JPH08510832A - 超音波を使用した対象物の非破壊検査方法および装置 - Google Patents
超音波を使用した対象物の非破壊検査方法および装置Info
- Publication number
- JPH08510832A JPH08510832A JP6524906A JP52490694A JPH08510832A JP H08510832 A JPH08510832 A JP H08510832A JP 6524906 A JP6524906 A JP 6524906A JP 52490694 A JP52490694 A JP 52490694A JP H08510832 A JPH08510832 A JP H08510832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- signal
- amplitude
- polynomial
- inspection head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 58
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 34
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 29
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 21
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 claims description 14
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 claims description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 5
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/44—Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
- G01N29/4472—Mathematical theories or simulation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/04—Analysing solids
- G01N29/11—Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/22—Details, e.g. general constructional or apparatus details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/44—Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
- G01N29/449—Statistical methods not provided for in G01N29/4409, e.g. averaging, smoothing and interpolation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/44—Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
- G01N29/48—Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by amplitude comparison
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/02—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
- G01S15/06—Systems determining the position data of a target
- G01S15/08—Systems for measuring distance only
- G01S15/10—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/523—Details of pulse systems
- G01S7/526—Receivers
- G01S7/527—Extracting wanted echo signals
- G01S7/5273—Extracting wanted echo signals using digital techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2291/00—Indexing codes associated with group G01N29/00
- G01N2291/01—Indexing codes associated with the measuring variable
- G01N2291/015—Attenuation, scattering
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Algebra (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、非破壊検査用の方法および装置に関する。超音波パルスは、検査されている対象物に供給される。対象物から放射された超音波は、超音波検査ヘッド(12)によって検出され、電気信号に変換されて増幅される。その後、信号はサンプルされて測定値を生成し、この測定値がデジタル化され、記憶される。信号のデジタル化されたサンプル値から補間によって関数が得られ、これによって超音波のピーク値および、またはピーク時の超音波の伝播の時間が決定される。
Description
【発明の詳細な説明】
超音波を使用した対象物の非破壊検査方法および装置
本発明は、超音波パルスが超音波検査ヘッドによって各対象物に導入され、超
音波が導入された超音波パルスのために対象物によって放射され、その後超音波
検査ヘッドによって採取されて、信号シーケンスの電気信号に変換される超音波
を使用した対象物の非破壊的検査方法および装置に関する。
医療技術において、超音波振動が検査される体内に導入され、その後超音波エ
コーを発生し、このエコーが超音波変換器によって電気信号に変換される、診断
を目的とした超音波検査方法が知られている。超音波振動の放射線方向は、機械
的または電子的手段を使用して同じ角度的なステップで徐々に変化される。体内
の検査領域は2つの外側放射方向によって限定される。放射方向によって予め設
定された通路に沿って反射された超音波エコーは、モニタ上に表示された超音波
イメージの画像点と関連した種々の検査点における検査領域の反射特性を表す測
定値のシーケンスに変換される。超音波イメージの各画像点に対して、画像値は
検査された領域と超音イメージとの間の幾何学形状的な関連の結果として画像点
に隣接したこれらの測定点の測定された値の補間によって計算される(ドイツ国
特許第36 40 882号明細書)。
医療技術において、検査された領域を通過し、超音波変換器によって電気測定
信号に変換される超音波パルスの遅延決
定方法もまた知られている。超音波パルスの放射後、測定信号が予め設定された
しきい値に到達するまでに経過した時間が測定される。測定信号は、予め設定さ
れた率でサンプルされる。サンプル値が記憶される。サンプル値のシーケンスに
よって形成された測定信号からのエクサープト(excerpt)は、基準値のシーケ
ンスとして記憶された基準信号の同じ長さのエクサープトと比較される。基準信
号のエクサープトおよび必要ならば測定信号のものが、移動された部分が再び互
いに比較されたときに最もよく一致するまで一時に1ノードづつ移動される。遅
延は、このようにして確認された期間の補正によって決定される。エクサープト
のサンプル値に可能ならば正確に比例する基準値のシーケンスは、基準信号の対
応的に長いエクサープトからの1つの要素で基準化された測定信号エクサープト
の発散に対する尺度である(ドイツ国特許第32 42 284 A1号明細書)。
部分的なサンプリングを行うために超音波ビームを体内に導入する超音波変換
器を有する、医療用診断技術用の超音波映像装置もまた知られている。超音波変
換器は、画素または画像成分の区分(division)より短い間隔でサンプルされる
エコー信号に超音波エコー波を変換する。各サンプリングラインに沿ってサンプ
ルされた測定値は画素データとして記憶される。ビーム放射点から同様に間隔を
隔てられた2つの隣接したサンプリングラインのそれらの点に配置されたデータ
は、補間データを得るために使用される(ドイツ国特許第36 32 813 A1号明細書
)。
相関信号の最大振幅値およびその位置を決定する既知の方法において、相関装
置はデジタル化された画像信号およびデジタル化された基準イメージを供給され
る。相関装置は相関信号を発生し、それは振幅および振幅位置を計算する最大値
検出器を備えたメモリに送られる。その後、計算された値は、より厳密に近似さ
れた値の実際の最大値を決定するために補間される(ドイツ国特許第38 12 195
A1号明細書)。
最後に、高分解能のアナログ/デジタル変換器による測定信号処理において、
下限周波数でアナログ信号を濾波し、高い分解能でアナログ/デジタル変換を行
うことが知られている(雑誌:Technisches Messen tm,52nd year,issue 11,19
85年,404-410頁)。
さらに、多項式によって関数のディスクリートな値を補間することが知られて
いる(A.Duschek氏による文献、第4版,1965年,297乃至301頁,Vol.1)。
自動検査装置における非破壊材料試験用の超音波器具に重要な特性は、超音波
パルスエコー方法を使用して発生された故障エコーから、または後壁エコーシー
ケンスから受信されたクラック故障信号および壁の厚さ信号が採取されることが
できる速度と正確さである。
したがって、超音波装置の特性は、できるだけ高いパルスシーケンス周波数で
得られた振幅および遅延分解能しだいである。振幅分解能によって、振幅極値(
正の最大値または負の最小値)が確認される正確度、或は正または負の最大パル
スピークが分かる。遅延は、超音波パルスが対象物に入って
から対象物を出て受信されるまでの間の時間である。
アナログ超音波装置において、増幅後に、検査ヘッドまたは超音波センサから
受信された信号を評価するために種々の時間間隔(ウインドウ)が選択されるこ
とができる。各ウインドウに対して、ウインドウ内の信号極値がアナログ形態で
記録されることを使用するピーク値メモリは、振幅決定のために必要である。そ
の後、通常のシステムでは、このようにして得られた信号はコンピュータにおい
てさらに処理するためにデジタル化される。
遅延を測定するには付加的なモジュールが必要である。ウインドウ内のしきい
値が越えられた場合には、信号ピークまたは波形の側面部分によりデジタルカウ
ンタがスタートされ、第2のウインドウ内の結果により停止される。要求された
正確度さを達成するには、高周波のしたがって高価なデジタルカウンタが必要と
される。分解能を改良するには、付加的なアナログ時間測定がのこぎり歯信号を
使用して積分されることが多い。停止事象で得られるのこぎり歯振幅値はまた較
正装置によってデジタル化されて、遅延に変換される。
デジタル超音波装置において、超音波検査ヘッドまたは超音波センサから受信
された完全な信号シーケンスは、増幅の直後にデジタル化される。その後、振幅
および遅延はデジタルデータから決定される。
高周波パルス状信号がデジタル測定値の採取によって決定されることができる
正確さは、使用されるアナログデジタル変換器(ADC)の性能データによって
制限される。最大パ
ルスピークの振幅を決定したときに達成可能な正確度は、デジタル化鮮明度(ビ
ット数)に加えて、ADCのサンプリング率(サンプリング周波数)によって主
に決定される。その正しい情報が遅延を決定するために必要なパルス最大値の時
間的な位置は、利用可能なサンプリング率だけによって決定される。
信号周波数に対するサンプリング周波数の比率が低いと、それだけ振幅および
遅延決定の分解能が不良になる。これは、短い広帯域のしたがって高周波パルス
を決定するために非常に高いサンプリング率が必要であることを意味する。
必要な正確度を達成するために、同じ事象が数度連続的に発生し、その後異な
る時間でデジタル化されなければならない方法(インターリーブされたまたはラ
ンダムサンプリング)が通常技術面において実行される。しかしながら、1度だ
けしか発生しない事象の場合に必要とされる正確度を達成するためには、使用さ
れるべきADC(高いデジタル化率および高いサンプリング率)および後続する
メモリモジュール(高速および大きな深さ)に対して、非常に高額の費用が関わ
るために経済的な理由で現在は実現できない要求が成される。
市販のアナログデジタル変換器および標準方式のメモリモジュールが使用され
た場合、信号のサンプリング密度は最大信号振幅およびそのタイミングの正確な
決定には不十分である。
これに対して本発明は有効である。本発明の基礎をなす問題は、超音波を使用
して対象物を非破壊検査する方法および
装置を開発することであり、それによって超音波受信器によって発生された信号
に対して予め設定されたサンプリング率で振幅の最大値および、または振幅の最
大値の遅延が高い分解能で決定されることができる。
本発明による方法によりこの問題は解決される。本発明の方法においては、測
定値が時間・等距離サンプリングによって信号シーケンスの信号から得られ、そ
の後デジタル化されて記憶され、また記憶されデジタル化されたディスクリート
な測定値によって関数が形成され、以下の式:
にしたがってグレード(garde)Nの多項式によって置換される。ここでi=0.1
…Nに対してtiはサンプリング時間であり、anは多項式の係数であり、受信さ
れた超音波の振幅極値および、またはその振幅極値を有する前記超音波の遅延が
多項式を使用して決定される。その後、補間方法によって、デジタライザおよび
メモリとして市販のモジュールを使用した場合でも、振幅および遅延を決定した
時に高い分解能を実現することができる。さらに、典型的なアナログ動作超音波
検査システムと比較してハードウェアの大きさが減少される。さらに、同じハー
ドウェアで振幅および遅延測定を行なうことができる。振幅極値は、さらに処理
中に特に故障に特有の1以上の予め設定されたしきい値と比較される。
多項式による補間によって、比較的少ない計算作業で結果
が得られる。
超音波の遅延は以下の式:
を使用した時間に基づくグレードNの多項式の第1の導関数からの振幅極値によ
り決定され、振幅極値はこの多項式に遅延値t=t0を挿入することによって決
定されることが好ましい。すなわち、
超音波検査ヘッドによって放射された信号は、60乃至120MHzのサンプリン
グ率でサンプルされ、8乃至12ビットの分解能でデジタル化されることが好まし
い。これらのサンプリング率は、市販のサンプルおよび保持回路により実現され
ることができる。8乃至12ビットまでの分解能に対して、市販のアナログデジタ
ル変換器が使用されることができる。
好ましい実施例において、サンプル値は故障の影響を減少するために濾波され
る。
本発明によると、上記の方法を実行する装置において、超音波を受信する超音
波検査ヘッドは後部の増幅器に接続され、その増幅器に60乃至120MHzのサン
プリング率で動作するサンプルおよび保持回路が接続され、それに8乃至12ビッ
ト
の分解能を有するアナログデジタル変換器が接続され、アナログデジタル変換器
、書込み/読取りメモリおよびデジタルプロセッサはバスによって接続されてい
る。このアレイは、市販のサンプルおよび保持回路および市販のアナログデジタ
ル変換器により動作する。したがって、振幅および遅延の高い分解能が経済的に
実現されることができる。
送信および受信用の超音波検査ヘッドをそれぞれ有する2以上の装置、増幅器
、それぞれに対して1つのサンプルおよび保持回路、それぞれに対して1つの書
込み/読取りメモリ、およびプロセッサは、1つの設計ユニットにおいて結合さ
れていることが好ましい。超音波受信器によって発生された信号の評価に要する
ハードウェアの費用は比較的安価であるため、多数のこのようなアレイが検査速
度を増加するために互いに並列に設けられることができる。
完全な信号曲線はデジタル形態で利用できるため、デジタルフィルタリングま
たは相関等のデジタル信号処理の全ての利点が正確度を改良するために使用され
ることができる。
さらに、本発明の詳細、利点および特徴は、請求の範囲とそれらが説明する特
徴および、またはそれらを組合わせたものだけでなく、以下の好ましい実施例の
説明から明らかである。
図1は、受信された超音波信号のデジタル処理による対象物の非破壊検査用の
装置をブロック図で示す。
図2は、対象物の非破壊検査用の通常のアナログ動作装置をブロック図で示す
。
図3は、サンプリング率およびアナログデジタル変換器のデジタル化の関数と
して理論的に可能な振幅分解能のグラフである。
図4は、時間の関数として超音波受信器のクラック故障エコーとして受信され
たデジタル化された振幅信号を示す。
図5は、時間の関数として壁の厚さエコーシーケンスとして受信されたデジタ
ル化された振幅信号を示す。
図6は、時間の関数としてクラック故障エコーとして受信されたデジタル化さ
れた振幅信号と、その振幅信号に対する補間曲線を示す。
図7は、時間の関数として壁の厚さエコーシーケンスとして受信されたデジタ
ル化された振幅信号と、その振幅信号に対する補間曲線を示す。
図8は、サンプリング率およびアナログデジタル変換器の分解能の関数として
補間方法の振幅分解能を示す。
図9は、サンプリング率およびアナログデジタル変換器の分解能の関数として
補間方法の遅延分解能を示す。
超音波を使用した対象物の非破壊検査用の装置は、パルス状の超音波を送信す
る超音波検査ヘッド10と、超音波を受信する超音波検査ヘッド12とを具備してい
る。超音波用の送信器および受信器は、しばしば1つの検査ヘッドに組合せられ
る。電気・音響超音波検査ヘッド10は、パルスまたはパルス群を発生する送信器
16に切替えスイッチ14を使用して接続されることができる。送信器16はまた切替
えスイッチ14を使用して超音波検査ヘッド12に接続されることができる。増幅器
18は超音波検査ヘッド12に接続され、その超音波検査ヘッド12にはサンプルおよ
び保持回路20が接続されている。サンプルおよび保持回路20、アナログ/デジタ
ル変換器24、書込み/読取りメモリ26およびプロセッサ28は、データバス22を使
用して接続されている。
図2は、対象物の非破壊検査用のアナログ動作装置を示す。図2による装置は
、図1に示された装置と同様に受信器16、切替えスイッチ14、電気・音響変換器
の形態の2つの超音波検査ヘッド10,12および増幅器18を有する。ウインドウ制
御および評価装置30を使用して、種々の時間間隔(ウインドウ)が、増幅後に超
音波検査ヘッド12から受信された信号を評価するために選択可能である。各ウイ
ンドウに対して、振幅決定のためにピーク値メモリが必要である。図2は3つの
ピーク値メモリ32,34および36を示す。各ピーク値メモリに関して、ウインドウ
内における信号最大値がアナログ形態で採取される。その後、このようにして得
られた信号は、コンピュータにおいてデジタル化され、さらに処理されることが
できる。遅延測定のために、モジュール38がさらに必要とされる。デジタルコン
ピュータは、ウインドウ内でしきい値を越えたときに、信号ピークまたは信号波
形の側面でスタートされ、第2のウインドウ内の事象により停止される。要求さ
れる正確度を実現するためには、高周波の、したがって高価なカウンタが必要で
ある。分解能を改良するために、のこぎり歯信号を使用して付加的なアナログ時
間測定値が積分されることが多い。停止事象で得られたのこぎり歯信号の振幅値
はまた
デジタル化され、較正装置によって遅延に変換される。
図1に示された超音波検査装置により、超音波検査ヘッド12から受信された信
号シーケンスは、増幅後にサンプルされ、デジタル化されて、記憶される。振幅
最大値、および振幅最大値が受信されるまでの超音波パルスの遅延は、記憶され
たデータから決定される。図3は、振幅エラーがMHzによるサンプリング率お
よびビットによるデジタル化分解能の関数として%で示された3次元ダイアグラ
ムを示す。
図3は、最大パルスピークの振幅を決定したときに達成可能な正確度が、デジ
タル化分解能のほかにサンプルおよび保持回路またはアナログ/デジタル変換器
のサンプリング周波数によって主に決定されることを示す。その正しい情報が遅
延を決定するために必要なパルス最大値の時間的な位置の正確度は、サンプリン
グ率だけによって決定される。サンプリング周波数と信号周波数との比率が低く
なると、それだけ振幅および遅延の分解能は不良になる。
図1に示されたアレイにおいて、例えば市販のサンプルおよび保持回路20、市
販のアナログ/デジタル変換器24および市販のRAM型の書込み/読取りメモリ
26等の市販の素子が使用される。アナログ/デジタル変換器24は、8乃至12ビッ
トの分解能を有する。サンプルおよび保持回路並びにアナログデジタル変換器の
サンプリング率(サンプリング周波数)は60乃至160MHzの範囲にある。
図4は、時間tの関数として図4では直線で接続されたそのサンプル値でクラ
ック故障によって生成された典型的なエ
コー信号40を示す。図5は、時間tの関数として直線によって接続された典型的
な壁エコーシーケンス42のサンプル値を示す。図4および5に示された等間隔の
サンプリング時間は、市販のサンプリング率を使用して達成される。図4および
5によるサンプリング密度は、最大信号振幅およびその発生時間の正確な決定に
は不十分であることが明らかである。
サンプリング率の発生およびデジタル化のために市販のモジュールを使用して
、最大信号振幅およびその信号振幅のタイミングの両者に関する高い分解能を達
成するために、デジタルサンプル値によって記憶され、提供される関数は補間さ
れる。
補間は、例えば超音波検査ヘッド12等の超音波検査ヘッドの接続部分での時間
関数f(t)を有する電気測定信号が次の特性を有するという知識に基づいてい
る:
t<Tsおよびt>Teに対して、
|f(t) |<εt (1)
ここでεtは必要とされる小さいバリアであり、TsおよびTeは超音波信号シー
ケンスのスタートおよび終了時間である。
周波数範囲に変換すると、
ω<ωs、およびω>ωeに対して、
|F(ω) |<εω (2)
ここでεωは必要とされる小さいバリアであり、ωsおよびωωは下限および上
限周波数である。
ここでF(ω)は、次の式に基づいたフーリエ変換である:
これらは時間制限され、帯域制限された信号である。
超音波検査ヘッドは一般に、出力電圧が振幅変調された正弦波振動としてほぼ
説明されることができ、したがって式(1)乃至(3)に示された特性を有する
振動可能な共振構造である。
時間関数f(t)は図1に示された装置の場合、時間等距離ディスクリートサ
ンプル値の形態で存在する。すなわち、次の式が適応する:
i=0,1,…Mに対して、
f(iΔt) (4)
サンプリング間隔は十分に小さいため、次の式が適応する:
式(5)に示された条件が満たされた場合、サンプリング時間nΔtと(n+
1)Δtとの間の関数値は、補間によって確認されることができる。補間のパラ
メータを決定した後、振幅極値および極値の発生までの遅延が解析的に表わされ
る。グレードnの多項式は、補間関数として選択される。
別の関数による方法が可能であるが、これらは一般に反復的に、したがって計
算反復形態でしか解かれることができな
い関数方程式の非線形システムになる。多項式:
を使用すると、平均故障の2乗の和が得られる。
発散の2乗の和が最小という要求から、結果的に次の式が得られる:
約分すると、
式(8)における方程式システムの解は、次式によって与えられる。
ak=bkn -1cn;n=0,1,2…N (10)
bkn -1はマトリクス要素bknの逆マトリクスの要素として理解されるべきもので
ある。
N=Mが選択された場合、結果的に完全な補間、すなわちFQ=0が得られる
。M>Nから補償曲線が得られ、M<Nでは補間は冗長である。
振幅最大値は以下のように決定される:
最初に、振幅極値の時間は以下の式から計算される:
N=2に対して、係数a1およびa2により次の結果が得られる:
t0=−a1/2a2 (12)
N=3に対して、それは係数a1,a2およびa3により次の通りである:
N=4に対して、カルダン解方程式により3つの解が得られる。N>4が選択さ
れた場合、解は一般に反復的に(例えばビヨルク・アンダーソンの方法で)のみ
決定されることができる。
振幅最大値は、上記の式(6)で示された多項式に適切な時間値を含むことに
よって決定される。しきい値決定は、アナログ形態で行われる。
振幅および遅延の決定における付加的な問題は、測定された関数値fM(ti)
が統計的な不確定性にさらされたときに生じる:
fM(ti)=f(ti)+r(ti) (14)
r(ti)には、全てのエラーソースが要約されている:
−打切り(discretization)雑音(AD変換器)
−“超音波グラス(grass)”(構造雑音)
−電子雑音(信号処理電子装置)
−干渉雑音(周囲の電子装置の混信)
これらのエラー効果を減少するために、関数fM(ti)はフィルタ処理される
。その周波数範囲において、式(15)が得られる:
Ffil(ω)=FM(ω) (15)
時間範囲では、コンボリューション積分を使用した出力信号の決定により:
フィルタリングは短時間だけ必要とされるならば、コンボリューション積分は
、非常に制限された積分および計算間隔に近似的に減少されることができる。こ
れは、式(15),(16)の計算より計算上簡単で迅速である。
フィルタ関数に対して、以下の伝達関数を有する理想的なローパスフィルタが
最も簡単なケースで考えられる:
|ω|≦ωTPに対して、H(ω)=1
それ以外は、 H(ω)=0 (17)
著しく良好な可能性は整合フィルタ(または相関フィルタ)によって表わされる
:
h(t−π)=fsample(τ−t−t0) (18)
fsampleとして、例えば測定値級数の第1のAサンプルが使用される。信号最大
値の時間はt0として示されているため、コンボリューションの結果は時間遅延
により現れることはない。
図6において、典型的なクラック故障エコーに対してデジタル化された測定値
は、図において×印43としてマークされ、直線44で互いに接続されている。これ
は、横軸方向に示された時間tの関数としてクラック故障エコー信号の推移を示
す。さらに、図6には補間曲線46,47および48が時間tの関数として示されてい
る。補間曲線46乃至48は、上記の多項式にしたがって決定された。
さらに、図6は補間曲線46乃至48の振幅極値49を示す。高い分解能は、図6が
示すように補間曲線から決定された振幅極値を使用して達成されることができる
。
図7は、図において×印50によってマークされて直線51で接続された典型的な
壁の厚さエコーシーケンスに対するデジタル化された測定値を示す。
これは、横軸方向に示された時間tの関数として壁の厚さエコーシーケンスの
推移を示す。
図7はまた時間tの関数として補間曲線52,53,54を示す。補間曲線52乃至54
は、図7に示されたデジタル化された測定値を使用して上記の補間公式に基づい
て決定された。補間曲線52乃至54に基づいて得られた振幅極値56もまた図7に示
されている。この図は、補間曲線により振幅極値がデジタルサンプル値だけによ
るより高い分解能で決定されることができ
ることを示す。
信号振幅に対する補間によって理論的に可能な分解能は、MHzのサンプリン
グ率(サンプリング周波数)およびビットで表したアナログデジタル変換器24の
分解能の関数として図8において%で3次元グラフにより示されている。
図9は、サンプリング率(サンプリング周波数)およびビットで表したアナロ
グデジタル変換器24の分解能の関数としてμmのスチール中の超音波信号の遅延
に対する補間による理論的に可能な分解能を示す。
図1に示されたいくつかの装置は、対象物がいくつかのトラックで非破壊的に
検査するために使用される1つの設計ユニットにおいて最もよく結合されている
。これは、検査速度の増加を可能にする。
【手続補正書】特許法第184条の8
【提出日】1995年4月12日
【補正内容】
定方法もまた知られている。超音波パルスの放射後、測定信号が予め設定された
しきい値に到達するまでに経過した時間が測定される。測定信号は増幅されて、
予め設定されたサンプリング率で動作するアナログデジタル変換器に供給される
。アナログデジタル変換器のサンプル値が記憶される。サンプル値のシーケンス
によって形成された測定信号からのエクサープト(excerpt)は、基準値のシー
ケンスとして記憶された基準信号の同じ長さのエクサープトと比較される。基準
信号のエクサープトおよび必要ならば測定信号のものが、移動された部分が再び
互いに比較されたときに最もよく一致するまで一時に1ノードづつ移動される。
遅延は制御機能を有することができるデジタルプロセッサによりこのようにして
確認された期間の補正によって決定される。エクサープトのサンプル値に可能な
らば正確に比例する基準値のシーケンスは、基準信号の対応的に長いエクサープ
トからの1つの要素で基準化された測定信号エクサープトの発散に対する尺度で
ある(ドイツ国特許第32 42 284 A1号明細書)。
部分的なサンプリングを行うために超音波ビームを体内に導入する超音波変換
器を有する、医療用診断技術用の超音波映像装置もまた知られている。超音波変
換器は、画素または画像成分の区分より短い間隔でサンプルされるエコー信号に
超音波エコー波を変換する。各サンプリングラインに沿ってサンプルされた測定
値は画素データとして記憶される。ビーム放射点から同様に間隔を隔てられた2
つの隣接したサンプリングラインのそれらの点に配置されたデータは、補間デー
タを得るために使用される(ドイツ国特許第36 32 813 A1号明細書)。
装置を開発することであり、それによって超音波受信器によって発生された信号
に対して予め設定されたサンプリング率で振幅の最大値および、または振幅の最
大値の遅延が高い分解能で決定されることができる。
本発明による方法によりこの問題は解決される。本発明の方法においては、測
定値が時間・等距離サンプリングによって信号シーケンスの信号から得られ、そ
の後デジタル化されて記憶され、また記憶されデジタル化されたディスクリート
な測定値によって関数が形成され、以下の式:
にしたがってグレード(garde)nの多項式によって置換される。ここでi=0.1
…Nに対してtiはサンプリング時間であり、anは多項式の係数であり、受信さ
れた超音波の振幅極値および、またはその振幅極値を有する前記超音波の遅延が
多項式を使用して決定される。その後、補間方法によって、デジタライザおよび
メモリとして市販のモジュールを使用した場合でも、振幅および遅延を決定した
時に高い分解能を実現することができる。さらに、典型的なアナログ動作超音波
検査システムと比較してハードウェアの大きさが減少される。さらに、同じハー
ドウェアで振幅および遅延測定を行なうことができる。振幅極値は、さらに処理
中に特に故障に特有の1以上の予め設定されたしきい値と比較される。
多項式による補間によって、比較的少ない計算作業で結果
が得られる。
超音波の遅延は以下の式:
を使用した時間に基づくグレードNの多項式の第1の導関数からの振幅極値によ
り決定され、振幅極値はこの多項式に遅延値t=t0を挿入することによって決
定されることが好ましい。すなわち、
超音波検査ヘッドによって放射された信号は、60乃至120MHzのサンプリン
グ率でサンプルされ、8乃至12ビットの分解能でデジタル化されることが好まし
い。これらのサンプリング率は、市販のサンプルおよび保持回路により実現され
ることができる。8乃至12ビットまでの分解能に対して、市販のアナログデジタ
ル変換器が使用されることができる。
好ましい実施例において、サンプル値は故障の影響を減少するために濾波され
る。
本発明によると、一方において超音波パルスが超音波検査ヘッドによって各対
象物に導入され、他方において対象物によって放射された超音波が超音波検査ヘ
ッドによって採取されて、信号シーケンスの電気信号に変換され、増幅器、アナ
ログ/デジタル変換器、書込み/読取りメモリ、デジタルプロセッサおよびバス
を有している超音波を使用した対象物の非破壊検査装置は、サンプルおよび保持
回路がアナログ/デジタル変換器の前方に接続され、60乃至160MHzの範囲の
サンプリング率で動作して、12ビットの分解能でアナログ/デジタル変換器によ
ってデジタル化された測定値を電気信号から生成し、その後前記書込み/読取り
メモリに記憶し、ディスクリートな記憶されデジタル化された測定値が以下の式
にしたがってグレードnの多項式によって置換される関数を形成し、
ここでi=0.1…Nに対して、tiはサンプリング時間であり、anは前記多項式
の係数であり、受信された超音波の振幅極値および、またはその振幅極値を有す
る前記超音波の遅延が前記多項式を使用して決定される非破壊検査装置である。
このアレイは、市販のサンプルおよび保持回路並びに市販のアナログ/デジタル
変換器により動作する。したがって、振幅および遅延の高い分解能が経済的に実
現されることかできる。
送信および受信用の超音波検査ヘッドをそれぞれ有する2以上の装置、増幅器
、それぞれに対して1つのサンプルおよび保持回路、それぞれに対して1つの書
込み/読取りメモリ、およびプロセッサは、1つの設計ユニットにおいて結合さ
れ
ていることが好ましい。超音波受信器によって発生された信号の評価に要するハ
ードウェアの費用は比較的安価であるため、多数のこのようなアレイが検査速度
を増加するために互いに並列に設けられることができる。
完全な信号曲線はデジタル形態で利用できるため、デジタルフイルタリングま
たは相関等のデジタル信号処理の全ての利点が正確度を改良するために使用され
ることができる。
さらに、本発明の詳細、利点および特徴は、請求の範囲とそれらが説明する特
徴および、またはそれらを組合わせたものだけでなく、以下の好ましい実施例の
説明から明らかである。
図1は、受信された超音波信号のデジタル処理による対象物の非破壊検査用の
装置をブロック図で示す。
図2は、対象物の非破壊検査用の通常のアナログ動作装置をブロック図で示す
。
請求の範囲
1.超音波パルスが超音波検査ヘッドによって各対象物に導入され、超音波が導
入された超音波パルスのために対象物によって放射され、その後超音波検査ヘッ
ドによって採取されて、信号シーケンスの電気信号に変換される超音波を使用し
た対象物の非破壊的検査方法において、
測定値は等時間間隔のサンプリングによって前記信号シーケンスの前記信号か
ら得られ、その後デジタル化されて記憶され、記憶され、デジタル化されたディ
スクリートな測定値によって関数が形成され、以下の式にしたがってグレードn
の多項式によって置換され、
ここでi=0.1…Nに対して、tiはサンプリング時間であり、anは多項式の係
数であり、受信された超音波の振幅極値および、またはその振幅極値を有する前
記超音波の遅延が前記多項式を使用して決定される検査方法。
2.前記超音波の前記遅延は、以下の式:
を使用した時間に基づく前記グレードNの多項式の第1の導関数からの振幅極値
により決定され、前記振幅極値は、前記多項式:
に遅延値を代入することによって決定される請求項1記載の方法。
3.前記超音波検査ヘッドによって放射された信号は、60乃至120MHzの間の
サンプリング率でサンプルされ、8乃至12ビットの分解能でデジタル化されるこ
とが好ましい請求項1または2記載の方法。
4.前記サンプリング率はフィルタされる請求項1乃至3のいずれか1項記載の
方法。
5.前記フィルタリングはローパス特性を有する請求項4記載の方法。
6.前記フィルタリングは整合されたフィルタ特性を有する請求項4記載の方法
。
7.一方において超音波パルスが超音波検査ヘッドによって各対象物に導入され
、他方において対象物によって放射された超音波が超音波検査ヘッドによって採
取されて、信号シーケンスの電気信号に変換され、増幅器、アナログ/デジタル
変換器、書込み/読取りメモリ、デジタルプロセッサおよびバスを有している超
音波を使用した対象物の非破壊検査装置において、
サンプルおよび保持回路が前記アナログ/デジタル変換器の前方に接続され、
60乃至120MHzの範囲のサンプリング率で動作して、12ビットの分解能で前記
アナログ/デジタル
変換器によってデジタル化された測定値を電気信号から生成し、その後前記書込
み/読取りメモリに記憶し、ディスクリートな記憶されデジタル化された測定値
が以下の式にしたがってグレードnの多項式によって置換される関数を形成し、
ここでi=0.1…Nに対して、tiはサンプリング時間であり、anは前記多項式
の係数であり、受信された超音波の振幅極値および、またはその振幅極値を有す
る前記超音波の遅延が前記多項式を使用して決定される非破壊検査装置。
8.超音波の送信および受信用の超音波検査ヘッドをそれぞれ有する2以上の装
置と、サンプルおよび保持回路と、読取り/書込みメモリと、およびプロセッサ
は1つの設計ユニットにおいて結合されている請求項7記載の装置。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY,
CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G
B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG
,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,
RU,SD,SE,SK,UA,US,VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.超音波パルスが超音波検査ヘッドによって各対象物に導入され、超音波が導 入された超音波パルスのために対象物によって放射され、その後超音波検査ヘッ ドによって採取されて、信号シーケンスの電気信号に変換される超音波を使用し た対象物の非破壊的検査方法において、 測定値は等時間間隔のサンプリングによって前記信号シーケンスの前記信号か ら得られ、その後デジタル化されて記憶され、記憶され、デジタル化されたディ スクリートな測定値によって関数が形成され、以下の式にしたがってグレードN の多項式によって置換され、 ここでi=0.1…Nに対して、tiはサンプリング時間であり、anは多項式の係 数であり、受信された超音波の振幅極値および、またはその振幅極値を有する前 記超音波の遅延が前記多項式を使用して決定される検査方法。 2.前記超音波の前記遅延は、以下の式: を使用した時間に基づく前記グレードNの多項式の第1の導関数からの振幅極値 により決定され、前記振幅極値は、前記多項式: に遅延値を代入することによって決定される請求項1記載の方法。 3.前記超音波検査ヘッドによって放射された信号は、60乃至120MHzの間の サンプリング率でサンプルされ、8乃至12ビットの分解能でデジタル化されるこ とが好ましい請求項1または2記載の方法。 4.前記サンプリング率はフィルタされる請求項1乃至3のいずれか1項記載の 方法。 5.前記フィルタリングはローパス特性を有する請求項4記載の方法。 6.前記フィルタリングは整合されたフィルタ特性を有する請求項4記載の方法 。 7.超音波パルスが超音波検査ヘッドによって各対象物に導入され、対象物によ って放射された超音波が超音波検査ヘッドによって採取されて、電気信号に変換 される超音波を使用した対象物の非破壊検査装置において、 増幅器が前記超音波信号を受信する超音波検査ヘッドに接続され、その増幅器 にサンプルおよび保持回路が接続され、60乃至160MHzの範囲のサンプリング 率で動作して、12ビットの分解能を有するアナログデジタル変換器に接続され、 前記アナログデジタル変換器、書込み/読取りメモリおよびデジタルプロセッサ はデータバスを使用して接続されている 非破壊検査装置。 8.超音波の送信および受信用の超音波検査ヘッドをそれぞれ有する2以上の装 置と、サンプルおよび保持回路と、読取り/書込みメモリと、およびプロセッサ は1つの設計ユニットにおいて結合されている請求項7記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4315794.7 | 1993-05-13 | ||
DE4315794A DE4315794C2 (de) | 1993-05-13 | 1993-05-13 | Verfahren und Vorrichtung zur zerstörungsfreien Prüfung von Gegenständen mit Ultraschall |
PCT/EP1994/001437 WO1994027165A1 (de) | 1993-05-13 | 1994-05-06 | Verfahren und vorrichtung zur zerstörungsfreien prüfung von gegenständen mit ultraschall |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08510832A true JPH08510832A (ja) | 1996-11-12 |
Family
ID=6487861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6524906A Pending JPH08510832A (ja) | 1993-05-13 | 1994-05-06 | 超音波を使用した対象物の非破壊検査方法および装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5628319A (ja) |
EP (1) | EP0699307B1 (ja) |
JP (1) | JPH08510832A (ja) |
AT (1) | ATE169742T1 (ja) |
AU (1) | AU6925294A (ja) |
DE (2) | DE4315794C2 (ja) |
DK (1) | DK0699307T3 (ja) |
TW (1) | TW236001B (ja) |
WO (1) | WO1994027165A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AUPN606095A0 (en) * | 1995-10-19 | 1995-11-09 | AGL Consultancy Pty. Limited | Digital speed determination in ultrasonic flow measurements |
US7194474B2 (en) * | 1999-12-01 | 2007-03-20 | General Electric Company | Method of processing test information |
DE10113238C1 (de) * | 2001-03-19 | 2002-09-12 | Amatec Robotics Gmbh | Verfahren zum Prüfen von Schweißpunkten mittels einer Robotervorrichtung mit einer an einem Roboterarm angebrachten Ultraschall-Prüfsonde und entsprechende Robotervorrichtung |
US6606909B2 (en) * | 2001-08-16 | 2003-08-19 | Lockheed Martin Corporation | Method and apparatus to conduct ultrasonic flaw detection for multi-layered structure |
US6732587B2 (en) | 2002-02-06 | 2004-05-11 | Lockheed Martin Corporation | System and method for classification of defects in a manufactured object |
DE102006006572A1 (de) * | 2006-02-13 | 2007-08-16 | Vega Grieshaber Kg | Paarweise ZF-Abtastung für Puls-Laufzeit-Füllstandsensoren |
DE102006029435A1 (de) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | BAM Bundesanstalt für Materialforschung und -prüfung | Vorrichtung zur zerstörungsfreien Prüfung von Bauteilen |
DE102009047318A1 (de) * | 2009-05-15 | 2010-11-18 | Intelligendt Systems & Services Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Ultraschalluntersuchung |
US8043048B2 (en) * | 2010-04-08 | 2011-10-25 | General Electric Company | Systems and methods for monitoring a structural health of a wind turbine |
CA2810487C (en) | 2010-09-16 | 2017-02-21 | Ihi Corporation | Method and apparatus for measuring hardened surface layer |
US9032801B2 (en) * | 2012-10-23 | 2015-05-19 | General Electric Company | Ultrasonic measurement apparatus and method |
NL2017536B1 (en) * | 2016-09-26 | 2018-04-04 | Roentgen Technische Dienst B V | Method, system and tool for determining a wall thickness of an object |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3872715A (en) * | 1974-02-13 | 1975-03-25 | Krautkramer Branson | Ultrasonic pulse-echo gate circuit |
US4460890A (en) * | 1982-01-21 | 1984-07-17 | Sony Corporation | Direct digital to digital sampling rate conversion, method and apparatus |
DE3242284A1 (de) * | 1982-11-16 | 1984-05-17 | Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg | Verfahren und anordnung zur laufzeitbestimmung eines ultraschallimpulses |
KR890000634B1 (ko) * | 1985-09-26 | 1989-03-22 | 가부시끼가이샤 도시바 | 초음파 영상장치 |
US4913157A (en) * | 1986-06-03 | 1990-04-03 | Analog Devices, Inc. | Ultrasound method and apparatus for evaluating, in vivo, bone conditions |
DE3640882A1 (de) * | 1986-11-29 | 1988-06-09 | Philips Patentverwaltung | Ultraschalluntersuchungsverfahren und geraet zur durchfuehrung des verfahrens |
DE3822195A1 (de) * | 1988-07-01 | 1990-01-04 | Licentia Gmbh | Verfahren zur bestimmung der amplitude und amplitudenlage des maximums eines korrelationssignales aus von einem korrelator bereitgestellten digitalen korrelationssignalen |
EP0471223A1 (en) * | 1990-08-13 | 1992-02-19 | Westinghouse Electric Corporation | Apparatus and method for acquiring and processing dimension and flaw data on ultrasonically-inspected tubes |
DE4040190C2 (de) * | 1990-12-15 | 1994-08-04 | Kernforschungsz Karlsruhe | Verfahren zur Laufzeitmessung von Ultraschall bei der Impuls-Reflexionsmethode |
-
1993
- 1993-05-13 DE DE4315794A patent/DE4315794C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-05-06 DE DE59406684T patent/DE59406684D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-05-06 DK DK94917580T patent/DK0699307T3/da active
- 1994-05-06 AU AU69252/94A patent/AU6925294A/en not_active Abandoned
- 1994-05-06 JP JP6524906A patent/JPH08510832A/ja active Pending
- 1994-05-06 AT AT94917580T patent/ATE169742T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-05-06 WO PCT/EP1994/001437 patent/WO1994027165A1/de active IP Right Grant
- 1994-05-06 EP EP94917580A patent/EP0699307B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-06 US US08/545,839 patent/US5628319A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-05-30 TW TW083104908A patent/TW236001B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4315794C2 (de) | 1995-09-21 |
WO1994027165A1 (de) | 1994-11-24 |
US5628319A (en) | 1997-05-13 |
AU6925294A (en) | 1994-12-12 |
EP0699307B1 (de) | 1998-08-12 |
EP0699307A1 (de) | 1996-03-06 |
TW236001B (ja) | 1994-12-11 |
DK0699307T3 (da) | 1999-05-17 |
ATE169742T1 (de) | 1998-08-15 |
DE4315794A1 (de) | 1994-11-17 |
DE59406684D1 (de) | 1998-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Michaels | Detection, localization and characterization of damage in plates with an in situ array of spatially distributed ultrasonic sensors | |
US4389893A (en) | Precision ultrasound attenuation measurement | |
US4121468A (en) | Method and apparatus for reflective ultrasonic imaging utilizing reconstruction of acoustic impedance projections | |
JPS627856B2 (ja) | ||
JPS6377437A (ja) | 超音波エコーグラフィによる可動物体検査装置 | |
EP1597607B1 (en) | A method and a device for detecting discontinuities in a medium | |
JPH08510832A (ja) | 超音波を使用した対象物の非破壊検査方法および装置 | |
JPH0467149B2 (ja) | ||
US8478563B2 (en) | Device and method for the dimensional characterization of a cylindrical object | |
US8884793B2 (en) | Method for reducing ultrasound data | |
US5596508A (en) | High resolution measurement of a thickness using ultrasound | |
JPH08511184A (ja) | 超音波走査のための方法及び装置 | |
US4475397A (en) | Method and means for attaining ultrasonic attenuation by vector sample averaging | |
JPH05245145A (ja) | 可動対象位置の変化を決定する方法及び装置 | |
JP2763155B2 (ja) | 運動する器官や血液の運動速度を超音波エコーグラフで測定する装置 | |
Hurrell et al. | A two-dimensional hydrophone array using piezoelectric PVDF | |
JPS5869538A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2669204B2 (ja) | 探査装置 | |
US4475396A (en) | Method of determining ultrasonic attenuation of tissue using reflective tomographic reconstruction | |
US11927565B2 (en) | Techniques for adapting time delays of ultrasound inspection system during data acquisition | |
JPS58129358A (ja) | 超音波探傷装置 | |
US4475395A (en) | Method for recognizing different frequency dependent scatter mechanisms in non-homogeneous tissues | |
JP3068673B2 (ja) | 超音波送受波装置 | |
JPS6029137A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP3154271B2 (ja) | 超音波探査映像装置の波形取得・表示方法 |