JPH0841003A - 紫外線吸収特性を有する化合物 - Google Patents

紫外線吸収特性を有する化合物

Info

Publication number
JPH0841003A
JPH0841003A JP15776995A JP15776995A JPH0841003A JP H0841003 A JPH0841003 A JP H0841003A JP 15776995 A JP15776995 A JP 15776995A JP 15776995 A JP15776995 A JP 15776995A JP H0841003 A JPH0841003 A JP H0841003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
alkyl
following
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15776995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3935978B2 (ja
Inventor
Jean-Pierre Bacher
バシェ ジャン−ピエール
Werner Kaufmann
カウフマン ヴェルナー
Dieter Reinehr
ライネール ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9414881A external-priority patent/GB9414881D0/en
Priority claimed from GB9417562A external-priority patent/GB9417562D0/en
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0841003A publication Critical patent/JPH0841003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935978B2 publication Critical patent/JP3935978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/18Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides
    • C07C235/20Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • C07D249/20Benzotriazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • C07D251/44One nitrogen atom with halogen atoms attached to the two other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/50Two nitrogen atoms with a halogen atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/12Aldehydes; Ketones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/352Heterocyclic compounds having five-membered heterocyclic rings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/355Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
    • D06M13/358Triazines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/6426Heterocyclic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65112Compounds containing aldehyde or ketone groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/25Resistance to light or sun, i.e. protection of the textile itself as well as UV shielding materials or treatment compositions therefor; Anti-yellowing treatments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2762Coated or impregnated natural fiber fabric [e.g., cotton, wool, silk, linen, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】下記式 具体的には、例えば で示される化合物 【効果】これらの化合物は、紫外線吸収剤として有用で
あり、これらの化合物を用いて処理された紡織繊維材料
の日光防護率(SPF)を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、紫外線吸収剤(UVA)として
有用な新規化合物および本新規化合物を用いて処理して
紡織繊維材料の日光防護率(SPF=sun protection f
actor)を向上させる方法に関する。
【0002】波長280乃至400nmの放射線によっ
て外皮が褐色化することは公知である。また、波長28
0乃至320nmの光線(UV−B照射線とよばれる)
が皮膚の褐色化(skin tanning)を抑制できる紅斑また
は日焼け(skin burning)を起こすことも公知である。
波長320乃至400nmの放射線(UV−A照射線と
よばれる)は皮膚褐色化をもたらすが、また同時に、特
に長時間日光にさらされた敏感な皮膚に対して、皮膚障
害(skin damage) を惹起する可能性があることも公知
である。このような皮膚障害の例は皮膚弾性の喪失、皺
の発生、紅斑反応の開始の促進および光毒反応(photot
oxic reaction) または光アレルギー反応の誘起を含
む。日光を過度にあびて、このような障害を受ける危険
から皮膚を有効に保護する手段は、日光のUV−A成分
およびUV−B成分を、それらが皮膚表面に到達する前
に、吸収する手段を包含する必要があることは明らかで
ある。
【0003】従来、日光中の紫外線成分による潜在的障
害から人間の皮膚を保護するためには、紫外線吸収剤を
含有する製剤を皮膚に直接塗布する方法が行なわれてき
た。世界の、たとえばオーストラリアおよびアメリカの
ような陽光が豊かな地域においては、オゾン層破壊の結
果に対する心配と相まって、日光への過度の曝露による
潜在的危険についての意識が大いに高まっている。無防
備に過度に日光に曝されることによって起こる皮膚傷害
のきわめて悲惨な例は、皮膚の黒色腫あるいは皮膚ガン
の発生である。日光に対する皮膚の保護レベルを高める
という願望の1つの局面は、皮膚の直接的保護のほかに
取るべき追加的手段への研究である。たとえば、皮膚を
衣類で蔽って、日光線に直接曝されないようにして皮膚
を保護することが考えられている。ほとんどの天然およ
び合成繊維材料は、日光の紫外成分を少なくとも部分的
に透過する。したがって、単に衣類を着けているだけで
は、その下の皮膚を紫外線よる障害から十分に保護する
ことにはならない。濃色の着色染料を含有するおよび/
または緻密に織られた組織を有するような衣類は、その
下の皮膚をある程度保護するであろうが、そのような衣
類は着用者の個人的快適さの点からみて、陽光の強い地
域においては実用的ではない。
【0004】したがって、染色されていないか、または
淡色に染色された軽量の夏物を含めて、衣類の下の皮膚
を紫外線から保護する必要がある。染料の種類によって
は、濃色に染色された衣料で蔽われている皮膚でも紫外
線に対する保護が必要となる場合もありうる。このよう
な軽量の夏物衣料は通常200g/m2以下の密度であ
り、製造原料の繊維の種類にもよるが、その日光防護率
(SPF) の評価は1.5乃至20である。
【0005】日焼け防止手段(日焼け止めクリームまた
は衣類)のSPF評価値は、当該日焼け防止手段を身に
つけている平均的人間が平均的日光被曝条件下において
日焼け症にかかるまでの時間の倍数として定義できる。
たとえば、普通の人が標準的露出条件下において通常3
0分後には日焼け症にかかる場合、SPFの評価が5で
ある日焼け防止手段は、その保護時間(日焼け症にかか
るまでの時間)を30分から2時間30分までに延長で
きる。平均的な日焼け症にかかるまでの時間が最も短
い、たとえば、日中の一番熱い時間帯において、平均的
色白の肌をもつ人では日焼け罹患までの時間がわずか1
5分間であるような、特に日差しの強い地域に住む人達
にとっては、少なくとも20のSPF価を持つことが軽
量の衣料に対して要望される。たとえば、WO94/4
515号明細書から、一般に軽量の繊維材料に特定の紫
外線吸収剤を付与することによって、その処理された繊
維材料のSPF評価の向上が達成されうることは公知で
ある。しかしながら、これによって達成されるSPF評
価の増加は、さほど大きくない。
【0006】今回、容易に製造することができ、しかも
それによって処理された紡織繊維材料に予測外に大幅に
向上されたSPF評価を与える新規化合物が見いだされ
た。すなわち、本発明は下記式の化合物を提供する。
【化25】 〔式中、mは1または2であり、Aは下記式のものから
選択された残基であり、
【化26】
【化27】
【化28】
【化29】
【化30】 {上記各式中、Rは、場合によっては1個または2個の
1-C4 アルキル基によって置換されたフェニル、好ま
しくはトリルまたはキシリルであるか、または1個また
は2個のC1-C18アルコキシ基によって置換されたフェ
ニルであるか、またはRは下記式のいずれかの基であ
り、
【化31】 XはF、Cl またはNHCH2 OHであり、X1 はF、
Cl またはNHCH2 OHであるか、または下記式のい
ずれかの基であり、
【化32】 (ここにおいて、BとMとは後記の意味を有し、そして
alkyl はアルキルである)}、Bは -O- , -NH- ま
たは -SO2-であり、Dは下記式のいずれかの基である
【化33】 {ここにおいて、および上記において、Mは水素、ナト
リウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモ
ニウム、モノー、ジ−、トリ−またはテトラ−C1-C4
アルキルアンモニウム、またはC1-C4 アルキル基とC
1-C4 ヒドロキシアルキル基との混合物によってジ置換
またはトリ置換されたアンモニウムであり、好ましくは
ナトリウムである}、あるいはまた、Aが式(5)また
は(6)の残基である場合には、Dは下記式のいずれか
の基でありうる
【化34】 (式中、BとMとは前記の意味を有し、alkyl はアルキ
ルであり、そしてnは0または1である、ただし少なく
とも1個のSO3 M基が存在することを条件とする)
か、あるいはまた下記式の基でありうる
【化35】 (式中、X、X1 およびMは前記の意味を有する)}、
ただし下記の化合物は除外される: (a)Aが式(2)、(3)または(4)の残基であ
り、Bが -O- であり、そしてDが下記式
【化36】 のいずれかの基である化合物; (b)4−グリシジルオキシ−2−ヒドロキシベンゾフ
ェノン化合物; (c)2−(2−ヒドロキシ−4−グリシジルオキシ)
−4、6−(2、4−ジメチルフェニル)−1、3、5
−トリアジン化合物〕。
【0007】好ましい式(1)の化合物の例は下記式の
化合物である:
【化37】 (式中、Rは前記の意味を有し、D1 は下記式
【化38】 のいずれかの基である);
【化39】 (式中、D1 は前記の意味を有する);
【化40】 (式中、D1 は前記の意味を有する);
【化41】
【化42】
【化43】 (式中、XはFまたはCl であり、BとMとは前記の有
し、alkyl はアルキルであり、そして好ましくはXがC
l 、BがNH、そしてMがNa である);
【化44】 [式中、nは前記の意味を有する、ただし少なくとも1
個のSO3 M基が存在することを条件とする、XはFま
たはCl であり、X1 はF、Cl または下記式のいずれ
かの基である
【化45】 (式中、BとMとは前記の意味を有し、alkyl はアルキ
ルである)];
【化46】 [式中、各Xは同種であって、FまたはCl であり、各
1 は同種であって、F、Cl または下記式のいずれか
の基である
【化47】 (式中、BとMとは前記の意味を有し、alkyl はアルキ
ルである)];
【化48】 (式中、Mは前記の意味を有する、ただし好ましくはN
a である)。
【0008】式(1)の化合物は、公知の反応条件下に
おいて、式A-(BH)m(式中、A、Bおよびmは前記の
意味を有する)の化合物を、mモルの化合物L−D(こ
こにおいて、Dは前記の意味を有し、そしてLは脱離す
る基または原子、好ましくはハロゲン原子、特に塩素原
子である)と反応させることによって製造することがで
きる。出発物質のA-(BH)mおよびL−Dは公知化合物
であり、容易に入手することができる。
【0009】さらに、本発明は紡織繊維材料の処理方法
を提供する。本発明の処理方法は、当該紡織繊維材料
を、該紡織繊維材料の重量を基準にして、0.05乃至
3.0重量%の1種またはそれ以上の式(1)の化合物
を用いて処理することを特徴とする。本発明の方法によ
って処理される紡織繊維は、天然または合成繊維または
両者の混合物でありうる。天然繊維の例は、植物性繊維
たとえば木綿、ビスコース、亜麻、レーヨン、リネン、
好ましくは木綿、ならびに動物性繊維たとえばウール、
モヘヤー、カシミヤ、アンゴラ、シルク、好ましくはウ
ールである。合成繊維の例はポリエステル、ポリアミド
またはポリアクリロニトリル繊維である。本発明の方法
によって処理される紡織繊維は、好ましくは200g/m2
以下の密度を有し、そして前もって濃色に染色されてい
ない繊維である。
【0010】本発明の方法に使用される式(1)の化合
物のいくつかは水に難溶性であり、分散された形態で使
用される必要がある。この目的のためには、それらの化
合物を適当な分散剤と共に、都合よくは石英球とインペ
ラーとを使用して、1乃至2ミクロンの粒径にまで摩砕
すればよい。
【0011】かかる水に難溶性の式(1)の化合物のた
めの分散剤として、以下のものがあげられる: ・・アルキレンオキシド付加物の酸エステルまたはその
塩、たとえばエチレンオキシドの4乃至40モルとフェ
ノールの1モルとの重付加物の酸エステルまたはその
塩、エチレンオキシドの6乃至30モルと4−ノニルフ
ェノールの1モルまたはジノニルフェノールの1モル、
または特に前もってフェノールの1モルにスチレンの1
乃至3モルを付加して製造された化合物1モルとの付加
物のリン酸エステル; ・・ポリスチレンスルホナート; ・・脂肪酸タウリド; ・・アルキル化ジフェニルオキシド−モノ−またはジ−
スルホナート; ・・ポリカルボン酸エステルのスルホナート; ・・脂肪アミン、脂肪酸アミド、脂肪酸または脂肪アル
コール(いずれも8乃至22個の炭素原子を有するも
の)に、あるいは三価乃至六価C3-C6 アルカノール
に、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシ
ドの1乃至60モル、好ましくは2乃至30モルを付加
した付加生成物を、有機ジカルボン酸または無機多塩基
酸によって酸エステルに変換したもの; ・・リグニンスルホナート;および特に、 ・・ホルムアルデヒド縮合物、たとえばリグニンスルホ
ナートおよび/またはフェノールとホルムアルデヒドと
の縮合生成物;ホルムアルデヒドと芳香族スルホン酸と
の縮合物、たとえばジトリルエーテルスルホナートとホ
ルムアルデヒドとの縮合生成物;ナフタレンスルホン酸
および/またはナフトール−またはナフチルアミンスル
ホン酸とホルムアルデヒドとの縮合生成物;フェノール
スルホン酸および/またはスルホン化ジヒドロキシジフ
ェニルスルホンおよびフェノールまたはクレゾールとホ
ルムアルデヒドおよび/または尿素との縮合生成物;ま
たはジフェニルオキシド−ジスルホン酸誘導体とホルム
アルデヒドとの縮合生成物。
【0012】使用される式(1)の化合物の種類に応じ
て、中性、アルカリ性または酸性浴中において処理を実
施するのが有利である。本発明の方法は、通常20乃至
140℃の温度において、たとえば、その水性浴の沸騰
点またはその近辺の温度、たとえば約90℃の温度にお
いて実施される。本発明の方法においては、式(1)の
化合物は溶液または有機溶剤中のエマルジョンの形でも
使用することができる。たとえば、染色機中におけるい
わゆる溶剤染色(パッド・サーモフィックス法)あるい
は吸尽染色法を採用することができる。本発明の方法が
繊維加工処理または仕上げ処理と組み合わせられる場合
には、そのような組み合わせ処理を、所望のSPF向上
が達成される濃度で式(1)剤を含有している適切な安
定調合物を使用して実施するのが有利である。
【0013】場合によっては、後処理によって式(1)
の化合物が完全に効果を発揮する。この場合の後処理
は、化学処理(たとえば、酸を使用する処理)、熱処理
または熱/化学組合せ処理を含む。多くの場合、式
(1)の化合物を助剤または増量剤と混合して使用する
のが有利である。たとえば、無水硫酸ナトリウム、硫酸
ナトリウム十水和物、塩化ナトリウム、炭酸ナトリウ
ム、アルカリ金属リン酸塩たとえばオルトリン酸ナトリ
ウムまたはカリウム、ピロリン酸ナトリウムまたはカリ
ウム、またはトリポリリン酸ナトリウムまたはカリウ
ム、あるいはアルカリ金属ケイ酸塩たとえばケイ酸ナト
リウムと混合して使用するのが有利である。本発明の方
法においては、式(1)の化合物のほかに、さらに少量
部の1種またはそれ以上のアジュバンドを使用すること
ができる。アジュバンドとしては以下のものが例示され
る。乳化剤、香料、染料、乳白剤、蛍光増白剤、殺菌
剤、非イオン界面活性剤、布ケアー成分、特に布柔軟
剤、しみ除去成分またはしみ防止成分または防水剤、ゲ
ル化防止剤たとえばアルカリ金属の亜硝酸塩または硝酸
塩、特に硝酸ナトリウム、および腐食防止剤たとえばケ
イ酸ナトリウム。これらの選択的なアジュバンドのそれ
ぞれの量は、被処理繊維の1重量%を超過すべきではな
い。
【0014】本発明の方法は、皮膚の保護をもたらすほ
かに、さらに本発明によって処理された繊維製品の有効
寿命をも延長する。特に、処理された紡織繊維材料の引
裂き強度および/または耐光堅牢度が向上される。した
がって、本発明はさらに、紡織繊維材料のSPF評価を
向上させる方法をも提供し、本方法の特徴は、該紡織繊
維材料の重量を基準にして、0.05乃至3.0重量%
の1種またはそれ以上の式(1)の化合物を用いて当該
紡織繊維材料を処理することである。本発明はさらに、
本発明の方法によって処理された繊維からつくられた編
織物ならびにかかる編織物から製造された衣料品にも関
する。これら編織物および該編織物から製造された衣料
品は、通常20およびそれ以上のSPF評価を有する。
これに対して、たとえば未処理の木綿は一般的に2乃至
4のSPF評価を有するにすぎない。以下の実施例によ
って本発明をさらに説明する。
【0015】実施例1
【化49】 2−(2、4−ジヒドロキシフェニル)−4、6−ジフ
ェニル−1、3、5−トリアジの13.1gを、炭酸カ
リウムの7.3gおよびエピクロヒドリンの100mlと
共に、110℃において5時間撹拌する。この反応混合
物を25℃に冷却した後、エタノールの150mlで希釈
する。これによって沈殿した生成物を濾別し、洗浄し、
80℃において真空乾燥する。しかして上記構造式(1
01)の化合物を理論値の88.1%に相当する収量で
得た。この生成物は下記の重量元素分析を示した: 分析:C271933 計算値% C 72.53; H 4.82; N 10.57 測定値% C 72.3 ; H 4.9 ; N 10.4
【0016】実施例2
【化50】 実施例1に記載した方法によって、ただし2−(2、4
−ジヒドロキシフェニル)−4、6−ジフェニル−1、
3、5−トリアジンの代わりに2−(2、4−ジヒドロ
キシフェニル)−4、6−ジ(4’−2’−エチルヘキ
ソキシ)フェニル−1、3、5−トリアジンを使用し
て、上記構造式(102)の化合物を理論値の86.3
%に相当する収量で得た。この生成物は下記の重量元素
分析を示した: 分析:C405135 計算値% C 73.78; H 7.86; N 6.43 測定値% C 73.3 ; H 8.05; N 6.13
【0017】実施例3
【化51】 実施例1に記載した方法によって、ただし2−(2、4
−ジヒドロキシフェニル)−4、6−ジフェニル−1、
3、5−トリアジンの代わりに2−(2、4−ジヒドロ
キシフェニル)−4、6−ジ(4’−ドデコキシ)フェ
ニル−1、3、5−トリアジンを使用して、上記構造式
(103)の化合物を理論値の86.3%に相当する収
量で得た。この生成物は下記の重量元素分析を示した: 分析:C486735 計算値% C 75.26; H 8.82; N 5.49 測定値% C 75.1 ; H 8.8 ; N 5.5
【0018】実施例4
【化52】 実施例1に記載した方法によって、ただし2−(2、4
−ジヒドロキシフェニル)−4、6−ジフェニル−1、
3、5−トリアジンの代わりに2−(2、4−ジヒドロ
キシフェニル)−4、6−ジキシリル−1、3、5−ト
リアジンを使用して、上記構造式(104)の化合物を
理論値の85%に相当する収量で得た。この生成物は下
記の重量元素分析を示した: 分析:C282733 計算値% C 74.15; H 6.00; N 9.26 測定値% C 74.3 ; H 6.2 ; N 9.3 式(104)の化合物は公知化合物であり、欧州特許第
526399号明細書の実施例6に記載されている。
【0019】実施例5
【化53】 (A) 2−(2、4−ジヒドロキシフェニル)−4、
6−ジフェニル−1、3、5−トリアジンの28.5
g,水酸化カリウムの9.4g,クロロアセトアミドの
31.2gおよびエタノールの650mlの混合物を、7
0℃において16時間撹拌する。冷却後、沈殿を濾別
し、水洗し、メチルセロソルブから2回再結晶する。淡
いベージュ色の生成物(105a)17.5gを得た。
これは理論値の52.5%に相当する。この生成物は下
記の重量元素分析を示した: 分析:C231843 計算値% C 67.73; H 4.66; N 13.74 測定値% C 67.9 ; H 4.7 ; N 13.6
【化54】 (B)上記化合物(105a)8gを、ジメチルアセト
アミドの250ml中において撹拌し、そしてこの混合物
をカセイソーダの30%溶液5滴の添加によってアルカ
リ性にする。36%ホルマリン溶液20mlを添加した
後、反応混合物を70℃に加熱し、そしてこの温度にお
いて4時間撹拌する。この反応混合物を1.5リットル
の水に注ぎ入れ、生じた固体生成物を濾別する。ジオキ
サンから再結晶した後に、淡黄色の生成物4.8gを得
た。この収量は理論値の56%に相当する。この生成物
(105b)は下記の重量元素分析を示した: 分析:C272044 ・0.33H2O 計算値% C 66.30; H 4.75; N 12.86 測定値% C 66.3 ; H 4.9 ; N 12.7
【0020】実施例6
【化55】 実施例5に記載した方法によって、ただし2−(2、4
−ジヒドロキシフェニル)−4、6−ジフェニル−1、
3、5−トリアジンの代わりに2、4−ジヒドロキシベ
ンゾフェノンを使用して、化合物(106)を理論値の
56%に相当する収量で得た。この生成物は下記の重量
元素分析を示した: 分析:C1615NO5・0.55H2O 計算値% C 58.4 ; H 4.9 ; N 4.26; H2O 2.9
9 測定値% C 58.4 ; H 5.5 ; N 4.1 ; H2O 2.9
9
【0021】実施例7
【化56】 下記式の化合物6.3gを60℃の水150mlに溶解
し、そしてカセイソーダの30%溶液10滴で処理す
る。
【化57】 37%ホルムアルデヒド溶液32.4gを滴下し、60
乃至65℃において2時間半撹拌した後、塩溶液150
mlを添加し、この混合物を10℃に冷却する。反応混合
物を濾過して固体生成物7gを得た。この収量は理論値
の93%に相当する。この生成物(107)は下記の重
量元素分析を示した: 分析:C272612Na2102 ・1C2H5OH. 7.5H2O 計算値% C 33.47; H 4.93; N 18.00; S 6.87;
Na 4.93 測定値% C 33.4 ; H 4.7 ; N 17.5 ; S 6.7 ;
Na 5.0
【0022】実施例8
【化58】 塩化シアヌールの3.4gを、アセトン100mlと水5
0mlとの混合物中において撹拌する。この混合物を−1
0℃に冷却し、そして水50ml中の4−アミノスチルベ
ン−2−スルホン酸ナトリウム塩5.5gの溶液を30
分間かけて添加し、続いて炭酸ナトリウムの1モル溶液
10mlを添加する。得られた混合物を−5乃至−10℃
において2時間撹拌し、そして固体を濾別し、乾燥し
て、白色の生成物6.8gを得た。この収量は理論値の
74%に相当する。この生成物(108)は下記の重量
元素分析を示した: 分析:C1711Cl24 Na O3 S・1.26H2O 計算値% C 43.63; H 2.91; N 11.97; S 6.85;
Cl 15.15; H2O 4.85 測定値% C 43.7 ; H 3.0 ; N 12.0 ; S 6.8 ;
Cl 15.0 ; H2O 4.85
【0023】実施例9
【化59】 実施例8に記載した方法にしたがって、ただし4−アミ
ノスチルベン−2−スルホン酸の代わりに4−アミノス
チルベン−2、2’−ジスルホン酸ナトリウム塩を使用
した。理論値の55%の収量に相当する15.5gの式
(109)の化合物を得た。この化合物(109)は下
記の重量元素分析を示した: 分析:C1710Cl24 Na26 S・4.63H2O 計算値% C 32.37; H 3.03; N 8.88;S10.17;C
l 11.24; H2O 13.22 測定値% C 32.4 ; H 3.0 ; N 8.9 ;S10.0 ;C
l 11.5 ; H2O 13.23
【0024】実施例10
【化60】 (A)実施例8に記載した操作により、濾過工程前に、
白色分散物として化合物(108)を製造した。 (B)この分散物に固体の4−アミノ−エチルベンゾエ
ートの3gを添加し、続いて炭酸ナトリウムの1モル溶
液10mlを添加した。得られた淡黄色懸濁物を25℃に
おいて18時間撹拌し、固体生成物を濾別し、乾燥し
て、理論値の83%の収量に相当する8.6gの式(1
10)の白色化合物を得た。この化合物(110)は下
記の重量元素分析を示した: 分析:C2621Cl N5 Na O5 S・3.84H2O ・ 0.14 N
aCl 計算値% C 47.9 ; H 4.4 ;N10.75;S 4.9 ;Cl
6.21 ; H2O 10.61 測定値% C 47.9 ; H 4.4 ;N10.8 ;S 4.8 ;Cl
6.5 ; H2O 10.76
【0025】実施例11
【化61】 (A)実施例8に記載した操作により、濾過工程前に、
白色分散物として化合物(108)を製造した。 (B)実施例10の(B)に記載した操作をくり返し
た。ただし4−アミノ−エチルベンゾエートと代わりに
4−アミノ−アセトフェノンを使用した。これによっ
て、理論値の49%の収量に相当する4.8gの式(1
11)の白色化合物を得た この化合物(111)は下記の重量元素分析を示した: 分析:C2519Cl N5 Na O4 S・3.96 H2O ・ 0.16
NaCl 計算値% C 48.0 ; H 4.31;N11.2 ;S 5.12;Cl
6.59; H2O 11.40 測定値% C 48.0 ; H 4.4 ;N11.3 ;S 5.1 ;Cl
6.4 ; H2O 11.42
【0026】実施例12
【化62】 (A)実施例9に記載した操作により、濾過工程前に、
白色分散物として化合物(109)を製造した。 (B)実施例10の(B)に記載した操作により式(1
09)の化合物を4−アミノ−エチルベンゾエートと反
応させて、理論値の78.6%の収量に相当する31.
9gの式(112)の黄色化合物を得た。この化合物
(112)は下記の重量元素分析を示した: 分析:C2620Cl N5 Na282・ 6 H2O ・ 0.5 NaC
l 計算値% C 38.4 ; H 3.94;N 8.6 ;S 7.8 ;Cl
6.5 ; H2O 13.28 測定値% C 38.9 ; H 3.9 ;N 9.2 ;S 7.7 ;Cl
6.6 ; H2O 12.67
【0027】実施例13
【化63】 実施例12に記載した操作をくり返した。ただし(B)
において、4−アミノ−エチルベンゾエートの代わりに
4−アミノ−アセトフェノンを使用した。これによっ
て、理論値の49%の収量に相当する6.3gの化合物
(113)を得た。この化合物(113)は下記の重量
元素分析を示した: 分析:C2518Cl N5 Na272 ・ 4.61H2O 計算値% C 41.19; H 3.76;N 9.61;S 8.80;Cl
4.86 ; H2O 11.39 測定値% C 41.4 ; H 3.8 ;N 9.7 ;S 8.6 ;Cl
5.3 ; H2O 11.39
【0028】実施例14
【化64】 実施例12に記載した操作をくり返した。ただし(B)
において、4−アミノ−エチルベンゾエートの代わりに
4−アミノ−ピリミジンを使用した。これによって、理
論値の61%の収量に相当する9.2gの化合物(11
4)を得た。この化合物(114)は下記の重量元素分
析を示した: 分析:C2114Cl N7 Na262 ・ 6 H2O ・ 0.33N
aCl 計算値% C 34.37; H 3.55;N13.37;S 8.7 ;Cl
6.4 ; H2O 14.7 測定値% C 34.4 ; H 3.6 ;N13.9 ;S 8.5 ;Cl
6.3 ; H2O 15.1
【0029】実施例15
【化65】 実施例12に記載した操作をくり返した。ただし(B)
において、4−アミノ−エチルベンゾエートの代わりに
スルファニール酸を使用した。これによって、理論値の
57.9%の収量に相当する16.9gの化合物(11
5)を得た。この化合物(115)は下記の重量元素分
析を示した: 分析:C2515Cl N5 Na393 ・ 10.67 H2O ・
3.5 NaCl 計算値% C 25.7 ; H 3.11;N 6.0 ;S 8.22;Cl
13.7 ; H2O 16.45 測定値% C 25.7 ; H 3.2 ;N 6.5 ;S 8.5 ;Cl
13.7 ; H2O 16.4
【0030】実施例16
【化66】 実施例12に記載した操作をくり返した。ただし(B)
において、4−アミノ−エチルベンゾエートの代わりに
2−(4−アミノフェニルスルホニル)−エチル硫酸水
素塩を使用した。これによって、理論値の60%の収量
に相当する19.5gの化合物(116)を得た。この
化合物(116)は下記の重量元素分析を示した: 分析:C2521Cl N5 Na3124 ・ 8 H2O ・ 0.41
Na2SO4 計算値% C 29.50; H 3.63;N 6.88;S13.86;Cl
3.49 ; H2O 14.15 測定値% C 29.5 ; H 3.50;N 7.0 ;S13.7 ;Cl
3.7 ; HO 14.38
【0031】実施例17
【化67】 実施例8に記載した操作により、塩化シアヌールの1
8.4gをアセトンの120mlと水100mlとの混合
物中において撹拌した。この混合物を−10℃に冷却
し、そして水50ml中の4、4’−ジアミノスチルベン
−2、2’−ジスルホン酸二ナトリウム塩25.4gの
溶液を30分間かけて添加し、続いて炭酸ナトリウムの
1モル溶液を添加した。得られた混合物を−5乃至−1
0℃において2時間撹拌し、そして固体を濾別し、乾燥
して、理論値の67.9%の収量に相当する24.1g
の白色生成物(117)を得た。この化合物(117)
は下記の重量元素分析を示した: 分析:C2010Cl48 Na262 ・ 5 H2O 計算値% C 30.01; H 2.51;N14.00;S 8.01;Cl
17.62; 測定値% C 30.0 ; H 2.6 ;N14.0 ;S 7.8 ;Cl
17.6。
【0032】実施例18
【化68】 濾過工程の前に、実施例17で得られた式(17)の化
合物の白色懸濁物に、実施例10に記載した方法で4−
アミノ−エチルベンゾエートを添加した。これによっ
て、理論値の92%の収量に相当する44.5gの化合
物(118)を得た。この化合物(118)は下記の重
量元素分析を示した: 分析:C3830Cl210Na2102 ・ 6.5 H2O・ 1 Na
Cl 計算値% C 40.0 ; H 3.77;N12.28;Cl 9.34; H2
O 10.26 測定値% C 40.0 ; H 3.8 ;N12.3 ;Cl 9.2 ; H2
O 10.0。
【0033】実施例19
【化69】 実施例18に記載した操作により、ただし4−アミノ−
エチルベンゾエートの代わりに4−アミノ−アセトフェ
ノンを使用して、理論値の94.6%の収量に相当する
29.1gの化合物(119)を得た。この化合物(1
19)は下記の重量元素分析を示した: 分析:C3626Cl210Na282 ・ 16H2O ・ 0.6 N
aCl 計算値% C 35.15; H 4.71;N11.38;Cl 7.50 ;S
5.20 ; H2O 10.26 測定値% C 35.1 ; H 4.8 ;N11.5 ;Cl 7.7 ;S
5.2 ; H2O 23.5
【0034】実施例20
【化70】 実施例18に記載した操作により、ただし4−アミノ−
エチルベンゾエートの代わりに2(4−アミノフェニル
スルホニル)−エチル硫酸水素塩を使用して、理論値の
73.1%の収量に相当する46.2gの化合物(12
0)を得た。この化合物(120)は下記の重量元素分
析を示した: 分析:C3630Cl210Na4186 ・ 12.05H2O ・ 1
8.2 NaCl 計算値% C 17.10; H 2.14;N 5.53; S7.59 ;C
l 28.33; H2O 8.58 測定値% C 17.1 ; H 2.1 ;N 5.6 ; S7.5 ;C
l 28.6 ; H2O 8.58
【0035】実施例21
【化71】 実施例18に記載した操作により、ただし4−アミノ−
エチルベンゾエートの代わりに4−アミノピリミジンを
使用して、理論値の79%の収量に相当する16.4g
の化合物(121)を得た。この化合物(121)は下
記の重量元素分析を示した: 分析:C2618Cl214Na262 ・7.3H2O ・ 0.7 Na
Cl・1 CH3COCH3 計算値% C 33.42; H 3.75;N18.85;Cl 9.20 ;
S 6.15 測定値% C 33.3 ; H 3.5 ;N19.0 ;Cl 9.3 ;
S 6.1
【0036】実施例22
【化72】 実施例8に記載した操作により、ただし4−アミノ−ス
チルベン−2−スルホン酸ナトリウム塩の代わりに、化
学量論的必要割合のスルファニール酸と4−アミノエチ
ルベンゾエートとの混合物を使用して、理論値の87%
の収量に相当する41gの化合物(122)を得た。こ
の化合物(122)は下記の重量元素分析を示した: 分析:C1815Cl N5 Na O5 S ・ 3.67 H2O 計算値% C 40.19; H 4.19;N13.02;Cl 6.59 ;S
5.96; H2O 12.29 測定値% C 40.4 ; H 4.2 ;N13.1 ;Cl 6.59 ;S
6.1 ; H2O 12.3
【0037】実施例23
【化73】 実施例8に記載した操作により、ただし4−アミノ−ス
チルベン−2−スルホン酸ナトリウム塩の代わりに、化
学量論的必要割合のスルファニール酸と4−アミノアセ
トフェノンとの混合物を使用して、理論値の91%の収
量に相当する20.1gの化合物(123)を得た。こ
の化合物(123)は下記の重量元素分析を示した: 分析:C1713Cl N5 Na O4 S ・ 4 H2O・ 0.25Na
Cl 計算値% C 38.64; H 3.97;N13.24;Cl 8.38 ;S
6.06; H2O 13.62 測定値% C 39.1 ; H 4.0 ;N13.5 ;Cl 8.6 ;S
6.0 ; H2O 13.31
【0038】実施例24
【化74】 実施例8に記載した操作により、ただし4−アミノ−ス
チルベン−2−スルホン酸ナトリウム塩の代わりに、化
学量論的必要割合の2−(4−アミノフェニルスルホニ
ル)エチル硫酸水素塩と4−アミノ−エチルベンゾエー
トとの混合物を使用して、理論値の73%の収量に相当
する9.3gの式(124)の化合物を得た。この化合
物(124)は下記の重量元素分析を示した: 分析:C2019Cl N5 Na O82 ・ 3.5H2O・ 4.5NaC
l 計算値% C 25.40; H 2.75;N 7.41;S 6.7
7; HO 6.60 測定値% C 25.4 ; H 2.6 ;N 7.4 ;S
6.2 ; H2O 6.5
【0039】実施例25
【化75】 実施例8に記載した操作により、ただし4−アミノ−ス
チルベン−2−スルホン酸ナトリウム塩の代わりに、化
学量論的必要割合の2−アミノピリミジンとスルファニ
ール酸との混合物を使用して、理論値の86%の収量に
相当する17.2gの式(125)の化合物を得た。こ
の化合物(125)は下記の重量元素分析を示した: 分析:C139 Cl N7 Na O3 S ・ 4.55H2O 計算値% C 32.28; H 3.77;N20.27;S 6.63;Cl
7.33; H2O 16.95 測定値% C 32.3 ; H 3.8 ;N20.3 ;S 6.5 ;Cl
7.5 ; H2O 16.93
【0040】実施例26
【化76】 実施例8に記載した操作により、ただし4−アミノ−ス
チルベン−2−スルホン酸ナトリウム塩の代わりに、化
学量論的必要割合の2−(4−アミノフェニルスルホニ
ル)エチル硫酸水素塩と4−アミノアセトフェノンとの
混合物を使用して、理論値の83%の収量に相当する
8.9gの式(126)の化合物を得た。この化合物
(126)は下記の重量元素分析を示した: 分析:C1817Cl N5 Na O72 ・ 3.38H2O 計算値% C 36.10; H 4.00;N11.70;S10.71;Cl
5.92; H2O 10.17 測定値% C 37.0 ; H 4.1 ;N11.8 ;S10.3 ;Cl
5.8 ; H2O 10.18
【0041】実施例27
【化77】 実施例8と同様に操作を実施して、上記化合物(12
7)を製造した。この化合物は下記の重量元素分析を示
した: 分析:C2018Cl Na O6 S ・ 1.83H2O・ 0.8NaCl 計算値% C 41.31; H 3.78;N 9.64;S 5.51;Cl
11.00; H2O 5.68 測定値% C 41.3 ; H 3.7 ;N 9.6 ;S 5.3 ;Cl
11.7 ; H2O 6.03
【0042】実施例28
【化78】 実施例8と同様に操作を実施して、上記化合物(12
8)を製造した。この化合物は下記の重量元素分析を示
した: 分析:C1812Cl Na O6 S ・ 4 H2O・3.35NaCl 計算値% C 29.23; H 2.71;N 7.58;S 4.33;Cl
20.9 ; H2O 9.37 測定値% C 29.2 ; H 2.7 ;N 7.6 ;S 4.3 ;Cl
17.3 ; HO 9.76
【0043】実施例29
【化79】 実施例18と同様に操作を実施して、上記化合物(12
9)を製造した。この化合物は下記の重量元素分析を示
した: 分析:C3824Cl28 Na2122 ・ 11.69 H2O 計算値% C 38.80; H 4.06;N 9.53;S 5.45;Cl
6.03 ; H2O 17.90 測定値% C 38.2 ; H 4.0 ;N 9.4 ;S 5.3 ;Cl
6.2 ; H2O 17.91
【0044】実施例30
【化80】 実施例18と同様に操作を実施して、上記化合物(13
0)を製造した。この化合物は下記の重量元素分析を示
した: 分析:C3426Cl210Na282 ・ 7.60 H2O 計算値% C 40.01; H 4.07;N13.72;S 6.28;Cl
6.95 ; H2O 13.42 測定値% C 41.1 ; H 3.8 ;N14.3 ;S 5.8 ;Cl
7.5 ; H2O 13.41
【0045】実施例31−33 漂白木綿クレトンの複数の試料を、その木綿基質に活性
成分が1重量%の濃度で付与されるように下記成分を含
有している水性浴を用いてバジング処理した(絞り率は
80%): 40%酢酸 2g/l 実施例1、3または4の生成物 250g/l 実施例1、3、4の生成物は水に不溶性であるので、5
%(w/w)水性分散物として添加された。この水性分散物
は、脱イオン水中においてガラスビーズの存在下で実施
例1、3または4の生成物5%をPluronic F 108( 80
%エチレンオキシド含有プロピレングリコール)1%と
共に摩砕することによって得られる。パジングはアルカ
リ性pH(ソーダによってpH10乃至11に調整)または
酸性pH(酢酸によってpH4乃至4.5に調整)において
実施した。処理された木綿試料の乾燥は80℃において
2分間実施し、続いて170℃において1分間サーモフ
ィックスにかけた。日光保護率(SPF)は、ウルブリ
ヒトボウル(ulbricht bowl) を具備した二重格子分光
光度計を使用して、試料布片を透過した紫外線を測定す
ることによって決定した。SPFの計算は、B.L.Diffey
とJ.RobsonとによりJ.Soc.Cosm.Chem. 40(1989),pp 130
-131に記載された方法によって実施した。処理された木
綿試料の洗濯堅牢性を評価するため、下記組成(重量
%)の標準ECE洗剤7g/l を含有する水性浴中におい
て各試料を1回、5回または10回洗濯した: アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム 8.0% 獣脂アルコールテトラデカンエチレングリコールエーテル(EO14モル) 2.9% ナトリウムセッケン 3.5% トリポリリン酸ナトリウム 43.8% ケイ酸ナトリウム 7.5% ケイ酸マグネシウム 1.9% カルボキシメチルセルロース 1.2% EDTA(エチレンジアミンテトラ酢酸) 0.2% 硫酸ナトリウム 21.2% 水 100%まで。 洗濯はいずれも60℃において15分間、1:10の浴
比で行った。得られた結果を次の表1に示す。
【表1】
【0046】実施例34 漂白木綿クレトンの複数の試料を、その木綿基質に活性
成分が1重量%の濃度で付与されるように、下記成分を
含有している水性浴を用いてバジング処理した(絞り率
は80%): 40%酢酸 2g/l 実施例2の生成物 12.5g/l 実施例2の生成物は水に不溶性であるので、100%
(w/w)水性分散物として添加された。この水性分散物
は、脱イオン水中においてガラスビーズの存在下で実施
例2の生成物100%を Pluronic F 108 の1%と共に
摩砕することによって得られる。その他の操作は実施例
31乃至33に記載の通りであった。得られた結果を次
の表2に示す。
【表2】
【0047】実施例35 漂白木綿クレトンの複数の試料を、その木綿基質に活性
成分が1重量%の濃度で付与されるように、下記成分を
含有している水性浴を用いてバジング処理した(絞り率
は80%): Mg Cl2 15g/l 実施例5bの生成物 250g/l 実施例5bの生成物は水に不溶性であるので、5%(w/
w)水性分散物として添加された。この水性分散物は、脱
イオン水中においてガラスビーズの存在下で実施例5b
の生成物5%を Pluronic F 108 の1%と共に摩砕する
ことによって得られる。その他の操作は実施例31乃至
33に記載の通りであった。得られた結果を次の表3に
示す。
【表3】
【0048】実施例36と37 漂白木綿クレトンの複数の試料を、その木綿基質に、そ
れぞれ木綿基質を基準にして、活性成分が1重量%(実
施例5bの生成物)または活性成分が0.2重量%(実
施例6の化合物)の濃度で付与されるように、下記成分
を含有している水性浴を用いてバジング処理した(絞り
率は80%): NH4 Cl 5g/l 実施例5bまたは6の生成物 250g/l 実施例5bおよび6の生成物は水に不溶性であるので、
いずれも5%(w/w)水性分散物として添加された。この
水性分散物は、脱イオン水中においてガラスビーズの存
在下で実施例5bまたは6の生成物5%を Pluronic F
108 の1%と共に摩砕することによって得られる。その
他の操作は実施例31乃至33に記載の通りであった。
得られた結果を次の表4に示す。
【表4】
【0049】実施例38 漂白木綿クレトンの複数の試料を、その木綿基質に活性
成分が0.1重量%または0.5重量%の濃度で付与さ
れるように、下記成分を含有している水性浴を用いてバ
ジング処理した(絞り率は80%): Mg Cl2 5g/l 実施例7の生成物 250g/l 実施例7の生成物は水に不溶性であるので、5%(w/w)
水性分散物として添加された。この水性分散物は、脱イ
オン水中においてガラスビーズの存在下で実施例7の生
成物5%を Pluronic F 108 の1%と共に摩砕すること
によって得られる。その他の操作は実施例31乃至33
に記載の通りであった。得られた結果を次の表5に示
す。
【表5】
【0050】実施例39−51 漂白木綿クレトンの複数の試料を、その木綿基質に活性
成分が0.1重量%または0.2重量%の濃度で付与さ
れるように、下記成分を含有している水性浴を用いてバ
ジング処理した(絞り率は80%): Na2SO4 10g/l 当該実施例の生成物 50g/l 当該実施例の生成物は水に不溶性であるので、5%(w/
w)水性分散物として添加された。この水性分散物は、脱
イオン水中においてガラスビーズの存在下で当該実施例
の生成物5%を Pluronic F 108 の1%と共に摩砕する
ことによって得られる。その他の操作は実施例31乃至
33に記載の通りであった。得られた結果を次の表6に
示す。
【表6】
【0051】実施例52−55 漂白木綿クレトンの複数の試料を、その木綿基質に活性
成分が0.2重量%の濃度で付与されるように、下記成
分を含有している水性浴を用いてバジング処理した(絞
り率は80%): Na HCO3 H 4g/l 尿素 50g/l 当該実施例の生成物 50g/l 当該実施例の生成物は水に不溶性であるので、5%(w/
w)水性分散物として添加された。この水性分散物は、脱
イオン水中においてガラスビーズの存在下で当該実施例
の生成物5%を Pluronic F 108 の1%と共に摩砕する
ことによって得られる。その他の操作は、サーモフィッ
クスを130℃において2分間行なった点を除き、実施
例31乃至33に記載と同様であった。得られた結果を
次の表7にまとめて示す。
【表7】 表1乃至7の試験結果は、本発明により処理された木綿
試料のSPF評価が実質的に向上されていること、およ
び本発明により処理された木綿試料が洗濯に対して堅牢
であることを示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 251/16 C 251/24 251/42 251/44 C 251/50 D 251/70 F 403/12 239 405/12 251 C09K 3/00 104 B A D06M 13/352 13/358 // D06M 101:04 (72)発明者 ヴェルナー カウフマン スイス国,ラインフェルデン 4310,ヴァ ルドホーフストラーセ 64 (72)発明者 ディーター ライネール ドイツ国,カンデルン 79400,ヴォルフ スホイレ 10

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式の化合物 【化1】 〔式中、mは1または2であり、Aは下記式のものから
    選択された残基であり、 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】 または 【化6】 {上記各式中、Rは、場合によっては1個または2個の
    1-C4 アルキル基によって、または1個または2個の
    1-C18アルコキシ基によって置換されたフェニルであ
    るか、またはRは下記式のいずれかの基であり、 【化7】 XはF、Cl またはNHCH2 OHであり、X1 はF、
    Cl またはNHCH2 OHであるか、または下記式のい
    ずれかの基であり、 【化8】 (ここにおいて、BとMと後記の意味を有し、そしてal
    kyl はアルキルである)}、Bは -O- , -NH- また
    は -SO2-であり、Dは下記式のいずれかの基である 【化9】 {ここにおいて、および上記において、Mは水素、ナト
    リウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモ
    ニウム、モノ−、ジ−、トリ−またはテトラ−C1-C4
    ルキルアンモニウム、またはC1-C4 アルキル基とC1-
    4 ヒドロキシアルキル基との混合物によってジ置換ま
    たはトリ置換されたアンモニウムである],あるいはま
    た、Aが式(5)または(6)の残基である場合には、
    Dは下記式のいずれかの基でありうる 【化10】 (式中、B、Mおよび alkylは前記の意味を有し、そし
    てnは0または1である、ただし少なくとも1個のSO
    3 M基が存在することを条件とするか、あるいはまた下
    記式の基でありうる 【化11】 (式中、X、X1 およびMは前記の意味を有する)}、
    ただし下記の化合物は除外される: (a)Aが式(2)、(3)または(4)の残基であ
    り、Bが -O- であり、そしてDが下記式 【化12】 のいずれかの基である化合物; (b)4−グリシジルオキシ−2−ヒドロキシベンゾフ
    ェノン化合物; (c)2−(2−ヒドロキシ−4−グリシジルオキシ)
    −4、6−(2、4−ジメチルフェニル)−1、3、5
    −トリアジン化合物〕。
  2. 【請求項2】 Rがトリルまたはキシリルである請求項
    1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Mがナトリウムである請求項1または2
    記載の化合物。
  4. 【請求項4】 式(1)の化合物が、下記式を有する請
    求項1記載の化合物 【化13】 (式中、Rは請求項1において定義した通りであり、D
    1 は下記式 【化14】 のいずれかの基である)。
  5. 【請求項5】 式(1)の化合物が下記式を有する請求
    項1記載の化合物 【化15】 (式中、D1 は請求項4において定義した通りであ
    る)。
  6. 【請求項6】 式(1)の化合物が下記式を有する請求
    項1記載の化合物 【化16】 (式中、D1 は請求項4において定義した通りであ
    る)。
  7. 【請求項7】 式(1)の化合物が下記式を有する請求
    項1記載の化合物 【化17】 (式中、XはFまたはCl であり、B、Mおよび alkyl
    は請求項1において定義した通りである)。
  8. 【請求項8】 式(1)の化合物が下記式を有する請求
    項1記載の化合物 【化18】 (式中、XはFまたはCl であり、B、Mおよび alkyl
    は請求項1において定義した通りである)。
  9. 【請求項9】 式(1)の化合物が下記式を有する請求
    項1記載の化合物 【化19】 (式中、XはFまたはCl であり、BとMは請求項1に
    おいて定義した通りである)。
  10. 【請求項10】 XがCl であり、BがNHであり、そ
    してMがNa である請求項7乃至9のいずれかに記載の
    化合物。
  11. 【請求項11】 式(1)の化合物が下記式を有する請
    求項1記載の化合物 【化20】 [式中、Mおよびnは請求項1において定義した通りで
    ある、ただし少なくとも1個のSO3 M基が存在するこ
    とを条件とする、XはFまたはCl であり、X1 はF、
    Cl であるか、または下記式のいずれかの基である 【化21】 (式中、B、Mおよび alkylは請求項1において定義し
    た通りである)]。
  12. 【請求項12】 XがCl であり、BがNHであり、そ
    してMがNa である請求項11記載の化合物。
  13. 【請求項13】 式(1)の化合物が下記式を有する請
    求項1記載の化合物 【化22】 [式中、各Xは同種であって、FまたはCl であり、各
    1 は同種であって、F、Cl または下記式のいずれか
    の基である 【化23】 (式中、B、Mおよび alkylは請求項1において定義し
    た通りである)]。
  14. 【請求項14】 各XがCl であり、BがNHであり、
    そしてMがNa である請求項13記載の化合物。
  15. 【請求項15】 式(1)の化合物が下記式を有する請
    求項1記載の化合物 【化24】 (式中、Mは請求項1において定義した通りである)。
  16. 【請求項16】 MがNa である請求項15記載の化合
    物。
  17. 【請求項17】 式A-(BH)m(式中、A、Bおよびm
    は請求項1において定義した通りである)の化合物を、
    化合物L−D(式中、Dは請求項1において定義した通
    りであり、そしてLは脱離する基または原子である)の
    mモルと反応させる式(1)の化合物の製造方法。
  18. 【請求項18】 Lがハロゲン原子である請求項17記
    載の方法。
  19. 【請求項19】 Lが塩素原子である請求項18記載の
    方法。
  20. 【請求項20】 紡織繊維材料の処理方法において、当
    該紡織繊維材料を、該紡織繊維材料の重量を基準にして
    0.05乃至3.0重量%の、1種またはそれ以上の請
    求項1記載の式(1)の化合物を用いて処理することを
    特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 処理される紡織繊維が木綿、ビスコー
    ス、亜麻、レーヨン、リネン、ウール、モヘヤー、カシ
    ミヤ、アンゴラ、シルク、ポリエステル、ポリアミドま
    たはポリアクリロニトリル繊維である請求項20記載の
    方法。
  22. 【請求項22】 被処理紡織繊維が木綿糸である請求項
    21記載の方法。
  23. 【請求項23】 該被処理紡織繊維よりの布が200g/
    m2以下の密度を有し、そして該紡織繊維が前もって濃色
    に染色されていない請求項20乃至22のいずれかに記
    載の方法。
  24. 【請求項24】 式(1)の化合物が水に難溶性であ
    り、そして分散された形態で施用される請求項20乃至
    23のいずれかに記載の方法。
  25. 【請求項25】 式(1)の化合物のほかに、さらに少
    量部の1種またはそれ以上のアジュバンドが使用される
    請求項20乃至24のいずれかに記載の方法。
  26. 【請求項26】 アジュバンドが乳化剤、香料、染料、
    乳白剤、蛍光増白剤、殺菌剤、非イオン界面活性剤、布
    ケア−成分、ゲル化防止剤または腐食防止剤である請求
    項25記載の方法。
  27. 【請求項27】 各アジュバンドの量が、被処理繊維の
    1重量%を超えない請求項26記載の方法。
  28. 【請求項28】 紡織繊維材料のSPF評価を向上させ
    る方法において、当該紡織繊維材料を、該繊維材料の重
    量を基準にして0.05乃至3.0重量%の、1種また
    はそれ以上の請求項1記載の式(1)の化合物を用いて
    処理することを特徴とする方法。
  29. 【請求項29】 その処理によって紡織繊維材料の引裂
    き強度および/または耐光堅牢度も向上される請求項2
    8記載の方法。
  30. 【請求項30】 請求項20乃至29のいずれかに記載
    された方法によって処理された繊維から製造された編織
    物。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載された編織物から製
    造された衣料品。
JP15776995A 1994-07-23 1995-06-23 紫外線吸収特性を有する化合物 Expired - Fee Related JP3935978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9414881A GB9414881D0 (en) 1994-07-23 1994-07-23 Compounds and their use
GB9417562.7 1994-09-01
GB9417562A GB9417562D0 (en) 1994-09-01 1994-09-01 Compounds and their use
GB9414881.4 1994-09-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007023782A Division JP2007186516A (ja) 1994-07-23 2007-02-02 紫外線吸収特性を有する化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0841003A true JPH0841003A (ja) 1996-02-13
JP3935978B2 JP3935978B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=26305327

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15776995A Expired - Fee Related JP3935978B2 (ja) 1994-07-23 1995-06-23 紫外線吸収特性を有する化合物
JP2007023782A Pending JP2007186516A (ja) 1994-07-23 2007-02-02 紫外線吸収特性を有する化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007023782A Pending JP2007186516A (ja) 1994-07-23 2007-02-02 紫外線吸収特性を有する化合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5741905A (ja)
EP (2) EP0693483B1 (ja)
JP (2) JP3935978B2 (ja)
AU (1) AU697798B2 (ja)
DE (2) DE69535046T2 (ja)
NZ (1) NZ272402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002111A (ja) * 2003-05-27 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd ベンゾフェノン系誘導体,耐光性インク組成物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9503474D0 (en) * 1995-02-22 1995-04-12 Ciba Geigy Ag Compounds and their use
EP0798413A1 (de) * 1996-03-04 1997-10-01 Ciba SC Holding AG Verfahren zum Färben von natürlichen oder synthetischen Polyamidfasermaterialien
GB9610832D0 (en) * 1996-05-23 1996-07-31 Ciba Geigy Ag Stilbene compounds and their use
GB9617322D0 (en) * 1996-08-17 1996-09-25 Ciba Geigy Ag Triazine derivatives and their use
GB9626851D0 (en) * 1996-12-24 1997-02-12 Ciba Geigy Ag Compounds
US6037280A (en) * 1997-03-21 2000-03-14 Koala Konnection Ultraviolet ray (UV) blocking textile containing particles
US5959012A (en) * 1997-08-11 1999-09-28 General Electric Company Methyl oxirane dibenzoylresorcinol UV absorbers
DE19735900A1 (de) * 1997-08-19 1999-02-25 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Lichtschutzmittel, welche gelöste Triazinderivate und polymere UV-Filtersubstanzen auf Siliconbasis enthalten
DE19735899A1 (de) * 1997-08-19 1999-02-25 Beiersdorf Ag Wirkstoffkombinationen aus einer oder mehreren grenzflächenaktiven Substanzen und oligomeren oder polymeren UV-Filtersubstanzen mit periodisch sich wiederholenden Si-0-Gruppen
DE19735901A1 (de) * 1997-08-19 1999-02-25 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Lichtschutzmittel, welche als Festkörper vorliegende UV-Filtersubstanzen und polymere UV-Filtersubstanzen auf Siliconbasis enthalten
ZA9810605B (en) * 1997-11-21 1999-05-25 Cytec Techonoly Corp Trisaryl-1,3,5-triazine ultraviolet light absorbers
US5985251A (en) * 1997-12-01 1999-11-16 Roche Vitamins Inc. Light screening compositions
EP0933376B1 (en) * 1998-01-02 2003-08-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Silanyl-triazines as light screening compositions
US6018044A (en) * 1998-01-02 2000-01-25 Roche Vitamins Inc. Light screening compositions
JP2002518485A (ja) * 1998-06-22 2002-06-25 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ヒンダードフェノールを含むトリスアリール−1,3,5−トリアジン紫外光吸収剤
WO1999067227A1 (en) * 1998-06-22 1999-12-29 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Poly-trisaryl-1,3,5-triazine carbamate ultraviolet light absorbers
US6350872B1 (en) 1998-10-28 2002-02-26 The Virkler Company Salt free dyeing of cellulosic fibers with anionic dyes
TWI259182B (en) 1998-11-17 2006-08-01 Cytec Tech Corp Process for preparing triazines using a combination of Lewis acids with reaction promoters
MXPA01012698A (es) * 1999-06-11 2002-07-02 Ciba Sc Holding Ag Uso de uvas para suprimir la fluorescencia de materiales de fibras textiles tratados con agentes blanqueadores fluorescentes.
US20020174172A1 (en) * 2001-03-29 2002-11-21 Hatalkar Atul N. Mechanism to control compilation and communication of the client-device profile by using unidirectional messaging over a broadcast channel
US6962949B2 (en) * 2001-11-07 2005-11-08 Xerox Corporation Ink compositions containing quaternary-substituted lightfastness agents
US7008618B1 (en) 2002-11-08 2006-03-07 Nalco Company Water soluble monomers and polymers for protecting substrates from ultraviolet light
PT1581272E (pt) 2003-01-09 2006-08-31 Alcon Inc Absorventes de uv com dupla funcao como materiais para lentes oftalmicas
JP5173521B2 (ja) * 2008-03-26 2013-04-03 日華化学株式会社 繊維用処理剤組成物、耐光堅牢度向上方法及び繊維製品
US8691002B2 (en) 2009-01-19 2014-04-08 Basf Se Organic black pigments and their preparation
CN102993112B (zh) * 2011-06-30 2015-04-29 上海安诺其集团股份有限公司 4,4’-二氨基二苯乙烯-2,2’-二磺酸衍生物
CN106317031B (zh) * 2016-08-19 2018-10-02 淮阴师范学院 一种合成2-(4,6-二(2,4-二甲苯基)-1,3,5-三嗪-2-基)-5-缩水甘油醚苯酚的方法
CN113638225B (zh) * 2021-09-23 2023-04-18 齐齐哈尔大学 一种三嗪类抗紫外线整理剂及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2363133A1 (fr) * 1977-05-10 1978-03-24 Agfa Gevaert Colorants chromogenes dont la molecule comprend une fraction absorbant les rayons ultraviolets
DE3581002D1 (de) * 1984-06-22 1991-02-07 Ilford Ag Hydroxyphenyltriazine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als uv-absorber.
JPS63165437A (ja) * 1986-12-27 1988-07-08 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 耐光性高吸水性ポリマ−の製造法
US4895945A (en) * 1988-01-19 1990-01-23 General Electric Company Epoxidized chlorotriazine compounds
AU631190B2 (en) * 1989-03-14 1992-11-19 Novartis Ag Ultraviolet absorbing lenses and methods of making the same
ES2100878T3 (es) * 1989-12-05 1997-07-01 Ciba Geigy Ag Material organico estabilizado.
US5189084A (en) * 1989-12-21 1993-02-23 Ciba-Geigy Corporation Process for incorporating o-hydroxyphenyl-s-triazines in organic polymers
DE59009628D1 (de) * 1989-12-21 1995-10-12 Ciba Geigy Ag Verfahren zum Einbau von O-Hydroxyphenyl-S-triazinen in organische Polymere.
DE59203814D1 (de) * 1991-07-29 1995-11-02 Ciba Geigy Ag Lichtstabilisierte Copolymer-Zusammensetzungen als Bindemittel für Lacke.
US5342610A (en) * 1991-10-21 1994-08-30 Shiseido Co., Ltd. Benzophenone derivative, ultraviolet absorbent and external preparation for skin
DE69331830T3 (de) * 1992-08-12 2006-12-14 Clariant Finance (Bvi) Ltd., Road Town Verfahren zur erhöhung des sonnenschutzfaktors und verbindungen geeignet zur erhöhung des sonnenschutzfaktors von fasern und geweben

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002111A (ja) * 2003-05-27 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd ベンゾフェノン系誘導体,耐光性インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0693483A1 (en) 1996-01-24
AU697798B2 (en) 1998-10-15
JP2007186516A (ja) 2007-07-26
EP1170290B9 (en) 2006-09-13
EP1170290A3 (en) 2003-11-05
DE69535046D1 (de) 2006-07-20
EP0693483B1 (en) 2002-04-10
EP1170290A2 (en) 2002-01-09
US5741905A (en) 1998-04-21
JP3935978B2 (ja) 2007-06-27
AU2322995A (en) 1996-02-08
US6045586A (en) 2000-04-04
EP1170290B1 (en) 2006-06-07
DE69535046T2 (de) 2007-01-04
DE69526288D1 (de) 2002-05-16
DE69526288T2 (de) 2002-11-21
NZ272402A (en) 1996-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0841003A (ja) 紫外線吸収特性を有する化合物
EP0728749B1 (en) Triazine derivatives, their preparation and use
EP0659877B1 (en) Composition for the treatment of textiles
JP4286918B2 (ja) トリアジン誘導体とその用法
JP3892916B2 (ja) 紫外線吸収剤を含有する繊維処理水性組成物
JPH07310095A (ja) 繊維の処理
US6080208A (en) Stilbene compounds and their use
MXPA97005371A (en) Derivatives of triazina and its
AU687165B2 (en) Treatment of textile fibres
MXPA97003799A (en) Compounds of estilben and its
GB2291644A (en) Ultraviolet absorbing agents
GB2316401A (en) Triazine U.V.absorbing and fluorescent whitening agents

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees