JPH0865015A - Nrdガイドおよびnrdガイド回路素子 - Google Patents

Nrdガイドおよびnrdガイド回路素子

Info

Publication number
JPH0865015A
JPH0865015A JP6201144A JP20114494A JPH0865015A JP H0865015 A JPH0865015 A JP H0865015A JP 6201144 A JP6201144 A JP 6201144A JP 20114494 A JP20114494 A JP 20114494A JP H0865015 A JPH0865015 A JP H0865015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel conductor
dielectric strip
small
nrd guide
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6201144A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Uematsu
博 植松
Kenichi Ogawa
健一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6201144A priority Critical patent/JPH0865015A/ja
Priority to US08/484,176 priority patent/US5815123A/en
Publication of JPH0865015A publication Critical patent/JPH0865015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/16Dielectric waveguides, i.e. without a longitudinal conductor
    • H01P3/165Non-radiating dielectric waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/20Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上下の平行導体板間に挿入される誘電体スト
リップの位置決めを容易にするとともに位置ずれを防止
し、組立性の改善を図る。 【構成】 誘電体ストリップ3の下面に少なくとも2個
の小突起3a,3bを離間させて形成する。下側の平行
導体板2に、小突起に対応する凹部2a,2bを形成す
る。誘電体ストリップ3の小突起3a,3bが下側の平
行導体板2の凹部2a,2bに嵌合された状態で、誘電
体ストリップ3が上下の平行導体板1,2間に配設され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、上下の平行導体板間
に誘電体ストリップを挿入して形成されるNRDガイド
(非放射性誘電体線路 Nonradiative d
ielectric waveguide)およびそれ
を利用した回路素子に係り、特に誘電体ストリップの位
置決めを容易にするとともに位置ずれを防止できるよう
にして組立性の向上を図ったNRDガイドおよびNRD
ガイド回路素子に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のNRDガイドの基本構造を
示す斜視図である。従来のNRDガイドは、金属板等か
らなる上下の平行導体板101,102の板間隔を半波
長以下にすることで壁面に平行な偏波の電磁波の伝搬を
遮断し、この中に誘電体ストリップ103を挿入し、こ
の誘電体ストリップ103に沿って電磁波を伝搬させる
構造である。誘電体ストリップ103の材料としては、
誘電損失が小さく電磁波の伝搬損失が少ないテフロン
(登録商標)が好適なものとして用いられている。
【0003】このNRDガイド100を組立るには、図
示しない位置出し治具等を用いて誘電体ストリップ10
3の配設位置を決めるとともに、エポキシ系樹脂等の接
着剤を用いて誘電体ストリップ103を上下の平行導体
板101,102間に接着・固定させている。
【0004】テフロンと金属との接着性は良くないの
で、図7に示すように、平行導体板101,102と誘
電体ストリップ103との接合境界部分に誘電体ストリ
ップ103に沿って接着剤からなる堰104を形成し、
誘電体ストリップ103の位置決め保持を環境変化なら
びに外部から加わる衝撃に耐えながら長期間にわたって
保証するようにしたNRDガイド(非放射性誘電体線
路)を、本出願人は特開平6−45807号公報で提案
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
NRDガイドならびにそれを利用した回路素子の量産を
考えると、誘電体ストリップ103の取付位置決めにか
なりの工数がかかるとともに、位置ずれが生ずると所望
の特性が得られなくなるため、組立性の改善が要望され
ていた。
【0006】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、誘電体ストリップの取付位置決めを容
易にするとともに、その位置ずれを防止できるようにし
たNRDガイドならびにそれを利用した回路素子を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係るNRDガイドおよびNRDガイド回路素
子は、誘電体ストリップの平行導体板との接合面に少な
くとも2個の小突起を離間させて形成するとともに、平
行導体板の所定の位置に小突起に嵌合する凹部を形成
し、誘電体ストリップに形成された小突起が平行導体板
に形成された凹部に嵌合され位置決めされた状態で、誘
電体ストリップが上下の平行導体板間に配設される構造
にしたことを特徴とする。
【0008】
【作用】誘電体ストリップに形成された小突起を平行導
体板に形成された凹部に嵌合することで、誘電体ストリ
ップの位置決めがなされる。誘電体ストリップの平行導
体板との接合面に少なくとも2個の小突起を離間させて
形成しているので、誘電体ストリップが回動されること
はない。よって、誘電体ストリップの取付位置決めが容
易で、その位置ずれを防止でき、組立性が向上される。
【0009】なお、下側の平行導体板の凹部を形成し、
下側の平行導体板との接合面に粘着剤等を塗布した誘電
体ストリップを、その小突起を凹部に嵌合させて配設
し、粘着剤等で仮固定した誘電体ストリップを上下の平
行導体板で挟持することで、NRDガイドならびにNR
Dガイド素子を形成することが可能となる。また、下側
の平行導体板をほぼ水平に保った状態で誘電体ストリッ
プを配設し、次いで上側の平行導体板を積層して、誘電
体ストリップを上下の平行導体板で挟持するようにすれ
ば、接着剤や粘着剤を用いないでも組立が可能である。
【0010】
【実施例】以下この発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。図1はこの発明に係るNRDガイドの構造図
であり、同図(a)は斜視図、同図(b),(c)は断
面図である。上下の平行導体板1,2間に挿入される誘
電体ストリップ3の下面にはその長手方向に離間させて
2個の小突起3a,3bを形成し、この小突起3a,3
bを下側の平行導体板2に形成した凹部2a,2bに嵌
合させた状態で誘電体ストリップ3を上下の平行導体板
1,2で挟持している。
【0011】図2は伝送損失の測定に用いた直線線路素
子の構造図であり、同図(a)は平面図、同図(b)は
断面図である。直線状の誘電体ストリップ13はテフロ
ン製で、幅2.35ミリメートル、高さ2.2ミリメー
トル、長さ70ミリメートル、長さ方向の一端から5ミ
リメートルの位置に小突起13aを形成し、この小突起
13aから7.5ミリメートル離間させて小突起13b
を形成した。各小突起13a,13bは、直径1.6ミ
リメートル、高さ0.8ミリメートルの円柱形状(先端
に面取を施している)である。
【0012】下側の平行導体板12には、誘電体ストリ
ップ13が所定の位置に配設されるように小突起13
a,13bが嵌合する凹部12a,12bを設けてい
る。この凹部12a,12bの形状は、直径1.6ミリ
メートル強、深さ0.9ミリメートル程度として、誘電
体ストリップ13の接合面が平行導体板12に密着し、
かつ、嵌合状態でのあそびが小さく、位置決めが正確に
なされるようにしている。平行導体板12は縦、横とも
70ミリメートルである。
【0013】このような形状の直線線路素子10の伝送
損失を周波数60ギガヘルツで測定した結果、小突起1
3a,13b,凹部12a,12bのない従来構造のも
のに対して伝送損失の増加は0.8〜0.9dB/70
ミリメートル(約1dB/100ミリメートル)であっ
た。これは実用上支障のない範囲である。
【0014】図3はこの発明に係るアンテナ素子の構造
図であり、同図(a)は斜視図、同図(b)はアンテナ
ブロックの平面図、同図(c)はアンテナブロックの側
面図である。アンテナ素子30は、上下の平行導体板3
1,32の間にアンテナブロックとなる誘電体ストリッ
プ33の基端部を挿入してなる。図3(b)および
(c)に示すように、位置決め用の2個の小突起33
a,33bは、アンテナブロック((誘電体ストリッ
プ)33の基端部側に形成している。各小突起33a,
33bは、直径約1.6ミリメートル、高さ約0.8ミ
リメートルの円柱形状である。なお、図示していない
が、下側の平行導体板32には、アンテナブロックとな
る誘電体ストリップ33の取付位置に対応して、小突起
33a,33bに嵌合する凹部を形成している。
【0015】図4はアンテナ素子の電圧定在波比特性を
示すグラフである。PFA材料を射出成形し小突起33
a,33bを一体に形成したアンテナブロック(誘電体
ストリップ)33を用いて、電圧定在波比(VSWR)
を測定した結果、中心周波数60ギガヘルツに対して電
圧定在波比(VSWR)が2.0以下となる周波数帯域
は2.5ギガヘルツ(59〜61.5ギガヘルツ)であ
った。
【0016】なお、アンテナ素子30では、アンテナブ
ロック(誘電体ストリップ)33に形成する小突起33
a,33b、ならびに、下側の平行導体板32に形成す
る凹部32a,32bの影響でアンテナ特性が大きく変
化するため、アンテナブロック(誘電体ストリップ)3
3の形状ならびにその取付位置は、カットアンドトライ
で調節を行なった。
【0017】図5はこの発明に係るNRDガイド回路素
子を利用して構成したFMレーダモジュールの構造図で
あり、同図(a)は平面図、同図(b)は側面図であ
る。このFMレーダモジュール50は、上下の平行導体
板51,52間に、FM信号発生器53、サーキュレー
タ54、無反射終端器55、ミキサ回路56、アンテナ
ブロック57等の各種の回路素子と、複数のNRDガイ
ド(非放射性誘電体線路)58,59がそれぞれ所定の
位置に配設されてなる。符号60は送受信アンテナのホ
ーンである。
【0018】そして、アンテナブロック57、各NRD
ガイド58,59を構成する各誘電体ストリップには、
位置決め用に2個の小突起Pをそれぞれ設けており、下
側の平行導体板52には各誘電体ストリップを配置すべ
き位置に各小突起Pに対応する凹部(図示しない)を設
けている。したがって、アンテナブロック57、各NR
Dガイド58,59を構成する各誘電体ストリップは、
小突起Pを凹部へ嵌合させて配置すれだけで位置決めが
なされるとともに、位置ずれを防止できる。なお、小突
起Pの配設間隔は各誘電体ストリップ毎に異ならしめて
いるので、誤配置を防止することができる。
【0019】なお、各実施例では下側の平行導体板に凹
部を形成し、誘電体ストリップの下面に小突起を形成す
る構造について説明したが、誘電体ストリップの上面に
小突起を形成するようにしてもよい。また、下面ならび
に上面の双方に小突起を設けて、上下の平行導体板の位
置関係を規定するようにしてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明に係るNR
DガイドおよびNRDガイド回路素子は、誘電体ストリ
ップに少なくとも2個の位置決め用の小突起を形成し、
平行導体板に対応する凹部を形成したので、各小突起を
凹部へ嵌合させることで誘電体ストリップの位置決めが
なされる。2個の小突起は離間させてあるので、誘電体
ストリップが回動されることはない。よって、誘電体ス
トリップの取付位置決めが容易で、その位置ずれを防止
でき、組立性が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るNRDガイドの構造図
【図2】伝送損失の測定に用いた直線線路素子の構造図
【図3】アンテナ素子の構造図
【図4】アンテナ素子の電圧定在波比特性を示すグラフ
【図5】FMレーダモジュールの構造図
【図6】従来のNRDガイドの基本構造を示す斜視図
【図7】位置ずれ防止用の堰を設けた従来のNRDガイ
ドの斜視図
【符号の説明】
1,11,31,51 上側の平行導体板 2,12,32,52 下側の平行導体板 3,13,33,57,58,59 誘電体ストリップ 2a,2b,12a,12b 凹部 3a,3b,13a,13b,33a,33b,P 小
突起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下の平行導体板間に誘電体ストリップ
    を挿入して形成されるNRDガイドおよびNRDガイド
    回路素子において、 前記誘電体ストリップの前記平行導体板との接合面に少
    なくとも2個の小突起を離間させて形成するとともに、 前記平行導体板の所定の位置に前記小突起に嵌合する凹
    部を形成し、 前記誘電体ストリップに形成された小突起が前記平行導
    体板に形成された凹部に嵌合され位置決めされた状態
    で、前記誘電体ストリップが前記上下の平行導体板間に
    配設されていることを特徴とするNRDガイドおよびN
    RDガイド回路素子。
JP6201144A 1994-08-25 1994-08-25 Nrdガイドおよびnrdガイド回路素子 Pending JPH0865015A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201144A JPH0865015A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 Nrdガイドおよびnrdガイド回路素子
US08/484,176 US5815123A (en) 1994-08-25 1995-06-07 NRD guide and NRD guide element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201144A JPH0865015A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 Nrdガイドおよびnrdガイド回路素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0865015A true JPH0865015A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16436133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6201144A Pending JPH0865015A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 Nrdガイドおよびnrdガイド回路素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5815123A (ja)
JP (1) JPH0865015A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031753A1 (fr) * 1997-12-17 1999-06-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ligne dielectrique non radiative et son circuit integre
US6034574A (en) * 1997-03-21 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Modulation apparatus
US6832081B1 (en) 1999-10-13 2004-12-14 Kyocera Corporation Nonradiative dielectric waveguide and a millimeter-wave transmitting/receiving apparatus
US7432038B2 (en) 2003-01-28 2008-10-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Dielectric line and production method therefor

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3485054B2 (ja) * 1999-12-28 2004-01-13 株式会社村田製作所 異種非放射性誘電体線路変換部構造およびその装置
DE10120248A1 (de) * 2000-04-26 2002-03-28 Kyocera Corp Struktur zur Verbindung eines nicht strahlenden dielektrischen Wellenleiters und eines Metallwellenleiters, Sende-/Empfangsmodul für Millimeterwellen und Sender/Empfänger für Millimeterwellen
AU2000258549A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-30 Nrdtech Co A non-radiative dielectric waveguide circuit positioned between two metal plateswhich are multi-layered for different sizes of spacers
TWI242914B (en) * 2003-12-02 2005-11-01 Kobe Steel Ltd Dielectric circuit powering antenna
CN1309118C (zh) * 2004-05-28 2007-04-04 武汉大学 用于纳米聚焦的金属异质光波导器件
US7362273B2 (en) * 2005-09-23 2008-04-22 University Of South Florida Dual-polarized feed antenna apparatus and method of use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215804A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 Seki Shoji Kk 誘電体線路
JP3123293B2 (ja) * 1993-03-05 2001-01-09 株式会社村田製作所 非放射性誘電体線路およびその製造方法
EP0618642B1 (en) * 1993-03-31 2001-09-19 Hitachi Kokusai Electric Inc. An electromagnetic radiator for radiating and receiving electromagnetic waves

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6034574A (en) * 1997-03-21 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Modulation apparatus
WO1999031753A1 (fr) * 1997-12-17 1999-06-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ligne dielectrique non radiative et son circuit integre
US6472961B1 (en) 1997-12-17 2002-10-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Non-radiative dielectric line including convex or concave portion, and integrated circuit comprising the non-radiative dielectric line
US6832081B1 (en) 1999-10-13 2004-12-14 Kyocera Corporation Nonradiative dielectric waveguide and a millimeter-wave transmitting/receiving apparatus
DE10050544B4 (de) * 1999-10-13 2006-03-23 Kyocera Corp. Nicht strahlender dielektrischer Wellenleiter
US7432038B2 (en) 2003-01-28 2008-10-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Dielectric line and production method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US5815123A (en) 1998-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444453A (en) Microstrip antenna structure having an air gap and method of constructing same
KR100703147B1 (ko) 안테나 코일 및 안테나 장치
JPH0865015A (ja) Nrdガイドおよびnrdガイド回路素子
KR970007391A (ko) 비방사성 유도체 도파관 장치 및 회로 기판의 특성 측정용 기구
KR880003452A (ko) 슬로트를 지닌 도파관 안테나 및 그 배열
CN111048878A (zh) 波导装置、天线装置以及无线通信系统
JPS58111412A (ja) 電磁波放射器
JP2000165118A (ja) 高周波誘電体濾波器
JP2000244212A (ja) 導波管・伝送線路変換器
JPH08181510A (ja) Nrdガイド回路の組立方法およびnrdガイド回路
JPH0870205A (ja) 集積回路
JPH0540568Y2 (ja)
KR0181185B1 (ko) 원편파발생기
JP2004336709A (ja) 非可逆回路素子および無線装置
JPH04358401A (ja) 導波管
JP3723687B2 (ja) Nrdガイドと誘電体導波管との接続構造
JP4532018B2 (ja) 小型アンテナ及びその製造方法
US5361488A (en) Manufacturing method for antenna module
GB2385209A (en) Dielectric resonator with improved thermal cycle fatigue tolerance
JPH088617A (ja) 非放射性誘電体線路ならびにこれを用いたミリ波集積回路およびミリ波レーダヘッド
JP3414383B2 (ja) 伝送線路、集積回路および送受信装置
JP3386006B2 (ja) 誘電体線路非可逆回路素子、誘電体線路装置および無線装置
JP2002359508A (ja) 導波管・伝送線路変換器
JPH0336082Y2 (ja)
JPS633205Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020628