JPH083967B2 - 光海底ケ−ブル - Google Patents

光海底ケ−ブル

Info

Publication number
JPH083967B2
JPH083967B2 JP19861487A JP19861487A JPH083967B2 JP H083967 B2 JPH083967 B2 JP H083967B2 JP 19861487 A JP19861487 A JP 19861487A JP 19861487 A JP19861487 A JP 19861487A JP H083967 B2 JPH083967 B2 JP H083967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submarine cable
optical submarine
optical
ground conductor
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19861487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6443908A (en
Inventor
政男 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19861487A priority Critical patent/JPH083967B2/ja
Publication of JPS6443908A publication Critical patent/JPS6443908A/ja
Publication of JPH083967B2 publication Critical patent/JPH083967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光海底通信に使用する光海底ケーブルに関し、 給電状態で布設工事を実施するにあたり、人体に高電
圧が印加されることがなくて、安全性が確保された光海
底ケーブルを提供することを目的とし、 信号を伝送する光ファイバと中継器に電力を供給する
給電導体とを、絶縁層で被覆した光海底ケーブルにおい
て、絶縁層の外周面に、アース導体を設け、アース導体
を絶縁外被で被覆し、光海底ケーブル布設時に、アース
導体を布設船の船体に接地する構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光海底通信に使用する光海底ケーブルに関
する。
近年は光海底通信の伝送路として、海底同軸ケーブル
よりも、伝送容量が飛躍的に大きい光海底ケーブルが使
用されている。
この光海底ケーブル伝送方式では、光海底ケーブルの
伝送特性の劣化を防止し、信号を増幅或いは再生するた
めに、所定間隔毎に海底中継器を必要とする。
したがって、光海底ケーブルには、信号を伝送する光
ファイバの他に、海底中継器に電力を供給する給電導体
が必要である。
〔従来の技術〕
第2図は光海底ケーブルの布設工事を示す図であり、
第3図は従来の光海底ケーブルの断面図である。
従来の光海底ケーブル1は、第3図に示すように、軸
心を貫通する光ファイバユニット10と、光ファイバユニ
ット10の外周を取り囲む保護部とより構成してあり、保
護部に給電導体5を設けてある。
光ファイバユニット10は、軸心を貫通するキングワイ
ヤの周囲を、複数の光ファイバ2で取り囲み、光ファイ
バ2の外周部をコンパウンド8で固めて、一本のロープ
状にしてある。
保護部は、半径方向に3分割した金属材(例えばアル
ミニウム)よりなる分割パイプ3で、光ファイバユニッ
ト10を取り囲み、さらに、分割パイプ3の外周部を、多
数の抗張力線4で締めつけている。
抗張力線4の外周に、例えば銅材よりなるチューブ状
の給電導体5を嵌め込み、抗張力線4が弛まないよう
に、給電導体5を半径方向に押圧して、給電導体5で抗
張力線4を締めつけている。
給電導体5の外周部を、例えばポリエチレン等の厚い
絶縁層6で被覆して、絶縁すると同時に、光海底ケーブ
ルを保護している。
このような光海底ケーブル1と中継器50とを布設船30
に積み、第3図に示すように、光海底ケーブル1の一端
を引き出して、陸揚局31に接続し、布設船30を航行させ
ながら、次々と光海底ケーブル1を海中に繰り出して布
設している。
そして、所定間隔(例えば50km)毎に、布設船30上で
光海底ケーブル1に中継器50を接続し、布設船30から給
電導体5に定電流(約2A)を通電し、中継器50の試験,
及び光海底ケーブル1の接続試験を実施しつつ、光海底
ケーブルの布設工事を実施している。
なお、上述のように中継器50が定電流駆動であるの
で、給電導体5への給電電圧は、ケーブルの布設長さに
応じて異なるが、数KV〜十数KVの高電圧である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
光海底ケーブルの布設工事では、工事の性質上光海底
ケーブルを人間が直接取扱わなければならないことがあ
る。
したがって、従来の光海底ケーブルを用いた場合に
は、第4図の等価回路図に示すように、ケーブルの静電
容量と人体の静電容量との比により定まる一定の比率
で、給電電圧が人体とケーブルとに分担される。
人体に加わる電圧VMは、 CC……ケーブルの静電容量 CM……人体の静電容量 V ……給電電圧 となる。
人体の静電容量CMは、数百pFでケーブルの静電容量CC
よりかなり小さいので、人体に高電圧が印加される恐れ
があり、作業者が不用意に光海底ケーブルに触れた場合
は、非常に危険であるという問題点があった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、給
電状態で布設工事を実施するにあたり、人体に高電圧が
印加されることがなくて、安全性が確保された光海底ケ
ーブルを提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために本発明は、第1図に例
示したように、信号を伝送する光ファイバ2と中継器に
電力を供給する給電導体5とを、絶縁層6で被覆した光
海底ケーブルにおいて、絶縁層6の外周面に、アース導
体20を設け、アース導体20を絶縁外被21で被覆し、光海
底ケーブル布設時に、アース導体20を布設船の船体に接
地するようにしたものである。
〔作用〕
上記本発明の光海底ケーブルは、絶縁層6の外周面に
アース導体20を設けてあり、布設工事時には、このアー
ス導体20が布設船の船体に接地されているので、第5図
の等価回路図に示すように、光海底ケーブルの絶縁外被
21と船体との間には、電位差が殆どない。
したがって、布設工事中に光海底ケーブルに作業者等
が触れた場合に、人体に高電圧が印加されることがない
ので安全である。
〔実施例〕
以下図を参照しながら、本発明を具体的に説明する。
なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図は本発明の一実施例の構成図で、(a)は断面
図、(b)は一部破断斜視図である。
第1図において、光海底ケーブル100は、軸心を貫通
する光ファイバユニット10と、光ファイバユニット10の
外周を取り囲む、内層に給電導体5,外層に絶縁層6を有
する保護部と、厚い絶縁層6の外周面に設けたアース導
体20、アース導体20を被覆する絶縁外被21とより構成さ
れている。
光ファイバユニット10は、軸心を貫通するキングワイ
ヤの周囲を、複数の光ファイバ2で取り囲み、光ファイ
バ2の外周部をコンパウンド8で固めて、一本のロープ
状にしてある。
保護部は、半径方向に3分割した金属材よりなる分割
パイプ3で、光ファイバユニット10を取り囲み、さら
に、分割パイプ3の外周部を、多数の抗張力線4で締め
つけ、抗張力線4の外周に、例えば銅材よりなるチュー
ブ状の給電導体5を嵌め込み、給電導体5を半径方向に
押圧して、抗張力線4が弛むことがないようにしてい
る。
そして、給電導体5の外周部を、例えばポリエチレン
等の厚い絶縁層6で被覆している。
第1図に示すアース導体20は、銅,アルミニウム等よ
りなる編組であって、絶縁層6の外周面に巻着してあ
る。
アース導体20の外周面は、絶縁外被21で被覆してあ
る。絶縁外被21は、例えばポリエチレン等の合成樹脂で
ある。
光海底ケーブル100の布設工事時には、光海底ケーブ
ル100の端末は、絶縁外被21を剥離しアース導体20に、
一端を布設船の船体に接続接地した、例えば裸銅線の他
方の端末を巻着して、光海底ケーブル100を布設船に接
地するものとする。
したがて、給電導体5に高電圧を通電し、中継器及び
光海底ケーブルの接続状況を試験しつつ、光海底ケーブ
ル100を海底に布設する場合に、光海底ケーブル100の外
周面は、船体と同電位となる。
よって、光海底ケーブルに作業者等が触れた場合に、
人体に高電圧が印加される恐れがなくて安全である。
また、光海底ケーブル100は、アース導体20を絶縁外
被21で被覆しているので、光海底ケーブルの布設工事中
に、アース導体20が擦れる等して切断する恐れがなく、
さらにアース導体20が裸出していないので、取扱いが容
易である等のメリットがある。
なお、アース導体は、導電性の編組に限定されるもの
でなく、導電線を螺旋状に巻着したものでも良く、或い
は、導電性ゴム又は導電性プラスチックに、導電体性金
属粉末(例えばアルミニウム粉末)を混入させた導電材
料であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、絶縁層の外周面にアー
ス導体を設け、アース導体を絶縁外被で被覆したもの
で、給電導体に高電圧を給電しつつ、光海底ケーブルを
布設するにあたり、人体に高電圧が印加されることなく
て安全であり、且つ、アース導体が損傷する恐れがな
く、また光海底ケーブルの取扱いが容易である等、実用
上で優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図で、 (a)は断面図、 (b)は一部破断斜視図、 第2図は光海底ケーブルの布設工事を示す図、 第3図は従来例の断面図、 第4図は従来の等価回路図、 第5図は本発明の等価回路図である。 図において、 1,100は光海底ケーブル、2は光ファイバ、3は分割パ
イプ、4は抗張力線、5は給電導体、6は絶縁層、10は
光ファイバユニット、20はアース導体、21は絶縁外被を
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号を伝送する光ファイバ(2)と中継器
    に電力を供給する給電導体(5)とを、絶縁層(6)で
    被覆した光海底ケーブルにおいて、 該絶縁層(6)の外周面に、アース導体(20)を設け、
    該アース導体(20)を絶縁外被(21)で被覆し、 光海底ケーブル布設時に、アース導体(20)を布設船の
    船体に接地するようにしたことを特徴とする光海底ケー
    ブル。
JP19861487A 1987-08-08 1987-08-08 光海底ケ−ブル Expired - Lifetime JPH083967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19861487A JPH083967B2 (ja) 1987-08-08 1987-08-08 光海底ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19861487A JPH083967B2 (ja) 1987-08-08 1987-08-08 光海底ケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6443908A JPS6443908A (en) 1989-02-16
JPH083967B2 true JPH083967B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16394119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19861487A Expired - Lifetime JPH083967B2 (ja) 1987-08-08 1987-08-08 光海底ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083967B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2209175B1 (en) * 2008-12-19 2010-09-15 OpenHydro IP Limited A method of installing a hydroelectric turbine generator
EP2450562B1 (en) 2010-11-09 2015-06-24 Openhydro IP Limited A hydroelectric turbine recovery system and a method therefore

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6443908A (en) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4371234A (en) Submarine optical cable
US4490009A (en) Optical fiber submarine cable
US4250351A (en) Cable construction
US4392714A (en) Overhead power cable having light conducting fibers arranged in its interior
US4156104A (en) Submarine cable for optical communications
US4787705A (en) Composite optical fiber and power cable
CA2334969A1 (en) Pre-assembled electrical splice component
US4259543A (en) Cable termination
US3594491A (en) Shielded cable having auxiliary signal conductors formed integral with shield
JPH023962B2 (ja)
JPS61209409A (ja) 光フアイバ通信海底ケーブル
US3866162A (en) Geophone takeout assembly for seismic cables
NZ197548A (en) Armoured optical fibre cable:overlap joint
CA1117198A (en) Splice connector housing with shield break
JPH083967B2 (ja) 光海底ケ−ブル
US6333898B1 (en) Seismic cables and a method for manufacturing such
US4064358A (en) Termination for connecting a submarine coaxial cable to a submergible housing
GB913183A (en) Improvements in pipe-type cable core with armor tape reinforcing
US2465069A (en) Submarine cable
GB1592625A (en) Screen-protected and plastics-insulated power cable
RU152826U1 (ru) Передающий кабель, снабженный анкером
GB1572299A (en) Optical connector cable
KR20170035669A (ko) 수중 예인형 고전압 복합 케이블
US2838594A (en) Fault detecting cable sheath
JPS63291310A (ja) 光・電力複合海底ケ−ブル