JPH0850064A - 熱管理装置 - Google Patents

熱管理装置

Info

Publication number
JPH0850064A
JPH0850064A JP6186105A JP18610594A JPH0850064A JP H0850064 A JPH0850064 A JP H0850064A JP 6186105 A JP6186105 A JP 6186105A JP 18610594 A JP18610594 A JP 18610594A JP H0850064 A JPH0850064 A JP H0850064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
temperature
optical fibers
wall
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6186105A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nagata
健一 永田
Shimizu Morimoto
清水 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP6186105A priority Critical patent/JPH0850064A/ja
Publication of JPH0850064A publication Critical patent/JPH0850064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケーブルを使用した温度検出手段を援用し
て、断熱性外殻構造物を対象にした熱管理装置を提供す
る。 【構成】 断熱性外殻2に設けた温度差検出層8の内側
と外側とに、それぞれ光ファイバー3,5を設け、それ
ぞれの光ファイバー3,5に温度検出装置7からレーザ
パルスを入射し、装置に到達するラマン散乱光の強度と
到達時間から散乱光発生部位と温度とを算出し、熱伝導
率kと温度差Δtとから熱流束qを求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱管理装置に関し、更
に詳細には、炉や冷凍倉庫などの断熱性外壁を貫通して
流れる熱量を監視することに適用する熱管理装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】発電用ボイラーなどに使用する工業用
炉、化学・石油プラント、冷凍倉庫などでは、装置の外
側を断熱層で覆い、熱が逃げたり、侵入したりしないよ
うにしていることは周知である。これらの装置は、大型
になると外壁を通して流れる熱量は大きくなる。したが
って熱経済上の観点から、外壁から貫通して放散又は流
入する熱量を把握することは、熱管理上重要な意味を持
っている。
【0003】従来は、前記貫通熱量を検出するためには
ヒートフローメータや赤外線放射温度計が主として使用
されている。前記ヒートフローメータは、例えば熱電対
を直列に接続した差動熱電対を使用し、直列接続した熱
電対の数の倍数に熱起電力を大きくして取り出すことに
より、断熱層内外の温度差を検出し、貫通する熱量を算
出するようにしたものである。したがって、ヒートフロ
ーメータは、前記差動熱電対を取り付けた局所部分のデ
ータしか得られないから、安定したデータを得るには、
多数のヒートフローメータを監視対象領域に取り付ける
必要があり、設置コストが掛かるという問題がある。
【0004】また、赤外線放射温度計は、炉や石油プラ
ントなどの外壁の温度を検出するパターン計測を行い、
外壁から放射により放散する熱量を算出するものであ
る。したがって、ヒートフローメータのように、局所デ
ータによるのではなく、広い面積のデータから貫通熱量
を算出することが可能であるが、外壁の表面温度のみの
情報であるため、損失熱量の定量的評価が困難である。
例えば屋外プラントの場合には、気温、風速、降雨など
天候の影響を排除することが困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光ファイバ
ーにレーザパルスが入射した際に発生するラマン散乱光
の強度を測定することによって、広い範囲の温度を1本
の光ファイバーによって検出することができることは、
鉄鋼プラントに応用して熱管理を行った「光ファイバー
温度分布測定装置を用いた広域設備監視技術」川崎製鉄
技報vol.26.No.1(1994) などによって公知である。この
方法の現状は、サンプリング間隔1m、温度検出精度±
1℃で、全長2kmの光ファイバーに対する測定時間が
90秒掛かることなどが発表されている。
【0006】本発明は、光ファイバーを使用した温度検
出手段を用い、工業用炉、化学・石油プラント、冷凍
庫、液化ガス設備などの断熱性外壁構造物を対象にした
熱管理装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めの本発明の熱管理装置の構成は、炉、化学・石油プラ
ント、冷凍庫、熱流体の配管などの設備の周囲に、断熱
層を設けた外壁を形成し、この外壁を貫通して外気との
間に流れる熱量を検出する領域に、所定の厚さの断熱層
を挟んで、両側の面に光ファイバーを配置した温度差検
出層を形成し、前記光ファイバーの一端に温度検出装置
を取り付け、この温度検出装置から光ファイバーにレー
ザパルスを放射し、この光ファイバーから温度検出装置
に入射するラマン散乱光の到達時間と散乱光強度を装置
に取込み、これらのデータから散乱光発生部位の温度を
算出し、外壁を貫通して前記設備と外気との間に流れる
熱量を求めるようにしたものである。
【0008】前記温度差検出層は、外壁に形成する断熱
層、又はその一部であってもよく、また別に形成したも
のであってもよいが、熱伝導率が分かっているものを使
用する必要がある。素材には特に限定はなく、熱伝導率
が小さく、しかも暴露される温度に応じた耐熱性の材料
であればよい。使用可能材料としては、例えば断熱材、
各種壁材、石膏ボードなどの板材、低温に対しては防熱
材、保温材などである。
【0009】光ファイバーの取り付けは、温度差検出層
内部に光ファイバーを埋め込んでもよく、板状に成形し
た表面に光ファイバーを這わせるように取り付けたもの
を外壁に組み込むようにしてもよい。前記温度差検出層
の内側・外側に配する光ファイバーの配置パターンには
特に限定はない。例えは、所定の間隔を保ち、内外の光
ファイバーが互いに平行するように配してもよく、内外
に配する光ファイバーを、所定間隔を開けて立体的に交
差させて配置したものでもよい。
【0010】使用する光ファイバーは、内側・外側全体
を1本の光ファイバーを配置することもできるが、通常
は、少なくとも内・外に各1本以上の光ファイバーを用
いるようにする。一つの面に配置する光ファイバーの間
隔には特に限定はないが、通常は100〜1000mm
ピッチ程度とするのでよい。また内・外の光ファイバー
の間隔も特に限定はないが、通常は5〜50mm程度と
するのでよい。但し、前記数値は例示のためであり、必
要に応じ任意に変更することができる。温度検出手段
は、光ファイバー内をレーザパルスが通過する際に発生
するラマン散乱光から各部の温度を求める従来の手段を
適用することができる。
【0011】
【作用】前記温度差検出層の内外に取り付けた光ファイ
バーの一端からレーザパルスを入射し、入射端に達する
ラマン散乱光の強度と到達時間から、前記断熱層各部の
温度を検出し、これらのデータから外壁を通じて流れる
熱量を検出する前記手段は、光ファイバーを両側面に配
置した温度差検出層を外壁内に形成するという簡単な手
段により、広い面積にわたり、外気からの擾乱なしに安
定して外壁を通じて流れる熱量を検出することができ
る。したがって、熱管理に必要とする正確なデータを得
ることができる。
【0012】
【実施例】以下添付の図面を参照し、実施例により本発
明を具体的に説明する。図1A,Bに示す実施例1の熱
管理装置は、炉などの熱装置本体1の断熱性外壁2の内
部に、熱装置本体1側(即ち内側)に縦方向に等間隔で
配置した光ファイバー3と、外気4側(即ち外側)に横
方向に等間隔で配置した光ファイバー5とを配し、光フ
ァイバー3の一方の端部を温度検出装置6に取り付け、
もう一方の光ファイバー5を温度検出装置7に取り付け
たものであり、温度検出層8は光ファイバー3,5を配
置した間に形成される。なお、温度検出装置6及び7は
同じ装置であってもよい。
【0013】前記温度検出装置6,7は、レーザパルス
を発生させ、それぞれ複数本の光ファイバー3,5に順
次入射すると共に、パルス入射からの経過時間を計時
し、光ファイバー3と光ファイバー5とが立体交差する
点(以下単に交点という)Pで発生するそれぞれの光フ
ァイバー3,5のラマン散乱光の強度を取り込み、散乱
光の強度データと前記計時データから各交点Pの温度を
算出する。この結果は、各交点Pごとの温度として出力
させたり、温度差検出装置の内外温度差を出力させるこ
とができる。
【0014】次に図2によって、断熱性外壁2の内部構
造の一例を説明する。断熱性外壁2は、内側、即ち熱装
置本体1側から耐火煉瓦壁9、断熱材からなる温度差検
出層8、外側が耐候性を有する外装壁10からなり、断熱
性外壁2を貫通して外部に放散する熱流束qは、光ファ
イバー3から得た内側温度t1 及び光ファイバー5から
得た外側温度t2 との差Δt及び温度差検出層8の厚さ
dとから次式によって算出することができる。
【0015】 但し、kは熱伝導率(Kcal /mh℃)である。
【0016】なお、前記説明は、温度差検出層8を断熱
層全体としたが、断熱層の一部としてもよい。また断熱
層でなく、他の部分を使用することも可能であるが、温
度差を大きくして検出精度を向上させるには断熱層が好
ましく、また、検出誤差を小さくするためには内部が均
質に管理できる材料を温度差検出層8とすることが必要
である。前記温度差検出層8を炉などの熱装置本体1の
周囲に形成することにより、断熱性外壁2を貫流する熱
量を正確に検出することができる。
【0017】図3A,Bに示す実施例2の熱管理装置
は、光ファイバー3,5を平行に配置した以外は実施例
1と同様に形成し、1個の温度検出装置6によって温度
を検出するようにしたものである。実施例2では、光フ
ァイバー3,5が互いに対向する部位で発生したラマン
散乱光が到達する予測時間ごとにデータをサンプリング
するようにした。
【0018】図4は、それぞれ1本の光ファイバー3,
5を用いて、断熱性外壁2全体の温度を検出するように
したものである。このようにしても、図1A,Bに示し
た温度管理装置と同様の結果を得ることができる。以上
説明したように、本発明の熱管理装置は、熱装置の外壁
内に所定間隔を開けて光ファイバー対向して配置すると
いう簡単な手段と高い精度とで、熱装置の外壁を貫通す
る熱量を管理状態に置くことが可能である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したとおり本発明の熱管理装置
は、炉や冷凍倉庫などの熱装置の外壁内に、一定の間隔
を開けて光ファイバーを対向させて配置し、外壁各部の
熱落差を検出できるため、測定データが天候などの外気
条件に影響されることなく、高い水準で熱管理を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1による熱管理装置の概要説明
図であり、Aは外面図を示し,BはA−A線断面図であ
る。
【図2】図1の熱管理装置で得たデータの関係を説明す
るグラフ図である。
【図3】本発明の実施例2による熱管理装置の概要説明
図であり、Aは外面図を示し,BはA−A線断面図であ
る。
【図4】本発明の実施例3による熱管理装置の概要を説
明するための外面図である。
【符号の説明】
1 熱装置本体 2 断熱性外壁 3 光ファイバー 4 外気 5 光ファイバー 6 温度検出装置 7 温度検出装置 8 温度差検出層 P 交点 q 熱流束

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉、化学・石油プラント、冷凍庫、熱流
    体の配管などの設備の周囲に、断熱層を設けた外壁を形
    成し、この外壁を貫通して外気との間に流れる熱量を検
    出する領域に、所定の厚さの断熱層を挟んで、両側の面
    に光ファイバーを配置した温度差検出層を形成し、前記
    光ファイバーの一端に温度検出装置を取り付け、この温
    度検出装置から光ファイバーにレーザパルスを放射し、
    この光ファイバーから温度検出装置に入射するラマン散
    乱光の到達時間と散乱光強度を装置に取込み、これらの
    データから散乱光発生部位の温度を算出し、外壁を貫通
    して前記設備と外気との間に流れる熱量を求めるように
    した熱管理装置。
  2. 【請求項2】 前記内側と外側とに配する光ファイバー
    を、互いに交差するように配置した立体的に交差する部
    分の内外の光ファイバーの間隔を所定値に保つようにし
    た請求項1記載の熱管理装置。
  3. 【請求項3】 前記温度差検出層の内側と外側とに配す
    る光ファイバーを、所定の間隔を保ち、互いに平行する
    ように配した請求項1記載の熱管理装置。
JP6186105A 1994-08-08 1994-08-08 熱管理装置 Pending JPH0850064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6186105A JPH0850064A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 熱管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6186105A JPH0850064A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 熱管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0850064A true JPH0850064A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16182455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6186105A Pending JPH0850064A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 熱管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0850064A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2442981A (en) * 2006-01-26 2008-04-23 Schlumberger Holdings System For Detecting The Intrusion Of Moisture Into Insulation
JP2015125866A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 東京エレクトロン株式会社 熱流束測定方法、基板処理システム及び熱流束測定用部材
CN112789246A (zh) * 2018-08-01 2021-05-11 法商圣高拜欧洲实验及研究中心 设有光纤的玻璃熔炉

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2442981A (en) * 2006-01-26 2008-04-23 Schlumberger Holdings System For Detecting The Intrusion Of Moisture Into Insulation
GB2442981B (en) * 2006-01-26 2009-01-21 Schlumberger Holdings System and method for detecting moisture
JP2015125866A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 東京エレクトロン株式会社 熱流束測定方法、基板処理システム及び熱流束測定用部材
CN112789246A (zh) * 2018-08-01 2021-05-11 法商圣高拜欧洲实验及研究中心 设有光纤的玻璃熔炉
JP2021533343A (ja) * 2018-08-01 2021-12-02 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 光ファイバを備えたガラス炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5719341A (en) Apparatus for measuring fluid flow velocity by injecting liquified gas
Antonia et al. Response of a turbulent boundary layer to a step change in surface heat flux
Wickström The plate thermometer-a simple instrument for reaching harmonized fire resistance tests
US20150211946A1 (en) Self-calibrated flow meter
Fossa et al. Study of free convection frost formation on a vertical plate
Evangelisti et al. Influence of heating systems on thermal transmittance evaluations: Simulations, experimental measurements and data post-processing
US20110286492A1 (en) Sensor, and method for continuously measuring the fouling level
Hamins et al. Report of experimental results for the international fire model benchmarking and validation exercise# 3
Stathopoulos et al. Calibration of a gardon sensor in a high-temperature high heat flux stagnation facility
JPH0850064A (ja) 熱管理装置
CN104019923A (zh) 电伴热系统在线监测管理方案
JPS6126809A (ja) 流体管内の付着物状況検知方法および装置
US6527440B1 (en) Optical power generator system condition status indicator and methods of indicating same
Ukil et al. Leak detection in natural gas distribution pipeline using distributed temperature sensing
CN109211422A (zh) 基于煤气化炉外壁温度监测模拟实验装置的使用方法
CN110455435A (zh) 一种基于无缝钢管复合光纤在煤气化炉外壁的测温方法
Braillard et al. Advanced experimental tools designed for the assessment of the thermal load applied to the mixing tee and nozzle geometries in the PWR plant
CN208654074U (zh) 粮堆结露预警监测仪
JPH03107735A (ja) 地中埋設電力ケーブルの最高温度評価方法
Sapozhnikov et al. Bismuth-based gradient heat-flux sensors in thermal experiment
JP2004069439A (ja) 欠陥検査方法およびその装置
Shen et al. Fiber-optic sensor system for heat-flux measurement
Saito et al. Indication monitoring solution by optical fiber temperature measurement utilizing AI
Rockwell et al. An Examination of Cross Correlation Velocimetry’s Ability to Predict Characteristic Turbulent Length Scales in Fire Induced Flow
Lam et al. Heat flux measurements and their uncertainty in a large-scale fire test

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030527