JPH0855609A - 小型蛍光管 - Google Patents

小型蛍光管

Info

Publication number
JPH0855609A
JPH0855609A JP20935794A JP20935794A JPH0855609A JP H0855609 A JPH0855609 A JP H0855609A JP 20935794 A JP20935794 A JP 20935794A JP 20935794 A JP20935794 A JP 20935794A JP H0855609 A JPH0855609 A JP H0855609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat loss
fluorescent tube
capsule
lead
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20935794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862482B2 (ja
Inventor
Koji Tagawa
幸治 田川
Shigeru Saito
滋 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP20935794A priority Critical patent/JP2862482B2/ja
Publication of JPH0855609A publication Critical patent/JPH0855609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862482B2 publication Critical patent/JP2862482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光効率が高くて輝度ムラの生じない熱陰極
型の小型蛍光管を提供すること。 【構成】 内径が5mm以下の管型の封体(10) と、こ
の封体(10) 内の両端にそれぞれ設けられた電極(21,2
2)と、この電極(21,22)から封体(10) を貫通して外方
に伸びるリード棒(31,32)とを備えた熱陰極型の小型蛍
光管であって、前記リード棒(31,32)は、前記封体(1
0) の端部から外側へ向かって3mm以上の長さの熱損
失抑制領域(31A,32A)を有し、この熱損失抑制領域
(31A,32A)においては、リード棒(31,32)に付加物
が存在しないことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は小型蛍光管に関し、特
に、液晶パネルのバックライト用光源、スキャナー用光
源および一般照明用光源等に好適に用いられる小型蛍光
管に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば液晶パネルを備えたディスプレイ
装置に使用されるバックライト用光源としては、当該デ
ィスプレイ装置の小型化に伴って内径が5mm以下の小
型蛍光管が用いられている。
【0003】小型蛍光管としては、加熱されることで電
子を放出する熱陰極を備えた熱陰極型の蛍光管、電子を
放出するために加熱する必要のない冷陰極を備えた冷陰
極型の蛍光管が知られている。
【0004】これらのうち、冷陰極型の蛍光管は、発光
に寄与しない陰極降下電圧が高いため、消費電力が大き
くなって発光効率が低いものとなる、という問題があ
る。これに対して、熱陰極型の蛍光管は、陰極降下電圧
が低く維持されるために、ある程度高い発光効率を有す
るものである。
【0005】熱陰極型の蛍光管における電極としては、
通常、フィラメントに熱電子放射性物質(エミッタ)が
塗布されて構成され、動作時において加熱されたフィラ
メントから熱電子が放出される。ここで、熱陰極型蛍光
管の電極は、動作時において局部的に高温となるもの
の、電極全体としての温度は概して低く、従って、熱陰
極型蛍光管における最冷点は当該電極の位置する管端部
に存在する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、封体の
内径が5mm以下の熱陰極型の小型蛍光管は、以下のよ
うな問題がある。 (1) 封体内における水銀蒸気の量が不足して十分な輝度
が得られない。 (2) 封体内における水銀蒸気の蒸気圧に分布が形成され
て輝度のムラを生じる。
【0007】これらの問題は、小型蛍光管への入力電力
が小さいために、動作時において、電極の位置する管端
部が十分高い温度にならず、当該管端部において水銀蒸
気の一部が凝縮することで上記(1) の問題が発生し、ま
た、管端部と発光部との温度差が大きくなることで上記
(2) の問題が発生する。
【0008】本発明は以上のような事情に基いてなされ
たものである。本発明の第1の目的は、入力電力が小さ
くても十分に高い輝度で発光する、発光効率の高い熱陰
極型の小型蛍光管を提供することにある。本発明の第2
の目的は、入力電力が小さくても輝度のムラを生じない
熱陰極型の小型蛍光管を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、管端部の温
度を低下させないために、当該管端部からの熱損失(放
熱)を抑制する手段について鋭意検討を重ねた結果、封
体を貫通して外方に伸びるリード棒について、電気的接
続部材や蛍光管の支持部材などが接続される位置、およ
び、当該リード棒の断面積の大きさが、管端部からの熱
損失に大きな影響を与えることを見出し、斯かる知見に
基いて本発明を完成した。
【0010】すなわち、本発明の小型蛍光管は、内径が
5mm以下の管型の封体(10) と、この封体(10) 内の
両端にそれぞれ設けられた電極(21,22)と、この電極
(21,22)から封体(10) を貫通して外方に伸びるリード
棒(31,32)とを備えた熱陰極型の小型蛍光管であって、
前記リード棒(31,32)は、前記封体(10) の端部から外
側へ向かって3mm以上の長さの熱損失抑制領域(31
A,32A)を有し、この熱損失抑制領域(31A,32A)
においては、リード棒(31,32)に付加物が存在しないこ
とを特徴とする。
【0011】本発明の小型蛍光管にあっては、前記リー
ド棒(31,32)の断面積が0.02〜0.50mm2 であ
ることが好ましい。
【0012】
【作用】
(1)封体を貫通して外方に伸びるリード棒に、封体の
端部から外側へ向かって3mm以上の長さの熱損失抑制
領域が設けられており、この熱損失抑制領域には、半田
等の電気的接続部材や支持部材などの付加物が存在しな
い。これにより、後述する実施例からも明らかなよう
に、管端部からの熱損失が抑制される。このため、最冷
点が存在する管端部の温度低下に伴う水銀蒸気の凝縮が
防止され、十分に高い輝度の発光が得られる。 (2)リード棒の断面積を0.50mm2 以下とするこ
とで、当該リード棒を介する管端部からの熱損失が抑制
され、輝度の向上を更に図ることができる。また、リー
ドの断面積が0.02mm2 以上であることから十分な
機械的強度が確保される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1は、
本発明の小型蛍光管が、給電ケーブルに接続された状態
を示す説明図である。この小型蛍光管は、鉛ガラス管
(内径3.34mm、肉厚0.38mm、全長100m
m)からなる封体10と、この封体10内に設けられた
電極21および電極22と、この電極21(22)から
封体10を貫通して外方に伸びるリード棒31(32)
とを備えた自己加熱タイプの熱陰極型の小型蛍光管であ
る。
【0014】電極21(22)は、金属スリーブ23
(24)と、電子放射物質が表面に担持されたコイル状
のフィラメント25(26)〔フィラメント径30μm
のダブルコイル〕とにより構成され、金属スリーブ23
(24)は封体10の軸方向に沿って配置され、フィラ
メント25(26)は金属スリーブ23(24)の筒孔
内に収納されるよう配置されている。
【0015】封体10の内表面には可視光を放射するた
めの蛍光体層40が形成されている。また、封体10内
には水銀および希ガスが封入されている。この希ガスは
アルゴンガスを主成分とし、クリプトンガスが10モル
%の割合で混合されている。
【0016】リード棒31,32は、ジュメット線より
なり、封止部における断面積は0.13mm2 である。
31A(32A)は、リード棒31(32)において、
付加物が存在しない熱損失抑制領域であり、封体10の
一端部(他端部)から外側へ向かい少なくとも3mmの
範囲を熱損失抑制領域31A(32A)としている。給
電ケーブル51(52)との半田による接続部分61
(62)は、熱損失抑制領域31A(32A)の外側に
設けられている。
【0017】<実験例1>封体の管端部からの放熱を十
分抑制するために必要な熱損失抑制領域の長さを求める
ため、以下のような実験を行った。図1に示すような小
型蛍光管について、封体を貫通して外方に伸びるリード
棒における管端部から所定の位置に、金属片を1〜6枚
取り付けた状態で小型蛍光管を点灯し、金属片を取り付
けたことによる輝度の低下量を測定した。結果を図2に
示す。なお、測定条件は下記のとおりである。 ・リード棒:断面積が0.13mm2 のジュメット線 ・半田による電気的接続位置:それぞれ管端部から5m
m ・ランプ電流:20mA ・入力電圧:100V ・金属片の材質:ニッケル(Ni) ・金属片の形状:中央付近に取付用湾曲部が形成された
板状体(0.2mm×5mm×10mm) ・金属片の取付け位置(管端部からの離間距離):0m
m、1mm、3mm
【0018】図2に示すように、管端部および管端部か
ら1mm離間した位置に金属片を取り付けた場合には、
取付け枚数に応じて輝度の低下が認められたが、管端部
から3mm離間した位置においては、金属片を6枚取付
けても輝度の低下は認められない。従って、管端部から
3mm以上の長さの範囲を熱損失抑制領域とすれば、封
体からの熱損失を十分に抑制することができ、高い輝度
の発光が得られる。
【0019】<実験例2>リード棒の断面積の最適値を
測定するために以下のような実験を行った。図1に示す
ような小型蛍光管であって、断面積の大きさがそれぞれ
異なるリード棒を備えた小型蛍光管a〜eを製造し、こ
れらを異なる温度環境下で点灯させ、各小型蛍光管にお
ける温度による輝度の変化を測定した。結果を図3に示
す。なお、測定条件は下記のとおりである。 ・リード棒の材質:ジュメット線 ・リード棒の断面積: 小型蛍光管a(リード棒断面積 0.01mm2 ) 小型蛍光管b(リード棒断面積 0.02mm2 ) 小型蛍光管c(リード棒断面積 0.13mm2 ) 小型蛍光管d(リード棒断面積 0.50mm2 ) 小型蛍光管e(リード棒断面積 2.00mm2 ) ・半田による電気的接続位置:それぞれ管端部から5m
m ・ランプ電流:20mA ・入力電圧:100V ・測定温度:0〜60℃
【0020】図3において、実線で示す曲線Aは、小型
蛍光管a〜dにおける輝度の温度変化を示し、破線で示
す曲線Bは、小型蛍光管eにおける輝度の温度変化を示
す。同図に示すように、リード棒の断面積が0.01〜
0.50mm2 の範囲にある小型蛍光管a〜dは、それ
ぞれ、輝度の最大値が室温付近に存在している。これに
対して、リード棒の断面積が2.00mm2 である小型
蛍光管eは、輝度の最大値が50℃付近に存在し、室温
付近での輝度が小型蛍光管a〜dの60%程度である。
なお、リード棒の断面積が0.01mm2 である小型蛍
光管aは、輝度の向上を図る観点からは好ましいもので
あるが、機械強度の観点からは好ましくない。
【0021】
【発明の効果】請求項1の小型蛍光管によれば、封体を
貫通して外方に伸びるリード棒に、封体の端部から外側
へ向かって3mm以上の長さの熱損失抑制領域が設けら
れているので、封体の端部からの熱損失が抑制される。
これにより、最冷点の存在する管端部の温度低下が防止
され、入力電力が小さくても十分に高い輝度で発光す
る。また、入力電力が小さくても輝度のムラを生じな
い。請求項2の小型蛍光管によれば、リード棒の断面積
が特定の範囲に規定されているので、輝度の向上を更に
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の小型蛍光管が、給電ケーブルに接続さ
れた状態を示す説明図である。
【図2】実験例1の結果を示す曲線図である。
【図3】実験例2の結果を示す曲線図である。
【符号の説明】
10 封体 21,22 電極 23,24 金属スリーブ 25,26 フィラメント 31,32 リード棒 31A,32A 熱損失抑制領域 40 蛍光体層 51,52 給電ケーブル 61,62 接続部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内径が5mm以下の管型の封体(10)
    と、この封体(10) 内の両端にそれぞれ設けられた電極
    (21,22)と、この電極(21,22)から封体(10)を貫通し
    て外方に伸びるリード棒(31,32)とを備えた熱陰極型の
    小型蛍光管であって、 前記リード棒(31,32)は、前記封体(10) の端部から外
    側へ向かって3mm以上の長さの熱損失抑制領域(31
    A,32A)を有し、 この熱損失抑制領域(31A,32A)においては、リード
    棒(31,32)に付加物が存在しないことを特徴とする小型
    蛍光管。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の小型蛍光管であって、 リード棒(31,32)の断面積が0.02〜0.50mm2
    であることを特徴とする小型蛍光管。
JP20935794A 1994-08-11 1994-08-11 小型蛍光管 Expired - Fee Related JP2862482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20935794A JP2862482B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 小型蛍光管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20935794A JP2862482B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 小型蛍光管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0855609A true JPH0855609A (ja) 1996-02-27
JP2862482B2 JP2862482B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=16571611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20935794A Expired - Fee Related JP2862482B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 小型蛍光管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862482B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351460A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷陰極蛍光ランプおよびバックライトユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351460A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷陰極蛍光ランプおよびバックライトユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862482B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0697603B2 (ja) 希ガス放電灯
US2201721A (en) Thermionic cathode structure
US7508133B2 (en) Discharge lamp and illumination apparatus with gas fill
US4904900A (en) Glow discharge lamp
US5066892A (en) Glow discharge lamp with incandescent filament
US4413204A (en) Non-uniform resistance cathode beam mode fluorescent lamp
US5675214A (en) Low-pressure discharge lamp having hollow electrodes
US4987342A (en) Self-ballasted glow discharge lamp having indirectly-heated cathode
US2488716A (en) Electric high-pressure discharge tube
JP2862482B2 (ja) 小型蛍光管
US3898503A (en) Dual cathode structure
US2452626A (en) Electron emitter
EP0809853B1 (en) Cathode ray tube comprising a heating element
JPH02186551A (ja) 放電管
US3215881A (en) Start-run plural cathode structure
US20030011297A1 (en) Fluorescent tanning lamp with improved service life
US2312246A (en) Electric discharge device
JP2523921Y2 (ja) 小型蛍光ランプ
JPH1167146A (ja) 表示灯型蛍光ランプ
EP0577275A1 (en) Fluorescent lamp
US5006762A (en) Negative glow fluorescent lamp having discharge barrier
WO1997003455A1 (en) Low-pressure discharge lamp
KR200422765Y1 (ko) 냉음극형 형광램프
US1976149A (en) Lamp
JPH0684502A (ja) 蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees