正当なIDメモリ28に対する携帯電話が一致する
以外の使用を規制できるようになり、これにより携帯電
話機内部に残っている電話帳データや発着信履歴などの
ユーザ・データを他人に見られ、悪用されるような事態
を確実に回避することができる。
In this case, the power supply was stopped to disallow the use of the mobile phone, but the ID from the mobile communication device was used.
You can also restrict the loading of. Therefore, according to the third embodiment as described above, the usable unique identifier of the mobile phone is stored in the ID memory 28, and when the identifier is attached to the mobile phone, the identifier unique to the mobile phone stored in the ROM 21 is stored. The mobile phone unique identifiers read from the ID memory 28 are compared, and if they do not match, the use of the mobile communication device is prohibited or the reading of the ID from the mobile communication device is restricted. In this case as well, it becomes possible to restrict the use of the valid ID memory 28 other than the matching of the mobile phones, which allows other users to see the user data such as the phone book data and the incoming / outgoing call history remaining inside the mobile phone. Therefore, it is possible to surely avoid a situation where the information is abused.

【0049】また、ROM21に記憶した携帯電話機固
有の識別子とIDメモリ28に記憶した使用可能な携帯
電話機固有の識別子が一致しない場合は、パスワードの
入力によっても携帯電話機の使用を許可するようにした
ので、IDメモリ28を紛失したような場合にも携帯電
話機の使用が不能になるような事態を回避することがで
きる。 (第4実施例)次に、本発明の第4実施例を説明する。
When the identifier unique to the mobile phone stored in the ROM 21 does not match the identifier unique to the mobile phone available to be stored in the ID memory 28, the use of the mobile phone is permitted by inputting the password. Therefore, even if the ID memory 28 is lost, it is possible to avoid the situation in which the mobile phone cannot be used. (Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

【0050】この場合も携帯電話機の回路構成について
は、図1と同様なので、同図を援用することとする。な
お、ここでのIDメモリ28は、EEPROMなど読み
書き可能なものが用いられ、電話会社との契約に基づい
たID(加入者番号)などの所有者に関する情報や通信
に必要な情報を記憶する他に、電話帳データや発着信履
歴などのユーザ・データを記憶するユーザ使用領域を有
している。
Also in this case, the circuit configuration of the mobile phone is similar to that of FIG. As the ID memory 28, a readable / writable one such as an EEPROM is used to store information related to the owner such as an ID (subscriber number) based on a contract with a telephone company and information necessary for communication. Has a user use area for storing user data such as telephone directory data and call history.

【0051】また、携帯電話機は、IDメモリ28を装
着するIDメモリ装着部を有している。図6(a)
(b)、図7は、かかるIDメモリ装着部の概略構成を
示している。
Further, the mobile phone has an ID memory mounting section for mounting the ID memory 28. Figure 6 (a)
FIG. 7B shows a schematic configuration of the ID memory mounting section.

【0052】この場合、IDメモリ装着部は、矩形状の
IDメモリ28を溝状のメモリ収容部30に収容し、上
方から蓋31を閉じるような構成になっている。メモリ
収容部30内部には、IDメモリ28を所定位置にセッ
トした状態で、このIDメモリ28両側縁に対向して、
それぞれ1対の支持爪部32、32および33、33を
配置している。これら1対の支持爪部32、32および
33、33は、バネ部材からなるもので、クッション4
3を挟んで蓋31を閉じた同図(a)の状態では、その
バネ力によりIDメモリ28の両側縁を挟持して固定し
ている。また、蓋31を開放した状態では、この蓋31
の開放状態を検出する蓋開放状態検出部34からの出力
を制御部20に与える。そして、基板41とIDメモリ
28との電気的接続点42、42を介して制御部20よ
りIDメモリ28へのデータ書き込み、この終了を待っ
てトランジスタ駆動回路35に制御指示を与え、トラン
ジスタ36、37をオンにして、電磁石38、39を付
勢し、同図(b)に示すように支持爪部32、32およ
び33、33をバネ力に抗して変形させることで、ID
メモリ28両側縁の挟持を解除するようにしている。
In this case, the ID memory mounting portion is constructed such that the rectangular ID memory 28 is housed in the groove-shaped memory housing portion 30 and the lid 31 is closed from above. Inside the memory accommodating portion 30, with the ID memory 28 set in a predetermined position, facing both side edges of the ID memory 28,
A pair of support claw portions 32, 32 and 33, 33 are arranged respectively. The pair of support claw portions 32, 32 and 33, 33 are made of a spring member, and the cushion 4
In the state of (a) in FIG. 3 in which the lid 31 is closed by sandwiching 3 between them, both side edges of the ID memory 28 are clamped and fixed by the spring force thereof. When the lid 31 is opened, the lid 31
The output from the lid open state detection unit 34 for detecting the open state of is given to the control unit 20. Then, the control unit 20 writes data to the ID memory 28 via the electrical connection points 42, 42 between the substrate 41 and the ID memory 28, and waits for this end to give a control instruction to the transistor drive circuit 35 so that the transistor 36, By turning on 37 and urging the electromagnets 38 and 39 to deform the support claws 32, 32 and 33, 33 against the spring force as shown in FIG.
The sandwiching of both side edges of the memory 28 is released.

【0053】しかして、このような構成から、携帯電話
機の電源スイッチをオフすることで、図8に示すフロー
チャートが実行される。まず、ステップ701で電源を
オフすると、ステップ702で、IDメモリ装着部より
IDメモリ28を取り外すために蓋31を開放したかを
判断する。この場合、蓋31を開放したかどうかは、蓋
開放検出部34からの検出出力により判断する。
With this structure, the flow chart shown in FIG. 8 is executed by turning off the power switch of the mobile phone. First, when the power is turned off in step 701, it is determined in step 702 whether the lid 31 is opened to remove the ID memory 28 from the ID memory mounting portion. In this case, whether or not the lid 31 is opened is determined by the detection output from the lid opening detection unit 34.

【0054】そして、ステップ702で、蓋31の開放
を判断すると、ステップ703で、制御部20よりID
メモリ28の取り外しが行われるものと判断して、ステ
ップ704で、RAM22に記憶された電話帳データや
発着信履歴などのユーザ・データをIDメモリ28のユ
ーザ領域に転送する。
Then, when it is determined in step 702 that the lid 31 is opened, in step 703 the control unit 20 sends an ID.
When it is determined that the memory 28 is to be removed, in step 704, the user data such as the telephone directory data and the incoming / outgoing call history stored in the RAM 22 is transferred to the user area of the ID memory 28.

【0055】そして、データ転送終了により、ステップ
705に進み、RAM22に記憶されたユーザ・データ
をクリアし、ステップ706で、電源供給を停止して処
理を終了する。
When the data transfer is completed, the process proceeds to step 705, the user data stored in the RAM 22 is cleared, and in step 706, the power supply is stopped and the process is completed.

【0056】従って、このような第4実施例によれば、
IDメモリ28内部に電話帳データや発着信履歴などの
ユーザ・データを記憶するユーザ領域を設けておき、I
Dメモリ28を携帯電話機より取り外す際に、RAM2
2に記憶された電話帳データや発着信履歴などのユーザ
・データをIDメモリ28のユーザ領域に転送するとと
もに、RAM22のユーザ・データをクリアするように
したので、携帯電話機内部に残っている電話帳データや
発着信履歴などのユーザ・データを他人に見られてしま
い、悪用されるような事態を確実に回避することができ
る。
Therefore, according to such a fourth embodiment,
A user area for storing user data such as telephone directory data and call history is provided in the ID memory 28.
When removing the D memory 28 from the mobile phone, the RAM 2
Since the user data such as the telephone directory data and call history stored in 2 are transferred to the user area of the ID memory 28 and the user data of the RAM 22 is cleared, the telephones remaining inside the mobile phone It is possible to reliably prevent a situation in which the user data such as the book data and the incoming / outgoing call history is viewed by another person and is misused.

【0057】なお、本発明は、上記実施例にのみ限定さ
れず、要旨を変更しない範囲で適宜変形して実施でき
る。例えば、上述では、一貫してPHSにおける携帯電
話機に適用した例を述べたが、その他、一般的な着脱可
能なIDメモリを有する携帯通信装置に適用することも
できる。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be carried out by appropriately modifying it within the scope of the invention. For example, in the above description, the example in which the PHS is consistently applied to the mobile phone has been described. However, the present invention can also be applied to a general mobile communication device having a removable ID memory.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ID
メモリを取り外す際にIDメモリの識別子を記憶してお
き、次に、IDメモリを装着したとき、該IDメモリの
識別子と事前に記憶された識別子との比較結果が一致し
ないと、内部データをクリアするようにしているので、
異なるIDメモリを使用した場合に内部データの読み出
しを防止することができ、これにより、携帯電話機を他
人に貸したり、あるいは落としたような場合でも、携帯
電話機内部に残っている電話帳データや発着信履歴など
のユーザ・データを他人に見られ、悪用されるような事
態を確実に回避することができる。
As described above, according to the present invention, the ID
When the memory is removed, the ID memory identifier is stored, and when the ID memory is attached next time and the comparison result between the ID memory identifier and the previously stored identifier does not match, the internal data is cleared. Because I am trying to
It is possible to prevent the reading of internal data when different ID memories are used. This makes it possible to lend the phonebook data or data stored in the mobile phone even when the mobile phone is lent to another person or dropped. It is possible to reliably avoid a situation where the user data such as the incoming call history is seen and misused by another person.

【0059】また、本発明によれば、正当使用者のID
メモリの識別子に対応する識別子を記憶しておき、ID
メモリを装着したとき、該IDメモリの識別子と事前に
記憶された識別子との比較結果が一致しないと、携帯通
信装置の使用を制限するようにしているので、正当使用
者のIDメモリ以外による携帯通信装置の使用を制限す
ることができ、この場合も、上述と同様に内部に残って
いる電話帳データや発着信履歴などのユーザ・データを
他人に見られ、悪用されるような事態を確実に回避する
ことができる。
Further, according to the present invention, the ID of the legitimate user
The identifier corresponding to the identifier of the memory is stored and the ID
When the memory is attached, if the comparison result between the identifier of the ID memory and the identifier stored in advance does not match, the use of the portable communication device is restricted, so that the portable memory device other than the ID memory of the legitimate user can be used. It is possible to restrict the use of communication devices, and in this case as well, in the same way as described above, it is possible to ensure that the user data such as the phone book data and call history that are left inside can be seen and abused by others. Can be avoided.

【0060】また、本発明によれば、IDメモリ内に使
用可能な携帯通信装置固有の識別子を記憶しておき、I
Dメモリを装着したとき、該IDメモリの識別子と携帯
通信装置固有の識別子との比較結果が一致しないと、携
帯通信装置の使用を制限したりIDの読み込みを規制す
るようにしたので、IDメモリの識別子に対応する携帯
通信装置以外の使用を制限することができ、この場合も
上述と同様に内部に残っている電話帳データや発着信履
歴などのユーザ・データを他人に見られ、悪用されるよ
うな事態を確実に回避することができる。
Further, according to the present invention, an identifier peculiar to the portable communication device which can be used is stored in the ID memory, and I
When the D memory is mounted, if the comparison result between the identifier of the ID memory and the identifier unique to the mobile communication device does not match, the use of the mobile communication device is restricted or the reading of the ID is restricted. It is possible to restrict the use of devices other than the mobile communication device corresponding to the identifier of, and in this case also, in the same manner as described above, the user data such as the phone book data and the call history recorded inside can be seen and misused by others. It is possible to reliably avoid such a situation.

【0061】また、本発明によれば、IDメモリ内にユ
ーザ使用領域を用意しておき、携帯通信装置からのID
メモリの取り外しを判断すると、内部データをIDメモ
リのユーザ使用領域に転送するようにしているので、I
Dメモリの取り外した際に携帯通信装置内部にユーザ・
データなどが残るのを防止でき、この場合も電話帳デー
タや発着信履歴などのユーザ・データを他人に見られ、
悪用されるような事態を確実に回避することができる。
Further, according to the present invention, a user use area is prepared in the ID memory so that the ID from the portable communication device can be obtained.
When it is decided to remove the memory, the internal data is transferred to the user use area of the ID memory.
When the D-memory is removed, the user can
Data can be prevented from remaining, and in this case also, user data such as phonebook data and call history can be seen by others,
It is possible to surely avoid a situation where the information is abused.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例の概略構成を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施例の動作を説明するためのフローチャ
ート。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the first embodiment.

【図3】本発明の第2実施例の動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the second embodiment of the present invention.

【図4】第2実施例に用いられるRAMの概略構成を示
す図。
FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of a RAM used in the second embodiment.

【図5】本発明の第3実施例の動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第4実施例に用いられるIDメモリ装
着部の概略構成を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a schematic configuration of an ID memory mounting portion used in a fourth embodiment of the present invention.

【図7】第4実施例に用いられるIDメモリ装着部の概
略構成を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of an ID memory mounting portion used in a fourth embodiment.

【図8】第4実施例の動作を説明するためのフローチャ
ート。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…アンテナ、 12…高周波部、 121…アンテナスイッチ部、 122…受信部、 123…送信部、 124…PLLシンセサイザー、 13…モデム、 14…TDMA処理部、 15…スピーチコーディック、 16…PCMコーディック、 17…アンプ、 18…スピーカ、 19…マイクロフォン、 20…制御部、 21…ROM、 22…RAM、 23…インターフェース、 24…録音再生回路、 25…メモリ、 26…、表示部、 27…キー入力部、 28…IDメモリ、 30…メモリ収容部、 31…蓋、 32、33…支持爪部、 34…蓋開放状態検出部、 35…トランジスタ駆動回路、 36、37…トランジスタ、 38、39…電磁石。 11 ... Antenna, 12 ... High frequency part, 121 ... Antenna switch part, 122 ... Receiving part, 123 ... Transmitting part, 124 ... PLL synthesizer, 13 ... Modem, 14 ... TDMA processing part, 15 ... Speech codec, 16 ... PCM codec, 17 ... Amplifier, 18 ... Speaker, 19 ... Microphone, 20 ... Control part, 21 ... ROM, 22 ... RAM, 23 ... Interface, 24 ... Recording / playback circuit, 25 ... Memory, 26 ..., Display part, 27 ... Key input part , 28 ... ID memory, 30 ... Memory accommodating section, 31 ... Lid, 32, 33 ... Support claw section, 34 ... Lid open state detecting section, 35 ... Transistor drive circuit, 36, 37 ... Transistor, 38, 39 ... Electromagnet.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の識別子を記憶したIDメモリを着
脱自在にした携帯通信装置において、 前記携帯通信装置の電源をオフする際に該IDメモリの
識別子を記憶するID記憶手段と、 前記携帯通信装置の電源をオンすると該IDメモリに記
憶された識別子と前記ID記憶手段に記憶された識別子
を比較する比較手段と、 この比較手段での比較結果が一致しないとき、前記携帯
通信装置の内部データをクリアする制御手段とを具備し
たことを特徴とする携帯通信装置。
1. A portable communication device in which an ID memory storing a predetermined identifier is detachable, and an ID storage unit for storing the identifier of the ID memory when the power of the portable communication device is turned off, and the portable communication. When the power of the device is turned on, comparing means for comparing the identifier stored in the ID memory with the identifier stored in the ID storing means, and when the comparison result by the comparing means does not match, the internal data of the portable communication device A portable communication device comprising:
【請求項2】 所定の識別子を記憶したIDメモリを着
脱自在にした携帯通信装置において、 正当使用者のIDメモリの識別子に対応する識別子を少
なくとも1つ記憶したID記憶手段と、 前記携帯通信装置の電源をオンすると該IDメモリに記
憶された識別子と前記ID記憶手段に記憶された識別子
を比較する比較手段と、 この比較手段での比較結果が一致しないとき、前記携帯
通信装置の使用を制限する制御手段とを具備したことを
特徴とする携帯通信装置。
2. A portable communication device in which an ID memory storing a predetermined identifier is detachable, and an ID storage unit storing at least one identifier corresponding to the identifier of the ID memory of a legitimate user, and the portable communication device. When the power is turned on, comparing means for comparing the identifier stored in the ID memory with the identifier stored in the ID storing means, and when the comparison result by the comparing means does not match, the use of the portable communication device is restricted. A mobile communication device, comprising:
【請求項3】 着脱可能なIDメモリを有する携帯通信
装置において、 前記IDメモリ内に使用可能な携帯通信装置固有の識別
子を少なくとも1つ記憶した記憶手段を有し、 前記携帯通信装置内に該携帯通信装置固有の識別子を記
憶したID記憶手段と、 前記IDメモリが装着されると該IDメモリに記憶され
た識別子と前記ID記憶手段に記憶された識別子を比較
する比較手段と、 この比較手段での比較結果が一致しないとき、前記携帯
通信装置の使用を制限する制御手段とを具備したことを
特徴とする携帯通信装置。
3. A portable communication device having a removable ID memory, comprising storage means for storing at least one identifier unique to the portable communication device that can be used in the ID memory, ID storage means for storing an identifier unique to the mobile communication device; comparison means for comparing the identifier stored in the ID memory with the identifier stored in the ID storage means when the ID memory is attached; And a control means for restricting the use of the portable communication device when the comparison results in 1. are not coincident with each other.
【請求項4】 着脱可能なIDメモリを有する携帯通信
装置において、 前記IDメモリ内に使用可能な携帯通信装置固有の識別
子を少なくとも1つ記憶した記憶手段を有し、 前記携帯通信装置内に該携帯通信装置固有の識別子を記
憶したID記憶手段と、 前記IDメモリが装着されると該IDメモリに記憶され
た識別子と前記ID記憶手段に記憶された識別子を比較
する比較手段と、 この比較手段での比較結果が一致しないとき、前記携帯
通信装置からの少なくともIDの読み込みを規制する規
制手段とを具備したことを特徴とする携帯通信装置。
4. A portable communication device having a removable ID memory, comprising storage means for storing at least one identifier unique to the portable communication device that can be used in the ID memory, ID storage means for storing an identifier unique to the mobile communication device; comparison means for comparing the identifier stored in the ID memory with the identifier stored in the ID storage means when the ID memory is attached; The mobile communication device further comprises: a restriction unit that restricts at least reading of the ID from the mobile communication device when the comparison results in 1. above do not match.
【請求項5】 所定のパスワードを記憶するパスワード
記憶手段を有し、前記比較手段での比較が一致しないと
き、パスワードの入力により該パスワードと前記パスワ
ード記憶手段に記憶したパスワードとの比較結果の一致
により前記携帯通信装置の使用を許可することを特徴と
する請求項2、3または4記載の携帯通信装置。
5. A password storage means for storing a predetermined password is provided, and when the comparison in the comparison means does not match, the comparison result of the password and the password stored in the password storage means is matched by inputting the password. The mobile communication device according to claim 2, 3 or 4, wherein the use of the mobile communication device is permitted according to.
【請求項6】 着脱可能なIDメモリを有する携帯通信
装置において、 前記IDメモリ内にユーザ使用領域を備えた記憶手段を
有し、 前記携帯通信装置内に該携帯通信装置からの前記IDメ
モリの取り外しを判断する判断手段と、 この判断手段での判断結果により携帯通信装置の内部デ
ータを前記IDメモリのユーザ使用領域に転送する制御
手段とを具備したことを特徴とする携帯通信装置。
6. A portable communication device having a removable ID memory, comprising storage means having a user use area in the ID memory, and storing the ID memory from the portable communication device in the portable communication device. A portable communication device comprising: a determination unit that determines removal; and a control unit that transfers internal data of the portable communication device to a user use area of the ID memory according to the determination result of the determination unit.
JP6194026A 1994-07-27 1994-08-18 Portable communication equipment Pending JPH0865740A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194026A JPH0865740A (en) 1994-08-18 1994-08-18 Portable communication equipment
US08/825,420 US5996028A (en) 1994-07-27 1997-03-28 Communication apparatus containing plurality of identification codes and operable for specific user based on identification code and private information stored in detachable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194026A JPH0865740A (en) 1994-08-18 1994-08-18 Portable communication equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0865740A true JPH0865740A (en) 1996-03-08

Family

ID=16317713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6194026A Pending JPH0865740A (en) 1994-07-27 1994-08-18 Portable communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0865740A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2389279A (en) * 2002-04-15 2003-12-03 Nec Corp Mobile telephone which detects replacement of identity module card in a power off state
JP2008219403A (en) * 2007-03-02 2008-09-18 Ntt Docomo Inc Communication equipment and method for activating communication equipment
JP2008293251A (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Nec Saitama Ltd Portable terminal, and authentication method and program in portable terminal
US7650630B2 (en) 2001-12-25 2010-01-19 Ntt Docomo, Inc. Device and method for restricting content access and storage
US7848780B2 (en) 2003-12-17 2010-12-07 Ntt Docomo, Inc. Communication device for controlling the use of content
JP2015523820A (en) * 2012-08-17 2015-08-13 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation Method and system for encrypting a terminal using a user identification card

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7650630B2 (en) 2001-12-25 2010-01-19 Ntt Docomo, Inc. Device and method for restricting content access and storage
US8291482B2 (en) 2001-12-25 2012-10-16 Ntt Docomo, Inc. System for restricting content access and storage
GB2389279A (en) * 2002-04-15 2003-12-03 Nec Corp Mobile telephone which detects replacement of identity module card in a power off state
GB2389279B (en) * 2002-04-15 2004-09-01 Nec Corp Mobile telephone which detects replacement of identity module card in a power-off state
US7848780B2 (en) 2003-12-17 2010-12-07 Ntt Docomo, Inc. Communication device for controlling the use of content
JP2008219403A (en) * 2007-03-02 2008-09-18 Ntt Docomo Inc Communication equipment and method for activating communication equipment
JP2008293251A (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Nec Saitama Ltd Portable terminal, and authentication method and program in portable terminal
JP2015523820A (en) * 2012-08-17 2015-08-13 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation Method and system for encrypting a terminal using a user identification card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6546239B1 (en) Mobile radio telephone with reduced key set
CN101141722B (en) Safety mobile telephone based on user vocal feature and implementing method thereof
EP1722541B1 (en) Portable terminal with noncontact IC card and function limiting method
JPH01143529A (en) Radio telephone system
US20030013491A1 (en) Portable terminal device having outgoing call control and personal data access control
KR20060109808A (en) Electronic device, operational restriction control method thereof and operational restriction control program thereof
JP2001308850A (en) Method and device for connecting to network by communication terminal device
JPH0865740A (en) Portable communication equipment
JP5094279B2 (en) Communication device
JPH06125305A (en) Mobile radio communication equipment
JP3031123B2 (en) Cordless telephone equipment
JP2002223279A (en) Communication terminal device
JPH07235980A (en) Portable telephone system
JP3706520B2 (en) Folding mobile phone device
JPH09261750A (en) Portable terminal equipment
JP4454795B2 (en) Mobile radio terminal
JP2000125026A (en) Data setting method of portable communication terminal
JPH1132369A (en) Portable communication equipment and security system for the portable communication equipment
JPH1169447A (en) Communication equipment
JPH1042035A (en) Radio communication system, its terminal equipment and charging device
KR100518875B1 (en) Apparatus and method for locking a receiving signal using voice in wireless telecommunication terminal
JP2004120788A (en) Portable telephone deivce
JPH08195791A (en) Portable communication equipment
JP2002118876A (en) External dial lock and data lock system
JPH08331645A (en) Mobile telephone system