JPH08512254A - 中空の人工補装具を形成する方法 - Google Patents

中空の人工補装具を形成する方法

Info

Publication number
JPH08512254A
JPH08512254A JP7507587A JP50758795A JPH08512254A JP H08512254 A JPH08512254 A JP H08512254A JP 7507587 A JP7507587 A JP 7507587A JP 50758795 A JP50758795 A JP 50758795A JP H08512254 A JPH08512254 A JP H08512254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
plastic
prosthesis
room temperature
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7507587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788124B2 (ja
Inventor
イートン,エル.ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Arkansas
Original Assignee
University of Arkansas
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Arkansas filed Critical University of Arkansas
Publication of JPH08512254A publication Critical patent/JPH08512254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788124B2 publication Critical patent/JP2788124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/18Cold vulcanisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0059Cosmetic or alloplastic implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/141Artificial eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2/2875Skull or cranium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30942Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/18Slush casting, i.e. pouring moulding material into a hollow mould with excess material being poured off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/12Mammary prostheses and implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/18Internal ear or nose parts, e.g. ear-drums
    • A61F2/186Nose parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2/2875Skull or cranium
    • A61F2002/2878Skull or cranium for orbital repair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30593Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30942Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques
    • A61F2002/30957Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques using a positive or a negative model, e.g. moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3652Elastic moulds or mould parts, e.g. cores or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0008Artificial eyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7532Artificial members, protheses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/30Use of anatomy in making a mold or using said mold

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 中空の人工補装具を形成する本発明の方法は、次のようなステップから成っている。すなわち、まず、下方の型16と上方の型17とから成る、人工補装具の型15を製造し、この型15に常温硬化(RTV)プラスチックを注入する。RTVプラスチックを注入された型15は、十分な時間の間、一定温度に維持され、プラスチックの最も外側が、型15の内表面近くで硬化層18を形成するようにする。この硬化層が、中空補装具の壁部となる。次いで、型15から補装具を取り出し、内部の未硬化プラスチックを、壁部21に開けた開口から絞り出す。開口は、そのあとで密閉し、補装具全体を完全に硬化させる。こうして、事実上型15の形状に合致した一体の継目なし人工補装具が完成する。

Description

【発明の詳細な説明】 中空の人工補装具を形成する方法 技術分野 本発明は、中空のプラスチック製品、特に、中空の人工補装具を形成する方法 に関するものである。 背景技術 人体の構成体の外観および機能を複製する人工補装具の形成を求められること が、しばしばある。種々の理由から、中空構成体である人工補装具、または中空 構成体を含む人工補装具の需要は、少なくない。中空構成体は、中空であるため 、同等の中実の構成体より軽量である。更に、中空構成体は、複製対象となる人 体部分の形状や機能を、より精密に複製できる。 この技術分野では、中空プラスチック製人工補装具を形成する種々の方法が公 知である。例えば、1992年7月28日付けで、バークほかに対して付与され た米国特許第5,133,753号“自己密封式の組織人工補装具を伸長させる 方法”に開示されている自己密封式組織エキスパンダーは、比較的非流動的な材 料製の内・外層と流動的な材料製の中間層を有している。シェルは、注入針によ り拡張され、自己密封式シェルは、注入針を除去した後、シェル壁部の穴を密封 する。 1992年2月25日付けで、ナカダほかに付与された米国特許第5,091 ,121号“眼内水晶体用バルーンの製造法”に開示されている方法の場合には 、一定量の接着性モノマーを金型内に注入し、バルーン半部の中心を通る軸線を 中心として、閉じた型を回転させる間に、前記モノマーを重合させることによっ て、眼内水晶体用のバルーンが形成される。中空人工補装具を製造する、より普 通の方法は、1987年4月28日付けで、ビーズリーに付与された米国特許第 4,661,187号“実物そっくりの人工補装具を製造する方法”に開示され ている。ビーズリーが開示している方法は、継目なしで柔軟性を有する、生体部 分の雌型を形成し、この雌型からワックス模型を注型し、このワックス模型を、 当該 人工補装具の使用者である個人の諸要求に合わせて修正した上で、このワックス 種模型から、電気めっきにより金属製雌型を製造する、というものである。次い で、この雌型に硬化可能の液状エラストマー材料を注入し、人工補装具の最外層 を形成する。雌型内でエラストマーを均等に分配するために、雌型は回転させる のが常である。同様の形式で、種々の付加層が形成され、これら層のいずれかに は色素や着色材料が添加される。 多くの人工補装具の場合、完全に囲み込まれ、密封された中空構成体を製造す ることが望ましい。中空構成体は、外部と連通することなしに内部に液体または 空気を保有可能にしなければならない。この特徴が特に望ましいのは、柔軟性を 保持すると同時に、圧力または応力が除去されれば原形に復する性質を有する中 空人工構成体を得ようとする場合である。また、多くの用途において重要なこと は、人工補装具が、継目なしに形成され、患者の身体の適切な位置に精密に適合 することである。 したがって、次のような中空人工補装具を製造する方法を得ることが望ましい 。すなわち、代替される人体部分の精密な複製となり、更に、少なくとも部分的 に、空気または液体を保有可能な中空密封構成体を有する中空人工補装具を製造 する方法である。 発明の開示 本発明の方法は、以下に述べるステップによりプラスチック製中空人工補装具 を製造することによって、いくつかの目的を達成するものである。始めに、人工 補装具の型を製造し、この型に、室温で硬化可能なプラスチックを注入する(R TV常温硬化)。RTVプラスチックを注入した型は、型の内表面近くにRTV プラスチックの最も外側の部分が硬化層を形成するのに十分な時間の間、室温に 維持される。残りのRTVプラスチックは、硬化せず、液状のままである。この RTVプラスチック製品を、型から取り出す。この時点での製品は、事実上、型 の形状に相応する硬化したプラスチック外皮層と、内部の、硬化していないプラ スチックとで形成されている。次に、硬化した外皮層に小さな穴を開け、内部の 、未硬化プラスチックを絞り出す。次いで、穴を密封し、製品全体を完全に硬化 させる。こうして、人工補装具は、一体に製造され、事実上、型の形状に相応す る 継目なしの製品となる。この製品は、中空であり、かつまた外部と連通する開口 を有していないので、柔軟な上に、圧縮特性を有する一方、圧力が除去されれば 、原形に復する能力を有している。 したがって、本発明の目的は、代替される人体部分の形状が精密に複製された 人工補装具、もしくは人体の適宜の箇所に精密に適合し、不快感を与えることの ない人工補装具を形成する方法を得ることである。 本発明の別の目的は、継目なしの、一体に形成された人工補装具を製造する方 法を得ることにある。 本発明の、更に別の目的は、密封された中空の複数の室であるか、もしくはそ のような室を組み込んだ人工補装具を製造する方法を得ることにある。 本発明のその他の目的および利点は、添付図面および請求の範囲と関連づけて 、以下で行う好適実施例の説明により明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明の1実施例、すなわち眼窩を有する顔面部分の人工補装具の 斜視図である。 第2図は、第1図の、眼窩を有する顔面部分の人工補装具の縦断面図である。 第3図は、本発明の方法により中空の人工補装具を形成する型の断面図である 。 第3A図は、第3図の型外形の斜視図である。 第4図は、第3図の型にRTVプラスチックを注入し、型の内表面にプラスチ ック硬化層が形成された状態を示した図である。 第5A図は、型から取り出した部分硬化されたRTVプラスチックと、硬化層 に設けられた、未硬化の液状内部に通じる開口とを示した図である。 第5B図は、人工補装具の内部から未硬化の液状RTVを、指で絞り出す処置 を示した図である。 第6図は、硬化層に設けた開口から人工補装具内部を浄化し、かつ滑らかにす る任意のステップを示した図である。 第7図は、完全に形成され、浄化された中空人工補装具の断面図で、硬化層に より形成された空洞の内部の液体または空気の内圧維持のため、開口が密封され た状態を示した図である。 第8図は、本発明の方法によって形成された中空の人工補装具が、美容目的ま たは機能的な目的のため、種々の外部部分を付加することで補完される付加ステ ップを示した図である。 第9A図および第9B図は、別の形式の人工補装具を示したもので、この形式 の場合、空洞を有する柔軟な補装具と異なり、剛性プラスチック材料の挿入体を 用いて、剛性の補装具が形成されている。 第10図は、型内のRTVが硬化する際の、厚さと時間の関係を示した図であ る。 発明を実施する最善の態様 本発明を、先ず、眼窩を有する顔面部の人工補装具の形成に適用した実施例に ついて説明する。 疾病、外傷、出産時の損傷等により、患者が、眼窩のある顔面部の解剖学的組 織の可なりの部分を失うことがある。例えば、ある種の悪性腫瘍の場合には、眼 球および周囲顔面組織を外科的に除去し、患者の生存の可能性を増すことが要求 される。眼窩内容全体が、可なりの部分の周囲顔面組織同様、除去されることが ある。 そのような大規模の外科的組織切除は、深刻な奇形を生じさせる。このため、 切除部分を、できるだけ患者の身体の外観に近い形で復元することが重要となる 。そのような場合、成形外科的な顔面復構は不可能であり、眼窩顔面部の、適切 な人工補装具を用いることが、重要な代替手段となる。人工補装具は、患者の身 体の外観を復元するのに加えて、手術や外傷の結果失われた身体機能を復元する こともできる。例えば、適切な、眼窩顔面部の人工補装具は、適切な洞排液を行 わせることができ、また、正常な呼吸を可能にするため、適宜に気道を復元した り、粘膜に対して適切な湿分を与えて、感染の確率を高める粘膜のひび割れや出 血を防いだり、言語の分節や声の共鳴を矯正するため、空気の逆流を修正したり することができる。第1図および第2図には、本発明の方法により形成された眼 窩顔面部分の人工補装具が示されている。 眼窩顔面部の人工補装具を患者に固定するには、接着剤を用いることができる 。しかし、補装具の装着には、眼窩組織の切除によって生じたアンダカットの輪 郭 および空洞を利用することもできる。例えば、眼窩の空洞を包むように張り出し ている縁部によって、アンダカット面が生じる。眼球状の補装具は、この縁部の 中に固定できる。重要なことは、この眼球状の補装具10が、精密に眼窩に適合 することであり、更にまた、この補装具10が柔軟かつ圧縮可能で、挿入時には 圧縮でき、挿入後には原形に復して、正確に眼窩に適合固定され、不快感を与え ないことである。 眼球状の補装具10は、正常な眼や周囲組織を模した種々の外貌部分を付加す ることで修正できる。このような外貌には、眼瞼11、眉毛12、腿毛13、そ の他眼の近辺の種々の軟組織や骨組織が含まれている。加えて、内組織も付加で きる。例えば管路28を付加して、洞の排液や患者の気道の改善を行うことがで きる。 既述の種類の眼窩顔面部の補装具は、本発明の方法を用いて、第3図および第 4図に示した形式で形成される。先ず、型15が造られる。型15の製造には、 種々の技術を用いることができる。その1つは、ワックスまたは粘土で身体部分 を複製する技術である。次に、この模型の型が造られる。通常、この型は、歯科 用石材(dental stone)を用いた数個割り型である。この技術は、 普通、身体部分自体を複製に利用できない場合に、用いられる。この技術は、ま た、複製が精密さを要しない場合には、任意に変化させることができる。身体部 分の精密な複製が必要な場合には、いくぶん異なった技術が用いられる。眼窩顔 面部の補装具の場合、眼窩の空洞形状を精密に複製することが重要である。この 空洞の注型または型穴は、固化可能な適当な材料を眼窩の空洞内へ注入すること によって製造される。通常、歯型材料に用いられるアルギン酸塩が適している。 その場合、歯科用石材は、眼窩の空洞の型穴を製造するのに用いられる。類似の 形式で、身体部分、体表面、身体形状の複製型が造られる。 眼窩顔面部の補装具の製造に用いた本発明の実施例の場合、通常、既述の技術 が組み合わせて用いられる。先ず、眼窩の空洞の型穴が造られる。この型穴から 、完成補装具の半部を形成する下方の型が造られる。補装具の外方部分を形成す るための上方の型は、塑像された部分から注型されるか、または直接に塑像して 、補装具に求められている外貌を再現するかする。この外貌には、手術の結果、 除 去された組織や骨の構成体部分が含まれる。また、複製される外貌には、眼瞼1 1その他の顔の外面の解剖学的構成部分が含まれている。 上下の型16,17が第3図に示したように用意されると、本発明の方法によ り補装具が形成される。補装具は、常温硬化エラストマー材料製である。利用可 能な常温硬化(RTV)材料の1つが、ダウ・コーニング社製のシラスティ 硫または硬化する特性を有している。材料の硬化に要する時間は、温度や湿度の 要因に依存している。しかし、例えば、普通、温度と湿度が人間の所在する室内 で維持されるように維持されれば、RTVの硬化速度は予測できる。RTVが、 既述の種類の型15に注入された場合、加硫または硬化の過程は、型15の内表 面18と接触しているRTVの最も外側の面から始まる。この硬化過程は、予測 可能な速度で内方へ進む。したがって、上述のように、RTVを補装具の型15 に注入してから、どの程度の時間で、RTVの所定厚が、型15の内表面18に 沿って形成されるか決定可能である。第10図には、型内へRTV注入後の経過 時間と硬化層厚との関係が示されている。 第10図の図表は、管理下で10時間にわたり実験を行い、常温硬化シリコン 厚を、特定条件下で予測可能かどうかを測定したものである。実験には、ダウ・ コーニング社製の医療用グレードのRTVシリコン#891を用いた。管理下に おいた特定条件は、時間、温度、湿度であった。時間は1時間単位、温度は24 .5°Cまたは75°F、相対湿度は55%であった。液状ゲルRTVは、ダウ ・コーニング社から供給されたままの2オンス入りチューブから、直接に押し出 した。その際、RTVは、1インチ(25.4mm)長さの複数の塊を、1イン チおきに、次々に間隔をおいて同時に押し出した。また、RTVは、10時間の 間、規定の条件下で硬化できるようにした。正確に1時間毎に、1つの塊の頂部 3分の1を切断し、その部分を完全に除去した。これによって、アクセス可能な 凹状の空洞が開口し、測定可能な壁部が現れる。同じように、続く1時間毎に、 次の塊の頂部3分の1を切断し、10個すべての塊の頂部に空洞が現れるように した。この時間を定めた常温硬化に続いて、そのつど各壁部をジャレット・マイ クロメータで注意深く測定し、記録した。この実験を、3回繰り返して、連続性 、信頼 性、予測可能性を確立した。そのデータを図表にまとめたのが第10図である。 この図表から、適温は約24.5℃(75°F)、適当な湿度は約55%である ことが分かる。これらの値は、人間が所在する建造物で、通常得られる範囲の値 であろう。本発明は、しかし、人間が仕事する条件下で許容できる全範囲の温度 と湿度のもとで実施可能である。 本発明を眼窩顔面部の補装具の実施例に適用した場合、補装具眼球部分の適切 な厚さは、約0.6mmである。この厚さは、型15内へ注入された液状ゲルR TV19が、約2時間後に形成する厚さである。2時間経過した時点で、型15 を注意深く開け、形成された補装具20を取り出す。RTV19は、この時点で 、硬化または加硫された約0.6mmの厚さを有している。硬化または加硫され た壁部21の内部に残るRTV19は、液状である。 第5A図と第5B図に見られるように、成形された補装具20内部への開口2 3が、硬化壁部21に開けられている。この開口は、成形された補装具20の塑 像部分24から最も遠い箇所に設けるのが、通常、最も好ましい。内部22への 開口23は、種々の仕方で開けることができる。適当と判明したのは、標準的な 使い捨ての生検用穿剌具25を用いることである。この穿刺具25は、楔形の開 口23を設けるのに用いられる。楔形部材は、完全には補装具からはずされない 。この楔形部材はフラップ26を形成し、このフラップが一方の側に移動せしめ られることにより、内部22へのアクセスが可能になり、成形された補装具20 の内部22から残りの液状RTV19を絞り出すことができる。絞り出し終了後 、成形補装具20を完全に膨らます付加的処置が必要である。第6図に示したよ うに、この処置は、前記の楔形開口23を介して行われる。更に、加えて、まだ 内部に残っている未硬化RTV19を清掃する必要がある。この場合も、この清 掃は、前記の楔形開口23を介して実施できる。 開口23は、清掃後、楔形フラップ26を所定位置に戻すことによって再び密 封される。開口23の再密封には、残留未硬化RTV19で十分である。必要と あれば、少量の未硬化RTVを開口23に付加すれば、確実に完全に再密封され る。成形補装具20は、それから更に未硬化RTV19がなくなるまで硬化を続 ける。RTVの硬化が完了すると、成形補装具20は、完全に密封された中空眼 球部10有することになり、この眼球部10の内部には、圧縮されたり、その他 の仕方で扱われたりしても、空気圧または液圧が維持される。この眼球部10は 、また、眼窩の空洞の精密な継目なしの複製である。眼球部10は完全密封され ているので、ある程度のクッション性を有している。この結果、眼窩の空洞の縁 部内へはめこむ際に圧縮されるが、空洞内で原形に復し、空洞を充たし、それに より、完成人工補装具30を所定位置に確実に保持する。 第7図及び第8図に示したように、補装具30を完成させるには、外側部分2 4をトリミングし、かつ適当な細かい美容面の要素、例えば、義眼27、睫毛1 3、その他の外貌部分を付加する必要がある。加えて、外側部分24は、着色や 塑像によって、自然の線が現れるようにされたり、さもなければ、実物そっくり の外貌にされたりする。 骨の部分の複製が必要であれば、骨または軟骨に似せた、より硬質のプラスチ ック部材を人工補装具30の外側部分24に付加する。外貌に加えて、内部構造 体も人工補装具30に付加可能であり、それによって、洞排液および気道の構造 体の管路28などの、失われた解剖学的構成体が複製できる。 以上、本発明の方法を顔の眼窩部分の人工補装具の実施例で説明したが、本発 明の方法は、この種の補装具に限定されるものではない。このほか、本発明の方 法は、少なくとも1つの構成部分が中空の密閉された空洞であることを必要とす る身体部分に適用できる。例えば、耳の人工補装具が、その一部に空洞を有する ように形成されれば、より自然な、実物そっくりのものとなる。同じく、胸部な いし乳房、鼻、舌を含む他の人体の解剖学的構成部分も、本発明の方法を用いて 複製できる。 別の実施例の特殊な1例を示したのが、第9A図と第9B図である。これらの 図には、本発明の方法によって形成され、中空部分32と剛性部分33とを有す る人工胸骨31が示されている。このように本発明の方法によれば、柔軟性と弾 力性の両方が要求される多くの身体部分が、人工補装具に中空の空洞を組み込む ことによって複製可能であり、更にまた、より高い剛度の要求される身体部分、 例えば、実際の骨や軟骨の複製も可能である。本発明の好適実施例についての、 以上の説明は、したがって、実例を示すものであり、添付請求の範囲に記載され た本発明の枠を限定するものではない。
【手続補正書】 【提出日】1996年6月4日 【補正内容】 (1) 請求の範囲を別紙のように訂正する。 (2) 明細書第6頁第6行と、同第16行と、同第18行の「シリコン」を、『シ リコーン』と訂正する。 請求の範囲 1.中空の人工補装具を形成する方法において、次のステップ、すなわち、 (a)人工補装具の型を造るステップと、 (b)この型に常温硬化プラスチックを注入するステップと、 (c)この型を、十分な時間の間、室温に維持し、常温硬化プラスチックが、 実質的に型の形状に合致する硬化層を形成し、この硬化層によって仕切られる内 部の空洞に、残りの未硬化プラスチックを包み込むステップと、 (d)硬化層と、中空の内部に残る未硬化プラスチックとを有する人工補装具 を、型から取り出すステップと、 (e)硬化層に開口を設けるステップと、 (f)硬化層の内部から未硬化プラスチックを絞り出すステップと、 (g)開口を密封するステップと、 (h)人工補装具を、十分な時間の間、室温に維持し、残りのすべての未硬化 プラスチックを完全に硬化させるステップとを含むことを特徴とする、中空の人 工補装具を形成する方法。 2.ステップ(c)の場合に、前記硬化層が実質的に均等な薄さの壁部を有す るようにされることを特徴とする、請求項1記載の方法。 3.ステップ(c)の場合に、実質的に均等な薄さの前記壁部は、その目標厚 が、前記時間に依存するという特徴を有し、しかも前記目標厚が、前記時間 の選択によって達せられることを特徴とする、請求項2記載の方法。 4.ステップ(f)の場合に、前記未硬化プラスチックの実質上すべてが、硬 化層の内部から絞り出されることを特徴とする、請求項3記載の方法。 5.前記常温硬化プラスチックが、常温硬化シリコーンを含むことを特徴とす る請求項4記載の方法。 6.前記常温硬化シリコーンが、硬化するまでは流動可能であることを特徴と する請求項5記載の方法。』
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI // B29L 22:00

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.中空の人工補装具を形成する方法において、次のステップ、すなわち、 (a)人工補装具の型を注型するステップと、 (b)この型に常温硬化プラスチックを注入するステップと、 (c)この型を、十分な時間の間、室温に維持し、常温硬化プラスチックが、 実質的に型の形状に合致する硬化層を形成し、この硬化層によって仕切られる内 部の空洞に、残りの未硬化プラスチックを包み込むステップと、 (d)硬化層と、中空の内部に残る未硬化プラスチックとを有する人工補装具 を、型から取り出すステップと、 (e)硬化層に開口を設けるステップと、 (f)硬化層の内部から未硬化プラスチックを絞り出すステップと、 (g)開口を密封するステップと、 (h)人工補装具を、十分な時間の間、室温に維持し、残りのすべての未硬化 プラスチックを完全に硬化させるステップとから成ることを特徴とする、中空の 人工補装具を形成する方法。 2.ステップ(c)の場合に、前記硬化層が実質的に均等な薄さの壁部を有す るようにされることを特徴とする、請求項1記載の方法。 3.ステップ(c)の場合に、実質的に均等な薄さの前記壁部は、その目標厚 が、前記時間に依存するという特徴を有し、しかも前記目標厚が、前記時間の選 択によって達せられることを特徴とする、請求項2記載の方法。 4.ステップ(f)の場合に、前記未硬化プラスチックの事実上すべてが、硬 化層の内部から絞り出されることを特徴とする、請求項3記載の方法。 5.前記常温硬化プラスチックが、常温硬化シリコンを含むことを特徴とする 請求項4記載の方法。 6.前記常温硬化シリコンが、硬化するまでは流動可能であることを特徴とす る請求項5記載の方法。
JP7507587A 1993-08-20 1994-08-01 中空の人工補装具を形成する方法 Expired - Fee Related JP2788124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US109,589 1993-08-20
US08/109,589 US5376323A (en) 1993-08-20 1993-08-20 Method of forming a hollow prosthesis
US08/109,589 1993-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08512254A true JPH08512254A (ja) 1996-12-24
JP2788124B2 JP2788124B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=22328489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7507587A Expired - Fee Related JP2788124B2 (ja) 1993-08-20 1994-08-01 中空の人工補装具を形成する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5376323A (ja)
EP (1) EP0714343B1 (ja)
JP (1) JP2788124B2 (ja)
AT (1) ATE193858T1 (ja)
CA (1) CA2166994C (ja)
DE (1) DE69424943T2 (ja)
DK (1) DK0714343T3 (ja)
ES (1) ES2149277T3 (ja)
GR (1) GR3034359T3 (ja)
PT (1) PT714343E (ja)
WO (1) WO1995005929A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000048A1 (en) * 1994-06-23 1996-01-04 Janice Marie Thielbar Custom formed natural fit artificial breast appliance
US5700288A (en) * 1996-07-18 1997-12-23 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Breast prosthesis
US5855606A (en) * 1996-07-18 1999-01-05 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Breast prosthesis
US6156065A (en) * 1997-09-10 2000-12-05 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Natural fixation of breast prosthesis
US6136027A (en) * 1997-10-22 2000-10-24 Otto Bock U.S., Inc. Custom prosthetic devices and methods of fabricating them using visible reverse imaging
US6177034B1 (en) 1998-04-03 2001-01-23 A-Pear Biometric Replications Inc. Methods for making prosthetic surfaces
US5951602A (en) 1998-07-27 1999-09-14 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Internal fixation retention for osseointegration
US6074420A (en) * 1999-01-08 2000-06-13 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Flexible exint retention fixation for external breast prosthesis
US6315796B1 (en) 1999-05-13 2001-11-13 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Flexible seamless memory tissue expanding implant
US6245960B1 (en) 1999-05-13 2001-06-12 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Inherent healing accelerator
US6283998B1 (en) 1999-05-13 2001-09-04 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Alloplastic vertebral disk replacement
US6520989B1 (en) 2000-01-18 2003-02-18 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Extreme volume flexible integrity prosthesis
US20020125613A1 (en) * 2001-03-08 2002-09-12 Cominsky Kenneth D. Mandrel fabrication for cobond assembly
US7058439B2 (en) * 2002-05-03 2006-06-06 Contourmed, Inc. Methods of forming prostheses
FR2857852B1 (fr) * 2003-07-24 2006-04-07 Cie Euro Etude Rech Paroscopie Implant de chirurgie plastique a regularite amelioree et procede de fabrication correspondant
US20050165407A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Diaz Robert L. Disk arthroplasty instrumentation and implants
AT501692B1 (de) * 2005-03-08 2007-01-15 Gerold Dr Holzer Implantat zum schutz gegen knochenbrüche
US20080046078A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Singer Matthew A Silicone based ocular prosthesis, and method for making same
CN101386203B (zh) * 2008-10-15 2011-09-14 广州卫视博生物科技有限公司 折叠式人工玻璃体制造方法及其模具
US8557168B2 (en) 2009-10-29 2013-10-15 Sean P. Halpin External breast prosthesis and method of fabricating same
JP5653305B2 (ja) * 2011-06-16 2015-01-14 株式会社池山メディカルジャパン 乳房再生部調整方法
US10820984B2 (en) 2012-11-14 2020-11-03 ImplantADJUST, LLC Implant with elastomeric membrane and methods of fabrication thereof
US9351824B2 (en) 2012-11-14 2016-05-31 ImplantADJUST, LLC Adjustable implant with self-sealing elastomeric membrane and methods of fabrication thereof
US9782252B2 (en) * 2015-03-19 2017-10-10 Tim Christopherson Movable ocular prosthetic and related systems and methods thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260308A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The エラストマ−シ−トの製造方法
US4661187A (en) * 1985-04-03 1987-04-28 Beasley Robert W Method of making life-like prosthetic devices
US4735754A (en) * 1986-08-18 1988-04-05 Horst Buckner Method for fabricating artificial body parts
DE68920167T2 (de) * 1988-02-12 1995-06-29 Menicon Co Ltd Verfahren zu Herstellung eines Ballons für eine intraokulare Linse.
US5133753A (en) * 1989-08-07 1992-07-28 Medical Engineering Corporation Method for expanding a self-sealing tissue prosthesis

Also Published As

Publication number Publication date
DE69424943D1 (de) 2000-07-20
US5376323A (en) 1994-12-27
ES2149277T3 (es) 2000-11-01
CA2166994C (en) 1999-01-26
JP2788124B2 (ja) 1998-08-20
GR3034359T3 (en) 2000-12-29
DK0714343T3 (da) 2000-10-16
DE69424943T2 (de) 2001-03-01
EP0714343B1 (en) 2000-06-14
CA2166994A1 (en) 1995-03-02
WO1995005929A1 (en) 1995-03-02
ATE193858T1 (de) 2000-06-15
EP0714343A1 (en) 1996-06-05
EP0714343A4 (en) 1997-01-15
PT714343E (pt) 2000-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08512254A (ja) 中空の人工補装具を形成する方法
AU2018256642B2 (en) Device and method for making a variable surface breast implant
US4735754A (en) Method for fabricating artificial body parts
US4086666A (en) Breast prosthesis
US5888216A (en) Prosthesis liner for below-knee amputees
US6605116B2 (en) Reinforced radius mammary prostheses and soft tissue expanders
US5480430A (en) Shape-retaining shell for a fluid filled prosthesis
WO1993016664A1 (en) Artificial spinal disc
US4600551A (en) Method for producing breast prostheses and supports
JPH10502007A (ja) 自然な適合性を有する誂え人工乳房
KR100825493B1 (ko) 경량 실리콘 보형물 및 이의 제조방법
Valauri Maxillofacial prosthetics
GB2243324A (en) Prosthesis production
KR200433447Y1 (ko) 경량 실리콘 보형물
Yotsuyanagi et al. Reconstruction of a three-dimensional structure using cartilage regenerated from the perichondrium of rabbits
Seals Jr et al. Intranasal prostheses, splints, and stents
JP2002345860A (ja) 人体部人工補綴体の製造方法
Casey et al. Custom surgical stent for naris stenosis
Brown Sculptured synthetic prostheses as implants in plastic surgery
Bessette et al. Customized silicone rubber maxillofacial implants
CA1166810A (en) Breast prosthesis and method of making the same
Shifman Simplified fabrication of orbital prostheses using posterior attachment for the artificial eye
CN110215315B (zh) 自充气气囊式中空托牙的制作方法
RU2714578C1 (ru) Протез уха, формирующий послеоперационный наружный слуховой проход
US6447541B1 (en) Method for manufacturing an epithesis

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees