JPH0850584A - Document data processor - Google Patents
Document data processorInfo
- Publication number
- JPH0850584A JPH0850584A JP6185004A JP18500494A JPH0850584A JP H0850584 A JPH0850584 A JP H0850584A JP 6185004 A JP6185004 A JP 6185004A JP 18500494 A JP18500494 A JP 18500494A JP H0850584 A JPH0850584 A JP H0850584A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- page
- display
- displayed
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、文書の入力、編集、印
字を行うワードプロセッサなどに好適に実施され、複数
の頁を同時に表示し、頁データ単位での編集機能を有す
る文書データ処理装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document data processing apparatus which is suitable for use in a word processor for inputting, editing, and printing documents and which simultaneously displays a plurality of pages and has an editing function in page data units. .
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、ワードプロセッサなどの文書処
理装置に付随または接続される表示装置では、表示出力
が行われる画面サイズなどの制限によって、作成中の文
書における頁の一部しか表示できない。また、通常の文
書編集画面では、行間隔や文字間隔などの書式変更を行
っても画面は何ら変化しない。そのため、実際に印刷を
行うまで、頁の構成や頁内での文字の配置関係などが分
からず、印刷結果を見てから構成の変更や修正を行わな
ければならない。2. Description of the Related Art In general, a display device attached to or connected to a document processing device such as a word processor can display only a part of a page in a document being created due to restrictions such as a screen size for display output. In addition, in the normal document editing screen, the screen does not change at all even if the format such as the line spacing or the character spacing is changed. Therefore, until the actual printing, the composition of the page and the arrangement relationship of characters in the page are not known, and the composition must be changed or corrected after seeing the print result.
【0003】通常の入力または編集中に、頁の一部しか
表示できない表示装置を持つ文書処理装置では、通常の
入力を行うモードの他にいわゆるレイアウト表示モード
を備えたものがある。レイアウト表示モードでは、特定
の記号または、通常の入力時に使用する文字とは異なる
縮小した文字を用いて、作成中の文章が存在する頁全体
を印刷を行ったときのように表示する。レイアウト表示
モードを利用することによって、実際に印刷を行わなく
ても印刷したときの構成がわかる。Some document processing apparatuses having a display device capable of displaying only a part of a page during normal input or editing have a so-called layout display mode in addition to a mode for performing normal input. In the layout display mode, a specific symbol or a reduced character that is different from the character used during normal input is used to display the entire page in which the sentence being created exists as if it were printed. By using the layout display mode, the configuration at the time of printing can be known without actually printing.
【0004】上述したレイアウト表示は、1頁分だけし
か行われない。そのため、各頁の構成の比較を行うなど
文書中の複数の頁のレイアウトを確認しようとしても、
同時に複数の頁を表示させることができないために、現
在表示している頁と違う頁を見るには、レイアウト表示
の画面から一度通常の入力画面に戻ってレイアウト表示
を希望する頁を指定し、レイアウト表示を行わなければ
ならない。また、実際に表示されるのは1頁分だけなの
で、レイアウトを確認したい頁数分だけ同じ作業を繰り
返さなければならない。The layout display described above is performed only for one page. Therefore, even if you try to check the layout of multiple pages in a document, for example by comparing the composition of each page,
To view a page different from the page currently displayed because you cannot display multiple pages at the same time, return to the normal input screen once from the layout display screen and specify the page for which you want to display the layout. Layout display must be done. Also, since only one page is actually displayed, the same work must be repeated for the number of pages for which the layout is to be confirmed.
【0005】文書中の複数の頁のレイアウト表示を行う
技術が特開昭60−225971号に記載されている。
前記公報によれば、文書処理装置にレイアウト出力制御
手段を設け、レイアウト表示を行う頁の文字データを特
定のドットパターンなどに置き換えることで表示面積を
小さくし、指定された任意の頁から複数頁にわたっての
レイアウト表示を行っている。A technique for displaying a layout of a plurality of pages in a document is described in Japanese Patent Laid-Open No. 60-225971.
According to the above-mentioned publication, a layout output control means is provided in the document processing device, and the display area is reduced by replacing the character data of the page on which the layout display is performed with a specific dot pattern, etc. The layout is displayed across.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上述したような文書処
理装置では、複数頁のレイアウト表示を行う場合に用い
られる文字は、文書中の文字に対応した特定のドットパ
ターンであるために、複数頁のレイアウト表示画面では
文書の確認が容易ではない。また、レイアウト表示に用
いるドットパターンを格納するためのメモリが特別に必
要となる。さらにドットパターンは、一定の大きさで変
化しないので、何頁分を表示させようとレイアウト表示
の大きさは変わらない。In the document processing apparatus as described above, since the character used when displaying the layout of a plurality of pages is a specific dot pattern corresponding to the character in the document, a plurality of pages are displayed. It is not easy to check the document on the layout display screen. In addition, a memory for storing the dot pattern used for the layout display is specially required. Furthermore, since the dot pattern does not change with a fixed size, the size of the layout display does not change regardless of how many pages are displayed.
【0007】本発明の目的は、表示する頁データの数に
よって頁データの配置や大きさを変化させて縮小し、複
数の頁データを同時に表示する文書データ処理装置を提
供することである。It is an object of the present invention to provide a document data processing apparatus for displaying a plurality of page data simultaneously by changing the layout and size of the page data depending on the number of page data to be displayed and reducing the size.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】本発明は、予め定めるサ
イズの用紙に予め定める書式で印刷される印字データを
頁データとし、予め定める順序で配列された複数の頁デ
ータから成る文書データを記憶する文書データ記憶手段
と、文書データを頁データ単位で表示する表示手段と、
表示手段に同時に表示する頁データの数を選択する選択
手段と、選択手段の出力と、前記予め定める用紙サイズ
および書式とに基づいて、表示手段に表示する頁データ
の配置、および縮小率を決定する表示制御手段とを含む
ことを特徴とする文書データ処理装置である。また本発
明は、前記表示手段に表示した頁データのうちから、2
つの頁データを指定する指定手段を含み、前記表示手段
と前記表示制御手段は、指定手段によって指定された2
つの頁データをその表示位置を入れ替えて表示するとと
もに、前記文書データ記憶手段に記憶されている文書デ
ータにおける指定された2つの頁データの順序を入れ替
えることを特徴とする。さらにまた本発明は、前記表示
手段に表示される頁データの変更を指示する指示手段を
含み、前記表示制御手段は、文書データを構成する頁デ
ータの数が、前記表示手段に表示される頁データの数よ
りも大きいときは、前記指示手段の指示に応答して、表
示する頁データを変更することを特徴とする。SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, print data printed in a predetermined format on a paper of a predetermined size is used as page data, and document data composed of a plurality of page data arranged in a predetermined order is stored. Document data storage means, display means for displaying document data in page data units,
Based on the selection means for selecting the number of page data to be displayed simultaneously on the display means, the output of the selection means, and the predetermined paper size and format, the arrangement and reduction ratio of the page data to be displayed on the display means are determined. And a display control means for controlling the document data processing device. Further, according to the present invention, from the page data displayed on the display means, 2
The display means and the display control means include a designating means for designating one page data.
It is characterized in that one page data is displayed with its display position switched and the order of two designated page data in the document data stored in the document data storage means is switched. Still further, the present invention includes an instruction means for instructing a change of page data displayed on the display means, wherein the display control means determines that the number of page data constituting document data is the page displayed on the display means. When the number of data is larger than the number of data, the page data to be displayed is changed in response to the instruction of the instruction means.
【0009】[0009]
【作用】本発明に従えば、文書データ記憶手段に記憶さ
れている文書データに対して、選択手段を用いて表示手
段に同時に表示したい頁データの数を指定し、選択手段
によって指定された頁数と、文書データの用紙サイズや
書式とに基づいて、表示制御手段が表示手段に表示する
頁データの配置および縮小率を決定して、表示手段に複
数の頁が同時に表示される。According to the present invention, with respect to the document data stored in the document data storage means, the selection means is used to specify the number of page data to be simultaneously displayed on the display means, and the page specified by the selection means is designated. Based on the number and the paper size and format of the document data, the display control means determines the layout and reduction ratio of the page data displayed on the display means, and a plurality of pages are simultaneously displayed on the display means.
【0010】したがって、表示手段に、同時に複数の頁
を表示させることができ、さらに表示させる頁数を自分
で選択することができる。また、選択した頁数に加え
て、文書データの用紙サイズや書式に基づいて、表示の
大きさや配置が変更される。Therefore, a plurality of pages can be displayed on the display means at the same time, and the number of pages to be displayed can be selected by oneself. Further, the display size and layout are changed based on the paper size and format of the document data in addition to the selected page number.
【0011】また好ましくは、文書データ処理装置は、
表示手段に表示される頁データのうちから2つの頁デー
タを指定する指定手段を備え、この指定手段で指定され
た2つの頁データを入れ替えて表示し、さらに文書デー
タ記憶手段内に格納されているそれぞれの頁データの順
序を入れ替える。したがって任意の2頁を指定するだけ
で頁のデータを入れ替えることができる。Further preferably, the document data processing device is
There is provided a designating means for designating two page data out of the page data displayed on the display means, the two page data designated by the designating means are interchanged and displayed, and further stored in the document data storage means. Swap the order of each page data. Therefore, the page data can be exchanged only by designating any two pages.
【0012】さらに好ましくは、文書データ処理装置
は、表示手段に表示される頁データの変更を指示する指
示手段を含み、指示手段によって変更が指示されると表
示する頁データを変更する。したがって、複数の頁を表
示した状態のままで表示内容の変更が可能となるので、
表示手段に表示されていない文書データ内の頁データを
表示させることができる。More preferably, the document data processing device includes an instruction unit for instructing a change of page data displayed on the display unit, and changes the page data to be displayed when the instruction is instructed to change the page data. Therefore, it is possible to change the display contents while displaying multiple pages.
It is possible to display page data in the document data which is not displayed on the display means.
【0013】[0013]
【実施例】図1は、本発明の一実施例である文書データ
処理装置1の、基本的なブロック図である。文書データ
処理装置1は、本体2と、入力手段3と、表示手段4と
を含んで構成されている。1 is a basic block diagram of a document data processing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. The document data processing device 1 includes a main body 2, an input unit 3, and a display unit 4.
【0014】本体2は、制御手段5と、記憶手段6と、
キャラクタジェネレータ7と、ビットマップイメージ格
納バッファ8とを含む。入力手段3は、文字入力や編集
・イメージ等の作業を指示するためのものであり、一般
的にはキーボードやペンタブレット等によって実現され
る。表示手段4は、後述するビットマップイメージ格納
バッファ8の内容を参照して入力された文字や、文書編
集等の作業結果を示すものであり、一般的にはCRT
(Cathode Ray Tube)ディスプレイや液晶ディスプレイ
によって実現される。The main body 2 includes a control means 5, a storage means 6, and
It includes a character generator 7 and a bitmap image storage buffer 8. The input means 3 is for instructing operations such as character input, editing, and images, and is generally realized by a keyboard, a pen tablet, or the like. The display means 4 shows characters input with reference to the contents of a bitmap image storage buffer 8 described later and the result of work such as document editing, and is generally a CRT.
(Cathode Ray Tube) Display and liquid crystal display.
【0015】前記制御手段5は、CPU(Central Proce
ssing Unit)および周辺に配置される機能回路等によっ
て構成され、装置全体の制御を始め、文字の入力や文書
編集、複数頁のレイアウト表示等の処理を行う。前記記
憶手段6は、前記入力手段2によって入力される編集中
の文書データや、データの処理過程で必要な情報を記憶
保持するためのものであり、RAM(Random Access Me
mory)等のメモリで構成される。本実施例では、主に文
書バッファ9、作業用バッファ10、および退避バッフ
ァ11として使用される。The control means 5 is a CPU (Central Process).
ssing Unit) and functional circuits arranged in the periphery, and performs processing such as control of the entire device, character input, document editing, and layout display of multiple pages. The storage unit 6 is for storing and holding document data being edited input by the input unit 2 and information necessary for a data processing process, and is a RAM (Random Access Memories).
mory) and other memories. In this embodiment, they are mainly used as the document buffer 9, the work buffer 10 and the save buffer 11.
【0016】図2は、記憶手段6内に格納されている文
書バッファ9のデータ構造を示す図である。文書バッフ
ァ9は、前記入力手段3を用いて入力された文書データ
を、該文書データに対応する文字コードとして格納する
ものであり、文書データ全体の書式情報DSを格納する
領域R1、文字データDLを格納する領域R2、罫線デ
ータDKを格納する領域R3、および図形・イメージデ
ータDIを格納する領域R4の各領域によって構成され
ている。また文書バッファ9の格納領域全体を示すとき
は、参照符Rを用いる。入力された文書に対する編集処
理は、文書バッファ9に記憶保持されているデータに対
して行われる。FIG. 2 is a view showing the data structure of the document buffer 9 stored in the storage means 6. The document buffer 9 stores the document data input using the input means 3 as a character code corresponding to the document data, and an area R1 for storing the format information DS of the entire document data and the character data DL. Is stored therein, an area R2 for storing the ruled line data DK, and an area R4 for storing the figure / image data DI. Further, a reference symbol R is used to indicate the entire storage area of the document buffer 9. The editing process for the input document is performed on the data stored and held in the document buffer 9.
【0017】図3は、書式情報DSが文書バッファ9中
の領域R1に格納されるときのデータ格納形式を示す図
である。書式情報DSを格納する領域R1は、複数個の
領域S1〜S8によって構成される。領域S1には、用
紙サイズ等の情報が格納される。領域S2には、文書デ
ータの1行の字数が格納される。領域S3には、改行ピ
ッチの情報が格納される。領域S4には、下線・網掛種
の情報が格納される。領域S5には、使用する文字のド
ット数やポイントの種類の情報が格納される。領域S6
には、文字と文字の間のドット数が格納される。領域S
7には、飾り文字の情報が格納される。領域S8には、
文書データの有無を示すフラグU1が格納される。書式
情報DSを構成する領域S1〜S8は、それぞれ1バイ
トの大きさで形成される。前記領域S1は、3ビット程
度の大きさの用紙サイズ格納領域T1、ビットのON,
OFFによって縦書き,横書きを区別する印字方向指定
ビットT2、およびビットのON,OFFで用紙を縦に
入れるか横に入れるかを区別する用紙挿入方向指定ビッ
トT3とを含んで構成される。フラグU1は、予め定め
られたビットのON,OFFによって文書データの有無
を示している。FIG. 3 is a diagram showing a data storage format when the format information DS is stored in the area R1 in the document buffer 9. The area R1 for storing the format information DS is composed of a plurality of areas S1 to S8. Information such as the paper size is stored in the area S1. The area S2 stores the number of characters in one line of the document data. Information about the line feed pitch is stored in the area S3. In the area S4, underline / shaded type information is stored. In the area S5, information on the number of dots of characters used and the type of points is stored. Area S6
Stores the number of dots between characters. Area S
Information of decorative characters is stored in 7. In the area S8,
A flag U1 indicating the presence / absence of document data is stored. The areas S1 to S8 forming the format information DS are each formed with a size of 1 byte. The area S1 includes a paper size storage area T1 having a size of about 3 bits, bits ON,
It is configured to include a print direction designation bit T2 that distinguishes vertical writing from horizontal writing by OFF, and a paper insertion direction designating bit T3 that distinguishes whether the paper is placed vertically or horizontally by turning the bit ON or OFF. The flag U1 indicates the presence / absence of document data by turning ON / OFF a predetermined bit.
【0018】前記作業用バッファ10は、文書編集等の
処理に必要な情報を一時的に記憶し、退避バッファ11
は、頁の移動を行う場合に1頁分の文書データの格納保
持を行う。前記キャラクタジェネレータ7は、前記入力
手段2からの入力に対して、あらかじめ記憶保持されて
いる文字コードに対応するキャラクタデータの情報を提
供する。前記ビットマップイメージ格納バッファ8は、
表示手段4に供給されるビットマップイメージデータの
展開を行う格納メモリである。The work buffer 10 temporarily stores information necessary for processing such as document editing, and the save buffer 11
Stores and holds document data for one page when moving a page. The character generator 7 provides the information of the character data corresponding to the character code stored and held in advance to the input from the input means 2. The bitmap image storage buffer 8 is
It is a storage memory for expanding the bitmap image data supplied to the display means 4.
【0019】図4は、ビットマップイメージ格納バッフ
ァ8上で、展開され格納されているビットマップイメー
ジデータの格納形式を示す図である。表示手段4上での
1文字を形成するデータを格納する領域K1,K2,
…,Kmにはそれぞれ最上位ビットから最下位ビットま
で1バイトのデータが順番に格納されている。該データ
格納領域K1,K2,…,Kmによって、表示手段4上
に示される1行分の文字を格納するデータ格納領域L1
が形成される。同様にしてL2,L3,…,Lnが形成
される。表示手段における表示可能な領域の大きさによ
って、1行の文字数(m)と行数(n)はそれぞれ変更
される。また、本実施例では、ビットマップイメージ格
納バッファ8の領域のサイズを、1例として128kバ
イトとした。FIG. 4 is a diagram showing a storage format of the bitmap image data which is expanded and stored in the bitmap image storage buffer 8. Areas K1, K2 for storing data forming one character on the display means 4
.., Km store 1-byte data in order from the most significant bit to the least significant bit. A data storage area L1 for storing one line of characters displayed on the display means 4 by the data storage areas K1, K2, ..., Km.
Is formed. Similarly, L2, L3, ..., Ln are formed. The number of characters (m) and the number of lines (n) in one line are changed depending on the size of the displayable area in the display means. In the present embodiment, the size of the area of the bitmap image storage buffer 8 is 128 kbytes as an example.
【0020】入力手段3から入力された文字は、制御手
段5によって文字コードとして記憶手段6内の文書バッ
ファ9に格納され、さらに制御手段5は、当該文字の文
字コードに対応するキャラクタデータをキャラクタジェ
ネレータ7から取得し、該データをビットマップイメー
ジ格納バッファ8で展開して表示手段4に出力する。The character input from the input means 3 is stored in the document buffer 9 in the storage means 6 by the control means 5 as a character code, and the control means 5 converts the character data corresponding to the character code of the character into character data. The data is acquired from the generator 7, expanded in the bitmap image storage buffer 8, and output to the display means 4.
【0021】図5は、上述のように構成された文書デー
タ処理装置1において、複数の頁を同時に表示するため
の処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flow chart showing a process for simultaneously displaying a plurality of pages in the document data processing device 1 configured as described above.
【0022】前記入力手段3から入力される予め定める
指示によって、図5のフローチャートの処理が始まる。
まずステップs1として、後述する処理ルーチンである
前処理が行われ、レイアウト表示を行う頁数や縮小率を
取得する。次にステップs2として、文書バッファ9に
格納されている各データのうちレイアウト表示しようと
する頁数分のデータを、1頁毎に退避バッファ11に展
開している。ステップs2は、さらに3つのステップに
よって構成されている。ステップs2中のステップa1
で文字データDLを退避バッファ11上に展開し、ステ
ップa2で罫線データDKを退避バッファ11上に展開
し、ステップa3で図形・イメージデータDIを退避バ
ッファ11上に展開する。The process of the flowchart of FIG. 5 is started by a predetermined instruction input from the input means 3.
First, as step s1, preprocessing, which is a processing routine described later, is performed to acquire the number of pages for layout display and the reduction ratio. Next, in step s2, of the data stored in the document buffer 9, data for the number of pages to be layout-displayed is expanded in the save buffer 11 page by page. Step s2 is further composed of three steps. Step a1 in step s2
The character data DL is expanded in the save buffer 11, the ruled line data DK is expanded in the save buffer 11 in step a2, and the graphic / image data DI is expanded in the save buffer 11 in step a3.
【0023】ステップs3では、退避バッファ11上で
展開されたビットマップデータに対して、ステップs1
の前処理で取得した縮小率情報を元にしてデータの縮小
が行われ、表示データが生成される。データの縮小は、
たとえば特公平2−19462号公報に開示されている
縮小処理が用いられる。これによって、レイアウト表示
であっても、どのような内容のデータであるかを認識す
ることができる。続いて行われるステップs4では、文
書バッファ9に格納されている各データのうち、レイア
ウト表示を指示された頁の開始アドレスを、開始アドレ
ス指示ポインタテーブル21に格納する。開始アドレス
指示ポインタテーブル21は、前記記憶手段6内の予め
定められる領域に設けられる。In step s3, the bit map data expanded in the save buffer 11 is processed in step s1.
The data is reduced based on the reduction rate information acquired in the pre-processing, and display data is generated. Data reduction is
For example, the reduction processing disclosed in Japanese Examined Patent Publication No. 2-19462 is used. Thus, even in the layout display, it is possible to recognize what kind of content the data is. In the subsequent step s4, the start address of the page for which layout display is instructed among the respective data stored in the document buffer 9 is stored in the start address instruction pointer table 21. The start address instruction pointer table 21 is provided in a predetermined area in the storage means 6.
【0024】ステップs5では、レイアウト表示を行う
頁数分のデータの展開と圧縮が行われたかどうかを判断
し、表示を行う頁のデータの展開と圧縮が終了した場
合、ステップs7へ進む。ステップs5で、レイアウト
表示を行う頁数分だけのデータの展開と圧縮が終了して
いないと判断したときは、ステップs6へ進み、次頁以
降にデータが存在するかどうかを判断する。次頁以降に
データが存在する場合には、ステップs2からの処理を
再び行う。また次頁以降にデータが存在しない場合に
は、ステップs7へ進む。In step s5, it is judged whether or not the data for the number of pages to be layout-displayed has been expanded and compressed. If the expansion and compression of the data of the page to be displayed are completed, the process proceeds to step s7. When it is determined in step s5 that the expansion and compression of the data for the number of pages to be layout-displayed have not been completed, the process proceeds to step s6, and it is determined whether or not there is data on the next page and thereafter. If there is data on the next page and thereafter, the processing from step s2 is performed again. If there is no data on the subsequent pages, the process proceeds to step s7.
【0025】ステップs7では、表示を行う最後の頁の
終了アドレスが前記開始アドレス指示ポインタ21に格
納される。次のステップs8で各頁毎に展開を終えたデ
ータを表示手段4上に表示する。表示手段4上に表示さ
れる画面の様子は後述する。ステップs9では、画面上
に表示される各頁を画面上で指示するために、各頁の頁
番号を表示している部分にカーソルを表示する。前記カ
ーソルを以後「データカーソル」と称する。ステップs
10において、データカーソルの移動が入力手段3によ
って指示されたかどうかを判断する。データカーソルの
移動が指示されていなければ、ステップs11へ進み、
文書編集画面に戻るように入力手段3によって指示され
たかどうかを判断する。文書編集画面に戻るように指示
されれば複数頁同時表示処理を終了させ文書編集処理に
戻る。ステップs11において文書編集画面に戻るとい
う指示がなければ、再びステップs10へ戻る。In step s7, the end address of the last page to be displayed is stored in the start address designating pointer 21. In the next step s8, the developed data for each page is displayed on the display means 4. The state of the screen displayed on the display means 4 will be described later. In step s9, a cursor is displayed at the portion displaying the page number of each page in order to instruct each page displayed on the screen on the screen. The cursor is hereinafter referred to as "data cursor". Step s
At 10, it is determined whether or not the movement of the data cursor is instructed by the input means 3. If the movement of the data cursor is not instructed, the process proceeds to step s11,
It is determined whether the input means 3 has instructed to return to the document edit screen. If it is instructed to return to the document edit screen, the plural page simultaneous display process is terminated and the process returns to the document edit process. If there is no instruction to return to the document edit screen in step s11, the process returns to step s10.
【0026】また、ステップs10において、データカ
ーソルの移動が入力手段3によって指示されたならば、
ステップs12へ進みデータカーソル表示位置の修正を
行う。ステップs13でデータカーソルの表示位置を修
正する際に画面繰りが必要であるかないかを判断する。
画面繰りが必要でなければ再びステップs8へ戻り以降
の処理を繰り返す。ステップs13において画面繰りが
必要であるときは、ステップs14へ進み、表示開始頁
と終了頁を改めて設定し、ステップs2からの処理を再
び行う。If the movement of the data cursor is instructed by the input means 3 in step s10,
The process proceeds to step s12, and the data cursor display position is corrected. In step s13, it is determined whether or not screen scrolling is necessary when correcting the display position of the data cursor.
If it is not necessary to move the screen, the process returns to step s8 and the subsequent processes are repeated. When it is necessary to move the screen in step s13, the process proceeds to step s14, the display start page and the end page are set again, and the processing from step s2 is performed again.
【0027】図6は、文書バッファ9にそれぞれのデー
タが格納されている様子と、前記フローチャートのステ
ップs4で説明した開始アドレス指示ポインタテーブル
21に、各データの頁毎の開始アドレスが格納されると
きの格納形式を示す図である。FIG. 6 shows how each data is stored in the document buffer 9 and the start address of each data page is stored in the start address instruction pointer table 21 described in step s4 of the above flow chart. It is a figure which shows the storage format at this time.
【0028】前記ポインタテーブル21は、文字データ
用開始アドレス指示ポインタテーブルPL、罫線データ
用開始アドレス指示ポインタテーブルPK、および図形
・イメージデータ用開始アドレス指示ポインタテーブル
PIの3つのポインタテーブルによって構成されてお
り、各データ毎に最大表示可能頁よりも1つ分多くデー
タ格納領域を持ち、それぞれの頁の開始アドレスを格納
する。本実施例では、最大表示可能頁数を8ページとし
たので、各ポインタテーブルは9つずつ用意されてい
る。The pointer table 21 is composed of three pointer tables: a character data start address instruction pointer table PL, a ruled line data start address instruction pointer table PK, and a figure / image data start address instruction pointer table PI. Therefore, each data has a data storage area one more than the maximum displayable page and stores the start address of each page. In this embodiment, the maximum number of pages that can be displayed is eight, so nine pointer tables are prepared.
【0029】1頁目の文字データDL1の格納されてい
る領域を領域RL1として、以下4頁目の文字データD
L4まで同様にデータ名と領域名を定める。また、1頁
目の罫線データDK1の格納されている領域を領域RK
1として、以下4頁目の罫線データDK4まで同様にデ
ータ名と領域名を定める。また、1頁目の図形・イメー
ジデータDI1の格納されている領域を領域RI1とし
て、以下4頁目の図形・イメージデータDI4まで同様
にデータ名と領域名を定める。The area in which the character data DL1 of the first page is stored is defined as an area RL1, and the character data D of the fourth page will be described below.
Similarly, data names and area names are determined up to L4. The area in which the ruled line data DK1 of the first page is stored is the area RK.
In the same manner, the data name and the area name up to the ruled line data DK4 on the fourth page are set as 1. Also, with the area in which the figure / image data DI1 of the first page is stored as the area RI1, the data name and area name are similarly defined up to the figure / image data DI4 of the fourth page.
【0030】上述のように定められた各データにおける
頁毎の格納領域の先頭アドレスを、それぞれ対応する開
始アドレス指示ポインタテーブル21へ格納する。文字
データ用開始アドレス指示ポインタテーブルPLの最初
の格納領域PL1には、1頁目の文字データDL1が格
納されている領域R1の先頭アドレスが格納される。同
様に2つ目の格納領域PL2には、2頁目の文字データ
DL2が格納されている領域RL2の先頭アドレスが格
納される。また3つ目の格納領域PL3には、3頁目の
文字データDL3が格納されている領域RL3の先頭ア
ドレスが格納され、4つ目の格納領域PL4には、4頁
目の文字データDL4が格納されている領域RL4の先
頭アドレスが格納される。5つ目の領域PL5には、4
頁目の文字データDL4が格納されている領域RL4の
終了アドレスが格納される。同様にして罫線データ用開
始アドレス指示ポインタテーブルPK1〜PK5と図形
・イメージデータ用開始アドレス指示ポインタテーブル
PI1〜PI5にアドレスが格納される。それぞれのポ
インタテーブルで、アドレスが格納されない格納領域に
は、0FFFFhを格納し表示を行う頁との区別を行っ
ている。The top address of the storage area for each page in each data determined as described above is stored in the corresponding start address instruction pointer table 21. The first storage area PL1 of the character data start address instruction pointer table PL stores the start address of the area R1 in which the character data DL1 of the first page is stored. Similarly, the head address of the area RL2 in which the character data DL2 of the second page is stored is stored in the second storage area PL2. Further, the head address of the area RL3 in which the character data DL3 of the third page is stored is stored in the third storage area PL3, and the character data DL4 of the fourth page is stored in the fourth storage area PL4. The head address of the stored area RL4 is stored. 4 in the fifth region PL5
The ending address of the area RL4 in which the character data DL4 of the page is stored is stored. Similarly, addresses are stored in the ruled line data start address instruction pointer tables PK1 to PK5 and the figure / image data start address instruction pointer tables PI1 to PI5. In each pointer table, 0FFFFh is stored in the storage area in which the address is not stored to distinguish it from the page to be displayed.
【0031】図7は、複数頁が同時に表示手段4上に表
示される様子と、頁データが頁データ格納テーブル40
に格納されるときの格納形式を示す図である。表示画面
31には、それぞれの頁の表示イメージ32と、表示イ
メージ32に付随し文書内での該表示イメージ32の頁
番号を表示する頁番号表示部33と、頁の選択を行うデ
ータカーソル34と、入力手段3に備えられたファンク
ションキーに割り当てられた機能を表示する機能表示部
35とが表示されている。頁データ格納テーブル40
は、頁番号格納領域VP1,VP2,…,VPn(総称
するときには参照符VPを用いる)と、各頁の開始アド
レス格納領域VS1,VS2,…,VSn(総称すると
きには参照符VSを用いる)とによって構成されてい
る。1文書内に含まれる頁数によってnの値は変化し、
文書内に存在する頁数分の領域が確保される。頁番号格
納領域VPは、1バイトの長さを持ち、文書内の頁番号
が格納される。また開始アドレス格納領域VSも、1バ
イトの長さを持ち、頁番号格納領域VPに格納されてい
るそれぞれの頁の開始アドレスを格納している。FIG. 7 shows a state in which a plurality of pages are simultaneously displayed on the display means 4 and page data is stored in the page data storage table 40.
It is a figure which shows the storage format when it stores in. On the display screen 31, a display image 32 of each page, a page number display section 33 which is attached to the display image 32 and displays the page number of the display image 32 in the document, and a data cursor 34 for selecting a page are displayed. And a function display section 35 for displaying the functions assigned to the function keys provided in the input means 3. Page data storage table 40
, VPn (page numbers storage areas VP1, VP2, ..., VPn) and start address storage areas VS1, VS2, ..., VSn (collectively referred to by reference numerals VS) for each page. It is composed by. The value of n changes depending on the number of pages included in one document,
An area for the number of pages existing in the document is secured. The page number storage area VP has a length of 1 byte and stores the page number in the document. The start address storage area VS also has a length of 1 byte, and stores the start address of each page stored in the page number storage area VP.
【0032】図8は、前記前処理において行われる処理
を示すフローチャートである。まずステップb1とし
て、入力手段3から入力される1画面内に表示しようと
する頁数を、前記作業用バッファ10へ格納する。特に
指定がない場合には、前回に取得した頁数に対する情報
が作業用バッファ10から参照される。次にステップb
2として、文書バッファ9内の書式情報格納領域R1か
ら、レイアウト表示しようとする文書の用紙サイズ、用
紙方向についてのデータを取得し、前記作業用バッファ
10へ格納する。FIG. 8 is a flow chart showing the processing performed in the pre-processing. First, in step b1, the number of pages to be displayed in one screen input from the input means 3 is stored in the work buffer 10. Unless otherwise specified, the work buffer 10 refers to information regarding the number of pages acquired last time. Then step b
As data 2, data about the paper size and paper orientation of the document to be layout-displayed is acquired from the format information storage area R1 in the document buffer 9 and stored in the work buffer 10.
【0033】次に、ステップb3では、ステップb1,
ステップb2で取得し、作業用バッファ10に格納され
ている表示頁数と表示を行う文書の用紙サイズならびに
用紙方向の情報とを元にして、下記表1の縮小率表から
表示手段4に表示される1頁当りの縮小率を取得し、作
業用バッファ10へ格納する。Next, in step b3, steps b1,
Based on the number of pages to be displayed, which is acquired in step b2, and is stored in the work buffer 10 and the information on the paper size and the paper direction of the document to be displayed, the reduction ratio table in Table 1 below is displayed on the display means 4. The reduction ratio per page is acquired and stored in the work buffer 10.
【0034】[0034]
【表1】 [Table 1]
【0035】表1には、表示を行う頁数に対して、用紙
サイズおよび用紙方向による縮小率が表示されている。
表1において「−」と表されている部分は、本実施例で
用いる表示手段4では表示できないため設定されていな
い。また縮小率情報は、前記記憶手段6内に予め格納さ
れている。Table 1 shows the reduction ratio depending on the paper size and the paper direction with respect to the number of pages to be displayed.
The part indicated by "-" in Table 1 is not set because it cannot be displayed by the display means 4 used in this embodiment. Further, the reduction rate information is stored in advance in the storage means 6.
【0036】次に、ステップb4においてステップb3
で取得した縮小率によって縮小可能と判断した場合、ス
テップb5へ進む。取得した縮小率が不適切なものであ
った場合、ステップb1からの処理を再び行う。Next, in step b4, step b3
If it is determined that the reduction is possible based on the reduction ratio acquired in step S5, the process proceeds to step b5. If the acquired reduction ratio is inappropriate, the processing from step b1 is performed again.
【0037】ステップb5では、ステップb1,b2で
取得し、作業用バッファ10に格納されている表示頁数
と、表示を行う文書の用紙方向の情報とに基づいて、下
記表2に示す表示イメージ32の配置表から、表示手段
4に表示する表示イメージ32の配置情報を取得し、作
業用バッファ10へ格納する。また表示イメージ32の
配置情報は、前記記憶手段6内に予め格納されている。In step b5, the display image shown in the following Table 2 is obtained based on the number of display pages acquired in steps b1 and b2 and stored in the work buffer 10 and the information on the paper orientation of the document to be displayed. The arrangement information of the display image 32 to be displayed on the display means 4 is acquired from the arrangement table of 32 and stored in the work buffer 10. The arrangement information of the display image 32 is stored in the storage means 6 in advance.
【0038】[0038]
【表2】 [Table 2]
【0039】表2には、表示を行おうとする頁枚数と文
書の用紙方向によって、どのような頁の配置を行うか図
9を対応させて示している。表2において、「−」と表
示されている部分は、本実施例で用いる表示手段4では
表示できないため、設定されていない。Table 2 also shows how the pages are arranged according to the number of pages to be displayed and the document sheet direction, in correspondence with FIG. In Table 2, the portion indicated by "-" is not set because it cannot be displayed by the display means 4 used in this embodiment.
【0040】図9は、表示手段4に表示される表示イメ
ージ32の配置例を示す図である。図9において、図7
と同一の構成要素には同一の参照符を付す。各表示画面
31において、表示頁数分の表示イメージ32が表示さ
れている。FIG. 9 is a view showing an arrangement example of the display image 32 displayed on the display means 4. In FIG. 9, FIG.
The same components as those of the above are given the same reference numerals. On each display screen 31, the display images 32 for the number of display pages are displayed.
【0041】図9(1)に示す表示画面31には、縦方
向に長い表示イメージ32が1頁分表示画面31の中央
に表示される。図9(2)に示す表示画面31には、縦
方向に長い表示イメージ32が2頁分、表示画面31の
左右に分かれて表示される。図9(3)に示す表示画面
31には、縦方向に長い表示イメージ32が2頁分ずつ
2段に渡って表示される。図9(4)に示す表示画面3
1には、縦方向に長い表示イメージ32が3頁分ずつ2
段に渡って表示される。図9(5)に示す表示画面31
には、縦方向に長い表示イメージ32が4頁分ずつ2段
に渡って表示される。図9(6)に示す表示画面31に
は、横方向に長い表示イメージ32が1頁分表示画面3
1の中央に表示される。図9(7)に示す表示画面31
には、横方向に長い表示イメージ32が2頁分表示画面
31の上下に分かれて表示される。図9(8)に示す表
示画面31には、横方向に長い表示イメージ32が2頁
分ずつ2段に渡って表示される。On the display screen 31 shown in FIG. 9A, a vertically long display image 32 is displayed in the center of the display screen 31 for one page. On the display screen 31 shown in FIG. 9 (2), a display image 32 that is long in the vertical direction is displayed for two pages separately on the left and right sides of the display screen 31. On the display screen 31 shown in FIG. 9C, a display image 32 that is long in the vertical direction is displayed in two rows of two pages each. Display screen 3 shown in FIG. 9 (4)
1 has 2 vertically long display images 32 for 3 pages each.
Displayed across columns. Display screen 31 shown in FIG. 9 (5)
, A display image 32 that is long in the vertical direction is displayed in two rows of four pages each. On the display screen 31 shown in FIG. 9 (6), a display image 32 that is long in the lateral direction is displayed on the display screen 3 for one page.
It is displayed in the center of 1. Display screen 31 shown in FIG. 9 (7)
, A display image 32 that is long in the horizontal direction is displayed separately on the upper and lower sides of the display screen 31 for two pages. On the display screen 31 shown in FIG. 9 (8), a display image 32 that is long in the horizontal direction is displayed in two rows of two pages each.
【0042】次にステップb6では、ステップb5で取
得した表示イメージ32の配置情報によって、表示イメ
ージ32を表示手段4に表示可能かどうかを判断する。
表示可能であると判断すれば、ステップb7へ進み、表
示が不可能であると判断すれば、ステップb1からの処
理を再び行う。Next, in step b6, it is determined whether the display image 32 can be displayed on the display means 4 based on the arrangement information of the display image 32 acquired in step b5.
If it is determined that the display is possible, the process proceeds to step b7, and if it is determined that the display is impossible, the process from step b1 is performed again.
【0043】ステップb7では、現在カーソルが位置し
ている文書編集画面の頁番号を取得し、作業バッファ1
0へ格納する。ステップb7で取得された頁番号を参照
してステップb8において、表示手段4に表示を行う開
始頁と終了頁を算出する。以下に示す式(1)と式
(2)は、それぞれ表示画面31上にn頁分の表示イメ
ージ32を表示する場合のものである。式(1)は開始
頁を求める式であり、式(2)は終了頁を求める式であ
る。At step b7, the page number of the document edit screen where the cursor is currently positioned is acquired, and the work buffer 1
Store in 0. In step b8, the start page and the end page to be displayed on the display means 4 are calculated with reference to the page number acquired in step b7. Expressions (1) and (2) shown below are for displaying the display images 32 for n pages on the display screen 31, respectively. Formula (1) is a formula for obtaining the start page, and formula (2) is a formula for obtaining the end page.
【0044】 開始ページ=カーソルのある頁 …(1) 終了ページ=カーソルのある頁+n−1 …(2) 例 カーソル位置の頁=1 表示頁数=4の場合 表示開始頁→1 表示終了頁→4 算出された表示開始頁、終了頁に対する情報は、前記記
憶手段6内に格納される。Start page = Page with cursor (1) End page = Page with cursor + n-1 (2) Example Page at cursor position = 1 Display page number = 4 Display start page → 1 Display end page → 4 Information on the calculated display start page and end page is stored in the storage means 6.
【0045】図10は、文書編集中の画面から、複数頁
のレイアウト表示が行われるまでの実際の画面の変化を
段階的に示す図であり、図7に示した複数頁同時表示画
面と同一の構成要素には同一の参照符号を付す。図10
(1)に示す表示画面31上には、文書編集中であるた
め、文書内のある一部分が表示されている。この段階に
おいて、機能表示部35内に用意されているレイアウト
表示実行キー36を選択することによって、図5のフロ
ーチャートで示したような処理が実行される。FIG. 10 is a diagram showing in stages the actual screen changes from the screen being edited to the layout display of a plurality of pages, which is the same as the multiple page simultaneous display screen shown in FIG. The same reference numerals are attached to the components. Figure 10
Since a document is being edited, a part of the document is displayed on the display screen 31 shown in (1). At this stage, by selecting the layout display execution key 36 prepared in the function display section 35, the processing shown in the flowchart of FIG. 5 is executed.
【0046】図10(2)に示す表示画面31上には、
表示頁数入力用ウインドウ37が開かれ、レイアウト表
示を行うために必要な表示頁数の入力を使用者に促して
いる。なお、ウインドウとは、使用者に特定の入力を促
すように表示画面上に表示画面と明確に区別して行う一
定範囲の表示であり、装置が行う処理において入力を要
求するときに発生し、入力を確定すると消去される。こ
こでは、表示頁数として「8」を入力したとする。表示
頁数を入力し終えると、前記作業用バッファ10に格納
されている用紙サイズや用紙方向を参照して、縮小率や
表示イメージ配置情報によって表示が可能かどうかを判
断し、表示可能と判断すると表示の開始頁と終了頁が決
定される。図10(3)に示す表示画面31上には、8
頁分の表示イメージ32が表示され、図10(1)にお
いて編集中であった頁の上に、データカーソル34が表
示されている。On the display screen 31 shown in FIG. 10 (2),
A window 37 for inputting the number of display pages is opened to prompt the user to input the number of display pages required for displaying the layout. A window is a certain range of display that is clearly distinguished from the display screen on the display screen so as to prompt the user to make a specific input. Will be deleted when is confirmed. Here, it is assumed that "8" is input as the number of display pages. After inputting the number of pages to be displayed, it is determined whether display is possible by referring to the paper size and paper direction stored in the work buffer 10 to determine whether display is possible based on the reduction ratio and display image layout information. Then, the start page and the end page of the display are determined. 8 is displayed on the display screen 31 shown in FIG.
A page display image 32 is displayed, and a data cursor 34 is displayed on the page being edited in FIG.
【0047】図11および図12は、複数の頁を同時に
表示画面31上に表示しているときに、データカーソル
34を移動させたときの様子を示している。FIGS. 11 and 12 show how the data cursor 34 is moved when a plurality of pages are displayed on the display screen 31 at the same time.
【0048】図11は、データカーソル34で選択され
ている頁番号を減少させる移動の様子を示し、図12
は、データカーソル34で選択されている頁番号を増加
させる移動の様子を示している。FIG. 11 shows the movement of decreasing the page number selected by the data cursor 34, and FIG.
Shows the movement of increasing the page number selected by the data cursor 34.
【0049】図11(1)では、頁番号表示部33によ
って、表示画面31上に文書内の2頁目から9頁目まで
のそれぞれの表示イメージ32が表示されているのが確
認でき、データカーソル34は表示画面31に表示され
ている最初の頁である2頁目の上にある。ここで、デー
タカーソル34を表示画面31に向かって左側に移動さ
せると、表示開始頁を現在データカーソル34が示して
いる頁番号よりも1減らして、改めて表示開始頁と終了
頁を設定し、画面表示を行う。図11(2)では、表示
開始頁と終了頁の頁番号がそれぞれ1ずつ減り、1頁目
から8頁までが表示されている。データカーソル34
は、画面内の最初の頁である1頁目の上にある。この状
態からさらに左側へデータカーソル34を移動させよう
としても、1頁目より前の頁は文書内に存在しないの
で、データカーソル34を左側へ動かすことはできな
い。In FIG. 11A, it can be confirmed by the page number display section 33 that the respective display images 32 from the second page to the ninth page in the document are displayed on the display screen 31, and the data is displayed. The cursor 34 is located on the second page which is the first page displayed on the display screen 31. Here, when the data cursor 34 is moved to the left side toward the display screen 31, the display start page is decremented by 1 from the page number currently indicated by the data cursor 34, and the display start page and the end page are set again, Display the screen. In FIG. 11 (2), the page numbers of the display start page and the end page are each decremented by 1, and the first to eighth pages are displayed. Data cursor 34
Is above the first page, which is the first page in the screen. Even if it is attempted to move the data cursor 34 further leftward from this state, the data cursor 34 cannot be moved leftward because the pages before the first page do not exist in the document.
【0050】図12(1)では、表示画面31上に文書
内の1頁目から8頁目までのそれぞれの表示イメージ3
2と、データカーソル34が表示画面31に表示されて
いる最大頁である8頁目の上に表示されている様子が示
されている。ここで、データカーソル34を表示画面3
1に向かって右側へ移動させると、文書内に9頁目以降
の頁が存在する場合に限り、表示終了頁を現在データカ
ーソル34が示している頁番号よりも1増やして、改め
て表示開始頁と終了頁を設定し、画面表示を行う。図1
2(2)では、表示開始頁と終了頁の頁番号がそれぞれ
1ずつ増え、2頁目から9頁目までが表示されている。
データカーソル34は、画面内の最大頁である9頁目の
上にある。文書内にさらに引き続く頁がある場合には、
データカーソル34を表示画面31に向かって右側へ移
動させることで、次の頁の表示イメージ32を見ること
ができる。表示終了頁が文書内の最終頁である場合は、
データカーソル34を右側へ動かすことはできない。In FIG. 12A, display images 3 of the first to eighth pages in the document are displayed on the display screen 31.
2 and the data cursor 34 is displayed on the 8th page which is the maximum page displayed on the display screen 31. Here, the data cursor 34 is displayed on the display screen 3
When it is moved to the right toward 1, the display end page is incremented by 1 from the page number currently indicated by the data cursor 34 only when the 9th page and subsequent pages are present in the document, and the display start page is restarted. And the end page are set and the screen is displayed. FIG.
In 2 (2), the page numbers of the display start page and the display end page are each incremented by 1, and the second to ninth pages are displayed.
The data cursor 34 is located on the 9th page which is the maximum page in the screen. If there are more successive pages in the document,
By moving the data cursor 34 to the right toward the display screen 31, the display image 32 of the next page can be viewed. If the display end page is the last page in the document,
The data cursor 34 cannot be moved to the right.
【0051】データカーソル34の移動による画面繰り
は、文書内の頁数によってのみ制限され、画面繰りを繰
り返すことによって、文書内のデータを次々にレイアウ
ト表示画面のみで確認することも可能である。The screen movement due to the movement of the data cursor 34 is limited only by the number of pages in the document, and by repeating the screen movement, the data in the document can be confirmed one after another only on the layout display screen.
【0052】本発明における文書データ処理装置1で
は、複数の頁を同時に表示させているときに、データカ
ーソル34で任意の2頁を選択することによって頁の入
れ替えが可能となっている。1文書内で画面上に同時に
表示されている頁同士ならば互いの頁のデータ量に関係
なく入れ替えることができ、また何度でも行うことがで
きる。In the document data processing apparatus 1 according to the present invention, when a plurality of pages are displayed at the same time, it is possible to replace the pages by selecting any two pages with the data cursor 34. Pages that are simultaneously displayed on the screen in one document can be exchanged regardless of the data amount of each page, and can be repeated many times.
【0053】図13は、頁入れ替えの様子を示した図で
ある。図13において図10と同一の構成要素には同一
の参照符を付し、各構成要素の説明は省略する。図13
(1)では、複数の頁のレイアウト表示を表示画面31
に行っており、データカーソル34は2頁目に位置して
いる。入力手段3によって、2頁目を選択することを決
定すると、表示イメージ32の上方に、入れ替え元頁で
あることを示す選択印38が表示される。図13(2)
において、頁番号「2」の表示イメージ32a上には、
前記選択印38が表示され、データカーソル34は7頁
目に位置している。入力手段3への入力によって、7頁
目を入れ替え先に選択すると2頁目と7頁目のデータが
入れ替わる。FIG. 13 is a diagram showing how pages are replaced. 13, the same components as those in FIG. 10 are designated by the same reference numerals, and the description of each component will be omitted. FIG.
In (1), the layout display of a plurality of pages is displayed on the display screen 31.
The data cursor 34 is located on the second page. When the input means 3 decides to select the second page, a selection mark 38 indicating the original page to be replaced is displayed above the display image 32. Fig. 13 (2)
In the display image 32a of page number "2",
The selection mark 38 is displayed and the data cursor 34 is located on the 7th page. When the 7th page is selected as the replacement destination by the input to the input means 3, the data of the 2nd page and the data of the 7th page are replaced.
【0054】図13(3)では、図13(2)の時点で
表示画面31に表示されていた2頁目と7頁目が入れ替
わって表示され、元の2頁目の表示イメージ32aが7
頁目を表示する位置に移動し、元の7頁目の表示イメー
ジ32bが2頁目を表示する位置に移動する。データカ
ーソル34は、頁入れ替え時に最後に選択した元の7頁
目である表示イメージ32bの上に表示されている。こ
こで、機能表示部35に表示される文書編集画面キー3
9を選択して文書画面へと戻る。図13(4)に示され
る文書編集画面において表示されるのは、文書編集画面
へと戻る前にデータカーソル34が位置していた変更後
の2頁目である。In FIG. 13C, the second and seventh pages displayed on the display screen 31 at the time of FIG. 13B are replaced with each other, and the original display image 32a of the second page is displayed.
The display image 32b of the original seventh page is moved to the position where the second page is displayed, and the original display image 32b of the seventh page is moved to the position where the second page is displayed. The data cursor 34 is displayed on the display image 32b which is the original 7th page selected last when the pages are replaced. Here, the document edit screen key 3 displayed on the function display unit 35
Select 9 to return to the document screen. What is displayed on the document edit screen shown in FIG. 13 (4) is the second page after the change in which the data cursor 34 was positioned before returning to the document edit screen.
【0055】図14は、前述した頁入れ替え処理によっ
て行われる処理を示すフローチャートである。図13
(2)に示すように、入れ替え元頁と入れ替え先頁が選
択されると、頁入れ替え処理が開始される。FIG. 14 is a flow chart showing the processing performed by the page replacement processing described above. FIG.
As shown in (2), when the replacement source page and the replacement destination page are selected, the page replacement process is started.
【0056】まず、ステップu1として入れ替え元頁の
頁番号を取得する。次にステップu2として入れ替え先
頁の頁番号を取得する。入れ替えを行う頁の頁番号が取
得できたので、各データ毎に移動を行う。ステップu3
では、文字データを移動させ、ステップu4では罫線デ
ータを移動させ、ステップu5では図形・イメージデー
タを移動させる。First, in step u1, the page number of the replacement original page is acquired. Next, in step u2, the page number of the replacement page is acquired. Since the page number of the page to be replaced can be obtained, the data is moved for each data. Step u3
Then, the character data is moved, the ruled line data is moved in step u4, and the figure / image data is moved in step u5.
【0057】図15は、前述した頁入れ替え処理におけ
るデータ移動処理を示すフローチャートである。データ
移動前処理が始まると、ステップr1として予め定めら
れる処理ルーチンであるデータ移動前処理ルーチンが実
行される。データ移動前処理ルーチンで実行される処理
を、図16のフローチャートに示す。FIG. 15 is a flow chart showing the data movement process in the page replacement process described above. When the data movement preprocessing is started, a data movement preprocessing routine, which is a predetermined processing routine as step r1, is executed. The processing executed in the data movement preprocessing routine is shown in the flowchart of FIG.
【0058】データ移動前処理ルーチンでは、まずステ
ップq1として、入れ替え元頁PAの開始アドレスと終
了アドレスを取得する。次にステップq2として、取得
された開始アドレスと終了アドレスから入れ替え元頁P
Aのデータ量を計算する。In the data movement preprocessing routine, first, in step q1, the start address and end address of the replacement source page PA are acquired. Next, in step q2, the original page P is replaced from the acquired start address and end address.
Calculate the amount of data in A.
【0059】ステップq3では、入れ替え先頁PBの開
始アドレスと終了アドレスを取得する。次にステップq
4として、取得された開始アドレスと終了アドレスから
入れ替え先頁PBのデータサイズを計算する。入れ替え
元頁PAと入れ替え先頁PBのそれぞれのデータ量が取
得されたのでデータ移動前処理ルーチンが終わる。At step q3, the start address and end address of the replacement destination page PB are acquired. Then step q
As 4, the data size of the replacement page PB is calculated from the acquired start address and end address. Since the respective data amounts of the replacement source page PA and the replacement destination page PB have been acquired, the data movement preprocessing routine ends.
【0060】データ移動処理のフローチャートのステッ
プr2として、入れ替え元頁PAのデータDAが格納さ
れているデータ領域AAと、入れ替え先頁PBのデータ
DBが格納されている領域ABの大きさを比較してい
る。領域AAの方が領域ABより大きいか、もしくは領
域AAと領域ABが同じ大きさならば、ステップr3へ
進む。ステップr3では、入れ替え元頁PAのデータD
Aを退避バッファ11へ移動させる。ステップr4で、
入れ替え先頁PBのデータDBを前記データDAが入っ
ていた領域AAへ移動させる。At step r2 of the flow chart of the data movement processing, the size of the data area AA in which the data DA of the replacement source page PA is stored and the size of the area AB in which the data DB of the replacement destination page PB is stored are compared. ing. If the area AA is larger than the area AB or if the areas AA and AB have the same size, the process proceeds to step r3. At step r3, the data D of the replacement original page PA
Move A to the save buffer 11. In step r4,
The data DB of the replacement page PB is moved to the area AA containing the data DA.
【0061】次に、ステップr5で再び領域AAと領域
ABの大きさを比較している。領域AAの方が領域AB
より大きい場合は、ステップr6へ進む。入れ替え先頁
PBのデータ量より領域AAの方が大きいために、入れ
替え先頁PBのデータDBを領域AAに格納しても、領
域AAにデータの入っていない領域が発生する。Next, in step r5, the sizes of the areas AA and AB are compared again. Area AA is area AB
If it is larger, the process proceeds to step r6. Since the area AA is larger than the data amount of the replacement destination page PB, even if the data DB of the replacement destination page PB is stored in the area AA, there is an area in which no data is stored in the area AA.
【0062】ステップr6では、前記データの入ってい
ない領域に頁入れ替えの対象となっていない他の頁のデ
ータを順次詰める。データを移動したために、各頁の開
始アドレスが変更されたので、ステップr7で開始アド
レス指示ポインタの値を変更している。ステップr6の
処理によって、データの入っていない領域が1個所に集
まり、前記データDAの入ることができる領域ができる
ためステップr8で、退避バッファ11に格納されてい
る前記データDAをデータの入っていない領域へと移動
させている。退避バッファ11に格納されていたデータ
が移動したので、ステップr9で退避バッファ11をク
リアする。At step r6, the data of other pages which are not the target of page replacement are sequentially packed in the area not containing the data. Since the start address of each page is changed because the data is moved, the value of the start address designating pointer is changed in step r7. By the process of step r6, the areas without data are gathered in one place, and the area with the data DA can be created. Therefore, in step r8, the data DA stored in the save buffer 11 is filled with the data. It is moving to a non-existent area. Since the data stored in the save buffer 11 has moved, the save buffer 11 is cleared in step r9.
【0063】ステップr5の判断が否定である場合、領
域AAは領域ABと同じ大きさなのでステップr8へ進
み、退避バッファ11へと移動させていた入れ替え元頁
PAのデータDAを領域ABへと移動させる。退避バッ
ファ11に格納されていたデータが移動したので、ステ
ップr9で退避バッファ11をクリアする。If the determination in step r5 is negative, the area AA has the same size as the area AB, so the process proceeds to step r8, and the data DA of the replacement source page PA that has been moved to the save buffer 11 is moved to the area AB. Let Since the data stored in the save buffer 11 has moved, the save buffer 11 is cleared in step r9.
【0064】ステップr2の判断が否定である場合、す
なわち、領域ABの方が領域AAより大きい場合、まず
ステップr10で入れ替え先頁PBのデータDBを退避
バッファ11へと移動させる。次にステップr11とし
て、入れ替え先頁PBのデータDBが入っていた領域A
Bへ、入れ替え元頁PAのデータDAを移動させる。領
域ABの方が、入れ替え元頁PAのデータ量よりも大き
いので、領域ABにデータの入っていない領域が発生す
る。When the determination in step r2 is negative, that is, when the area AB is larger than the area AA, first, in step r10, the data DB of the replacement destination page PB is moved to the save buffer 11. Next, in step r11, the area A in which the data DB of the replacement destination page PB was included
The data DA of the replacement source page PA is moved to B. Since the area AB is larger than the data amount of the replacement source page PA, there is an area where no data is contained in the area AB.
【0065】ステップr12では、前記データの入って
いない領域に、頁入れ替えの対象となっていない他の頁
のデータを順次詰める。データを移動したために各頁の
開始アドレスが変更されたので、ステップr13で開始
アドレス指示ポインタの値を変更している。ステップr
12の処理によって、データの入っていない領域が1個
所に集まり、前記データDBの入ることができる領域が
できるために、ステップr14で退避バッファ11へ格
納されている前記データDBをデータの入っていない領
域へと移動させている。退避バッファ11に格納されて
いた前記データDBが移動したので、ステップr9で退
避バッファをクリアする。In step r12, the data of other pages which are not the target of page replacement are sequentially filled in the area where the data is not contained. Since the start address of each page is changed because the data is moved, the value of the start address designating pointer is changed in step r13. Step r
By the processing of 12, the areas not containing data are gathered in one place, and the area where the data DB can be entered is created. Therefore, in step r14, the data DB stored in the save buffer 11 is filled with data. It is moving to a non-existent area. Since the data DB stored in the save buffer 11 has moved, the save buffer is cleared in step r9.
【0066】図15のフローチャートで行われた処理
は、3つの場合に分けられる。それぞれの場合の処理に
ついて、図17〜図19に示す概念図を用いて説明す
る。The processing performed in the flowchart of FIG. 15 is divided into three cases. The processing in each case will be described with reference to the conceptual diagrams shown in FIGS.
【0067】図17は、入れ替え元頁のデータ量と入れ
替え先頁のデータ量が同じときの頁入れ替え処理の概念
図である。図17(1)に示すように入れ替え元頁のデ
ータD1と入れ替え先頁のデータD2が文書バッファ9
内に格納されている。また、それぞれのデータは文書バ
ッファ9内において前記データD1が格納領域A1に、
前記データD2が格納領域A2のそれぞれ格納されてい
る。FIG. 17 is a conceptual diagram of the page replacement process when the data amount of the replacement source page and the data amount of the replacement destination page are the same. As shown in FIG. 17 (1), the data D1 of the replacement page and the data D2 of the replacement page are the document buffer 9
It is stored in. In the document buffer 9, the data D1 is stored in the storage area A1.
The data D2 is stored in each of the storage areas A2.
【0068】図17(2)に示すようにデータD1を領
域A1から退避バッファ11へと移動させる。データD
1とデータD2のサイズが同じなので、それぞれのデー
タを格納している領域A1と領域A2も同じ大きさであ
る。そのため図17(3)に示すように、データD2は
領域A1に移動でき、領域A1に空き領域を発生しな
い。データD2が移動したために発生した空き領域A2
の大きさは、退避バッファ11内に格納されているデー
タD1の大きさと同じなので、図17(4)に示すよう
にデータD1を領域A2に移動させることができる。As shown in FIG. 17B, the data D1 is moved from the area A1 to the save buffer 11. Data D
Since 1 and the data D2 have the same size, the areas A1 and A2 storing the respective data also have the same size. Therefore, as shown in FIG. 17C, the data D2 can be moved to the area A1, and no free area is generated in the area A1. Free space A2 generated due to movement of data D2
Since the size of the data D1 is the same as the size of the data D1 stored in the save buffer 11, the data D1 can be moved to the area A2 as shown in FIG. 17 (4).
【0069】図18は、入れ替え元頁のデータD11の
方が、入れ替え先頁のデータD12よりも大きい場合の
頁入れ替え処理の概念図である。図18(1)に示すよ
うに、データD11,D12,およびD13が含まれる
データD10は、文書バッファ9の領域A10に格納さ
れている。またデータD11が格納領域A11に格納さ
れ、データD12が格納領域A12に格納されている。
頁の入れ替えに指定されていない頁のデータD13は領
域A13に格納されている。ここで入れ替え元頁と入れ
替え先頁の入れ替えが指示されると、図18(2)に示
すように大きい方のデータD11を退避バッファ11へ
と移動させている。データD11を格納していた領域A
11の方がデータD12よりも大きいため、図18
(3)に示すように、データD12を領域A11内の領
域A15に移動させることができるが、領域A11には
データの入っていない領域A16ができる。FIG. 18 is a conceptual diagram of the page replacement process when the data D11 of the replacement source page is larger than the data D12 of the replacement destination page. As shown in FIG. 18A, the data D10 including the data D11, D12, and D13 is stored in the area A10 of the document buffer 9. Further, the data D11 is stored in the storage area A11, and the data D12 is stored in the storage area A12.
Data D13 of a page that is not designated for page replacement is stored in the area A13. When the replacement of the replacement source page and the replacement destination page is instructed, the larger data D11 is moved to the save buffer 11 as shown in FIG. 18 (2). Area A where data D11 was stored
Since 11 is larger than the data D12, FIG.
As shown in (3), the data D12 can be moved to the area A15 in the area A11, but the area A11 has an area A16 containing no data.
【0070】そこで、図18(4)に示すように空の領
域A16にデータD13を順次詰めていき、領域A12
と領域A16を足し合わせた大きさの領域A17を作
る。データD13が移動したので、格納している領域も
変化し、データD13は領域A15に引き続く領域A1
8に格納される。領域A10の大きさは変化していない
ので、領域A17の大きさは領域A11と同じ大きさで
ある。そのためにデータD11を格納することができる
ので、図18(5)に示すように、領域A17へデータ
D11を移動させる。Therefore, as shown in FIG. 18D, the empty area A16 is sequentially filled with the data D13, and the area A12 is filled.
And area A16 are added to create area A17. Since the data D13 has moved, the stored area also changes, and the data D13 is the area A1 following the area A15.
8 is stored. Since the size of the area A10 has not changed, the size of the area A17 is the same as the area A11. Therefore, since the data D11 can be stored, the data D11 is moved to the area A17 as shown in FIG. 18 (5).
【0071】図19は、入れ替え先頁のデータD22の
方が、入れ替え元頁のデータD21よりも大きい場合の
頁入れ替え処理の概念図である。図19(1)に示すよ
うに、データD21,D22,およびD23を含むデー
タD20は、文書バッファ9の領域A20に格納されて
いる。またデータD21が格納領域A21に格納され、
データD22が格納領域A22に格納されている。頁の
入れ替えに指定されていない頁のデータD23は領域A
23に格納されている。ここで入れ替え元頁と入れ替え
先頁の入れ替えが指示されると、図19(2)に示すよ
うに大きい方のデータD22を退避バッファ11へと移
動させている。データD22を格納していた領域A22
の方がデータD21よりも大きいため、図19(3)に
示すように、データD21を領域A22内の領域A25
へ移動させることができるが、領域A22にはデータの
入っていない空の領域A26ができる。FIG. 19 is a conceptual diagram of the page swapping process when the data D22 of the swapping destination page is larger than the data D21 of the swapping original page. As shown in FIG. 19 (1), the data D20 including the data D21, D22, and D23 is stored in the area A20 of the document buffer 9. Further, the data D21 is stored in the storage area A21,
The data D22 is stored in the storage area A22. The data D23 of the page that is not designated for page replacement is the area A
23. Here, when the replacement of the replacement source page and the replacement destination page is instructed, the larger data D22 is moved to the save buffer 11 as shown in FIG. Area A22 where data D22 was stored
Is larger than the data D21, the data D21 is stored in the area A25 within the area A22 as shown in FIG.
However, an empty area A26 containing no data is formed in the area A22.
【0072】そこで、図19(4)に示すように空の領
域A26にデータD23を順次詰めていき、領域A21
と領域A26を足し合わせた大きさの領域A27を作
る。データD23が移動したので格納している領域も変
化し、データD23は領域A27に引き続く領域A28
に格納される。データD21の格納領域は、領域A22
から領域A26の大きさを引いた領域A25となる。領
域A20の大きさは変化していないので、領域A27の
大きさは領域A22と同じ大きさである。そのためにデ
ータD22を格納することができるので、図19(5)
に示すように領域A26へデータD22を移動させる。Therefore, as shown in FIG. 19D, the empty area A26 is sequentially filled with the data D23 to obtain the area A21.
And area A26 are added to form area A27. Since the data D23 has moved, the stored area also changes, and the data D23 is the area A28 following the area A27.
Stored in. The storage area of the data D21 is the area A22.
The area A25 is obtained by subtracting the size of the area A26 from. Since the size of the area A20 has not changed, the size of the area A27 is the same as that of the area A22. Therefore, the data D22 can be stored, so that the data D22 in FIG.
The data D22 is moved to the area A26 as shown in FIG.
【0073】以上のように本実施例によれば、複数の頁
を同時に表示することができ、また複数の頁を同時に表
示しながら頁の入れ替え処理を行うことができる。ま
た、1画面上に同時に表示できなかった他の頁も、画面
繰りが行えるのでレイアウト表示画面を一度終了して表
示頁を指定し直さなくても、次々と確認することができ
る。そのため、文書中の複数の頁のレイアウトの比較や
頁の入れ替えが容易にでき、作業の効率があがる。As described above, according to this embodiment, it is possible to display a plurality of pages at the same time, and it is possible to perform the page replacement process while simultaneously displaying a plurality of pages. Further, other pages that cannot be simultaneously displayed on one screen can be checked one after another without having to end the layout display screen once and redesignate the page to be displayed because the screen can be scrolled. Therefore, the layout of a plurality of pages in a document can be easily compared and the pages can be easily replaced, and the work efficiency can be improved.
【0074】なお本実施例では、表1に示すような縮小
率を用いたが表示手段として用いられる装置が変更され
ると、縮小率の値も新たに設定される。同様に図9に示
した表示レイアウト32の配置図も装置によって設定が
変化する。In this embodiment, the reduction ratios shown in Table 1 are used, but when the device used as the display means is changed, the reduction ratio value is also newly set. Similarly, in the layout diagram of the display layout 32 shown in FIG. 9, the setting changes depending on the device.
【0075】また本実施例では、複数の頁を同時に表示
しているときに実行可能な処理についてそれぞれ単独で
説明を行ったが、レイアウト表示を行っている間は1文
書内でのそれぞれの処理はどのような処理の実行後でも
可能である。In the present embodiment, the processes that can be executed when a plurality of pages are displayed simultaneously have been described individually. However, while the layout display is being performed, each process in one document is performed. Can be done after any processing.
【0076】[0076]
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数の頁
を同時に表示することができるので、実際に印刷される
形式で各頁の比較を行うことが可能である。As described above, according to the present invention, a plurality of pages can be displayed at the same time, so that it is possible to compare each page in a form that is actually printed.
【0077】また本発明によれば、複数の頁を同時に表
示させたまま指定手段で任意の2頁を指定することで頁
を入れ替えることができるので、文書データ内で頁デー
タを入れ替える作業が容易に行える。According to the present invention, the pages can be replaced by designating any two pages by the designating means while a plurality of pages are displayed at the same time, so that the page data can be easily replaced in the document data. You can do it.
【0078】さらに本発明によれば、複数の頁を同時に
表示させたまま指示手段で表示中の頁データの変更を指
示するだけで、頁データを変更することができるので、
レイアウト表示を中断して頁を指定し直す必要がない。Further, according to the present invention, the page data can be changed only by instructing the change of the page data being displayed by the instructing means while simultaneously displaying a plurality of pages.
There is no need to interrupt the layout display and specify the page again.
【図1】本発明の一実施例である文書データ処理装置の
基本的なブロック図である。FIG. 1 is a basic block diagram of a document data processing apparatus that is an embodiment of the present invention.
【図2】文書バッファ9のデータ構造を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a data structure of a document buffer 9.
【図3】書式情報のデータ格納形式を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a data storage format of format information.
【図4】ビットマップイメージデータの格納形式を示す
図である。FIG. 4 is a diagram showing a storage format of bitmap image data.
【図5】複数の頁を同時に表示するための処理を示すフ
ローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a process for simultaneously displaying a plurality of pages.
【図6】文書バッファ9における各データの格納形式
と、開始アドレス指示ポインタテーブル21における各
データの頁毎の開始アドレスの格納形式を示す図であ
る。6 is a diagram showing a storage format of each data in the document buffer 9 and a storage format of a start address for each page of each data in the start address instruction pointer table 21. FIG.
【図7】複数の頁が同時に表示される様子と、頁データ
格納テーブル40の格納形式を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a state in which a plurality of pages are displayed simultaneously and a storage format of a page data storage table 40.
【図8】前処理で行う処理を示すフローチャートであ
る。FIG. 8 is a flowchart showing processing performed in preprocessing.
【図9】表示イメージ32の配置例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an arrangement example of a display image 32.
【図10】複数頁のレイアウト表示が行われるまでの画
面の変化を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a change in screen until layout display of a plurality of pages is performed.
【図11】データカーソル34で選択されている頁番号
を減少させる移動の様子を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a state of movement for decreasing the page number selected by the data cursor.
【図12】データカーソル34で選択されている頁番号
を増加させる移動の様子を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a state of movement for increasing the page number selected by the data cursor.
【図13】頁入れ替えの様子を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing how pages are replaced.
【図14】頁入れ替え処理において行われる処理を示す
フローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing a process performed in a page replacement process.
【図15】頁入れ替え処理におけるデータ移動処理を示
すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing a data movement process in the page replacement process.
【図16】データ移動前処理を示すフローチャートであ
る。FIG. 16 is a flowchart showing a data movement preprocessing.
【図17】入れ替え元頁のデータ量と入れ替え先頁のデ
ータ量が同じときの頁入れ替え処理の概念図である。FIG. 17 is a conceptual diagram of page replacement processing when the data amount of a replacement source page and the data amount of a replacement destination page are the same.
【図18】入れ替え元頁のデータ量が、入れ替え先頁の
データよりも大きい場合の頁入れ替え処理の概念図であ
る。FIG. 18 is a conceptual diagram of page replacement processing when the data amount of the replacement source page is larger than the data of the replacement destination page.
【図19】入れ替え先頁のデータ量が、入れ替え元頁の
データよりも大きい場合の頁入れ替え処理の概念図であ
る。FIG. 19 is a conceptual diagram of page replacement processing when the data amount of the replacement page is larger than the data of the replacement source page.
1 文書データ処理装置 2 本体 3 入力手段 4 表示手段 5 制御手段 6 記憶手段 7 キャラクタジェネレータ 8 ビットマップイメージ格納バッファ 9 文書バッファ 10 作業用バッファ 11 退避バッファ 21 開始アドレス指示ポインタテーブル 31 表示画面 32 表示イメージ 33 頁番号表示部 34 データカーソル 35 機能表示部 36 レイアウト表示実行キー 37 表示頁数入力用ウンイド 38 選択印 39 文書編集画面キー 40 頁データ格納テーブル 1 Document Data Processing Device 2 Main Body 3 Input Means 4 Display Means 5 Control Means 6 Storage Means 7 Character Generator 8 Bitmap Image Storage Buffer 9 Document Buffer 10 Work Buffer 11 Evacuation Buffer 21 Start Address Pointer Pointer Table 31 Display Screen 32 Display Image 33 page number display section 34 data cursor 35 function display section 36 layout display execution key 37 display page number input void 38 selection mark 39 document edit screen key 40 page data storage table
Claims (3)
式で印刷される印字データを頁データとし、予め定める
順序で配列された複数の頁データから成る文書データを
記憶する文書データ記憶手段と、 文書データを頁データ単位で表示する表示手段と、 表示手段に同時に表示する頁データの数を選択する選択
手段と、 選択手段の出力と、前記予め定める用紙サイズおよび書
式とに基づいて、表示手段に表示する頁データの配置、
および縮小率を決定する表示制御手段とを含むことを特
徴とする文書データ処理装置。1. A document data storage unit for storing, as page data, print data to be printed in a predetermined format on a sheet of a predetermined size and storing document data composed of a plurality of page data arranged in a predetermined order, and a document. Display means for displaying data in page data units, selecting means for selecting the number of page data to be simultaneously displayed on the display means, output of the selecting means, and display means based on the predetermined paper size and format. Arrangement of page data to be displayed,
And a display control means for determining a reduction ratio.
から、2つの頁データを指定する指定手段を含み、 前記表示制御手段は、指定手段によって指定された2つ
の頁データをその表示位置を入れ替えて表示するととも
に、前記文書データ記憶手段に記憶されている文書デー
タにおける指定された2つの頁データの順序を入れ替え
ることを特徴とする請求項1記載の文書データ処理装
置。2. The display control means includes a designation means for designating two page data out of the page data displayed on the display means, and the display control means determines the display position of the two page data designated by the designation means. 2. The document data processing apparatus according to claim 1, wherein the order is changed and displayed, and the order of two designated page data in the document data stored in said document data storage means is exchanged.
更を指示する指示手段を含み、 前記表示制御手段は、文書データを構成する頁データの
数が、前記表示手段に表示される頁データの数よりも大
きいときは、前記指示手段の指示に応答して、表示する
頁データを変更することを特徴とする請求項1記載の文
書データ処理装置。3. The display control means includes an instruction means for instructing a change of page data displayed on the display means, and the display control means determines that the number of page data forming document data is the page data displayed on the display means. 2. The document data processing apparatus according to claim 1, wherein the page data to be displayed is changed in response to an instruction from the instructing means when the number is larger than the number.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6185004A JPH0850584A (en) | 1994-08-05 | 1994-08-05 | Document data processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6185004A JPH0850584A (en) | 1994-08-05 | 1994-08-05 | Document data processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0850584A true JPH0850584A (en) | 1996-02-20 |
Family
ID=16163098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6185004A Pending JPH0850584A (en) | 1994-08-05 | 1994-08-05 | Document data processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0850584A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0926878A3 (en) * | 1997-12-24 | 2001-05-09 | Ricoh Company, Ltd. | Digital camera and method which displays a page number of a displayed page |
-
1994
- 1994-08-05 JP JP6185004A patent/JPH0850584A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0926878A3 (en) * | 1997-12-24 | 2001-05-09 | Ricoh Company, Ltd. | Digital camera and method which displays a page number of a displayed page |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4608662A (en) | Method for editing document | |
JPH0523956B2 (en) | ||
JPH0619773B2 (en) | Document processor | |
JPH0850584A (en) | Document data processor | |
JPH0528389B2 (en) | ||
JPS61141480A (en) | Expanded character processor | |
JPH08255255A (en) | Document information layout device and document information display device | |
JP2722803B2 (en) | Document creation device | |
JP2677442B2 (en) | Method of capturing illustrations in editing machine and editing machine | |
JPH08241401A (en) | Electronic filing device | |
JPS62271044A (en) | Document producing device | |
JP3035126B2 (en) | Information processing device | |
JP2995313B2 (en) | Document data output device | |
JPH08263046A (en) | Method and device for displaying character | |
JP2000238227A (en) | Material layout device | |
KR100220809B1 (en) | Document enlargement/reduction method of laser printer | |
JPS62229289A (en) | Document processor | |
JP2595196B2 (en) | Table setting method | |
JPH0321932B2 (en) | ||
JPH0560598B2 (en) | ||
JPH0737111A (en) | Document processing method | |
JPH05232934A (en) | Method for displaying table | |
JPH08314635A (en) | Small-sized electronic equipment | |
JPH07295973A (en) | Method for setting document format | |
JPH07234868A (en) | Document preparing device |