JPH0839843A - Video printer - Google Patents
Video printerInfo
- Publication number
- JPH0839843A JPH0839843A JP6193845A JP19384594A JPH0839843A JP H0839843 A JPH0839843 A JP H0839843A JP 6193845 A JP6193845 A JP 6193845A JP 19384594 A JP19384594 A JP 19384594A JP H0839843 A JPH0839843 A JP H0839843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- video
- image data
- printer
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、外部から供給されるビ
デオ信号に基づいてビデオ画像を印刷するビデオプリン
タに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video printer which prints a video image based on an externally supplied video signal.
【0002】[0002]
【従来の技術】チューナやビデオ装置などから供給され
るビデオ信号、さらにはコンピュータゲーム機から供給
されるビデオ信号を所望のタイミングでフレームメモリ
等の記憶媒体に取り込み、この記憶媒体に格納されたビ
デオ信号に基づいて静止画像を印刷するビデオプリンタ
が知られている(例えば、特開平2−65390号公
報、特開平2−298194号公報参照)。2. Description of the Related Art A video signal supplied from a tuner or a video device, or a video signal supplied from a computer game machine is taken into a storage medium such as a frame memory at a desired timing, and the video stored in this storage medium is taken. A video printer that prints a still image based on a signal is known (see, for example, Japanese Patent Laid-Open Nos. 2-65390 and 2-298194).
【0003】ビデオプリンタによりカラー静止画像を印
刷する方式としては、画像を構成するドット(画素)が
それぞれフルカラー(一例として1600万色程度)で
発色することが可能な昇華型熱転写プリンタと、各ドッ
トがそれぞれ3原色(たとえばY=イエロー、M=マゼ
ンタ、C=シアン)のドットパターン(ディザパターン
と呼ばれることもある)で構成され、これらドットパタ
ーンの組み合わせによりカラー印刷を行う溶融型熱転写
プリンタとがある。昇華型熱転写プリンタは高画質な印
刷が可能であるが、ランニングコストが高く専用紙を必
要とするという問題がある。一方、溶融型熱転写プリン
タはランニングコストが安く普通紙でも印刷が可能であ
るが、フルカラーを実現するためにはドットパターンの
解像度(ドットパターンを構成する小ドットの密度)を
高くする必要がある。従って、昇華型熱転写プリンタは
高価格ながら高品質な印刷が可能な用途に、溶融型熱転
写プリンタは低価格であまり高品質な印刷を必要としな
い用途に適用されている。As a method of printing a color still image by a video printer, a sublimation type thermal transfer printer capable of developing full-color (for example, about 16 million colors) dots (pixels) forming an image, and each dot Is composed of dot patterns (sometimes called dither patterns) of three primary colors (for example, Y = yellow, M = magenta, C = cyan), and a fusion type thermal transfer printer that performs color printing by combining these dot patterns is there. The sublimation type thermal transfer printer can print with high image quality, but has a problem that the running cost is high and special paper is required. On the other hand, the fusion type thermal transfer printer has a low running cost and can print on plain paper, but in order to realize full color, it is necessary to increase the resolution of the dot pattern (the density of small dots forming the dot pattern). Therefore, the sublimation type thermal transfer printer is applied to an application that enables high quality printing at a high price, and the fusion type thermal transfer printer is applied to an application that does not require high quality printing at a low price.
【0004】また、印刷を行う印字ドットという観点か
らすると、用紙幅に相当する幅広の印字ヘッド(ライン
ヘッド)を用紙長さ方向に走査する方式と、比較的幅狭
の印字ヘッド(シリアルヘッド)を用紙幅方向に複数回
走査する方式とがある。ラインヘッドによる方式では高
速印刷が可能であるが高価なヘッドが必要である。一
方、シリアルヘッドによる方式ではヘッドそのもののコ
ストを抑えることはできるが、ヘッドの走査距離が長く
なって高速印刷の実現は困難である。From the viewpoint of print dots for printing, a method of scanning a wide print head (line head) corresponding to the paper width in the paper length direction and a relatively narrow print head (serial head). There is a method of scanning the sheet in the width direction of the sheet multiple times. The line head method enables high-speed printing, but requires an expensive head. On the other hand, in the method using the serial head, the cost of the head itself can be suppressed, but the scanning distance of the head becomes long and it is difficult to realize high-speed printing.
【0005】以上から、低コストのビデオプリンタを実
現するためには、シリアルヘッドを使用した溶融型熱転
写プリンタが有利であることがわかる。From the above, it can be seen that a fusion-type thermal transfer printer using a serial head is advantageous for realizing a low-cost video printer.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上述したシリアルヘッ
ドによる溶融型熱転写プリンタにおいて、さらにコスト
ダウンを図るためには、 1.メモリ容量の削減(最小のメモリを用意する) 2.CPU性能の抑制(高性能なCPUを必要としない
制御) を考慮することが好ましい。In order to further reduce the cost of the fusion type thermal transfer printer using the serial head described above, Reduction of memory capacity (prepare the minimum memory) 2. It is preferable to consider suppression of CPU performance (control that does not require a high-performance CPU).
【0007】1.を実現するためには、印刷作業をリア
ルタイムで行わなければならない。この印刷作業には上
述のディザパターン生成動作も含まれる。従来の溶融型
熱転写プリンタでは、このディザパターン生成作業はC
PU上でソフトウェア的に実現されていた。しかし、デ
ィザパターンをリアルタイムで実現するためには高性能
なCPUが必要であり、上述の2.とは相反する。1. In order to realize, printing work must be done in real time. This printing operation includes the above-mentioned dither pattern generation operation. In the conventional fusion type thermal transfer printer, this dither pattern generation work is C
It was realized by software on PU. However, a high-performance CPU is required to realize the dither pattern in real time, and the above-mentioned 2. Is contrary to.
【0008】本発明の第1の目的は、コストダウンを十
分に図ることの可能なビデオプリンタを提供することに
ある。本発明の第2の目的は、印刷指令等を外部から行
うことの可能なビデオプリンタを提供することにある。A first object of the present invention is to provide a video printer capable of sufficiently reducing the cost. A second object of the present invention is to provide a video printer capable of externally issuing a print command and the like.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1の
発明は、外部から供給されるカラービデオ信号に基づい
て、複数原色のドットパターンによりカラービデオ画像
を印刷するビデオプリンタに適用される。そして、上述
の目的は、1画面分のビデオ信号に対応する画像データ
が格納可能な記憶手段と、記憶手段内に格納されたビデ
オ信号からドットパターンを形成するパターン形成手段
と、パターン形成手段により形成されたドットパターン
により印刷を行う印刷手段と、画像取り込み指示手段か
らの画像取り込み指示に基づいて画像データを記憶手段
内に取り込み、印刷指示手段からの印刷指示に基づいて
パターン形成手段によりドットパターンを形成し、この
ドットパターンによって印刷手段により印刷を行う制御
手段とを設けることにより達成される。The invention according to claim 1 of the present invention is applied to a video printer for printing a color video image with a dot pattern of a plurality of primary colors based on a color video signal supplied from the outside. . Further, the above-mentioned object is achieved by a storage means capable of storing image data corresponding to a video signal for one screen, a pattern forming means for forming a dot pattern from the video signal stored in the storage means, and a pattern forming means. A printing unit that performs printing with the formed dot pattern, and image data is stored in the storage unit based on an image capture instruction from the image capture instruction unit, and a dot pattern is formed by the pattern formation unit based on the print instruction from the print instruction unit. And a control means for performing printing by the printing means by this dot pattern.
【0010】印刷手段に、用紙を一方向に紙送りする紙
送り機構と、用紙の紙送り方向に略直交する方向に走査
される印字ヘッドとを設けても良い。また、記憶手段か
ら1画面分の画像データを読み出して画像処理を施し、
画像処理が施された画像データを記憶手段に書き込む画
像処理手段を設けても良い。さらに、外部からの印刷制
御開始信号が入力されると、外部からの印刷制御信号に
基づいて印刷手段を制御する制御手段を設けてもよく、
この場合、制御手段が、外部からの画像データに基づい
て印刷手段により印刷を行わせてもよい。The printing means may be provided with a paper feed mechanism for feeding the paper in one direction and a print head for scanning the paper in a direction substantially orthogonal to the paper feed direction. Further, the image data for one screen is read out from the storage means, image processing is performed,
Image processing means for writing the image data subjected to the image processing to the storage means may be provided. Further, when a print control start signal from the outside is input, control means for controlling the printing means based on the print control signal from the outside may be provided.
In this case, the control means may cause the printing means to perform printing based on the image data from the outside.
【0011】[0011]
−請求項1− 画像取り込み指示手段からの画像取り込み指示に基づい
て画像データが記憶手段内に取り込み、印刷指示手段か
らの印刷指示に基づいてパターン形成手段によりドット
パターンが形成され、このドットパターンにより印刷手
段が印刷を行う。-Claim 1-Image data is fetched into the storage means based on the image fetching instruction from the image fetching instruction means, and a dot pattern is formed by the pattern forming means based on the print instruction from the print instructing means. The printing means prints.
【0012】−請求項2− 印刷手段は、紙送り機構により用紙を一方向に紙送りし
つつ、印字ヘッドを用紙の紙送り方向に略直交する方向
に走査して印刷動作を行う。(Claim 2) The printing means performs the printing operation by feeding the paper in one direction by the paper feeding mechanism and scanning the print head in a direction substantially orthogonal to the paper feeding direction of the paper.
【0013】−請求項3− 印刷手段は、画像処理手段により既に画像処理が施さ
れ、記憶手段内に格納されている画像データに基づいて
印刷動作を行う。-Claim 3-The printing means performs the printing operation based on the image data which has already been subjected to the image processing by the image processing means and stored in the storage means.
【0014】−請求項4− 制御手段は、外部から印刷制御開始信号が入力される
と、外部からの印刷制御信号に基づいて印刷手段を制御
する。従って、印刷制御手段を適宜入力することにより
印刷制御手段を用いて印刷を行うことができる。When the print control start signal is input from the outside, the control means controls the printing means based on the print control signal from the outside. Therefore, printing can be performed using the print control means by appropriately inputting the print control means.
【0015】−請求項5− 制御手段は、外部からの画像データに基づいて印刷手段
により印刷を行う。この場合、ビデオ信号に基づく印刷
は行われず、外部からの画像データにより印刷が行われ
る。-Claim 5- The control means prints by the printing means based on image data from the outside. In this case, printing based on the video signal is not performed, but printing is performed using image data from the outside.
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て詳細に説明する。 −第1実施例− 図1は、本発明の第1実施例であるビデオプリンタの概
略回路構成を示すブロック図である。この図において、
10はCPUであり、演算処理回路に加えて後述する制
御プログラム等が格納されるROM、演算結果を一時的
に格納するRAM、及び周辺回路とのI/O回路等を内
蔵している。Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a schematic circuit configuration of a video printer which is a first embodiment of the present invention. In this figure,
Reference numeral 10 denotes a CPU, which has, in addition to an arithmetic processing circuit, a ROM that stores a control program and the like described later, a RAM that temporarily stores the arithmetic result, and an I / O circuit with a peripheral circuit.
【0016】11はRAMであり、1画面分に相当する
1フレームあるいは1フィールド分のビデオ信号に相当
する画像データが格納可能な容量を有している。より詳
細には、本実施例のビデオプリンタではNTSC方式の
ビデオ信号に基づいた印刷が可能に構成されているの
で、1画面を構成する各画素(ドット)について輝度信
号Y、色差信号R−Y、B−Yが所定ビット数格納可能
な構成になっている。Reference numeral 11 denotes a RAM, which has a capacity capable of storing image data corresponding to one frame or one field of video signal corresponding to one screen. More specifically, since the video printer according to the present embodiment is configured to perform printing based on the NTSC video signal, the luminance signal Y and the color difference signal RY for each pixel (dot) forming one screen. , BY are capable of storing a predetermined number of bits.
【0017】12はコントローラであり、CPU10か
らの指令に基づいてRAM11へのデータの授受を制御
する。本実施例のコントローラ12はディザパターン生
成器12aを備え、このディザパターン生成器12a
は、CPU10からの指令に基づいてRAM11内に格
納されている画像データを用いて印刷用のドットパター
ン(ディザパターン)を生成する。なお、ディザパター
ン生成器12a及びディザパターンの生成方法は周知で
あるので詳細な説明を省略するが、本実施例ではディザ
パターンのデータそのものはCPU10側のROMに格
納されており、ディザパターン生成時にROMからデー
タが読み出され、ディザパターン生成器12aによりデ
ィザパターンが生成される。これにより、データの高速
処理が可能になっている。Reference numeral 12 denotes a controller, which controls the transfer of data to and from the RAM 11 based on a command from the CPU 10. The controller 12 of this embodiment includes a dither pattern generator 12a, and the dither pattern generator 12a.
Generates a dot pattern for printing (dither pattern) using the image data stored in the RAM 11 based on a command from the CPU 10. Although the dither pattern generator 12a and the dither pattern generation method are well known, detailed description thereof will be omitted. However, in the present embodiment, the dither pattern data itself is stored in the ROM of the CPU 10 side, and at the time of dither pattern generation. Data is read from the ROM and the dither pattern generator 12a generates a dither pattern. This enables high-speed processing of data.
【0018】20はVIDEO IN端子であり、外部のテレビ
チューナ、ビデオ装置等に接続されてNTSC方式のビ
デオ信号が入力される。21はリレーであり、プリンタ
電源がオンされているときはA端子を介して後述する色
差デコーダ23にVIDEO IN端子20を接続し、プリンタ
電源がオフされているときはB端子を介して後述するリ
レー29のB端子に接続する。Reference numeral 20 denotes a VIDEO IN terminal, which is connected to an external television tuner, a video device or the like to input an NTSC system video signal. Reference numeral 21 is a relay, which connects the VIDEO IN terminal 20 to the color difference decoder 23 to be described later via the A terminal when the printer power is on, and will be described later via the B terminal when the printer power is off. Connect to terminal B of relay 29.
【0019】23は色差デコーダであり、ビデオ信号か
ら輝度信号Y、色差信号R−Y、B−Y及びコンポジッ
トSYNC(シンク)信号を取り出してそれぞれパラレ
ルに出力する。輝度信号Y、色差信号R−Y、B−Yは
それぞれ後述するA/D変換器24に入力され、コンポ
ジットSYNC信号はコントローラ12に入力される。
24はA/D変換器であり、そのダイナミックレンジに
合わせた直流電位に輝度信号Y等をクランプした後、コ
ントローラ12からの切換信号SY、SR、SBに基づ
いて輝度信号Y、色差信号R−Y、B−YをA/D変換
する。A/D変換の結果はコントローラ12に入力され
る。Reference numeral 23 denotes a color difference decoder which extracts a luminance signal Y, color difference signals RY and BY, and a composite SYNC (sync) signal from the video signal and outputs them in parallel. The luminance signal Y, the color difference signals RY, and BY are input to the A / D converter 24, which will be described later, and the composite SYNC signal is input to the controller 12.
Reference numeral 24 denotes an A / D converter, which clamps the luminance signal Y or the like to a DC potential that matches its dynamic range, and then, based on the switching signals SY, SR, and SB from the controller 12, luminance signal Y and color difference signal R-. A / D conversion is performed on Y and BY. The result of A / D conversion is input to the controller 12.
【0020】26はD/A変換器であり、コントローラ
12から供給されるデジタル輝度信号Y、デジタル色差
信号R−Y、B−YをD/A変換する。色差エンコーダ
27は、D/A変換器26から供給される輝度信号Y、
色差信号R−Y、B−Y及びコントローラ12から供給
されるコンポジットSYNC信号に基づいてNTSC方
式のビデオ信号を生成する。28は出力用ビデオスイッ
チであり、コントローラ12からのビデオ切換信号に基
づいて、色差エンコーダ27の出力又はリレー21のA
端子からのビデオ信号を択一的に出力する。29はリレ
ーであり、プリンタ電源がオンされているときはA端子
を介してVIDEO OUT端子30を出力用ビデオスイッチ2
8に接続し、プリンタ電源がオフされているときはB端
子を介してリレー21のB端子に接続する。Reference numeral 26 denotes a D / A converter, which D / A converts the digital luminance signal Y and the digital color difference signals RY and BY supplied from the controller 12. The color difference encoder 27 has a luminance signal Y supplied from the D / A converter 26,
An NTSC video signal is generated based on the color difference signals RY and BY and the composite SYNC signal supplied from the controller 12. Reference numeral 28 denotes an output video switch, which outputs the color difference encoder 27 or A of the relay 21 based on the video switching signal from the controller 12.
The video signal from the terminal is output alternatively. Reference numeral 29 denotes a relay, which outputs the VIDEO OUT terminal 30 through the A terminal when the printer power is turned on.
8 is connected to the B terminal of the relay 21 via the B terminal when the printer power is off.
【0021】31はプリンタ機構であり、コントローラ
12またはCPU10からのデータに基づいて図示しな
い用紙にカラー印刷を行う。本実施例のプリンタ機構3
1は、いわゆるシリアルヘッド(用紙長さ方向に延在す
るヘッド)を用いた溶融型熱転写プリンタ機構であり、
上述したディザパターン生成器12aにより生成された
ディザパターンにより用紙にカラー印刷を行う。本実施
例では、カラー印刷はY(黄色)、M(マゼンタ)及び
C(シアン)の3原色により行われる。A printer mechanism 31 performs color printing on a sheet (not shown) based on data from the controller 12 or the CPU 10. Printer mechanism 3 of this embodiment
1 is a fusion type thermal transfer printer mechanism using a so-called serial head (head extending in the paper length direction),
Color printing is performed on the paper with the dither pattern generated by the dither pattern generator 12a described above. In this embodiment, color printing is performed with three primary colors of Y (yellow), M (magenta), and C (cyan).
【0022】プリンタ機構31は、PEセンサ32およ
びLFセンサ33を備えている。PEセンサ32は用紙
先端がプリンタ機構31内に装填されるとオンされるセ
ンサであり、LFセンサ33は用紙が1行分紙送りされ
るとオンされるセンサである。いずれのセンサ32、3
3の検出結果もCPU10に送出される。34は印刷ス
イッチであり、不図示の印刷ボタンが操作されたときに
オンされる。本実施例では、印刷スイッチは画像取り込
み指令及び印刷指令の両方の機能を有する。35は取り
消しスイッチであり、不図示の取り消しボタンが操作さ
れたときにオンされる。The printer mechanism 31 includes a PE sensor 32 and an LF sensor 33. The PE sensor 32 is a sensor that is turned on when the front end of the paper is loaded in the printer mechanism 31, and the LF sensor 33 is a sensor that is turned on when the paper is fed by one line. Which sensor 32, 3
The detection result of 3 is also sent to the CPU 10. A print switch 34 is turned on when a print button (not shown) is operated. In this embodiment, the print switch has both functions of an image capture command and a print command. A cancel switch 35 is turned on when a cancel button (not shown) is operated.
【0023】次に、図1及び図2〜図4のフローチャー
トを参照して、本実施例のビデオプリンタの動作につい
て説明する。Next, the operation of the video printer of this embodiment will be described with reference to the flow charts of FIG. 1 and FIGS.
【0024】まず、ビデオプリンタの電源がオフ状態に
あるときはリレー21、29がそれぞれB端子に接続さ
れており、VIDEO IN端子20に入力されたビデオ信号は
リレー21、29のB端子をそれぞれ通ってVIDEO OUT
端子30に出力される。これにより、ビデオプリンタの
電源がオフされた状態でもビデオ信号がビデオプリンタ
をスルーし、VIDEO OUT端子30にテレビ等のビデオ信
号用ディスプレイを接続しておけばビデオ画像を表示す
ることができる。First, when the power supply of the video printer is off, the relays 21 and 29 are connected to the B terminals, and the video signal input to the VIDEO IN terminal 20 is input to the B terminals of the relays 21 and 29, respectively. VIDEO OUT
It is output to the terminal 30. Thus, even when the power of the video printer is turned off, the video signal passes through the video printer, and a video image can be displayed by connecting a video signal display such as a television to the VIDEO OUT terminal 30.
【0025】不図示の電源スイッチが操作されてビデオ
プリンタの電源がオンされると、リレー21、29がそ
れぞれA端子に接続されてVIDEO IN端子20と色差デコ
ーダ23、及びVIDEO OUT端子30と出力用ビデオスイ
ッチ28とがそれぞれ接続されるとともに、図2〜図4
のフローチャートに示すプログラムの実行が開始する。When a power switch (not shown) is operated to turn on the power of the video printer, the relays 21 and 29 are respectively connected to the terminals A, and the VIDEO IN terminal 20, the color difference decoder 23, and the VIDEO OUT terminal 30 are output. 2 to 4 as well as being connected to the respective video switches 28.
Execution of the program shown in the flowchart of FIG.
【0026】ステップS1では、コントローラ12から
のビデオ切換信号により、出力用ビデオスイッチ28が
切り換えられてVIDEO IN端子20に入力されたビデオ信
号はリレー21のB端子から出力用ビデオスイッチ28
を介してVIDEO OUT端子30に出力される。従って、こ
の状態ではビデオ信号はビデオプリンタをスルーしてい
る。In step S1, the output video switch 28 is switched by the video switching signal from the controller 12, and the video signal input to the VIDEO IN terminal 20 is output from the B terminal of the relay 21 to the output video switch 28.
Is output to the VIDEO OUT terminal 30 via. Therefore, in this state, the video signal is passing through the video printer.
【0027】ステップS2では印刷スイッチ34がオン
されるのを待ち、印刷スイッチ34がオンされるとステ
ップS3に移行する。ステップS3では、CPU10が
コントローラ12に対して1フレーム分のビデオ信号に
相当するデジタル画像データをRAM11内に取り込む
よう指示する。CPU10からの指示を受けたコントロ
ーラ12は、A/D変換器23に対して切換信号SY、
SR、SBを順次送出し、A/D変換器24は、切換信
号SY、SR、SBに応じて色差デコーダ23を通って
きた輝度信号Y、色差信号R−Y、B−Yを順次A/D
変換し、コントローラ12に送信する。そして、コント
ローラ12は、色差デコーダ23から送出されるコンポ
ジットSYNC信号を監視し、1フレーム分のデジタル
画像データをRAM11内に格納する。ステップS4で
は、上述したコントローラ12によるビデオ信号取り込
み動作が終了するのを待ち、ステップS5に移行する。In step S2, it waits until the print switch 34 is turned on. When the print switch 34 is turned on, the process proceeds to step S3. In step S3, the CPU 10 instructs the controller 12 to load digital image data corresponding to one frame of video signal into the RAM 11. The controller 12 receiving the instruction from the CPU 10 sends the switching signal SY to the A / D converter 23,
SR and SB are sequentially transmitted, and the A / D converter 24 sequentially outputs the luminance signal Y, the color difference signals RY and BY which have passed through the color difference decoder 23 in accordance with the switching signals SY, SR and SB. D
It is converted and transmitted to the controller 12. Then, the controller 12 monitors the composite SYNC signal sent from the color difference decoder 23 and stores digital image data for one frame in the RAM 11. In step S4, the controller 12 waits until the video signal fetching operation by the controller 12 is completed, and the process proceeds to step S5.
【0028】ステップS5では、コントローラ12から
のビデオ切換信号により出力ビデオスイッチ28が切り
換えられ、VIDEO OUT端子30は色差エンコーダ27側
に接続される。次いでステップS6では、CPU10か
らの指令によりコントローラ12はRAM11内の1フ
レーム分のデジタル画像データをD/A変換器26に送
出するとともにコンポジットSYNC信号を色差エンコ
ーダ27に供給する。色差エンコーダ27からはRAM
11に取り込まれた1フレーム分のビデオ信号が出力さ
れ、VIDEO OUT端子30により外部に出力される。従っ
て、VIDEO OUT端子30にテレビ等のビデオ信号用ディ
スプレイを接続しておけば、RAM11の取り込み結果
である静止画像を表示することができる。In step S5, the output video switch 28 is switched by the video switching signal from the controller 12, and the VIDEO OUT terminal 30 is connected to the color difference encoder 27 side. Next, in step S6, the controller 12 sends the digital image data for one frame in the RAM 11 to the D / A converter 26 and also supplies the composite SYNC signal to the color difference encoder 27 in response to a command from the CPU 10. RAM from the color difference encoder 27
The video signal for one frame taken in 11 is output and output to the outside through the VIDEO OUT terminal 30. Therefore, if a video signal display such as a television is connected to the VIDEO OUT terminal 30, a still image, which is the result of loading the RAM 11, can be displayed.
【0029】ステップS7では取り消しスイッチ35が
オンされているかどうかを判定し、取り消しスイッチ3
5がオンされていればステップS1に戻り、オフ状態に
あればステップS8に進む。ステップS8では印刷スイ
ッチ34がオンされているかどうかを判定し、印刷スイ
ッチ34がオンされていればステップS9に進み、印刷
スイッチ34がオフ状態にあればステップS7に戻る。
これにより、一旦印刷スイッチ34がオンされてデジタ
ル画像データがRAM11内に取り込まれた後であって
も、取り消しスイッチ35をオンすれば再度画像取り込
み前の状態に戻ることができる。そして、デジタル画像
データを取り込んだ状態で再度印刷スイッチ34がオン
されると、ステップS9以降の印刷動作が実行される。In step S7, it is determined whether the cancel switch 35 is turned on, and the cancel switch 3
If No. 5 is turned on, the process returns to step S1, and if it is off, the process proceeds to step S8. In step S8, it is determined whether the print switch 34 is turned on. If the print switch 34 is turned on, the process proceeds to step S9, and if the print switch 34 is off, the process returns to step S7.
As a result, even after the print switch 34 is once turned on and the digital image data is loaded into the RAM 11, the state before the image loading can be restored again by turning on the cancel switch 35. Then, when the print switch 34 is turned on again with the digital image data taken in, the printing operation from step S9 is executed.
【0030】ステップS9では、コントローラ12から
のビデオ切換信号により出力ビデオスイッチ28が切り
換えられ、再度ビデオ信号がVIDEO IN端子20からVIDE
O OUT端子30へスルーされる。次いで、ステップS1
0では、CPU10からの指令に基づいてRAM11内
のデジタル画像データが読み出されてCPU10に送出
される。CPU10は、送出されたデジタル画像データ
に対して輪郭強調処理を行い、その結果をコントローラ
12を介して再度RAM11内に戻す。In step S9, the output video switch 28 is switched by the video switching signal from the controller 12, and the video signal is again fed from the VIDEO IN terminal 20 to VIDE.
It is passed to the O OUT terminal 30. Then, step S1
At 0, the digital image data in the RAM 11 is read out based on a command from the CPU 10 and sent to the CPU 10. The CPU 10 performs contour enhancement processing on the sent digital image data and returns the result to the RAM 11 via the controller 12 again.
【0031】ステップS11では、CPU10からの指
令に基づいてRAM11内のデジタル画像データが読み
出されてCPU10に送出される。CPU10は、送出
されたデジタル画像データに対してデータ変換処理を行
う。これは、RAM11内に格納されているデジタル画
像データはRGBデータであるのに対して、カラー印刷
はYMC3原色により行われるため、既知の関係式に基
づいてデータ変換を行う必要が生じるからである。次い
で、ステップS12では、データ変換されたデジタル画
像に対してガンマ(γ)補正処理を行い、ステップS1
3では、ガンマ補正されたデジタル画像データに対して
白黒強調処理を行い、その結果をコントローラ12を介
して再度RAM11内に戻す。In step S11, the digital image data in the RAM 11 is read out based on the instruction from the CPU 10 and sent to the CPU 10. The CPU 10 performs data conversion processing on the sent digital image data. This is because the digital image data stored in the RAM 11 is RGB data, whereas the color printing is performed with the YMC3 primary colors, so it is necessary to perform data conversion based on a known relational expression. . Next, in step S12, a gamma (γ) correction process is performed on the data-converted digital image, and step S1
In 3, the black and white enhancement processing is performed on the gamma-corrected digital image data, and the result is returned to the RAM 11 again via the controller 12.
【0032】ステップS10〜S13までの各処理にお
いて、輪郭強調処理を行うためには所定領域内の画素に
対応するデジタル画像データが必要であるので、1画面
分のデジタル画像データを単位としてデータの処理が行
われる。それ以外の処理については画素単位でデータの
処理が行われる。なお、これらの処理は既知のものであ
るため、詳細な説明は省略する。In each of the processes of steps S10 to S13, digital image data corresponding to pixels in a predetermined area is required to perform the edge enhancement process, so that the digital image data for one screen is used as a unit of data. Processing is performed. For other processes, data processing is performed in pixel units. Since these processes are already known, detailed description will be omitted.
【0033】ステップS14では、CPU10からの指
令に基づいてプリンタ機構31により一定量の紙送り動
作が行われる。次いでステップS15では、プリンタ機
構31に内蔵されたPEセンサ32の検出信号を監視
し、PEセンサ32がオフ状態にあるとステップS14
に戻り、PEセンサ32がオンされるとステップS16
に進む。このようにして用紙先端がプリンタ機構31に
装填されるまで紙送りがされる。In step S14, the printer mechanism 31 performs a fixed amount of paper feeding operation based on a command from the CPU 10. Next, in step S15, the detection signal of the PE sensor 32 built in the printer mechanism 31 is monitored, and if the PE sensor 32 is in the off state, step S14.
Returning to step S16, when the PE sensor 32 is turned on, step S16 is performed.
Proceed to. In this way, the paper is fed until the leading edge of the paper is loaded into the printer mechanism 31.
【0034】ステップS16では、CPU10からの指
令に基づいてプリンタ機構31により一定量の紙送り動
作が行われ、ステップS17では用紙が印刷開始位置ま
で紙送りされたかどうかを判定し、紙送りされていなけ
ればステップS16に戻り、紙送りされたらステップS
18に進む。このようにして用紙が印刷開始位置に至る
まで紙送りがされる。In step S16, a fixed amount of paper is fed by the printer mechanism 31 based on a command from the CPU 10. In step S17, it is determined whether the paper has been fed to the print start position, and the paper is fed. If not, the process returns to step S16, and if the paper is fed, step S16.
Proceed to 18. In this way, the paper is fed until it reaches the print start position.
【0035】ステップS18では、CPU10からの指
令に基づいて、コントローラ12がRAM11内のデジ
タル画像データ(このデータは既にデータ変換等の処理
が行われている)のY成分を走査線を横切る方向に読み
出し、CPU10に送出する。CPU10は、デジタル
画像データに基づいていわゆるディザパターンを作成
し、順次プリンタ機構31に送出する。プリンタ機構3
1はこのディザパターンにより用紙にY成分の印刷を行
う。そして、印字ヘッドにして1行分のY成分の印刷が
終了すると、ステップS19に移行してM成分の印刷を
1行分行い、さらにステップS20に移行してC成分の
印刷を1行分行う。In step S18, based on a command from the CPU 10, the controller 12 causes the Y component of the digital image data in the RAM 11 (this data has already undergone data conversion and the like) to cross the scanning line. It is read and sent to the CPU 10. The CPU 10 creates a so-called dither pattern based on the digital image data and sequentially sends it to the printer mechanism 31. Printer mechanism 3
1 prints the Y component on the paper with this dither pattern. When the print head finishes printing the Y component for one line, the process proceeds to step S19 to print the M component for one line, and further proceeds to step S20 to print the C component for one line. .
【0036】ステップS18〜S20の1行印刷の詳細
は図8のフローチャートにより示される。まず、ステッ
プS51では、CPU10からの指令によりプリンタ機
構31の印字ヘッドが走査先頭位置まで移動し、ステッ
プS52では、コントローラ12からの指令により走査
先頭位置に対応するドットの色データ(Y、Mまたは
C)がRAM11から読み出される。ステップS53で
は、コントローラ12に内蔵されたディザパターン生成
器12aにデータが書き込まれ、データに対応したディ
ザパターンが生成される。ステップS54では、ディザ
パターン生成器12aからディザパターンが読み出され
る。ステップS55では、読み出されたディザパターン
がコントローラ12からプリンタ機構31に直接送出さ
れ、このディザパターンによりプリンタ機構31が印刷
を行う。ステップS56では1行分の印刷が終了したか
どうかが判定され、1行分の印刷が終了したら図4のフ
ローチャートに戻り、まだであればステップS52に戻
って順次RAM11からデータが読み出され、印刷動作
が行われる。The details of the one-line printing in steps S18 to S20 are shown in the flowchart of FIG. First, in step S51, the print head of the printer mechanism 31 moves to the scanning start position in response to an instruction from the CPU 10, and in step S52, the color data (Y, M or C) is read from the RAM 11. In step S53, the data is written in the dither pattern generator 12a built in the controller 12, and the dither pattern corresponding to the data is generated. In step S54, the dither pattern is read from the dither pattern generator 12a. In step S55, the read dither pattern is directly sent from the controller 12 to the printer mechanism 31, and the printer mechanism 31 prints according to this dither pattern. In step S56, it is determined whether or not the printing for one line is completed. When the printing for one line is completed, the process returns to the flowchart of FIG. 4, and if not yet, the process returns to step S52 to sequentially read the data from the RAM 11, The printing operation is performed.
【0037】図4に戻って、ステップS21では、1画
面分の印刷が終了したかどうかが判定され、1画面分の
印刷が終了していればステップS22に進み、まだであ
ればステップS24に進む。Returning to FIG. 4, in step S21, it is determined whether or not the printing for one screen is completed. If the printing for one screen is completed, the process proceeds to step S22. If not, the process proceeds to step S24. move on.
【0038】ステップS22では、CPU10からの指
示によりプリンタ機構31が内部に装填されている用紙
を一定量紙送りし、ステップS23ではPEセンサ32
からの検出信号をCPU10が監視し、PEセンサ32
がオンされていればステップS2に戻り、PEセンサ3
2がオフされていればステップS22に戻る。このよう
にして、1画面分のカラー画像の印刷が終了した用紙は
プリンタ機構31から排出される。In step S22, the printer mechanism 31 feeds a fixed amount of paper loaded therein by an instruction from the CPU 10, and in step S23, the PE sensor 32 is fed.
The CPU 10 monitors the detection signal from the PE sensor 32.
If is turned on, the process returns to step S2, and the PE sensor 3
If 2 is turned off, the process returns to step S22. In this way, the paper on which the printing of the color image for one screen is completed is ejected from the printer mechanism 31.
【0039】一方、ステップS24では、CPU10か
らの指示によりプリンタ機構31が内部に装填されてい
る用紙を一定量紙送りし、ステップS25ではLFセン
サ33によりステップS24で行われた紙送りの量を検
出する。そして、ステップS26ではステップS18〜
S20による印字位置から1行分だけ紙送りがされたか
どうかが判定され、1行分紙送りされたらステップS1
8に戻って次の行の印刷を開始し、1行分に至らないと
きはステップS24に戻って紙送り動作を継続する。On the other hand, in step S24, the printer mechanism 31 feeds a fixed amount of paper in the printer mechanism 31 in accordance with an instruction from the CPU 10, and in step S25, the LF sensor 33 determines the amount of paper feed performed in step S24. To detect. Then, in step S26, steps S18-
It is determined whether or not one line has been fed from the print position in S20, and if one line has been fed, step S1
Returning to step 8, printing of the next line is started, and when one line is not reached, the process returns to step S24 to continue the paper feeding operation.
【0040】以上のようにして、VIDEO IN端子20から
入力されたビデオ信号がRAM11内に取り込まれ、用
紙上にカラー画像として印刷される。ここで、本実施例
では、コントローラ12内にディザパターン生成器12
aを設け、印刷動作中はCPU10を介することなくR
AM11から読み出された画像データによりディザパタ
ーン生成器12aがディザパターンを生成し、このディ
ザパターンがプリンタ機構31に送出されて印刷動作が
行われている。ディザパターン生成動作そのものはプリ
ンタ機構31のヘッド移動速度等と比較して十分高速で
あり、リアルタイム処理が可能である。一方、CPU1
0はコントローラ12(及び内蔵するディザパターン生
成器12a)に対して動作指令を行うだけでよく、CP
U10側がディザパターン生成動作を行う必要がないた
め、CPU10の処理に大きな負担が生じることもな
い。以上から、本実施例によれば、メモリ容量を最小限
に抑え、かつ、CPU性能を抑制することが可能にな
り、ビデオプリンタのコストダウンを十分に図ることが
できる。As described above, the video signal input from the VIDEO IN terminal 20 is taken into the RAM 11 and printed on the paper as a color image. Here, in the present embodiment, the dither pattern generator 12 is provided in the controller 12.
a is provided, and R is set without going through the CPU 10 during the printing operation.
The dither pattern generator 12a generates a dither pattern based on the image data read from the AM 11, and the dither pattern is sent to the printer mechanism 31 to perform the printing operation. The dither pattern generation operation itself is sufficiently faster than the head moving speed of the printer mechanism 31, etc., and real-time processing is possible. On the other hand, CPU1
0 only needs to issue an operation command to the controller 12 (and the built-in dither pattern generator 12a).
Since it is not necessary for the U10 side to perform the dither pattern generation operation, a heavy load is not imposed on the processing of the CPU 10. As described above, according to the present embodiment, the memory capacity can be minimized and the CPU performance can be suppressed, and the cost of the video printer can be sufficiently reduced.
【0041】また、本実施例では、印刷開始指令がされ
るとRAM11内のデジタル画像データに対してCPU
10により画像処理が施され、その結果が一旦RAM1
1内に戻された後、画像処理が施されたデジタル画像デ
ータが一気にプリンタ機構31に転送されているので、
印刷動作を高速に行うことができる。すなわち、従来の
ビデオプリンタでは、フレームメモリとプリンタ機構と
の間に画像処理回路が接続され、フレームメモリからの
データは画像処理回路を介してプリンタ機構に送出され
ていたので、画像処理回路の処理速度により印刷速度が
実質的に決定され、場合によってはプリンタ機構31に
より印字できる速度よりも低速で印刷動作を実行しなけ
ればならなかった。これに対し、本実施例ではプリンタ
機構へのデータ転送に先立って画像処理を行っているの
で、印刷速度はRAM11からプリンタ機構31へのデ
ータ転送速度及びプリンタ機構31の機構部の速度によ
り実質的に決定され、プリンタ機構31により印刷が可
能な最高速度により印刷を行うことができる。Further, in the present embodiment, when a print start command is issued, the CPU operates on the digital image data in the RAM 11.
Image processing is performed by 10, and the result is temporarily stored in the RAM 1
Since the digital image data that has been subjected to the image processing is transferred to the printer mechanism 31 all at once after being returned to 1,
The printing operation can be performed at high speed. That is, in the conventional video printer, the image processing circuit is connected between the frame memory and the printer mechanism, and the data from the frame memory is sent to the printer mechanism through the image processing circuit. The printing speed is substantially determined by the speed, and in some cases, the printing operation must be performed at a speed lower than the printing speed of the printer mechanism 31. On the other hand, in this embodiment, since the image processing is performed prior to the data transfer to the printer mechanism, the printing speed is substantially dependent on the data transfer speed from the RAM 11 to the printer mechanism 31 and the speed of the mechanism unit of the printer mechanism 31. The printer mechanism 31 can determine the maximum printing speed and print at the highest speed.
【0042】−第2実施例− 図5は、本発明の第2実施例であるビデオプリンタを示
す図であって、外部機器との接続状態を示す図である。-Second Embodiment- FIG. 5 is a diagram showing a video printer which is a second embodiment of the present invention, and is a diagram showing a connection state with an external device.
【0043】本実施例のビデオプリンタの概略構成は図
1に示すものと同様であるが、本実施例では上述の第1
実施例で用いていなかったコントロール端子(以下、C
端子と略称する、図1ではC端子として図示)40を用
いている。C端子は複数の入出力端子を備え、バスライ
ンを介してCPU10に接続されている。The schematic structure of the video printer of this embodiment is similar to that shown in FIG.
Control terminals not used in the examples (hereinafter, C
A terminal 40, which is abbreviated as a terminal, is shown as a C terminal in FIG. 1). The C terminal has a plurality of input / output terminals and is connected to the CPU 10 via a bus line.
【0044】図5に示すように、本実施例のビデオプリ
ンタのC端子40はケーブル41を介して画像作成装置
42に接続されている。図5に示す画像作成装置42
は、タブレット等の画像入力部、画像入力部から入力さ
れた画像に基づいて画像データを作成する画像データ作
成部及び画像データ作成部で作成された画像データによ
り本実施例のビデオプリンタに印刷動作を行わせる制御
部を備えている。As shown in FIG. 5, the C terminal 40 of the video printer of this embodiment is connected to the image forming device 42 via a cable 41. Image creating device 42 shown in FIG.
Is an image input unit such as a tablet, an image data creation unit that creates image data based on an image input from the image input unit, and a printing operation on the video printer of the present embodiment by the image data created by the image data creation unit. It is equipped with a control unit for performing.
【0045】次に、本実施例のビデオプリンタの動作
を、図5及び図6〜図7に示すフローチャートを参照し
て説明する。Next, the operation of the video printer of this embodiment will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. 5 and 6 to 7.
【0046】まず、ビデオプリンタの電源がオフ状態に
あるときはリレー21、29がそれぞれB端子に接続さ
れており、VIDEO IN端子20に入力されたビデオ信号は
リレー21、29のB端子をそれぞれ通ってVIDEO OUT
端子30に出力される。First, when the power supply of the video printer is off, the relays 21 and 29 are connected to the B terminals, respectively, and the video signal input to the VIDEO IN terminal 20 is input to the B terminals of the relays 21 and 29, respectively. VIDEO OUT
It is output to the terminal 30.
【0047】不図示の電源スイッチが操作されてビデオ
プリンタの電源がオンされると、リレー21、29がそ
れぞれA端子に接続されてVIDEO IN端子20と色差デコ
ーダ23、及びVIDEO OUT端子30と出力用ビデオスイ
ッチ28とがそれぞれ接続されるとともに、図6〜図7
のフローチャートに示すプログラムの実行が開始する。When a power switch (not shown) is operated and the power of the video printer is turned on, the relays 21 and 29 are respectively connected to the terminals A, and the VIDEO IN terminal 20, the color difference decoder 23, and the VIDEO OUT terminal 30 are output. 6 to 7 as well as being connected to the respective video switches 28.
Execution of the program shown in the flowchart of FIG.
【0048】ステップS31では、コントローラ12か
らのビデオ切換信号により、出力用ビデオスイッチ28
が切り換えられてVIDEO IN端子20に入力されたビデオ
信号はリレー21のB端子から出力用ビデオスイッチ2
8を介してVIDEO OUT端子30に出力される。従って、
この状態ではビデオ信号はビデオプリンタをスルーして
いる。In step S31, the output video switch 28 is activated by the video switching signal from the controller 12.
The video signal input to the VIDEO IN terminal 20 after being switched from the B terminal of the relay 21 to the output video switch 2
It is output to the VIDEO OUT terminal 30 via 8. Therefore,
In this state, the video signal is passing through the video printer.
【0049】ステップS32では、C端子40を介して
画像作成装置42の制御部から制御開始指令信号が入力
されたかどうかを判定し、入力されていればステップS
34に移行し、入力されていなければステップS33に
移行する。ステップS33では印刷スイッチ34がオン
されているかどうかを判定しオンされていれば図2のス
テップS3へ移行し、オフ状態にあればステップS32
へ戻る。このようにして、画像作成装置42から制御開
始指令信号が出力されると後述する画像作成装置42の
制御による印刷動作が行われ、印刷スイッチ34がオン
されれば上述の第1実施例と同様なビデオプリンタ自身
の制御による印刷動作が行われる。In step S32, it is determined whether or not a control start command signal is input from the control unit of the image forming apparatus 42 via the C terminal 40, and if it is input, step S32 is executed.
If not, the process proceeds to step S33. In step S33, it is determined whether the print switch 34 is turned on. If it is turned on, the process proceeds to step S3 in FIG. 2, and if it is turned off, step S32 is performed.
Return to. In this way, when the control start command signal is output from the image creating device 42, the printing operation is performed under the control of the image creating device 42, which will be described later, and when the print switch 34 is turned on, the same as in the first embodiment described above. The printing operation is performed under the control of the video printer itself.
【0050】ステップS34では、画像作成装置42の
制御部から頭出し指令信号が入力されたかどうかを判定
し、入力されていればステップS35に移行し、入力さ
れていなければステップS36に移行する。ステップS
35では、頭出し動作が実行されるが、その詳細は図3
のステップS14、S15と同様であるので説明を省略
する。In step S34, it is determined whether or not a cueing command signal has been input from the control unit of the image forming apparatus 42. If it has been input, the process proceeds to step S35, and if it has not been input, the process proceeds to step S36. Step S
In FIG. 3, the cueing operation is executed, the details of which are shown in FIG.
Since it is the same as steps S14 and S15 of, the description thereof is omitted.
【0051】ステップS36では、画像作成装置42の
制御部から紙送り指令信号が入力されたかどうかを判定
し、入力されていればステップS37に移行し、入力さ
れていなければステップS38に移行する。ステップS
37では、CPU10はプリンタに装填されている紙を
一定量紙送りする指令をプリンタ機構31に出力する。In step S36, it is determined whether or not the paper feed command signal is input from the control unit of the image forming apparatus 42. If it is input, the process proceeds to step S37, and if it is not input, the process proceeds to step S38. Step S
At 37, the CPU 10 outputs to the printer mechanism 31 a command to feed a fixed amount of paper loaded in the printer.
【0052】ステップS38では、画像作成装置42の
制御部から1行送り指令信号が入力されたかどうかを判
定し、入力されていればステップS39に移行し、入力
されていなければステップS40に移行する。ステップ
S39では、CPU10はLFセンサ33の検出信号を
監視しつつプリンタ機構31に対して紙送り指令を出力
し、用紙を1行分だけ紙送りする。その詳細は図4のス
テップS24〜S26と同様であるので説明を省略す
る。In step S38, it is determined whether or not the one-line feed command signal has been input from the control unit of the image forming apparatus 42. If it has been input, the process proceeds to step S39, and if it has not been input, the process proceeds to step S40. . In step S39, the CPU 10 outputs a paper feed command to the printer mechanism 31 while monitoring the detection signal of the LF sensor 33, and feeds the paper by one line. The details are the same as steps S24 to S26 in FIG.
【0053】ステップS40では、画像作成装置42の
制御部からリボン頭出し指令信号が入力されたかどうか
を判定し、入力されていればステップS41に移行し、
入力されていなければステップS42に移行する。ステ
ップS41では、CPU10はプリンタ機構31が内蔵
する印刷用リボンをY色の先頭まで巻き上げるようプリ
ンタ機構31に指示する。In step S40, it is determined whether or not a ribbon cueing command signal has been input from the control unit of the image forming device 42. If it has been input, the process proceeds to step S41.
If not input, the process proceeds to step S42. In step S41, the CPU 10 instructs the printer mechanism 31 to wind up the printing ribbon contained in the printer mechanism 31 to the beginning of the Y color.
【0054】ステップS42では、画像作成装置42の
制御部から1行印刷指令信号が入力されたかどうかを判
定し、入力されていればステップS43へ移行し、入力
されていなければステップS44に移行する。ステップ
S43では、1行印刷動作が実行される。詳細には、1
行印刷指令信号を送出した後で画像作成装置42はY成
分、M成分又はC成分のいずれかの画像データを送出
し、CPU10は、C端子40を介してこの画像データ
を取り込む。取り込んだ画像データはコントローラ12
を介してRAM11内に格納される。そして、1行分の
画像データがRAM11内に格納された時点で、CPU
10はRAM11から1行分のY成分、M成分又はC成
分の画像データを順次読み出し、用紙に印刷を行う。1
行分の印刷が終了したら、CPU10はプリンタ機構3
1に指令を送出して次の色の先頭まで印刷用リボンを巻
き上げる。In step S42, it is determined whether or not the one-line print command signal is input from the control unit of the image forming apparatus 42. If it is input, the process proceeds to step S43, and if it is not input, the process proceeds to step S44. . In step S43, the one-line printing operation is executed. Specifically, 1
After sending the line print command signal, the image creating device 42 sends the image data of either the Y component, the M component, or the C component, and the CPU 10 takes in the image data via the C terminal 40. The captured image data is the controller 12
It is stored in the RAM 11 via. Then, when the image data for one row is stored in the RAM 11, the CPU
Reference numeral 10 sequentially reads the image data of the Y component, the M component, or the C component for one line from the RAM 11, and prints on the paper. 1
When the printing of the lines is completed, the CPU 10 causes the printer mechanism 3
Send a command to 1 to wind up the printing ribbon to the beginning of the next color.
【0055】ステップS44では、画像作成装置42の
制御部から排出指令信号が入力されたかどうかを判定
し、入力されていればステップS45へ移行し、入力さ
れていなければステップS34に戻る。ステップS45
では、CPU10がPEセンサ32からの検出信号を監
視して、用紙がプリンタ機構31から排出されるまで紙
送り動作を行う。その詳細は図4のステップS22〜S
23と同様であるので説明は省略する。In step S44, it is determined whether or not the discharge command signal is input from the control unit of the image forming apparatus 42. If it is input, the process proceeds to step S45, and if it is not input, the process returns to step S34. Step S45
Then, the CPU 10 monitors the detection signal from the PE sensor 32 and performs the paper feeding operation until the paper is ejected from the printer mechanism 31. For details, see steps S22 to S in FIG.
The description is omitted because it is similar to 23.
【0056】従って、本実施例によれば、プリンタ自身
の制御による印刷動作に加えて、画像作成装置42の制
御部の制御による印刷動作を行うことができる。Therefore, according to this embodiment, in addition to the printing operation under the control of the printer itself, the printing operation under the control of the control unit of the image forming apparatus 42 can be performed.
【0057】なお、本発明のビデオプリンタは、その詳
細が上述の各実施例に限定されず、種々の変形例が可能
である。The details of the video printer of the present invention are not limited to the above-mentioned embodiments, and various modifications are possible.
【0058】[0058]
【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1の
発明によれば、プリンタ全体の制御を行う制御手段とは
別に、記憶手段内に格納されたビデオ信号からドットパ
ターンを形成するパターン形成手段を設けたので、記憶
手段の容量を最低限にしかつ制御手段の性能を抑制する
ことが可能となり、ビデオプリンタのコストダウンを十
分に図ることができる。As described in detail above, according to the first aspect of the invention, a pattern for forming a dot pattern from a video signal stored in the storage means is provided separately from the control means for controlling the entire printer. Since the forming means is provided, the capacity of the storage means can be minimized and the performance of the control means can be suppressed, and the cost of the video printer can be sufficiently reduced.
【0059】また、請求項3の発明によれば、外部から
印刷制御信号が入力されると、以降は外部からの印刷制
御信号に基づいて印刷手段が制御されるので、外部制御
信号によりプリンタの制御を行うことができる。Further, according to the third aspect of the invention, when the print control signal is input from the outside, the printing means is controlled based on the print control signal from the outside, so that the printer is controlled by the external control signal. Control can be performed.
【図1】本発明の第1実施例であるビデオプリンタの概
略構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a video printer which is a first embodiment of the present invention.
【図2】第1実施例のビデオプリンタの動作を説明する
ためのフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the video printer of the first embodiment.
【図3】図2に続くフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart following FIG.
【図4】図3に続くフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart following FIG. 3;
【図5】本発明の第2実施例であるビデオプリンタを示
す図であって、画像作成装置との接続状態を示す斜視図
である。FIG. 5 is a diagram showing a video printer which is a second embodiment of the present invention and is a perspective view showing a connection state with an image forming apparatus.
【図6】第2実施例のビデオプリンタの動作を説明する
ためのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the video printer of the second embodiment.
【図7】図6に続くフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart following FIG.
【図8】1行印刷の詳細を説明するためのフローチャー
トである。FIG. 8 is a flowchart illustrating details of one-line printing.
10 CPU 11 RAM 12 コントローラ 12a ディザパターン生成器 20 VIDEO IN端子 30 VIDEO OUT端子 31 プリンタ機構 34 印刷スイッチ 40 コントロール端子 10 CPU 11 RAM 12 Controller 12a Dither Pattern Generator 20 VIDEO IN Terminal 30 VIDEO OUT Terminal 31 Printer Mechanism 34 Printing Switch 40 Control Terminal
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/91 H04N 5/91 H ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location H04N 5/91 H04N 5/91 H
Claims (5)
基づいて、複数原色のドットパターンによりカラービデ
オ画像を印刷するビデオプリンタにおいて:1画面分の
前記ビデオ信号に対応する画像データが格納可能な記憶
手段と;前記記憶手段内に格納された前記ビデオ信号か
ら前記ドットパターンを形成するパターン形成手段と;
前記パターン形成手段により形成されたドットパターン
により印刷を行う印刷手段と;画像取り込み指示手段か
らの画像取り込み指示に基づいて前記画像データを前記
記憶手段内に取り込み、印刷指示手段からの印刷指示に
基づいて前記パターン形成手段により前記ドットパター
ンを形成し、このドットパターンによって前記印刷手段
により印刷を行う制御手段と;を備えたことを特徴とす
るビデオプリンタ。1. A video printer for printing a color video image by a dot pattern of a plurality of primary colors based on a color video signal supplied from the outside, and a memory capable of storing image data corresponding to one screen of the video signal. Means; pattern forming means for forming the dot pattern from the video signal stored in the storage means;
Printing means for printing with the dot pattern formed by the pattern forming means ;; the image data is taken into the storage means based on an image fetching instruction from the image fetching instructing means; and based on the printing instruction from the print instructing means And a control means for forming the dot pattern by the pattern forming means and performing printing by the printing means by the dot pattern.
て:前記印刷手段は、用紙を一方向に紙送りする紙送り
機構と、前記用紙の紙送り方向に略直交する方向に走査
される印字ヘッドとを備えたことを特徴とするビデオプ
リンタ。2. The video printer according to claim 1, wherein the printing means comprises a paper feed mechanism for feeding the paper in one direction, and a print head for scanning the paper in a direction substantially orthogonal to the paper feed direction. And a video printer characterized by having.
において:前記記憶手段から1画面分の画像データを読
み出して画像処理を施し、画像処理が施された前記画像
データを前記記憶手段に書き込む画像処理手段を備えた
ことを特徴とするビデオプリンタ。3. The video printer according to claim 1 or 2, wherein: one screen of image data is read from the storage means, subjected to image processing, and the image processed image data is written into the storage means. A video printer comprising image processing means.
プリンタにおいて:外部からの印刷制御開始信号が入力
されると、外部からの印刷制御信号に基づいて前記印刷
手段を制御する制御手段を備えたことを特徴とするビデ
オプリンタ。4. The video printer according to claim 1, wherein when a print control start signal from the outside is input, the control means controls the printing means based on the print control signal from the outside. A video printer characterized by having.
て:前記制御手段は、外部からの前記画像データに基づ
いて前記印刷手段により印刷を行わせることを特徴とす
るビデオプリンタ。5. The video printer according to claim 4, wherein the control means causes the printing means to perform printing based on the image data from the outside.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6193845A JPH0839843A (en) | 1994-07-27 | 1994-07-27 | Video printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6193845A JPH0839843A (en) | 1994-07-27 | 1994-07-27 | Video printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0839843A true JPH0839843A (en) | 1996-02-13 |
Family
ID=16314706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6193845A Pending JPH0839843A (en) | 1994-07-27 | 1994-07-27 | Video printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0839843A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100751008B1 (en) * | 2005-02-14 | 2007-08-22 | 롬 앤드 하아스 컴패니 | Thickener for aqueous systems |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61288673A (en) * | 1985-06-17 | 1986-12-18 | Canon Inc | Picture signal recording device |
JPS6420147A (en) * | 1987-07-16 | 1989-01-24 | Alps Electric Co Ltd | Video printer |
JPH01208989A (en) * | 1988-02-17 | 1989-08-22 | Canon Inc | Picture processor |
JPH0326073A (en) * | 1989-06-22 | 1991-02-04 | Chinon Ind Inc | Electronic still camera |
JPH04365281A (en) * | 1991-06-13 | 1992-12-17 | Mitsubishi Electric Corp | Still picture printer |
-
1994
- 1994-07-27 JP JP6193845A patent/JPH0839843A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61288673A (en) * | 1985-06-17 | 1986-12-18 | Canon Inc | Picture signal recording device |
JPS6420147A (en) * | 1987-07-16 | 1989-01-24 | Alps Electric Co Ltd | Video printer |
JPH01208989A (en) * | 1988-02-17 | 1989-08-22 | Canon Inc | Picture processor |
JPH0326073A (en) * | 1989-06-22 | 1991-02-04 | Chinon Ind Inc | Electronic still camera |
JPH04365281A (en) * | 1991-06-13 | 1992-12-17 | Mitsubishi Electric Corp | Still picture printer |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100751008B1 (en) * | 2005-02-14 | 2007-08-22 | 롬 앤드 하아스 컴패니 | Thickener for aqueous systems |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5386305A (en) | Color imaging processing method and apparatus for suppressing color blurs | |
GB2260461A (en) | Video printer for printing images with different aspect ratios | |
JPH0824361B2 (en) | Video signal processor | |
US20030142154A1 (en) | Print control apparatus, print control method, and medium storing print control program | |
JPH0839843A (en) | Video printer | |
US6307651B1 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP3289843B2 (en) | Printer | |
JP3229364B2 (en) | Video printer and image processing device | |
JPH10200766A (en) | Direct print adaptor | |
JP3333596B2 (en) | Thermal transfer recording device | |
JP3396831B2 (en) | Printer system | |
JP2978333B2 (en) | Sublimation type thermal transfer video printer | |
JPH075736Y2 (en) | Thermal printer | |
JP3233430B2 (en) | Video printer control circuit | |
JP2534404Y2 (en) | Printing equipment | |
JP3076630B2 (en) | Video printer | |
JP2000175135A (en) | Multi-screen printer | |
JP2005086540A (en) | Combined machine system | |
JPH1093898A (en) | Printer device | |
JPH09307842A (en) | Video printer | |
JPH0732672A (en) | Printer | |
JPH0541845A (en) | Operation display system for picture recorder | |
JPH0937294A (en) | Video signal processor | |
JPH07327239A (en) | Image processor | |
JPH02104077A (en) | Picture signal processor and picture transmitter |