JPH07333675A - Film information reader - Google Patents

Film information reader

Info

Publication number
JPH07333675A
JPH07333675A JP6224095A JP6224095A JPH07333675A JP H07333675 A JPH07333675 A JP H07333675A JP 6224095 A JP6224095 A JP 6224095A JP 6224095 A JP6224095 A JP 6224095A JP H07333675 A JPH07333675 A JP H07333675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
information
reading
information reading
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6224095A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Imai
右二 今井
Toshiyuki Toyofuku
敏之 豊福
Yoji Watanabe
洋二 渡辺
Akira Inoue
晃 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP6224095A priority Critical patent/JPH07333675A/en
Publication of JPH07333675A publication Critical patent/JPH07333675A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a film information reader capable of accurately reading information about a film on a film cartridge. CONSTITUTION:This camera in which the film cartridge having an information recording disk 3 integrally rotating with a spool 2 inside a film case 1 and symbolizing and recording the information about the film 6 is used is provided with a photoreflector 21 reading out the information about the film 6 recorded on the recording disk as the disk 3 rotates, a film feeding motor 23 making the spool 2 rotate in a direction opposite to the film feeding direction, and a controlling means for reading information which detects that the film cartridge is loaded on the camera and controls to read out the information about the film by the photoreflector 21 while making the spool 2 rotate in the direction opposite to the film feeding direction by the motor 23.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、フイルム情報読取装
置、詳しくは、フイルムに関する情報が記号化されて記
録されている記録円盤を有するフイルムカートリッジを
用いるカメラのフイルム情報読取装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a film information reading apparatus, and more particularly to a film information reading apparatus for a camera using a film cartridge having a recording disk on which information related to the film is encoded and recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、フイルムカートリッジ内のスプー
ルと一体に回転し、フイルムに関する情報がバーコード
情報として記録されている円盤を有するフイルムカート
リッジを用いるカメラにおいて、フイルムを給送しなが
ら、上記バーコード情報を光学的な検出手段等で読み取
る技術手段が米国特許USP5032854号等に開示
されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a camera using a film cartridge having a disk that rotates integrally with a spool in a film cartridge and information about the film is recorded as bar code information, the bar code is fed while the film is being fed. A technical means for reading information with an optical detecting means or the like is disclosed in US Pat. No. 5,032,854.

【0003】上記技術手段では、モータを利用してフイ
ルムを給送しながらバーコードを読み取るが、フイルム
の給送開始時には、その速度変動が激しくこの速度変動
により読み出しエラーが発生してしまうという問題があ
った。上記米国特許USP5032854号においても
この問題点を考慮して、フイルム給送を開始後、所定時
間経過して、フイルム給送スピードが安定してからバー
コードに読み取りを開始する技術手段が提案されてい
る。
In the above technical means, the bar code is read while the film is fed by using the motor. However, at the start of feeding the film, the speed fluctuation is so great that a read error occurs due to the speed fluctuation. was there. Considering this problem, the above-mentioned US Pat. No. 5,032,854 also proposes a technical means for starting the reading of the bar code after a predetermined time has elapsed after the film feeding is started and the film feeding speed is stabilized. There is.

【0004】ところで、カメラにおいて、フイルム給送
速度すなわちバーコードが記録された円盤の回転速度が
大きく変動するのは以下に示す場合である
In the camera, the film feeding speed, that is, the rotation speed of the disk on which the bar code is recorded, fluctuates greatly in the following cases.

【0005】1)モータの駆動開始時において、モータ
が安定回転数に立上がるまでの時間。
1) Time required for the motor to reach a stable rotation speed at the start of driving the motor.

【0006】2)フイルムの先端部が、露出開口部の前
面を通過する時間帯。露出開口部の前面には、フイルム
レール面とフイルムを後方より押える圧板との間にはさ
まれた狭窄領域があり、この狭窄領域をフイルム先端部
が通過する時間帯はモータに対する負荷が重くなるため
に速度の変動が激しい。
2) A time zone in which the leading edge of the film passes the front surface of the exposure opening. On the front surface of the exposed opening, there is a narrowed area sandwiched between the film rail surface and the pressure plate that presses the film from the rear, and the load on the motor becomes heavy during the time when the leading edge of the film passes through this narrowed area. Because of this, the speed fluctuates significantly.

【0007】3)フイルム先端部がカメラのフイルム巻
き取りスプールに巻き付き始めてから、完全に巻き付く
までの時間帯。
3) A time period from when the leading end of the film starts to be wound around the film take-up spool of the camera until when the film is completely wound.

【0008】したがって、フイルム給送してから、フイ
ルムの先端部が完全にカメラのフイルム巻き取りスプー
ルに巻き付くまでの間は、何らかの給送スピードの変動
があり、安全を見るならば、これらの期間の後に、バー
コードの読み取りを開始することが望ましい。
Therefore, from the time when the film is fed to the time when the leading end of the film is completely wound around the film take-up spool of the camera, there are some fluctuations in the feeding speed. It is desirable to start reading the bar code after the period.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにしてフイルム先端がカメラのフイルム巻き取りスプ
ールに巻き付くまで待ってから、バーコードの読み取り
を開始するようにした場合、以下のような問題を考慮し
なければならない。
However, when the bar code reading is started after waiting until the leading end of the film is wound around the film take-up spool of the camera in this way, the following problems occur. Must be considered.

【0010】a)フイルムのリーダー部(フイルム先端
より、フイルム先頭駒までの部分)の長さは無限に長い
わけではなく、フイルムの製造コスト上にある有限の長
さとなる。
A) The length of the leader portion of the film (the portion from the leading end of the film to the leading frame of the film) is not infinitely long, but is a finite length due to the manufacturing cost of the film.

【0011】b)バーコードの読み取りのため、ある程
度フイルムを給送しなければならない。
B) To read the bar code, the film must be fed to some extent.

【0012】c)フイルムの給送スピードは、諸条件に
より変動する。例えば温度や湿度の変動により、フイル
ムの硬さが変動する。このため駆動モータの負荷が条件
により変動する。また電池の消耗の度合によっても変動
する。従って悪い条件(フイルムの給送スピードが遅い
場合)でも、フイルム先端がカメラのフイルム巻き取り
スプールに充分巻き付くまでの時間を設定しなければな
らない。
C) The feeding speed of the film varies depending on various conditions. For example, the hardness of the film changes due to changes in temperature and humidity. Therefore, the load of the drive motor varies depending on the conditions. It also varies depending on the degree of battery consumption. Therefore, even under bad conditions (when the film feeding speed is slow), it is necessary to set the time until the leading edge of the film is sufficiently wound around the film take-up spool of the camera.

【0013】上記a)〜c)項に挙げた理由により、充
分な時間が経過してからバーコードの読み取りを開始す
ると、バーコードを読み取ったときには、フイルムの先
頭駒を越えてしまう虞がある。
For the reasons given in the above a) to c), if the bar code is read after a sufficient time has passed, the bar code may be read over the leading frame of the film. .

【0014】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、フイルムカートリッジにおけるフイルムに関
する情報を正確に読み取るフイルム情報読取装置を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a film information reading device for accurately reading information about a film in a film cartridge.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明による第1のフイルム情報読取装置は、フイ
ルムカートリッジ内のスプールと一体に回転し、フイル
ムに関する情報が記号化されて記録されている記録円盤
を有するフイルムカートリッジを用いるカメラにおい
て、上記記録円盤の回転に伴って、上記記録円盤上に記
録された上記フイルムに関する情報を読み出す情報読取
手段と、上記フイルムカートリッジ内の上記スプール
を、フイルム送り出し方向と反対の方向に回転させるた
めのモータ駆動手段と、上記フイルムカートリッジがカ
メラに装填されたことを検知して、上記モータ駆動手段
によって上記フイルム送り出し方向と反対方向に回転さ
せながら、上記情報読取手段により上記フイルムに関す
る情報の読取制御を行う情報読取制御手段とを具備す
る。
In order to achieve the above object, the first film information reading device according to the present invention rotates integrally with the spool in the film cartridge, and the information on the film is coded and recorded. In a camera using a film cartridge having a recording disk, the information reading means for reading information about the film recorded on the recording disk with the rotation of the recording disk, and the spool in the film cartridge, A motor driving unit for rotating the film in the direction opposite to the film feeding direction, and detecting that the film cartridge is loaded in the camera, rotating the film cartridge in the direction opposite to the film feeding direction by the motor driving unit, The information reading means controls the reading of information about the film. It includes an information reading control means.

【0016】上記の目的を達成するために本発明による
第2のフイルム情報読取装置は、上記第1のフイルム情
報読取装置において、上記情報読取制御手段は、上記情
報読取手段による情報の読取を実行している間は、上記
モータ駆動手段の駆動電圧を一定とすることを特徴とす
る。
To achieve the above object, a second film information reading device according to the present invention is the first film information reading device, wherein the information reading control means performs reading of information by the information reading means. The driving voltage of the motor driving means is kept constant during the operation.

【0017】上記の目的を達成するために本発明による
第3のフイルム情報読取装置は、上記第1のフイルム情
報読取装置において、上記情報読取制御手段は、スター
トビットの読取時に、スタートビットのパルス幅を測定
し、このパルス幅より、スタートビットに続く情報の時
間判定基準を設定するための情報読取基準設定手段をさ
らに有する。
In order to achieve the above object, the third film information reading apparatus according to the present invention is the first film information reading apparatus, wherein the information reading control means has a start bit pulse when reading the start bit. It further has an information reading standard setting means for measuring the width and setting the time judgment standard of the information following the start bit based on the pulse width.

【0018】[0018]

【作用】本発明による第1のフイルム情報読取装置は、
情報読取手段で上記記録円盤の回転に伴って、該記録円
盤上に記録された上記フイルムに関する情報を読み出
す。また、モータ駆動手段で上記フイルムカートリッジ
内の上記スプールを、フイルム送り出し方向と反対の方
向に回転させる。さらに、情報読取制御手段で、上記フ
イルムカートリッジがカメラに装填されたことを検知し
て、上記モータ駆動手段によって上記フイルム送り出し
方向と反対方向に回転させながら、上記情報読取手段に
より上記フイルムに関する情報の読取制御を行う。
The first film information reader according to the present invention comprises:
The information reading means reads the information about the film recorded on the recording disk as the recording disk rotates. Further, the spool in the film cartridge is rotated by a motor driving means in a direction opposite to the film feeding direction. Further, the information reading control means detects that the film cartridge is loaded in the camera, and while the motor driving means rotates the film cartridge in a direction opposite to the film feeding direction, the information reading means displays information about the film. Read control is performed.

【0019】本発明による第2のフイルム情報読取装置
は、上記第1のフイルム情報読取装置において、上記情
報読取制御手段により、上記情報読取手段による情報の
読取を実行している間は、上記モータ駆動手段の駆動電
圧を一定とする。
According to a second film information reading apparatus of the present invention, in the first film information reading apparatus, the motor is provided while the information reading control unit is reading information by the information reading unit. The drive voltage of the drive means is constant.

【0020】本発明による第3のフイルム情報読取装置
は、上記第1のフイルム情報読取装置において、上記情
報読取制御手段は、スタートビットの読取時に、スター
トビットのパルス幅を測定し、また、このパルス幅よ
り、情報読取基準設定手段でスタートビットに続く情報
の時間判定基準を設定する。
A third film information reading apparatus according to the present invention is the same as the first film information reading apparatus, wherein the information reading control means measures the pulse width of the start bit at the time of reading the start bit. From the pulse width, the information reading standard setting means sets the time judgment standard of the information following the start bit.

【0021】[0021]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0022】まず、本発明の実施例の説明に先だって、
本発明のフイルム情報読取装置が適用されるカメラで使
用するフイルムカートリッジについて説明する。
First, prior to the description of the embodiments of the present invention,
A film cartridge used in a camera to which the film information reading device of the present invention is applied will be described.

【0023】図3は、このフイルムカートリッジを示し
た外観斜視図であり、図4は、該フイルムカートリッジ
の要部断面図である。また、図5は、該フイルムカート
リッジからフイルムを引き出した際の様子を示した正面
図である。
FIG. 3 is an external perspective view showing the film cartridge, and FIG. 4 is a sectional view of the essential parts of the film cartridge. Further, FIG. 5 is a front view showing a state in which the film is pulled out from the film cartridge.

【0024】このフイルムカートリッジは、その内部中
央部に配設されたスプールと一体に回転し、収納された
フイルムに関する情報を記号化して記録している記録円
盤を有するものである。該フイルムカートリッジは、フ
イルムケース1の内部にスプール2に巻回されたフイル
ム6(図4参照)を収納している。このスプール2は、
その上端部が上記ケース1の上方に突出しており、フイ
ルムカートリッジがカメラ本体に装填された際に、カメ
ラ側に設けられたフォークと係合するようになってい
る。
This film cartridge has a recording disk that rotates integrally with a spool arranged in the center of the inside thereof and symbolically records information about the stored film. The film cartridge accommodates a film 6 (see FIG. 4) wound around a spool 2 inside a film case 1. This spool 2 is
The upper end of the film cartridge is projected above the case 1, and when the film cartridge is loaded in the camera body, it engages with a fork provided on the camera side.

【0025】また、上記ケース1の上部には、収納され
たフイルムに関する情報がバーコード情報として記録さ
れている情報記録円盤3が配設されている。該情報記録
円盤3は、フイルムカートリッジ内のスプール2上部に
おいてフランジ状に一体に形成されている。また、上記
情報記録円盤3の上面に設けられたバーコードの中に
は、図に示すようにスタートビット4が配設されてお
り、他のバーコードパターンに比べて幅広になってい
る。また、上記ケース1の一端には、フイルム6を送り
出すための送出口5が形成されている。
On the upper part of the case 1, there is arranged an information recording disk 3 in which information on the stored film is recorded as bar code information. The information recording disk 3 is integrally formed like a flange on the spool 2 in the film cartridge. Further, a start bit 4 is provided in the bar code provided on the upper surface of the information recording disk 3 as shown in the figure, and is wider than other bar code patterns. Further, a delivery port 5 for delivering the film 6 is formed at one end of the case 1.

【0026】図4は、上記フイルムカートリッジの断面
を示しており、フイルムカートリッジ内には、上記スプ
ール2に巻回されたフイルム6が収納されている。
FIG. 4 shows a cross section of the film cartridge, in which the film 6 wound around the spool 2 is housed.

【0027】図5は、上記フイルムカートリッジ内より
フイルム先端部を引き出した状態を示す正面図である。
FIG. 5 is a front view showing a state in which the leading end portion of the film is pulled out from the inside of the film cartridge.

【0028】この図において、符号13,14,15
は、それぞれ上記フイルム6上における先頭駒,第2
駒,第3駒に対応した露光部である。また、フイルム6
の上端部には、上記各駒に対応した露光部をカメラ側で
所定の位置に位置決めするためにフイルム上に設けられ
た角孔10,11,12が穿設されている。また、図
中、符号16はフイルム先端部であり、さらに符号17
は先頭駒の先頭の縁である。なお、該フイルム先端部1
6と先頭駒の先頭の縁17との間は所定の距離Lとなる
ように定められている。
In this figure, reference numerals 13, 14, 15
Are the first frame and the second frame on the film 6, respectively.
The exposure unit corresponds to the frame and the third frame. Also, the film 6
Square holes 10, 11 and 12 provided on the film are formed at the upper end of the film for positioning the exposure part corresponding to each frame at a predetermined position on the camera side. Further, in the drawing, reference numeral 16 is a film front end portion, and further reference numeral 17
Is the leading edge of the leading piece. The film tip 1
A predetermined distance L is defined between 6 and the leading edge 17 of the leading frame.

【0029】図1は、本発明の第1実施例であるフイル
ム情報読取装置の主要部の構成をカメラ本体の後面より
見た図である。また、図2は、該フイルム情報読取装置
の主要部を上面から見た図である。
FIG. 1 is a diagram of the main part of the film information reading apparatus according to the first embodiment of the present invention, as viewed from the rear surface of the camera body. Further, FIG. 2 is a view of the main part of the film information reading apparatus as seen from above.

【0030】カメラ本体内における、上記フイルムカー
トリッジが装填される収納室には、該フイルムカートリ
ッジのスプール2の上端部と係合するフォーク20が配
設されている。また、上記情報記録円盤3の上方近傍に
は、該情報記録円盤3上に記録されたバーコードを読み
取るためのフォトリフレクタ21が配設されている。
A fork 20 that engages with the upper end of the spool 2 of the film cartridge is provided in the storage chamber in the camera body in which the film cartridge is loaded. A photo-reflector 21 for reading a bar code recorded on the information recording disk 3 is arranged near the upper side of the information recording disk 3.

【0031】一方、カメラ本体の撮影光軸後方には、ア
パーチャが形成されており、該アパーチャを挟んで上記
収納室の反対側には、撮影済のフイルムを巻き取るため
のスプール22が配設されている。上記アパーチャの上
方には、フイルム6の給送の動力源となるフイルム給送
モータ23が配設されている。そして、該フイルム給送
モータ23からの駆動力は、切換機構24によってその
伝達方向が同フイルム給送モータ23の回転方向に応じ
て切換えられるようになっている。
On the other hand, an aperture is formed at the rear of the photographing optical axis of the camera body, and a spool 22 for winding the photographed film is arranged on the opposite side of the storage chamber across the aperture. Has been done. A film feeding motor 23, which serves as a power source for feeding the film 6, is arranged above the aperture. The transmission force of the driving force from the film feeding motor 23 is switched by the switching mechanism 24 according to the rotation direction of the film feeding motor 23.

【0032】また、上記切換機構24によって切換えら
れた駆動力は、伝達機構25,26を介してそれぞれ上
記フォーク20,上記スプール22に伝達されるように
なっている。以下、フイルム給送動作について簡単に説
明する。
The driving force switched by the switching mechanism 24 is transmitted to the fork 20 and the spool 22 via transmission mechanisms 25 and 26, respectively. The film feeding operation will be briefly described below.

【0033】上記フイルム給送モータ23が第1の方向
に回転すると、上記切換機構24および伝達機構25,
26の働きにより、フォーク20およびカメラ内のスプ
ール22を、上方から見て、CW方向(時計回り)に回
転させる。すなわち、上記収納室にフイルムカートリッ
ジが装填された状態で、該フイルム給送モータ23を第
1の方向に回転させると、まず、フォーク20のCW方
向への回転により、フイルムカートリッジよりフイルム
6を送り出す。そして、該フイルム6の先端がカメラ内
のスプール22に巻き付くと、該スプール22のCW方
向への回転によりさらにフイルム6が同スプール22に
巻き付く。
When the film feeding motor 23 rotates in the first direction, the switching mechanism 24 and the transmission mechanism 25,
By the action of 26, the fork 20 and the spool 22 in the camera are rotated in the CW direction (clockwise) when viewed from above. That is, when the film feeding motor 23 is rotated in the first direction with the film cartridge loaded in the storage chamber, first, the film 6 is sent out from the film cartridge by the rotation of the fork 20 in the CW direction. . When the tip of the film 6 is wound around the spool 22 in the camera, the film 6 is further wound around the spool 22 by the rotation of the spool 22 in the CW direction.

【0034】なお、上記スプール22の回転によるフイ
ルム巻き取りスピードは、フォーク20の回転力による
フイルム送り出しスピードより速くなるように上記切換
機構24、伝達機構25,26が設定されている。した
がって、フイルム6がカメラ内のスプール22に巻き付
いた後は、該フイルム6によってフォーク20および伝
達機構25が引っぱられるが、該伝達機構25はCW回
転方向へは空転できるようになっており、両者のフイル
ム給送スピードの差を吸収するようになっている。
The switching mechanism 24 and the transmission mechanisms 25, 26 are set so that the film winding speed by the rotation of the spool 22 is faster than the film feeding speed by the rotating force of the fork 20. Therefore, after the film 6 is wound around the spool 22 in the camera, the film 6 pulls the fork 20 and the transmission mechanism 25, but the transmission mechanism 25 can idle in the CW rotation direction. It is designed to absorb the difference in the film feeding speed.

【0035】一方、フイルム給送モータ23を第1の方
向と反対の第2の方向に回転させると、上記機構24〜
26の働きにより、フォーク20はCCW方向(反時計
回り)に回転する。上記スプール22は自由に空転でき
る状態になっており、該スプール22に巻き取られたフ
イルム6をフイルムカートリッジ内に巻き戻すことがで
きる。
On the other hand, when the film feeding motor 23 is rotated in the second direction opposite to the first direction, the mechanisms 24 to
The action of 26 causes the fork 20 to rotate in the CCW direction (counterclockwise). The spool 22 is set in a freely idling state, and the film 6 wound on the spool 22 can be rewound into the film cartridge.

【0036】なお、図中、符号27は、上記フイルム6
上における上記アパーチャに相当する部位である。ま
た、符号13は、フイルム上で先頭駒の露光される部分
に相当する部位である。
In the figure, reference numeral 27 is the film 6 described above.
It is a portion corresponding to the above aperture. Reference numeral 13 is a portion corresponding to the exposed portion of the leading frame on the film.

【0037】上記フイルム6面上における上記角孔10
の給送路に対向する位置には、該フイルム6の給送の際
に、1駒分だけ該フイルム6を送るために同フイルム6
の給送量を検出するフォトインタラプタ30が配設され
ている。そして、フイルム送転後のオートロードの際
や、撮影後の巻き上げ後には該フイルム6を必要量だけ
給送し、上記角孔10〜12の先頭側のエッヂがフォト
インタラプタ30の正面にきたところで、フイルム給送
モータ23の駆動を止めるようになっている。なお、上
記フォトインタラプタ30は、図2に示すように、その
発光部30aと受光部30bとがフイルム6を挟むよう
に配設されている。
The square hole 10 on the surface of the film 6
At the position opposite to the feeding path of the film 6 in order to feed the film 6 by one frame at the time of feeding the film 6.
A photo interrupter 30 for detecting the feeding amount of is provided. Then, when the film 6 is automatically loaded or after the film is taken up and wound up, the film 6 is fed by a necessary amount, and the edge on the leading side of the square holes 10 to 12 comes to the front of the photo interrupter 30. The drive of the film feeding motor 23 is stopped. As shown in FIG. 2, the photo interrupter 30 is arranged so that the light emitting portion 30a and the light receiving portion 30b sandwich the film 6.

【0038】図6は、上記実施例における制御回路を示
した電気回路図である。以下、信号の流れに沿って該制
御回路を説明する。
FIG. 6 is an electric circuit diagram showing the control circuit in the above embodiment. The control circuit will be described below along the flow of signals.

【0039】電源電池50の電源電圧は、昇圧回路52
により所定の定電圧に昇圧され、フイルム情報読取装置
全体の制御を司るマイクロコンピュータ(CPU)51
等に印加される。該CPU51には複数の入出力端子C
1〜C12が設けられている。入力端子C1には、図示
しない後蓋の開閉を検出するための後蓋検出スイッチ5
8が接続されている。なお、上記後蓋は、不図示である
が本実施例のフイルム情報読取装置が適用されるカメラ
本体において、上記フイルムカートリッジが装脱を行う
蓋である。上記後蓋検出スイッチ58は該後蓋が開状態
ではオンし、同後蓋が閉状態ではオフするようになって
いる。なお、図中、符号53はプルアップ抵抗であり、
入力端子C1は、該抵抗53を介してプルアップされて
いる。
The power supply voltage of the power supply battery 50 is equal to that of the booster circuit 52.
Is boosted to a predetermined constant voltage by a microcomputer (CPU) 51 which controls the entire film information reading device.
And so on. The CPU 51 has a plurality of input / output terminals C
1 to C12 are provided. The input terminal C1 has a rear cover detection switch 5 for detecting opening / closing of a rear cover (not shown).
8 is connected. Although not shown, the rear lid is a lid for loading and unloading the film cartridge in the camera body to which the film information reading apparatus of this embodiment is applied. The rear cover detection switch 58 is turned on when the rear cover is open and is turned off when the rear cover is closed. In the figure, reference numeral 53 is a pull-up resistor,
The input terminal C1 is pulled up via the resistor 53.

【0040】上記CPU51の出力端子C2および入力
端子C3には、フイルムカートリッジにおける上記情報
記録円盤3上に設けられたバーコードを読み取るため
の、上記フォトリフレクタ21が接続されている。該フ
ォトリフレクタ21内の発光ダイオード59は、そのア
ノード側が電流制限抵抗54を介して上記出力端子C2
に接続され、また、フォトトランジスタ60は、そのコ
レクタが入力端子C3に接続されている。なお、図中、
符号55はプルアップ抵抗である。
The photo-reflector 21 for reading the bar code provided on the information recording disk 3 of the film cartridge is connected to the output terminal C2 and the input terminal C3 of the CPU 51. The anode side of the light emitting diode 59 in the photo reflector 21 is connected to the output terminal C2 via the current limiting resistor 54.
And the collector of the phototransistor 60 is connected to the input terminal C3. In the figure,
Reference numeral 55 is a pull-up resistor.

【0041】上記CPU51の出力端子C4および入力
端子C5には、フイルム給送量を検知するための、上記
フォトインタラプタ30が接続されている。該フォトイ
ンタラプタ30内の発光ダイオード61は、そのアノー
ド側が電流制限抵抗56を介して上記出力端子C4に接
続され、また、フォトトランジスタ62は、そのコレク
タが入力端子C5に接続されている。なお、図中、符号
57はプルアップ抵抗である。
The photo interrupter 30 for detecting the film feeding amount is connected to the output terminal C4 and the input terminal C5 of the CPU 51. The light emitting diode 61 in the photo interrupter 30 has its anode side connected to the output terminal C4 via the current limiting resistor 56, and the photo transistor 62 has its collector connected to the input terminal C5. In the figure, reference numeral 57 is a pull-up resistor.

【0042】上記フイルム給送モータ23は、トランジ
スタ70〜73からなるブリッジトランジスタで構成さ
れたドライバー回路により駆動されるようになってい
る。なお、図中、符号66〜69は、それぞれ上記トラ
ンジスタ70〜73ベース抵抗であり、該ベース抵抗6
6〜69の一端はそれぞれ上記CPU51の出力端子C
8,C7,C9,C6出力端子に接続されている。
The film feeding motor 23 is driven by a driver circuit composed of a bridge transistor composed of transistors 70-73. In the figure, reference numerals 66 to 69 denote the base resistances of the transistors 70 to 73, respectively.
One end of each of 6 to 69 has an output terminal C of the CPU 51.
It is connected to the 8, C7, C9, and C6 output terminals.

【0043】上記フイルム給送モータ23を第1の方向
に回転させるときには、CPU51の出力端子C8から
の信号を“L”レベルに、出力端子C6からの信号を
“H”レベルにして、トランジスタ70,73をオン状
態にする。このとき、出力端子C9を“H”レベルに、
出力端子C7を“L”レベルにして、トランジスタ7
1,72はオフ状態とする。
When the film feeding motor 23 is rotated in the first direction, the signal from the output terminal C8 of the CPU 51 is set to "L" level, the signal from the output terminal C6 is set to "H" level, and the transistor 70 is turned on. , 73 is turned on. At this time, the output terminal C9 is set to "H" level,
The output terminal C7 is set to "L" level and the transistor 7
1, 72 are turned off.

【0044】また、上記フイルム給送モータ23を第2
の方向に回転させるときには、CPU51の出力端子C
9を“L”レベルに、出力端子C7を“H”レベルにし
て、トランジスタ72,71をオン状態にする。このと
き、出力端子C8は“H”レベルに、出力端子C6は
“L”レベルにして、トランジスタ70,73はオフ状
態にする。
Further, the film feeding motor 23 is connected to the second
Output terminal C of the CPU 51 when rotating in the direction of
9 is set to "L" level and the output terminal C7 is set to "H" level to turn on the transistors 72 and 71. At this time, the output terminal C8 is set to the "H" level, the output terminal C6 is set to the "L" level, and the transistors 70 and 73 are turned off.

【0045】さらに、上記フイルム給送モータ23を停
止させるときには、出力端子C6,C7を“H”レベル
にして、トランジスタ71,73をオン状態にして、フ
イルム給送モータ23を短絡状態にする。このとき、出
力端子C8,C9は“H”レベルにして、トランジスタ
70,72をオフ状態にする。
Further, when the film feeding motor 23 is stopped, the output terminals C6 and C7 are set to the "H" level, the transistors 71 and 73 are turned on, and the film feeding motor 23 is short-circuited. At this time, the output terminals C8 and C9 are set to "H" level to turn off the transistors 70 and 72.

【0046】上記CPU51の端子C10〜C12に
は、上記フイルム給送モータ23を定電圧駆動するため
の定電圧を発生する定電圧出力回路63が接続されてい
る。該定電圧出力回路63の出力端は、オペアンプ64
の反転入力端子に接続され、さらに該オペアンプ64の
出力端子は、PNP型のトランジスタ65のベースに接
続される。また、該トランジスタ65のコレクタは、上
記オペアンプ64の非反転入力端子に入力されていると
共に、上記トランジスタ70,72のそれぞれのエミッ
タに接続されている。
A constant voltage output circuit 63 for generating a constant voltage for driving the film feeding motor 23 with a constant voltage is connected to the terminals C10 to C12 of the CPU 51. The output terminal of the constant voltage output circuit 63 is an operational amplifier 64.
Of the operational amplifier 64, and the output terminal of the operational amplifier 64 is connected to the base of the PNP transistor 65. The collector of the transistor 65 is input to the non-inverting input terminal of the operational amplifier 64 and is connected to the emitters of the transistors 70 and 72.

【0047】上記定電圧出力回路63は、上記CPU5
1の出力端子C10〜C12からの制御信号にしたがっ
て定電圧を発生するようになっている。これにより、オ
ペアンプ64およびトランジスタ65の働きにより、フ
イルム給送モータ23のモータ駆動のための上記ブリッ
ジトランジスタの上端が所定の定電圧に固定される。
The constant voltage output circuit 63 includes the CPU 5
A constant voltage is generated according to the control signal from the first output terminal C10 to C12. As a result, the operation of the operational amplifier 64 and the transistor 65 fixes the upper end of the bridge transistor for driving the film feeding motor 23 to a predetermined constant voltage.

【0048】次に、本実施例のフイルム情報読取装置の
動作について図7に示すフローチャートを参照して説明
する。なお、この図7に示すフローチャートは、撮影者
がカメラの後蓋を開けてフイルムカートリッジを装填
し、その後、該後蓋を閉じてからカメラがフイルムカー
トリッジ上のバーコードを読み取り、オートロードを終
了するまでの動作を示している。
Next, the operation of the film information reading apparatus of this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the flow chart shown in FIG. 7, the photographer opens the rear lid of the camera to load the film cartridge, then closes the rear lid, and then the camera reads the bar code on the film cartridge to end the autoloading. The operation up to is shown.

【0049】ステップS1においてCPU51は、入力
端子C1の入力信号をモニターし、“L”レベルから
“H”レベルに切換わった場合は、後蓋が閉じられたと
判断してステップS2に進む。“L”レベルから“H”
レベルに切換わらなければステップS1の判断を繰り返
す。ステップS2ではCPU51は定電圧回路63に対
し制御信号を送り、所定の定電圧に設定する。
In step S1, the CPU 51 monitors the input signal of the input terminal C1. When the level is changed from "L" level to "H" level, the CPU 51 determines that the rear lid is closed and proceeds to step S2. From "L" level to "H"
If the level is not switched, the determination in step S1 is repeated. In step S2, the CPU 51 sends a control signal to the constant voltage circuit 63 to set a predetermined constant voltage.

【0050】次にステップS3でCPU51は、出力端
子C9の信号を“L”レベルに、出力端子C7を“H”
レベルにして、フイルム給送モータ23を第2の方向に
駆動を開始する。次にステップS4で出力端子C2の信
号を“H”レベルにして発光ダイオード59を動作状態
にして、バーコードの読み取りを可能にする。
Next, in step S3, the CPU 51 sets the signal at the output terminal C9 to "L" level and sets the output terminal C7 to "H".
The level is set to start driving the film feeding motor 23 in the second direction. Next, in step S4, the signal at the output terminal C2 is set to the "H" level to activate the light emitting diode 59, and the barcode can be read.

【0051】次にステップS5で100msecのタイ
マーを動作させる。このタイマーはフイルム給送モータ
23の回転数が一定の回転数に立上がるまでの待ち時間
である。これは、該フイルム給送モータ23の回転数が
一定値に立上がる前にバーコードの読み取りを開始する
と、読み取りを誤る可能性があるためである。次にステ
ップS6において、スタートビットの読み取りを行う。
図3に示す通り、バーコードにはスタートビット4があ
り、このビットのパターンは、他のビットのパターンに
比べて幅が広く、かつ黒くぬりつぶされている。このス
テップS6は、該スタートビット4を他のビットと区別
して読み取るステップである。
Next, in step S5, a 100 msec timer is operated. This timer is a waiting time until the rotation speed of the film feeding motor 23 rises to a constant rotation speed. This is because if the bar code reading is started before the rotation speed of the film feeding motor 23 rises to a constant value, the bar code may be erroneously read. Next, in step S6, the start bit is read.
As shown in FIG. 3, the bar code has a start bit 4, and the pattern of this bit is wider than the patterns of other bits and is blackened. This step S6 is a step of reading the start bit 4 separately from other bits.

【0052】ここで、該ステップS6におけるスタート
ビット検出の詳細を図8に示すフローチャートを参照し
て説明する。
Details of the start bit detection in step S6 will be described with reference to the flow chart shown in FIG.

【0053】ステップS100において、タイマーTM
1をリセットしスタートする。次にステップS101に
おいて、入力端子C3をモニターし、“L”レベル→
“H”レベルに切換わったならばステップS102に進
む。ステップS102ではタイマーTM2をリセットし
スタートする。次にステップS103において、再び入
力端子C3をモニターし、“H”レベル→“L”レベル
に切換わったならばステップS104に進む。
In step S100, the timer TM
Reset 1 and start. Next, in step S101, the input terminal C3 is monitored and the "L" level →
If the "H" level is selected, the process proceeds to step S102. In step S102, the timer TM2 is reset and started. Next, in step S103, the input terminal C3 is monitored again, and if the "H" level is changed to the "L" level, the process proceeds to step S104.

【0054】このステップS104において、タイマー
TM2をストップし、次にステップS105において、
タイマーTM2のカウント値と所定の値TSTとの大小
関係の比較を行う。TM2≧TSTのとき、スタートビ
ットであると判断し、次にステップS106において、
タイマーTM1をストップしてリターンする。またTM
2<TSTのときは、スタートビットではなく、通常の
情報ビットであると判断し、上記ステップS101に戻
る。
In step S104, the timer TM2 is stopped, and then in step S105,
The magnitude relationship between the count value of the timer TM2 and the predetermined value TST is compared. When TM2 ≧ TST, it is determined to be the start bit, and then in step S106,
Stop the timer TM1 and return. Also TM
When 2 <TST, it is determined that the information bit is not the start bit but the normal information bit, and the process returns to step S101.

【0055】一方、上記ステップS101において入力
端子C3が“L”レベル→“H”レベルに切換わらない
ときは、ステップS107に進み、タイマーTM1のカ
ウント値を所定の値TMAXとの比較を行い、TM1<
TMAXならば、ステップS101に戻る。またTM1
≧TMAXならば、次にステップS108でタイマーT
M1をストップし、ステップS109でモータ駆動をオ
フし、ステップS110で出力端子C2を“L”レベル
にして、発光ダイオード59をオフし、ステップS11
1においてカメラの外部にある表示素子にフイルムなし
を意味する警告表示を行う。そして図7におけるステッ
プS1に戻る。撮影者がフイルムカートリッジを装填し
ないで後蓋を閉じた場合は、バーコードの読み取りがで
きないので、この処理を行う。
On the other hand, if the input terminal C3 is not switched from the "L" level to the "H" level in step S101, the process proceeds to step S107 to compare the count value of the timer TM1 with a predetermined value TMAX, TM1 <
If it is TMAX, the process returns to step S101. Also TM1
If ≧ TMAX, then in step S108 the timer T
M1 is stopped, the motor drive is turned off in step S109, the output terminal C2 is set to "L" level in step S110, the light emitting diode 59 is turned off, and step S11 is performed.
In No. 1, a warning display indicating that there is no film is displayed on the display element outside the camera. Then, the process returns to step S1 in FIG. If the photographer does not load the film cartridge and closes the rear lid, the barcode cannot be read, and this process is performed.

【0056】図7に戻り、上記ステップS6の次にステ
ップS7の処理を行う。上記ステップS6ではスタート
ビットの読み取りの際にスタートビット4のパルス幅を
測定してタイマーTM2に記憶しているが、ステップS
7では、このTM2のカウント値を基にして、スタート
ビットに続く他のビットの時間判定基準の設定を行う。
Returning to FIG. 7, after step S6, the process of step S7 is performed. In step S6, the pulse width of the start bit 4 is measured when reading the start bit and stored in the timer TM2.
At 7, the time judgment standard of other bits following the start bit is set based on the count value of TM2.

【0057】本実施例で使用しているフイルムカートリ
ッジに設けられたバーコードパターンは、スタートビッ
トに続いて白・黒・白…と交互に12パターンが続く。
これらのパターンは、白・黒パターンともに、幅の広い
パターンと幅の狭いパターンの2種類がある。このパタ
ーンをステップS8のステップにおいて読み取り、パル
ス幅の長短の判別を行うが、このパルス幅を判別するた
めの閾値を固定値にすると、以下の不具合が発生する。
The bar code pattern provided in the film cartridge used in the present embodiment is a start bit followed by 12 patterns of alternating white / black / white.
There are two types of these patterns, a white pattern and a black pattern, a wide pattern and a narrow pattern. This pattern is read in step S8 to determine the length of the pulse width, but if the threshold for determining the pulse width is set to a fixed value, the following problems will occur.

【0058】モータの回転数は、カメラの電源電池の消
耗度合や、周囲の温湿度あるいは、機構部品のばらつき
等により変動する。したがって、これらの変動要因によ
り固定の閾値では、判別を間違えてしまう虞がある。
The number of rotations of the motor fluctuates depending on the degree of consumption of the battery of the power source of the camera, the ambient temperature and humidity, variations in mechanical parts, and the like. Therefore, there is a risk of making a mistake in the determination with a fixed threshold value due to these fluctuation factors.

【0059】ここで、上記ステップS7の詳細を図9に
示すフローチャートを参照して説明する。
Details of step S7 will be described below with reference to the flow chart shown in FIG.

【0060】ステップS201において、TM2のカウ
ント値が所定の値TM2Aより大きければステップS2
04に進み、所定の値TTHAをTTHにストアしてリ
ターンする。次にステップS202において、TM2の
カウント値がTM2B以上であり、TM2A未満のとき
はステップS205に進み、所定の値TTHBをTTH
にストアしてリターンする。また、TM2のカウント値
がTM2B未満のときは、ステップS203において所
定の値TTHCをTTHにストアしてリターンする。こ
こで、TTHC<TTHB<TTHAとなるように定数
が定められている。すなわち、図9に示すフローチャー
トでは、TM2のカウント値によってフイルム給送モー
タ23の回転数を3段階に区分けして、それらの回転数
に応じてTTHの値を設定している。
In step S201, if the count value of TM2 is larger than the predetermined value TM2A, step S2
In step 04, the predetermined value TTHA is stored in TTH and the process returns. Next, at step S202, when the count value of TM2 is equal to or more than TM2B and is less than TM2A, the routine proceeds to step S205, where a predetermined value TTHB is set to TTH.
Store and return. When the count value of TM2 is less than TM2B, a predetermined value TTHC is stored in TTH in step S203 and the process returns. Here, the constants are determined so that TTHC <TTHB <TTHA. That is, in the flowchart shown in FIG. 9, the rotational speed of the film feeding motor 23 is divided into three stages according to the count value of TM2, and the value of TTH is set according to those rotational speeds.

【0061】図7に戻り、上記ステップS7の次はステ
ップS8に進む。ここで、該ステップS8の詳細を図1
0に示すフローチャートを参照して説明する。
Returning to FIG. 7, after step S7, the process proceeds to step S8. Here, details of the step S8 are shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0062】まず、ステップS300において、ループ
カウンタIを0に設定する。次にステップS301にお
いて、タイマーTM3をリセットしスタートする。次に
ステップS302において入力端子C3の状態をモニタ
ーし、状態が変化したならば、次にステップS303に
おいてタイマーTM3のカウントをストップする。
First, in step S300, the loop counter I is set to 0. Next, in step S301, the timer TM3 is reset and started. Next, in step S302, the state of the input terminal C3 is monitored, and if the state changes, then in step S303, the count of the timer TM3 is stopped.

【0063】次にステップS304においてTM3のカ
ウント値とTMHとの比較を行い、TM3≧TTHなら
ば長いパルスであると判定してY(I)フラグに1を記
憶する。またTM3<TTHならば短いパルスであると
判定してステップS306においてY(I)フラグに0
を記憶する。そして、次にステップS307において、
I=11であればリターンし、I=11でなければステ
ップS308においてIを1だけ加算してステップS3
01に戻る。図9のフローチャートに示すバーコード読
み取りのフローを通過することにより、スタートビット
に続く12個のパターン情報を読み取り、Y(0)〜Y
(11)フラグに記憶する。
Next, in step S304, the count value of TM3 is compared with TMH, and if TM3 ≧ TTH, it is determined to be a long pulse, and 1 is stored in the Y (I) flag. If TM3 <TTH, it is determined that the pulse is short and the Y (I) flag is set to 0 in step S306.
Memorize Then, in step S307,
If I = 11, the process returns, and if I = 11, then I is incremented by 1 in step S308 and then step S3.
Return to 01. By passing through the barcode reading flow shown in the flowchart of FIG. 9, 12 pieces of pattern information following the start bit are read, and Y (0) to Y (0) to
(11) Store in flag.

【0064】図7に戻り、上記ステップS8に続いてス
テップS9において、出力端子C2をLにして、発光ダ
イオード59をオフした後に、ステップS10において
フイルム給送モータ23のモータ駆動をオフし、次にス
テップS11においてモータショットブレーキを行う。
ここでは、CPU51は、出力端子C6およびC7を
“H”レベルにした後に50msec経過してから、該
出力端子C6およびC7を“L”レベルにする。
Returning to FIG. 7, in step S9 following step S8, the output terminal C2 is set to L to turn off the light emitting diode 59, and in step S10, the motor drive of the film feeding motor 23 is turned off. In step S11, motor shot braking is performed.
Here, the CPU 51 sets the output terminals C6 and C7 to the "H" level, and then sets the output terminals C6 and C7 to the "L" level after 50 msec has elapsed.

【0065】以上でバーコード読み取りのシーケンスを
終了する。
This completes the barcode reading sequence.

【0066】次にステップS12において、フイルムの
送り出し、すなわちフイルムのローディングを行うが、
まずステップS12においてモータの定電圧の設定を行
う。ここで、設定するモータ定電圧はVM2であり、ス
テップS2で設定した定電圧VM1に対して高めに設定
する。バーコードを読み取るときには、フイルム給送モ
ータ23の駆動電圧は低い方が都合がよい。理由は駆動
電圧が高すぎるとモータの回転数が速くなってバーコー
ド情報を読み落とす可能性があるからである。
Next, in step S12, the film is sent out, that is, the film is loaded.
First, in step S12, the constant voltage of the motor is set. Here, the motor constant voltage to be set is VM2, which is set higher than the constant voltage VM1 set in step S2. When reading the bar code, it is convenient that the drive voltage of the film feeding motor 23 is low. The reason is that if the driving voltage is too high, the number of rotations of the motor becomes high and the barcode information may be missed.

【0067】また、回路の都合上、モータ定電圧回路の
出力電圧は電源電池50の出力電圧より高い電圧には設
定できない。電源電池の出力電圧は、電池の消耗の度合
や温湿度の影響でかなり低下する可能性がある。またフ
イルム給送モータの駆動負荷の変動により電源電池50
の出力電圧が変動することがあるが、これらの変動があ
ってもフイルム給送モータの駆動電圧が変動しないよう
にするために、VM1は低めに設定する。一方、フイル
ム送り出しのときには、フイルム給送モータ23の回転
数が多少変動しても問題がないので、VM2はVM1に
対して高めに設定する。
For the convenience of the circuit, the output voltage of the motor constant voltage circuit cannot be set higher than the output voltage of the power supply battery 50. The output voltage of the power supply battery may be considerably lowered due to the degree of battery consumption and the influence of temperature and humidity. In addition, the power supply battery 50 is changed by the fluctuation of the driving load of the film feeding motor.
Output voltage fluctuates, but VM1 is set to a low value so that the drive voltage of the film feeding motor does not fluctuate even if these fluctuations occur. On the other hand, when the film is fed out, there is no problem even if the rotation speed of the film feeding motor 23 fluctuates to some extent, so VM2 is set higher than VM1.

【0068】次にステップS13において、フイルム給
送モータ23を第1の方向に駆動を開始する。ここで
は、CPU51は出力端子C8をLに、出力端子C6を
“H”レベルに設定する。次のステップS14において
出力端子C4を“H”レベルに設定して、発光ダイオー
ド61を動作状態にする。次にステップS15において
入力端子C5をモニターし、該入力端子C5の状態が
“H”レベルから“L”レベルに切換わったら、ステッ
プS16に進み、出力端子C4を“L”レベルにして、
発光ダイオード61をオフし、次にステップS17にお
いてフイルム給送モータの駆動をオフし、次にステップ
S18においてフイルム給送モータにショートブレーキ
をかけてシーケンスを終了する。
Next, in step S13, the film feeding motor 23 is started to be driven in the first direction. Here, the CPU 51 sets the output terminal C8 to L and the output terminal C6 to "H" level. In the next step S14, the output terminal C4 is set to the "H" level to put the light emitting diode 61 into the operating state. Next, in step S15, the input terminal C5 is monitored, and when the state of the input terminal C5 is switched from the "H" level to the "L" level, the process proceeds to step S16 to set the output terminal C4 to the "L" level,
The light emitting diode 61 is turned off, the drive of the film feeding motor is turned off in step S17, and then the short brake is applied to the film feeding motor in step S18 to end the sequence.

【0069】ここでステップS18は上記ステップS1
1と同じである。ステップS12〜ステップS18のシ
ーケンスは、先頭駒13に対応した角孔10の先頭の縁
17がフォトインタラプタ30の正面の位置までフイル
ムを送り出すためのシーケンスである。ここで、上記フ
ォトインタラプタ30の発光部30aと受光部30bと
の間がフイルムでさえぎられている間は、光の透過光量
が小さいが上記角孔10が正面にくると、透過光量が大
きくなるために入力端子C5の状態が“H”レベルから
“L”レベルへ切換わる。
Here, step S18 is the above step S1.
Same as 1. The sequence of steps S12 to S18 is a sequence for sending the film to the position where the leading edge 17 of the square hole 10 corresponding to the leading frame 13 is in front of the photo interrupter 30. Here, while the space between the light emitting portion 30a and the light receiving portion 30b of the photo interrupter 30 is blocked by the film, the transmitted light amount of light is small, but when the square hole 10 is in front, the transmitted light amount becomes large. Therefore, the state of the input terminal C5 is switched from the "H" level to the "L" level.

【0070】図11は、バーコードの読み取りを行うシ
ーケンスにおけるモータの駆動状態および入力端子C3
の状態の時間的変化を示すタイミングチャートを示す。
FIG. 11 shows the driving state of the motor and the input terminal C3 in the sequence for reading the bar code.
7 is a timing chart showing a temporal change of the state of FIG.

【0071】図11の中で、上段はフイルム給送モータ
の第2方向の駆動のタイミングを、中段はフイルム給送
モータのショートブレーキのタイミングを、下段は入力
端子C3の電位を示す。まず、時刻t3において、フイ
ルム給送モータ23の駆動を開始する。そしてt−3〜
t−2は、上記ステップS5(図7参照)の100ms
ecタイマーに対応した期間である。
In FIG. 11, the upper part shows the driving timing of the film feeding motor in the second direction, the middle part shows the timing of the short brake of the film feeding motor, and the lower part shows the potential of the input terminal C3. First, at time t3, the driving of the film feeding motor 23 is started. And t-3 ~
t-2 is 100 ms in step S5 (see FIG. 7).
It is a period corresponding to the ec timer.

【0072】この期間は、フイルム給送モータの回転数
が立上がる期間である。そして時刻t−2よりスタート
ビット検出のサブルーチン(ステップS6)を開始し、
時刻t0でスタートビット検出を終了する。ここでt−
1 〜t0の期間がタイマーTM2のカウント値に対応す
る。このカウント値TM2に応じて上記ステップS7に
おいてTTHを決定し、次に、上記ステップS8におい
て、t0〜t12の間に次々と現れるバーコード情報
(パルス幅)を読み取り、パルス幅に応じてY(0)〜
Y(11)フラグにバーコード情報を記憶する。そし
て、時刻t12においてフイルム給送モータ23の駆動
をオフし、該フイルム給送モータ23のショートブレー
キを開始する。そして、時刻t13においてショートブ
レーキをオフする。
This period is a period in which the rotation speed of the film feeding motor rises. Then, at time t-2, the start bit detection subroutine (step S6) is started,
The start bit detection ends at time t0. Where t-
The period of 1 to t0 corresponds to the count value of the timer TM2. In step S7, TTH is determined according to the count value TM2, and then, in step S8, bar code information (pulse width) that appears one after another during t0 to t12 is read, and Y ( 0) ~
The bar code information is stored in the Y (11) flag. Then, at time t12, the drive of the film feeding motor 23 is turned off, and the short brake of the film feeding motor 23 is started. Then, at time t13, the short brake is turned off.

【0073】このように、上記実施例によると、フイル
ム装填後、フイルム送り出し方向とは反対の方向にフイ
ルム給送モータを回転させるようにして、バーコードを
読み取るようにしたので、フイルム送り出し方向に該フ
イルム給送モータを駆動しながら、バーコードを読み取
る際に発生する不具合、すなわち、バーコードを読み取
り後に、先頭駒の位置を越えてしまうという不具合を防
止できるという効果を奏する。
As described above, according to the above-described embodiment, after the film is loaded, the bar code is read by rotating the film feeding motor in the direction opposite to the film feeding direction. It is possible to prevent a problem that occurs when the barcode is read while driving the film feeding motor, that is, a problem that the position of the leading frame is exceeded after the barcode is read.

【0074】また、フイルム送り出し方向に上記フイル
ム給送モータを回転させる場合に比べて、該フイルム給
送モータの負荷が小さく、また負荷変動も小さいので安
定したモータの回転数の状態で、バーコードを読み取る
ことができるので、誤読み取りの確率が低くなる。
Further, compared with the case where the film feeding motor is rotated in the film feeding direction, the load of the film feeding motor is small and the load fluctuation is small, so that the bar code is kept at a stable motor rotation speed. Can be read, and the probability of erroneous reading is reduced.

【0075】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0076】この第2実施例は、その構成は上記第1実
施例と同様であるが、動作の一部が異なっている。以
下、図12に示すフローチャートを参照して該第2実施
例のフイルム情報読取装置における動作を説明する。
The structure of the second embodiment is similar to that of the first embodiment, but part of the operation is different. The operation of the film information reading apparatus of the second embodiment will be described below with reference to the flow chart shown in FIG.

【0077】この第2実施例では、上記第1実施例にお
けるステップS7(図7参照)のステップの後に、図1
2に示すシーケンスを行い、その後、図7のステップS
9に戻るようになっている。
In the second embodiment, after the step of step S7 (see FIG. 7) in the first embodiment,
2 is performed, and then step S in FIG.
It is supposed to return to 9.

【0078】まずステップS500において、ループカ
ウンタHを0に設定する。次にステップS501におい
てバーコードの読み取りを行う。ステップS501は、
上記図10に示すシーケンスと同一である。次にステッ
プS502において、Y(0)〜Y(11)フラグに記
憶された情報をYA (0)〜YA (11)フラグに転送
する。そして、次にステップS503において再びバー
コードの読み取りを行う。
First, in step S500, the loop counter H is set to 0. Next, in step S501, the barcode is read. Step S501 is
It is the same as the sequence shown in FIG. Next, in step S502, the information stored in the Y (0) to Y (11) flags is transferred to the YA (0) to YA (11) flags. Then, in step S503, the barcode is read again.

【0079】次にステップS504においてY(0)〜
Y(11)フラグに記憶された情報をYB (0)〜YA
(11)フラグに転送する。そして、次にステップS5
05において、YA (0)〜YA (11)フラグに記憶
された情報と、YB (0)〜YB (11)フラグに記憶
された情報とを比較し、一致したならば、バーコード情
報を正常に読み取ったと判断して図7のステップS9に
進む。
Next, in step S504, Y (0)-
The information stored in the Y (11) flag is changed to YB (0) to YA.
(11) Transfer to the flag. Then, in step S5
In 05, the information stored in the YA (0) to YA (11) flags is compared with the information stored in the YB (0) to YB (11) flags, and if they match, the bar code information is determined to be normal. It is determined that the data has been read, and the process proceeds to step S9 in FIG.

【0080】上記ステップS505において、一致しな
かった場合、ステップS506に進み、再びバーコード
の読み取りを行い、次にステップS507においてYB
(0)〜YB (11)フラグに記憶された情報を、YA
(0)〜YA (11)フラグに転送し、次にステップS
508においてY(0)〜Y(11)フラグに記憶され
た情報をYB (0)〜YB (11)フラグに転送する。
次にステップS509において、ループカウンタHを1
だけ加算する。次にステップS510において、H=1
0であるならば、バーコード読み取り装置の故障である
と判断し、次にステップS511でカメラの外部にある
表示素子に故障表示を行う。次にステップS512にお
いてモータ駆動をオフし、次に出力端子C2を“L”レ
ベルにして、図7におけるステップS1に戻る。
If they do not match in step S505, the flow advances to step S506 to read the barcode again, and then in step S507 YB
(0) -YB (11) Information stored in the flag is changed to YA
(0) to YA (11) flags are transferred, and then step S
At 508, the information stored in the Y (0) to Y (11) flags is transferred to the YB (0) to YB (11) flags.
Next, in step S509, the loop counter H is set to 1
Just add. Next, in step S510, H = 1
If the value is 0, it is determined that the bar code reading device is out of order, and in step S511, a failure display is displayed on the display element outside the camera. Next, in step S512, the motor drive is turned off, then the output terminal C2 is set to "L" level, and the process returns to step S1 in FIG.

【0081】この第2実施例では、上記第1実施例にお
ける効果に加えて、バーコード情報の2度読みを行って
一致したら正常なバーコード情報であると判断して、次
のステップに移行しているので、バーコード読み取り中
に、制御回路系にノイズ等が発生し読み取りを間違えた
としても、この誤読み込みを除去することができる。
In the second embodiment, in addition to the effect of the first embodiment, the barcode information is read twice and if they match, it is determined that the barcode information is normal, and the process proceeds to the next step. Therefore, even if a noise or the like is generated in the control circuit system during the reading of the barcode and the reading is mistaken, the erroneous reading can be eliminated.

【0082】また、第2実施例では、情報の2度読みを
行うことによって、情報の誤りを検出しているが、他の
方法によって情報の誤りを検出するようにしてもよい。
例えばあり得ない情報の組み合わせをチェックして情報
を誤りを検出する方法やスタートビットの終了時点よ
り、次のスタートビットの開始時点までの切換えエッヂ
の数(入力端子C3の)をカウントし、所定のカウント
値の範囲に入っていない場合には情報の誤りとする方
法、あるいは異常に長いパルスや異常に短いパルスを検
出し、これらがあれば情報の誤りとする方法等が考えら
れる。
Although the information error is detected by reading the information twice in the second embodiment, the information error may be detected by another method.
For example, a method of detecting an error in information by checking a combination of impossible information, or counting the number of switching edges (at the input terminal C3) from the end time point of a start bit to the start time point of the next start bit is determined. If the count value is not within the range, the method may be considered as an error of information, or a method of detecting an abnormally long pulse or an abnormally short pulse and making an error if there is any of these.

【0083】[付記]以上詳述した如き本発明の実施態
様によれば、以下の如き構成を得ることができる。即
ち、 (1)フイルムカートリッジ内のスプールと一体に回転
し、フイルムに関する情報が記録されている記録部材を
有するフイルムカートリッジを用いるカメラにおいて、
上記記録部材の回転に伴って、上記記録部材上に記録さ
れた上記フイルムに関する情報を読み出す情報読取手段
と、上記フイルムカートリッジ内の上記スプールを、フ
イルム送り出し方向およびこの送り出し方向と反対の方
向の両方向に回転可能なモータ駆動手段と、上記フイル
ムカートリッジがカメラに装填されたことを検知して、
上記モータ駆動手段によって上記フイルム送り出し方向
と反対方向に回転させながら、上記情報読取手段により
上記フイルムに関する情報の読取制御を行う情報読取制
御手段と、を具備したフイルム情報読取装置。
[Additional Notes] According to the embodiment of the present invention as described in detail above, the following constitution can be obtained. That is, (1) in a camera using a film cartridge having a recording member that rotates integrally with a spool in the film cartridge and records information about the film,
The information reading means for reading the information on the film recorded on the recording member as the recording member rotates, and the spool in the film cartridge, both in the film feeding direction and in the direction opposite to the film feeding direction. Detecting that the motor drive means that can be rotated and the film cartridge is loaded in the camera,
A film information reading device comprising: an information reading control unit that controls reading of information related to the film by the information reading unit while rotating the motor driving unit in a direction opposite to the film feeding direction.

【0084】(2)上記情報読取制御手段は、上記モー
タ駆動手段の動作を開始後、所定時間が経過してから上
記情報読取手段による情報の読取を開始することを特徴
とする上記(1)に記載のフイルム情報読取装置。
(2) The information reading control means starts reading information by the information reading means after a lapse of a predetermined time after starting the operation of the motor driving means. The film information reading device described in 1.

【0085】(3)上記情報読取制御手段は、上記情報
読取手段により読取られた情報の誤りを検出する情報誤
り検出手段をさらに有していることを特徴とする上記
(1)に記載のフイルム情報読取装置。
(3) The information reading control means further includes an information error detecting means for detecting an error in the information read by the information reading means, wherein the film is described in (1) above. Information reader.

【0086】(4)上記情報読取制御手段は、上記情報
誤り検出手段が情報の誤りを検出した場合は、所定の回
数を限度として情報の読取を繰り返し行うことを特徴と
する上記(3)に記載のフイルム情報読取装置。
(4) In the above (3), the information reading control means repeatedly reads the information within a predetermined number of times when the information error detecting means detects an error in the information. The described film information reading device.

【0087】(5)上記情報読取制御手段は、上記所定
回数、情報の読取を行っても、上記情報の読取ができな
かった場合には、情報の読取を中止する上記(4)に記
載のフイルム情報読取装置。
(5) The information reading control means suspends reading of information when the information cannot be read even after reading the information a predetermined number of times, as described in (4) above. Film information reader.

【0088】(6)上記情報読取制御手段によって、情
報の読取が中止された場合には警告表示を行う表示手段
を有する上記(5)に記載のフイルム情報読取装置。
(6) The film information reading apparatus according to (5), further comprising display means for displaying a warning when the information reading control means stops reading the information.

【0089】(7)上記情報誤り検出手段は、情報の読
取を繰り返して行い、連続して2回続けて読取られた情
報が一致しない場合に、読取られた情報が誤りであると
判定する上記(4)に記載のフイルム情報読取装置。
(7) The information error detecting means repeatedly reads the information, and judges that the read information is erroneous when the information read twice consecutively does not match. The film information reading device described in (4).

【0090】(8)フイルムカートリッジ内のスプール
と一体に回転し、フイルムに関する情報が記録されてい
る記録部材を有するフイルムカートリッジを用いるカメ
ラにおいて、上記フイルムカートリッジ内のフイルムを
送出および巻戻の二方向に駆動可能なフイルム駆動手段
と、上記記録部材に記録されている上記情報の読取を行
う情報読取手段と、上記フイルムカートリッジにフイル
ムが収納されている際に、上記記録部材に記録された上
記情報の読出指令に応答して、上記フイルム駆動手段に
上記フイルムの巻戻方向への駆動を行わせる第1制御手
段と、この第1制御手段によって巻戻動作中に上記情報
読取手段に対して情報読取を行わせる第2制御手段と、
を具備する情報読取装置。
(8) In a camera that uses a film cartridge having a recording member that rotates integrally with the spool in the film cartridge and records information about the film, the film in the film cartridge is fed out and rewound in two directions. A film driving means that can be driven by the recording medium, information reading means that reads the information recorded on the recording member, and the information recorded on the recording member when the film is stored in the film cartridge. In response to the read command, the first drive means for causing the film drive means to drive the film in the rewinding direction, and information for the information reading means during the rewinding operation by the first control means. Second control means for performing reading,
An information reading device comprising:

【0091】(9)上記第2制御手段による情報読取動
作が終了した後に、上記フイルム駆動手段に上記フイル
ムの送り出しを行わせる第3制御手段を具備したことを
特徴とする上記(8)に記載の情報読取装置。
(9) The above (8) is characterized in that the film drive means is provided with a third control means for feeding the film after the information reading operation by the second control means is completed. Information reader.

【0092】上記(1)に記載の実施態様によれば、情
報読取が終了してからフイルム送り出し動作を開始する
ことになるので、情報の読取が途中で終了することなく
確実に行われ、また、上記記録部材を回転する以外には
負荷が掛からないので回転ムラが発生せず、従って正確
に情報の読取を行うことができる。
According to the embodiment described in (1) above, since the film feeding operation is started after the information reading is completed, the information reading is surely performed without being completed halfway, and Since no load is applied other than rotating the recording member, uneven rotation does not occur, and therefore information can be read accurately.

【0093】上記(2)に記載の実施態様によれば、所
定時間経過後に情報の読取を行うので、上記記録部材の
回転が一定となり、正確な情報読取を行うことができ
る。
According to the embodiment described in (2) above, since the information is read after the elapse of a predetermined time, the rotation of the recording member becomes constant and the information can be read accurately.

【0094】上記(3)の実施態様によれば、情報の読
取に誤りがある場合、この情報を取り込む惧れがない。
According to the embodiment of the above (3), if there is an error in reading the information, there is no fear of taking in this information.

【0095】上記(4)の実施態様によれば、誤りがあ
る場合には情報の再度読取を行い正しい情報を読取るこ
とができる。
According to the above embodiment (4), if there is an error, the information can be read again to read the correct information.

【0096】上記(5)の実施態様によれば、正しく情
報読取が行われない場合に無限に情報読取が繰り返され
ることを防止することができる。
According to the above embodiment (5), it is possible to prevent the information from being read indefinitely when the information is not correctly read.

【0097】上記(6)の実施態様によれば、中止した
際に使用者に警告することができる。
According to the above embodiment (6), the user can be warned when the operation is stopped.

【0098】上記(7)の実施態様によれば、簡単な方
法で誤り検出を行うことができる。
According to the above embodiment (7), error detection can be performed by a simple method.

【0099】上記(8)の情報読取装置によれば、上記
記録部材を回転する以外には負荷が掛からない状態で情
報検出を行うことができ、従って正確に情報の読取を行
うことができる。
According to the information reading device of the above (8), information can be detected in a state where no load is applied other than the rotation of the recording member, and therefore the information can be read accurately.

【0100】上記(9)の情報読取装置によれば、情報
読取の終了以前にフイルム送出を行う惧れがない。
According to the information reading device of the above (9), there is no fear of sending the film before the end of the information reading.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、フ
イルムカートリッジにおけるフイルムに関する情報を正
確に読み取るフイルム情報読取装置を提供できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a film information reading device for accurately reading information about a film in a film cartridge.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例であるフイルム情報読取装
置の主要部の構成をカメラ本体の後面より見た図であ
る。
FIG. 1 is a diagram of a main part of a film information reading apparatus according to a first embodiment of the present invention, viewed from the rear surface of a camera body.

【図2】上記第1実施例のフイルム情報読取装置の主要
部を上面から見た図である。
FIG. 2 is a view of the main part of the film information reading apparatus of the first embodiment as viewed from above.

【図3】本発明のフイルム情報読取装置が適用されるカ
メラで使用するフイルムカートリッジを示した外観斜視
図である。
FIG. 3 is an external perspective view showing a film cartridge used in a camera to which the film information reading device of the present invention is applied.

【図4】上記図3に示すフイルムカートリッジの要部断
面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view of essential parts of the film cartridge shown in FIG.

【図5】上記図3に示すフイルムカートリッジからフイ
ルムを引き出した際の様子を示した正面図である。
5 is a front view showing a state in which a film is pulled out from the film cartridge shown in FIG.

【図6】上記第1実施例のフイルム情報読取装置におけ
る制御回路を示した電気回路図である。
FIG. 6 is an electric circuit diagram showing a control circuit in the film information reading apparatus of the first embodiment.

【図7】上記第1実施例のフイルム情報読取装置の動作
を示したフローチャートである。
FIG. 7 is a flow chart showing an operation of the film information reading apparatus in the first embodiment.

【図8】上記第1実施例のフイルム情報読取装置におけ
るスタートビット検出のサブルーチンを示したフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a start bit detection subroutine in the film information reading apparatus of the first embodiment.

【図9】上記第1実施例のフイルム情報読取装置におけ
る、スタートビットに続く他のビットの時間判定基準の
設定(TTH決定)のサブルーチンを示したフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a subroutine for setting a time judgment reference (TTH determination) of another bit following the start bit in the film information reading apparatus of the first embodiment.

【図10】上記第1実施例のフイルム情報読取装置にお
けるバーコード読み取りのサブルーチンを示したフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a bar code reading subroutine in the film information reading apparatus of the first embodiment.

【図11】上記第1実施例のフイルム情報読取装置にお
いて、バーコードの読み取りを行うシーケンスにおける
フイルム給送モータの駆動状態およびCPUの入力端子
C3の状態の時間的変化を示したタイミングチャートで
ある。
FIG. 11 is a timing chart showing changes over time in the drive state of the film feeding motor and the state of the input terminal C3 of the CPU in the barcode reading sequence in the film information reading apparatus of the first embodiment. .

【図12】本発明の第2実施例のフイルム情報読取装置
の動作を示したフローチャートである。
FIG. 12 is a flow chart showing an operation of the film information reading apparatus in the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フイルムケース 2 スプール 3 情報記録円盤 4 スタートビット 6 フイルム 10〜12 角孔 20 フォーク 21 フォトリフレクタ 22 カメラ側スプール 23 フイルム給送モータ 24 切換機構 25,26 伝達機構 30 フォトインタラプタ 1 Film Case 2 Spool 3 Information Recording Disk 4 Start Bit 6 Film 10-12 Square Hole 20 Fork 21 Photo Reflector 22 Camera Spool 23 Film Feed Motor 24 Switching Mechanism 25, 26 Transmission Mechanism 30 Photo Interrupter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 晃 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Akira Inoue 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Inside Olympus Optical Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フイルムカートリッジ内のスプールと一
体に回転し、フイルムに関する情報が記号化されて記録
されている記録円盤を有するフイルムカートリッジを用
いるカメラにおいて、 上記記録円盤の回転に伴って、上記記録円盤上に記録さ
れた上記フイルムに関する情報を読み出す情報読取手段
と、 上記フイルムカートリッジ内の上記スプールを、フイル
ム送り出し方向と反対の方向に回転させるためのモータ
駆動手段と、 上記フイルムカートリッジがカメラに装填されたことを
検知して、上記モータ駆動手段によって上記フイルム送
り出し方向と反対方向に回転させながら、上記情報読取
手段により上記フイルムに関する情報の読取制御を行う
情報読取制御手段と、 を具備したことを特徴とするフイルム情報読取装置。
1. A camera using a film cartridge having a recording disk that rotates integrally with a spool in a film cartridge and records information relating to the film in a symbolized manner, wherein the recording is performed as the recording disk rotates. Information reading means for reading information about the film recorded on the disk, motor driving means for rotating the spool in the film cartridge in a direction opposite to the film feeding direction, and the film cartridge loaded in the camera. An information reading control unit that controls reading of information related to the film by the information reading unit while detecting that the film is fed and rotating in a direction opposite to the film feeding direction by the motor driving unit. Characteristic film information reading device.
【請求項2】 上記情報読取制御手段は、上記情報読取
手段による情報の読取を実行している間は、上記モータ
駆動手段の駆動電圧を一定とすることを特徴とする請求
項1に記載のフイルム情報読取装置。
2. The information reading control means keeps the driving voltage of the motor driving means constant while the information reading means is reading information. Film information reader.
【請求項3】 上記情報読取制御手段は、スタートビッ
トの読取時に、スタートビットのパルス幅を測定し、こ
のパルス幅より、スタートビットに続く情報の時間判定
基準を設定するための情報読取基準設定手段をさらに有
することを特徴とする請求項1に記載のフイルム情報読
取装置。
3. The information reading control means measures the pulse width of the start bit at the time of reading the start bit, and sets the information reading standard for setting the time judgment standard of the information following the start bit from this pulse width. The film information reading apparatus according to claim 1, further comprising means.
JP6224095A 1994-04-14 1995-03-22 Film information reader Withdrawn JPH07333675A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6224095A JPH07333675A (en) 1994-04-14 1995-03-22 Film information reader

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7622694 1994-04-14
JP6-76226 1994-04-14
JP6224095A JPH07333675A (en) 1994-04-14 1995-03-22 Film information reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07333675A true JPH07333675A (en) 1995-12-22

Family

ID=26403302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6224095A Withdrawn JPH07333675A (en) 1994-04-14 1995-03-22 Film information reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07333675A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5517266A (en) Camera with information recording device
JPH04119353A (en) Photographic film cartridge
US4679926A (en) Motor driven film rewind device for camera
US5220367A (en) Camera using film with magnetic storage portion
US5471266A (en) Data recording apparatus of camera
JPH07333675A (en) Film information reader
JPH07333719A (en) Camera provided with magnetic recording function
US5724621A (en) Camera provided with a magnetic recording device
JPH0843930A (en) Film information reader
US6411779B1 (en) Lens-fitted photo film unit having IC
JPH086103A (en) Film information reader
US6266488B1 (en) Camera and film cartridge display setting apparatus
US5950027A (en) Camera loadable with a film provided with a magnetic recording area
JP3141064B2 (en) camera
JP2879750B2 (en) Camera and cartridge display setting device
JP3157255B2 (en) Camera film feeder
JP3149235B2 (en) Camera film winding device
JP2805738B2 (en) Camera and camera control device
JPH1152448A (en) Camera and cartridge information reader
JPS6358333B2 (en)
JPH0862662A (en) Camera
JP3400517B2 (en) Camera film winding device
JP2995199B2 (en) Camera shutter activation warning device
JPH10301155A (en) Bar code reading device for camera
JPH0667268A (en) Camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604