JPH086562A - Acoustic effect adding method and device therefor - Google Patents

Acoustic effect adding method and device therefor

Info

Publication number
JPH086562A
JPH086562A JP6136845A JP13684594A JPH086562A JP H086562 A JPH086562 A JP H086562A JP 6136845 A JP6136845 A JP 6136845A JP 13684594 A JP13684594 A JP 13684594A JP H086562 A JPH086562 A JP H086562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frequency
logarithm
control point
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6136845A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Horii
洋一 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6136845A priority Critical patent/JPH086562A/en
Publication of JPH086562A publication Critical patent/JPH086562A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain an output wave form having a 1/f fluctuation by converting an input waveform. CONSTITUTION:Waveform data stored in a waveform data table 151 are subjected to a Fourier transformation in a Fourier transformation routine 135 to be stored in a frequency data table 152. Maximum values of logarithm of powers in respective divided areas are calculated using the frequency data to be stored in a control point data table 153. The control point data 153 are updated by a pointing device. This processing is repeated so that the logarithm between frequencies and powers becomes the inclination of -1. The frequency data 152 are changed in a fitting routine 137. The frequency data 152 are subjected to an inverse Fourier transformation in an inverse Fourier transformation routine 136 to be stored in the waveform data table 151.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子計算機や電子楽器
等の音響効果付加方法および装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and apparatus for adding a sound effect to a computer, an electronic musical instrument or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】任意の音響信号を1/fゆらぎを用いて
効果を付加する従来の方法、例えば、特開平4−119394
号について、図16を用いて説明する。
2. Description of the Related Art A conventional method for adding an effect by using 1 / f fluctuation of an arbitrary acoustic signal, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 4-119394.
The number will be described with reference to FIG.

【0003】同図において、1301は演奏部、130
2はデジタル音源部、1303は変調部、1304はD
/A変換部、1305はアンプ部、1306はスピー
カ、1307は効果指定部、1308は変調周波数設定
部、1309は変調振幅設定部、1310は変調波形発
生部、1311は変調波形増幅部、1312は周波数用
1/f乱数発生部、1313は振幅用1/f乱数発生部
である。演奏部1301から演奏情報が出力され、デジタル
音源部1302が楽音信号を発生する。また、1307
から1311において、正弦波,鋸波,方形波などの周
期的波形の振幅および周波数を、自然内に多く存在する
1/f乱数により設定し、変調波形を発生する。130
3において1302で得られた波形を1307から13
11で得られた変調波形により変調し、D/A変換部1
304にてアナログ変換し、アンプ1305を通じ、ス
ピーカ1306に出力する。
In the figure, reference numeral 1301 is a performance section, and 130.
2 is a digital sound source section, 1303 is a modulation section, 1304 is D
/ A conversion unit, 1305 amplifier unit, 1306 speaker, 1307 effect specification unit, 1308 modulation frequency setting unit, 1309 modulation amplitude setting unit, 1310 modulation waveform generation unit, 1311 modulation waveform amplification unit, 1312 A frequency 1 / f random number generator 1313 is an amplitude 1 / f random number generator. Performance information is output from the performance section 1301, and the digital tone generator section 1302 generates a musical tone signal. Also, 1307
From 1311 to 1311, the amplitude and frequency of a periodic waveform such as a sine wave, a sawtooth wave, and a square wave are set by 1 / f random numbers that are abundant in nature to generate a modulated waveform. 130
3 from the waveforms obtained in 1302 to 1307 to 13
The modulation waveform obtained in 11 is used for modulation, and the D / A conversion unit 1
It is converted into an analog signal at 304 and output to the speaker 1306 through the amplifier 1305.

【0004】次に、音響信号をイコライジングする手法
について、図17を用いて説明する。図17(a)は、
ある音響信号の周波数特性を示す。横軸は周波数、縦軸
はそれぞれの周波数のパワーを示す。このような音響信
号に対し、図17(b)のようなイコライジングを施す
と、図17(c)のような周波数特性に変換される。す
なわち、2031は変換後、2032は変換前の音響信
号の周波数特性である。このように、従来の方法は、図
17(b)のような設定に対し、図17(d)のような
周波数特性を示す音響信号に変換するものではなかっ
た。
Next, a method of equalizing an acoustic signal will be described with reference to FIG. FIG. 17A shows
The frequency characteristic of a certain acoustic signal is shown. The horizontal axis represents frequency and the vertical axis represents power at each frequency. When such an acoustic signal is subjected to equalizing as shown in FIG. 17B, it is converted into a frequency characteristic as shown in FIG. 17C. That is, 2031 is the frequency characteristic of the acoustic signal after conversion, and 2032 is the frequency characteristic of the acoustic signal before conversion. As described above, the conventional method does not convert the setting as shown in FIG. 17B into the acoustic signal having the frequency characteristic as shown in FIG. 17D.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法では、
デジタル音源部で発生された入力波形を1/f乱数を用
いて変調するものであり、出力波形が、自然界に多く存
在し人間の聴覚上心地良いとされる1/fゆらぎに必ず
しもなっているわけではなかった。
In the above conventional method,
The input waveform generated in the digital sound source is modulated using 1 / f random numbers, and the output waveform is always 1 / f fluctuation which is abundant in nature and is comfortable for human hearing. It didn't mean that.

【0006】また、一つの楽音を対象としており、例え
ば、CD等に記録された音楽の全体に1/fゆらぎをも
つ音響信号に変換することはできなかった。
Further, since one musical tone is targeted, it is not possible to convert, for example, music recorded on a CD or the like into an acoustic signal having 1 / f fluctuation.

【0007】本発明の目的は、入力波形を変換し、1/
fゆらぎをもつ出力波形を得る音響効果付加方法および
装置を提供することである。
An object of the present invention is to convert an input waveform to 1 /
An object of the present invention is to provide a sound effect adding method and device for obtaining an output waveform having f fluctuation.

【0008】本発明の他の目的は、例えばCD等に記録
された音楽の音響信号を1/fゆらぎをもつ音響信号に
変換することができる、音響効果付加方法および装置を
提供することである。
Another object of the present invention is to provide a sound effect adding method and apparatus capable of converting a sound signal of music recorded on a CD or the like into a sound signal having 1 / f fluctuation. .

【0009】本発明の他の目的は、1/fゆらぎだけで
はなく、周波数のパワースペクトルのパターンを自由に
設定し、入力波形をスペクトルパターンに合うように変
換することができる方法を提供することである。すなわ
ち、図17(b)のような設定に対し、図17(d)の
ような周波数特性を示す音響信号に変換する音響効果付
加方法および装置を提供することである。
Another object of the present invention is to provide not only 1 / f fluctuation but also a method of freely setting a frequency power spectrum pattern and converting an input waveform so as to match the spectrum pattern. Is. That is, it is an object of the present invention to provide a sound effect adding method and device for converting a setting as shown in FIG. 17B into an audio signal having a frequency characteristic as shown in FIG. 17D.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】デジタル化された音響信
号をフーリエ変換し、周波数の対数が等間隔となるよう
に、このスペクトルの特徴を表わすコントロールポイン
トを配置する。コントロールポイントを1/fや好みの
パターンになるように編集した後、コントロールポイン
トからスペクトルデータを算出し、更に逆フーリエ変換
することにより、上記の目的が達成される。
The digitized acoustic signal is Fourier transformed, and control points representing the characteristics of this spectrum are arranged so that the logarithms of the frequencies are evenly spaced. The above object can be achieved by editing the control points so as to have 1 / f or a desired pattern, calculating spectrum data from the control points, and further performing an inverse Fourier transform.

【0011】[0011]

【作用】任意の音響信号のスペクトルデータを直接編集
することにより、自然界に多く存在し、人間の聴覚上心
地良いとされる1/fゆらぎをもつような音響効果を付
与することができる。
By directly editing the spectrum data of an arbitrary acoustic signal, it is possible to provide an acoustic effect that has many 1 / f fluctuations that are present in nature and are considered comfortable for human hearing.

【0012】[0012]

【実施例】まず、図1,図2,図3を用いて、本発明に
おいて任意の音響信号を1/fゆらぎをもつ音響信号に
変換するための実施例の操作および処理について述べ
る。
First, the operation and processing of an embodiment for converting an arbitrary acoustic signal into an acoustic signal having 1 / f fluctuation in the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 3.

【0013】図1において、161,162は音響信号
をD/AおよびA/D変換するためのコンバータ、10
1は計算機に内蔵された中央処理装置(CPU)、10
2は計算機に接続されたディスプレイ、103は計算機
に接続されたマウス等のポインティングデバイス、10
5は計算機に接続されたキーボード、173は計算機に
接続されたハードディスクなどの記憶装置、174は計
算機に接続されたスピーカ、131から140は本発明
のソフトウェアを計算機上で起動する際にメモリにロー
ドされるプログラムのサブルーチン、151から153
はデータテーブル、181はD/Aコンバータ161,
A/Dコンバータ162に接続されたテープレコーダ等
の録音再生機を示す。
In FIG. 1, reference numerals 161 and 162 denote converters for D / A and A / D converting acoustic signals.
1 is a central processing unit (CPU) built in the computer, 10
2 is a display connected to the computer, 103 is a pointing device such as a mouse connected to the computer, 10
Reference numeral 5 is a keyboard connected to a computer, 173 is a storage device such as a hard disk connected to the computer, 174 is a speaker connected to the computer, and 131 to 140 are loaded into a memory when the software of the present invention is started on the computer. Program subroutines, 151-153
Is a data table, 181 is a D / A converter 161,
A recording / reproducing device such as a tape recorder connected to the A / D converter 162 is shown.

【0014】また、図2は本発明の画面表示例、図3は
本発明の流れ図を示す。
FIG. 2 shows a screen display example of the present invention, and FIG. 3 shows a flow chart of the present invention.

【0015】まず、本発明のプログラムを起動させる
と、描画ルーチン138において、図2に示すような画
面がディスプレイ171に表示される。但し、起動時に
は222および223には何も表示されない(図3の28
0)。
First, when the program of the present invention is activated, a screen as shown in FIG. 2 is displayed on the display 171 in the drawing routine 138. However, at startup, nothing is displayed in 222 and 223 (28 in FIG. 3).
0).

【0016】次に、録音再生機181から変換前の音響
信号を再生し、レコードボタン217をポインティングデ
バイス172により選択して、A/Dコンバータ162
より音響入力ルーチン131において、計算機内にデジ
タル化されたデータを取り込み、波形データテーブル1
51に格納し、該波形データを222に表示する(図3
の281)。
Next, the sound signal before conversion is reproduced from the recording / reproducing device 181, the record button 217 is selected by the pointing device 172, and the A / D converter 162 is selected.
In the sound input routine 131, the digitized data is loaded into the computer and the waveform data table 1
51 and display the waveform data in 222 (see FIG. 3).
281).

【0017】次に、フーリエ変換ルーチン135におい
て、波形データ151をフーリエ変換し、各周波数のパ
ワーデータおよび位相データに変換し、周波数データテ
ーブル152に格納し、音響波形データを図2の(22
2)に示す表示領域内に横軸に時間、縦軸に音圧変動と
して表示する。また、周波数データを表示領域223内
に横軸に周波数、縦軸にそれぞれの周波数のパワーとし
て表示する(図3の282)。
Next, in the Fourier transform routine 135, the waveform data 151 is Fourier transformed, converted into power data and phase data of each frequency, stored in the frequency data table 152, and the acoustic waveform data is converted into (22) in FIG.
In the display area shown in 2), the horizontal axis represents time and the vertical axis represents sound pressure fluctuation. Further, the frequency data is displayed in the display area 223 as the frequency on the horizontal axis and the power of each frequency on the vertical axis (282 in FIG. 3).

【0018】次に、コントロールポイント計算ルーチン
140において、周波数データ152を用いて、横軸に周
波数の対数,縦軸にパワーの対数をプロットしたときの
横軸を等分割し、各分割領域内のパワーの対数の最大値
を算出する。横軸を分割したときのそれぞれの周波数の
値を水平方向、各領域のパワーの対数の最大値の値を垂
直方向とする座標値を各コントロールポイントとする。
それぞれのコントロールポイントをコントロールポイン
トデータテーブル153に格納し、コントロールポイン
トをディスプレイ223に表示する(図3の283)。
Next, in the control point calculation routine 140, the frequency data 152 is used to equally divide the horizontal axis when plotting the logarithm of frequency on the horizontal axis and the logarithm of power on the vertical axis, and dividing each area into Calculate the maximum logarithm of power. Each control point is a coordinate value in which the value of each frequency when the horizontal axis is divided is in the horizontal direction and the maximum value of the logarithm of the power of each region is in the vertical direction.
The respective control points are stored in the control point data table 153, and the control points are displayed on the display 223 (283 in FIG. 3).

【0019】次に、コントロールポイント編集ルーチン
139において、ポインティングデバイスにより223
に表示されたコントロールポイント231を選択し、所
望の位置に移動し、コントロールポイントデータ153
を更新し、223に再表示する(図3の284)。周波
数の対数とパワーの対数が−1の傾き、すなわちコント
ロールポイントが−1の傾きの直線に並ぶようにこの処
理を繰り返す。
Next, in the control point edit routine 139, the control device 223 is operated by the pointing device.
Select the control point 231 displayed on the screen, move to the desired position, and select the control point data 153.
Is updated and displayed again at 223 (284 in FIG. 3). This process is repeated so that the logarithm of the frequency and the logarithm of the power have a slope of -1, that is, the control points are arranged in a straight line having a slope of -1.

【0020】上記284の処理が終了したら、フィット
ボタン218をポインティングデバイスにより選択し、
フィッティングルーチン137においてコントロールポ
イントデータ153を結ぶ線上にフィットするように、
周波数データ152を変更する(図3の285)。
When the processing of 284 is completed, the fit button 218 is selected by the pointing device,
In the fitting routine 137, to fit on the line connecting the control point data 153,
The frequency data 152 is changed (285 in FIG. 3).

【0021】次に、逆フーリエルーチン136におい
て、周波数データ152を逆フーリエ変換し、波形デー
タ151に格納する(図3の286)。
Next, in the inverse Fourier routine 136, the frequency data 152 is inverse Fourier transformed and stored in the waveform data 151 (286 in FIG. 3).

【0022】また、ポインティングデバイスによりプレ
イボタン216が選択された場合、音響出力ルーチン1
32において、波形データ151をD/Aコンバータ1
61でD/A変換し、スピーカ174より該信号を出力
する(図3の287)。
When the play button 216 is selected by the pointing device, the sound output routine 1
32, the waveform data 151 is transferred to the D / A converter 1
D / A conversion is performed at 61, and the signal is output from the speaker 174 (287 in FIG. 3).

【0023】また、必要に応じてロードボタン220を
選択し、ファイル入力ルーチン133において、記憶装置
173から波形データを読み込み、該波形データを22
2に表示し、282および283の処理を行う。
If necessary, the load button 220 is selected, and in the file input routine 133, the waveform data is read from the storage device 173, and the waveform data 22 is read.
2, and the processing of 282 and 283 is performed.

【0024】また、セーブボタン215を選択し、ファ
イル出力ルーチン134において、波形データ151を
記憶装置173に保存する。
Further, the save button 215 is selected to save the waveform data 151 in the storage device 173 in the file output routine 134.

【0025】次に、図4に従って、図3の処理284の
コントロールポイントの編集について述べる。
Next, referring to FIG. 4, editing of control points in the process 284 of FIG. 3 will be described.

【0026】図4(a)の411において、ポインティ
ングデバイスのボタンが押された場合、処理412以降
の処理に移る。処理412において、カーソルがEditボ
タン(図2の213)上にあった場合、処理413にお
いて編集モード(EDITMODE)を変更する。413におい
て、ボタンが押されると同時に、図4(b)に示すよう
なポップアップメニューが表示され、所望のモードにカ
ーソルを移動させた後、マウスボタンを離すことにより
選択される。処理414において、カーソルがパネル2
23上にあった場合、415以降の処理に移る。処理4
15において、EDITMODEが1の場合、コントロールポイ
ントを1つずつ設定するポイント編集処理416を行
う。処理417において、EDITMODEが2の場合、ある領
域が1/fとなるようにコントロールポイントを設定す
る1/f領域設定処理418を行う。処理419におい
て、EDITMODEが3の場合、ある領域が直線となるように
コントロールポイントを設定する直線領域設定処理42
0を行う。
In 411 of FIG. 4A, if the button of the pointing device is pressed, the process proceeds to the process 412 and subsequent processes. If the cursor is on the Edit button (213 in FIG. 2) in process 412, the edit mode (EDITMODE) is changed in process 413. At 413, at the same time when the button is pressed, a pop-up menu as shown in FIG. 4B is displayed, and the cursor is moved to the desired mode, and then the mouse button is released to make a selection. In process 414, the cursor is moved to panel 2
If it is above 23, the process proceeds to 415 and thereafter. Process 4
If the EDITMODE is 1 at 15, point edit processing 416 for setting control points one by one is performed. When the EDITMODE is 2 in the process 417, the 1 / f region setting process 418 for setting the control point so that a certain region becomes 1 / f is performed. In the process 419, when EDITMODE is 3, a straight line region setting process 42 for setting a control point so that a certain region becomes a straight line
Perform 0.

【0027】次に、図5に従って、ポイント編集(図4
の処理416)について述べる。
Next, referring to FIG. 5, point editing (see FIG.
The processing 416) of 1) will be described.

【0028】図5(a)の処理511において、ポイン
ティングデバイスの示すカーソルの水平および垂直座標
を読み込み、それぞれX1,Y1に格納する。処理51
2において、点(X1,Y1)に最も近いコントロール
ポイントを検索し、該ポイントの番号をC1に格納する
(図5(b)303)。処理513において、ボタンが
離されるまで待機する。処理514において、カーソル
の座標を読み込み、それぞれX2,Y2に格納する(図
5(b)302)。処理515において、コントロール
ポイントC1のY座標をY2を用いて更新し、処理51
6において、パネル(図2の223)にコントロールポ
イントを再描画する(図5(b)太線)。
In step 511 of FIG. 5A, the horizontal and vertical coordinates of the cursor indicated by the pointing device are read and stored in X1 and Y1, respectively. Process 51
In 2, the control point closest to the point (X1, Y1) is searched, and the point number is stored in C1 (FIG. 5 (b) 303). In step 513, the process waits until the button is released. In process 514, the coordinates of the cursor are read and stored in X2 and Y2, respectively (302 in FIG. 5B). In process 515, the Y coordinate of the control point C1 is updated using Y2, and the process 51
6, the control point is redrawn on the panel (223 in FIG. 2) (thick line in FIG. 5B).

【0029】次に、図6に従って、1/f領域設定(図
4の処理418)について述べる。
Next, referring to FIG. 6, the 1 / f area setting (process 418 in FIG. 4) will be described.

【0030】図6(a)の処理531において、ポイン
ティングデバイスの示すカーソルの水平および垂直座標
を読み込み、それぞれX1,Y1に格納する。処理53
2において、(X1,Y1)最も近いコントロールポイ
ントを検索し、該ポイントの番号をC1に格納する(図
6(b)322)。処理533において、ボタンが離さ
れるまで待機する。処理534において、カーソルの座
標を読み込み、それぞれX2,Y2に格納する。処理5
35において(X2,Y2)に最も近いコントロールポ
イントを検索し、該ポイントの番号をC2に格納する
(図6(b)325)。処理536において、X2がX1よ
りも小さい場合、コントロールポイント番号C1,C2
を入れ替える。処理537において、C1からC2まで
の領域のコントロールポイントを、周波数の対数とパワ
ーの対数が−1の傾きになるように更新する。処理53
8において、パネル(図2の223)にコントロールポ
イントを再描画する(図6(b)太線)。
In process 531 of FIG. 6A, the horizontal and vertical coordinates of the cursor indicated by the pointing device are read and stored in X1 and Y1, respectively. Process 53
In (2), the control point closest to (X1, Y1) is searched and the number of the point is stored in C1 (322 in FIG. 6 (b)). In step 533, the process waits until the button is released. In process 534, the coordinates of the cursor are read and stored in X2 and Y2, respectively. Process 5
At 35, the control point closest to (X2, Y2) is searched, and the number of the point is stored in C2.
(FIG. 6 (b) 325). In process 536, when X2 is smaller than X1, control point numbers C1 and C2
Replace. In process 537, the control points in the region from C1 to C2 are updated so that the logarithm of frequency and the logarithm of power have a slope of -1. Process 53
8, the control point is redrawn on the panel (223 in FIG. 2) (thick line in FIG. 6B).

【0031】次に、図7に従って、直線領域設定(図4
の処理420)について述べる。
Next, according to FIG. 7, the linear region setting (see FIG.
Processing 420) of the above.

【0032】図7(a)の処理551において、ポイン
ティングデバイスの示すカーソルの水平および垂直座標
を読み込み、それぞれX1,Y1に格納する。処理55
2において、(X1,Y1)に最も近いコントロールポ
イントを検索し、該ポイントの番号をC1(図7(b)
344)に格納する。処理553において、ボタンが離
されるまで待機する。処理554において、カーソルの
座標を読み込み、それぞれX2,Y2に格納する。処理
555において(X2,Y2)に最も近いコントロール
ポイントを検索し、該ポイントの番号をC2(図7
(b)345)に格納する。処理556において、X2
がX1よりも小さい場合、コントロールポイント番号C
1,C2を入れ替える。処理557において、C1から
C2までの領域のコントロールポイントを、(X1,Y
1)(図7(b)341)と(X2,Y2)(図7
(b)343)を結ぶ線分上に並ぶように更新する。処
理558において、パネル(図2の223)にコントロ
ールポイントを再描画する(図7(b)太線)。
In process 551 of FIG. 7A, the horizontal and vertical coordinates of the cursor indicated by the pointing device are read and stored in X1 and Y1, respectively. Process 55
In 2, the control point closest to (X1, Y1) is searched, and the point number is C1 (FIG. 7B).
344). In process 553, the process waits until the button is released. In process 554, the coordinates of the cursor are read and stored in X2 and Y2, respectively. In processing 555, the control point closest to (X2, Y2) is searched, and the point number is C2 (see FIG. 7).
(B) 345). In operation 556, X2
Is smaller than X1, control point number C
Swap 1 and C2. In process 557, the control points in the area from C1 to C2 are set to (X1, Y
1) (FIG. 7 (b) 341) and (X2, Y2) (FIG. 7)
(B) Update so as to line up on the line segment connecting 343). In process 558, the control point is redrawn on the panel (223 in FIG. 2) (thick line in FIG. 7B).

【0033】次に図8を用いて、コントロールポイント
計算ルーチン(図1の139)について述べる。
Next, the control point calculation routine (139 in FIG. 1) will be described with reference to FIG.

【0034】一つの例を図8(a)に示す。周波数デー
タテーブルに格納された周波数データから、横軸に周波
数の対数、縦軸にパワーの対数でプロットしたときの横
軸を等分割する。各分割領域内のパワーの対数の最大値
をコントロールポイントデータテーブルに格納する。
One example is shown in FIG. From the frequency data stored in the frequency data table, the horizontal axis when the horizontal axis is the logarithm of frequency and the vertical axis is the logarithm of power is equally divided. The maximum value of the logarithm of the power in each divided area is stored in the control point data table.

【0035】もう一つのコントロールポイント計算ルー
チンの例を図8(b)に示す。各分割領域内に含まれる
周波数データのパワーの対数の平均値をコントロールポ
イントデータテーブルに格納する。
An example of another control point calculation routine is shown in FIG. The average value of the logarithm of the power of the frequency data included in each divided area is stored in the control point data table.

【0036】次に図9を用いて、フィッティングルーチ
ン(図1の137)について述べる。
Next, the fitting routine (137 in FIG. 1) will be described with reference to FIG.

【0037】図9(a)において、1101,110
2,1103は編集されたコントロールポイント、11
04はフィッティングする前の周波数データを示す。a
を周波数データ1104のディスプレイに表示される垂
直座標とする。cをディスプレイに表示される隣接する
コントロールポイントの両垂直座標を線形内挿した値と
する。また、0から1の間の実数パラメータpを設定
し、次式より変換された周波数データのディスプレイに
表示される垂直座標値bを計算する。
In FIG. 9A, 1101, 110
2, 1103 are edited control points, 11
Reference numeral 04 represents frequency data before fitting. a
Is the vertical coordinate of the frequency data 1104 displayed on the display. Let c be a value obtained by linearly interpolating both vertical coordinates of adjacent control points displayed on the display. Further, the real number parameter p between 0 and 1 is set, and the vertical coordinate value b displayed on the display of the converted frequency data is calculated by the following equation.

【0038】b=(a−c)*p+c 全ての周波数データについて、上記の処理を行い、該垂
直座標値から周波数データテーブルを書き換えた後、描
画ルーチンにてディスプレイに該周波数データおよびコ
ントロールポイントデータを表示する。図9(b)は、
図8(a)をp=0.80 でフィッティングした例を示
す。図9(c)は、図8(b)をp=0.50 でフィッ
ティングした例を示す。図9(d)は、図8(b)をp
=0.00 でフィッティングした例を示す。
B = (ac) * p + c The above processing is performed for all frequency data, and the frequency data table is rewritten from the vertical coordinate values, and then the frequency data and the control point data are displayed on the display in the drawing routine. Is displayed. FIG. 9B shows
An example of fitting FIG. 8A at p = 0.80 is shown. FIG. 9C shows an example in which FIG. 8B is fitted with p = 0.50. FIG. 9 (d) corresponds to FIG.
An example of fitting at = 0.00 is shown.

【0039】次に、図10を用いて、波形データを記憶
装置から読み出し、また記憶装置に保存するファイル入
出力ルーチン133,134について述べる。
Next, the file input / output routines 133 and 134 for reading the waveform data from the storage device and storing it in the storage device will be described with reference to FIG.

【0040】図2のロードボタン220がポインティン
グデバイスにより押された場合、図10(a)に示す様
なパネルをディスプレイに表示する。701はディスク
のファイル階層構造を示すディレクトリパネル、702
は現在のディレクトリ内に格納されているファイルリス
ト、703は702で選択されたファイルを表示するパ
ネル、704は選択したファイルを波形データテーブル
に格納することを確認するOKボタン、705はファイ
ルを波形データテーブルに格納することを中止するキャ
ンセルボタンを示す。701に表示されているディレク
トリを操作し、所望のファイルが格納されているディレ
クトリまで移動する。該ディレクトリにて所望のファイ
ルがあれば702にて該ファイルを選択し、704を選
択する。この時、該ファイルから読み込まれた波形デー
タが波形データテーブルに格納され、周波数データおよ
びコントロールポイントデータが計算される。ファイル
入力をキャンセルする場合は705を選択する。704
または705が押された場合、パネルはディスプレイか
ら消去され、図2に示す画面が再表示される。
When the load button 220 shown in FIG. 2 is pressed by the pointing device, a panel as shown in FIG. 10A is displayed on the display. Reference numeral 701 denotes a directory panel showing a file hierarchical structure of the disc, and 702.
Is a list of files stored in the current directory, 703 is a panel for displaying the file selected in 702, 704 is an OK button for confirming that the selected file is stored in the waveform data table, and 705 is a waveform for the file. Indicates a cancel button that stops storing in the data table. The directory displayed in 701 is operated to move to the directory in which the desired file is stored. If there is a desired file in the directory, the file is selected in 702 and 704 is selected. At this time, the waveform data read from the file is stored in the waveform data table, and the frequency data and control point data are calculated. To cancel the file input, select 705. 704
If 705 is pressed, the panel is cleared from the display and the screen shown in Figure 2 is redisplayed.

【0041】図2の215のセーブボタンがポインティ
ングデバイスにより押された場合、図10(b)に示す
様なパネルをディスプレイに表示する。721はディス
クのファイル階層構造を示すディレクトリパネル、72
2は現在のディレクトリ内に格納されているファイルリ
スト、723は保存するファイルの名称を入力するパネ
ル、724は波形データテーブルの内容をファイルに保
存することを確認するOKボタン、725はファイルに
波形データテーブルを保存することを中止するキャンセ
ルボタンを示す。721に表示されているディレクトリ
を操作し、ファイルを保存したいディレクトリまで移動
する。次に、723にてファイルの名称を入力し、72
4を選択する。この時、波形データテーブルの内容が外
部記憶装置のファイルに保存される。ファイル出力をキ
ャンセルする場合は725を選択する。724または7
25が押された場合、パネルはディスプレイから消去さ
れ、図2に示す画面が再表示される。
When the save button 215 in FIG. 2 is pressed by the pointing device, a panel as shown in FIG. 10B is displayed on the display. Reference numeral 721 denotes a directory panel showing a file hierarchy structure of the disc, 72
2 is a file list stored in the current directory, 723 is a panel for inputting the name of the file to be saved, 724 is an OK button for confirming that the contents of the waveform data table are to be saved in the file, and 725 is the waveform for the file. Indicates a cancel button that stops saving the data table. Operate the directory displayed in 721 and move to the directory in which you want to save the file. Next, at 723, enter the file name and enter 72
Select 4. At this time, the contents of the waveform data table are saved in a file in the external storage device. To cancel the file output, select 725. 724 or 7
If 25 is pressed, the panel is cleared from the display and the screen shown in Figure 2 is redisplayed.

【0042】次に、図11を用いて、外部の音響再生装
置から計算機のA/Dコンバータを通じて、音響信号を
取り込む音響入力ルーチンについて述べる。
Next, referring to FIG. 11, a sound input routine for fetching a sound signal from an external sound reproducing device through an A / D converter of a computer will be described.

【0043】図2の217のレコードボタンがポインテ
ィングデバイスにより押された場合、図11に示す様な
パネルをディスプレイに表示する。751は計算機に接
続されたA/Dコンバータより入力される音の音量を表
示するレベルメータ、752は録音開始ボタン、753
は録音停止ボタン、754は録音終了ボタンを示す。A
/Dコンバータに接続された外部のCDやテープレコー
ダといった録音再生機から所望の音が始まる直前に、ポ
インティングデバイスにより752を選択する。この
後、録音停止までA/Dコンバータから送られる波形デ
ータは順次波形データテーブルに格納される。所望の音
が終ると、ポインティングデバイスにより753を選択
して録音を停止する。所望の音が波形データに格納され
た場合、ポインティングデバイスにより754を選択す
る。この時、周波数データおよびコントロールポイント
データが計算される。また、パネルはディスプレイから
消去され、図2に示す画面が再表示される。
When the record button 217 in FIG. 2 is pressed by the pointing device, a panel as shown in FIG. 11 is displayed on the display. 751 is a level meter for displaying the volume of the sound input from the A / D converter connected to the computer, 752 is a recording start button, 753
Is a recording stop button, and 754 is a recording end button. A
Immediately before a desired sound starts from a recording / reproducing device such as an external CD or tape recorder connected to the / D converter, 752 is selected by the pointing device. After that, the waveform data sent from the A / D converter until the recording is stopped is sequentially stored in the waveform data table. When the desired sound ends, 753 is selected by the pointing device to stop recording. When the desired sound is stored in the waveform data, 754 is selected by the pointing device. At this time, frequency data and control point data are calculated. Also, the panel is cleared from the display and the screen shown in FIG. 2 is redisplayed.

【0044】次に、図12を用いて、波形データテーブ
ルについて述べる。
Next, the waveform data table will be described with reference to FIG.

【0045】波形データは、等間隔の時間ステップ毎の
振幅の実数値として1次元配列のデータとして格納され
ている。
The waveform data is stored as a one-dimensional array of data as real values of the amplitude for each time step at equal intervals.

【0046】次に、図13を用いて、周波数データテー
ブルについて述べる。
Next, the frequency data table will be described with reference to FIG.

【0047】周波数データテーブルは、波形データをフ
ーリエ変換したときに得られる各周波数のパワー(83
1)と位相(841)の値として、2次元配列のデータ
として格納されている。
The frequency data table is for the power (83) of each frequency obtained when the waveform data is Fourier transformed.
The values of 1) and the phase (841) are stored as two-dimensional array data.

【0048】次に、図14を用いて、コントロールポイ
ントデータテーブルについて述べる。
Next, the control point data table will be described with reference to FIG.

【0049】コントロールデータテーブルは、ディスプ
レイに表示するときの水平(871)および垂直(88
1)座標の値として2次元配列のデータとして格納され
ている。
The control data table is displayed horizontally (871) and vertically (88) when displayed on the display.
1) It is stored as two-dimensional array data as coordinate values.

【0050】次に、図15を用いて、本発明の第2の実
施例について述べる。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0051】図15は本発明をシンセサイザ等のデジタ
ル音源部と組み合わせた音響効果付加装置のブロック図
を示す。図中、矢印に記された記号w,f,cはそれぞ
れ波形データ,周波数データ,コントロールポイントデ
ータの流れを示す。
FIG. 15 shows a block diagram of a sound effect adding apparatus in which the present invention is combined with a digital sound source section such as a synthesizer. In the figure, symbols w, f, and c marked with arrows indicate the flow of waveform data, frequency data, and control point data, respectively.

【0052】1401は演奏情報を発生する演奏部、1
402は該演奏情報から楽音信号を発生するデジタル音
源部、1403は該デジタル音源部から得られる波形デ
ータを周波数データに変換するフーリエ変換部、140
4は該周波数データを、横軸に周波数の対数、縦軸にパ
ワーの対数でプロットしたときの横軸を等分割し、各分
割領域内のパワーの対数の最大値を出力するコントロー
ルポイント計算部、1405は該コントロールポイント
を、周波数の対数とパワーの対数の傾きが−1となるよ
うに変更するコントロールポイント変更部、1406は
該コントロールデータから周波数データに変換するフィ
ッティング部、1407は該周波数データを波形データ
に変換する逆フーリエ変換部、1408は該波形データ
をアナログ信号に変換するD/A変換部、1409は該
アナログ信号を増幅するアンプ部、1410は該増幅さ
れた信号を可聴の音響信号として出力するスピーカであ
る。
1401 is a performance section for generating performance information, and 1
Reference numeral 402 denotes a digital sound source section for generating a musical tone signal from the performance information, 1403 a Fourier transform section for converting waveform data obtained from the digital sound source section into frequency data, 140
4 is a control point calculation unit for equally dividing the horizontal axis when the frequency data is plotted with the logarithm of frequency on the horizontal axis and the logarithm of power on the vertical axis, and outputting the maximum value of the logarithm of power in each divided region. , 1405 is a control point changing unit that changes the control point so that the slope of the logarithm of frequency and the logarithm of power is -1. 1406 is a fitting unit that converts the control data into frequency data. 1407 is the frequency data. Is converted to waveform data, 1408 is a D / A conversion unit that converts the waveform data into an analog signal, 1409 is an amplifier unit that amplifies the analog signal, and 1410 is an audible acoustic signal of the amplified signal. It is a speaker that outputs as a signal.

【0053】以上のような構成要素からなる音響効果付
加装置により、楽音信号のパワースペクトルが1/fと
なるように楽音信号を変換する。
The sound effect adding apparatus having the above components converts the tone signal so that the power spectrum of the tone signal becomes 1 / f.

【0054】[0054]

【発明の効果】本発明によれば、任意の音響信号をコン
トロールポイントを用いて自由に周波数特性を調節でき
る。コントロールポイントを−1の傾きの直線に並ぶよ
うに編集することにより、人間に心地良いとされる1/
fゆらぎをもつ音響信号に変換することができる。
According to the present invention, the frequency characteristic of any acoustic signal can be freely adjusted by using the control point. By editing the control points so that they are aligned with a straight line with a slope of -1, it is considered comfortable for humans.
It can be converted into an acoustic signal having f fluctuation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の音響効果付加方法および装置の構成
図。
FIG. 1 is a configuration diagram of a sound effect adding method and device according to the present invention.

【図2】画面構成例。FIG. 2 is a screen configuration example.

【図3】本発明の流れ図。FIG. 3 is a flow chart of the present invention.

【図4】コントロールポイントの編集の流れ図。FIG. 4 is a flowchart for editing a control point.

【図5】コントロールポイントの編集の流れ図。FIG. 5 is a flowchart for editing a control point.

【図6】コントロールポイントの編集の流れ図。FIG. 6 is a flowchart for editing a control point.

【図7】コントロールポイントの編集の流れ図。FIG. 7 is a flowchart for editing a control point.

【図8】コントロールポイント計算ルーチンの概念図。FIG. 8 is a conceptual diagram of a control point calculation routine.

【図9】フィッティングルーチンの概念図。FIG. 9 is a conceptual diagram of a fitting routine.

【図10】ファイル入出力パネルの画面構成図。FIG. 10 is a screen configuration diagram of a file input / output panel.

【図11】音響入力パネルの画面構成図。FIG. 11 is a screen configuration diagram of a sound input panel.

【図12】波形データテーブル。FIG. 12 is a waveform data table.

【図13】周波数データテーブル。FIG. 13 is a frequency data table.

【図14】コントロールポイントデータテーブル。FIG. 14 is a control point data table.

【図15】第2の実施例の音響効果付加装置の構成図。FIG. 15 is a configuration diagram of a sound effect adding device according to a second embodiment.

【図16】従来の方法の構成図。FIG. 16 is a block diagram of a conventional method.

【図17】従来のイコライジング方法の例を示す説明
図。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of a conventional equalizing method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…中央処理装置(CPU)、102…ディスプレ
イ、103…ポインティングデバイス、105…キーボ
ード、161…D/A変換器、162…A/D変換器、
173…記憶装置、174…スピーカ、181…録音再
生機。
101 ... Central processing unit (CPU), 102 ... Display, 103 ... Pointing device, 105 ... Keyboard, 161, ... D / A converter, 162 ... A / D converter,
173 ... Storage device, 174 ... Speaker, 181 ... Recording / playback device.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】電子計算機と、それに接続されたディスプ
レイと、ポインティングデバイスと、スピーカと、A/
Dコンバータと、D/Aコンバータとを備えた装置にお
いて、入力された音響信号をデジタルの波形データとし
て取り込み、該波形データをフーリエ変換して周波数デ
ータを生成し、該周波数データを、横軸に周波数の対
数,縦軸にパワーの対数でプロットしたときの横軸を等
分割し、各分割領域内のパワーの対数の最大値をそれぞ
れコントロールポイントデータテーブルに格納し、周波
数の対数とパワーの対数の傾きが−1となるように該コ
ントロールポイントデータを更新し、該コントロールデ
ータから周波数データに変換し、該周波数データを逆フ
ーリエ変換したデータを波形データテーブルに格納し、
該波形データをD/Aコンバータにてスピーカより出力
することを特徴とした音響効果付加方法。
1. A computer, a display connected to the computer, a pointing device, a speaker, and an A /
In a device provided with a D converter and a D / A converter, an input acoustic signal is taken in as digital waveform data, the waveform data is Fourier transformed to generate frequency data, and the frequency data is plotted on the horizontal axis. The logarithm of frequency and the horizontal axis when plotted with the logarithm of power on the vertical axis are equally divided, and the maximum value of the logarithm of power in each divided area is stored in the control point data table, and the logarithm of frequency and the logarithm of power are stored. The control point data is updated so that the slope becomes −1, the control data is converted into frequency data, and the data obtained by performing an inverse Fourier transform of the frequency data is stored in a waveform data table,
A sound effect adding method characterized in that the waveform data is output from a speaker by a D / A converter.
【請求項2】該周波数データを、横軸に周波数の対数,
縦軸にパワーの対数でプロットしたときの横軸を等分割
し、各分割領域内のパワーの対数の最大値をコントロー
ルポイントデータテーブルに格納する代わりに、各分割
領域内に含まれる周波数データのパワーの対数の平均値
をコントロールポイントデータテーブルに格納すること
を特徴とした請求項1記載の音響効果付加方法。
2. The frequency data is represented by a logarithm of frequency on the horizontal axis,
The horizontal axis when plotted in logarithm of power on the vertical axis is equally divided, and instead of storing the maximum value of the logarithm of power in each divided area in the control point data table, the frequency data of each divided area The sound effect adding method according to claim 1, wherein an average value of logarithms of power is stored in a control point data table.
【請求項3】周波数の対数とパワーの対数の傾きが−1
となるように該コントロールポイントデータを更新する
代わりに、ポインティングデバイスによってコントロー
ルポイントの位置を移動して、コントロールポイントデ
ータテーブルを編集することを特徴とした請求項1記載
の音響効果付加方法。
3. The slope of the logarithm of frequency and the logarithm of power is -1.
2. The sound effect adding method according to claim 1, wherein the control point data table is edited by moving the position of the control point with a pointing device, instead of updating the control point data so that
【請求項4】電子計算機に接続されたハードディスクな
どの外部記憶装置から波形データを読み込み、波形デー
タテーブルに格納することを特徴とした請求項1記載の
音響効果付加方法。
4. The sound effect adding method according to claim 1, wherein the waveform data is read from an external storage device such as a hard disk connected to an electronic computer and stored in a waveform data table.
【請求項5】電子計算機に接続されたハードディスクな
どの外部記憶装置に、 波形データテーブルに格納されている波形データを保存
することを特徴とした請求項1記載の音響効果付加方
法。
5. The sound effect adding method according to claim 1, wherein the waveform data stored in the waveform data table is stored in an external storage device such as a hard disk connected to an electronic computer.
【請求項6】演奏情報を発生する演奏部と、該演奏情報
から楽音信号を発生するデジタル音源部と、該デジタル
音源部から得られる波形データを周波数データに変換す
るフーリエ変換部と、 該周波数データを、横軸に周波数の対数,縦軸にパワー
の対数でプロットしたときの横軸を等分割し、各分割領
域内のパワーの対数の最大値を出力するコントロールポ
イント計算部と、該コントロールポイントを、周波数の
対数とパワーの対数の傾きが−1となるように変更する
コントロールポイント変更部と、該コントロールデータ
から周波数データに変換するフィッティング部と、該周
波数データを波形データに変換する逆フーリエ変換部
と、該波形データをアナログ信号に変換するD/A変換
部と、該アナログ信号を増幅するアンプ部と、該増幅さ
れた信号を可聴の音響信号として出力するスピーカとを
備え、楽音信号のパワースペクトルが1/fとなるよう
に構成した音響効果付加装置。
6. A performance section for generating performance information, a digital sound source section for generating a musical tone signal from the performance information, a Fourier transform section for converting waveform data obtained from the digital sound source section into frequency data, and the frequency. A control point calculation unit that outputs the maximum value of the logarithm of power in each divided region by equally dividing the horizontal axis when the data is plotted with the logarithm of frequency on the horizontal axis and the logarithm of power on the vertical axis, and the control A control point changing unit that changes the point so that the logarithm of frequency and the slope of the logarithm of power are −1, a fitting unit that converts the control data into frequency data, and an inverse unit that converts the frequency data into waveform data. Fourier transform section, D / A converter section for converting the waveform data into an analog signal, amplifier section for amplifying the analog signal, and the amplifying section And a speaker that outputs the generated signal as an audible sound signal, and the sound effect adding apparatus configured so that the power spectrum of the musical sound signal becomes 1 / f.
JP6136845A 1994-06-20 1994-06-20 Acoustic effect adding method and device therefor Pending JPH086562A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6136845A JPH086562A (en) 1994-06-20 1994-06-20 Acoustic effect adding method and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6136845A JPH086562A (en) 1994-06-20 1994-06-20 Acoustic effect adding method and device therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH086562A true JPH086562A (en) 1996-01-12

Family

ID=15184854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6136845A Pending JPH086562A (en) 1994-06-20 1994-06-20 Acoustic effect adding method and device therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086562A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344940B1 (en) * 1996-11-29 2002-02-05 Sony Corporation Method and apparatus for adding 1/f fluctuation to an audio signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344940B1 (en) * 1996-11-29 2002-02-05 Sony Corporation Method and apparatus for adding 1/f fluctuation to an audio signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0789279B2 (en) Music signal generator
JP2017049349A (en) Musical sound signal generation device
Beauchamp Analysis and synthesis of cornet tones using nonlinear interharmonic relationships
JPH086562A (en) Acoustic effect adding method and device therefor
JP4876645B2 (en) Waveform editing device
JP6543895B2 (en) Effect adding device, method, and program, electronic musical instrument
JP2002058100A (en) Fixed position controller of acoustic image and medium recorded with fixed position control program of acoustic image
JP4687517B2 (en) Waveform editing device
Bascou Adaptive spatialization and scripting capabilities in the spatial trajectory editor Holo-Edit
JP3037861B2 (en) Waveform forming device and electronic musical instrument using the output waveform
US5357045A (en) Repetitive PCM data developing device
JP3527396B2 (en) Waveform recording device and waveform reproducing device
JP2006113487A (en) Method and device for producing musical sound data
JP2705063B2 (en) Music signal generator
JP6127549B2 (en) Music data editing method, program for realizing the music data editing method, and music data editing apparatus
JP3379414B2 (en) Punch-in device, punch-in method, and medium recording program
JP4494902B2 (en) Sound playback device
JP2968630B2 (en) Voice development equipment
JP2967661B2 (en) Music synthesizer
JP2017152067A (en) Audio device
JP2782828B2 (en) Sound source waveform recording and playback methods
JP3538908B2 (en) Electronic musical instrument
JPH11231865A (en) Method and device for stereophonic musical sound production
JP2023053597A (en) Performance parameter setting device and performance parameter setting program
WO2000058941A1 (en) Sound source