JPH085530B2 - Roller conveyor for heavy loads - Google Patents

Roller conveyor for heavy loads

Info

Publication number
JPH085530B2
JPH085530B2 JP4053308A JP5330892A JPH085530B2 JP H085530 B2 JPH085530 B2 JP H085530B2 JP 4053308 A JP4053308 A JP 4053308A JP 5330892 A JP5330892 A JP 5330892A JP H085530 B2 JPH085530 B2 JP H085530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
roller
side walls
drive
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4053308A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05254624A (en
Inventor
成之 名倉
安 下佐
Original Assignee
株式会社日本設計工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本設計工業 filed Critical 株式会社日本設計工業
Priority to JP4053308A priority Critical patent/JPH085530B2/en
Publication of JPH05254624A publication Critical patent/JPH05254624A/en
Publication of JPH085530B2 publication Critical patent/JPH085530B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は重荷重用ローラコンベ
アに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a heavy load roller conveyor.

【0002】[0002]

【従来の技術】ローラコンベアの一種として、上方が開
口され、ライン方向に、平行に対向した一対の側壁を備
えたメインフレームと、このメインフレームの前記側壁
の間で、該側壁に沿って、上側がドライブ側チェーン、
下側がリターン側チェーンとなるように配置されたチェ
ーンと、同一の軸にローラ及びスプロケットホイールを
回転自在に取り付けたローラ組立体と、を有してなり、
前記ローラ組立体を、前記スプロケットホイールが前記
ドライブ側チェーンに上方から噛み合うように、前記側
壁間に装着するようにされたローラコンベアがある。
2. Description of the Related Art As a type of roller conveyor, between a main frame having a pair of side walls that are open at the top and are parallel and opposed to each other in the line direction, and between the side walls of the main frame, along the side walls, The upper side is the drive side chain,
A chain arranged so that the lower side becomes a return side chain, and a roller assembly in which a roller and a sprocket wheel are rotatably attached to the same shaft,
There is a roller conveyor adapted to be mounted between the side walls so that the sprocket wheel meshes with the drive side chain from above.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このような従来のロー
ラコンベアにおいては、前記ローラ組立体は、その軸の
両端の下側が、面取りされて平面となり、ここで支持さ
れる構造であり、しかも側壁はアルミニウムによって形
成されるのが通常であり、ローラコンベアによって搬送
すべき物体が重荷重の場合は、前記受面が変形し易く、
コンベア運転中にがたが生じ易いという問題点がある。
In such a conventional roller conveyor, the roller assembly has a structure in which the lower sides of both ends of the shaft are chamfered to be a flat surface and are supported here, and the side wall is also provided. Is usually formed of aluminum, when the object to be conveyed by the roller conveyor is a heavy load, the receiving surface is easily deformed,
There is a problem that rattle is likely to occur during the operation of the conveyor.

【0004】又、通常、ドライブ側チェーンに上方から
スプロケットホイールが噛み合うように取り付けられる
場合は、チェーンが下に逃げないように、ドライブ側チ
ェーンの下側面を、下方からドライブ側チェーンレール
によって支持するようにしている。
When the sprocket wheel is mounted on the drive side chain so as to engage with the sprocket wheel from above, the lower side surface of the drive side chain is supported from below by the drive side chain rail so that the chain does not escape downward. I am trying.

【0005】このドライブ側チェーンレールは、コンベ
アによって搬送すべき荷物が重荷重の場合は摩耗し易
く、頻繁に交換する必要がある。
The drive-side chain rail is easily worn when the load to be conveyed by the conveyor is heavy and must be replaced frequently.

【0006】従来の重荷重用ローラコンベアにおけるド
ライブ側チェーンレールは、鉄製で、チェーン移動方向
にいくつかに分割された長さであって、これをローラコ
ンベアにおけるメインフレーム端面からチェーンレール
装入溝部に順次装入し、ピンによって長手方向に固定す
る構造であったので、交換時は、全てピンを抜き、順次
チェーンレールをコンベア搬送方向に抜き出し、且つ新
品と交換した後、再度ピンを挿入しなければならず、チ
ェーンレールが長い場合は繁雑であり、且つ、幅方向に
は固定されていないのでがたが生じ易いという問題点が
あった。
The drive-side chain rail in a conventional heavy load roller conveyor is made of iron and has a length divided into several parts in the chain moving direction. Since the structure is such that they are sequentially loaded and fixed in the longitudinal direction by pins, when replacing, all pins must be removed, the chain rails must be removed sequentially in the conveyor transport direction, replaced with new ones, and then inserted again. However, when the chain rail is long, it is complicated, and since it is not fixed in the width direction, rattling is likely to occur.

【0007】この発明は上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであって、ローラ組立体における軸を支持する
ためのメインフレーム側壁側の受面の変形が少ない重荷
重用ローラコンベアを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above conventional problems, and provides a heavy load roller conveyor in which deformation of a main frame side wall side receiving surface for supporting a shaft in a roller assembly is small. With the goal.

【0008】又、ドライブ側チェーンレールを容易に交
換することができるようにした重荷重用ローラコンベア
を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a heavy load roller conveyor in which the drive side chain rail can be easily replaced.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】第1発明は、上方が開口
され、ライン方向と平行に対向した一対の側壁を備えた
メインフレームと、このメインフレームの前記側壁の間
で、該側壁に沿って、上側がドライブ側チェーン、下側
がリターン側チェーンとなるように配置されたチェーン
と、同一の軸に、ローラ及びスプロケットホイールを回
転自在に取り付けたローラ組立体と、を有してなり、複
数の前記ローラ組立体を、前記スプロケットホイールが
前記ドライブ側チェーンに上方から噛み合うように、前
記側壁間に装着するようにされた重荷重用ローラコンベ
アにおいて、前記ローラ組立体における前記軸の両端
を、一対の鉛直方向の軸受プレートに支持すると共に、
該軸受プレートを、前記一対の側壁の対向する面に、上
向きに形成されたプレート受面に装着し、且つ、前記一
対の軸受プレートを、支持するローラ組立体の前後で、
連結部材により一体的に結合するようにして、上記目的
を達成するものである。
According to a first aspect of the present invention, between a main frame having a pair of side walls which are opened at the upper side and are opposed to each other in parallel to the line direction, and between the side walls of the main frame, the side walls are provided along the side walls. A chain arranged so that the upper side is a drive side chain and the lower side is a return side chain, and a roller assembly in which a roller and a sprocket wheel are rotatably attached to the same shaft. In the heavy load roller conveyor, wherein the roller assembly is mounted between the side walls so that the sprocket wheel meshes with the drive side chain from above, a pair of both ends of the shaft of the roller assembly is provided. Supported by the vertical bearing plate of
The bearing plate is mounted on the plate receiving surface formed upward on the opposing surfaces of the pair of side walls , and
Before and after the roller assembly that supports the pair of bearing plates,
The above-mentioned object is achieved by integrally connecting with the connecting member .

【0010】[0010]

【0011】更に、前記一対の軸受プレートが、複数の
ローラ組立体を支持するようにしてもよい。
Further, the pair of bearing plates may support a plurality of roller assemblies.

【0012】又、第2発明は、上方が開口され、ライン
方向と平行に対向した一対の側壁を備えたメインフレー
ムと、このメインフレームの前記側壁の間で、該側壁に
沿って、上側がドライブ側チェーン、下側がリターン側
チェーンとなるように配置されたチェーンと、同一の軸
に、ローラ及びスプロケットホイールを回転自在に取り
付けたローラ組立体と、を有してなり、複数の前記ロー
ラ組立体を、前記スプロケットホイールが前記ドライブ
側チェーンに上方から噛み合うように、前記側壁間に装
着するようにされた重荷重用ローラコンベアにおいて、
前記ドライブ側チェーンの下側面が摺接し、且つ、前記
スプロケットホイールとの間に、前記ドライブ側チェー
ンを挾み込むチェーンレールを、前記側壁の一方に形成
された嵌め込み凹部に、両側壁間中央側から横方向に着
脱自在とすることにより、上記目的を達成するものであ
る。
According to a second aspect of the present invention, between a main frame having a pair of side walls that are open at the upper side and are opposed to each other in parallel to the line direction, and between the side walls of the main frame, the upper side is along the side walls. A drive side chain, a chain arranged so that the lower side becomes a return side chain, and a roller assembly in which a roller and a sprocket wheel are rotatably attached to the same shaft. In a heavy load roller conveyor, the solid is mounted between the side walls so that the sprocket wheel meshes with the drive side chain from above,
A lower surface of the drive-side chain is in sliding contact with the sprocket wheel, and a chain rail that holds the drive-side chain between the drive-side chain and the sprocket wheel is inserted into a fitting recess formed in one of the side walls, and a center side between both side walls is formed. The above-mentioned object is achieved by making it detachable in the lateral direction.

【0013】又、第2発明において、前記嵌め込み凹部
の近傍で前記側壁に着脱自在であって、該嵌め込み凹部
に嵌め込まれた前記ドライブ側チェーンレールを、該側
壁外方に押圧、固定するチェーンレール押えを設けるよ
うにしてもよい。
Further, in the second invention, a chain rail which is detachable from the side wall in the vicinity of the fitting recess and presses and fixes the drive side chain rail fitted in the fitting recess to the outside of the side wall. A presser foot may be provided.

【0014】更に、前記ローラ組立体における前記軸の
両端を、一対の鉛直方向の軸受プレートに支持すると共
に、該軸受プレートを、前記一対の側壁の対向する面
に、上向きに形成されたプレート受面に装着するように
してもよい。
Further, both ends of the shaft of the roller assembly are supported by a pair of vertical bearing plates, and the bearing plates are provided on the opposing surfaces of the pair of side walls so as to face upward. You may make it attach to a surface.

【0015】[0015]

【作用及び効果】第1発明によれば、ローラ組立体にお
ける軸両端が、一対の軸受プレートによって支持され、
この軸受プレートを、メインフレームにおける側壁に上
向きに形成されたプレート受面に装着して、ローラ組立
体を取り付けるようにしているので、側壁側のプレート
受面の面積が大きくなり、即ち面圧が小さくなり、重荷
重の物体の搬送にも変形し難いという効果がある。
According to the first invention, both ends of the shaft of the roller assembly are supported by the pair of bearing plates,
Since this bearing plate is mounted on the plate receiving surface formed upward on the side wall of the main frame to attach the roller assembly, the area of the plate receiving surface on the side wall side is large, that is, the surface pressure is small. There is an effect that it becomes small and it is difficult to deform even when carrying a heavy load object.

【0016】又、ローラ組立体の交換時には、予め軸受
プレートを組み込んだローラ組立体と共に交換すること
によって、取替作業を迅速に行うことができる。
Further, when the roller assembly is replaced, the replacement work can be performed quickly by replacing the roller assembly together with the roller assembly in which the bearing plate is incorporated in advance.

【0017】更に、ローラ組立体における軸両端を支持
する軸受プレートを、該ローラ組立体の前後で連結部材
によって一体的に結合するので、該ローラ組立体のメイ
ンフレームへの組み付け剛性の増大を図ることができる
と共に、ローラ組立体の組み付け、取り外しを容易とす
ることができる。
Further , since the bearing plates that support both ends of the shaft of the roller assembly are integrally connected to each other by the connecting members before and after the roller assembly, the rigidity of assembling the roller assembly to the main frame is increased. In addition, the roller assembly can be easily attached and detached.

【0018】請求項によれば、一対の軸受プレートに
よって複数のローラ組立体を支持するようにしているの
で、予めこのローラ組立体をサブアッセンブリーとして
おき、組み付け及び交換を迅速に行うことができる。
According to the second aspect , since the plurality of roller assemblies are supported by the pair of bearing plates, the roller assemblies can be preliminarily used as sub-assemblies, and the assembling and replacement can be performed quickly. .

【0019】又、メンテナンス時においても、一度に多
数のローラ組立体の着脱ができるので、メンテナンスを
容易とすることができる。
Also, during maintenance, a large number of roller assemblies can be attached / detached at one time, which facilitates maintenance.

【0020】第2発明によれば、摩耗し易いドライブ側
チェーンレールを、側壁に形成された嵌め込み凹部に横
方向から着脱自在としているので、交換時にはこれを長
手方向に引き抜き、装入したりすることなく、簡単に取
り外し、装着して交換することができる。
According to the second aspect of the invention, the drive-side chain rail, which is easily worn, can be detachably attached to the fitting recess formed in the side wall in the lateral direction. Can be easily removed, installed and replaced without

【0021】請求項によれば、第2発明において、嵌
め込み凹部に嵌め込まれたドライブ側チェーンレールを
横方向から押圧、固定するチェーンレール押えを設けた
ので、チェーンレールをずれ止めピン等で長手方向に固
定する必要がなく、確実に位置固定することができる。
又、チェーンレールの交換時には、該チェーン押えを脱
着することによって、チェーンレールを容易に取り外
し、取り付けすることができる。
According to claim 4, in the second invention, pressing the drive-side chain rails fitted to the fitting concave portion from the side, is provided with the fixed to the chain rail pressing, longitudinal pin like locking shift the chain rail The position can be securely fixed without the need for fixing in the direction.
Further, when replacing the chain rail, the chain rail can be easily removed and attached by detaching the chain retainer.

【0022】請求項によれば、第2発明において、ロ
ーラ組立体における軸の受け面が摩耗し難くなり、更
に、メンテナンスが容易となる。
According to the fifth aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the bearing surface of the shaft in the roller assembly is less likely to be worn, and the maintenance is easier.

【0023】[0023]

【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】この実施例は、図1及び図2に示されるよ
うに、上方が開口され、ライン方向に、平行に対向した
一対の側壁10A、10Bを備えたメインフレーム10
と、このメインフレーム10の前記側壁10A、10B
間で、該側壁10A、10Bに沿って、上側がドライブ
側チェーン12A、下側がリターン側チェーン12Bと
なるように配置されたチェーン12と、同一の軸14
に、ローラ16及びスプロケットホイール18を回転自
在に取り付けたローラ組立体20と、を有してなり、複
数の前記ローラ組立体20を、前記スプロケットホイー
ル18が前記ドライブ側チェーン12Aに上方から噛み
合うように、前記側壁10A、10B間に装着するよう
にされた重荷重用ローラコンベア22において、前記ロ
ーラ組立体20における前記軸14の両端を、一対の鉛
直方向の軸受プレート24に支持すると共に、該軸受プ
レート24を、前記一対の側壁10A、10Bの対向す
る面に、上向きに形成されたプレート受面26に装着し
たものである。
In this embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, the main frame 10 is provided with a pair of side walls 10A and 10B which are open at the upper side and which face each other in parallel in the line direction.
And the side walls 10A, 10B of the main frame 10.
Between the chain 12 arranged along the side walls 10A, 10B so that the upper side becomes the drive side chain 12A and the lower side becomes the return side chain 12B, and the same shaft 14
And a roller assembly 20 in which the roller 16 and the sprocket wheel 18 are rotatably attached. The plurality of roller assemblies 20 are engaged with the drive side chain 12A by the sprocket wheel 18 from above. In the heavy load roller conveyor 22 mounted between the side walls 10A and 10B, both ends of the shaft 14 in the roller assembly 20 are supported by a pair of vertical bearing plates 24, and The plate 24 is mounted on a plate receiving surface 26 formed upward on the surfaces of the pair of side walls 10A and 10B facing each other.

【0025】前記ドライブ側チェーン12Aの下側位置
には、スプロケットホイール18と噛み合うチェーン1
2が下方に逃げないように、ドライブ側チェーン12A
下側面が摺接する鉄製のドライブ側チェーンレール28
が配置されている。
At the lower position of the drive side chain 12A, the chain 1 that meshes with the sprocket wheel 18
Drive side chain 12A so that 2 does not escape downward
Iron drive-side chain rail 28 with which the lower surface slides
Is arranged.

【0026】前記ローラ組立体20を支持する軸受プレ
ート24は、チェーン移動方向に長く且つ側壁10A、
10Bと平行な鋼板からなり、例えば1m の長さで、該
長さ範囲における複数のローラ組立体20を支持してい
る。
The bearing plate 24 for supporting the roller assembly 20 is long in the chain moving direction and has side walls 10A,
It is made of a steel plate parallel to 10B and has a length of 1 m, for example, and supports a plurality of roller assemblies 20 in the length range.

【0027】又、これら左右一対の軸受プレート24
は、図3に示されるように、ローラ組立体20の前後で
これらと干渉しない位置で、連結部材30により連結さ
れ、平面視で梯子状のフレーム構成となっている。
Further, the pair of left and right bearing plates 24
As shown in FIG. 3, the rollers are connected by a connecting member 30 at positions before and after the roller assembly 20 so as not to interfere with them, and have a ladder-like frame configuration in a plan view.

【0028】従って、ローラ組立体20をメインフレー
ム10に組み付ける際は、予め所要数のローラ組立体を
一対の軸受プレート24、24に取り付けて、全体でサ
ブアッセンブリーを構成し、このサブアッセンブリー毎
まとめてメインフレーム10に組み付け、又メンテナン
ス時、あるいは交換時には取り外すようにする。
Therefore, when the roller assembly 20 is assembled to the main frame 10, a required number of roller assemblies are previously attached to the pair of bearing plates 24, 24 to form a subassembly as a whole, and the subassemblies are assembled together. It is assembled to the main frame 10 and removed during maintenance or replacement.

【0029】前記ローラ組立体20は、図2に拡大して
示されるように、軸方向一端に前記スプロケットホイー
ル18が形成された筒状部材19を、その軸方向両端内
側の一対のベアリング32を介して前記軸14に回転自
在に取り付け、更に該筒状部材19の外側に、ブッシュ
34を介して前記ローラ16を相対回転可能に取り付け
たものである。
As shown in the enlarged view of FIG. 2, the roller assembly 20 includes a cylindrical member 19 having the sprocket wheel 18 formed at one end in the axial direction, and a pair of bearings 32 on both inner sides in the axial direction. It is rotatably attached to the shaft 14 through the shaft 14, and the roller 16 is rotatably attached to the outside of the tubular member 19 through a bush 34.

【0030】前記ブッシュ34は筒状部材19の外周
に、キー36を介して一体的に回転するように取り付け
られている。
The bush 34 is attached to the outer periphery of the tubular member 19 via a key 36 so as to rotate integrally.

【0031】前記左右一対の軸受プレート24は、プレ
ート受面26上に載置された状態で、ボルト・ナット3
8A、38Bにより、側壁10A、10Bにそれぞれ締
め付け固定されている。
The pair of left and right bearing plates 24 are mounted on the plate receiving surface 26, and the bolts and nuts 3 are
The side walls 10A and 10B are fastened and fixed by the side walls 8A and 38B, respectively.

【0032】図の符号40はローラカバーであって、ロ
ーラ16の頂部のみを突出させる孔40Aを備え、側壁
10A、10Bの上方をローラ16頂部を露出した状態
で覆うようにされている。又、図の符号42はローラカ
バー40を押えると共に、搬送される荷物の案内を兼ね
たサイドガイドを示す。
Reference numeral 40 in the drawing denotes a roller cover, which is provided with a hole 40A for projecting only the top of the roller 16 and covers the upper portions of the side walls 10A and 10B with the top of the roller 16 exposed. Further, reference numeral 42 in the figure denotes a side guide which holds the roller cover 40 and also serves as a guide for the conveyed goods.

【0033】前記ドライブ側チェーンレール28は、側
壁10Aの内側面に形成された嵌め込み凹部44に嵌め
込んで取り付けられ、且つメインフレーム10の中央側
から横方向に外向きに締め付け固定されるチェーンレー
ル押え46により押え付けられ、位置決めされると共
に、長手方向にもずれ止め固定されるようになってい
る。
The drive-side chain rail 28 is mounted by being fitted into a fitting recess 44 formed on the inner surface of the side wall 10A, and is also fixed laterally outward from the center of the main frame 10 by fastening. It is pressed down by the presser 46, positioned, and fixed in place in the longitudinal direction.

【0034】前記嵌め込み凹部44は、ドライブ側チェ
ーンレール28が、メインフレーム10の中央側から着
脱できるようにされ、又、チェーンレール押え46は、
押え代をもってドライブ側チェーンレール28を押え込
むようにされている。
The fitting recess 44 allows the drive side chain rail 28 to be attached and detached from the center side of the main frame 10, and the chain rail retainer 46 is
The drive side chain rail 28 is pressed in with a pressing margin.

【0035】図の符号48A、48Bはチェーンレール
押え46を側壁10Aに締め付け固定し、これによって
チェーンレール押え46がドライブ側チェーンレール2
8を押圧させるためのボルト・ナットを示す。
Reference numerals 48A and 48B in the drawing tighten the chain rail retainer 46 to the side wall 10A so that the chain rail retainer 46 is attached to the drive side chain rail 2.
8 shows bolts and nuts for pressing 8.

【0036】前記ドライブ側チェーンレール28及びチ
ェーンレール押え46の下側には、外側(図2において
左側)が開口するチェーン走行スペース50がチェーン
長手方向に形成されている。
Below the drive-side chain rail 28 and the chain rail retainer 46, a chain running space 50 is formed in the chain longitudinal direction, the chain running space 50 having an open outside (left side in FIG. 2).

【0037】このチェーン走行スペース50内には、チ
ェーン12におけるリターン側チェーン12Bが走行す
るようにされている。
The return side chain 12B of the chain 12 runs in the chain running space 50.

【0038】又、チェーン走行スペース50の外端は、
着脱自在のカバープレート52によって覆われている。
The outer end of the chain running space 50 is
It is covered by a removable cover plate 52.

【0039】前記チェーンスペース走行スペース50
の、リターン側チェーン12Bの下側位置には、プラス
チックのリターン側チェーンレール54が配置され、
リターン側チェーン12Bが該リターン側チェーンレー
ル54上を摺接するようにされている。
Chain space running space 50
Of, the lower position of the return-side chain. 12B, plastic return side chain rail 54 is disposed,
The return-side chain 12B is adapted to be in sliding contact with the return-side chain rail 54.

【0040】前記チェーン12に対しては、図1に示さ
れるように、モータ58からスプロケットホイール6
0、チェーン62、更にスプロケットホイール64及び
回転軸66を経て、左右のチェーン12に対応するスプ
ロケットホイール68、68に回転が伝達され、このス
プロケットホイール68に、前記チェーン12が巻回さ
れることによって該チェーン12が駆動されるようにな
っている。図の符号70はアイドルスプロケットを示
す。
For the chain 12, as shown in FIG. 1, from the motor 58 to the sprocket wheel 6
The rotation is transmitted to the sprocket wheels 68, 68 corresponding to the left and right chains 12 through the 0, the chain 62, the sprocket wheel 64 and the rotary shaft 66, and the chain 12 is wound around the sprocket wheel 68. The chain 12 is adapted to be driven. Reference numeral 70 in the drawing denotes an idle sprocket.

【0041】前記メインフレーム10は、例えば5m の
長さを1ユニットとして、必要に応じて複数ユニットを
接続して、且つ、図1に示されるように左右並列し、更
には、必要であれば、3列以上並列して配置するもので
ある。
The main frame 10 has, for example, a length of 5 m as one unit, and if necessary, a plurality of units are connected, and as shown in FIG. Three or more columns are arranged in parallel.

【0042】このとき各ユニットは、図1のベース11
上に順次接続固定し、且つ、カバープレート52及び又
は必要な接続プレートにより長手方向に整列される。
At this time, each unit is the base 11 of FIG.
Connected and secured sequentially on top and longitudinally aligned by the cover plate 52 and / or the required connecting plate.

【0043】更に必要ならば、長手方向の複数のユニッ
トの接続には、各ユニットの長手方向端面に形成され
た、複数のピン孔72にピンを打ち込み、このピンによ
って順次ユニットを位置合せし、且つ、接続する。
If necessary, in order to connect a plurality of units in the longitudinal direction, pins are driven into a plurality of pin holes 72 formed in the end faces in the longitudinal direction of each unit, and the units are sequentially aligned by the pins. And connect.

【0044】なお、端末ユニットの端面におけるピン孔
72は、端面カバー(図示省略)の取付用ビス穴とな
る。
The pin hole 72 on the end face of the terminal unit serves as a screw hole for mounting an end face cover (not shown).

【0045】上記実施例において、ローラ組立体20を
組付けたり、又交換したりする際は、予め軸受けプレー
ト24に一帯に組込まれた1ユニット毎組付けあるいは
交換する。又、メンテナンス時も同様とする。
In the above embodiment, when the roller assembly 20 is assembled or replaced, the roller assembly 20 is assembled or replaced for each unit previously assembled in the bearing plate 24. The same shall apply during maintenance.

【0046】又、重荷重が係るドライブ側チェーンレー
ル28は、鉄製としているので、摩耗が少なく耐久性が
向上される。更に、ドライブ側チェーンレール28の交
換時には、チェーンレール押え46を外し、該ドライブ
側チェーンレール28を横方向に、嵌め込み凹部44か
ら抜き出すことによって簡単に取外すことができる。又
新しいドライブ側チェーン28の取付けも極めて容易で
ある。
Further, since the drive side chain rail 28 to which a heavy load is applied is made of iron, the wear is small and the durability is improved. Further, when the drive side chain rail 28 is replaced, the chain rail retainer 46 can be removed, and the drive side chain rail 28 can be easily removed laterally from the fitting recess 44. Also, the attachment of a new drive side chain 28 is extremely easy.

【0047】更に、チェーンレール押え46は、予め押
え代を持って配置されているので、ボルト・ナット48
A、48Bによる締付けによって、ドライブ側チェーン
レーン28はその幅方向及び長手方向に確実に固定され
る。
Further, since the chain rail retainer 46 is previously arranged with a retaining allowance, the bolt / nut 48
The drive side chain lane 28 is securely fixed in the width direction and the longitudinal direction by tightening with A and 48B.

【0048】又、この実施例では、軸受プレート24が
チェーン走行方向に長い板状に形成され、これをプレー
ト受面26によって指示するようにしているので、重荷
重に対しても、プレート受面26の摩耗、がたを防止す
ることができる。
Further, in this embodiment, since the bearing plate 24 is formed in the shape of a plate long in the chain traveling direction, and this is indicated by the plate receiving surface 26, the plate receiving surface is supported even with a heavy load. It is possible to prevent wear and rattling of 26.

【0049】更に、ローラ19及びスプロケットホイー
ル18は、両者の内側に配置されたベアリング32、3
2により、軸14に回転自在に支持される構成であるの
で、装置容積を大きくすることなく、且つベアリングに
かかる荷重を分散させることができる。
Further, the roller 19 and the sprocket wheel 18 are provided with bearings 32, 3 arranged inside them.
Since it is configured to be rotatably supported by the shaft 14 by means of 2, it is possible to disperse the load applied to the bearings without increasing the device volume.

【0050】又、チェーン12におけるリターン側チェ
ーン12Bは、外方に開口するチェーン走行スペース5
0内に配置され、且つ該チェーン走行スペース50が、
着脱自在のカバープレート52によって覆われているの
で、チェーンの組込みが極めて容易で且つ、メンテナン
ス性を向上させることができる。
Further, the return side chain 12B of the chain 12 has a chain running space 5 which is open to the outside.
0, and the chain running space 50 is
Since it is covered by the detachable cover plate 52, it is extremely easy to assemble the chain and the maintainability can be improved.

【0051】なお上記実施例は、軸受プレート24を1
m の長さとし、この長さ範囲における複数のローラ組立
体20を支持するようにされているが、本発明はこれに
限定されるものでなく、1つの軸受プレート24が1つ
のローラ組立体20を支持するようにしてもよく、更に
は軸受プレート24を1m 以上の任意の長さとして、よ
り多数のローラ組立体20を支持するようにしてもよ
い。
In the above embodiment, the bearing plate 24 is
The length of m is set to support a plurality of roller assemblies 20 in this length range, but the present invention is not limited to this, and one bearing plate 24 corresponds to one roller assembly 20. The bearing plate 24 may have an arbitrary length of 1 m or more to support a larger number of roller assemblies 20.

【0052】又、上記実施例において、ドライブ側チェ
ーンレール28はチェーンレール押え46によって固定
されるようになっているが、本発明はこれに限定される
ものでなく、例えばドライブ側チェーンレール28はボ
ルトにより直接嵌め込み凹部44に締付け固定するよう
にしてもよい。
Further, in the above embodiment, the drive side chain rail 28 is fixed by the chain rail retainer 46, but the present invention is not limited to this. For example, the drive side chain rail 28 is Alternatively, the bolts may be directly fitted and fixed in the recessed portions 44 by tightening.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明に係る重荷重用ローラコンベア
の実施例を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of a heavy load roller conveyor according to the present invention.

【図2】図2は、同実施例の要部を拡大して示す断面図
である。
FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a main part of the same embodiment.

【図3】図3は、同実施例のローラ頂部近傍を拡大して
示す斜視図である。
FIG. 3 is an enlarged perspective view showing the vicinity of the roller top portion of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…メインフレーム、 10A、10B…側壁、 12…チェーン、 12A…ドライブ側チェーン、 12B…リターン側チェーン 14…軸、 16…ローラ、 18…スプロケットホイール、 20…ローラ組立体、 22…重荷重用ローラコンベア、 24…軸受プレート、 26…プレート受面、 28…ドライブ側チェーンレール、 30…連結部材、 44…嵌め込み凹部、 46…チェーンレール押え、 48A、48B…ボルト・ナット。 10 ... Main frame, 10A, 10B ... Side wall, 12 ... Chain, 12A ... Drive side chain, 12B ... Return side chain 14 ... Shaft, 16 ... Roller, 18 ... Sprocket wheel, 20 ... Roller assembly, 22 ... Heavy load roller Conveyor, 24 ... Bearing plate, 26 ... Plate receiving surface, 28 ... Drive side chain rail, 30 ... Connecting member, 44 ... Fitting recess, 46 ... Chain rail retainer, 48A, 48B ... Bolt / nut.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】上方が開口され、ライン方向と平行に対向
した一対の側壁を備えたメインフレームと、このメイン
フレームの前記側壁の間で、該側壁に沿って、上側がド
ライブ側チェーン、下側がリターン側チェーンとなるよ
うに配置されたチェーンと、同一の軸に、ローラ及びス
プロケットホイールを回転自在に取り付けたローラ組立
体と、を有してなり、複数の前記ローラ組立体を、前記
スプロケットホイールが前記ドライブ側チェーンに上方
から噛み合うように、前記側壁間に装着するようにされ
た重荷重用ローラコンベアにおいて、 前記ローラ組立体における前記軸の両端を、一対の鉛直
方向の軸受プレートに支持すると共に、該軸受プレート
を、前記一対の側壁の対向する面に、上向きに形成され
たプレート受面に装着し、且つ、前記一対の軸受プレー
、支持するローラ組立体の前後で、連結部材により
一体的に結合したことを特徴とする重荷重用ローラコン
ベア。
1. A main frame having a pair of side walls which are opened at the upper side and are opposed to each other in parallel to the line direction, and between the side walls of the main frame, along the side walls, the upper side is a drive chain and the lower side is a chain. And a roller assembly having a roller and a sprocket wheel rotatably attached to the same shaft, and the plurality of roller assemblies are connected to the sprocket. In a heavy load roller conveyor mounted between the side walls so that a wheel meshes with the drive side chain from above, both ends of the shaft in the roller assembly are supported by a pair of vertical bearing plates. At the same time, the bearing plate is mounted on the plate receiving surface formed upward on the opposing surfaces of the pair of side walls , and A pair of bearing play
The door, before and after the supporting rollers assembly, the coupling member
A heavy duty roller conveyor characterized by being integrally connected .
【請求項2】請求項1において、前記一対の軸受プレー
トは、複数のローラ組立体を支持するものであることを
特徴とする重荷重用ローラコンベア。
Wherein Oite to claim 1, wherein the pair of bearing plates are heavy duty roller conveyor, characterized in that those supporting a plurality of roller assembly.
【請求項3】上方が開口され、ライン方向と平行に対向
した一対の側壁を備えたメインフレームと、このメイン
フレームの前記側壁の間で、該側壁に沿って、上側がド
ライブ側チェーン、下側がリターン側チェーンとなるよ
うに配置されたチェーンと、同一の軸に、ローラ及びス
プロケットホイールを回転自在に取り付けたローラ組立
体と、を有してなり、複数の前記ローラ組立体を、前記
スプロケットホイールが前記ドライブ側チェーンに上方
から噛み合うように、前記側壁間に装着するようにされ
た重荷重用ローラコンベアにおいて、 前記ドライブ側チェーンの下側面が摺接し、且つ、前記
スプロケットホイールとの間に、前記ドライブ側チェー
ンを挾み込むチェーンレールを、前記側壁の一方に形成
された嵌め込み凹部に、両側壁間中央側から横方向に着
脱自在としたことを特徴とする重荷重用ローラコンベ
ア。
3. A main frame having a pair of side walls that are open at the upper side and are opposed to each other in parallel to the line direction, and between the side walls of the main frame, along the side walls, the upper side is the drive side chain, and the lower side is the lower chain. And a roller assembly having a roller and a sprocket wheel rotatably attached to the same shaft, and the plurality of roller assemblies are connected to the sprocket. As the wheel meshes with the drive-side chain from above, in a heavy load roller conveyor that is mounted between the side walls, the lower surface of the drive-side chain is in sliding contact, and between the sprocket wheel, Insert the chain rail that holds the drive side chain into the fitting recess formed on one of the side walls, A heavy-duty roller conveyor characterized by being removable in the lateral direction from the center side.
【請求項4】請求項において、前記嵌め込み凹部の近
傍で前記側壁に着脱自在であって、該嵌め込み凹部に嵌
め込まれた前記ドライブ側チェーンレールを、該側壁外
方に押圧、固定するチェーンレール押えを設けたことを
特徴とする重荷重用ローラコンベア。
4. The chain rail according to claim 3 , wherein the drive side chain rail is detachably attached to the side wall in the vicinity of the fitting recess, and the drive-side chain rail fitted in the fitting recess is pressed and fixed to the outside of the side wall. A roller conveyor for heavy loads, characterized by having a presser foot.
【請求項5】請求項4において、前記ローラ組立体にお
ける前記軸の両端を、一対の鉛直方向の軸受プレートに
支持すると共に、該軸受プレートを、前記一対の側壁の
対向する面に、上向きに形成されたプレート受面に装着
したことを特徴とする重荷重用ローラコンベア。
5. A Oite to claim 4, both ends of the shaft in the roller assembly, as well as supporting a pair of vertical bearing plate, the bearing plate, on opposite sides of the pair of side walls, A heavy load roller conveyor, which is mounted on a plate receiving surface formed upward.
JP4053308A 1992-03-12 1992-03-12 Roller conveyor for heavy loads Expired - Fee Related JPH085530B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053308A JPH085530B2 (en) 1992-03-12 1992-03-12 Roller conveyor for heavy loads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053308A JPH085530B2 (en) 1992-03-12 1992-03-12 Roller conveyor for heavy loads

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05254624A JPH05254624A (en) 1993-10-05
JPH085530B2 true JPH085530B2 (en) 1996-01-24

Family

ID=12939099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4053308A Expired - Fee Related JPH085530B2 (en) 1992-03-12 1992-03-12 Roller conveyor for heavy loads

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085530B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200448382Y1 (en) * 2007-12-20 2010-04-09 (주)에이원메카 Profile For Roller Conveyor System

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167119A (en) * 1986-01-17 1987-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Roller conveyer
JPS63192322U (en) * 1987-05-29 1988-12-12
JPH01285515A (en) * 1988-05-11 1989-11-16 Nippon Sekkei Kogyo:Kk Accumulating conveyer
JPH0426109Y2 (en) * 1988-09-16 1992-06-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05254624A (en) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241956A (en) Track assembly for crawler-type vehicles
JP2725867B2 (en) Crawler track assembly
EP1473259A1 (en) Conveyor for transporting load carriers
JPH08230729A (en) Truck roller assembly
JPS6152031B2 (en)
EP0611676B1 (en) Loading and unloading powered apparatus for trucks and the like
JPH085530B2 (en) Roller conveyor for heavy loads
US5785395A (en) Cushioned roller for a belted undercarriage
US20060054458A1 (en) Stepchain link for an escalator
JP2715037B2 (en) Roller conveyor device
US6663523B1 (en) Auxiliary chain for drawing assembly in drawing machines
JPH0262470B2 (en)
US5931584A (en) Running wheel block
JP2749467B2 (en) Bearing mounting device for passenger conveyor
JPH0752144Y2 (en) Guide roller unit for rail traveling crane
KR200216616Y1 (en) Clearance adjustment device between reach rail and mast base of reach type forklift
AU629545B2 (en) Crawler track assemblies
US11840401B2 (en) Plate chain with self-supported mechanism
JP2001199665A (en) Moving sidewalk
JPH0432335Y2 (en)
SU1743974A1 (en) Track vehicle running gear
JP2699776B2 (en) Moving shelf equipment
KR930004745Y1 (en) Chain and axle for step driving used in escalator
JPH05254625A (en) Roller conveyor
JPS6320581Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees