JPH086103A - Film information reader - Google Patents

Film information reader

Info

Publication number
JPH086103A
JPH086103A JP7062241A JP6224195A JPH086103A JP H086103 A JPH086103 A JP H086103A JP 7062241 A JP7062241 A JP 7062241A JP 6224195 A JP6224195 A JP 6224195A JP H086103 A JPH086103 A JP H086103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
information
reading
spool
film cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7062241A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Imai
右二 今井
Akira Inoue
晃 井上
Toshiyuki Toyofuku
敏之 豊福
Yoji Watanabe
洋二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7062241A priority Critical patent/JPH086103A/en
Publication of JPH086103A publication Critical patent/JPH086103A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

PURPOSE:To accurately read bar code information by rewinding a film up to the position of the leading frame when the film goes over the position of the leading frame during the reading of a bar code. CONSTITUTION:A fork 11 engaged with the top end part is provided in the upper part of the top end of a spool 2 in a film cartridge and a photointerrupter 12 is provided on a disk 3 rotated on the spool 2. A switching mechanism 14 changes over the transmitting direction of driving force from a film feeding motor 15 in accordance with the rotational direction of the film feeding motor 15. Thus, the fork 11 or a winding spool 16 provided in a camera is driven via transmitting mechanisms 13a and 13b. In the film 6, its feed rate is detected by the photointerrupter 18 provided in the vicinity of an exposure aperture 17, so as to feed the film by one frame at the time of feeding the film.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はフィルムカートリッジ
内のスプールと一体に回転し、フィルムに関する情報が
記号化されて記録されている記録円盤を有するフィルム
カートリッジを用いるカメラのフィルム情報読取装置に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a film information reading apparatus for a camera using a film cartridge which rotates integrally with a spool in a film cartridge and which has a recording disk on which information about the film is encoded and recorded. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】フィルムカートリッジ内のスプールと一
体に回転し、フィルムに関する情報がバーコード情報と
して記録されている円盤を有するフィルムカートリッジ
を用いるカメラに於いて、フィルムを給送しながら上記
バーコード情報を光学的な検出手段等で読取る方法が、
例えば米国特許第5032854号等に開示されてい
る。
2. Description of the Related Art In a camera using a film cartridge having a disk which rotates integrally with a spool in a film cartridge and records information about the film as bar code information, the bar code information is fed while the film is being fed. The method of reading
For example, it is disclosed in US Pat. No. 5,032,854.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】モータを利用してフィ
ルムを給送しながらバーコードを読取るが、フィルムの
給送開始時にはその速度変動が激しく、この速度変動に
より読出しエラーが発生してしまうという課題を有して
いた。そのため、上記米国特許第5032854号に於
いても、この課題を考慮して、フィルム給送を開始後、
所定時間経過してフィルム給送スピードが安定してか
ら、バーコードの読取りを開始している。
A bar code is read while feeding a film by using a motor. However, when the feeding of the film is started, the speed of the bar code fluctuates so much that a reading error occurs. Had challenges. Therefore, even in the above-mentioned US Pat. No. 5,032,854, in consideration of this problem, after starting film feeding,
The bar code reading is started after the film feeding speed becomes stable after a lapse of a predetermined time.

【0004】ところで、カメラに於いて、フィルム給送
速度、すなわちバーコードが記録された円盤の回転速度
が大きく変動するのは、以下の場合である。 (a)モータの駆動開始時に於いて、モータが安定回転
数に立上がるまでの時間。
By the way, in the camera, the film feeding speed, that is, the rotation speed of the disk on which the bar code is recorded, varies greatly in the following cases. (A) Time required for the motor to rise to a stable rotation speed at the start of driving the motor.

【0005】(b)フィルムの先端部が露出開口部の前
面を通過する時間帯。露出開口部の前面にはフィルムレ
ール面とフィルムを後方より押える圧板との間に挟まれ
た狭窄領域があり、この狭窄領域をフィルム先端部が通
過する時間帯はモータに対する負荷が重くなるために速
度の変動が激しい。
(B) A time period during which the leading edge of the film passes the front surface of the exposed opening. At the front of the exposure opening, there is a constriction area sandwiched between the film rail surface and the pressure plate that presses the film from the rear, and the load on the motor becomes heavy during the time when the film leading edge passes through this constriction area. The speed fluctuates sharply.

【0006】(c)フィルム先端部がカメラのフィルム
巻取りスプールに巻付き始めてから完全に巻付くまでの
時間帯。したがって、フィルムを給送してからフィルム
の先端部が完全にカメラのフィルム巻取りスプールに巻
付くまでの間は、何らかの給送スピードの変動が有り、
安全を見るならば、これらの期間の後にバーコードの読
取りを開始することが望ましい。ところが、このように
してフィルム先端がカメラのフィルム巻取りスプールに
巻付くまで待ってからバーコードの読取りを開始するよ
うにした場合、以下のような課題が発生する。
(C) A time period from when the film front end portion starts to be wound around the film winding spool of the camera until it is completely wound up. Therefore, there is some variation in the feeding speed between the feeding of the film and the winding of the leading end of the film onto the film take-up spool of the camera.
For safety reasons, it is desirable to start reading the bar code after these periods. However, when the reading of the bar code is started after waiting for the leading end of the film to wind around the film take-up spool of the camera in this way, the following problems occur.

【0007】(i)フィルムのリーダ部(フィルム先端
よりフィルム先頭駒までの部分)の長さは無限に長いわ
けではない。フィルムの製造コスト上、ある有限の長さ
となる。
(I) The length of the leader portion of the film (the portion from the leading end of the film to the leading frame of the film) is not infinitely long. It has a finite length due to the manufacturing cost of the film.

【0008】(ii)バーコードの読取りのため、ある程度
フィルムを給送しなければならない。 (iii) フィルムの給送スピードは、諸条件により変動す
る。例えば、温度や湿度の変動によりフィルムの硬さが
変動する。このため、駆動モータの負荷が条件により変
動する。また、電池の消耗の度合によっても変動する。
したがって、悪い条件(フィルムの給送スピードが遅い
場合)でも、フィルム先端がカメラのフィルム巻取りス
プールに充分巻付くまでの時間を設定しなければならな
い。
(Ii) The film must be fed to some extent to read the bar code. (iii) The film feeding speed varies depending on various conditions. For example, the hardness of the film changes due to changes in temperature and humidity. Therefore, the load of the drive motor varies depending on the conditions. It also varies depending on the degree of battery consumption.
Therefore, even under bad conditions (when the film feeding speed is slow), it is necessary to set the time until the leading end of the film is sufficiently wound around the film take-up spool of the camera.

【0009】上記(i)〜(iii) の理由により、充分な
時間が経過してから、バーコードの読取りを開始する
と、バーコードを読取った時には、フィルムの先端駒を
超えてしまう可能性がある。
For the reasons (i) to (iii) above, if the bar code reading is started after a sufficient time has passed, there is a possibility that when the bar code is read, it will exceed the leading edge of the film. is there.

【0010】この発明は上記課題に鑑みてなされたもの
で、バーコード読取り中にフィルム先頭駒の位置を越え
てフィルム給送を行ってしまった場合でも、フィルム固
有の撮影可能枚数を確保することができるフィルム情報
読取装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems. Even when the film is fed beyond the position of the leading frame of the film during the reading of the bar code, the number of photographic images peculiar to the film can be secured. An object of the present invention is to provide a film information reading device that can be used.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】すなわちこの発明は、フ
ィルムカートリッジ内のスプールと一体に回転し、フィ
ルムに関する情報がスタートビットと一緒に記号化され
て記録されている記録円盤を有するフィルムカートリッ
ジを用いるカメラに於いて、上記フィルムカートリッジ
内のスプールを、フィルム送り出し方向に回転させるた
めの駆動手段と、この駆動手段による上記記録円盤の回
転中に、上記記録円盤上に記録された上記情報の読出し
可能な情報読取手段と、上記フィルムカートリッジがカ
メラに装填されたことを検知して、上記駆動手段を動作
させた後に、上記情報読取手段を動作させ、上記情報読
取手段が所定数の上記スタートビットを検知した後に、
上記フィルムに関する情報の読取りを開始させる情報読
取制御手段とを具備したことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION That is, the present invention uses a film cartridge having a recording disk that rotates integrally with a spool in a film cartridge and in which information about the film is coded and recorded together with a start bit. In the camera, drive means for rotating the spool in the film cartridge in the film feeding direction, and reading of the information recorded on the recording disk while the recording disk is being rotated by the driving means Information reading means and the fact that the film cartridge is loaded in the camera, the driving means is operated, and then the information reading means is operated, and the information reading means outputs a predetermined number of the start bits. After detecting
And an information reading control means for starting the reading of information on the film.

【0012】またこの発明は、フィルムカートリッジ内
のスプールと一体に回転し、フィルムに関する情報が記
号化されて記録されている記録円盤を有するフィルムカ
ートリッジを用いるカメラに於いて、上記フィルムカー
トリッジ内のスプールを、フィルム送り出し方向に回転
させるための駆動手段と、この駆動手段による上記記録
円盤の回転中に、上記記録円盤上に記録された上記情報
の読出し可能な情報読取手段と、上記フィルムカートリ
ッジがカメラに装填されたことを検知して、上記駆動手
段を動作させた後に、上記情報読取手段を動作させ上記
フィルムに関する情報の読取りを開始させる情報読取制
御手段と、上記フィルムカートリッジのフィルム送り駒
数をチェックするチェック手段と、このチェック手段に
よって先頭駒位置を越えていることを判定した場合に
は、先頭駒位置まで上記フィルムを巻戻す先頭駒位置出
し手段とを具備したことを特徴とする。
Further, the present invention relates to a camera using a film cartridge having a recording disk which rotates integrally with a spool in the film cartridge and in which information relating to the film is encoded and recorded. Drive means for rotating the recording disk in the film feeding direction, information reading means capable of reading the information recorded on the recording disk while the recording disk is being rotated by the driving means, and the film cartridge. The information reading control means for operating the information reading means to start the reading of the information on the film after detecting that it is loaded in the Checking means to check and the position of the first piece by this checking means If it is determined that the beyond is characterized by comprising a first frame positioning means to rewind the film until the first frame position.

【0013】更にこの発明は、フィルムカートリッジ内
のスプールと一体に回転し、フィルムに関する情報が記
号化されて記録されている記録円盤を有するフィルムカ
ートリッジを用いるカメラに於いて、上記フィルムカー
トリッジ内のスプールを、フィルム送り出し方向に回転
させるための駆動手段と、この駆動手段による上記記録
円盤の回転中に、上記記録円盤上に記録された上記情報
の読出し可能な情報読取手段と、上記フィルムカートリ
ッジのフィルム送り駒数をチェックするチェック手段
と、上記フィルムカートリッジがカメラに装填されたこ
とを検知して、上記駆動手段を動作させ、上記チェック
手段によって上記フィルムの先頭駒に達していることを
検知した後に、上記情報読取手段を動作させ上記フィル
ムに関する情報の読取りを開始させる情報読取制御手段
とを具備したことを特徴とする。
Further, the present invention is a camera that uses a film cartridge having a recording disk that rotates integrally with a spool in the film cartridge and records information relating to the film in a symbolized manner. Drive means for rotating in the film feeding direction, information reading means capable of reading the information recorded on the recording disk while the recording disk is being rotated by the driving means, and the film of the film cartridge. Checking means for checking the number of feeding frames, and detecting that the film cartridge is loaded in the camera, operating the driving means, and detecting that the checking means has reached the leading frame of the film. Read the information about the film by operating the information reading means. And characterized by including an information reading control means to start Ri.

【0014】[0014]

【作用】この発明のフィルム情報読取装置にあっては、
フィルムカートリッジ内のスプールと一体に回転し、フ
ィルムに関する情報がスタートビットと一緒に記号化さ
れて記録されている記録円盤を有するフィルムカートリ
ッジを用いるカメラに於いて、上記フィルムカートリッ
ジ内のスプールが、駆動手段によってフィルム送り出し
方向に回転される。そして、この駆動手段による上記記
録円盤の回転中に、情報読取手段で上記記録円盤上に記
録された上記情報の読出しがなされる。上記フィルムカ
ートリッジがカメラに装填されたことが情報読取制御手
段により検知されると、上記駆動手段を動作させた後
に、上記情報読取手段を動作させ、上記情報読取手段が
所定数の上記スタートビットを検知した後に、上記フィ
ルムに関する情報の読取りが開始される。
In the film information reader of the present invention,
In a camera using a film cartridge having a recording disk that rotates integrally with a spool in the film cartridge, and information about the film is encoded and recorded together with a start bit, the spool in the film cartridge is driven. It is rotated in the film feeding direction by the means. Then, during the rotation of the recording disk by the driving means, the information reading means reads the information recorded on the recording disk. When the information reading control means detects that the film cartridge is loaded in the camera, the driving means is operated and then the information reading means is operated, and the information reading means outputs a predetermined number of the start bits. After detection, the reading of information about the film is started.

【0015】またこの発明にあっては、フィルムカート
リッジ内のスプールと一体に回転し、フィルムに関する
情報が記号化されて記録されている記録円盤を有するフ
ィルムカートリッジを用いるカメラに於いて、上記フィ
ルムカートリッジ内のスプールが、駆動手段によってフ
ィルム送り出し方向に回転される。この駆動手段による
上記記録円盤の回転中に、情報読取手段で上記記録円盤
上に記録された上記情報が読出される。そして、上記フ
ィルムカートリッジがカメラに装填されたことが情報読
取制御手段により検知されると、上記駆動手段を動作さ
せた後に、上記情報読取手段を動作させ上記フィルムに
関する情報の読取りが開始される。また、上記フィルム
カートリッジのフィルム送り駒数は、チェック手段にて
チェックされ、このチェック手段によって先頭駒位置を
越えていることが判定された場合には、先頭駒位置出し
手段により上記フィルムが先頭駒位置まで巻戻される。
Further, according to the present invention, in a camera using a film cartridge having a recording disk which rotates integrally with a spool in the film cartridge and in which information on a film is encoded and recorded, the film cartridge The inner spool is rotated in the film feeding direction by the driving means. The information recorded on the recording disk is read by the information reading means while the recording disk is being rotated by the driving means. When the information reading control means detects that the film cartridge is loaded in the camera, the driving means is operated and then the information reading means is operated to start the reading of the information on the film. Further, the number of film feed frames of the film cartridge is checked by the checking means, and if it is determined by the checking means that the number of film feed frames is beyond the leading frame position, the leading frame positioning means determines that the film is the leading frame. It is rewound to the position.

【0016】更にこの発明にあっては、フィルムカート
リッジ内のスプールと一体に回転し、フィルムに関する
情報が記号化されて記録されている記録円盤を有するフ
ィルムカートリッジを用いるカメラに於いて、上記フィ
ルムカートリッジ内のスプールが、駆動手段によってフ
ィルム送り出し方向に回転される。そして、この駆動手
段による上記記録円盤の回転中に、上記記録円盤上に記
録された上記情報の読出が情報読取手段でなされる。上
記フィルムカートリッジのフィルム送り駒数は、チェッ
ク手段でチェックされ、上記フィルムカートリッジがカ
メラに装填されたことが情報読取制御手段で検知される
と、上記駆動手段を動作させ、上記チェック手段によっ
て上記フィルムの先頭駒に達していることが検知された
後に、上記情報読取手段が動作されて上記フィルムに関
する情報の読取りが開始される。
Further, according to the present invention, there is provided a camera using a film cartridge having a recording disk which rotates integrally with a spool in the film cartridge and in which information relating to the film is encoded and recorded. The inner spool is rotated in the film feeding direction by the driving means. Then, during the rotation of the recording disk by the driving means, the information reading means reads the information recorded on the recording disk. The number of film feed frames of the film cartridge is checked by the checking means, and when it is detected by the information reading control means that the film cartridge is loaded in the camera, the driving means is operated to cause the checking means to operate the film. After it is detected that the leading frame of the film has been reached, the information reading means is operated to start reading information on the film.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。図2は、フィルムカートリッジ内のスプールと
一体に回転し、フィルムに関する情報が記号化されて記
録されている記録円盤を有するフィルムカートリッジの
一例を示したものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 shows an example of a film cartridge having a recording disk which rotates integrally with a spool in the film cartridge and in which information regarding the film is encoded and recorded.

【0018】図2(a)に於いて、フィルムカートリッ
ジのケース1内にはスプール2が収納されており、その
上端部が上記ケース1上に見えている。上記スプール2
の上分部は、スプール2を回転させるためにカメラ側に
設けられたホークが係合できるような構造となってい
る。また、スプール2の上面で上記上端部の周囲には、
フィルムに関する情報がバーコード情報として記録され
ている円盤3が設けられている。この円盤3は、フィル
ムカートリッジ内のスプール2と一体成形されている。
上記バーコードの中でスタートビット4は、他のバーコ
ードパターンに比べて幅広になっている。尚、5はフィ
ルムを送り出すためのスリットである。
In FIG. 2A, the spool 2 is housed in the case 1 of the film cartridge, and the upper end of the spool 2 is visible on the case 1. Above spool 2
The upper part has a structure such that a hawk provided on the camera side can be engaged to rotate the spool 2. Also, on the upper surface of the spool 2, around the upper end,
A disk 3 is provided in which information about the film is recorded as bar code information. The disc 3 is integrally formed with the spool 2 in the film cartridge.
In the above bar code, the start bit 4 is wider than other bar code patterns. In addition, 5 is a slit for sending out the film.

【0019】図2(b)は、上記フィルムカートリッジ
の断面図である。フィルムカートリッジ内には、スプー
ル2にフィルム6が巻取られた状態が表示されている。
図2(c)は、上記フィルムカートリッジ内よりフィル
ム先端部を引出している状態を示したものである。図2
(c)に於いて、フィルム6の先端部7より所定の距離
Lだけ離れた位置に、先頭駒に対応した露光部8aが設
けられ、更に第2駒、第3駒、…に対応した露光部8
b、8c、…が設けられている。また、上記各駒に対応
した露光部8a、8b、8c、…をカメラ側で所定の位
置に位置決めするために、フィルム6上には角形の孔
(パーフォレーション)9a、9b、9c、…が形成さ
れている。尚、10は先頭駒の先頭の縁である。
FIG. 2B is a sectional view of the film cartridge. The state in which the film 6 is wound on the spool 2 is displayed in the film cartridge.
FIG. 2 (c) shows a state in which the leading end of the film is pulled out from the inside of the film cartridge. Figure 2
In (c), an exposure portion 8a corresponding to the leading frame is provided at a position separated from the front end portion 7 of the film 6 by a predetermined distance L, and exposure corresponding to the second frame, the third frame ,. Part 8
b, 8c, ... Are provided. Further, in order to position the exposure portions 8a, 8b, 8c, ... Corresponding to the respective frames at predetermined positions on the camera side, square holes (perforations) 9a, 9b, 9c, ... Are formed on the film 6. Has been done. Incidentally, 10 is the leading edge of the leading frame.

【0020】図1は、この発明のフィルム情報読取装置
が適用されたカメラの機構部を概略的に説明する図であ
る。図1(a)は、機構部を後面より見た図であり、図
1(b)は、同図(a)を上方より見た図である。図1
(a)に於いて、フィルムカートリッジ内のスプール2
の上端部の上方には、該上端部と係合するホーク11が
設けられる。そして、スプール2上で回転する円盤3上
には、この円盤3に記録されたバーコードを読取るため
のフォトインタラプタ12が設けられている。上記ホー
ク11は、伝達機構13aを介して切換機構14に接続
される。
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a mechanical portion of a camera to which the film information reading device of the present invention is applied. FIG. 1A is a view of the mechanical portion as seen from the rear surface, and FIG. 1B is a view of the same portion as seen from above. FIG.
In (a), spool 2 in the film cartridge
Above the upper end of the fork is provided a fork 11 which engages with the upper end. A photo interrupter 12 for reading the bar code recorded on the disk 3 is provided on the disk 3 rotating on the spool 2. The hawk 11 is connected to the switching mechanism 14 via the transmission mechanism 13a.

【0021】切換機構14は、フィルム給送モータ15
からの駆動力の伝達方向を、フィルム給送モータ15の
回転方向に応じて切換えるものである。これによって伝
達機構13a、13bを介して、ホーク11またはカメ
ラ内に設けられた撮影済のフィルムを巻取るための巻上
げスプール16の何れかが駆動される。尚、17は露出
開口に相当する部位を表し、18はフィルム給送時に1
駒分だけフィルム6を送るためにフィルム6の給送量を
検出するためのフォトインタラプタを表している。
The switching mechanism 14 includes a film feeding motor 15
The transmission direction of the driving force from the film is switched according to the rotation direction of the film feeding motor 15. As a result, either the hawk 11 or the take-up spool 16 for taking up the photographed film provided in the camera is driven via the transmission mechanisms 13a and 13b. In addition, 17 represents a portion corresponding to the exposed opening, and 18 represents 1 when the film is fed.
A photo interrupter for detecting the feeding amount of the film 6 to feed the film 6 by the number of frames is shown.

【0022】いま、フィルム給送モータ15が第1の方
向に回転すると、切換機構14及び伝達機構13a、1
3bの働きにより、ホーク11及びカメラ内の巻上げス
プール16を、図1(b)に示されるように、上方から
見てCW(時計回り)方向に回転させる。カメラにフィ
ルムカートリッジが装填された状態で、フィルム給送モ
ータ15を第1の方向に回転させると、先ず、ホーク1
1のCW方向への回転により、フィルムカートリッジよ
りフィルム6を送り出す。そして、フィルム6の先端部
7が巻上げスプール16に巻付くと、スプール16のC
W方向への回転により、フィルム6に巻付いていく。
Now, when the film feeding motor 15 rotates in the first direction, the switching mechanism 14 and the transmission mechanisms 13a, 1
The action of 3b causes the hawk 11 and the winding spool 16 in the camera to rotate in the CW (clockwise) direction when viewed from above, as shown in FIG. 1 (b). When the film feeding motor 15 is rotated in the first direction with the film cartridge loaded in the camera, first, the hawk 1
By rotating 1 in the CW direction, the film 6 is sent out from the film cartridge. Then, when the leading end portion 7 of the film 6 winds around the winding spool 16, C of the spool 16
The film 6 is wound around by rotating in the W direction.

【0023】ここで、巻上げスプール16の回転による
フィルム巻取りスピードは、ホーク11の回転力による
フィルム送り出しスピードより速くなるように、伝達機
構13a、13b及び切換機構14が設定されている。
したがって、フィルム6が巻上げスプール16に巻付い
た後は、フィルム6によってホーク11及び伝達機構1
3aが引っぱられるが、伝達機構13aはCW回転方向
へは空転できるようになっており、両者のフィルム給送
スピードの差を吸収するようになっている。
Here, the transmission mechanisms 13a and 13b and the switching mechanism 14 are set so that the film winding speed by the rotation of the winding spool 16 is faster than the film feeding speed by the rotational force of the hawk 11.
Therefore, after the film 6 is wound around the winding spool 16, the hawk 11 and the transmission mechanism 1 are moved by the film 6.
Although 3a is pulled, the transmission mechanism 13a is designed to be able to idle in the CW rotation direction so as to absorb the difference in film feeding speed between the two.

【0024】一方、フィルム給送モータ15を第1の方
向と反対の第2の方向に回転させると、切換機構14及
び伝達機構13a、13bの働きにより、ホーク11は
CCW(反時計回り)方向に回転する。また、巻上げス
プール16は、自由に空転できる状態になっており、巻
上げスプール16に巻取られたフィルム6をフィルムカ
ートリッジ内に巻戻すことができる。
On the other hand, when the film feeding motor 15 is rotated in the second direction opposite to the first direction, the hawk 11 moves in the CCW (counterclockwise) direction by the action of the switching mechanism 14 and the transmission mechanisms 13a and 13b. Rotate to. Further, the winding spool 16 is in a state in which it can be freely idled, and the film 6 wound on the winding spool 16 can be rewound into the film cartridge.

【0025】上記フォトインタラプタ18は、発光部1
8a及び受光部18bで構成されている。フィルム送転
後のオートロードの時や、撮影後の巻上げ後にフィルム
6を必要量だけ給送し、パーフォレーション9a、9
b、…の先頭側のエッジがフォトインタラプタ18の正
面に到達したところで、フィルム給送モータ15の駆動
を停止させる。
The photo interrupter 18 includes a light emitting section 1
8a and the light receiving part 18b. The required amount of film 6 is fed at the time of automatic loading after film transfer or after winding after shooting, and the perforations 9a, 9
When the leading edge of b, ... Has reached the front surface of the photo interrupter 18, the driving of the film feeding motor 15 is stopped.

【0026】図3は、制御回路を示す構成図である。図
3に於いて、制御用のマイクロコンピュータ19には、
電源電池20の電圧を昇圧して一定電圧を作り出すため
の昇圧回路21が接続されている。この昇圧回路21
は、マイクロコンピュータ19のVCC端子に接続され
ている。また、カメラの後蓋の開閉を検出するための後
蓋検出スイッチ23の一端は、マイクロコンピュータ1
9のC1入力端子に接続されるとともに、抵抗22によ
りプルアップされる。尚、図示されないが、同実施例の
カメラにはフィルムカートリッジの出し入れをするため
の後蓋を有するものとする。後蓋検出スイッチ23は、
後蓋が開状態ではオンし、後蓋が閉状態ではオフするよ
うになっている。
FIG. 3 is a block diagram showing the control circuit. In FIG. 3, the control microcomputer 19 includes
A booster circuit 21 for boosting the voltage of the power supply battery 20 to generate a constant voltage is connected. This booster circuit 21
Are connected to the VCC terminal of the microcomputer 19. Further, one end of the rear cover detection switch 23 for detecting the opening / closing of the rear cover of the camera is connected to the microcomputer 1
It is connected to the C1 input terminal of 9 and is pulled up by the resistor 22. Although not shown, the camera of this embodiment has a rear lid for loading and unloading the film cartridge. The rear lid detection switch 23 is
When the rear lid is open, it is turned on, and when the rear lid is closed, it is turned off.

【0027】マイクロコンピュータ19のC2出力端子
には電流制限用の抵抗24を介して、フィルムカートリ
ッジ上に設けられたバーコード3を読取るためのフォト
リフレクタ12の中の発光ダイオード25のアノードに
接続される。また、マイクロコンピュータ19のC3入
力端子には、フォトリフレクタ12の中のフォトトラン
ジスタ26のコレクタと、プルアップ抵抗27が接続さ
れる。
The C2 output terminal of the microcomputer 19 is connected to the anode of the light emitting diode 25 in the photoreflector 12 for reading the bar code 3 provided on the film cartridge via the current limiting resistor 24. It The C3 input terminal of the microcomputer 19 is connected to the collector of the phototransistor 26 in the photoreflector 12 and the pull-up resistor 27.

【0028】更に、マイクロコンピュータの19のC4
出力端子には、電流制限用の抵抗28を介してフィルム
給送量を検知するためのフォトインタラプタ18の発光
ダイオード29(発光部18a)のアノードが、そして
C5入力端子には、フォトインタラプタ18のフォトト
ランジスタ30(受光部18b)のコレクタが接続され
る。また、フォトトランジスタ30のコレクタは、プル
アップ抵抗31を介して、プルアップ抵抗22,27と
共にマイクロコンピュータ19のVCC端子に接続され
ている。
Furthermore, 19 C4 of the microcomputer
The output terminal is the anode of the light emitting diode 29 (light emitting portion 18a) of the photo interrupter 18 for detecting the film feeding amount through the current limiting resistor 28, and the C5 input terminal is the photo interrupter 18 of the photo interrupter 18. The collector of the phototransistor 30 (light receiving portion 18b) is connected. The collector of the phototransistor 30 is connected to the VCC terminal of the microcomputer 19 together with the pullup resistors 22 and 27 via the pullup resistor 31.

【0029】マイクロコンピュータ19のC6、C7,
C8,C9出力端子は、それぞれベース抵抗32,3
3,34,35を介して、フィルム給送モータ15を駆
動するためのブリッジトランジスタ36,37,38,
39のベースに接続される。そして、ブリッジトランジ
スタ36と37のエミッタ、ブリッジトランジスタ38
と39のエミッタが互いに接続され、該トランジスタ3
6〜39のコレクタは、何れもフィルム給送モータ15
に接続される。
C6, C7 of the microcomputer 19,
C8 and C9 output terminals are connected to base resistors 32 and 3, respectively.
Bridge transistors 36, 37, 38 for driving the film feeding motor 15 via 3, 34, 35,
It is connected to the base of 39. The emitters of the bridge transistors 36 and 37 and the bridge transistor 38
And the emitters of 39 are connected to each other,
The collectors 6 to 39 are all film feeding motors 15
Connected to.

【0030】更に、マイクロコンピュータ19のC1
0,C11,C12出力端子は、フィルム給送モータ1
5を定電圧駆動するために、定電圧を発生させるための
定電圧出力回路40を介して、オペアンプ41の反転入
力端子に接続されている。このオペアンプ41の出力端
子はPNP型のトランジスタ42のベースに接続され、
非反転入力端子はトランジスタ42のコレクタ及びトラ
ンジスタ38及び39のエミッタに接続されている。ま
た、トランジスタ42のエミッタは、電源電池20及び
昇圧回路21に接続されている。
Further, C1 of the microcomputer 19
0, C11, C12 output terminals are the film feeding motor 1
In order to drive 5 at a constant voltage, it is connected to an inverting input terminal of an operational amplifier 41 via a constant voltage output circuit 40 for generating a constant voltage. The output terminal of the operational amplifier 41 is connected to the base of a PNP type transistor 42,
The non-inverting input terminal is connected to the collector of transistor 42 and the emitters of transistors 38 and 39. The emitter of the transistor 42 is connected to the power battery 20 and the booster circuit 21.

【0031】尚、後蓋検出スイッチ23の他端、発光ダ
イオード25のカソード、フォトトランジスタ26のエ
ミッタ、発光ダイオード29のカソード、フォトトラン
ジスタ30のエミッタ、ブリッジトランジスタ36,3
7のエミッタ及び電源電池の負極側およびマイクロコン
ピュータ19のGND端子は接地されている。
The other end of the back cover detection switch 23, the cathode of the light emitting diode 25, the emitter of the phototransistor 26, the cathode of the light emitting diode 29, the emitter of the phototransistor 30, and the bridge transistors 36, 3 are provided.
The emitter of 7 and the negative side of the power supply battery and the GND terminal of the microcomputer 19 are grounded.

【0032】定電圧出力回路40は、マイクロコンピュ
ータ19の出力端子C10〜C12からの制御信号に従
って、定電圧を発生する。この結果、オペアンプ41及
びトランジスタ42の働きにより、モータ駆動のための
ブリッジトランジスタの上端が、所定の定電圧に固定さ
れる。
The constant voltage output circuit 40 generates a constant voltage according to a control signal from the output terminals C10 to C12 of the microcomputer 19. As a result, the operation of the operational amplifier 41 and the transistor 42 fixes the upper end of the bridge transistor for driving the motor to a predetermined constant voltage.

【0033】ここで、フィルム給送モータ15を第1の
方向に回転させる時には、マイクロコンピュータ19の
C8出力端子を“L(ロー)”レベルに、C6出力端子
を“H(ハイ)”レベルにして、トランジスタ38,3
7をオン状態にする。この時、C9出力端子は“H”レ
ベルに、C7出力端子を“L”レベルにして、トランジ
スタ36,39はオフ状態にする。
When the film feeding motor 15 is rotated in the first direction, the C8 output terminal of the microcomputer 19 is set to the "L (low)" level and the C6 output terminal is set to the "H (high)" level. And transistors 38 and 3
Turn 7 on. At this time, the C9 output terminal is set to "H" level, the C7 output terminal is set to "L" level, and the transistors 36 and 39 are turned off.

【0034】また、フィルム給送モータ15を第2の方
向に回転させる時には、マイクロコンピュータ19のC
9出力端子を“L”レベルに、C7出力端子を“H”レ
ベルにして、トランジスタ39,36をオン状態にす
る。この時、マイクロコンピュータ19のC8出力端子
は“H”レベルに、C6出力端子は“L”レベルにし
て、トランジスタ38,37はオフ状態にする。
When the film feeding motor 15 is rotated in the second direction, C of the microcomputer 19 is used.
The 9th output terminal is set to "L" level and the C7 output terminal is set to "H" level to turn on the transistors 39 and 36. At this time, the C8 output terminal of the microcomputer 19 is set to "H" level, the C6 output terminal is set to "L" level, and the transistors 38 and 37 are turned off.

【0035】更に、フィルム給送モータ15を停止させ
る時には、C6及びC7出力端子を“H”レベルにして
トランジスタ37,36をオン状態にして、フィルム給
送モータ15を短絡状態にする。この時、C8及びC9
出力端子は“H”レベルにして、トランジスタ38,3
9をオフ状態にする。
Further, when the film feeding motor 15 is stopped, the C6 and C7 output terminals are set to "H" level to turn on the transistors 37 and 36, and the film feeding motor 15 is short-circuited. At this time, C8 and C9
The output terminal is set to "H" level and the transistors 38 and 3
9 is turned off.

【0036】次に、図4 のフローチャートを参照して、
同実施例の動作を説明する。図4のフローチャートは、
撮影者がカメラの後蓋を開けてフィルムカートリッジを
装填し、後蓋を閉じてからカメラがフィルムカートリッ
ジ上のバーコードを読取ってオートロードを終了するま
でのものである。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation of the embodiment will be described. The flowchart of FIG.
The photographer opens the rear lid of the camera to load the film cartridge, closes the rear lid, and then the camera reads the bar code on the film cartridge to complete the autoloading.

【0037】先ず、ステップS1に於いて、マイクロコ
ンピュータ19はC1入力端子をモニタし、“L”から
“H”に切換った場合は後蓋が閉じられたと判断してス
テップS2に進む。また、ステップS1に於いて“L”
から“H”へ切換わらなければ、ステップS1の判断を
繰返す。ステップS2では、マイクロコンピュータ19
は、定電圧出力回路40に対し制御信号を送り、所定の
定電圧に設定する。次いで、ステップS3にてC8出力
端子を“L”に、C6出力端子を“H”にして、フィル
ム給送モータ15の第1の方向への駆動をスタートす
る。
First, in step S1, the microcomputer 19 monitors the C1 input terminal, and when it switches from "L" to "H", it judges that the rear lid is closed and proceeds to step S2. Also, in step S1, "L"
If it is not switched from "H" to "H", the determination of step S1 is repeated. In step S2, the microcomputer 19
Sends a control signal to the constant voltage output circuit 40 to set a predetermined constant voltage. Next, in step S3, the C8 output terminal is set to "L" and the C6 output terminal is set to "H" to start driving the film feeding motor 15 in the first direction.

【0038】次に、ステップS4で、C2出力端子を
“H”にして発光ダイオード25を動作状態にし、続い
てステップS5でC4出力端子を“H”にして発光ダイ
オード29を動作状態にする。そして、ステップS6に
て、100msecタイマを動作させる。このタイマ
は、モータ15の回転数が立上がり安定するまでの待ち
時間である。
Next, in step S4, the C2 output terminal is set to "H" to activate the light emitting diode 25, and in step S5, the C4 output terminal is set to "H" to activate the light emitting diode 29. Then, in step S6, a 100 msec timer is operated. This timer is a waiting time until the rotation speed of the motor 15 rises and stabilizes.

【0039】ステップS7では、フィルム駒数カウンタ
Mを0に設定し、続くステップS8にて、ループカウン
タNを0に設定する。次に、ステップS9にて、スター
トビットの検出を行う。図2(a)に示されるように、
バーコード3にはスタートビット4が設けられており、
このビットのパターンは他のビットのパターンに比べて
幅が広く、且つ黒く塗潰されている。上述したステップ
S6は、このスタートビットを他のビットと区別して読
取るステップである。
In step S7, the film frame number counter M is set to 0, and in the following step S8, the loop counter N is set to 0. Next, in step S9, the start bit is detected. As shown in FIG. 2 (a),
Bar code 3 has a start bit 4,
The bit pattern has a wider width than other bit patterns and is painted black. The above-mentioned step S6 is a step of reading this start bit while distinguishing it from other bits.

【0040】図5は、ステップS9のスタートビット検
出の詳細を説明するサブルーチンである。図5に於い
て、初めにステップS31にてタイマTM1をリセット
してスタートし、次にステップS32にてC3入力端子
をモニタする。ここで、“L”から“H”に切換わった
場合はステップS33に進み、タイマTM2をリセット
してスタートする。このタイマTM2は、パルスの幅を
カウントするためのタイマである。
FIG. 5 is a subroutine for explaining the details of the start bit detection in step S9. In FIG. 5, the timer TM1 is first reset and started in step S31, and then the C3 input terminal is monitored in step S32. If "L" is switched to "H", the process proceeds to step S33 to reset and start the timer TM2. The timer TM2 is a timer for counting the pulse width.

【0041】次に、ステップS34に於いてC3入力端
子のモニタを行い、“H”から“L”に切換わった場合
は、ステップS37に進んでタイマTM2をストップす
る。次にステップS38に於いてタイマTM2のカウン
ト値と所定の値TSTとを比較し、TM2≧TSTの時
はスタートビットを読み取ったと判断し、次にステップ
S39に於いてタイマTM1をストップしリターンす
る。一方、上記ステップS38に於いて、TM2<TS
Tの場合は、スタートビットではないと判断し、ステッ
プS32に戻る。
Next, in step S34, the C3 input terminal is monitored, and if "H" is switched to "L", the process proceeds to step S37 to stop the timer TM2. Next, in step S38, the count value of the timer TM2 is compared with a predetermined value TST, and when TM2 ≧ TST, it is determined that the start bit is read, and then the timer TM1 is stopped and returned in step S39. . On the other hand, in step S38, TM2 <TS
In the case of T, it is determined that it is not the start bit, and the process returns to step S32.

【0042】上記ステップS32に於いてC3入力端子
が“L”から“H”へ切換わらない場合は、ステップS
40に進んで、タイマTM1のカウント値と所定の値T
MAXとを比較する。そして、TM1<TMAXである
ならばステップS41に進み、C5入力端子をモニタす
る。ここで、C5入力端子が“H”から“L”へ切換わ
った場合は、ステップS42にて、フィルム駒数カウン
タMの値を1だけ加算する。この理由は、図5で示され
るシーケンスを実行中にフィルムの給送が進み、先頭駒
の位置よりも進んでしまった場合に、その超過した駒数
を記憶しておき後で先頭駒の位置まで巻戻すためであ
る。
If the C3 input terminal is not switched from "L" to "H" in step S32, step S32 is executed.
In step 40, the count value of the timer TM1 and the predetermined value T
Compare with MAX. If TM1 <TMAX, the process proceeds to step S41 to monitor the C5 input terminal. When the C5 input terminal is switched from "H" to "L", the value of the film frame number counter M is incremented by 1 in step S42. The reason for this is that, when the film feed advances during execution of the sequence shown in FIG. 5 and the film advances beyond the position of the leading frame, the excess number of frames is stored and later wound to the position of the leading frame. This is to bring it back.

【0043】ここで、上述したフォトインタラプタ18
の発光部18aと受光部18bの間がフィルムで遮られ
ている間はその透過光量は小さいが、パーフォレーショ
ン9a,9b,…が正面に来ると透過光量が大きくなる
ため、C5入力端子が“H”から“L”へ切換わる。ス
テップS42の後は、ステップS32に戻る。また、ス
テップS41にてC5入力端子が“H”から“L”へ切
換わらなかった場合もステップS32に戻る。
Here, the photo interrupter 18 described above is used.
The amount of transmitted light is small while the light emitting portion 18a and the light receiving portion 18b are blocked by the film, but the amount of transmitted light increases when the perforations 9a, 9b, ... "" To "L". After step S42, the process returns to step S32. Also, if the C5 input terminal is not switched from "H" to "L" in step S41, the process returns to step S32.

【0044】上記ステップS40に於いて、TM1≧T
MAXの場合はステップS43に進んで、タイマTM1
をストップする。次いで、ステップS44にてモータ駆
動をオフし、ステップS45でC2出力端子を“L”に
して、発光ダイオード25をオフする。そして、ステッ
プS46にて、C4出力端子を“L”にして発光ダイオ
ード29をオフする。次に、ステップS47にて、カメ
ラの外部にある表示素子にフィルム無しを意味する警告
表示を行う。この後、図4のステップS1に戻る。
In step S40, TM1 ≧ T
In the case of MAX, the process proceeds to step S43, and the timer TM1
Stop. Then, the motor drive is turned off in step S44, the C2 output terminal is set to "L" in step S45, and the light emitting diode 25 is turned off. Then, in step S46, the C4 output terminal is set to "L" to turn off the light emitting diode 29. Next, in step S47, a warning display indicating that there is no film is displayed on the display element outside the camera. Then, the process returns to step S1 in FIG.

【0045】撮影者がフィルムカートリッジを装填しな
いで後蓋を閉じた場合は、バーコードの読取りができな
いので、上記ステップS40からステップS47までの
シーケンスを行う。
If the photographer does not load the film cartridge and closes the rear lid, the bar code cannot be read, and therefore the sequence from step S40 to step S47 is performed.

【0046】また、ステップS34に於いて、C3入力
端子が“H”から“L”に切換わらない場合は、ステッ
プS35に進む。このステップS35とステップS36
の処理は、上記したステップS41及びステップS42
と同一であるので、ここでは説明を省略する。
If the C3 input terminal is not switched from "H" to "L" in step S34, the process proceeds to step S35. This step S35 and step S36
The processing of step S41 and step S42 described above
The description is omitted here.

【0047】このようにしてスタートビットの検出を行
うと、図4に戻って、ステップS10に進む。このステ
ップS10では、ループカウンタNを+1だけ加算す
る。そして、ステップS11に於いて、N=2であるな
らばステップS12に進み、N<2であるならばステッ
プS9に戻る。この場合、ステップS9〜S11のシー
ケンスによって、スタートビットの読取りを2回行う。
When the start bit is detected in this way, the process returns to FIG. 4 and proceeds to step S10. In this step S10, the loop counter N is incremented by +1. Then, in step S11, if N = 2, the process proceeds to step S12, and if N <2, the process returns to step S9. In this case, the start bit is read twice by the sequence of steps S9 to S11.

【0048】すなわち、このシーケンスによってフィル
ムカートリッジ1内の円盤3は、少なくとも2回転以上
回転し、この回転に相当したフィルム6がフィルムカー
トリッジよりスリット5を通って送り出される。このフ
ィルム送り出し量は、フィルム先端部7がカメラ内のス
プールに巻付くのに必要な送り出し量である。したがっ
て、ステップS12以後のシーケンスに於いては、フィ
ルム先端部7がスプールに巻付いているので、フィルム
給送モータ15の回転数、すなわちフィルム給送速度は
安定状態となり、バーコードの読取りが正しくできるよ
うになる。
That is, according to this sequence, the disk 3 in the film cartridge 1 rotates at least twice or more, and the film 6 corresponding to this rotation is sent out from the film cartridge through the slit 5. This film feed amount is the feed amount required for winding the film front end portion 7 around the spool in the camera. Therefore, in the sequence after step S12, since the film front end portion 7 is wound around the spool, the number of rotations of the film feeding motor 15, that is, the film feeding speed is in a stable state, and the reading of the bar code is correct. become able to.

【0049】ステップS9〜S11のシーケンスの代わ
りに、一定時間だけ待ってからバーコードを読取る方法
もあるが、この方法では、上述した通り、フィルム給送
速度は諸条件により変動し、悪い条件(フィルム給送速
度が遅い場合)に合わせて待ち時間を設定すると、良い
条件(フィルム給送速度が早い場合)には、この待ち時
間中でのフィルム給送量が不当に長くなってしまう。こ
のため、ステップS11にて、N=2になったならばス
テップS12に進む。
Instead of the sequence of steps S9 to S11, there is also a method of reading the bar code after waiting for a certain period of time, but in this method, as described above, the film feeding speed fluctuates depending on various conditions and bad conditions ( If the waiting time is set according to the case where the film feeding speed is slow), the film feeding amount during this waiting time becomes unreasonably long under good conditions (when the film feeding speed is fast). Therefore, if N = 2 in step S11, the process proceeds to step S12.

【0050】ここで、上記ステップS9ではスタートビ
ットの読取り時にスタートビットのパルス幅を測定して
タイマTM2に記憶しているが、ステップS12ではこ
のTM2のカウント値を基にしてスタートビットに続く
他のビットの時間判定基準の設定を行う。同実施例で使
用しているフィルムカートリッジに設けられたバーコー
ドパターンは、スタートビット4に於いて白,黒,白,
…と交互にパターンが続いている。これらのパターン
は、白,黒のパターン共、幅の広いパターンと幅の狭い
パターンの2種類がある。このパターンをステップS1
3に於いて読取り、パルス幅の長短の判別を行う。
Here, in step S9, the pulse width of the start bit is measured at the time of reading the start bit and stored in the timer TM2, but in step S12, the start bit is followed by other values based on the count value of TM2. Set the time judgment standard for the bit. The bar code pattern provided on the film cartridge used in the embodiment is white, black, white,
... and the pattern continues. There are two types of these patterns, a white pattern and a black pattern, a wide pattern and a narrow pattern. This pattern is step S1
In step 3, reading is performed to determine the length of the pulse width.

【0051】ところが、このパルス幅を判断するための
閾値を固定値にすると、以下の不具合が発生する。すな
わち、モータの回転数はカメラの電源電池の消耗度合や
周囲の温湿度あるいは機構部品のばらつき等により変動
する。したがって、これらの変動要因により、固定閾値
では判別を間違えてしまう可能性がある。
However, if the threshold value for judging the pulse width is set to a fixed value, the following problems occur. That is, the number of rotations of the motor fluctuates depending on the degree of consumption of the power supply battery of the camera, the ambient temperature and humidity, the variation of mechanical parts, and the like. Therefore, due to these fluctuation factors, there is a possibility that the fixed threshold value makes a wrong determination.

【0052】図6は、上記ステップS12の詳細を説明
するサブルーチンである。先ず、ステップS51に於い
て、TM2のカウント値が所定の値TM2Aより大きけ
ればステップS52に進み、所定の値TTHAをTTH
にストアしてリターンする。次に、ステップS53で
は、TM2のカウント値がTM2B以上であるかを判定
し、TM2B以上でかつ、TM2A未満の場合はステッ
プS54に進んでTTHBをTTHにストアしてリター
ンする。更に、上記ステップS53にてTM2のカウン
ト値がTM2B未満の時は、ステップS55に進んでT
THCをTTHにストアしてリターンする。
FIG. 6 is a subroutine for explaining the details of step S12. First, in step S51, if the count value of TM2 is larger than the predetermined value TM2A, the process proceeds to step S52, and the predetermined value TTHA is set to TTH.
Store and return. Next, in step S53, it is determined whether the count value of TM2 is TM2B or more, and if it is TM2B or more and less than TM2A, the process proceeds to step S54 to store TTHB in TTH and return. Furthermore, when the count value of TM2 is less than TM2B in step S53, the process proceeds to step S55.
Store THC in TTH and return.

【0053】ここで、TTHC<TTHB<TTHAと
なるように、定数が定められている。すなわち、図6の
フローチャートでは、TM2のカウント値によって、モ
ータの回転数を3段階に区分けし、それらの回転数に応
じてTTHの値を設定している。
Here, the constants are set so that TTHC <TTHB <TTHA. That is, in the flowchart of FIG. 6, the rotation speed of the motor is divided into three stages according to the count value of TM2, and the value of TTH is set according to those rotation speeds.

【0054】再び図4に戻り、ステップS12の後は、
ステップS13に進んでバーコードの読取りを行う。こ
のステップS13の詳細を、図7のフローチャートを参
照して説明する。
Returning to FIG. 4 again, after step S12,
In step S13, the barcode is read. Details of step S13 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0055】初めに、ステップS61でループカウンタ
Iを0に設定する。次いで、ステップS62でタイマT
M3をリセットしてスタートした後、ステップS63に
於いて、C3入力端子の状態をモニタする。ここで、C
3入力端子の状態が変化したならばステップS66に進
み、タイマTM3のカウントをストップする。
First, in step S61, the loop counter I is set to 0. Then, in step S62, the timer T
After resetting and starting M3, the state of the C3 input terminal is monitored in step S63. Where C
If the state of the three input terminals has changed, the process proceeds to step S66, and the count of the timer TM3 is stopped.

【0056】次に、ステップS67にてTM3のカウン
ト値とTTHとの比較を行う。ここで、TM3≧TTH
ならば、長いパルスであると判定し、ステップS68に
進んでY(I)フラグに1を記憶する。また、TM3<
TTHならば短いパルスであると判定し、ステップS6
9に進んでY(I)フラグに0を記憶する。次いで、ス
テップS70に於いて、I=11であればリターンし、
I=11でなければステップS71に移行してIを1だ
け加算した後、ステップS62に戻る。
Next, in step S67, the count value of TM3 is compared with TTH. Where TM3 ≧ TTH
If so, it is determined to be a long pulse, and the process proceeds to step S68 to store 1 in the Y (I) flag. Also, TM3 <
If it is TTH, it is determined that the pulse is short, and step S6 is performed.
The process proceeds to 9 and 0 is stored in the Y (I) flag. Then, in step S70, if I = 11, the process returns.
If I = 11 is not satisfied, the process proceeds to step S71 to increment I by 1, and then returns to step S62.

【0057】また、上記ステップS63に於いて、C3
入力端子の状態が変化していなければ、ステップS64
に進み、C5入力端子をモニタする。ここで、C5入力
端子が“H”から“L”へ切換わった場合は、ステップ
S65に進んでフィルム駒数カウンタMの値を1だけ加
算する。この理由は、図7で示されるシーケンスを実行
中にフィルムの給送が進み、先頭駒の位置よりも進んで
しまった場合にその超過した駒数を記憶しておいて、後
で先頭駒の位置まで巻戻すためである。
In step S63, C3
If the state of the input terminal has not changed, step S64
And monitor the C5 input terminal. Here, when the C5 input terminal is switched from "H" to "L", the process proceeds to step S65 and the value of the film frame number counter M is incremented by one. The reason for this is that if the film feed advances during execution of the sequence shown in FIG. 7 and the film advances beyond the position of the leading frame, the excess number of frames is stored and later the position of the leading frame is reached. This is to rewind.

【0058】こうして、ステップS65の後はステップ
S63に戻る。また、ステップS64でC5入力端子が
“H”→“L”に切換わらない場合もステップS64に
戻る。
Thus, after step S65, the process returns to step S63. Also, if the C5 input terminal is not switched from "H" to "L" in step S64, the process returns to step S64.

【0059】このように、図7に示されるバーコード読
取りのフローチャートを通過することにより、ステップ
S13では、スタートビットに続く12個のパターン情
報を読取り、Y(0)〜Y(11)フラグに記憶する。
As described above, by passing through the bar code reading flowchart shown in FIG. 7, in step S13, 12 pieces of pattern information following the start bit are read and the Y (0) to Y (11) flags are set. Remember.

【0060】図4に戻って、ステップS14では、モー
タ定電圧VMをVM2に設定する。このVM2は、ステ
ップS2に設定した定電圧VM1に対して高い電圧であ
る。バーコードを読取る時には、フィルム給送モータの
駆動電圧は低い方が都合が良い。その理由としては、駆
動電圧が高すぎるとモータの回転数が速くなってバーコ
ード情報を読落とす可能性があるからである。また、回
路の都合上、モータ定電圧出力回路40の出力電圧は、
電源電池20の出力電圧より高い電圧に設定できない。
電源電池20の出力電圧は、電池の消耗の度合や温湿度
の影響でかなり低下する可能性がある。更に、フィルム
給送モータ15の駆動負荷の変動によって電源電池20
の出力電圧が変動することがあるが、これらの変動があ
ってもフィルム給送モータ15の駆動電圧が変動しない
ようにするため、VM1は低めに設定する。
Returning to FIG. 4, in step S14, the motor constant voltage VM is set to VM2. This VM2 is a voltage higher than the constant voltage VM1 set in step S2. When reading the bar code, it is convenient that the drive voltage of the film feeding motor is low. The reason is that if the driving voltage is too high, the number of rotations of the motor becomes high and the bar code information may be missed. Also, for the convenience of the circuit, the output voltage of the motor constant voltage output circuit 40 is
It cannot be set to a voltage higher than the output voltage of the power battery 20.
The output voltage of the power supply battery 20 may considerably decrease due to the degree of battery consumption and the influence of temperature and humidity. Further, the power supply battery 20 is changed by the fluctuation of the driving load of the film feeding motor 15.
Output voltage fluctuates, but VM1 is set to a low value so that the driving voltage of the film feeding motor 15 does not fluctuate even if these fluctuations occur.

【0061】一方、バーコードの読取り終了後は、フィ
ルム給送モータ15の回転数が多少変動しても問題ない
ので、モータ定電圧を高く設定する。次に、ステップS
15に於いて、フィルム駒数カウンタの値Mが0の時
は、バーコード読取り終了時までに先頭駒の位置までフ
ィルム給送が進んでいないので、更に引続いてフィルム
給送を行う。つまり、ステップS16に進んで、C5入
力端子をモニタし、“H”から“L”へ切換わったなら
ばステップS17に進み、モータ駆動をオフする。そし
て、ステップS18でモータにショートブレーキをかけ
る。
On the other hand, after the reading of the bar code, there is no problem even if the number of rotations of the film feeding motor 15 fluctuates a little, so the motor constant voltage is set high. Next, step S
When the value M of the film frame number counter is 0 in 15, the film is not fed to the position of the leading frame by the end of reading the bar code, and therefore the film is further fed. That is, the process proceeds to step S16, the C5 input terminal is monitored, and if "H" is switched to "L", the process proceeds to step S17 to turn off the motor drive. Then, in step S18, the short brake is applied to the motor.

【0062】このショートブレーキは、C6及びC7出
力端子を“H”レベルにしてトランジスタ36,37を
オンし、フィルム給送モータ15を導通状態した後に5
0msecのタイマを動作させる。その後、C6及びC
7出力端子を“L”レベルにして、トランジスタ36,
37をオフする。そして、ステップS19でC2出力端
子を“L”にして、発光ダイオード25をオフし、続い
てステップS20でC4出力端子を“L”にして発光ダ
イオード29をオフし、本シーケンスを終了する。
In this short brake, the C6 and C7 output terminals are set to the "H" level, the transistors 36 and 37 are turned on, and the film feeding motor 15 is turned on.
Operates a timer of 0 msec. Then C6 and C
7 output terminal is set to "L" level, and the transistor 36,
Turn off 37. Then, in step S19, the C2 output terminal is set to "L" to turn off the light emitting diode 25, and in step S20, the C4 output terminal is set to "L" to turn off the light emitting diode 29, and this sequence is ended.

【0063】一方、上記ステップS15に於いて、フィ
ルム駒数カウンタの値Mが0でない場合は、バーコード
読取り終了時までに先頭駒の位置を越えてしまっている
ので、フィルムを先頭駒の位置まで巻戻しする。すなわ
ち、ステップS21に於いてモータ駆動をオフし、ステ
ップS22にてモータショートブレーキをかける。次い
で、ステップS23にてループカウンタLに0を設定
し、ステップS24にてフィルム給送モータ15の第2
方向への駆動をスタートする。
On the other hand, if the value M of the film frame number counter is not 0 in step S15, the film has been wound up to the position of the leading frame because the position of the leading frame has been exceeded by the end of reading the bar code. Put it back. That is, the motor drive is turned off in step S21, and the motor short brake is applied in step S22. Next, in step S23, the loop counter L is set to 0, and in step S24, the second film feeding motor 15 is set to the second position.
Start driving in the direction.

【0064】次に、ステップS25に於いてC5入力端
子をモニタする。ここで、“L”から“H”へ切換わっ
たならば、ステップS26に進んでループカウンタを1
だけ加算する。続いて、ステップS27に於いて、L=
MならばステップS17に進み、ステップS27にてL
<MならばステップS25に戻る。
Next, in step S25, the C5 input terminal is monitored. Here, if "L" is switched to "H", the process proceeds to step S26 and the loop counter is set to 1
Just add. Then, in step S27, L =
If M, the process proceeds to step S17, and at step S27 L
If M, return to step S25.

【0065】次に、この発明の第2の実施例について説
明する。この第2の実施例では、上述した第1の実施例
中で、図4のフローチャートのステップS12の後に図
8で示されるシーケンスを行い、その後図4のステップ
S14に戻るように構成する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, the sequence shown in FIG. 8 is performed after step S12 of the flowchart of FIG. 4 in the above-described first embodiment, and then the process returns to step S14 of FIG.

【0066】ステップS12にてTTHを決定すると、
次にステップS81にてループカウンタHを0に設定す
る。続いて、ステップS82にて、バーコードの読取り
を行う。ステップS501は、図7に示されるシーケン
スと同一である。
When TTH is determined in step S12,
Next, in step S81, the loop counter H is set to 0. Then, in step S82, the barcode is read. Step S501 is the same as the sequence shown in FIG.

【0067】次に、ステップS83で、Y(0)〜Y
(11)フラグに記憶された情報をY A (0)〜Y
A (11)フラグに転送する。そして、ステップS84
にて、再びバーコードの読取りを行う。ステップS85
では、Y(0)〜Y(11)フラグに記憶された情報
を、YB (0)〜YB (11)フラグに転送する。そし
て、ステップS86に於いて、YA (0)〜YA (1
1)フラグに記憶された情報と、YB (0)〜YB (1
1)フラグに記憶された情報を比較する。ここで、一致
したならば、バーコード情報を正常に読取ったと判断し
て、図4のフローチャートのステップS14に進む。
Next, in step S83, Y (0) -Y
(11) Set the information stored in the flag to Y A(0) to Y
A(11) Transfer to the flag. Then, step S84
Then, the bar code is read again. Step S85
Then, the information stored in the Y (0) to Y (11) flags
To YB(0) to YB(11) Transfer to the flag. Soshi
Then, in step S86, YA(0) to YA(1
1) Information stored in the flag and YB(0) to YB(1
1) Compare the information stored in the flags. Where the match
If so, it is determined that the barcode information was read normally.
Then, the process proceeds to step S14 in the flowchart of FIG.

【0068】一方、上記ステップS86に於いて、一致
しなかった場合はステップS87に進み、再びバーコー
ドの読取りを行う。そして、ステップS88にて、YB
(0)〜YB (11)フラグに記憶された情報をY
A (0)〜YA (11)フラグに転送する。次に、ステ
ップS89に於いて、Y(0)〜Y(11)フラグに記
憶された情報を、YB (0)〜YB (11)フラグに転
送する。
On the other hand, if they do not match in step S86, the process proceeds to step S87 to read the bar code again. Then, in step S88, Y B
(0) to Y B (11) The information stored in the flag is Y
Transferred to the A (0) ~Y A (11 ) flag. Next, in step S89, Y (0) to Y (11) information stored in the flag, and transfers the Y B (0) to Y B (11) flag.

【0069】次いで、ステップS90にて、ループカウ
ンタHを1だけ加算する。そして、ステップS91に於
いて、H=10であるならば、バーコード読取り装置の
故障であると判断する。すなわち、ステップS92でモ
ータ駆動をオフし、ステップS93にてフィルム給送モ
ータ15の第2方向への駆動をスタートさせる。その
後、ステップS94で3秒間のタイマを動作させる。
Then, in step S90, the loop counter H is incremented by 1. Then, in step S91, if H = 10, it is determined that the bar code reader is out of order. That is, the motor drive is turned off in step S92, and the drive of the film feeding motor 15 in the second direction is started in step S93. Then, in step S94, a 3-second timer is operated.

【0070】ステップS95でモータ駆動をオフする
と、次にステップS96でC2出力端子を“L”にし
て、発光ダイオード25をオフする。そして、ステップ
S97にてC4出力端子を“L”にして、発光ダイオー
ド29をオフにする。その後、ステップS98にてカメ
ラ外部の表示素子に故障表示を行い、図4のステップS
1に戻る。
When the motor drive is turned off in step S95, the C2 output terminal is set to "L" in step S96 to turn off the light emitting diode 25. Then, in step S97, the C4 output terminal is set to "L" to turn off the light emitting diode 29. Then, in step S98, a failure display is displayed on the display element outside the camera, and in step S9 of FIG.
Return to 1.

【0071】このように、第2の実施例では、バーコー
ド情報の2度読みを行って、一致したならば正常なバー
コード情報であると判断して次のステップに移行してい
るので、バーコード読取り中に制御回路系にノイズ等が
発生して読取りを間違えたとしても、この誤読込みを除
去することができる。
As described above, in the second embodiment, the bar code information is read twice, and if they match, it is determined that the bar code information is normal, and the process proceeds to the next step. Even if noise is generated in the control circuit system during the reading of the barcode and the reading is mistaken, this erroneous reading can be eliminated.

【0072】上述した第2の実施例では、情報の2度読
みを行うことによって、情報の誤りを検出しているが、
他の方法によって情報の誤りを検出するようにしても良
い。例えば、あり得ない情報の組合わせをチェックして
情報の誤りを検出する方法や、スタートビットの終了時
点より、次のスタートビットの開始時点までの切換わり
エッジの数(C3入力端子の)をカウントし、所定のカ
ウント値の範囲に入っていない場合には情報の誤りとす
る方法や、異常に長いパルスや、異常に短いパルスを検
出し、これらがあれば情報の誤りとする方法等が考えら
れる。
In the second embodiment described above, an error in information is detected by reading the information twice.
The error of information may be detected by another method. For example, a method of detecting an information error by checking an impossible combination of information or a number of switching edges (at the C3 input terminal) from the end point of a start bit to the start point of the next start bit There is a method of counting and, if it is not within the range of the predetermined count value, a method of making an error in the information, a method of detecting an abnormally long pulse or an abnormally short pulse, and making an error in the information if there are these. Conceivable.

【0073】更に、第2の実施例の図8のフローチャー
トに於いて、バーコードの読取りを10回連続して行
い、それでもバーコードの読取りができない場合は、カ
メラ側若しくはフィルムカートリッジ側に何等かの故障
があったと判断する。この場合、フィルムの巻戻しを行
ってフィルムカートリッジより引出されたフィルムを全
てフィルムカートリッジ内に巻戻してから故障表示を行
うようにしても良い。
Further, in the flow chart of FIG. 8 of the second embodiment, if the bar code is read 10 times in succession and the bar code cannot be read even after that, the camera side or the film cartridge side has to do something. It is judged that there was a breakdown. In this case, the failure display may be performed after rewinding the film and rewinding all the film pulled out from the film cartridge into the film cartridge.

【0074】図9は、この発明の第3の実施例の動作を
説明するフローチャートである。図9に於いて、先ずス
テップS101で後蓋の開−閉を検知した後、ステップ
S102でフィルム給送モータ15の第1方向への駆動
をスタートする。次に、ステップS103で、C2,C
4出力端子を“H”にして、発光ダイオード25,29
を動作状態にする。そして、ステップS104に於いて
C5入力端子をモニタする。ここで、C5入力端子の状
態が“H”から“L”レベルに切換わった時、すなわち
先頭駒の位置を検出したならば、ステップS105に進
む。
FIG. 9 is a flow chart for explaining the operation of the third embodiment of the present invention. In FIG. 9, first, in step S101, the opening / closing of the rear lid is detected, and then in step S102, driving of the film feeding motor 15 in the first direction is started. Next, in step S103, C2, C
4 output terminals are set to "H", and the light emitting diodes 25, 29
To the operating state. Then, in step S104, the C5 input terminal is monitored. Here, when the state of the C5 input terminal is switched from "H" to "L" level, that is, when the position of the leading frame is detected, the process proceeds to step S105.

【0075】ステップS105では、フィルム駒数カウ
ンタMを0に設定し、次いでステップS106〜S10
8を行う。これらステップS106,S107,S10
8は、図4のフローチャートのステップS9,S12,
S13と同じであるので、ここでは説明を省略する。
In step S105, the film frame number counter M is set to 0, and then in steps S106 to S10.
Do 8. These steps S106, S107, S10
8 is steps S9, S12,
Since it is the same as S13, the description is omitted here.

【0076】次いで、ステップS109で、フィルム給
送モータ15の駆動をオフし、ステップS110で図4
のステップS18と同様にモータショートブレーキを行
う。そして、ステップS111にて、ループカウンタL
を0に設定する。その後、ステップS112〜S115
のシーケンスを行って、先頭駒より行き過ぎたフィルム
を先頭駒の位置まで巻戻す。これらステップS112〜
S115のシーケンスは、図4のステップS24〜S2
7のシーケンスと同じであるので、説明は省略する。
Next, in step S109, the drive of the film feeding motor 15 is turned off, and in step S110, the process shown in FIG.
The motor short brake is performed in the same manner as in step S18. Then, in step S111, the loop counter L
Is set to 0. Then, steps S112 to S115
Sequence is performed to rewind the film that has gone too far from the first frame to the position of the first frame. These steps S112-
The sequence of S115 is the same as steps S24 to S2 in FIG.
Since it is the same as the sequence of No. 7, description will be omitted.

【0077】次に、ステップS116でモータ駆動をオ
フし、ステップS117に於いてモータショートブレー
キを行う。そして、ステップS118にて、C2,C4
出力端子を“L”レベルにして、発光ダイオード25,
29をオフし、本シーケンスを終了する。
Next, in step S116, the motor drive is turned off, and in step S117, the motor short brake is performed. Then, in step S118, C2, C4
The output terminal is set to "L" level, and the light emitting diode 25,
29 is turned off, and this sequence ends.

【0078】また、この第3の実施例に、上述した第2
の実施例のように、図8で示されるシーケンスを組合わ
せて動作させても良い。尚、この発明の上記実施態様に
よれば、以下の如き構成が得られる。
In addition, the second embodiment described above is added to the third embodiment.
It is also possible to operate by combining the sequences shown in FIG. According to the above embodiment of the present invention, the following configuration can be obtained.

【0079】(1)フィルムカートリッジ内のスプール
と一体に回転し、フィルムに関する情報が記号化されて
記録されている記録円盤を有するフィルムカートリッジ
を用いるカメラに於いて、上記記録円盤の回転に伴っ
て、回転中の上記記録円盤上に記憶されたフィルムに関
する情報を読出す情報読取手段と、上記フィルムカート
リッジ内のスプールを、フィルム送り出し方向に回転さ
せるためのモータ駆動手段と、上記フィルムカートリッ
ジがカメラに装填されたことを検知して、上記モータ駆
動手段を動作させた後に、上記情報読取手段を動作させ
所定N回目のスタートビットを検出した後に、情報読取
りを開始する情報読取制御手段と、を具備したことを特
徴とするフィルム情報読取装置。
(1) In a camera that uses a film cartridge having a recording disk that rotates integrally with a spool in the film cartridge and records information relating to the film in a symbolized manner, with the rotation of the recording disk. , Information reading means for reading information about the film stored on the rotating recording disk, motor driving means for rotating the spool in the film cartridge in the film feeding direction, and the film cartridge for the camera. An information reading control means for detecting the loading, operating the motor driving means, operating the information reading means and detecting a predetermined Nth start bit, and then starting the information reading. A film information reading device characterized in that

【0080】(2)上記情報読取制御手段は、上記スタ
ートビットの読取り時に、上記スタートビットのパルス
幅を測定し、このパルス幅より、スタートビットに続く
情報の時間判定基準を設定するための情報読取基準設定
手段を有する上記(1)に記載のフィルム情報読取装
置。
(2) The information reading control means measures the pulse width of the start bit at the time of reading the start bit, and based on this pulse width, information for setting the time judgment standard of the information following the start bit. The film information reading device according to (1) above, which has a reading reference setting unit.

【0081】(3)フィルムカートリッジ内のスプール
と一体に回転し、フィルムに関する情報が記号化されて
記録されている記録円盤を有するフィルムカートリッジ
を用いるカメラに於いて、上記記録円盤の回転に伴っ
て、回転中の上記記録円盤上に記憶されたフィルムに関
する情報を読出す情報読取手段と、上記フィルムカート
リッジ内のスプールを、フィルム送り出し方向に回転さ
せるためのモータ駆動手段と、上記フィルムカートリッ
ジがカメラに装填されたことを検知して、上記モータ駆
動手段を動作させた後に、情報読取りを開始する読取制
御手段と、上記情報読取制御手段による上記情報読取り
を開始してから、情報読取りを終了するまでの間は、上
記モータ駆動手段を一定の電圧で駆動するためのモータ
駆動電圧制御手段と、を具備したことを特徴とするフィ
ルム情報読取装置。
(3) In a camera using a film cartridge having a recording disk which rotates integrally with a spool in the film cartridge and in which information on film is symbolically recorded, the rotation of the recording disk is accompanied by , Information reading means for reading information about the film stored on the rotating recording disk, motor driving means for rotating the spool in the film cartridge in the film feeding direction, and the film cartridge for the camera. After the loading is detected and the motor driving means is operated, the reading control means starts reading information, and the information reading control means starts reading the information until the information reading is completed. And a motor drive voltage control means for driving the motor drive means at a constant voltage. Film information reading apparatus characterized by comprising a.

【0082】(4)上記モータ駆動電圧制御手段は、上
記情報の読取り終了後、上記モータ駆動手段の駆動電圧
を上げることを特徴とする上記(3)に記載のフィルム
情報読取装置。
(4) The film information reader according to (3), wherein the motor drive voltage control means increases the drive voltage of the motor drive means after the reading of the information is completed.

【0083】(5)フィルムカートリッジ内のスプール
と一体に回転し、フィルムに関する情報が記号化されて
記録されている記録円盤を有するフィルムカートリッジ
を用いるカメラに於いて、上記記録円盤の回転に伴っ
て、回転中の上記記録円盤上に記憶されたフィルムに関
する情報を読出す情報読取手段と、上記フィルムカート
リッジ内のスプールを、フィルム送り出し方向に回転さ
せるためのモータ駆動手段と、上記フィルムカートリッ
ジがカメラに装填されたことを検知して、上記モータ駆
動手段を動作させた後に、情報読取りを開始する情報読
取制御手段と、上記情報読取手段による読取られた情報
の誤りを検出するための情報誤り検出手段と、を具備し
たことを特徴とするフィルム情報読取装置。
(5) In a camera using a film cartridge having a recording disk which rotates integrally with a spool in the film cartridge and in which information on the film is encoded and recorded, as the recording disk rotates, , Information reading means for reading information about the film stored on the rotating recording disk, motor driving means for rotating the spool in the film cartridge in the film feeding direction, and the film cartridge for the camera. Information reading control means for starting information reading after detecting the loading and operating the motor driving means, and information error detecting means for detecting an error in the information read by the information reading means A film information reading device comprising:

【0084】(6)上記情報読取制御手段は、上記情報
誤り検出手段が情報の誤りを検出した場合は、所定の回
数を限度として情報の読取りを繰返して行い、その結
果、情報の読取りができなかった場合は、情報の読取り
を中止する上記(5)に記載のフィルム情報読取装置。
(6) When the information error detecting means detects an information error, the information reading control means repeatedly reads the information up to a predetermined number of times, and as a result, the information can be read. If not, the film information reading device according to (5) above, which stops reading the information.

【0085】(7)上記情報の読取りを中止した場合
は、中止後にフィルムの巻戻しを行う上記(6)に記載
のフィルム情報読取装置。 (8)上記情報誤り検出手段は、上記情報の読取りを繰
返し行い、連続して2回読取られた情報が一致しない場
合に、読取られた情報が誤りであると判定する上記
(5)に記載のフィルム情報読取装置。
(7) The film information reading apparatus as described in (6) above, wherein when the reading of the information is stopped, the film is rewound after the reading is stopped. (8) The information error detection means repeatedly reads the information, and when the information read twice consecutively does not match, the read information is determined to be erroneous. Film information reader.

【0086】(9)フィルムカートリッジのスプール軸
と一体に構成され、フィルム情報が記録された記録部材
を有するフィルムカートリッジを用いるカメラに於い
て、上記フィルム情報を上記スプール軸の回転時に光学
的に読取り可能な読取手段と、上記フィルムカートリッ
ジからフィルムが所定位置まで送り出されたことを検出
する検出手段と、この検出手段によって上記フィルムが
所定位置まで移動されたことを検知した後に上記読取手
段によって情報読取りを開始させる制御手段と、を具備
したことを特徴とするフィルム情報読取装置。
(9) In a camera using a film cartridge having a recording member on which film information is recorded, which is integrally formed with the spool shaft of the film cartridge, the film information is optically read when the spool shaft is rotated. Possible reading means, detecting means for detecting that the film has been fed from the film cartridge to a predetermined position, and reading information by the reading means after detecting that the film has been moved to the predetermined position by the detecting means. A film information reading device, comprising:

【0087】(10)上記検出手段は、上記フィルムに
設けられた孔を検出することによってその位置を検出す
る上記(9)に記載のフィルム情報読取装置。 (11)フィルムカートリッジのスプール軸と一体に構
成され、フィルム情報が記録された記録部材を有するフ
ィルムカートリッジを用いるカメラに於いて、上記フィ
ルム情報を上記スプール軸の回転時に光学的に読取り可
能な読取手段と、上記フィルムカートリッジからのフィ
ルムの移動量を検出する検出手段と、上記読取手段によ
って上記フィルム情報の読取が終了した際に、上記検出
手段によって読取られた上記フィルムの移動量が所定量
を越えていることを検知した場合に、所定位置まで上記
フィルムを巻戻す巻戻制御手段と、を具備したことを特
徴とするフィルム情報読取装置。
(10) The film information reading device as described in (9) above, wherein the detection means detects the position of the hole formed in the film by detecting the position of the hole. (11) In a camera that uses a film cartridge having a recording member on which film information is recorded and that is formed integrally with the spool shaft of the film cartridge, the film information can be read optically when the spool shaft rotates. Means, a detecting means for detecting a moving amount of the film from the film cartridge, and a moving amount of the film read by the detecting means when the reading of the film information by the reading means is completed, a predetermined amount. A film information reading apparatus comprising: a rewinding control unit that rewinds the film to a predetermined position when it is detected that the film is over.

【0088】上記(1)の実施態様によれば、所定N回
目のスタートビットを検出してから情報読取りを開始す
るので、記録円盤の回転が安定した状態で情報読取りを
行うことができる。上記(2)の実施態様によれば、情
報読取りのための時間判定基準が記録円盤の回転状態に
応じて設定されるので、正確な読取りを行うことができ
る。上記(3)の実施態様によれば、一定電圧でモータ
を駆動するので、記録円盤は安定した回転となり、情報
読取りを正確に行うことができる。上記(4)の実施態
様によれば、情報の読取り後、駆動電圧を上げるので、
高速でフィルムの駆動を行うことができる。上記(5)
の実施態様によれば、誤り検出を行うので、誤情報を読
込むことがない。上記(6)の実施態様によれば、情報
を正確に読取れずに無限に情報読取りを行うことを防止
することができる。上記(7)の実施態様によれば、情
報読取りを中止した後にフィルム巻戻しを行うので、情
報読取りできずに撮影動作に移ることはない。上記
(8)の実施態様によれば、簡単な方法で情報誤りを検
出することができる。上記(9)の実施態様によれば、
記録部材の回転が安定した状態で情報読取りを行うこと
ができる。上記(10)の実施態様によれば、フィルム
孔に基いて正確に検出することができる。上記(11)
の実施態様によれば、フィルム情報の読取り終了後は所
定位置から撮影することができる。
According to the above-mentioned embodiment (1), since the information reading is started after the predetermined Nth start bit is detected, the information reading can be carried out in the state where the rotation of the recording disk is stable. According to the embodiment of the above (2), since the time judgment standard for reading information is set according to the rotation state of the recording disk, accurate reading can be performed. According to the embodiment of the above (3), since the motor is driven with a constant voltage, the recording disk is stably rotated, and the information can be read accurately. According to the embodiment of (4) above, since the driving voltage is increased after reading the information,
The film can be driven at high speed. Above (5)
According to this embodiment, since error detection is performed, erroneous information is not read. According to the embodiment of (6), it is possible to prevent the information from being read infinitely without being able to read the information accurately. According to the above embodiment (7), since the film rewinding is performed after the information reading is stopped, the information reading cannot be performed and the photographing operation is not started. According to the embodiment of (8), the information error can be detected by a simple method. According to the embodiment of (9) above,
Information can be read while the rotation of the recording member is stable. According to the embodiment of (10) above, it is possible to accurately detect based on the film hole. Above (11)
According to this embodiment, after the film information has been read, it is possible to shoot from a predetermined position.

【0089】[0089]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、バーコ
ード読取り中にフィルム先頭駒の位置を越えてフィルム
給送を行ってしまった場合でも、その後に先頭駒を越え
た分について巻戻しを行うようにしたので、フィルムカ
ートリッジに指定された撮影可能枚数を確保することが
できる。
As described above, according to the present invention, even when the film is fed beyond the position of the leading frame of the film during the reading of the bar code, the rewinding of the portion beyond the leading frame after that is performed. Since this is done, it is possible to secure the number of shootable images specified in the film cartridge.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明のフィルム情報読取装置が適用された
カメラの機構部を概略的に説明するもので、(a)は機
構部を後面より見た図、(b)は同図(a)を上方より
見た図である。
1A and 1B are schematic views for explaining a mechanical portion of a camera to which a film information reading device of the present invention is applied, FIG. It is the figure which looked at from above.

【図2】フィルムカートリッジ内のスプールと一体に回
転し、フィルムに関する情報が記号化されて記録されて
いる記録円盤を有するフィルムカートリッジの一例を示
したもので、(a)は上記フィルムカートリッジの外観
斜視図、(b)は上記フィルムカートリッジの断面図、
(c)は上記フィルムカートリッジ内よりフィルム先端
部を引出している状態を示した図である。
FIG. 2 shows an example of a film cartridge having a recording disk that rotates integrally with a spool in the film cartridge and records information about the film in a symbolized manner. (A) is an external view of the film cartridge Perspective view, (b) is a sectional view of the film cartridge,
FIG. 7C is a diagram showing a state in which the leading end of the film is pulled out from the inside of the film cartridge.

【図3】この発明の第1の実施例に於ける制御回路を示
す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a control circuit in a first embodiment of the present invention.

【図4】この発明の第1の実施例の動作を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 4 is a flowchart explaining the operation of the first embodiment of the present invention.

【図5】図4のフローチャートのステップS9のスター
トビット検出の詳細を説明するサブルーチンである。
5 is a subroutine for explaining details of start bit detection in step S9 of the flowchart of FIG.

【図6】図4のフローチャートのステップS12の詳細
を説明するサブルーチンである。
FIG. 6 is a subroutine for explaining details of step S12 in the flowchart of FIG.

【図7】図4のフローチャートのステップS13の詳細
を説明するサブルーチンである。
FIG. 7 is a subroutine for explaining details of step S13 in the flowchart of FIG.

【図8】この発明の第2の実施例の動作を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flow chart for explaining the operation of the second embodiment of the present invention.

【図9】この発明の第3の実施例の動作を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a flow chart for explaining the operation of the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フィルムカートリッジのケース 2 スプール 3 円盤3 4 スタートビット 5 スリット 6 フィルム 7 先端部 8a,8b,8c 露光部 9a,9b,9c 孔(パーフォレーション) 11 ホーク 12,18 フォトインタラプタ 13a,13b 伝達機構 14 切換機構 15 フィルム給送モータ 16 巻上げスプール 17 露出開口 18a 発光部 18b 受光部 1 Case of film cartridge 2 Spool 3 Disc 3 4 Start bit 5 Slit 6 Film 7 Tip part 8a, 8b, 8c Exposure part 9a, 9b, 9c Hole (perforation) 11 Hawk 12,18 Photo interrupter 13a, 13b Transmission mechanism 14 Switching Mechanism 15 Film feeding motor 16 Winding spool 17 Exposure opening 18a Light emitting part 18b Light receiving part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03C 3/00 599 B G06K 7/00 R 7623−5B (72)発明者 渡辺 洋二 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI Technical indication location G03C 3/00 599 B G06K 7/00 R 7623-5B (72) Inventor Yoji Watanabe Shibuya-ku, Tokyo 2-43-2 Hatagaya, Olympus Optical Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルムカートリッジ内のスプールと一
体に回転し、フィルムに関する情報がスタートビットと
一緒に記号化されて記録されている記録円盤を有するフ
ィルムカートリッジを用いるカメラに於いて、 上記フィルムカートリッジ内のスプールを、フィルム送
り出し方向に回転させるための駆動手段と、 この駆動手段による上記記録円盤の回転中に、上記記録
円盤上に記録された上記情報の読出し可能な情報読取手
段と、 上記フィルムカートリッジがカメラに装填されたことを
検知して、上記駆動手段を動作させた後に、上記情報読
取手段を動作させ、上記情報読取手段が所定数の上記ス
タートビットを検知した後に、上記フィルムに関する情
報の読取りを開始させる情報読取制御手段と、 を具備したことを特徴とするフィルム情報読取装置。
1. A camera using a film cartridge having a recording disk which rotates integrally with a spool in the film cartridge and in which information about the film is encoded and recorded together with a start bit. Drive means for rotating the spool in the film feeding direction, information reading means capable of reading the information recorded on the recording disk while the recording disk is being rotated by the driving means, and the film cartridge. Is loaded in the camera, the drive means is operated, and then the information reading means is operated, and after the information reading means detects a predetermined number of the start bits, A film comprising: an information reading control means for starting reading. Broadcast reader.
【請求項2】 フィルムカートリッジ内のスプールと一
体に回転し、フィルムに関する情報が記号化されて記録
されている記録円盤を有するフィルムカートリッジを用
いるカメラに於いて、 上記フィルムカートリッジ内のスプールを、フィルム送
り出し方向に回転させるための駆動手段と、 この駆動手段による上記記録円盤の回転中に、上記記録
円盤上に記録された上記情報の読出し可能な情報読取手
段と、 上記フィルムカートリッジがカメラに装填されたことを
検知して、上記駆動手段を動作させた後に、上記情報読
取手段を動作させ上記フィルムに関する情報の読取りを
開始させる情報読取制御手段と、 上記フィルムカートリッジのフィルム送り駒数をチェッ
クするチェック手段と、 このチェック手段によって先頭駒位置を越えていること
を判定した場合には、先頭駒位置まで上記フィルムを巻
戻す先頭駒位置出し手段と、 を具備したことを特徴とするフィルム情報読取装置。
2. A camera using a film cartridge having a recording disk which rotates integrally with a spool in the film cartridge and in which information about the film is encoded and recorded, wherein the spool in the film cartridge is A drive means for rotating in the feeding direction, an information reading means capable of reading the information recorded on the recording disk while the recording disk is being rotated by the driving means, and the film cartridge are loaded in the camera. After that, the information reading control means for operating the information reading means to start the reading of the information on the film after operating the driving means, and a check for checking the number of film feeding frames of the film cartridge Means and this check means exceed the position of the first frame Preparative if it is determined, the first frame and the first frame positioning means to rewind the film to the position, the film information reading apparatus characterized by comprising a.
【請求項3】 フィルムカートリッジ内のスプールと一
体に回転し、フィルムに関する情報が記号化されて記録
されている記録円盤を有するフィルムカートリッジを用
いるカメラに於いて、 上記フィルムカートリッジ内のスプールを、フィルム送
り出し方向に回転させるための駆動手段と、 この駆動手段による上記記録円盤の回転中に、上記記録
円盤上に記録された上記情報の読出し可能な情報読取手
段と、 上記フィルムカートリッジのフィルム送り駒数をチェッ
クするチェック手段と、 上記フィルムカートリッジがカメラに装填されたことを
検知して、上記駆動手段を動作させ、上記チェック手段
によって上記フィルムの先頭駒に達していることを検知
した後に、上記情報読取手段を動作させ上記フィルムに
関する情報の読取りを開始させる情報読取制御手段と、 を具備したことを特徴とするフィルム情報読取装置。
3. A camera using a film cartridge having a recording disk which rotates integrally with a spool in the film cartridge and in which information about the film is encoded and recorded, wherein the spool in the film cartridge is Driving means for rotating in the feeding direction, information reading means capable of reading the information recorded on the recording disk while the recording disk is being rotated by the driving means, and the number of film feed frames of the film cartridge. Checking means for checking the above, and detecting that the film cartridge is loaded in the camera, operating the driving means, and detecting that the leading means of the film has been reached by the checking means, Operate the reading means to start reading the information on the film. That information reading control means and the film information reading apparatus characterized by comprising a.
JP7062241A 1994-04-20 1995-03-22 Film information reader Withdrawn JPH086103A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062241A JPH086103A (en) 1994-04-20 1995-03-22 Film information reader

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-81266 1994-04-20
JP8126694 1994-04-20
JP7062241A JPH086103A (en) 1994-04-20 1995-03-22 Film information reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH086103A true JPH086103A (en) 1996-01-12

Family

ID=26403303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7062241A Withdrawn JPH086103A (en) 1994-04-20 1995-03-22 Film information reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086103A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5517266A (en) Camera with information recording device
US5471266A (en) Data recording apparatus of camera
US5598236A (en) Camera using a film having a magnetic recording portion
US5343264A (en) Camera using film having magnetic recording portion
US5617161A (en) Camera provided with a magnetic recording device
JPH086103A (en) Film information reader
US6233405B1 (en) Camera and film cartridge display setting apparatus
US5359376A (en) Camera and film winding-up apparatus for camera
US5701539A (en) Camera
JPH07333675A (en) Film information reader
KR0178460B1 (en) Apparatus adapted to film cartridge
US5950027A (en) Camera loadable with a film provided with a magnetic recording area
JPH0843930A (en) Film information reader
JP3412095B2 (en) Camera operation control device
JPH06230449A (en) Camera provided with bar code reader
US6175696B1 (en) Camera including jam detection and correction mechanism for automatic film feed cartridge system
JPH1152448A (en) Camera and cartridge information reader
JP2976166B2 (en) camera
JP3060058B2 (en) Method for determining DX code of camera
JP3141064B2 (en) camera
JP3060057B2 (en) Method of determining DX code for pre-wound camera
JPH11316400A (en) Bar code reader
JPH09179189A (en) Camera provided with print size information imprinting mechanism
JPH0862662A (en) Camera
JPH1055016A (en) Information set device for camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604