JPH0855679A - 無線呼出受信機のlcd表示器用バックライト - Google Patents

無線呼出受信機のlcd表示器用バックライト

Info

Publication number
JPH0855679A
JPH0855679A JP6189282A JP18928294A JPH0855679A JP H0855679 A JPH0855679 A JP H0855679A JP 6189282 A JP6189282 A JP 6189282A JP 18928294 A JP18928294 A JP 18928294A JP H0855679 A JPH0855679 A JP H0855679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
rectangular wave
wave output
light emitting
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6189282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2824212B2 (ja
Inventor
Katsumi Ushiyama
勝實 牛山
Hideo Nakano
英男 中野
Toshiro Ogawa
俊郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP6189282A priority Critical patent/JP2824212B2/ja
Publication of JPH0855679A publication Critical patent/JPH0855679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824212B2 publication Critical patent/JP2824212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電池を使用した小型な回路構成により昇圧交
番電圧を得て、ELバックライト機能を達成する。 【構成】 制御部1において、水晶発振子Y11で32
kHzの発振を行ない、EL点灯指令Aをマイクロプロ
セッサ11に入力しAND回路14から32kHzの第
1の矩形波出力Bを発生し、これを昇圧回路2のスイッ
チングトランジスタQ21に加えて開閉制御し電池BT
を電源としてコイルL21に充放電を行ない、昇圧電圧
をコンデンサC21に充電する。一方制御部1のマイク
ロプロセッサ11で周波数逓降した600Hzの周波数
と前記EL点灯指令AとをAND回路15に加え600
Hzの第2の矩形波出力Cを発生し、これをスイッチ回
路3に加え、スイッチングトランジスタのQ31,Q3
2,Q33を開閉制御し昇圧回路2のコンデンサC21
電圧Dを電源としてEL発光板4に充放電交番電圧Eを
加えて発光させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線呼出受信機のLC
D表示器用バックライトに関する。
【0002】
【従来の技術】表示付無線呼出受信機を夜間等の、暗い
場所で使用するとき、表示内容を読む為にバックライト
を点灯させる。バックライトを斑なく光らせる為にEL
発光板を使用しているが、EL発光板を発光させる為に
は約100VP-Pで数100Hzの交番電圧が必要であ
る。
【0003】通常、無線呼出用受信機の電源は、乾電池
や、ニッケルカドミウム電池などを電池1個(1.2〜
1.5V)で運用して居り、約100VP-Pの交番電圧
電源を発生する為に発振器と昇圧用のトランスが使用さ
れている。
【0004】図3は従来から使用されているELバック
ライトの具体例を示す。図中Z1がEL発光板である。
制御部1からの制御信号によりトランジスタQ2が導通
状態になると、昇圧トランスT1を含むトランジスタQ
1の回路は自励発振動作をし、昇圧トランスT1で約1
00VP-Pまで昇圧して、EL発光板Z1を発光させて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の装
置では、昇圧用のトランスT1は磁性コアと非常に多い
巻数のコイルが必要であり、大きさが非常に大きくな
り、小形、薄形カード状の受信機への実装は困難であっ
た。
【0006】本発明の目的は、大きな実装容積を必要と
する前記昇圧トランスを使用せず、小形な回路構成によ
り昇圧交番電圧を得ることができ、これによりELバッ
クライト機能を達成でき、無線呼出受信機の小形化及び
夜間運用を可能とすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的は、電池を用
いてEL発光板を発光させる無線呼出受信機のLCD表
示器用バックライトにおいて、クロック発振器の発振周
波数とEL点灯指令とにより第1の矩形波出力を発生す
ると共に前記クロック発振器の発振クロックを逓降した
周波数とEL点灯指令とにより第2の矩形波出力を発生
するマイクロプロセッサから成る制御部と、該制御部か
ら出力する第1の矩形波出力によって開閉制御されるス
イッチングトランジスタの開閉制御により前記電池を電
源として充放電を繰返すコイルの発生する昇圧電圧をコ
ンデンサに整流して蓄積する昇圧回路と、前記制御部か
ら出力する第2の矩形波出力によって開閉制御されるス
イッチングトランジスタの開閉制御により前記昇圧回路
の出力電圧を電源として前記EL発光板に充放電を行な
わせるスイッチ回路とを設けたことによって達成され
る。
【0008】
【作用】前記手段を用いることにより、制御部ではクロ
ック発振器の発生するクロックにより任意の高周波の第
1の矩形波出力を発生させ、これにより昇圧回路で電池
を電源とした昇圧電圧を容易に発生させることができ
る。また前記制御部では、クロック発振器の高周波を逓
降した低周波の第2の矩形波出力を発生させ、これをス
イッチ回路に出力し、前記昇圧回路の昇圧電圧を電源と
してEL発光板に充放電させ交番電圧による発光を行な
わせることができる。
【0009】前記昇圧回路の過渡昇圧電圧を発生するコ
イルは高周波充放電を行なわせることにより小形な形状
で実現することができ、電池電圧を容易にEL発光板を
発光させる電圧まで昇圧させることができる。また第2
の矩形波は発振クロックを周波数逓降することによって
任意の周波数に制御でき、EL発光板に任意の周波数の
交番電圧を加えて発光させることができ、トランス等を
用いた大容量電源を用いることなくEL発光を容易に行
なうことができる。
【0010】
【実施例】以下本発明を実施例によって説明する。図1
は本発明の一実施例を示す。図において、1は、マイク
ロプロセッサによって構成される制御部であり、端子P
1、P2にはタイマクロック用水晶発振子Y11を接続
し、周波数32kHzの発振をさせている。AND回路
14は、端子P6からマイクロプロセッサ11へ入力さ
れるバックライト作動指令入力Aによりマイクロプロセ
ッサ11を介して供給されるゲート信号によって、前記
32kHzの50%デューティサイクル信号を第1の矩
形波Bとして、端子P4に出力する。
【0011】2は、昇圧回路である。これはスイッチト
ランジスタQ21,コイルL21,ダイオードCR2
1,コンデンサC21により構成される昇圧整流蓄積回
路であり、前記第1の矩形波Bによってスイッチトラン
ジスタQ21を開閉制御することにより、コイルL21
に電池BTから充放電を繰返し、トランジスタQ21の
開路による放電時に発生した過渡昇圧電圧をダイオード
CR21により整流してコンデンサC21に蓄積する。
【0012】一方、前記32kHzによって、マイクロ
プロセッサ11で周波数逓降し600Hzの矩形波を発
生し、かつ端子P6から入力されるバックライト作動指
命入力Aによりマイクロプロセッサ11からAND回路
15にゲード信号が供給され、これによってAND回路
15は、600Hzの50%デューティサイクルの第2
の矩形波Cを端子P5に出力する。
【0013】3は、トランジスタQ31,Q32,Q3
3で構成されるスイッチ回路で、前記第2の矩形波C
は、このスイッチ回路3に加わって開閉動作させる制御
信号として利用される。
【0014】第2の矩形波Cが“L”レベルの時トラン
ジスタQ31は導通状態、トランジスタQ33は開放状
態となり、EL発光板4には、抵抗R34とEL発光板
4の持つコンデンサ容量とによって決定される時定数τ
1で前記コンデンサC21に蓄積されている電荷が供給
される。第2矩形波Cが“H”レベルの時は、Q31は
開放、Q33は導通状態となり、EL発光板4に蓄積さ
れている電荷Dは抵抗R35とEL発光板4のコンデン
サ容量によって決定される時定数τ2で放電される。
【0015】以上の動作タイミングと各部の動作波形を
図2に示す。
【0016】以上の動作により本実施例ではEL発光板
4に約100VP-P、600Hzの交番電圧Eを印加し
発光動作をすることが出来る。この動作に使用するコイ
ルL21は従来の図3に示す昇圧トランスT1に比較す
ると著じるしく小形な形状で実現することが出来、且つ
回路全体の小形化にも著じるしい効果がある。
【0017】なお、EL発光板に印加する電圧を更に高
圧にする為に、図1に示した昇圧部2の整流回路(CR
21,C21)を2倍圧又は3倍圧整流回路にすること
により、実現できることが確認されている。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、大
きな容積形状を要する昇圧トランスを使用することな
く、小形な回路でEL発光板を光らせることが出来、無
線呼出受信機の小形化と夜間等暗い場所での運用に著じ
るしく効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例回路構成図である。
【図2】本発明の一実施例の各部動作波形図である。
【図3】従来例の回路構成図である。
【符号の説明】
1…制御部、2…昇圧回路、3…スイッチ回路、4…E
L発光板、BT…電源電池、Y11…水晶発振子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池を用いてEL発光板を発光させる無
    線呼出受信機のLCD表示器用バックライトにおいて、
    クロック発振器の発振周波数とEL点灯指令とにより第
    1の矩形波出力を発生すると共に前記クロック発振器の
    発振クロックを逓降した周波数とEL点灯指令とにより
    第2の矩形波出力を発生するマイクロプロセッサから成
    る制御部と、該制御部から出力する第1の矩形波出力に
    よって開閉制御されるスイッチングトランジスタの開閉
    制御により前記電池を電源として充放電を繰返すコイル
    の発生する昇圧電圧をコンデンサに整流して蓄積する昇
    圧回路と、前記制御部から出力する第2の矩形波出力に
    よって開閉制御されるスイッチングトランジスタの開閉
    制御により前記昇圧回路の出力電圧を電源として前記E
    L発光板に充放電を行なわせるスイッチ回路とを設けた
    ことを特徴とする無線呼出受信機のLCD表示器用バッ
    クライト。
JP6189282A 1994-08-11 1994-08-11 無線呼出受信機のlcd表示器用バックライト Expired - Fee Related JP2824212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189282A JP2824212B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 無線呼出受信機のlcd表示器用バックライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189282A JP2824212B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 無線呼出受信機のlcd表示器用バックライト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0855679A true JPH0855679A (ja) 1996-02-27
JP2824212B2 JP2824212B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=16238717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6189282A Expired - Fee Related JP2824212B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 無線呼出受信機のlcd表示器用バックライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824212B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104299577A (zh) * 2014-10-22 2015-01-21 重庆金宏汽车电子有限公司 车载导航系统的显示控制电路
JP2020518868A (ja) * 2017-08-02 2020-06-25 江門億都半導体有限公司Jiangmen Yeebo Semiconductor Co.,Ltd. 低消費電力の自動感光式サングラス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104299577A (zh) * 2014-10-22 2015-01-21 重庆金宏汽车电子有限公司 车载导航系统的显示控制电路
CN104299577B (zh) * 2014-10-22 2016-06-22 重庆金宏汽车电子有限公司 车载导航系统的显示控制电路
JP2020518868A (ja) * 2017-08-02 2020-06-25 江門億都半導体有限公司Jiangmen Yeebo Semiconductor Co.,Ltd. 低消費電力の自動感光式サングラス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2824212B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982105A (en) Transformerless electroluminescent lamp driver topology
EP0782373B1 (en) Method and apparatus for driving capacitive light emitting device
US4071884A (en) Integrated circuit high voltage DC converter
JP3544667B2 (ja) 交流駆動装置
US5502357A (en) Low cost inverter for EL lamp
US5581160A (en) Method and apparatus for lighting an EL element
US4529322A (en) Booster circuit for electronic watch elements
JP3284128B1 (ja) 携帯型機器における表示装置の照明用led素子駆動回路
KR960005689B1 (ko) 전자기기
JPH1027689A (ja) エレクトロルミネッセンス・ランプ駆動回路
US5418434A (en) Voltage-boosting circuit for an electroluminescent lamp driver
JPS63124390A (ja) 腕時計用の低コスト・低電圧型elランプ励振回路
JPH09180880A (ja) El素子駆動回路およびこれを用いるel素子照明装置
US6157138A (en) Apparatus for illuminating an electroluminescent lamp that preserves battery power
US20040109334A1 (en) Switching power supply
JPH0855679A (ja) 無線呼出受信機のlcd表示器用バックライト
JPH10288767A (ja) 液晶バックライト照明装置
EP0881862B1 (en) Driving circuit for an electroluminescence element
JP2778313B2 (ja) 表示駆動回路
US5801668A (en) Small hand-held electronic apparatus with field effect light emitting device
US6380915B1 (en) El backlight drive circuit for LCD display
US6376934B1 (en) Voltage waveform generator
JP3378599B2 (ja) El駆動回路
JP2672692B2 (ja) El点灯回路
JPH06265655A (ja) 駆動回路及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees