JPH08506000A - C−raf−1遺伝子検出方法 - Google Patents

C−raf−1遺伝子検出方法

Info

Publication number
JPH08506000A
JPH08506000A JP5506186A JP50618693A JPH08506000A JP H08506000 A JPH08506000 A JP H08506000A JP 5506186 A JP5506186 A JP 5506186A JP 50618693 A JP50618693 A JP 50618693A JP H08506000 A JPH08506000 A JP H08506000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
seq
raf
mutations
patients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5506186A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルフ アール ラップ
ステファン エム ストーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Department of Health and Human Services
Original Assignee
US Department of Health and Human Services
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Department of Health and Human Services filed Critical US Department of Health and Human Services
Publication of JPH08506000A publication Critical patent/JPH08506000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/82Translation products from oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は(1)発癌リスクの高い個体を識別する方法、(2)癌患者の予後を判定する方法、そして(3)癌患者の適性治療法を決定するための方法に関し、c−raf−1遺伝子の領域を増幅することからなる。

Description

【発明の詳細な説明】 C−RAF−1遺伝子検出方法 発明の分野 本発明は(1)発癌リスクが高い個体を同定する方法、(2)癌患者の予後を 判定する方法、(3)癌患者にとって適切な治療法を決定する方法に関する。 発明の背景 米国では新生物の中でも肺癌による死亡率が最も高く(R.S.Finley,AmPha rm. NS29,39(1989))、中でも肺の腺癌の予後が最も悪い(T.P.Miller,Sem in.Oncol .17,11(1990))。米国における肺の腺癌(ACL)の発生率は急 速に高くなっている(I.Linnoila,HeEatol.Oncol.North.Am.4,1027(1990 );J.B.Sorensen,H.H.Hansen,Cancer Surviv.8,671(1989))。この複 雑かつ致命的な疾患をより正確に把握するために、研究モデルが開発されている 。こうしたモデルから臨床的に意味をもつデータを得るには、幾つかの基準、す なわち、発生させた腫瘍は組織学的にヒトの腫瘍と同等でなければならない、腫 瘍誘発の方法は信頼性、再現性のあるものでなければならない、そして統計学的 に有意な数の腫瘍を誘発しなければならない、などの基準を満たさねばならない 。これらの条件を満たすために、2種の近交系マウス(NFS/sおよびAKR )を用いて発癌物質N−エチル−N−ニトロソユリア(ENU)を胎盤を介して 暴露させ、抗酸化剤ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)で促進するシステム が開発されている。その結果発生した腫瘍を、肺癌発生にかかわる遺伝子であるrasmycrafなどのオンコジーン変性発現あるいは構造性突然変異に ついて調べた(C.D.Little et al.,Nature306,194(1983);P.E.Kiefer et al.,Cancer Res.,47,6236(1987);E.Santos et al.,Science 223,661 (1984);S.Rodenhuis,N.Engl.J.Med. 317,929(1987);M.Barbacid,Eur.J.Clin.Invest.20,225(1990);U. R.Rapp et al.,J.Int.Assoc.for the Study of Lung Cancer 4,162(1988 );M.J Birrer et al.,Ann.Rev.Med.40,305(1989):G.Sithananda et al.,Oncogene 4,451(1989))。 rafプロトオンコジーンは細胞質セリン/トレオニン特異性キナーゼをコー ド化する進化過程の中でも最も保存の高い遺伝子であり、ミトゲンシグナル形質 導入で機能する(U.R.Rapp et al.,The Oncogenen Handbook,T.Curran et a l.,Eds.(Elsevier Science Publishers,The Netherlands,1988),pp.115 -154;U.R.Rapp,0ncogenen 6,495(1991)において検討)。raf系統群のう ち既知の3つの活性メンバーは類似の大きさのリン蛋白をコード化する(Raf −1は72/74kD;A-Raf−1は68kD;B−Rafは74kD(U.R .Rapp et al.,Retroviruses and Human Pathology,R.Gallo et al.,Eds. (Humana Press,Clifton,New Jersey 1985),pp.449-472:T.W.Beck et al .,Nucliec AcidsRes.15,595(1987);G.Sithanandam et al.,Oncogene 5 ,1775(1990)))。Raf−1は最初、3611MSVの形質転換遺伝子であ るv−raf(H.W.Jansen et al.,Nature 307,218(1984))の細胞相同体 として同定された(U.R.Rapp et al.,J.Virol.45,914(1983);U.R.Rapp et al.,Proc.Natl.AcadSci.USA 80,4218(1983))。raf系統群遺伝 子のアミノ酸比較は3つの保存領域[CR1,CR2,CR3]を示している( T.W.Beck et al.,Nucleic Acids Res.15,595(1987))。CR1はCysフ ィンガー共通配列を取り巻く制御領域であり、CR2は高セリン/トレオニン領 域であり、CR3はキナーゼドメインを表す。Raf−1はヒトの染色体3p2 5にマップされており(S.J.0'Brien et al.,Science 223,71(1984))、こ の領域は肺の小細胞癌(SCLC)(J.Whang-Penget al.,Cancer Genet. Cyt ogenet. 6,119(1982);J.M. Ibson et al.,J.Cell.Biochem. 33,267(19 87))、家族性の腎細胞癌(A.J.Cohen et al.,N.Eng.J.Med. 301,592(1979);G.Kovacs et al.,Int.J.Cancer 40,1 71(1987))、混合型耳下腺腫瘍(J.Mark et al.,Hereditas 96,141(1982 ))、並びに卵巣癌(K.Tanaka et al.,Cancer Genet.Cytogenet.43,1(19 89))においてしばしば変性を示すことが知られている。 Raf遺伝子は各種組織中で分化発現する(S.M.Storm et al,,Oncogene 5 ,345(1991))。c−raf−1は絶対レベルが組織によって異なるものの、 遍在的に発現することが知られている。A−raf−1は尿生殖組織に顕著に存 在するが、B−Rafは大脳および精巣に最も多く見られる。遍在性c−Raf −1キナーゼは活性化増殖因子レセプターキナーゼから生じるチロシンとセリン のリン酸化によって調節される(D.K.Morrison et al.,Cell 58,648(1989) ;D.K.Morrisonet al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85,8855(1989);K.S .Kovacina et al.,J.Biol.Chem. 265,12115(1990);P.J.Blackshear et al.,J.Biol.Chem.265,12131(1990);M.P.Carroll et al.,J.Biol.Ch em. 265,1981 (1990);J.N. Siegel et al.,J.Biol.Chem. 265,18472(1 990);B.C.Turner et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88,1227(1991);M .Baccarini et al.,EMBO J.9,3649(1990);H.App et al.,Mol.Cell.B iol .11, 913(1991))。Raf−1は、抗体のマイクロインジェクションを用 いた実験から、ミトゲンシグナル形質導入におけるRasの下流で作用すると判 断され(M.R.Smith et al.,Nature 320,540(1986))、c−raf−1非転 写発現(K.Kolch et al.,Nature 349,426(1991))は負の優性変異(W.Kol ch et al.,Nature 349,426(1991))とRaf復帰変異細胞を構成する。NI H3T3細胞と脳組織を用いた研究では、ミトゲン処理によってRaf−1キナ ーゼの活性が誘発され、活性酵素が細胞質から核と核周囲域に一過性のリロケー ションを生じさせることが実証された(Z.Olah et al.,Exp. Brain.Res.(印 刷中);U.R.Rapp et al.,Cold Spring Harbor Symposiaon Quantitative Bio logy ,Vol.LIII,Eds.(Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.1988)pp.173-184)。 Raf−1結合を十数個のレセプター系について調べたが、強大なミトゲンは すべてRaf-1キナーゼ活性を剌激し(U.R.Rapp,Oncogene 6,495(1991) ;D.K.Morrison et al.,Cell 58,648(1989);D.K.Morrison et al.,Proc .Natl.Acad.Sci .USA 85,8855(1989);K.S.Kovacina et al.,J.Biol. Chem .265,12115(1990);P.J.Blackshear et al.,J.Biol.Chem.265,1213 1(1990);M.P.Carroll et al.,J.Biol.Chem.265,19812(1990);J.N. Siegel et al.,J.Biol.Chem.265,18472(1990);B.C.Turner et al.,Pr oc.Natl.Acad.Sci.USA 88,1227(1991);M.Baccarini et al.,EMBO J. 9,3649(1990);H.App et al.,Mol.Cell.Biol.11,913(1991))、この 剌激は見かけ分子量の変化につながるRaf−1のリン酸化増大と相関があった 。 発明の要旨 本発明の目的は、発癌リスクの高い患者を識別するための方法を提供すること にある。 本発明の他の目的は、癌患者の予後を判定する方法を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、癌患者の適切な治療法を決定する方法を提供する ことにある。 本発明のさらに他の目的および利点は以下の詳細な説明から明らかとなろう。 一実施例によれば、発癌リスクの高い患者を識別する本発明方法は、 c−raf−1遺伝子領域を増幅し、 増幅による生成物から突然変異の痕跡を解析し、 該領域に1つ又はそれ以上の突然変異を有する個体を発癌リスクが高いとして 分類することからなる。 他の実施例によれば、癌患者の予後を判定するための本発明方法は、 c−raf−1遺伝子領域を増幅し、 増幅による生成物から突然変異の痕跡を解析し、 該領域に突然変異がない患者は、該領域の突然変異が1つ又はそれ以上の患者 に比べ再発の危険が少ないあるいは生存の可能性が高いとして分類する、 ことからなる。 さらに他の実施例によれば、癌患者の適切な治療法を決定するための本発明方 法は、 c−raf−1遺伝子領域を増幅し、 増幅による生成物から突然変異の痕跡を解析し、 該領域に突然変異が少なくとも1つある場合は、生存率が低いまたは再発まで の時間が短い患者に適した治療が必要であるとして識別し、 該領域に突然変異がない場合は、生存率が高いまたは再発の危険が少ない患者 に適した治療が必要であるとして識別する、 ことからなる。 図面の簡単な説明 図1。NFS/nxAKRマウスにおけるENU腫瘍形成に対するBHTプロ モーター作用。X軸に各グループ内での腫瘍による死亡率(%)を示し、Y軸に 週齢を示す。マウスはすべて妊娠16日目(膣栓の存在を妊娠第1日として計算 )の母体重Kgあたり0.5mGのENUを胎盤を通して暴露させた。週齢2で マウスを離乳させて雌雄2つのグループに分けた。両グループとも同じ形のケー ジに収容し、飼料(Purina Lab Chow)と水を自由に摂取させた 。週齢3からグループ2A(〇)にはコーン油(0.1ml)を毎週腹腔内(i .p.)注射で投与し、グループ2B(◇)にはコーン油に溶解したBHT(2 0mg/体重)を毎週i.p.注射した。BHT投与により平均死亡齢が約20 週から13週に低下し、最初の死亡齢も下がる。コックス両側検定によりこれら の曲線には有意差(p≦0.001)が認められた。両グループにおいて、雌雄の腫 瘍形成率は同じであった。 図2。ENU誘発マウスにおけるプロトオンコジーン発現レベルのノーザンブ ロッティング解析。 図3。ENU誘発腫瘍からのPCR増幅Ki−ras遺伝子の診断のための分 断。RNA調製中に塩化セシウム勾配からゲノムDNAを単離した。各ケースと も、Tag1ポリメラーゼ2単位を用いてPCRにより(95°C、5分に続い て95°C、1分を35サイクル→55°C、1分→72°C、1分)10ng 増幅させた。用いたプライマー(K1;5'-AACTTGTGGTGGTTGG ACCT−3’→(SEQ ID NO:6)およびK2;<=3'-GTCTTA GTGAAACACCTACT−5’(SEQ ID NO:7)は79b.p. 生成物を生じる。プライマーK1はコドン12で終わり、正常マウスからの不適 合な組合せを含む(Ki−rasは18番目のヌクレオチド(G→C)に配列し 、正常コドン12(GGT)との結合によりBstNIサイトを創製する)。B stNIを用いた正常対立遺伝子からの増幅生成物の分断により、2つの生成物 である19と60b.p.が生じるが、コドン12の最初の2つの位置の1つに 突然変異があるとBstNIサイトが排除される。2つの正常対立遺伝子が存在 すると生成物はすべて分裂し、突然変異体が1つと正常対立遺伝子が1つの場合 は生成物の切断は半分に過ぎない。3つのパネルにおいて各サンプルをBstN Iで切断したもの、切断しなかったものの2通りで操作した。F1は未処理NF S/n x AKR F1マウスのDNAであり、MCA5は突然変異体K−ra コドン12対立遺伝子を宿していることが分かっている齧歯目の細胞系である 。リンパ腫(24Ly)1種と細胞系1種(117;肺の腺癌由来)は、突然変 異Ki−rasコドン12対立遺伝子を示す。しかし24Lyは継代接種した腫 瘍であり、もとの腫瘍は2つの正常対立遺伝子を示しているため、この突然変異 は継代接種中に生じたものであることを示している。 図4。ENU誘発腫瘍のc−raf−1 RNAse保護解析。用いたプロー ブは、マウスc−raf−1 cDNAの3’非コード化領域から3’most StuI 部位への32p標識した非転写トランスクリプトである。このプローブと正常R NAとのハイブリッド形成により、Raf−1キナーゼドメインをコード化する 領域をカバーする1.2kbの保護断片が得られる。各腫瘍のポリ(A)+ RN Aを1μgとF1 RNAを5μg(同等シグナルを得るために)、32p標識し たマウスc−raf非転写トランスクリプトを200,000cpm用いて52 °Cで12時間ハイブリッド化した。次いでハイブリッドを30分間、25μg のRNAse Aと33単位のRNAse T1を用いて室温で分断させた。分断 させたハイブリッドを50μgのプロテナーゼ Kで培養し、フェノール/クロ ロフォルムで抽出し、エタノールで析出させ、80%ホルムアミドを含有する負 荷染料中に再懸濁させた。サンプルを次いで6%ポリアクリルアミド変性シーク エンシングゲル上で65ワットで操作した。ゲルを摂氏80度で真空乾燥させ、 X線フィルムに暴露させた。プローブは未分断プローブのみであり、tRNAは 非特異RNAにプローブでハイブリッド化され、v−rafはv−raf変換細 胞系からのRNAにプローブでハイブリッド化されて、検出帯域はマウスc− af とv−rafとの間の単一の不適合塩基の組合せを表している。NFS/A KR F1は正常未処理マウスのRNAとプローブハイブリッド化しており、2 4Lyはリンパ腫からのRNAとプローブでハイブリッド化している。残るレー ンは肺腫瘍から単離したRNAとプローブでハイブリッド化している。 図5。ENU誘発突然変異の部位を示すRaf−1蛋白の概略図。CR1、C R2、CR3は保存領域1、2、3を表す。cDNAはMoMuLvリバースト ランスクリプターゼを用いてポリ(A)+ RNA由来の腫瘍から調製した。次い で435塩基対領域c−rafを網羅するプライマー(MR1配列とMR2配列 )を用いてPCRによりこの領域を増幅した。増幅混合を1.7%アガロースゲ ル上で行い、435bp生成物を単離した。こうして単離した断片をT4ポリメ ラーゼで処理し、M13mp18のHincIIの部位中シークエンシングのた めにクローニングさ せた。端部にEcoRI部位を含むプライマー(EMR1配列とEMR2配列) をもう1組設計し、これを用いて609塩基対領域(原発の435塩基対領域を 網羅する)を増幅させた。これらの反応から単離させた生成物をEcoRIで分 断させ、KSのEcoRI部位中にクローニングさせた。1本鎖、2本鎖シーク エンシング用のプロトコールに従ってシクエナーゼキット(USB)を用いたシ ークエンシング反応を実施した。シークエンシング反応は、6%ポリアクリルア ミド変性ゲル上で65ワットで行った。ゲルを摂氏80度で真空乾燥させ、X線 フィルムに暴露させた。それぞれのケースで、正常対立遺伝子が突然変異をした 対立遺伝子に並んで配列されていた。 図6。c−raf−1突然変異の識別を示す概略図。プライマー1、2はそれ ぞれSEQ ID NO:8、SEQ ID NO:9で示す。 発明の詳細な説明 本発明はc−raf−1遺伝子の領域(マウスc−raf−1遺伝子の配列を SEQ ID NO:10に、ヒトc−raf−1遺伝子のヌクレオチドと対応ア ミノ酸配列をSEQ ID NO:11とSEQ ID NO:12にそれぞれ示す )を増幅させるステップを用いる方法に関する。 本発明の一実施例は、個体(SEQ ID NO:11)のc−raf−1遺伝 子の領域(好ましい実施例の1つでは、この領域はSEQ ID NO:12のア ミノ酸514から535をコード化する)を(好ましくは、ポリメラーゼ連鎖反 応法(PCR)またはクローニング手法を用いて)増幅し、増幅生成物を解析し て突然変異の痕跡を調べ(好ましくは、該領域のDNA配列によって)、該領域 に突然変異を1つ又はそれ以上有する個体を発癌率が高いとして分類することか らなる、個体の発癌リスク増大(好ましくは肺癌、T細胞リンパ腫、腎細胞癌、 卵巣癌、混合型耳下腺腫瘍)を識別するための方法に関する。好ましい実施例の 1つでは、該領域はSEQ ID NO:12のアミノ酸500から550、また はSEQ ID NO:12のアミノ酸450から630をコード化している。他の好ましい実施 例では、PCR法にSEQ ID NO:7に示す配列からなるプライマーと、SE Q IDN0:8に示す配列からなるプライマーを用いる。他の好ましい実施例では、図 6に示すステップからなる方法を用いる。 他の実施例による本発明は、癌患者(好ましくは、上に列記した癌の患者)の 予後を判定する方法に関する。該方法は、前述の要領でc−raf−1遺伝子領 域を増幅させ、増幅生成物を前述の要領で解析して突然変異の痕跡を調べ、該領 域に突然変異のない患者は、該領域に1つ又はそれ以上の突然変異を有する患者 に比べて、疾患再発の危険が少ないあるいは生存率が高いとして分類することか らなる。 他の実施例による本発明は、癌患者(好ましくは、上に列記した癌患者)のた めの適正な治療法を決定する方法に関するもので、前述の要領でc−raf−1 遺伝子領域(前述)を増幅させ、増幅生成物を前述の要領で解析して突然変異の 痕跡を調べ、該領域に突然変異を少なくとも1つ有する患者は、生存率が低いあ るいは再発までの時間が短い患者のための治療を必要とする患者として識別し、 該領域に突然変異のない患者は、生存率が高いまたは再発の危険が少ない患者に 適した治療を必要とする患者として識別することからなる。 突然変異体Raf−1蛋白は認識するが正常Raf−1は認識しないようにし た治療剤(細胞毒性または細胞増殖抑制性を有する)を投与することにより、腫 瘍細胞を特異的に標的にして死滅または成長抑制させることができる。かかる薬 剤としては細胞毒性T細胞、抗体および/または特定の化学化合物がある。 以下の例では、化学物質によって誘発された腫瘍についてのマウスのモデルに おいてキナーゼドメインの小さい領域内部で、c−raf−1プロトオンコジー ンの一貫した点突然変異が見られることを実証している。これは生体内で点突然 変異を示したraf遺伝子の最初の実証例であり、またプロトオンコジーンのキ ナーゼドメインにおける活性化する生体内点突然変異の初の単離例である。調べ た腫瘍は、 別の系統群に属する遺伝子である動物およびヒトの腫瘍における点突然変異によ って活性化されることが多いrasプロトオンコジーンが関与していないため、 Raf−1突然変異に選択的特異性を示す(S.Rodenhuis et al.,Am.Rev.Re spir.Dis .142,S27-30;T.R.Devereux et al.,Carcinogenesis 12,299(19 91))。 本発明を以下の実施例に沿ってさらに詳しく述べるが、本発明はこれらによっ て限定されるものではない。 実施例 以下の実施例では下記のプロトコールと実験の詳細を参照している。RNAの単離 腫瘍を摘出し、少量をPBS(リン酸緩衝生理食塩水)中で細片 にしてヌードマウスに継代接種し、直ちにドライアイス/エタノール浴中で凍結 させた後、RNA抽出まで−70°Cで保存した。凍結組織をチオシアン酸グア ニジン緩衝液(4Mチオシアン酸グアニジン 10mM EDTA、2%N−ラウ リルサルコシン、2%ベータ・メルカプトエタノール、10mM トリス(pH =7.6))中の氷上で細断し、ダウンス・ホモジナイザーで粉砕し、フェノー ル:クロロフォルム:イソアミルアルコール(24:24:2)で3回抽出した 。上澄液をSW41試験管に移して塩化セシウム1mlあたり100μgを添加 した後、10mM EDTA(pH=7.0;屈折率 1.3995−1.400 0)中の1/2飽和塩化セシウムを底に敷き、Sorvall SW−41TI ローター中でベックマンL5−50型超遠心分離機を用いて25,000rpm で20時間遠心分離を行った。上澄液を取り出し、RNAペレットを4ml再懸 濁緩衝液(10mMトリス-HCI pH=7.6、5%ベータ−メルカプトエタ ノール、0.5%N−ラウリルサルコシン、10mM EDTA)に溶解し、フェ ノール:クロロフォルム:イソアミルアルコールで1回抽出し、0.12Mに酢 酸ナトリウムを添加してRNAを2容量エタノールを用いて−20°Cで一晩析 出させた。析出物をSorvall SS−34中で9,000rpm、30分遠 心分離にかけ、ペレットをRNAサンプル緩衝液中 (10mM トリス pH=7.4、1mM EDTA,0.05%ドデシル硫酸ナ トリウム)に再度溶解させ、吸光度260nmで濃度を調べた。ポリ(A)+ R NAは、高濃度塩溶液中でオリゴdTセルロース・カラム(10mM トリス p H=7.4、1mM EDTA、0.05%SDS、500mM NaCl)に結合 させ、40℃に加熱したRNAサンプル緩衝液で溶出させることにより単離した 。ノザン・ブロッティング 1レーンあたり5μgのポリ(A)+ RNAをエタノ ール析出、乾燥後、負荷緩衝液(20mM MOPS pH=6.8、5mM酢酸 ナトリウム、1mM EDTA、50%ホルムアミド、6%ホルムアルデヒド) に再度懸濁させ、65℃で5分間加熱し、氷上で10分急冷して、2.2Mフォ ルムアルデヒド、20mM MOPS[pH=6.8]、5mM酢酸ナトリウムお よび1mM EDTAを含有する0.7%アガロースゲル電気泳動を行った。ゲル はニトロセルロース・フィルター上に20X SSCで一晩毛細管現象により転 写(ブロット)させ、フィルターを3X SSCを用いて10分洗浄した後80 ℃で2時間焼付た。ハイブリダイゼーション フィルターを5X SSC、50%ホルムアミド、2 0mMリン酸ナトリウム pH=6.8、PVP−40を200μg/ml、フィ コール400を200μg/ml、ウシ血清アルブミンを200μg/ml、超 音波処理した後かきだしたサケの精子DNAを200μg/ml用いてあらかじ めハイブリッドさせた。次いで、ブロットをランダムに感作させ、32p標識した プローブを500,000cpm/ml用いて、5%デキストランスルフェート のハイブリダイゼーション前処理液中で、42℃で一晩ハイブリッドさせた。ブ ロットを攪拌しながら2X SSC、0.1% SDSを用いて、室温で1回20 分づつ6回洗浄した後、0.1X SSCを用いて、45℃で15分間1回洗浄し た。フィルターをX−AR5フィルムに−70℃で暴露させた。 実施例1 腫瘍の誘発 NFSマウスの雌をAKRマウスの雄と交配させ、膣栓の見られた日を妊娠第 1日として起算して妊娠16日目に妊娠した雌に1−エチル−1−ニトロソユリ ア(ENU)を母体重1kgあたり0.5mM経胎盤注射した。ENUはin vivoで塩基を修飾することができ、直接作用する強力な発癌物質であること から、腫瘍誘発に用いられることになった(Singer,B.et al.,1983.Molecul ar Biologyof Mutagens and Carcinogens ,Plenum Press,New York)。ENU はすべての組織をほぼ同じ効率でアルキレート化し(E.Scherer et al.,Cance r Lett .46,21(1989))、in vivoでの半減期は極めて短いため(E.M .Faustman et al.,Tetratology 40,199(1989))、特定の時間に有糸分裂 的に活性の高い組織を特異的に変異誘発させることできる。NFSとAKRを親 株に選んだのは、ENUに暴露させると特に肺腫瘍が発生しやすいことが先の研 究で知られているからである(B.A.Diwan et al.,Cancer Res.34,764(1974 );S.L.Kauffman,JNCI 57,821(1976))。この手法により、ほぼ100% の仔マウスに肺の腺癌が生じ、ほぼ70%にはさらにT細胞リンパ腫が見られ、 平均潜伏期間は約20週間であった。腫瘍形成をより促進するために、腫瘍プロ モーターである抗酸化剤BHT(体重1kg当たり20mgをコーン油に溶解) を毎週離乳期のマウスに注射した。BHTを用いたのはマウスに注射した場合肺 の病変や過形成をきたすことが実証されているからである(A. A. Marino et al .,Proc.Soc.Exp.Biol.Med.140, 122(1972);H.Witschi et al.,Proc .Soc.Exp.Biol.Med. ,147,690(1974);N.Ito etal.,CRC Crit.Rev.T oxicol. 15,109(1984))。本システムでは腫瘍発生率はほぼ2倍になる。図 1は、ENUのみを投与したマウスと、ENUに加えてBHTで腫瘍発生を促進 させたマウスの腫瘍による死亡率を週齢で比較したものである。図の曲線からB HT投与群では、腫瘍による平均死亡週齢が約20週から12週程度 に低下し、初期潜伏期も短縮することがわかる。これらの曲線は有意差があり、 コックスの両側検定を用いた信頼限界は99.99%以上である。さらに、BH Tは腫瘍形成の速度を速めるが腫瘍スペクトルには影響を与えない。 実施例2 オンコジーン発現 ノーザン・ブロット解析では調べた腫瘍すべてにおいてc−raf−1のレベ ルが正常組織より高く、ウエスタン・ブロット解析では蛋白レベルがメッセージ レベルと相関性をもつことが明らかになった(U.R.Rapp et al.,Oncogenes an dCancer ,S.A.Aaronson et al.,Eds.(Tokyo/VNU Scientific Press,Tokyo ,1987)pp.55-74)。さらに、原発腫瘍由来の細胞系ではRaf−1蛋白キナ ーゼ活性が構成的であることが免疫複合体キナーゼアッセイによって示された。 さらに他のオンコジーンを解析したところ、ras、myc系統群の遺伝子以外 は発現パターンに一貫性が見られなかった。myc系統群の場合、メンバーの1 つ(c−、N−、またはL−myc)に過剰発現が見られたが、それも1つ以上 であることはなかった。ras遺伝子については、メンバーの少なくとも1つ( ki−、ha−、またはN−ras)、また多くの場合1つ以上が、正常組織よ り高レベルで発現した。またノーザン解析で調べたオンコジーンすべてが全長に わたる正常な大きさの転写産物を示した。 Ki−rasの発癌形態が肺腫瘍において認められており、ENUは点変異体 である(Singer,B.et al.,1983.Molecular Biology of Mutagens andCarcin ogens,Plenum Press,New York)ことから、ras遺伝子が突然変異活性を生 じる可能性が高いと考えられた(S.Rodenhuis et al.,Am.Rev.Respir.Dis 142,S27-30;T.R.Devereux et al.,Carcinogenesis 12,299(1991))。 したがって腫瘍形成活性化に関与することが知られる各種rasコドンの系統的 解 析を行った。Ha−、Ki−およびN−rasの突然変異の可能性をコドン12 、13、61において、RNAse保護アッセイ(R.M.Myers et al.,Science 230、1242(1985);E.Winter et al.,ProcNatl.AcadSci.USA 82,757 5(1985))、PCR増幅に続くシークエンシング(F.Sanger et al.,J.Mol .Biol. 13,373(1975))、およびPCR増幅に続く診断のための制限分断(W .Jiang et al.,0ncogene 4,923(1989))を用いて調べた。診断酵素部位を 創製するPCR増幅は既知の部位における突然変異の対立遺伝子を調べるには極 めて効率のよい方法であり、3’端部が対象コドンの隣にありかつ対象コドンを 網羅する新規制限部位を生じるPCRプライマーを設計することから成る。増幅 の後、正常対立遺伝子からのPCR生成物は新しい制限部位を含むが、変異体対 立遺伝子はこれを含まない。生成物を2つの正常対立遺伝子をもつ組織から分断 することにより生成物はすべて切断されてしまう。しかし、対立遺伝子の1つが 突然変異を含んでいれば、生成物は半分分断されるに過ぎない。図3に、数種類 の腫瘍と細胞系のKi−rasコドン12に増幅と診断のための分断を応用した 結果を示す。最初のパネルは1組のリンパ腫から得たものである。F1は未処理 の正常マウスからのDNAで、両方の対立遺伝子はBstNlで切断されており 、2つの正常対立遺伝子が存在することを示している。MCA5はKi−ras コドン12突然変異を含むことが知られるマウスの細胞系であり(L.F.Parada et al.,Mol.Cell Biol.3,2298(1983))、増幅正常対立遺伝子のみ分裂し ている。2番目のパネルに示した5種の腫瘍のうち、1つが突然変異Ki−ra 対立遺伝子を示している。3番目のパネルに試験した肺の腫瘍のいくつかを示 すが、いずれも変異体対立遺伝子を示さない。最後のパネルに腫瘍由来の細胞系 を示す。最初の3つはリンパ腫由来、そして残る3つは肺の腺癌由来のものであ る。肺腫瘍細胞系の1つ(#117)は、原発腫瘍には存在しなかったが移植に よって生じたKi−ras12突然変異を持つ。この解析はコドン12と61に おいてKi、Ha、N−ras遺伝子を用いて行った。この方法でコドン 12と62における3つのras遺伝子の突然変異について調べたすべての腫瘍 、細胞系のうち、検出できたのはここに示す2つのみであった。コドン13を取 巻くゲノムDNAをPCR増幅した後、KS+(ストラ−タジーン)にクローン し、二本鎖シークエンシングを行ってコドン13を調べた。表Iにras突然変 異データを示す。この表で最も注目すべき点はこれらの腫瘍にはras突然変異 が明らかに存在しないことである。事実、ras突然変異の数は自然発生性腫瘍 からサンプルを採った場合に予測される数に比べてかなり少ない(S.Rodenhuis et al.,Am.Rev.Respir.Dis.42,S27-30;T.T.Devereux et al.,Carcino genesis 12,299(1991);J.L.Bos,Cancer Res.49,4682(1989))。これ らENU誘発腫瘍の発生においてras遺伝子が主要な役割をもつものとして排 除した後、c−raf−1を小さな突然変異あるいは点突然変異について調べた 。 実施例3 Raf−1における突然変異 ras遺伝子のin vivo突然変異については文献があるが(E.Santos e tal.,Science 223,661(1984);S.Rodenhuis,N.Engl.J.Med.317,929 (1987);M.Brabacid,Eur.J.Clin.Invest.20,225(1990);F.Sanger etal.,J.Mol.Biol.13,373(1975))、raf遺伝子については記述がなか ったため、RNAse保護アッセイを用いて点突然変異のスクリーニングを行っ た(R.M.Myers et al.,Science 230,1242(1985);E.Winter et al.,Proc .Natl.Acad.Sci.USA 82,7575(1985))。図4にc−raf−1プローブ を用いた代表的な保護アッセイを示す。この実験では、使用したプローブは3’ most Stul部位からのraf−1の3’端部からコード化配列の端部ま でをカバーしていた。第1レーンはマーカー(HaeIIIでpBR322分断 )、第2レーンはプローブのみが分断されていないもの、第3レーンはプローブ が無関係のRNA、この場合はtRNAにハイブリッドされたもの、第4レーン はv−raf形質転換細胞とのハイブリダイゼーション、下部バンドはマウスc −raf−1遺伝子がv−rafと異なる点での切断を表す。第5レーンは未処 理のF1マウスの正常肺から単離したRNAとのハイブリダイゼーションを、続 くレーンは幾つかの腫瘍から単離したRNAを示す。正常RNAの場合は、完全 に保護されたバンドが1つ検出されたに過ぎないが、腫瘍の場合は分断の後に、 大きなバンドが2つ見られる。この方法で解析した20例の腫瘍のうち20例に この特別のバンドが見られた。これらのデータから次の重要な点が明らかになる :1)RNAseAまたはT1で認識できる非相同領域を生じる腫瘍特異性変性 がc−raf−1にあること;2)腫瘍レーンには大きさが等しい2つのバンド が存在するため変性は1つの対立遺伝子の同一領域に限られていること;および 3)2つのバンドの強度がほぼ同じであるため、対立遺伝子は両方とも同等レベ ルで発現していること。図示のアッセイでは、正常組 織から5μgのポリ(A)+ RNAをハイブリッドし、腫瘍からは1μgを用い た。このことは腫瘍にc−raf−1の過剰発現があるため、同一ゲル上で比較 できるシグナルを得るために必要であった。各種マーカーを用いてこれらのアッ セイを実施することにより、変性部位がエキソン14/エキソン15結合の近辺 であることが予測できた。正確な遺伝子変性を定義するために、この領域を網羅 する600bp断片を産するようなPCRプライマーを設計した。次いで腫瘍由 来RNAからのcDNAを増幅し2本鎖シークエンシング用にKS+(ストラー タジーン)にクローンした。いくつかの腫瘍からのシークエンシングの結果を図 5に示す。図5の上部に、マウスRaf−1蛋白の略図を示す。3つの保存領域 CR1、CR2、CR3があり、CR3はキナーゼドメインを表す。RNAse 保護アッセイで用いたプローブは表示した部分をカバーし、PCRプライマーは 括弧でくくった領域を増幅させた。この部分をシークエンシングした結果、AP E部位の少し下流にさまざまな突然変異が見られた。これらの突然変異体を図5 の下の部分に拡大して示す(正常マウスのSEQ ID NO:2および変異体配 列のSEQ ID NO:2、3、4、および5 参照)。これらの変異体は4つ の別個の腫瘍から単離したもので、それぞれについて正常対立遺伝子も配列させ た。cDNA合成、PCR増幅、クローニングおよびシークエンシングを繰り返 すことにより同一の配列が得られ、正常組織は突然変異を示さないため、これら の変性が人為的ではないことを実証している。増幅領域をカバーする配列を調べ たが、興味深いのはこれらの変化はすべてraf蛋白のごく小さい領域で生じて いる点である。事実、これらの突然変異が生じる領域は、rafに対して生じた モノクローナル抗体によって共有されるエピトープとオーバーラップしており( W.Kolch et al.,Oncogene 5,713(1990))、蛋白のコンピューターモデルに よればこの領域は親水性ドメインであって、その構造はこれらの突然変異によっ て変化すると予測される。このことは分子にとって生物学的に重要な領域を示し ており、レトロウイルス発現ベクター(El−neo,(G. Heidecker et al.,Mol.Cell.Biol. 10,2503(1990)))へのクロニーング 後、NIH3T3細胞アッセイでテストしたこれら突然変異の最初のものはモロ ーニー(Moloney)のLTRでドライブさせると弱い形質転換を示すこと が判った。形質転換効率は先に特性化したヒトc−raf−1 cDNAの突然 変異であるEC2(G.Heidecker et al.,Mol.Cell.Biol. 10,2503(1990) ;C.Wasylyk etal.,Mol.Cell.Biol. 9,2247(1989))と同等であり、v−raf オンコジーンの20分の1以下であった。 *** 以上本書で言及した文献はその言及により全文がここに含まれる。 理解を容易にするために本発明をある程度詳細に説明したが、当該技術の熟練 者であれば、本説明を読むことにより本発明並びに付属のクレームの範囲を逸脱 することなく形態、詳細についてさまざまな変更が可能であることがわかるであ ろう。 配列のリスト (1)一般情報 (i)出願人 :ウルフ・R・ラップ スティーヴン・M・ストーム (ii)発明の名称:C−RAF−1遺伝子検出方法 (iii)配列の数 :12 (iv)連絡先 (A)名宛人:ニードル・アンド・ローゼンバーグ事務所 (B)町村 :N.W.カーネギーウェイ133番地400号室 (C)市 :アトランタ市 (D)州 :ジョージア州 (E)国 :アメリカ合衆国 (F)郵便番号:30303−1031 (v)コンピュータ読取り形式 (A)媒体 :フロッピーディスク (B)コンピュータ:IBMPCコンパチブル (C)オペレーティングシステム:PC−DOS//MS−DOS (D)ソフトウエア:Patentln Release ♯l.0,#1.25バージョン (vi)最新出願データ (A)出願番号: (B)出願日 : (C)分類 (viii)弁理士/代理人についての情報 (A)氏名 :ディビッド・G・ペリーマン (B)登録番号:33,438 (C)事件番号:1414.0421 (ix)電話番号 (A)電話 :(404)688−0770 (B)ファクス:(404)688−9880 (2)SEQ ID NO:1についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :アミノ酸648個 (B)タイプ :アミノ酸 (D)トポロジー:直列 (xi)配列の説明:SEQ ID NO:1 (2)SEQ ID NO.2についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :アミノ酸648個 (B)タイプ :アミノ酸 (D)トポロジー:直列 (xi)配列の説明:SEQ ID NO:2 (2)SEQ ID NO:3についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :アミノ酸648個 (B)タイプ :アミノ酸 (D)トポロジー:直列 (ix)配列の説明:SEQ ID NO:3 (2)SEQ ID NO:4についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :アミノ酸648個 (B)タイプ :アミノ酸 (D)トポロジー:直列 (ix)配列の説明:SEQ ID NO:4 (2)SEQ ID NO:5についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :アミノ酸648個 (B)タイプ :アミノ酸 (D)トポロジー:直列 (ix)配列の説明:SEQ ID NO:5 (2)SEQ ID NO:6についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :塩基対20個 (B)タイプ :核酸 (C)鎖 :一本鎖 (D)トポロジー:直列 (xi)配列の説明:SEQ ID NO:6 AACTTGTGGT GGTTGGACCT (2)SEQ ID NO:7についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :塩基対20個 (B)タイプ :核酸 (C)鎖 :一本鎖 (D)トポロジー:直列 (xi)配列の説明:SEQ ID NO:7 TCATCCACAA AGTGATTCTG (2)SEQ ID NO:8についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :塩基対20個 (B)タイプ :核酸 (C)鎖 :一本鎖 (D)トポロジー:直列 (xi)配列の説明:SEQ ID NO:8 AGGAGACCAA GTTTCAGATG (2)SEQ ID NO:9についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :塩基対20個 (B)タイプ :核酸 (C)鎖 :一本鎖 (D)トポロジー:直列 (xi)配列の説明:SEQ ID NO:9 GCGTGCAAGC ATTGATATCC (2)SEQ ID NO:10についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :塩基対1947個 (B)タイプ :核酸 (C)鎖 :二本鎖 (D)トポロジー:直列 (xi)配列の説明:SEQ ID NO:10 (2)SEQ ID NO:11についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :塩基対1947個 (B)タイプ :核酸 (C)鎖 :二本鎖 (D)トポロジー:直列 (iX)特徴: (A)ネーム/キー:CDS (B)ロケーション:1...1944 配列の説明:SEQ ID NO:11 (2)SEQ ID NO:12についての情報 (i)配列特徴 (A)長さ :アミノ酸648個 (B)タイプ :アミノ酸 (D)トポロジー:直列 (ii)分子タイプ:タンパク質 配列の説明:SEQ ID NO:12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.個体のc−raf−1遺伝子領域を増幅し、 該増幅による生成物を解析して突然変異の痕跡を調べ、 該領域に1つまたはそれ以上の変異を有する個体を発癌リスクが高いとして 分類することからなる発癌リスクの高い個体を識別するための方法 2.該領域が少なくともSEQ ID NO:12のアミノ酸514から535ま でをコード化する特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3.該領域が少なくともSEQ ID NO:12のアミノ酸500から550ま でをコード化する特許請求の範囲第2項に記載の方法。 4.該領域が少なくともSEQ ID NO:12のアミノ酸450から630ま でをコード化する特許請求の範囲第3項に記載の方法。 5.該生成物をDNAシークエンシングによって解析する特許請求の範囲第1項 に記載の方法。 6.該増幅をポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて行う特許請求の範囲第1 項に記載の方法。 7.該PCRがSEQ ID NO:7からなるプライマーおよびSEQ ID N O:8からなるプライマーを用いる。特許請求の範囲第6項に記載の方法。 8.個体のc−raf−1遺伝子領域を増幅し、 増幅生成物を解析して突然変異の痕跡を調べ、 該領域に突然変異のない患者は、該領域に1つまたはそれ以上の変異を有す る患者よりも再発の危険が少ないあるいは生存率が高いとして分類する ことからなる癌患者の予後を判定する方法。 9.該領域が少なくともSEQ ID NO:12のアミノ酸514から535ま でをコード化する特許請求の範囲第8項に記載の方法。 10.該領域が少なくともSEQ ID NO:12のアミノ酸500から550ま でを コード化する特許請求の範囲第9項に記載の方法。 11.該領域が少なくともSEQ ID NO:12のアミノ酸450から630ま でをコード化する特許請求の範囲第10項に記載の方法。 12.該生成物をDNAシークエンシングによって解析する特許請求の範囲9に記 載の方法。13.該増幅をポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて行う特許請求 の範囲第9項に記載の方法。 14.該PCRはSEQ ID NO:7からなるプライマーおよびSEQ ID N O:8からなるプライマーを用いる特許請求の範囲第13項に記載の方法。 15.個体のc−raf−1遺伝子領域を増幅し、 増幅生成物を解析して突然変異の痕跡を調べ、 該領域に少なくとも1つ突然変異を有する患者を生存率の低いまたは再発ま での時間が短い患者に適した治療が必要な患者として識別し、 該領域に突然変異のない患者を生存率の高い患者または再発の危険が少ない 患者に適した治療が必要な患者として識別する ことからなる癌患者の適性治療法を決定するための方法。 16.該領域が少なくともSEQ ID NO:12のアミノ酸514から535ま でをコード化する特許請求の範囲第15項に記載の方法。 17.該領域が少なくともSEQ ID NO:12のアミノ酸500から550ま でをコード化する特許請求の範囲第16項に記載の方法。 18.該領域が少なくともSEQ ID NO:12のアミノ酸450から630ま でをコード化する特許請求の範囲第17項に記載の方法。 19.該生成物をDNAシークエンシングによって解析する特許請求の範囲第16 項に記載の方法。 20.該増幅をポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて行う特許請求の範囲第1 6項に記載の方法。 21.該PCRはSEQ ID NO:7からなるプライマーおよびSEQ ID N O:8からなるプライマーを用いる特許請求の範囲第20項に記載の方法。
JP5506186A 1991-09-16 1992-09-16 C−raf−1遺伝子検出方法 Pending JPH08506000A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75973891A 1991-09-16 1991-09-16
US759,738 1991-09-16
PCT/US1992/007817 WO1993006248A1 (en) 1991-09-16 1992-09-16 Detection method for c-raf-1 genes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506000A true JPH08506000A (ja) 1996-07-02

Family

ID=25056776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506186A Pending JPH08506000A (ja) 1991-09-16 1992-09-16 C−raf−1遺伝子検出方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0612353B1 (ja)
JP (1) JPH08506000A (ja)
AT (1) ATE178357T1 (ja)
AU (1) AU666336B2 (ja)
CA (1) CA2118724C (ja)
DE (1) DE69228824T2 (ja)
WO (1) WO1993006248A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5582995A (en) * 1993-06-11 1996-12-10 The General Hospital Corporation Methods of screening for compounds which inhibit the direct binding of Ras to Raf
US5563255A (en) * 1994-05-31 1996-10-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
US5981731A (en) * 1994-05-31 1999-11-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of B-raf gene expression
US6391636B1 (en) 1994-05-31 2002-05-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
US5744362A (en) * 1994-05-31 1998-04-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
US6358932B1 (en) 1994-05-31 2002-03-19 Isis Pharmaceticals, Inc. Antisense oligonucleotide inhibition of raf gene expression
KR100211178B1 (ko) * 1994-05-31 1999-07-15 파샬 비. 린네 라프유전자 발현의 안티센스 올리고뉴클레오티드 조절
US5656612A (en) * 1994-05-31 1997-08-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
US6090626A (en) * 1994-05-31 2000-07-18 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
US6410518B1 (en) 1994-05-31 2002-06-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide inhibition of raf gene expression
US7262173B2 (en) 1997-03-21 2007-08-28 Georgetown University Chemosensitizing with liposomes containing oligonucleotides
DE10020138A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-31 Ulf R Rapp Nukleinsäure codierend für zumindest eine raf Teilsequenz mit einer MEKK1 Bindungsstelle
AU2002303261A1 (en) 2001-04-06 2002-10-21 Georgetown University Gene brcc2 and diagnostic and therapeutic uses thereof
AU2002305151A1 (en) 2001-04-06 2002-10-21 Georgetown University Gene scc-112 and diagnostic and therapeutic uses thereof
WO2002081642A2 (en) 2001-04-06 2002-10-17 Georgetown University Gene brcc-3 and diagnostic and therapeutic uses thereof
US7244565B2 (en) 2002-04-10 2007-07-17 Georgetown University Gene shinc-3 and diagnostic and therapeutic uses thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458831A1 (de) * 1989-02-16 1991-12-04 BALAZS, Viktor, Dr. Dr. med. Malignitätstest (krebs-test) mit verwendung von der polymerasekettenreaktion
AU630001B2 (en) * 1989-10-02 1992-10-15 United States of America, as represented by the Secretary, U.S. Department of Commerce, The A sensitive method for measurement of chimeric transcripts of dna containing translocations
DK0617124T3 (da) * 1990-01-26 1999-12-06 Washington Res Found Immunreaktivitet overfor udtrykte aktiverede onkogener til diagnose og behandling af maligne svulster
EP0514501A1 (en) * 1990-02-07 1992-11-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Detection of point mutations in genes encoding gtp binding proteins
WO1991019006A1 (en) * 1990-06-01 1991-12-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary, U.S. Department Of Commerce MONOCLONAL ANTIBODIES FOR IDENTIFICATION AND PREPARATION OF raf-1 ONCOPROTEIN

Also Published As

Publication number Publication date
CA2118724A1 (en) 1993-04-01
WO1993006248A1 (en) 1993-04-01
AU2658992A (en) 1993-04-27
DE69228824T2 (de) 1999-12-09
EP0612353B1 (en) 1999-03-31
CA2118724C (en) 2002-01-15
AU666336B2 (en) 1996-02-08
ATE178357T1 (de) 1999-04-15
DE69228824D1 (de) 1999-05-06
EP0612353A1 (en) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Morgan et al. Breakpoints of the t (11; 18)(q21; q21) in mucosa-associated lymphoid tissue (MALT) lymphoma lie within or near the previously undescribed gene MALT1 in chromosome 18
JPH08506000A (ja) C−raf−1遺伝子検出方法
Broderick et al. Mutations of PIK3CA in anaplastic oligodendrogliomas, high-grade astrocytomas, and medulloblastomas
Hyun et al. Loss of PTEN expression leading to high Akt activation in human multiple myelomas
Rücker et al. Disclosure of candidate genes in acute myeloid leukemia with complex karyotypes using microarray-based molecular characterization
Ferrando et al. Gene expression signatures define novel oncogenic pathways in T cell acute lymphoblastic leukemia
Ono et al. LCX, leukemia-associated protein with a CXXC domain, is fused to MLL in acute myeloid leukemia with trilineage dysplasia having t (10; 11)(q22; q23)
CN109476731A (zh) 治疗癌症的方法
Basto et al. Mutation analysis of B-RAF gene in human gliomas
Ono et al. SEPTIN6, a human homologue to mouse Septin6, is fused to MLL in infant acute myeloid leukemia with complex chromosomal abnormalities involving 11q23 and Xq24
Narita et al. Consistent detection of CALM‐AF10 chimaeric transcripts in haematological malignancies with t (10; 11)(p13; q14) and identification of novel transcripts
Karrman et al. The t (X; 7)(q22; q34) in paediatric T‐cell acute lymphoblastic leukaemia results in overexpression of the insulin receptor substrate 4 gene through illegitimate recombination with the T‐cell receptor beta locus
Hiwatari et al. Fusion of an AF4-related gene, LAF4, to MLL in childhood acute lymphoblastic leukemia with t (2; 11)(q11; q23)
Solmi et al. Search for epithelial-specific mRNAs in peripheral blood of patients with colon cancer by RT-PCR.
US5869308A (en) Detection method for C-RAF-1 genes
Kumon et al. Mixed‐lineage leukemia with t (10; 11)(p13; q21): An analysis of AF10‐CALM and CALM‐AF10 fusion mRNAs and clinical features
US8012684B2 (en) Mutated AQP, method for detecting cancer using the same, DNA chip having oligonucleotides of said mutated AQP sequence
US8642265B2 (en) Compositions and methods for the detection of topoisomerase II complexes with DNA
Panagopoulos et al. Recurrent fusion of the GRB2 associated binding protein 1 (GAB1) gene with ABL proto-oncogene 1 (ABL1) in benign pediatric soft tissue tumors
Panagopoulos et al. Fusion of ETV6 with an intronic sequence of the BAZ2A gene in a paediatric pre‐B acute lymphoblastic leukaemia with a cryptic chromosome 12 rearrangement
Frater et al. Properties of the mantle cell and mantle cell lymphoma
Walentinsson et al. Independent amplification of two gene clusters on chromosome 4 in rat endometrial cancer: identification and molecular characterization
CN107354197A (zh) 一种检测人类nras基因突变的试剂盒
Ikonnikova et al. Identification of fusion transcripts in leukеmic cells by whole-transcriptome sequencing
CN109593760B (zh) 与肿瘤细胞MTX耐药性相关的circRNA及其在逆转肿瘤细胞对MTX耐药中的应用