JPH0847153A - Link chain - Google Patents

Link chain

Info

Publication number
JPH0847153A
JPH0847153A JP10872595A JP10872595A JPH0847153A JP H0847153 A JPH0847153 A JP H0847153A JP 10872595 A JP10872595 A JP 10872595A JP 10872595 A JP10872595 A JP 10872595A JP H0847153 A JPH0847153 A JP H0847153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
chain
chain links
tightening
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10872595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Herbert Haiduk
ハイドゥク ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates GmbH
Original Assignee
WL Gore and Associates GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates GmbH filed Critical WL Gore and Associates GmbH
Publication of JPH0847153A publication Critical patent/JPH0847153A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/006Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using extensible carrier for the cable, e.g. self-coiling spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/12Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains
    • F16G13/16Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains with arrangements for holding electric cables, hoses, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/01Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets for supporting or guiding the pipes, cables or protective tubing, between relatively movable points, e.g. movable channels
    • F16L3/015Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets for supporting or guiding the pipes, cables or protective tubing, between relatively movable points, e.g. movable channels using articulated- or supple-guiding elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

PURPOSE: To eliminate the play of chain links which are adjacent in the moving direction of a movable device during the movement by loosely inserting at least one clamping rope, which extends in the moving direction of a device with movable chain links and mutually clamping chain links. CONSTITUTION: Two clamping ropes 61 and 63 are inserted into the whole chain links 21, 23, and 25. Then the whole chain links 21, 23, and 25 are clamped by clamping devices 81 and 83 without gaps and plays. Consequently, the chain links are clamped tightly and there is no play, so that the link chains can move the movable device 15 in an arbitrary direction to free length.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は固定の装置と往復移動可
能な可動の装置間で導線を案内するリンクチェーンに関
する。多数のチェーンリンクが次のように互いに接して
保持されている。すなわちリンクチェーンがループ状に
曲がって、可動の装置の移動方向に互いに平行に延びる
ようにチェーンバンドを形成し、チェーン端部にあるチ
ェーンリンクが固定の装置ないしは可動の装置と結合さ
れており、かつリンクチェーンは少なくとも1つの導線
収容通路を形成し、かつチェーンリンクの隣接するチェ
ーンリンク側の端部にリンク装置が設けられ、そのリン
ク装置によって互いに隣接し合うチェーンリンクの互い
に対する揺動が可能となり、その揺動によって曲げ方向
においてのみリンクチェーンの曲がりが可能となるリン
クチェーンに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a link chain for guiding a wire between a fixed device and a reciprocating movable device. A large number of chain links are held against each other as follows. That is, the link chain is bent in a loop shape to form a chain band so as to extend parallel to each other in the moving direction of the movable device, and the chain link at the end of the chain is connected to a fixed device or a movable device. In addition, the link chain forms at least one wire accommodating passage, and a link device is provided at an end of the chain link adjacent to the chain link, and the link device allows the chain links adjacent to each other to swing relative to each other. Therefore, the present invention relates to a link chain that can be bent only in the bending direction by its swinging.

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明の課題】固定の装置と往復移動可
能な装置との間で電気的および/または光学的エネルギ
および/または流動物質を伝達する必要がしばしば生じ
る。そのためには固定の装置と可動の装置を通常多数の
導線を有する導線装置を用いて互いに結合しなければな
らない。この導線は固定の装置と可動の装置間の相対移
動を可能にし、かつそれに問題なく追従しなければなら
ない。
BACKGROUND OF THE INVENTION There is often a need to transfer electrical and / or optical energy and / or flowing substances between a stationary device and a reciprocating device. For this purpose, the fixed device and the movable device must be connected to each other, usually by means of a conductor device having a large number of conductors. This conductor must allow the relative movement between the fixed and movable devices and must follow it without any problems.

【0003】従来はこの問題はいわゆるドラッグチェー
ン装置を用いて解決されていた。このドラッグチェーン
装置には互いに長手方向に距離をもって結合された金属
またはプラスチックからなるチェーンリンクが設けられ
ている。多くの使用例においてドラッグチェーンの両方
のチェーンバンドは互いに重なって延びている。所定の
ドラッグチェーン長さを越えると、チェーンの上方バン
ドが下方へ垂れ下がって、チェーン上方バンドがチェー
ン下方バンド上に載ってしまう。それによってもたらさ
れる摩擦によって可動の装置を駆動する駆動装置にさら
に負荷が加わるだけでなく、ドラッグチェーンの早期の
摩耗がもたらされることもある。さらに互いに摩擦し合
うチェーンバンドによって著しい騒音の悩みももたらさ
れる。
Conventionally, this problem has been solved by using a so-called drag chain device. The drag chain device is provided with chain links made of metal or plastic which are longitudinally connected to each other at a distance. In many applications both chain bands of the drag chain extend over one another. When the predetermined drag chain length is exceeded, the upper band of the chain hangs downward, and the upper band of the chain falls on the lower band of the chain. The resulting friction not only places additional load on the drive that drives the moveable device, but may also result in premature wear of the drag chain. Furthermore, the chain bands rubbing against one another also cause considerable noise problems.

【0004】従来のドラッグチェーンは一般に可動装置
の移動方向に互いに距離をもった少なくとも2つの平行
なチェーンを有し、それらの対向するチェーンリンクは
ウエブによって結合されている。このウエブには切欠き
が形成されており、その切欠きを通して導線装置の導線
が引き出されている。ドラッグチェーンが可動装置に移
動に伴って移動すると、導線とウエブ間に相対移動がも
たらされ、それによって導線が摩耗して、損傷してしま
う恐れもある。
Conventional drag chains generally have at least two parallel chains spaced apart from each other in the direction of movement of the mobile device, their opposing chain links being connected by a web. A notch is formed in the web, and the conductor wire of the conductor device is drawn out through the notch. As the drag chain moves with the moveable device, relative movement between the conductors and the web may result, which may wear and damage the conductors.

【0005】DE3506792C2から冒頭で述べた
種類のリンクチェーンが知られており、このリンクチェ
ーンにおいては個々のチェーンリンクは矩形のU字状に
形成されているので、このリンクチェーンの互いに連続
するチェーンリンクはそれに伴ってU字状の通路を形成
し、このU字状の通路の下方チェーンバンドの領域は下
方が開放し上方チェーンバンドの領域では上方が開放し
ている。この通路内にホースまたはケーブルが挿入され
ている。
A link chain of the type mentioned at the outset is known from DE 350 6792 C2, in which the individual chain links are formed in the shape of a rectangular U, so that the chain links of this link chain are continuous with one another. Along with this, a U-shaped passage is formed, and the lower chain band region of this U-shaped passage is open downward and the upper chain band region is open upward. A hose or cable is inserted in this passage.

【0006】各チェーンリンクの各U字の脚の外側にあ
る一方の長手側端部の、特にU字基部の高さにそれぞれ
結合部材が設けられており、この結合部材によって各チ
ェーンリンクが隣接のチェーンリンクとリンク状に結合
されている。U字脚の長手側端部は可動の装置の移動方
向に対して垂直に延びている。従ってこのチェーンは原
理的に1方向にしか屈曲されず、隣接し合うチェーンリ
ンクのU字脚の互いに当接する垂直の長手側端部は原理
的に反対方向の屈曲を阻止する。
Coupling members are provided at one of the longitudinal ends of each chain link outside each U-shaped leg, particularly at the height of the U-shaped base. By this coupling member, the chain links are adjacent to each other. It is connected to the chain link of. The longitudinal end of the U-leg extends perpendicular to the direction of movement of the movable device. Thus, this chain is in principle only bendable in one direction, and the mutually abutting vertical longitudinal ends of the U-legs of the adjoining chain links in principle prevent bending in the opposite direction.

【0007】製造誤差と特に長期間使用後の摩耗に基づ
いて個々のチェーンリンク間のリンク状の結合に遊びが
生じる。従って引っ張り負荷がかかると個々のチェーン
リンクの間が互いに開いてしまう。それによってこのリ
ンクチェーンが比較的長い場合には、上方バンドが下方
バンドに対して平行な距離に維持されるのではなく、垂
れ下がってしまって、従来のドラッグチェーンの場合と
同様に下方バンド上に載ってしまう可能性がある。その
場合には従来のドラッグチェーンと全く同様に摩耗と騒
音障害がもたらされる。
Due to manufacturing tolerances and especially wear after long-term use, play occurs in the link-like connection between the individual chain links. Therefore, when a tensile load is applied, the individual chain links open each other. As a result, if this link chain is relatively long, the upper band does not maintain a distance parallel to the lower band, but rather sags, which causes the upper band to hang on the lower band as in a conventional drag chain. There is a possibility that it will be listed. In that case, wear and noise disturbances are introduced, just like conventional drag chains.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段及び作用】本発明によれば
この問題は冒頭で述べた種類の装置において、チェーン
リンクが可動の装置の移動方向に延びる少なくとも1つ
の締付けロープによってルーズに挿通されており、かつ
締付けロープがチェーンリンクを互いに締め付けて、そ
の他の結合部材を使わずにチェーンリンクをあそびなし
で互いに接するように保持することによって解決され
る。
According to the invention, this problem is solved in a device of the type mentioned at the outset in which the chain links are loosely inserted by at least one tightening rope extending in the direction of movement of the movable device. And a tightening rope clamps the chain links together and holds them free of play without the use of other coupling members.

【0009】本発明によるリンクチェーンにおいては個
々のチェーンリンクは両者間に移動のあそびをもたらす
可能性のある結合部材によって互いに結合されておら
ず、締付けロープによって常に互いに接するように堅固
に押圧保持されているので、可動の装置の移動方向にお
いて隣接し合うチェーンリンクの移動のあそびは生じな
い。従ってリンクチェーンが比較的長い場合でも上方バ
ンドがたるむことはない。従って上方バンドが下方バン
ド上に載ることと、それによってもたらされる摩擦摩耗
と騒音の発生は、本発明によるリンクチェーンにおいて
は生じない。
In the link chain according to the present invention, the individual chain links are not connected to each other by a connecting member which may cause a play between them, but are firmly pressed and held by the tightening rope so that they are always in contact with each other. Therefore, the movement of adjacent chain links in the moving direction of the movable device does not play. Therefore, even if the link chain is relatively long, the upper band does not sag. Therefore, the upper band resting on the lower band and the resulting frictional wear and noise generation do not occur in the link chain according to the invention.

【0010】本発明の特に好ましい実施例においては、
少なくとも1つの締付けロープがリンクチェーンの端部
を越えた側でばねで付勢された締付け装置と結合されて
いる。それによって時間の経過と共に少なくとも1つの
締付けロープが延びた場合でも、チェーンリンクをまと
めて保持するための所望の締付け圧力を永続的に保証す
ることができる。
In a particularly preferred embodiment of the invention,
At least one tightening rope is connected with a spring-biased tightening device on the side beyond the end of the link chain. This makes it possible to permanently ensure the desired clamping pressure for holding the chain links together, even if at least one clamping rope extends over time.

【0011】好ましい実施例においては、個々のチェー
ンリンクはH字形状に形成されている。その場合に各チ
ェーンリンクのHウエブは可動の装置の移動方向に対し
て横方向に延びており、かつHウエブの両端にはそれぞ
れ1対のH脚がHウエブから反対方向に突出している。
隣接するチェーンリンクのH脚端縁間にはそれぞれリン
ク装置が配置されている。個々のチェーンリンク間のリ
ンク装置はこのチェーンリンクを互いに結合するのでは
なく、隣接するチェーンリンクが互いに近づく方向にリ
ンク状に揺動した場合にそれらを定義された方法でのみ
支援する。リンク装置は、隣接し合うチェーンリンクの
互いに向き合うH脚端縁に相補形状で形成されたリンク
チャンバ内に形成された円形ディスクまたは円リングの
形状のリンク部材によって形成することができる。
In the preferred embodiment, the individual chain links are H-shaped. In that case, the H-web of each chain link extends transversely to the direction of movement of the movable device, and at each end of the H-web a pair of H-legs project in opposite directions from the H-web.
Link devices are arranged between the H-leg ends of adjacent chain links. The linking device between the individual chain links does not connect the chain links to each other, but only supports them in a defined way when adjacent chain links oscillate in the direction of a link. The link device may be formed by a circular disk or circular ring shaped link member formed in a link chamber formed in a complementary shape on opposite H-leg edges of adjacent chain links.

【0012】H字形状のチェーンリンクを使用する場合
に、ここのチェーンリンクは好ましくは4本の締付けロ
ープで挿通され、その場合に各締付けロープは各チェー
ンリンクの4つのH脚のいずれかに対応しており、例え
ば可動の装置の移動方向に延びるH脚の透孔を通して案
内される。その場合に好ましくはそれぞれH脚端部に対
応するロープの対の2つの締付けロープはHウエブに関
して対称であり、かつそれぞれ隣接するチェーンリンク
間のリンク装置は対応するロープの対の2つの締付けロ
ープ間の中央に位置している。
If H-shaped chain links are used, the chain links here are preferably threaded with four tightening ropes, each tightening rope being connected to one of the four H legs of each chain link. Corresponding, for example, guided through a through hole in the H leg extending in the direction of movement of the movable device. In that case, preferably the two tightening ropes of the pair of ropes respectively corresponding to the H leg ends are symmetrical with respect to the H web, and the linking device between each adjacent chain links is the two tightening ropes of the corresponding rope pair. It is located in the center of the space.

【0013】各ロープの対を唯一の締付けロープで形成
することができ、その締付けロープがリンクチェーンの
両端部の一方を越えた側で転向ローラを巻回して案内さ
れている。その場合に転向ローラは好ましくは固定の装
置に、好ましくは弾性的に曲がる締付け装置によって固
定される。このように解決することの利点は、締付けロ
ープが締付け装置によって常に所望のように締付け保持
されることと、さらに同じロープの対に属するロープ間
の長さ変化が転向ローラを介して補償できることであ
る。この種の補償は好ましいことが明らかにされてい
る。というのはロープの対の両ロープはリンクチェーン
が上方バンドと下方バンドに屈曲する際に異なる曲率半
径を持つからである。
Each pair of ropes can be formed by a single tightening rope, which is guided by winding a turning roller on the side beyond one of the ends of the link chain. In that case, the deflecting rollers are preferably fixed to a stationary device, preferably by means of elastically bending clamping devices. The advantage of this solution is that the tightening ropes are always clamped and held as desired by the tightening device and that the length changes between the ropes belonging to the same pair of ropes can be compensated for by the deflection rollers. is there. This type of compensation has proven to be preferable. Both ropes of a pair of ropes have different radii of curvature when the link chain bends into the upper and lower bands.

【0014】好ましくはチェーンリンクのHウエブの一
方側にあるすべてのH脚は可動の装置の移動方向に対し
て垂直に延びるH脚端縁を有し、かつチェーンリンクの
Hウエブの他方側にある全てのH脚はリンク装置のリン
ク軸から出て傾斜しており、それによってリンクチェー
ンの屈曲部分に位置しない隣接するチェーンリンクの傾
斜したH脚間に、屈曲されたリンクチェーンの他方のチ
ェーンバンド方向に開放したV字状の間隙が生じる。そ
れによって、リンクチェーンが1方向のみに屈曲が可能
となり、その場合に曲げ半径は傾斜したH脚の傾斜の程
度によって決定される。
Preferably, all H-legs on one side of the H-web of the chain link have H-leg edges extending perpendicular to the direction of travel of the movable device and on the other side of the H-web of the chain link. All of the certain H-legs are inclined out of the link axis of the link device, so that between the inclined H-legs of adjacent chain links that are not located in the bending portion of the link chain, the other chain of the bent link chain is A V-shaped gap open in the band direction is generated. This allows the link chain to bend in only one direction, in which case the bending radius is determined by the degree of inclination of the inclined H leg.

【0015】個々のチェーンリンクの互いに対向するH
脚間に、多数の導線またはケーブル、例えばリボンケー
ブルなどを収容するほぼU字状の収容通路が形成され
る。互いに対向するH脚の自由端部の領域を、ウエブか
ら離れた止め具を用いて結合することができる。その場
合には導線および/またはケーブルはウエブと止め具間
に導入されて、ウエブによって導線および/またはケー
ブル用のU字状の収容通路からの抜け落ちを防止され
る。
H of the individual chain links facing each other
Formed between the legs is a generally U-shaped receiving passage for receiving a number of conductors or cables, such as ribbon cables. The areas of the free ends of the H-legs that face each other can be joined using a stop remote from the web. In that case, the conductor and / or cable is introduced between the web and the stop and is prevented from falling out of the U-shaped receiving passage for the conductor and / or cable.

【0016】チェーンリンクをH字形状に形成する場合
には、Hウエブの両側にそれぞれ導線収容通路が形成さ
れる。従ってこの種のリンクチェーンにおいては導線お
よび/またはケーブルをHウエブの両側で案内すること
ができる。
When the chain link is formed in an H shape, the wire receiving passages are formed on both sides of the H web. Therefore, in this type of link chain, the conductor and / or the cable can be guided on both sides of the H-web.

【0017】[0017]

【実施例】以下、実施例を用いて本発明を詳細に説明す
る。図1は、固定の装置13と往復移動可能な装置15
間に延びる本発明によるリンクチェーン11の好ましい
実施例を示すものである。図示の実施例においては、可
動の装置15の移動路は固定の装置13の上方に延びて
いる。リンクチェーン11の固定の装置13と可動の装
置15間にはループ領域16が設けられており、このル
ープ領域によって可動の装置15に結合されたチェーン
上方バンド17と固定の装置13に結合されたチェーン
下方バンド19間の結合が形成される。
EXAMPLES The present invention will be described in detail below with reference to examples. FIG. 1 shows a fixed device 13 and a reciprocating device 15.
1 shows a preferred embodiment of a link chain 11 according to the invention extending in between. In the illustrated embodiment, the path of movement of the movable device 15 extends above the stationary device 13. A loop region 16 is provided between the fixed device 13 and the movable device 15 of the link chain 11, and the chain upper band 17 connected to the movable device 15 is connected to the fixed device 13 by the loop region 16. A bond is formed between the chain lower bands 19.

【0018】固定の装置13は固定位置に固定されてい
る。可動の装置15には例えばロボットなどの装置が固
定されており、この装置をリンクチェーン11によって
案内される導線装置を介して固定の装置13と結合しな
ければならない。図面には図示されていないこの導線装
置は電気的な導線装置および/または光学的な導線装置
および/または流体導管装置を有することができる。電
気的な導線装置の場合には個々の導線および/またはケ
ーブル例えばリボンケーブルとなる。
The stationary device 13 is fixed in a fixed position. A device such as, for example, a robot is fixed to the movable device 15, and this device must be connected to the fixed device 13 via a conductor device guided by the link chain 11. This conductor device, not shown in the drawing, can have an electrical conductor device and / or an optical conductor device and / or a fluid conduit device. In the case of electrical conductor devices, this is individual conductors and / or cables, for example ribbon cables.

【0019】リンクチェーン11は、同一に成形された
個々のチェーンリンク21から形成されている。例外は
リンクチェーン11の両端部にある端部チェーンリンク
23ないし25であって、これらは可動の装置15ない
しは固定の装置13に接している。図2は図1に示すリ
ンクチェーン11を反対側から見たものを示している。
The link chain 11 is formed of individual chain links 21 that are identically formed. The exceptions are the end chain links 23 to 25 at both ends of the link chain 11, which are in contact with the movable device 15 or the fixed device 13. FIG. 2 shows the link chain 11 shown in FIG. 1 viewed from the opposite side.

【0020】1つのチェーンリンク21が図3から5に
図示されている。その場合に図3は斜視図であり、図4
は図3のA−A線に沿った断面図であり、図5はチェー
ンリンク21の縦断面図を示している。図3から明らか
なように、各チェーンリンク21はH字の形状を有す
る。Hのウエブ27は図1に示すように可動の装置15
の移動方向に対して横方向に延びている。Hのウエブ2
7の両長手方向端部にはそれぞれHのウエブ27から両
側へ突出する1対のH脚が設けられている。図3中前方
のH脚の対29には上方へ突出する上方のH脚31と図
3中下方へ突出する下方のH脚33が設けられている。
図3中後方のH脚の対35にはHウエブ27から上方へ
突出する上方のH脚37と図3中下方へ突出するH脚3
9が設けられている。図4からも明らかなように、上方
のH脚31と37の図3と4中左の側端縁41と右の側
端縁43は可動の装置15の移動方向に対して垂直に延
びている。下方のH脚33と39の図3と4中左の側端
縁45と右の側端縁47は互いに収れんするように垂直
の側端縁41と43に対して斜めに延びている。
One chain link 21 is shown in FIGS. 3 to 5. In that case, FIG. 3 is a perspective view and FIG.
Is a sectional view taken along the line AA of FIG. 3, and FIG. 5 is a vertical sectional view of the chain link 21. As is clear from FIG. 3, each chain link 21 has an H shape. The H web 27 has a movable device 15 as shown in FIG.
It extends laterally with respect to the moving direction of. Web of H 2
A pair of H-legs protruding from the H-web 27 to both sides are provided at both ends in the longitudinal direction of 7, respectively. An upper H leg 31 that projects upward and a lower H leg 33 that projects downward in FIG. 3 are provided on the pair 29 of front H legs in FIG.
The pair of rear H legs 35 in FIG. 3 includes an upper H leg 37 protruding upward from the H web 27 and an H leg 3 protruding downward in FIG.
9 are provided. As is apparent from FIG. 4, the left side edge 41 and the right side edge 43 in FIGS. 3 and 4 of the upper H legs 31 and 37 extend perpendicularly to the moving direction of the movable device 15. There is. 3 and 4 of the lower H legs 33 and 39, the left side edge 45 and the right side edge 47 extend obliquely with respect to the vertical side edges 41 and 43 so as to converge with each other.

【0021】上方の側端縁41ないし43と下方の側端
縁45ないし47間の移行箇所には部分円状のリンクチ
ャンバ49が形成されており、その円の中心は垂直の側
端縁41ないし43と斜めの側端縁45ないし47の延
長が互いに交わる交点と一致する。リンクチャンバ49
はそれぞれ、図6に上面図で、そして図7においては図
6にB−B線に沿った断面図で示される円形のリンクデ
ィスク51を部分的に収容するために用いられる。
At the transition point between the upper side edges 41 to 43 and the lower side edges 45 to 47, a partially circular link chamber 49 is formed, and the center of the circle is a vertical side edge 41. Through 43 and the extensions of the oblique side edges 45 through 47 coincide with the points of intersection with each other. Link chamber 49
Respectively to partially accommodate the circular link disk 51 shown in FIG. 6 in a top view and in FIG. 7 in a sectional view along line BB in FIG.

【0022】互いに隣接し合う2つのチェーンリンク2
1間にはそれぞれリンクディスク51が配置されてお
り、このリンクディスクは互いに隣接するチェーンリン
ク21の互いに向き合ったリンクチャンバ49のぞれぞ
れの内部にそれぞれ部分的に突出している。従ってリン
クディスク51はリンクチャンバ49と共に個々のチェ
ーンリンク間のリンク装置を形成し、それによってルー
プ領域16においてリンクチェーン11を屈曲させるた
めの隣接し合うチェーンリンク21の定義された揺動が
もたらされる。しかしリンクディスク51は該当するチ
ェーンリンク21に固定されておらず、単に関与するリ
ンクチャンバ49内に挿入されている。
Two chain links 2 adjacent to each other
A link disc 51 is arranged between the two, respectively, and this link disc partially projects into the interior of each of the mutually facing link chambers 49 of the adjacent chain links 21. The link disc 51 thus forms with the link chamber 49 a linking device between the individual chain links, which leads to a defined swinging of the adjacent chain links 21 for bending the link chains 11 in the loop region 16. . However, the link disc 51 is not fixed to the corresponding chain link 21, but is simply inserted into the relevant link chamber 49.

【0023】リンクチャンバ49の上方と下方に、図3
と4に見られるように上方と下方のロープ通路が延びて
いる。これらは図面では前方のH脚の対29について前
上方のロープ通路53ないし前下方のロープ通路55と
して示されている。図3中後方のH脚の対35のロープ
通路は後ろ上方のロープ通路57ないし後ろ下方のロー
プ通路59として示されている。
Above and below the link chamber 49, FIG.
The upper and lower rope passages extend as seen in 4 and 4. These are shown in the drawing as a front upper rope passage 53 or a front lower rope passage 55 for the front H leg pair 29. The rope passages of the pair of H legs 35 at the rear in FIG. 3 are shown as an upper rear rope passage 57 or a lower rear rope passage 59.

【0024】図においてはリンクチャンバ49はロープ
通路53から59に連通している。しかしこれらのロー
プ通路は仕切り壁によってリンクチャンバ49から分離
することも可能である。特に図2に示すように、チェー
ンリンク21、23および25全体は2つの締付けロー
プで挿通されている。図2の図示を参照すると、同図中
前方の締付けロープは符号61で示されて、同図中後方
の締付けロープは符号63で示されている。図面に示す
具体的な実施例においては両締付けロープは図2で見て
前方の転向ローラ65ないしは後方の転向ローラによっ
て、図2で見て前上方の締付けロープ69と前下方の締
付けロープ71を有する前方のロープの対として形成さ
れている。後方の締付けロープ63は後ろ上方の締付け
ロープ73と後ろ下方の締付けロープ75を有する後方
のロープの対として形成されている。それによって形成
される4つの締付けロープ69から75はそれぞれ各チ
ェーンリンク21の4つのロープ通路53から59のい
ずれかを通して挿通されている。4つの締付けロープ6
9から75の転向ローラ65および67とは反対の側の
自由端部は、可動の装置15と結合された保持装置79
に固定されている。
In the figure, the link chamber 49 communicates with the rope passages 53 to 59. However, it is also possible for these rope passages to be separated from the link chamber 49 by a partition wall. In particular, as shown in FIG. 2, the chain links 21, 23 and 25 are entirely inserted by two tightening ropes. Referring to the illustration of FIG. 2, the front tightening rope is indicated by the reference numeral 61 and the rear tightening rope is indicated by the reference numeral 63 in the same figure. In the specific embodiment shown in the drawings, both tightening ropes are provided with a front turning roller 65 and a rear turning roller as shown in FIG. Formed as a pair of front ropes. The rear tightening rope 63 is formed as a pair of rear ropes having an upper rear tightening rope 73 and a lower rear tightening rope 75. The four tightening ropes 69 to 75 formed thereby are inserted through any one of the four rope passages 53 to 59 of each chain link 21. 4 tightening ropes 6
The free ends of 9 to 75 opposite the deflecting rollers 65 and 67 have a holding device 79 associated with the movable device 15.
It is fixed to.

【0025】転向ローラ65と67はそれぞれ前方の締
付け装置81ないしは後方の締付け装置83によって引
っ張られて固定されている。締付け装置81と83はそ
れぞれ前方の締付けばね85ないしは後方の締付けばね
87によって固定の装置13に対して付勢されており、
それによってリンクチェーン11は固定の装置13の固
定のチェーン装置89を形成するチェーン側端部と可動
のチェーン装置を形成する保持装置79間に張架され
る。締付け装置81、83と締付けばね85、87によ
って締付けロープ61と63が引っ張り固定されて、そ
れによってチェーンリンク21、23および25全体が
隙間なし、かつ遊びなしに互いに押圧されると共に、さ
らに端部チェーンリンク23と25が保持装置79ない
しは固定のチェーン装置89に対して隙間なしかつ遊び
なしに押圧される。
The turning rollers 65 and 67 are pulled and fixed by a front tightening device 81 and a rear tightening device 83, respectively. The clamping devices 81 and 83 are biased against the stationary device 13 by a front clamping spring 85 or a rear clamping spring 87, respectively.
As a result, the link chain 11 is stretched between the chain side end forming the fixed chain device 89 of the fixed device 13 and the holding device 79 forming the movable chain device. By means of the tightening devices 81, 83 and the tightening springs 85, 87, the tightening ropes 61, 63 are tensioned and fixed, whereby the entire chain links 21, 23 and 25 are pressed against each other without any clearance and without play, and also at the ends. The chain links 23 and 25 are pressed against the holding device 79 or the fixed chain device 89 without gaps and without play.

【0026】図示の実施例においてはリンクチャンバ4
9は隣接するロープ通路53、55ないし57、59内
に連通している。この実施例においてリンクディスク5
1の周面にロープ溝を形成して、締付けロープがロープ
通路53から59内で案内されると共に、リンクディス
ク51の周面溝内でも案内されるようにすることも可能
である。
In the illustrated embodiment, the link chamber 4
9 communicates with the adjacent rope passages 53, 55 to 57, 59. In this embodiment, the link disk 5
It is also possible to form a rope groove on the peripheral surface of 1 so that the tightening rope is guided in the rope passages 53 to 59 and also in the peripheral groove of the link disk 51.

【0027】締付けロープをリンクディスク51の周面
上で案内することによって次のような利点が得られる。
すなわち、図1と2で示すように、図3と4の下方のH
脚33と39の傾斜した側端縁45と47によってルー
プ領域16においてリンクチェーン11の屈曲が可能と
なる。この傾斜した側端縁によってリンクチェーン11
の長く延びた領域に、従ってチェーン上方バンド17と
チェーン下方バンド19の領域ににおいて隣接し合うチ
ェーンリンク21間にV字状の間隙が形成される。傾斜
した側端縁41と43の傾斜度とそれに伴ってチェーン
リンク21間のV字状間隙の開放幅がループ領域16の
最大可能な曲率半径を決定する。(図3と4において)
上方のH脚31と37の垂直の側端縁41と43はチェ
ーン上方バンド17とチェーン下方バンド19の領域に
おいて互いに隙間なくかつ平行に接している。しかしル
ープ領域16においては図1と2から明らかなように、
互いに離れるように口をあいている。下方の締付けロー
プ71と75がリンクディスク51の外周上に載らなか
った場合には、それらはループ領域16において互いに
口をあけた垂直の側端縁41と43に接した出口箇所で
角張って屈曲されることになる。常に角張った屈曲が繰
り返されると、締付けロープ61と63だけでなく、
(図3と4において)上方のロープ通路53と57の出
口箇所に、リンクディスク51の外周を介して締付けロ
ープ61、63を円弧状に案内する場合よりもずっと機
械的に強い負荷を与えて、摩耗させてしまう。
By guiding the tightening rope on the peripheral surface of the link disk 51, the following advantages can be obtained.
That is, as shown in FIGS. 1 and 2, the lower H of FIGS.
The inclined side edges 45 and 47 of the legs 33 and 39 allow the bending of the link chain 11 in the loop region 16. With this inclined side edge, the link chain 11
Of the chain, the V-shaped gap is formed between the adjacent chain links 21 in the region of the long chain, that is, in the region of the chain upper band 17 and the chain lower band 19. The degree of inclination of the inclined side edges 41 and 43 and thus the opening width of the V-shaped gap between the chain links 21 determines the maximum possible radius of curvature of the loop region 16. (In Figures 3 and 4)
The vertical side edges 41 and 43 of the upper H-legs 31 and 37 contact each other in the region of the chain upper band 17 and the chain lower band 19 without a gap and in parallel. However, in the loop region 16, as is clear from FIGS.
They talk to each other so that they are separated from each other. If the lower tightening ropes 71 and 75 do not rest on the outer circumference of the link disc 51, they bend angularly at the exit point in the loop area 16 where they are in contact with the vertical side edges 41 and 43 which are open to each other. Will be done. When the angled bending is repeated, not only the tightening ropes 61 and 63,
At the exit points of the upper rope passages 53 and 57 (in FIGS. 3 and 4) a mechanically stronger load is applied than in the case of guiding the tightening ropes 61, 63 in an arc shape via the outer circumference of the link disk 51. , Wear it out.

【0028】締付けロープ61、63をリンクディスク
51を介してこのように円弧状に案内することを必要と
しない場合には、ロープ通路53から59をリンクチャ
ンバ49から距離をおいて案内するようにすることも可
能である。しかしまた、締付けロープ61、63をチェ
ーンリンク21、23、25内のロープ通路を通して案
内するのではなく、H脚31、33、37および39の
内側あるいは必要な場合には外側に締付けロープ案内装
置、例えばロープシェルまたはロープアイを配置するこ
とも可能である。
If it is not necessary to guide the tightening ropes 61, 63 through the link disc 51 in such an arc shape, the rope passages 53 to 59 should be guided at a distance from the link chamber 49. It is also possible to do so. However, instead of guiding the tightening ropes 61, 63 through the rope passages in the chain links 21, 23, 25, the tightening rope guiding device may be inside the H legs 31, 33, 37 and 39 or, if necessary, outside. It is also possible to arrange rope shells or rope eyes, for example.

【0029】すでに説明したように、チェーンリンク2
1から25は単にロープの締付けによって互いに接する
ように保持されている。従って、リンクチャンバ49と
共に隣接し合うチェーンリンク間の定義された揺動軸を
決定するためにだけ用いられるリンクディスク51は、
単に対応するリンクチャンバ49内に挿入されており、
その中に固定されない。締付けロープ61と63による
リンクチェーン11の締付け前にリンクチェーンの取付
けを容易にするために、図7に示すようにリンクディス
ク51の周面領域にリング状の隆起部を形成することが
できる。その場合にはリンクチャンバ49はそれに応じ
て周面側に拡幅部を有するように形成されるので、リン
クディスク51はリンクチャンバ49内で所定に係止保
持される。その場合にリンクチャンバ49の周面側の拡
幅部の半径方向の延びは、リンクディスク51のリング
状の隆起部の半径方向の延びよりも所定量だけ大きくな
ければならず、それによってリンクチャンバ49内部に
リンクディスク51のための充分なゆとりが保証され、
それによって隣接し合うチェーンリンク21、23、2
5をどんな場合でも締付けロープ61と63によって互
いに堅固に押圧することができるようにしなければなら
ない。
As already explained, the chain link 2
1 to 25 are held against each other simply by tightening the rope. Therefore, the link disc 51, which is used only with the link chamber 49 to determine the defined swing axis between adjacent chain links, is
Simply inserted into the corresponding link chamber 49,
Not fixed in it. In order to facilitate attachment of the link chain 11 before tightening the link chain 11 with the tightening ropes 61 and 63, a ring-shaped ridge can be formed in the peripheral surface area of the link disk 51 as shown in FIG. In that case, since the link chamber 49 is formed so as to have a widened portion on the peripheral surface side accordingly, the link disk 51 is retained in a predetermined manner in the link chamber 49. In that case, the radial extension of the widened portion on the circumferential surface side of the link chamber 49 must be larger than the radial extension of the ring-shaped ridge of the link disk 51 by a predetermined amount, whereby the link chamber 49. Enough room for the link disk 51 is guaranteed inside,
As a result, the chain links 21, 23, 2 that are adjacent to each other
It must be possible in any case to press firmly against each other by means of the tightening ropes 61 and 63.

【0030】隣接し合うチェーンリンク21、23、2
5の互いに当接するHウエブ27の領域においてもリン
クガイドを使用することができるようにするために、隣
接し合うチェーンリンク21、23、25のHウエブ2
7間においてそれぞれ少なくとも1つの(図示しない)
球、ディスクあるいはローラを、隣接し合うHウエブ端
縁にそれに対応して形成されたくぼみ内に挿入すること
ができる。
Adjacent chain links 21, 23, 2
5, in order to be able to use the link guide also in the area of the H webs 27 which abut one another, the H webs 2 of the adjacent chain links 21, 23, 25
At least one in each of the seven (not shown)
Spheres, discs or rollers can be inserted into correspondingly formed indentations in adjacent H web edges.

【0031】図1と2から明らかなように、Hウエブ2
7の同じ側で対向する上方のH脚31と37ないしは下
方のH脚33と39は止め具91によって結合されてい
る。この止め具は、角チェーンリンクの4つの脚のそれ
ぞれに形成された止め具収容孔93内に挿入されてい
る。止め具91はHウエブ27から離れている。リンク
チェーン11によって案内すべき導線および/またはケ
ーブル(図面には示されていない)は、チェーンリンク
21、23、25のHウエブと止め具91間に配置され
る。従ってこれらはHウエブの両側にH脚によって形成
された2つの導線収容通路から抜け落ちることはない。
As is apparent from FIGS. 1 and 2, the H web 2
The upper H-legs 31 and 37 or the lower H-legs 33 and 39 facing each other on the same side of 7 are connected by a stopper 91. This stopper is inserted into a stopper accommodating hole 93 formed in each of the four legs of the square chain link. The stopper 91 is separated from the H web 27. The conductors and / or cables (not shown in the drawing) to be guided by the link chain 11 are arranged between the H-webs of the chain links 21, 23, 25 and the stop 91. Therefore, they do not fall out of the two wire receiving passages formed by the H legs on both sides of the H web.

【0032】特に図3から明らかなように、Hウエブ2
7の垂直の側端縁41、43を有する上方のH脚31、
37側の表面には湾曲した表面が設けられている。これ
はループ領域16に関して外側に位置する導線収容通路
に挿入された導線装置を大切にするために用いられる。
Hウエブ27のこの表面の曲率は好ましくは、それがル
ープ領域16において導線装置用のほぼ円弧状の載置部
を形成するように選択される。Hウエブのこの湾曲した
表面がないと、導線装置はループ領域において多角形状
の土台上に載置され、それによって導線装置により大き
い機械的な負荷がもたらされる。
As is clear from FIG. 3, in particular, the H web 2
An upper H-leg 31, which has seven vertical side edges 41, 43,
The surface on the 37 side is provided with a curved surface. This is used to care for the conductor device inserted in the conductor receiving passage located outside with respect to the loop area 16.
The curvature of this surface of the H-web 27 is preferably chosen so that it forms in the loop area 16 a substantially arcuate mount for the conductor arrangement. Without this curved surface of the H-web, the conductor arrangement rests on the polygonal base in the loop area, which results in a higher mechanical load on the conductor arrangement.

【0033】リンクディスク51の代わりにリンクリン
グまたはリンクボールを使用することができ、それらは
対応するように形成されたリンクチャンバ49内に挿入
される。リンクチェーン11を組み立てるためには、個
々のチェーンリンク21、23、25がリンクディスク
51を介在させて線形の配置で互いに並べられる。その
後4本の締付けロープ69から75が固定のチェーン装
置89に形成されたロープ挿通孔95を通して、すべて
のチェーンリンク21、23、25のロープ通路53か
ら59を通して、そして保持装置79に形成されたロー
プ挿通孔97を通して挿通される。締付けロープ69か
ら75の自由端部を保持装置79に固定した後に、転向
ローラ67が固定のチェーン装置89から離れる方向へ
向けて締め付けられ、チェーンリンク全体が互いに堅固
に接し、かつ保持装置79と固定のチェーン装置89間
で締め付けられる。この締付けはリンクチェーン11が
まだ線形に延びているときに行われる。締付けロープ6
1と63を強く締め付けるほど、ループ形状に屈曲した
後にリンクチェーンが再び線形に整合しようとする傾向
は強く、それだけチェーン上方バンド17がチェーン下
方バンド19方向に垂れ下がることが防止される。
Instead of the link disc 51, a link ring or a link ball can be used, which are inserted into a correspondingly formed link chamber 49. In order to assemble the link chain 11, the individual chain links 21, 23, 25 are arranged side by side in a linear arrangement with a link disc 51 interposed. Thereafter, four tightening ropes 69 to 75 were formed through the rope insertion holes 95 formed in the fixed chain device 89, through the rope passages 53 to 59 of all the chain links 21, 23 and 25, and in the holding device 79. It is inserted through the rope insertion hole 97. After fixing the free ends of the tightening ropes 69 to 75 to the holding device 79, the diverting roller 67 is tightened in the direction away from the fixed chain device 89 so that the entire chain links firmly contact each other and the holding device 79. It is tightened between the fixed chain devices 89. This tightening takes place when the link chain 11 is still extending linearly. Tightening rope 6
The stronger the tightening of 1 and 63, the stronger the tendency of the link chain to again align linearly after bending into a loop shape, which prevents the chain upper band 17 from hanging down towards the chain lower band 19.

【0034】個々のチェーンリンクが単に張られた締付
けロープによって互いに接するように保持されているこ
とによって、個々のチェーンリンク間で口をひらく遊び
がもたらされない。それに対してチェーンリンクが回転
ボルトによって互いに接するように固定されている従来
のドラッグチェーンおよびリンクチェーンを考えると、
個々のチェーンリンクのあそびと互いに口を開けること
は大体において回避できない。隣接し合うチェーンリン
クを回転ボルトを中心に充分に軽く揺動させることがで
きるように保証するためだけで、新しいドラッグチェー
ンまたはリンクチェーンの場合でもすでにドラッグチェ
ーンまたはリンクチェーンの長手方向にある程度のあそ
びが存在しなければならない。その場合には使用してい
るうちに摩耗してくるとこのあそびが大きくなる。従っ
て従来のドラッグチェーンの場合にはチェーン上方バン
ドの最大の自由支持長さが制限されていた。6メートル
の最大自由支持長さを越えることはできなかった。これ
はそれに該当する長さのドラッグチェーンが100本か
それ以上の回転ボルトを有し、その個々のあそびが10
0倍に拡大されてチェーンのあそび全体になることを考
えると、容易に理解できることである。
The fact that the individual chain links are held in contact with one another by simply a tensioning rope does not result in mouth-opening play between the individual chain links. On the other hand, considering a conventional drag chain and link chain in which chain links are fixed by rotating bolts so as to contact each other,
The play of individual chain links and the opening of one another is generally unavoidable. Even in the case of a new drag chain or link chain, there is already some play in the longitudinal direction of the drag chain or link chain just to ensure that the adjacent chain links can be swung sufficiently lightly about the rotary bolt. Must exist. In this case, this play becomes large if it wears out during use. Therefore, in the case of the conventional drag chain, the maximum free support length of the chain upper band is limited. The maximum free support length of 6 meters could not be exceeded. This is a drag chain of the corresponding length with 100 or more rotating bolts, each of which has 10
This is easy to understand given that it is expanded to 0 times and becomes the whole play of the chain.

【0035】それに対して本発明によるリンクチェーン
によってずっと大きい自由支持長さを実現することがで
きる。というのはチェーンリンクの数が多くなった場合
でも、すべてのチェーンリンクは互いに堅固に押圧され
ており、あそびが生じることはないからである。チェー
ンリンクがすべて互いに堅固に押圧されることによっ
て、本発明によるリンクチェーンはどんな長さでも使用
することができる。従ってこのリンクチェーンを用いれ
ば、可動の装置15の任意の移動方向を、それが水平移
動であろうと、垂直移動であろうと、あるいは斜めに延
びる移動であってもそれを実現することができる。
By contrast, a much larger free support length can be realized with the link chain according to the invention. This is because even if the number of chain links increases, all the chain links are firmly pressed against each other and no play occurs. Due to the fact that all the chain links are pressed firmly against one another, the link chains according to the invention can be used in any length. Therefore, by using this link chain, it is possible to realize an arbitrary movement direction of the movable device 15, whether it is horizontal movement, vertical movement, or diagonal movement.

【0036】図示の実施例においては、リンクチャンバ
49とリンクディスク51の回転中心は上方のロープ通
路53と下方のロープ通路55との中心に配置されてい
る。しかしこの回転中心を両ロープ通路の中心の外部に
配置することも可能である。それぞれこの回転中心をそ
の中心位置からループ領域16の湾曲中心点の方向へ変
位させるか、あるいはその反対方向へ変位させるかに従
って、リンク中心点を上方と下方のロープ通路の中央に
配置するのに較べて、チェーン上方バンド17のたるみ
に対するより強い拮抗作用またはより弱い拮抗作用をも
たらす所定のてこ作用を得ることができる。
In the illustrated embodiment, the centers of rotation of the link chamber 49 and the link disk 51 are located at the centers of the upper rope passage 53 and the lower rope passage 55. However, it is also possible to arrange this center of rotation outside the center of both rope paths. Depending on whether the center of rotation is displaced from its center position in the direction of the bending center point of the loop region 16 or in the opposite direction, the link center points are arranged at the centers of the upper and lower rope paths. In comparison, it is possible to obtain a predetermined lever action that causes a stronger or weaker antagonism of the slack of the upper chain band 17.

【0037】いずれの場合にも隣接し合うチェーンリン
ク間のV字状のくさび間隙は、この間隙のV字の尖端が
リンクディスクとリンクチャンバの回転中心に位置決め
されているように寸法決めされる。図示の実施例におい
ては個々のチェーンリンクはH字状に形成されている。
このようにして2つの分離された導線収容通路を得るこ
とができる。もちろんチェーンリンクは他の要請に応じ
て他の形状に形成することができる。
In each case, the V-shaped wedge gap between adjacent chain links is dimensioned such that the V-shaped tip of this gap is located at the center of rotation of the link disk and link chamber. . In the illustrated embodiment, the individual chain links are H-shaped.
In this way, two separate wire receiving passages can be obtained. Of course, the chain links can be formed in other shapes according to other requirements.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるリンクチェーンの好ましい実施例
を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a preferred embodiment of a link chain according to the present invention.

【図2】図1に示すリンクチェーンを反対側から見た斜
視図である。
FIG. 2 is a perspective view of the link chain shown in FIG. 1 viewed from the opposite side.

【図3】図1に示すリンクチェーンの個々のチェーンリ
ンクの好ましい実施例を示す斜視図である。
3 is a perspective view showing a preferred embodiment of individual chain links of the link chain shown in FIG. 1. FIG.

【図4】図3に示すチェーンリンクの図3のA−A線に
沿った断面図である。
4 is a cross-sectional view of the chain link shown in FIG. 3 taken along the line AA in FIG.

【図5】図3に示すチェーンリンクの縦断面図である。5 is a vertical cross-sectional view of the chain link shown in FIG.

【図6】図1に示すリンクチェーンのリンクディスクの
側面図である。
6 is a side view of a link disc of the link chain shown in FIG. 1. FIG.

【図7】図6のB−B線に沿った断面図である。FIG. 7 is a sectional view taken along the line BB of FIG. 6;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…リンクチェーン 13…固定の装置 15…移動可能の装置 21、23、25…リンクチェーン 27…ウエブ 29、35…脚対 31、33、37…脚 41、43、45、47…脚端縁 51…リンク装置 49…リンクチャンバ 61、63…締付けロープ 65、67…転向ローラ 69、71、73、75…締付けロープ 81、83、85、87…締付けばね装置 91…止め具 11 ... Link chain 13 ... Fixing device 15 ... Movable device 21, 23, 25 ... Link chain 27 ... Web 29, 35 ... Leg pair 31, 33, 37 ... Leg 41, 43, 45, 47 ... Leg edge 51 ... Link device 49 ... Link chamber 61, 63 ... Tightening rope 65, 67 ... Turning roller 69, 71, 73, 75 ... Tightening rope 81, 83, 85, 87 ... Tightening spring device 91 ... Stopper

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルベルト ハイドゥク ドイツ連邦共和国,デー−91785 プライ ンフェルト,アム−アインシーデル 24ア ー ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Herbert Heiduk, Germany – De-91785 Prinfeld, Am-Einseedel 24

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 固定の装置(13)と往復移動可能な装
置(15)間で導線を案内するリンクチェーン(11)
であって、多数のチェーンリンク(21、23、25)
が互いに接するように保持されて、リンクチェーン(1
1)がループ状に屈曲して、可動の装置(15)の移動
方向に互いに対して平行に延びるチェーンバンド(1
7、19)となり、 チェーン端部にあるチェーンリンク(25、23)が固
定の装置(15)ないしは可動の装置(13)に結合さ
れており、かつリンクチェーン(11)が少なくとも1
つの導線収容通路を形成し、 チェーンリンク(21、23、25)の隣接のチェーン
リンク(21、23、25)側の端部にはリンク装置
(49、51)が設けられており、そのリンク装置によ
って隣接し合うチェーンリンクの互いに対する揺動が可
能となり、その揺動はリンクチェーン(11)の曲げ方
向のみの屈曲を可能にするものである、リンクチェーン
において、 チェーンリンク(21、23、25)が可動の装置(1
5)の移動方向に延びる少なくとも1つの締付けロープ
(61、63)上にルーズに通されており、 かつ締付けロープ(61、63)がチェーンリンク(2
1、23、25)を互いに対して締め付けて、チェーン
リンク(21、23、35)が他の結合部材を用いずに
あそびなしで互いに接して保持されることを特徴とする
リンクチェーン。
1. A link chain (11) for guiding a conductor between a fixed device (13) and a reciprocating device (15).
And a large number of chain links (21, 23, 25)
Are held in contact with each other, and the link chain (1
The chain bands (1) are bent in a loop shape and extend parallel to each other in the moving direction of the movable device (15).
7, 19), the chain links (25, 23) at the end of the chain are connected to a fixed device (15) or a movable device (13), and the link chain (11) has at least 1
One lead wire accommodating passage is formed, and a link device (49, 51) is provided at an end of the chain link (21, 23, 25) adjacent to the chain link (21, 23, 25). The device enables the adjacent chain links to swing with respect to each other, and the swing allows bending of the link chain (11) only in the bending direction. In the link chain, the chain links (21, 23, 25) is a movable device (1
5) is loosely threaded on at least one tightening rope (61, 63) extending in the direction of movement of the chain link (2).
1, 23, 25) are fastened to each other such that the chain links (21, 23, 35) are held against each other without play without the use of other coupling members.
【請求項2】 各チェーンリンク(21、23、25)
がほぼH字状のプロフィールを有し、それに移動方向に
対して横方向に延びるHウエブ(27)が設けられ、そ
のウエブ端部にそれぞれ隣接のチェーンリンク(21、
23、25)方向を向いたH脚端縁(41、43、4
5、47)を有する移動方向に対して横方向に延びるそ
れぞれ2つのH脚の対(31、33、37、39)が突
出しており、脚の幅が移動方向におけるチェーンリンク
幅を決定し、かつ隣接し合うチェーンリンク(21、2
3、25)のH脚端縁(41、43、45、47)間に
それぞれリンク装置(49、51)が配置されているこ
とを特徴とする請求項1に記載のリンクチェーン。
2. Each chain link (21, 23, 25)
Has an approximately H-shaped profile and is provided with an H-web (27) extending transversely to the direction of movement, the ends of which are respectively adjacent chain links (21,
23, 25) H leg edges (41, 43, 4)
5, 47) each having two protruding H leg pairs (31, 33, 37, 39) extending transversely to the direction of travel, the width of the legs determining the chain link width in the direction of travel, And adjacent chain links (21, 2)
Link chain according to claim 1, characterized in that linking devices (49, 51) are arranged between the H-leg edges (41, 43, 45, 47) of (3, 25) respectively.
【請求項3】 チェーンリンク(21、23、25)に
4本の締付けロープ(69、71、73、75)が挿通
されており、それぞれの締付けロープが各チェーンリン
ク(21、23、25)の4つのH脚(31、33、3
7、39)のそれぞれに対して設けられており、 かつ各H脚の対(29、35)のリンク装置(49、5
1)が、このH脚の対(29、35)に対して設けられ
たロープの対(69、71ないし73、75)の間に配
置されていることを特徴とする請求項2に記載のリンク
チェーン。
3. The four tightening ropes (69, 71, 73, 75) are inserted through the chain links (21, 23, 25), and the respective tightening ropes are the respective chain links (21, 23, 25). 4 H legs (31, 33, 3
7, 39), and each linking device (49, 5) for each H leg pair (29, 35).
3. The method according to claim 2, characterized in that 1) is arranged between a pair of ropes (69, 71 to 73, 75) provided for this pair of H legs (29, 35). Link chain.
【請求項4】 各ロープの対の両締付けロープ(69、
71ないし73、75)がHウエブ(27)に対して対
称に延びていることを特徴とする請求項3に記載のリン
クチェーン。
4. A pair of tightening ropes (69,
Link chain according to claim 3, characterized in that 71 to 73, 75) extend symmetrically with respect to the H-web (27).
【請求項5】 各H脚の対(29、35)のリンク装置
(49、51)のリンク軸が、該当するロープの対の両
締付けロープ(69、71ないし73、75)間の中心
に配置されていることを特徴とする請求項2から4まで
のいずれか1項に記載のリンクチェーン。
5. The link axis of the link device (49, 51) of each H leg pair (29, 35) is centered between the tightening ropes (69, 71 to 73, 75) of the corresponding rope pair. The link chain according to any one of claims 2 to 4, which is arranged.
【請求項6】 各ロープの対(69、71ないし73、
75)が唯一の締付けロープ(61ないし63)によっ
て形成され、それがリンクチェーン(11)の両端部を
越えた側で転向ローラ(65ないし67)によって案内
されていることを特徴とする請求項3から5までのいず
れか1項に記載のリンクチェーン。
6. A pair of ropes (69, 71 to 73,
75) characterized in that 75) is formed by only one tightening rope (61 to 63), which is guided by the diverting rollers (65 to 67) on the side beyond both ends of the link chain (11). The link chain according to any one of 3 to 5.
【請求項7】 転向ローラ(65、67)が締付け装置
(81、83、85、87)によってリンクチェーン
(11)の対応する端部に対して引張り締付けで付勢可
能であることを特徴とする請求項6に記載のリンクチェ
ーン。
7. The diverting roller (65, 67) can be urged by pull-tightening against a corresponding end of the link chain (11) by means of a tightening device (81, 83, 85, 87). The link chain according to claim 6.
【請求項8】 締付け装置に締付けばね(85、87)
が設けられていることを特徴とする請求項7に記載のリ
ンクチェーン。
8. A tightening spring (85, 87) for the tightening device.
The link chain according to claim 7, wherein the link chain is provided.
【請求項9】 Hウエブ(27)の少なくとも一方側に
おいて、Hウエブ(27)のこの側から突出するH脚
(31、33、37、39)がHウエブ(27)から離
れた少なくとも1つの止め具(91)によって互いに結
合されていることを特徴とする請求項2から8までのい
ずれか1項に記載のリンクチェーン。
9. At least one side of the H-web (27) having at least one H-leg (31, 33, 37, 39) projecting from this side of the H-web (27) remote from the H-web (27). Link chain according to any one of claims 2 to 8, characterized in that they are connected to each other by a stop (91).
【請求項10】 各リンク装置(49、51)にリンク
ボールまたは全面積あるいはリング形状の円形ディスク
として形成されたリンクディスク(51)と、隣接し合
うチェーンリンク(21、23、25)の互いに向き合
った隣接のH脚端縁(41、43、45、47)に相補
形状で形成された、対応するリンクボールないしはリン
クディスク(51)の該当する部分を収容するリンクチ
ャンバ(49)とが設けられていることを特徴とする請
求項2から9までのいずれか1項に記載のリンクチェー
ン。
10. A link disc (51) formed in each link device (49, 51) as a link ball or a circular disc of the whole area or ring shape, and a chain link (21, 23, 25) adjacent to each other. And a link chamber (49) for accommodating a corresponding portion of a corresponding link ball or link disc (51), which is formed in a complementary shape on the adjacent H leg edges (41, 43, 45, 47) facing each other. The link chain according to any one of claims 2 to 9, wherein the link chain is provided.
【請求項11】 各リンクチャンバ(49)に周面側の
拡幅部が設けられ、各リンクディスク(51)にはそれ
が円形ディスクとして形成されている場合にはその周面
に相補形状のリング状の隆起部、ないしはそれが円形リ
ングとして形成されている場合にはそれに応じたリング
厚を有し、それによって該当する2つのチェーンリンク
(21、23、25)の各リングディスク(51)とリ
ングチャンバ(49)間で係止結合が可能になることを
特徴とする請求項10に記載のリンクチェーン。
11. Each link chamber (49) is provided with a widened portion on the peripheral surface side, and when each link disk (51) is formed as a circular disk, a ring having a complementary shape on its peripheral surface. -Shaped ridge, or if it is formed as a circular ring, has a corresponding ring thickness, whereby with each ring disc (51) of the two chain links (21, 23, 25) concerned Link chain according to claim 10, characterized in that a locking connection is possible between the ring chambers (49).
【請求項12】 隣接し合うチェーンリンク(21、2
3、25)の互いに向き合ったH脚端縁(41、43、
45、47)にリンク装置を形成するために、部分球ま
たは部分円形状のリンク突出部と、リンク突出部を収容
する相補形状に形成されたリンク凹部ないしはリンク溝
が形成されていることを特徴とする請求項2から11ま
でのいずれか1項に記載のリンクチェーン。
12. Chain links (21, 2) which are adjacent to each other.
3, 25) facing each other with the H leg edges (41, 43,
45, 47) to form a link device, a partial spherical or partial circular link protrusion and a complementary link recess or link groove for accommodating the link protrusion are formed. The link chain according to any one of claims 2 to 11.
【請求項13】 各リンク突出部に周面側の隆起部が形
成され、各リンク溝に相補形状の拡幅部が形成され、そ
れによって各リンク突出部と対応するリンク凹部ないし
リンク溝との間に係止結合が可能となることを特徴とす
る請求項12に記載のリンクチェーン。
13. A ridge on the circumferential surface side is formed on each link protrusion, and a complementary wide portion is formed on each link groove, whereby a space between each link protrusion and a corresponding link recess or link groove is formed. The link chain according to claim 12, wherein the link chain can be engaged with the lock chain.
【請求項14】 隣接し合うチェーンリンク(21、2
3、25)のHウエブ(27)間において隣接し合うH
ウエブ端縁の対応する形状に形成されたくぼみに少なく
とも1つの球、ディスクまたはローラが挿入されている
ことを特徴とする請求項2から13までのいずれか1項
に記載のリンクチェーン。
14. Chain links (21, 2) adjacent to each other
Adjacent H between H webs (3, 25)
Link chain according to any one of claims 2 to 13, characterized in that at least one sphere, disc or roller is inserted in a correspondingly shaped recess at the edge of the web.
【請求項15】 Hウエブ(27)の、リンクチェーン
(11)のループ領域の湾曲中心点に関して半径方向外
側を向いた表面に、湾曲した表面が設けられていること
を特徴とする請求項2から14までのいずれか1項にリ
ンクチェーン。
15. A curved surface is provided on the surface of the H-web (27) facing radially outward with respect to the center of curvature of the loop region of the link chain (11). Link chain to any one of items 1 to 14.
【請求項16】 チェーンリンク(21、23、25)
のHウエブ(27)の一方側にあるすべてのH脚(3
1、37)が移動方向に対して垂直に延びるH脚端縁
(41、43)を有し、チェーンリンク(21、23、
25)のHウエブ(27)の他方の側にあるすべてのH
脚(33、39)がリンク装置(49、51)のリンク
軸から出て傾斜しており、それによってループ領域(1
6)内にない隣接し合うチェーンリンク(21、23、
25)の傾斜したH脚端縁(45、47)間に反対側の
チェーンバンド方向に開放したV字状の間隙が形成さ
れ、その場合にVの尖端がリンク装置(49、51)の
回転軸内にあることを特徴とする請求項2から15まで
のいずれか1項に記載のリンクチェーン。
16. Chain links (21, 23, 25)
All H legs (3) on one side of the H web (27)
1, 37) has H leg edges (41, 43) extending perpendicular to the moving direction, and chain links (21, 23,
25) All H's on the other side of the H web (27)
The legs (33, 39) are tilted out of the link axis of the linkage (49, 51), whereby the loop area (1
6) Adjacent chain links not in (21, 23,
25) A V-shaped gap is formed between the slanted H-leg ends (45, 47) in the opposite direction toward the chain band, in which case the tip of V rotates the link device (49, 51). The link chain according to any one of claims 2 to 15, wherein the link chain is inside the shaft.
JP10872595A 1994-06-03 1995-05-02 Link chain Pending JPH0847153A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9409082U DE9409082U1 (en) 1994-06-03 1994-06-03 Link chain
DE9409082:3 1994-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0847153A true JPH0847153A (en) 1996-02-16

Family

ID=6909445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10872595A Pending JPH0847153A (en) 1994-06-03 1995-05-02 Link chain

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0847153A (en)
DE (1) DE9409082U1 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941974B2 (en) 2003-09-11 2005-09-13 Tsubakimoto Chain Co. Cable or the like protection and guide device
JP2007177857A (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Tsubakimoto Chain Co Cable protection guide device
JP2010523918A (en) * 2007-04-13 2010-07-15 イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュクレンクター ハフトゥング Side wall segment for line guide device, line guide device having side wall segment, and method for manufacturing side wall segment
WO2012132810A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社 潤工社 Cable support member and cable support device
JP2012217328A (en) * 2011-03-28 2012-11-08 Junkosha Co Ltd Cable support member
WO2013111439A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 トヨタ車体株式会社 Wire harness routing device for sliding door
JP2015031320A (en) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社潤工社 Cable support member

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19752377A1 (en) * 1997-11-26 1999-05-27 Lapp Kabelsysteme Gmbh Drag chain containing multiple chain links jointed swivellable to each other
ES2201697T3 (en) * 1998-02-20 2004-03-16 Igus Spritzgussteile Fur Die Industrie Gmbh ENERGY DRIVING CHAIN.
KR100412249B1 (en) 1999-04-19 2003-12-31 이구스 슈프리츠구쓰타일레 퓌어 디 인두스트리 게엠베하 Conduit carrier chain
DE29907446U1 (en) 1999-04-19 1999-08-05 Igus Spritzgußteile für die Industrie GmbH, 51147 Köln Energy chain
DE102005027034B4 (en) * 2005-06-11 2008-08-21 Iht-Innovative Hebe Technik Gmbh Lifting device with a push chain
DE102006009521B3 (en) * 2006-02-28 2007-08-23 Ernst & Engbring Gmbh & Co. Kg Cable guide comprises a flexible receptacle for receiving cables and longitudinal noncompressible elements and nonbendable elements arranged so that the cable guide can be bent in one transverse direction only
EP2077403B1 (en) * 2008-01-03 2012-03-07 Hanshin Chain Co. Energy guiding chain having low noise and good durability
DE202012010236U1 (en) 2012-10-26 2012-11-23 Igus Gmbh Energy guiding chain with clamping or carrying device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941974B2 (en) 2003-09-11 2005-09-13 Tsubakimoto Chain Co. Cable or the like protection and guide device
CN100436865C (en) * 2003-09-11 2008-11-26 株式会社椿本链索 Cable or the like protection and guide device
DE102004043413B4 (en) 2003-09-11 2021-11-04 Tsubakimoto Chain Co. Protection and guiding device for a cable or hose with guide openings
JP2007177857A (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Tsubakimoto Chain Co Cable protection guide device
KR101101577B1 (en) * 2005-12-27 2012-01-02 가부시기가이샤쯔바기모도체인 Cable protection and guide device
JP2010523918A (en) * 2007-04-13 2010-07-15 イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュクレンクター ハフトゥング Side wall segment for line guide device, line guide device having side wall segment, and method for manufacturing side wall segment
WO2012132810A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社 潤工社 Cable support member and cable support device
JP2012217328A (en) * 2011-03-28 2012-11-08 Junkosha Co Ltd Cable support member
US9083159B2 (en) 2011-03-28 2015-07-14 Junkosha Inc. Cable support member and cable support device
WO2013111439A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 トヨタ車体株式会社 Wire harness routing device for sliding door
JP2015031320A (en) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社潤工社 Cable support member

Also Published As

Publication number Publication date
DE9409082U1 (en) 1995-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0847153A (en) Link chain
US4030569A (en) Traction elevator system having cable groove in drive sheave formed by spaced, elastically deflectable metallic ring members
US6215068B1 (en) Line guiding assembly
US6745555B2 (en) Energy guiding chain
KR100391836B1 (en) Energy guiding chain
JP4121029B2 (en) Energy guide chain
JP3372552B2 (en) Energy guide chain
JP4028238B2 (en) Energy guide chain
US3353421A (en) Steel link chain
JPH11241753A (en) Link plate chain for conical pulley transmission device capable of adjusting continuously variable transmission
JPS583136B2 (en) Link chain for continuously adjustable conical disc transmissions
JP3529128B2 (en) Energy guide chain
HU221931B1 (en) Chain-type casing for guiding hoses, cables, etc., between a fixed and a mobile connection point
KR100270831B1 (en) Power guide chain
KR100796431B1 (en) Termination For Flat Flexible Tension Member
EP0638511B1 (en) Rope traction device
EP0362963B1 (en) Transmission chain with pivot pins and intermediate pieces with rolling contact action
KR20190051590A (en) Trolley with steel coupling of channel type for membrane folding structure
JPS59197641A (en) V-belt transmission
KR20010006322A (en) Power supply chain
EP1169254B1 (en) Self-locking wrap termination for tension member
JPH01288649A (en) Endless belt for transmission
US6554540B1 (en) Modular guiding device
JP3775228B2 (en) Transmission belt manufacturing method
KR102526466B1 (en) Prefabricated pulley that can be assembled by selecting the load position