JPH08512441A - スケーラブル圧縮ビデオ信号を提供する方法と装置 - Google Patents

スケーラブル圧縮ビデオ信号を提供する方法と装置

Info

Publication number
JPH08512441A
JPH08512441A JP7504035A JP50403595A JPH08512441A JP H08512441 A JPH08512441 A JP H08512441A JP 7504035 A JP7504035 A JP 7504035A JP 50403595 A JP50403595 A JP 50403595A JP H08512441 A JPH08512441 A JP H08512441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
compressed
primary
interlaced
interlaced scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7504035A
Other languages
English (en)
Inventor
クワァック,ウイルソン
バイエルス,ジュニア.,ビリー,ウェスレイ
アヤズィファー,バベイク
ツデプスキ,ジョエル,ワルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPH08512441A publication Critical patent/JPH08512441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/16Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter for a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/587Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 圧縮/伸張システムは、ノンインタレース走査ビデオ信号の発生源(10)を含んでいる。プリプロセッサ(12)は、連続するノンインタフェース・イメージ信号の1つおきのラインを選択することによりノンインタレース走査ビデオ信号からインタレース走査ビデオ信号を構成する。インタレース走査ビデオ信号は公知の手法に従って圧縮され(14)、一次圧縮ビデオ・データが生成される。一次データは圧縮プロセスとは逆の公知のプロセスによって伸張され(22)、インタレース走査フレームが生成される。一次インタレース走査ビデオ信号に含まれていなかった、ノンインタレース走査ビデオ信号の介在ラインに対応するインタレース走査ビデオ信号は、ビデオ信号の伸張されたフレームから予測される(24)。さらに、一次インタレース走査ビデオ信号に含まれていなかった、オリジナルのノンインタレース走査ビデオ信号の介在ラインは、二次インタレース走査ビデオ信号に形成される(20)。二次ビデオ信号は予測されたビデオ信号から減算され(26)、二次フィールド残余が生成される。これらの残余は公知の手法によって圧縮され(30)、圧縮された二次ビデオ・データが形成される。一次および二次圧縮データは、その後、インタレース走査方式受像機またはノンインタレース走査方式受像機のいずれかによって受像されるために伝送される(18,34;40,42)。

Description

【発明の詳細な説明】 スケーラブル圧縮ビデオ信号を提供する方法と装置 本発明は圧縮ビデオ・システムに関し、より詳細には、インタレース方式では 第1の解像度で、ノンインタレース方式では第2の高解像度で再生することがで きる圧縮ビデオを提供するためのシステムに関する。 現在、国際標準化機構(International Standardization Organization)の動画 専門家グループ(Moving Picture Experts Group-MPEG)は、ビデオ信号の伝送に 関する圧縮信号標準またはプロトコルを確立しようと試みている。ビデオ信号に は、インタレース走査信号とノンインタレース走査信号の2つの基本方式がある 。インタレース走査信号の圧縮には、要求される帯域幅が狭くて済み、インタレ ース走査信号を圧縮/伸張(圧縮を元に戻す)するための発生器と受信器を共に 低コストで製造できる点で、ノンインタレース走査信号に対して利点がある。テ レビジョン業界は、インタレース走査信号に基づいた圧縮ビデオ標準に賛同する 傾向にある。しかし、特にコンピュータ業界の中のビデオ・イメージ(video ima ge)を処理する分野では、アプリケーションの多くはノンインタレース走査イメ ージを要求している。MPEG委員会は両方の業界を満足させることを望んでお り、大多数の潜在的ユーザに役立つ標準の確立に努めている。本発明は、圧縮信 号データ・レートが圧縮インタレース走査信号以上に大幅に増加することなく、 インタレース走査イメージとノンインタレース走査イメージの両方を再生するた めの圧縮信号を提供する圧縮システムを目的としている。 本発明の圧縮/伸張システム(compression/decompression system)は、ノンイ ンタレース走査ビデオ信号の発生源(sourse)を含んでいる。プリプロセッサ(pre processor)は、連続するノンインタレース・イメージ信号の交互の(1つおきの )ラインを選択することにより、ノンインタレース走査ビデオ信号からインタレ ース走査ビデオ信号を構成する。インタレース走査ビデオ信号は公知の手法に従 って圧縮され、一次圧縮ビデオ・データを生成する。一次データは圧縮プロセス とは逆の公知のプロセスにより伸張(decompress)され、インタレース走査フ レームを再生成する。一次インタレース走査ビデオ信号に含まれていなかった、 ノンインタレース走査ビデオ信号の間に入っているライン(intervening lines) に対応するインタレース走査ビデオ信号は、ビデオ信号の伸張されたフレームか ら予測される。さらに、一次インタレース走査ビデオ信号に含まれていなかった 、オリジナルのインタレース走査ビデオ信号の実際の間に入っているラインは、 本質的に二次インタレース走査ビデオ信号に対応している。二次ビデオ信号は対 応する予測されるビデオ信号から減算されて、二次フィールド残余(secondary f ield residue)が得られる。これらの残余は公知の手法によって圧縮され、圧縮 された二次ビデオ・データを形成する。一次および二次圧縮データは、その後受 像を目的に伝送される。一次データは比較的複雑でない受像機で受像され、第1 の解像度を持つイメージのインタレース走査再生を行なうことができる。一次お よび二次圧縮データはどちらも、比較的複雑な受像機で受像され、より高解像度 を持つノンインタレース走査イメージの再生を行なうことができる。 図面の簡単な説明 図1は、ノンインタレース走査ビデオ信号のそれぞれのフレームの一部のフォ ーマットを示す絵図、 図2は、ビデオ情報の一次および二次インタレース走査フレームのインタレー ス走査フレームに分けられた(segmented)ノンインタレース信号を示す絵図、 図3と図5は、本発明の代替の実施の形態による圧縮装置のブロック図、 図4と図6は、本発明の代替の実施の形態による伸張装置のブロック図、 図7は、一次および二次伸張ビデオ信号を組み合わせてノンインタレース走査 信号を形成するための装置のブロック図である。 実施の形態の説明 図1を参照すると、文字(OとEの)のそれぞれの縦の列は、ビデオ信号のノ ンインタレース走査イメージ(フィールド/フレーム)内のラインを簡略化した 形で示している。これらのイメージは毎秒60のレートで発生する。ノンインタ レース走査イメージはインタレース走査イメージのフィールド・レートで発生し 、インタレース走査ビデオのフィールドの2倍のライン数を含んでいる。 インタレース走査ビデオは、毎秒60のレートで発生するデータの連続するフ ィールドとして生じる。偶数フィールドのラインは、空間的に奇数フィールドの ラインの間に生じる。2つの連続するフィールドを組み合わせると、ノンインタ レース走査イメージの一つに類似したフレームが形成される。しかし、連続する インタレース走査フィールドの走査と走査の間には有限の時間が経過するので、 インタレース走査ビデオのフレームは、連続するインタレース・フィールドの走 査と走査の間の経過時間の間になんらかのイメージの動きが起こることによって 、対応するノンインタレース走査イメージと異なることになる。 インタレース走査ビデオは、交互に現われるノンインタレース走査イメージか ら1つおきのラインを選択することによって、ノンインタレース走査ビデオ信号 から発生させることができる。すでに述べたように、ノンインタレース・イメー ジは毎秒60のレートで発生し、インタレース・フレームは(名目的には)毎秒 30のレートで発生する。従って、奇数番号のノンインタレース・イメージの奇 数番号のラインを偶数番号のイメージの偶数番号のラインと組み合わせれば、ノ ンインタレース走査信号からインタレース走査フレームを生成することができる 。これらのフレームは、図2に実線で囲まれたイメージ・ラインをそれぞれグル ープ化することにより表わされており、以下では、一次フレーム(primary frame )と呼ぶことにする。ノンインタレース・データからインタレース・フレームを 形成するときには、イメージ情報の50パーセントだけが使用される。残りのデ ータは、図2に破線で囲んで示している二次フレーム(secondary frame)内に配 置されている。 一次フレームはインタレース走査ビデオ・データを表わしている。一次フレー ムと二次フレームを組み合わせると、ノンインタレース走査データのすべてが表 わされるが、このデータはノンインタレース方式になっていない。後者は前者の 2倍のビデオ・データを含んでいるので、伝送するには2倍の帯域幅を必要とす ることになる。しかし、ノンインタレース走査情報は、大幅に低減されたデータ ・レートで伝送することができる。これは、図3または図4に示された圧縮装置 を使用して行なうことができる。各圧縮装置は第1伝送成分として一次フレーム を圧縮し、二次フレームと、一次フレームから予測された二次フレームとの差を 第2伝送成分として圧縮する。二次フレームと一次フレームのラインは空間的に インタリーブされているので、一次フレームと二次フレームとの間に大量のイメ ージ冗長性が存在することになる。従って、一次フレームから二次フレームを予 測することを高精度で行なうことができ、残余は大部分がゼロの値になる。それ だけで、圧縮された残余データは、二次フレームを圧縮した場合に生成されるデ ータ量よりも大幅に少なくなる。 図3と図4のどちらにおいても、ビデオ信号発生源10はノンインタレース走 査ビデオ・データを出力するものと想定されている。ビデオ・データはそれぞれ の一次フィールド抽出器(primary field extractor)12と二次フィールド抽出 器(secondary field extractor)20に印加される。一次フィールド抽出器12 は、奇数番号のノンインタレース走査イメージからの奇数番号フィールド・ライ ンと、偶数番号のノンインタレース走査イメージからの偶数番号フィールド・ラ インとを送出する。二次フィールド抽出器20は、偶数番号のノンインタレース 走査イメージからの奇数番号フィールド・ラインと、奇数番号のノンインタレー ス走査イメージからの偶数番号フィールド・ラインとを送出する。一次フィール ドは圧縮装置14に結合している。圧縮装置14は動き補償予測タイプ(motion compensated predictive type)にすることが可能であり、このタイプでは、まず 連続するフィールドからデータのフレームを構成し、次にその構成されたフレー ムから圧縮データを生成する。米国特許第5,122,875号に、このタイプ の圧縮装置についての記載が見られる。 圧縮ビデオ・データはトランスポート・プロセッサ(transport processor)1 6に結合され、これにより圧縮データをペイロード・パケット(payload packets )に分け、伝送するために、識別、同期化およびエラー訂正/検出データをペイ ロード・パケットに付け加える。パケット化されたデータはモデム18に結合さ れ、これによりパケット化されたデータを選択した伝送媒体上を伝達する 状態にする。圧縮された一次フィールド/フレームは、第1レベルの空間解像度 を持つインタレース走査イメージを再生するだけの充分なデータを含んでいる。 特定のシステムによって、第1レベルの空間解像度は高精細テレビジョン信号(h igh definition television signal)と同等のものにすることもでき、あるいは 、たとえば標準NTSCの解像度のように若干レベルの低い解像度にすることも 可能である。 圧縮器(compressor)14からの圧縮された一次ビデオ信号は伸張器(decompres sor)22に結合され、これにより一次ビデオ信号をインタレース走査方式で再生 する。伸張器22は、圧縮器14とは逆のプロセスを実行するタイプになってお り、モデム18から送られてきた圧縮データを再生するためのインタレース走査 受像機で利用されている伸張器と類似している。再生された一次ビデオ信号は、 二次フィールド予測器(secondary field predictor)24に結合されている。予 測器24は、再生された一次フィールドのラインの間隙に入るラインを生成する 。予測器24はその一部を、動き補償インタレース走査からノンインタレース走 査へのコンバータのうち、ノンインタレース走査イメージの紛失ラインをインタ レース走査イメージから生成する部分にすることが可能であるが、ビデオ信号処 理分野では種々の形体の予測器が知られている。 予測器24からの予測された二次フィールドは減算器(subtractor)26の一方 の入力端子に印加され、抽出器20からの対応する二次フィールドは減算器26 の他方の入力端子に印加される。減算器から得られた差、すなわち残余は量子化 器(quantizer)28に結合され、そこで、差すなわち残余は予め決めたビット幅 に縮減される。(これまでの説明では、ディジタル信号処理を想定しているので 、すべての信号はディジタル形式になっており、少なくとも圧縮する前に信号は 固定ビット幅のディジタル・ワードで定義されている。)名目的には、ビデオ・ サンプルは8ビッド・ワードで定義されている。この結果、減算器は9ビット・ ワードを出力する。量子化器28は残余を8ビット・ワードまたは7ビット・ワ ードに縮減することができる。 量子化された残余はフィールド形式で生じて、圧縮器30に印加される。この 圧縮器は、圧縮器14と同種のものにすることができる。圧縮器30からは、二 次フィールドの残余に対応する圧縮ビデオ・データが出力され、この圧縮ビデオ ・データはトランスポート・プロセッサ32に結合されている。トランスポート ・プロセッサ32は、トランスポート・プロセッサ16と同じように動作する。 プロセッサ32からのパケット化データはモデム34に結合され、これにより伝 送される状態にされる。 図3の装置では、圧縮された一次フィールド・データと圧縮された二次フィー ルド・データを、たとえば、2ケーブル・チャンネルのように別々の伝送チャン ネルで伝送することを想定している。図5の装置は図3の装置と類似しているが 、他方では、圧縮された一次フィールド・データと圧縮された二次フィールド・ データを共に同じ伝送チャンネルで伝送することを想定している。図5の装置は 一次データと二次データを時分割多重化する構成になっているが、別の方法とし て、一次フィールド・データと二次フィールド・データを周波数分割多重化する ことも可能なことは勿論である。このような周波数分割多重化手法は、前記の米 国特許第5,122,875号に記載されている。 図5を参照すると、図3の要素と同様の符号が付いている要素は同様のもので あり、同じような機能を備えている。それぞれの一次および二次フィールド圧縮 データは時分割多重化装置40のそれぞれの入力ポートに印加される。この装置 は、圧縮器14と30のどちらか一方から出力される圧縮データをストアしてお くバッファ・メモリ(図示せず)を備え、その間に他方からのデータが処理され る。圧縮プロセスは、可変ビット・レート圧縮が得られるように構成することが 可能であり、その場合には、圧縮器14または30のどちらか一方から出力され るデータ量、すなわちデータ・レートは一定になっていない。この場合には、マ ルチプレクサ40による多重化タイミングを予め決めることは不可能である。両 方の圧縮器から得られる平均データ比率を概ね予測して、時分割多重化がほぼこ の比率に従って行なわれるようにシステムを構成することは可能である。この場 合でも、一次フィールド・データに常に優先権が与えられる。一次フィールド・ データがある時間の間隔にわたって過剰であるために二次フィールド・データが 紛失した場合、この構成によると、インタレース走査イメージと同等のベースラ イン・イメージを出力するための充分な情報が伝送されることを保証される。名 目的には、多重化装置は一次フィールド圧縮データを送出し、二次フィールド圧 縮器からのデータをそれぞれのバッファ内に配列する。このバッファが予め決め た満杯レベルまで達すると、二次フィールド・データのトラスポート・パケット を送出する要求が出される。マルチプレクサは、一次パケットの最後がマルチプ レクサを通過するまで一次フィールド・データの送出を続け、次に、二次フィー ルド・データのトランスポート・パケットを送出する。二次フィールド・データ が処理されている期間中、一次フィールド・データは一次フィールド・バッファ 内に配列されている。 一次および二次フィールド・データの時分割多重化トランスポート・パケット はモデム42に結合され、これにより圧縮データを単一チャンネル上で伝送され る状態にする。 図6は、図5のシステムから提供された圧縮データを処理するための好ましい 受像機を示している。図6の装置は、モデム42から伝送された情報をすべて伸 張する構成になっている。つまり、再生されたノンインタレース走査イメージを 表示する構成になっている。インタレース走査データを表示する構成になってい る受像機では、要素120,101,102,107、および表示装置(図示せ ず)だけが必要である。実際には、インタレース走査方式受像機とノンインタレ ース走査方式受像機のどちらにも、別個のデマルチプレクサ121は必要でない ので、図には、図5の装置とは逆の必須機能だけが示されている。それぞれのト ランスポート・パケットは、データが一次であるか二次であるかを示す識別コー ドを含んでいる。インタレース走査方式受像機はデータが一次であると識別され たトランスポート・パケットだけを処理するようにプログラムされている。同様 に、ノンインタレース走査方式受像機では、単一の逆トランスポート・プロセッ サはトランスポート・パケット内の一次/二次識別コードに基づいてデマルチプ レクシング機能を実行するように構成されている。この種のデマルチプレクシン グは、米国特許第5,122,875号にその概要が記載されている。 図6において、時分割多重化伝送データは、モデム120によって受信され、 これによりベースバンド圧縮時分割多重化データが得られる。このデータはデマ ルチプレクサ121に結合され、これにより二次フィールド・データ・トランス ポート・パケットから一次フィールド・データ・トランスポート・パケットを分 離する。一次および二次フィールド・データはそれぞれ逆トランスポート・プロ セッサ101と104に結合され、そこでデータ・ペイロード(data payloads) は、それと一緒に伝送された付属の(たとえば、同期、識別など)データから分 離される。一次フィールド・ビデオ・データはバッファ・メモリ102に印加さ れ、二次フィールド・ビデオ・データはバッファ・メモリ106に結合される。 それぞれのパケットからのトランスポート・パケット識別データと同期データは 、コントローラ103に結合されている。コントローラ103は、付属のトラン スポート・パケット・データに応答して、装置の他の部分が伸張を行なうのに適 した順序で、両方のバッファ・メモリから圧縮データを出力させる。 バッファ・メモリ102からの一次フィールド圧縮ビデオ・データは伸張器1 07に結合され、これにより図5に示す圧縮器14とは逆の機能を実行する。伸 張器107は、インタレース走査方式表示装置(図示せず)でイメージ再生する ためのインタレース走査ビデオ・データを出力する。伸張されたインタレース走 査一次フィールド・データは、二次フィールド予測器109に結合されている。 この予測器は図5の二次フィールド予測器と同様のものである。 バッファ・メモリ106からの二次フィールド圧縮残余データは伸張器108 に結合され、これにより図5の圧縮器39とは逆の機能を実行する。伸張器10 8からの伸張データは逆量子化器110に印加され、これにより伸張残余サンプ ルのオリジナルのビットを再確立し、加算回路111の一方の入力ポートに印加 する。予測二次フィールドは、加算器111の他方の入力ポートに印加される。 加算器111から得たそれぞれの和は二次フィールドの絵素(pixel)値に対応し ている。上述したように、残余Riは予測二次フィールド情報Piと実際の二次 フィールド情報Aiとの差、つまり、Ri=Ai−Piである。従って、予測器 109から得た予測二次フィールド・データPを伸張残余Riと加算すると、加 算結果は実際の二次フィールド・データAi、つまり、Ri+Pi=(Ai−P i)+Pi=Aiとなる。加算器111から出力された二次フィールドは、イン タレース走査方式になっている。 加算器111から得られた和は、伸張器107からのインタレース信号と一緒 に使用されて、オリジナルのノンインタレース走査イメージに近似した表現の再 構築に利用できる。 図4は、図3のシステムによって得た圧縮データを処理するための好ましい受 像機を示している。図6中の要素と同様の符号を付けて示されている図4中の要 素は同様のものであり、同じような機能を実行する。信号処理分野の精通者なら ば、図6の実施の形態に関連して上述した説明を参考にすることで図4の実施の 形態の動作を明らかにできるだろう。 図7は、図4または図6中の要素107と111から得た一次および二次伸張 信号を組み合わせるための好ましい装置を示している。両信号はインタレース走 査方式になっているので、フィールドは60Hzで現われ、ライン持続時間はほ ぼ63.5ミリ秒になっている。ノンインタレース・ビデオを60Hzで生成す るには、一次フィールド・データと二次フィールド・データのどちらについても ビデオ信号のラインを一時的に圧縮する必要がある。図7では、圧縮器107と 加算器はどちらも、標準ラスタ走査信号を出力するものと想定している。つまり 、二次フィールド予測器109内で要する処理時間に起因して垂直位相に変化が あっても、データのインタレース・フィールドを60Hzフィールド・レートで 出力し、ライン時間が63.5ミリ秒であると想定している。 図7において、伸張器107からの伸張一次フィールド・ビデオ信号は遅延補 償素子(compensating delay element)140に印加される。遅延素子140によ って、予測器109の処理時間を補償して、一次および二次フィールド・ビデオ 信号のラインの間隔を正しく決めるのに充分な信号遅延が得られる。遅延した一 次ビデオ信号は圧縮器150に印加され、これにより一次フィールド・ビデオ信 号のそれぞれのラインを、ライン当たり63.5ミリ秒から31.75ミリ秒に 圧縮する。圧縮されたデータのラインは、2−1マルチプレクサ160の一方の 信号入力端子に結合されている。加算器111からの二次フィールド・ビデオ信 号は第2時間圧縮器170に直接結合され、これによりそれぞれの二次フィール ド・ビデオ・ラインをライン当たり63.5ミリ秒から31.75ミリ秒に圧縮 する。これらの二次ビデオの圧縮されたラインは、マルチプレクサ160の他方 の入力端子に結合されている。マルチプレクサは水平レートの2倍でスイッチ ングされて、一次および二次フィールド・ビデオのラインを交互に出力し、ノン インタレース走査ビデオ信号に相当するビデオ信号を生成することになる。 後述の請求の範囲において、「フレーム」という術語は、インタレース走査ビ デオ信号に関連して用いられるときは2つのインタレース・フィールドを組み合 わせたものを意味するものであり、ノンインタレース走査ビデオ信号に関連して 用いられるときは、あるイメージを1回走査して生成されるイメージ全体を表わ す信号を意味する。フィールドとは、インタレース走査信号のイメージ全体を表 わすフレームを形成するために必要な水平ラインの半分に相当する。任意のフィ ールドのラインは、インタレース走査フレームの交互の(1つおきの)ラインを 表わしている。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年5月25日 【補正内容】 原文請求の範囲第12頁〜第13頁 該予測信号と前記二次インタレース走査ビデオ信号に応答して、該予測信号と 該二次インタレース走査ビデオ信号の間のそれぞれの絵素差を生成する減算器( 26)と、 該絵素差を圧縮する手段(30)と、 該圧縮された絵素差と前記圧縮された一次ビデオ信号を伝送する状態にする手 段(16、32)と を具備する装置。 3.請求項2に記載の装置において、さらに、前記減算器の出力端と前記絵素差 を圧縮する前記手段の入力端子との間に結合されて、圧縮する前に該絵素差を量 子化する量子化器を含む装置。 4.請求項2に記載の装置において、予測器を含む前記手段は、 前記圧縮手段の出力端に結合され、前記圧縮された一次ビデオ信号に応答して 、前記一次インタレース走査ビデオ信号を再生する伸張器と、 該伸張器の出力端に結合され、前記再生された一次インタレース走査ビデオ信 号に応答して、該一次インタレース走査ビデオ信号の介在するラインであるビデ オ信号のラインを生成する介在ライン生成手段とを含み、 該介在するラインは前記予測された信号に対応している装置。 5.(I)ノンインタレース走査ビデオ信号の連続するフレームの1つおきのラ インから導き出された圧縮インタレース走査ビデオ信号成分と、さらに、(II) (a)前記ノンインタレース走査ビデオ信号の前記連続するフレームの前記1つ おきのラインの間に入っているラインと(b)前記圧縮インタレース走査ビデオ 信号の伸張されたもの(virsion)から予測された対応するラインとの差から導き 出された圧縮残余成分とを含む圧縮ビデオ信号を伸張する装置であって、該装置 は、 前記圧縮ビデオ信号を検出する検出器(120;100,105)と、 伸張器を含んでいて、前記検出器に結合され、検出された前記圧縮ビデオ信号 に応答して、前記圧縮インタレース走査ビデオ信号成分を伸張して一次インタレ ース走査ビデオ信号を出力すると共に、検出された前記圧縮ビデオ信号に応答し て、前記圧縮残余成分を伸張して二次伸張ビデオ信号を出力する手段(101, 107,104,108)と、 伸張器を含む前記手段に結合され、前記一次インタレース走査ビデオ信号に応 答して、前記間に入っているラインに対応する信号を予測する予測器(109) と、 前記二次伸張ビデオ信号と該予測信号の対応するラインを加算して二次インタ レース走査ビデオ信号を生成する手段(111)と を具備する装置。 6.請求項5に記載の装置において、さらに、 前記二次インタレース走査ビデオ信号の奇数ラインを、前記一次インタレース 走査ビデオ信号の偶数ラインと多重化してノンインタレース走査信号を生成する 手段を含む装置。 7.請求項5または6に記載の装置において、さらに、 前記圧縮残余成分を伸張する前記手段の出力接続(connection)と前記加算化手 段の入力接続との間に結合された逆量子化装置を含む装置。 8.請求項5または6に記載の装置において、前記圧縮インタレース走査ビデオ 信号成分と前記圧縮残余成分は、時分割多重化トランスポート・パケットの状態 で伝達され、前記圧縮ビデオ信号を検出する前記手段は、該圧縮インタレース走 査ビデオ信号成分のトランスポート・パケットと該圧縮残余成分のトランスポー ト・パケットを分離する手段を含む装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バイエルス,ジュニア.,ビリー,ウェス レイ アメリカ合衆国 46140 インディアナ州 グリーンフィールド ウッドクレスト ドライブ 6920 (72)発明者 アヤズィファー,バベイク アメリカ合衆国 02139―7131 マサチュ ーセッツ州 ケンブリッジ,ピー.オー. ボックス 397131 (72)発明者 ツデプスキ,ジョエル,ワルター アメリカ合衆国 08502 ニュージャージ ー州 ベレミード イースト マウンテン ロード 219 【要約の続き】 て圧縮され(30)、圧縮された二次ビデオ・データが 形成される。一次および二次圧縮データは、その後、イ ンタレース走査方式受像機またはノンインタレース走査 方式受像機のいずれかによって受像されるために伝送さ れる(18,34;40,42)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ビデオ信号を圧縮する方法であって、 ノンインタレース走査ビデオ信号のフレームを出力し、該ノンインタレース走 査ビデオ信号の連続するフレームの1つおきのラインから一次ビデオ信号と名付 けたインタレース走査ビデオ信号を生成し、 前記一次ビデオ信号を圧縮して圧縮された一次ビデオ信号を出力して該圧縮さ れた一次ビデオ信号を伸張し、 前記ノンインタレース走査ビデオ信号の間に入っているラインに対応する、前 記一次ビデオ信号を生成するときに使用されなかった二次ビデオ信号を前記伸張 された一次ビデオ信号から予測し、 該二次ビデオ信号と、前記ノンインタレース走査ビデオ信号の前記間に入って いるラインに対応するビデオ信号との対応する絵素間の差を生成して該差を圧縮 し、 前記圧縮された一次ビデオ信号と圧縮された差を伝送する状態にするステップ を含む方法。 2.ビデオ信号を圧縮する装置であって、 ノンインタレース走査ビデオ信号の発生源(10)と、 ノンインタレース走査ビデオ・イメージの連続するフレームから1つおきのラ インを選択して、一次インタレース走査ビデオ信号のフレームを形成すると共に 、前記それぞれのノンインタレース走査ビデオ・イメージの前記連続するフレー ムから間に入っているラインを選択して、インタレース走査ビデオ信号の二次フ レームを形成するライン選択器(12)と、 前記一次インタレース走査ビデオ信号に応答して、圧縮された一次ビデオ信号 を出力する圧縮手段(14)と、 予測器を含んでいて、該圧縮された一次ビデオ信号に応答して、前記二次イン タレース走査ビデオ信号に対応する予測信号を生成する手段(22、24)と、 該予測信号と前記二次インタレース走査ビデオ信号に応答して、該予測信号と 該二次インタレース走査ビデオ信号の間のそれぞれの絵素差を生成する減算器( 26)と、 該絵素差を圧縮する手段(30)と、 該圧縮された絵素差と前記圧縮された一次ビデオ信号を伝送する状態にする手 段(16、32)と を具備する装置。 3.請求項2に記載の装置において、さらに、前記減算器の出力端と前記絵素差 を圧縮する前記手段の入力端子との間に結合されて、圧縮する前に該絵素差を量 子化する量子化器を含む装置。 4.請求項2に記載の装置において、予測器を含む前記手段は、 前記圧縮手段の出力端に結合され、前記圧縮された一次ビデオ信号に応答して 、前記一次インタレース走査ビデオ信号を再生する伸張器と、 該伸張器の出力端に結合され、再生された前記一次インタレース走査ビデオ信 号に応答して、該一次インタレース走査ビデオ信号の介在するラインであるビデ オ信号のラインを生成する介在ライン生成手段とを含み、 該介在するラインは前記予測された信号に対応している装置。 5.ノンインタレース走査ビデオ信号の連続するフレームの1つおきのラインか ら導き出された圧縮インタレース走査ビデオ信号成分を含んでいる圧縮ビデオ信 号と、さらに、ノンインタレース走査ビデオ信号の前記連続するフレームの間に 入っているラインの差から導き出され伸張された前記圧縮インタレース走査ビデ オ信号から予測されるラインに対応する圧縮残余成分とを伸張する装置であって 、該装置は、 前記圧縮ビデオ信号を検出する検出器(120;100,105)と、 伸張器を含んでいて、前記検出器に結合され、検出された前記圧縮ビデオ信号 に応答して、前記圧縮インタレース走査ビデオ信号成分を伸張して一次インタ レース走査ビデオ信号を出力すると共に、検出された前記圧縮ビデオ信号に応答 して、前記圧縮残余成分を伸張して二次伸張ビデオ信号を出力する手段(101 ,107,104,108)と、 伸張器を含む前記手段に結合され、前記一次インタレース走査ビデオ信号に応 答して、前記間に入っているラインに対応する信号を予測する予測器(109) と、 前記二次伸張ビデオ信号と該予測信号の対応するラインを加算して二次インタ レース走査ビデオ信号を生成する手段(111)と を具備する装置。 6.請求項5に記載の装置において、さらに、 前記二次インタレース走査ビデオ信号の奇数ラインを、前記一次インタレース 走査ビデオ信号の偶数ラインと多重化してノンインタレース走査信号を生成する 手段を含む装置。 7.請求項5または6に記載の装置において、さらに、 前記圧縮残余成分を伸張する前記手段の出力接続(connection)と前記多重化手 段の入力接続との間に結合された逆量子化装置を含む装置。 8.請求項5または6に記載の装置において、前記圧縮インタレース走査ビデオ 信号成分と前記圧縮残余成分は、時分割多重化トランスポート・パケットの状態 で伝達され、前記圧縮ビデオ信号を検出する前記手段は、該圧縮インタレース走 査ビデオ信号成分のトランスポート・パケットと該圧縮残余成分のトランスポー ト・パケットを分離する手段を含む装置。
JP7504035A 1993-07-07 1994-06-17 スケーラブル圧縮ビデオ信号を提供する方法と装置 Pending JPH08512441A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/088,474 US5387940A (en) 1993-07-07 1993-07-07 Method and apparatus for providing scaleable compressed video signal
US088,474 1993-07-07
PCT/US1994/006905 WO1995002303A1 (en) 1993-07-07 1994-06-17 Method and apparatus for providing scaleable compressed video signal

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005225549A Division JP2005354734A (ja) 1993-07-07 2005-08-03 スケーラブル圧縮ビデオ信号を提供する方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08512441A true JPH08512441A (ja) 1996-12-24

Family

ID=22211595

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7504035A Pending JPH08512441A (ja) 1993-07-07 1994-06-17 スケーラブル圧縮ビデオ信号を提供する方法と装置
JP2005225549A Pending JP2005354734A (ja) 1993-07-07 2005-08-03 スケーラブル圧縮ビデオ信号を提供する方法と装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005225549A Pending JP2005354734A (ja) 1993-07-07 2005-08-03 スケーラブル圧縮ビデオ信号を提供する方法と装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5387940A (ja)
EP (1) EP0707774B1 (ja)
JP (2) JPH08512441A (ja)
KR (1) KR100307014B1 (ja)
CN (1) CN1078797C (ja)
AU (1) AU687835B2 (ja)
BR (1) BR9406856A (ja)
CA (1) CA2164709C (ja)
DE (1) DE69415158T2 (ja)
DK (1) DK0707774T3 (ja)
ES (1) ES2124897T3 (ja)
MY (1) MY111602A (ja)
RU (1) RU2126602C1 (ja)
TW (1) TW268175B (ja)
WO (1) WO1995002303A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020977A1 (ja) * 2005-08-17 2007-02-22 Sony Corporation 符号化装置、符号化方法、復号装置、復号方法およびプログラム
JP2011142698A (ja) * 2011-04-25 2011-07-21 Sony Corp 符号化装置、符号化方法、復号装置、復号方法およびプログラム
JP2012161020A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Fujitsu Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2013526286A (ja) * 2010-05-28 2013-06-24 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 単一b細胞培養法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940023248A (ko) * 1993-03-15 1994-10-22 오오가 노리오 화상 신호 부호화 방법 및 장치와, 화상 신호 복호화 방법 및 장치
CA2126467A1 (en) * 1993-07-13 1995-01-14 Barin Geoffry Haskell Scalable encoding and decoding of high-resolution progressive video
US5475688A (en) * 1994-04-22 1995-12-12 Thomson Consumer Electronics, Inc. Media error code generation as for a video inverse transport processor
EP0688134B1 (en) * 1994-06-14 2001-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal recording apparatus and video signal recording and reproduction apparatus
US5598352A (en) * 1994-09-30 1997-01-28 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for audio and video synchronizing in MPEG playback systems
US5815634A (en) * 1994-09-30 1998-09-29 Cirrus Logic, Inc. Stream synchronization method and apparatus for MPEG playback system
WO1997001934A1 (en) 1995-06-29 1997-01-16 Thomson Multimedia S.A. System for encoding and decoding layered compressed video data
US6957350B1 (en) * 1996-01-30 2005-10-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Encrypted and watermarked temporal and resolution layering in advanced television
JP3387769B2 (ja) * 1996-04-05 2003-03-17 松下電器産業株式会社 映像データ送信方法、映像データ送信装置、及び映像データ再生装置
US5903261A (en) * 1996-06-20 1999-05-11 Data Translation, Inc. Computer based video system
JPH10290440A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル放送送信方法、ディジタル放送送信装置、及びディジタル放送再生装置
US6084568A (en) * 1997-11-13 2000-07-04 S3 Incorporated System and methods for both 2-tap and 3-tap flicker filtering of non-interlaced computer graphics to interlaced lines for television display
KR100287146B1 (ko) * 1997-12-29 2001-04-16 윤종용 영상신호의 압축 부호화방법 및 그 부호화기
US20020044692A1 (en) * 2000-10-25 2002-04-18 Goertzen Kenbe D. Apparatus and method for optimized compression of interlaced motion images
WO1999041697A1 (en) 1998-02-13 1999-08-19 Quvis, Inc. Apparatus and method for optimized compression of interlaced motion images
US20030142875A1 (en) * 1999-02-04 2003-07-31 Goertzen Kenbe D. Quality priority
US20030185455A1 (en) * 1999-02-04 2003-10-02 Goertzen Kenbe D. Digital image processor
US7266150B2 (en) 2001-07-11 2007-09-04 Dolby Laboratories, Inc. Interpolation of video compression frames
KR100930349B1 (ko) * 2003-01-20 2009-12-08 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 서브타이틀 데이터 관리방법
JP5017825B2 (ja) * 2005-09-15 2012-09-05 ソニー株式会社 復号装置および復号方法
EP2801193B1 (en) 2012-01-04 2016-10-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Dual-layer backwards-compatible progressive video delivery

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745458A (en) * 1984-11-21 1988-05-17 Hitachi, Ltd. Television signal processing system
CA1249061A (en) * 1984-12-25 1989-01-17 Takashi Mochizuki Method and apparatus for encoding/decoding image signal
US4740831A (en) * 1986-06-03 1988-04-26 Scientific Atlanta, Inc. Method of reformatting color television signals by eliminating the unnecessary overscanned portions
US5029001A (en) * 1986-08-14 1991-07-02 Sony Corporation NTSC compatible TV signal transmitting system for improving vertical resolution
CA1261069A (en) * 1986-12-08 1989-09-26 Mohamed S. Sabri Two-channel coding of digital signals
US4989089A (en) * 1988-11-08 1991-01-29 U.S. Philips Corporation Television picture coding device and corresponding decoding device, a television picture transmission system incorporating such devices, and transmission and receiving stages of such a system
DE3838609A1 (de) * 1988-11-15 1990-06-13 Thomson Brandt Gmbh Bildverarbeitungssystem
AU612543B2 (en) * 1989-05-11 1991-07-11 Panasonic Corporation Moving image signal encoding apparatus and decoding apparatus
US5072296A (en) * 1990-02-23 1991-12-10 Massachusetts Institute Of Technology Video frame reduction/reconstruction method and apparatus
US5128754A (en) * 1990-03-30 1992-07-07 New York Institute Of Technology Apparatus and method for encoding and decoding video
US5146324A (en) * 1990-07-31 1992-09-08 Ampex Corporation Data compression using a feedforward quantization estimator
US5193004A (en) * 1990-12-03 1993-03-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for coding even fields of interlaced video sequences
US5182643A (en) * 1991-02-01 1993-01-26 Futscher Paul T Flicker reduction circuit for interlaced video images
GB9110639D0 (en) * 1991-05-15 1991-07-03 British Broadcasting Corp Method of video bandwidth reduction with high quality compatible signal

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020977A1 (ja) * 2005-08-17 2007-02-22 Sony Corporation 符号化装置、符号化方法、復号装置、復号方法およびプログラム
US8144765B2 (en) 2005-08-17 2012-03-27 Sony Corporation Apparatus and method for decoding picture data
US8446945B2 (en) 2005-08-17 2013-05-21 Sony Corporation Apparatus and method for decoding picture data
US8462844B2 (en) 2005-08-17 2013-06-11 Sony Corporation Apparatus and method for coding picture data
US8494045B2 (en) 2005-08-17 2013-07-23 Sony Corporation Apparatus and method for coding picture data
KR101372082B1 (ko) * 2005-08-17 2014-03-13 소니 주식회사 복호 장치 및 복호 방법
US9172958B2 (en) 2005-08-17 2015-10-27 Sony Corporation Apparatus and method for coding picture data
JP2013526286A (ja) * 2010-05-28 2013-06-24 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 単一b細胞培養法
JP2012161020A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Fujitsu Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2011142698A (ja) * 2011-04-25 2011-07-21 Sony Corp 符号化装置、符号化方法、復号装置、復号方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
ES2124897T3 (es) 1999-02-16
RU2126602C1 (ru) 1999-02-20
CA2164709C (en) 2004-08-17
MY111602A (en) 2000-09-27
AU687835B2 (en) 1998-03-05
AU7175294A (en) 1995-02-06
BR9406856A (pt) 1996-03-26
KR960704438A (ko) 1996-08-31
US5387940A (en) 1995-02-07
KR100307014B1 (ko) 2001-11-30
EP0707774B1 (en) 1998-12-09
EP0707774A1 (en) 1996-04-24
DE69415158T2 (de) 1999-04-29
CN1127055A (zh) 1996-07-17
WO1995002303A1 (en) 1995-01-19
DE69415158D1 (de) 1999-01-21
CN1078797C (zh) 2002-01-30
DK0707774T3 (da) 1999-08-16
CA2164709A1 (en) 1995-01-19
JP2005354734A (ja) 2005-12-22
TW268175B (ja) 1996-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08512441A (ja) スケーラブル圧縮ビデオ信号を提供する方法と装置
CN1098598C (zh) 提供非隔行扫描压缩视频信号的装置和解压缩装置
AU627421B2 (en) Adaptive motion compensation for digital television
JP3510628B2 (ja) ビデオ圧縮/圧縮解除システムのフィールド除去装置
US5657086A (en) High efficiency encoding of picture signals
US5633682A (en) Stereoscopic coding system
US5093720A (en) Motion compensation for interlaced digital television signals
US6151075A (en) Device and method for converting frame rate
EP0618734A2 (en) Picture signal processing
US5805225A (en) Method and apparatus for variable resolution video picture coding/decoding
RU96102013A (ru) Способ и устройство для сжатия видеосигнала и устройство для декомпрессии сжатого видеосигнала
US5414468A (en) Apparatus for decoding variable length codes
KR19990022749A (ko) 진보된텔레비전시스템
JP4355914B2 (ja) 多視点画像伝送システムと方法、多視点画像圧縮装置と方法、多視点画像伸長装置と方法およびプログラム
JPH1013825A (ja) 多画面表示システム
US6904093B1 (en) Horizontal/vertical scanning frequency converting apparatus in MPEG decoding block
JP3598159B2 (ja) 情報信号伝送装置および情報信号伝送方法
JPH0851628A (ja) 動画像処理装置及びその制御方法及び動画像伝送システム
JPH0818958A (ja) 映像信号符号化装置及び復号化装置
JPH07336677A (ja) 画像符号化方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050705

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050705