JPH0838439A - 医用画像診断装置用ライトマーカ及びそれを備えた磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

医用画像診断装置用ライトマーカ及びそれを備えた磁気共鳴イメージング装置

Info

Publication number
JPH0838439A
JPH0838439A JP6177132A JP17713294A JPH0838439A JP H0838439 A JPH0838439 A JP H0838439A JP 6177132 A JP6177132 A JP 6177132A JP 17713294 A JP17713294 A JP 17713294A JP H0838439 A JPH0838439 A JP H0838439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
light
marker
linear pattern
body axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6177132A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Kondo
昭二 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP6177132A priority Critical patent/JPH0838439A/ja
Publication of JPH0838439A publication Critical patent/JPH0838439A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被検者の体軸方向に広い範囲にわたって容易
に位置決めをすることを可能とする医用画像診断装置用
ライトマーカを提供する。 【構成】 被検者1の体軸方向に垂直な線形のパターン
を照射する少なくとも1つの出力光源5bxと、被検者
1の体軸方向に平行な線形のパターンを照射する少なく
とも1つの出力光源5bzとからなり、両光源によって
十字のパターンを形成する。このうち被検者の体軸方向
に平行な線形のパターンを照射する光源5bzは、その
光を照射する中心方向と被検者1が載置される平面のな
す角度が90°未満となるように設置されており、被検
者1の体軸に沿って長い線形のパターンを照射すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医用画像診断装置用ラ
イトマーカに係わり、より詳細には、画像撮影空間が装
置内部にあり、被検体を撮影空間内に導入する前に撮影
空間外でライトマーカにより被検体の撮影部位の位置決
めを行う医用画像診断装置に使用されるライトマーカ
(ライトマーキングプロジェクター)であって、被検者
の体軸方向に広い範囲にわたって容易に位置決めをする
ことを可能とするライトマーカに係わる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
種々の医用画像診断装置が開発されており、特に磁気共
鳴イメージング装置(以下「MRI装置」という)はこ
れまでには得られなかった医用情報を迅速かつ安全に得
ることができることから、広く使用されるようになって
いる。MRI装置は、磁場中に置かれた被検体の核磁気
共鳴現象から得られる信号を計測し演算処理することに
より、被検体中の核スピンの密度分布、緩和時間分布等
を断層像として画像表示するものである。
【0003】被検者の一定の部位を特定して断層撮影を
行う場合、被検者は撮影時には静磁場発生装置で囲まれ
た測定空間内に導入されているため、被検者を測定空間
に導入する前に測定位置(静磁場中心)から所定距離離
れた測定空間外の場所でライトマーカにより撮影位置の
位置決めを行い、その後前記所定距離だけ被検者を移動
させて測定部位を静磁場中心に位置させる。
【0004】従来のMRI装置においては、静磁場発生
装置等を納め、中央に測定(撮影)空間に有し、側面に
は測定空間へ被検者を導入するための開口を有する装置
本体の開口周囲壁部上の、被検者の左右及び上部の3箇
所に十字のパターンの光を照射するライトマーカが配置
されていた。装置のオペレータは、被検者が乗ったテー
ブルを移動してこのライトマーカのマーカ光により示さ
れる位置に所望の撮影部位が位置するように調整し、そ
の後テーブルの送り機構により、マーカ光の照射位置と
磁石の中心にあたる測定位置までの所定距離だけ被検者
を移動し、測定対象部位を測定位置にセットするように
なっている。
【0005】しかし、このような従来のライトマーカの
十字パターンは光源の前にセットされた十字形のスリッ
トにより形成されているため十字パターンの線長が限ら
れており、またライトマーカが装置本体側面に取り付け
られているため照射可能な位置はその近傍に限られ、従
ってこのような従来のライトマーカは装置近傍の極めて
狭い範囲においてしか位置決めできないものであった。
【0006】このため、例えば脊椎、頸椎等の被検者の
体軸方向に長い部分について断層撮影を行う場合におい
ては体軸が静磁場の中心を通過する直線に常に一致して
いる必要があるにもかかわらず、上記のような従来のラ
イトマーカは狭い範囲の位置決めしかできないため、被
検者を測定空間内に挿入する前にこのような被検者の体
軸全長にわたるような位置決めを完全に行うことができ
なかった。そこで上記のような従来の装置において広い
範囲の位置決めが必要な部位を撮影する際には、大まか
に位置決めをした後、一旦被検者を測定空間内に挿入し
て素画像を撮影し、また被検者を測定空間外に出してそ
の体位を修正するという操作を何度も繰り返して撮影を
行っているのが現状であった。
【0007】また、従来のMRI装置のライトマーカは
光源としてタングステンランプやハロゲンランプが使用
されていたが、被検者に不安感等を与えないためにMR
I装置が設置される撮影室は明るい照明が使用されるの
が通常であり、また清潔感を与えるために装置外装や患
者ベッドには白色系を基調とした色彩が使用されている
ので、ライトマーカのマーカ光が非常に見づらく、被検
者の位置決めに大きな困難を生じていた。この問題を解
決するためにはマーカ光光源の輝度を上げることが考え
られるが、マーカ光光源ランプの短寿命につながり好ま
しくない。
【0008】従って本発明の第1の目的は、上記問題を
解決し、特に被検者体軸方向の広い範囲にわたって容易
に位置決めすることが可能な医用画像診断装置用ライト
マーカを提供することにある。また本発明の第2の目的
は、上記画像診断装置用ライトマーカを具備する磁気共
鳴イメージング装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記本発明の第1の目的
は、被検者の体軸方向に垂直な線形のパターンを照射す
る少なくとも1つの出力光源と、被検者の体軸方向に平
行な線形のパターンを照射する少なくとも1つの出力光
源とからなり、被検者の体軸方向に平行な線形のパター
ンを照射する光源が、その光を照射する中心方向と被検
者が載置される平面のなす角度が90°未満となるよう
に設置されており、被検者の体軸方向に平行な長い線形
のパターンを照射することができるようにした医用画像
診断装置用ライトマーカにより達成される(請求項
1)。
【0010】また、上記本発明の第2の目的は、請求項
1に記載の医用画像診断装置用ライトマーカを備えた磁
気共鳴イメージング装置により達成される(請求項
2)。
【0011】
【作用】上記の通り、従来の医用画像診断装置用のライ
トマーカは1つの光源で十字形のパターンを照射するも
のであったため、マーカ光のパターン長は限られたもの
となり、狭い範囲でしかマーカ光を照射できなかったも
のである。そこで本発明においては、被検者の体軸方向
に垂直な線形のパターンを照射する出力光源と、被検者
の体軸方向に平行な線形のパターンを照射する出力光源
とを別の光源とし、被検者の体軸方向に垂直な線形のパ
ターンを照射する出力光源は、被検者載置面に垂直な面
に沿ってマーカ光を照射することにより、被検者の高さ
が変化しても照射位置が変わらないようにする。一方、
被検者の体軸方向に平行な線形のパターンを照射する出
力光源は、その光の照射方向が被検者載置面に垂直でな
い方向となるように設置できるようにし、被検者の体軸
方向に平行な長い線形のパターンを照射できるようにし
たものである。
【0012】これにより被検者の体軸方向に垂直な線形
のパターンと平行な線形のパターンにより形成される十
字パターンにより撮影位置を位置決めできるようにする
とともに、被検者の体軸方向に平行な長い線形のパター
ンに断層撮影を必要とする被検者の部位を沿わせること
により、被検者を載置したベッドを移動させたときに長
い範囲にわたって被検者の特定部位が測定空間の中心を
通過するように1回で容易に位置決めすることを可能と
したものである。
【0013】また、ライトマーカの出力光源に赤色の高
精度可視光半導体レーザ(波長632.8nm)を使用
することにより被検者の撮影部位に照射されるパターン
に色彩を与えることができるので、明るい撮影室内や、
白色系塗装の被検者ベットやプローブ上でも容易かつ確
実に認識することが可能となり、それとともにレーザ光
は投光性が良いので出力光が遠くなっても十分な光度を
得ることができる。レーザ光には1mW以下、クラス2
のものを使用すれば、被検者の目に障害を与えることは
殆どなく、安全上も問題ない。
【0014】本発明の医用画像診断装置用ライトマーカ
は、画像撮影空間が装置内部にあり、被検体を前記撮影
空間内に導入する前に前記撮影空間外でライトマーカに
より被検体の撮影部位の位置決めを行う医用画像診断装
置であればどのような種類のものにも使用することがで
き、例えばMRI装置、X線CT装置等に使用すること
ができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。図1は、本発明の医用画像診断装置用
ライトマーカを備えるMRI装置の概略斜視図である。
該MRI装置は、静磁場発生装置等を納め、中央に測定
空間に有し、側面には測定空間へ被検者を導入するため
の開口を有する装置本体4に加え、被検者1の移動用の
テーブル3を備えたベッド2が配置されている。そして
装置本体の開口周囲には被検者の左右及び上部になる位
置にライトマーカ5a、5b、5cが配置されている。
各ライトマーカは後に詳述するように被検者の体軸方向
に垂直な線形のパターンを照射する出力光源と、被検者
の体軸方向に平行な線形のパターンを照射する出力光源
の2つの光源から構成されており、装置本体近傍で十字
パターンを形成するとともに、被検者の体軸に平行な方
向については例えば被検者の身長にわたるような長い線
形パターンを形成できるようなマーカ光を照射するもの
である。
【0016】図1に示したMRI装置においては、図に
示したように被検者1が装置本体内の測定空間内に挿入
される前の位置にあるときに以下のようにして被検者1
の撮影目的部位の位置決めが行われ、その後被検者1を
載置したベッドのテーブル3を図のZ方向に移動させて
被検者1を測定空間内に挿入し、撮影を行うものであ
る。
【0017】即ち、まず被検者1をベット2のテーブル
3上に載置した後、テーブル3を移動し、被検者1を装
置本体4の開口部付近に位置させた状態で、ライトマー
カ5a、5b、5cから照射されるマーカ光6が3方向
から被検者1に照射され、十字パターン7を被検者1上
に表示する。オペレータはテーブル3を移動して被検者
1の撮影目的部位の位置を調整し、3方向からの十字パ
ターン7に一致させ、基準位置を決定する。このとき、
被検者1の体軸に平行な方向には例えば被検者1の全身
長にわたるような長い線形パターンが被検者の上部と左
右体側上に形成されているので、例えば脊椎の断層撮影
を行う場合には、この長い線形パターンの位置に被検者
1の脊椎が位置するように被検者1の位置を調整する。
その後、十字パターン7の中心から装置本体4中の静磁
場の中心位置までの距離だけ患者ベット2を送り機構で
送り込み撮影を行なう。このようにすることによりその
後被検者1の位置を調整することなく、被検者1の脊椎
の断層撮影を正確に行うことができる。
【0018】図2(a)及び(b)は、上記した3つの
ライトマーカ中、被検者1の上部に配置されるライトマ
ーカ5bの構成と、該ライトマーカ5bから照射される
線形のパターンと被検者との関係とを示す平面図及び側
面図である。ライトマーカ5bは、被検者の体軸に垂直
な方向(図1におけるX方向、被検者1の送り方向)の
線形パターンを照射する光源5bxと、被検者の体軸に
平行な方向(図1におけるZ方向)の線形パターンを照
射する光源5bzの2つの光源で構成され、2つの光源
により同図(a)2に示すような十字パターン7を被検
者1上に照射するようになっている。
【0019】被検者の体軸に垂直な方向の線形パターン
を照射する光源5bxは、被検者の高さによって線形パ
ターンの位置が変わらないように、光源の中心から被検
者載置面と被検者体軸とに垂直な面に沿ってマーカ光6
xを照射するように設置されている。一方、被検者の体
軸に平行な方向(図1におけるZ方向)の線形パターン
を照射する光源5bzはマーカ光6zが被検者1の体軸
と平行で被検者1の載置面に垂直な面に沿って照射さ
れ、通常は被検者の体軸(中心軸)上に線形パターンを
形成するように設置され、かつマーカ光の照射の中心方
向と被検者1の載置面とのなす角度が垂直でない任意の
角度になるようにホルダー8によって傾斜(チルト)固
定されており、これにより被検者1の体軸方向の長い範
囲、例えば全身長に渡って線形パターンを照射でき、こ
れが被検者1の基準位置で光源5bxの照射する線形パ
ターンと交差して十字パターンを形成するように構成さ
れている。
【0020】このような構成の本発明のライトマーカに
より、被検者1の測定基準位置に十字パターンを照射で
きると同時に、被検者1の体軸方向にテーブル3を移動
して被検者1を移動したときに静磁場中心を通る位置に
長い線形パターンを照射できるので、例えば被検者の脊
椎、頚椎等の長い部位の断層撮影を行う場合に、テーブ
ル3を移動したときに脊椎、頚椎等が静磁場中心を通る
直線上にあるように容易に位置決めをすることができ
る。
【0021】ライトマーカの光源5bx、5bzには、
従来の医用画像撮影装置用ライトマーカに使用されてい
たようなタングステンランプ、ハロゲンランプ等を使用
することもできるが、投光性の良い高精度可視光半導体
レザー光(波長632.8nm、赤色)を使用すれば赤
色のパターンを形成できるので、明るい撮影室内や、白
色系塗装の被検者ベットやプローブ上でも容易かつ確実
に認識することが可能となり、また投光性が良いので出
力光が遠くなっても十分な光度を得ることができるので
好ましい。この場合、被検者の目等に障害を与えないよ
うにするために、1mW以下、クラス2のレーザ光を使
用することが好ましい。
【0022】さらに図3(a)及び(b)は、本発明の
ライトマーカの支持構造の一実施例を示す平面図および
正面図である。本実施例のライトマーカは、上記のよう
に、被検者1の撮影部位を照射する十字パターン7を形
成する2つの線形パターンのそれぞれを照射するライト
マーカ光源5bxと5bzの2個の光源で構成されてお
り、それぞれの光源はホルダー8により装置本体に設置
されるベース11に固定されている。ホルダー8は、ラ
イトマーカ光源本体を回転自在に固定できる支持部材8
aと、その支持部材8aを任意の角度で傾斜(チルト)
させて固定できる固定部材8bと、それらを結合するピ
ン9と固定ネジ10で構成され、固定ネジ10をゆるめ
た状態で支持部材8aの固定部材8bへの取り付け角度
を調整した後、固定ネジ10を絞めつけることにより所
望の角度にライトマーカ光源5bxと5bzを固定でき
るようになっている。
【0023】これらの支持部材8a、固定部材8bの構
成により、本発明の医用画像撮影装置用ライトマーカを
医用画像撮影装置本体に取り付ける場合に、被検者の体
軸に垂直な方向の線形パターンを照射する光源5bx
は、光源の中心から被検者載置面と被検者体軸とに垂直
な面に沿ってマーカ光6xを照射するように、一方、被
験者の体軸に平行な方向の線形パターンを照射する光源
5bzはマーカ光6zが被検者1の体軸と平行で被検者
1の載置面に垂直な面に沿って被検者の体軸上に線形パ
ターンを形成し、かつ該被検者1の体軸に平行な線形パ
ターンが測定目的に合致した範囲及び長さで形成される
ように調整することができる。
【0024】
【発明の効果】本発明の医用画像撮影装置用ライトマー
カによれば、被検者の位置決めをするための十字パター
ンを構成する各線形パターンを形成する照射光の光源を
別々の光源で構成しているので、被検者の体軸方向につ
いては例えば被検者の全身長にわたるような長い線形パ
ターンを表示することが可能となり、被検者のセット時
の体の曲り、捻れ等の状況が簡単に把握できるためその
修正が容易にできる。従って、被検者を撮影空間に挿入
する前の1回の位置決めで被検者の長い部位についての
断層撮影を正確に行うことができる。
【0025】また光源に高精度可視光半導体レーザ光
(赤色)を使用すれば、被検者に不安感、恐怖感を与え
ないために撮影室内の照明をかなり明るくしても、マー
カ光により形成されるパターンは赤色で視認性がよく、
オペレータが容易に確実に認識することができるため、
被検者の位置決めを容易に行なうことができる。またレ
ーザ光は投光性も良いので、長い線形パターンを形成し
ても近距離から遠距離(例えば全身長の範囲)まで十分
にフォーカスされ、オペレータは充分に線形パターンを
確認できる。また、半導体レーザは安全で安価であるた
め、本発明の医用画像撮影装置用ライトマーカを備えた
医用画像撮影装置の構造も安全でかつ安価なものにする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の医用画像撮影装置用ライトマーカを
備えたMRI装置の概略斜視図である。
【図2】 本発明の医用画像撮影装置用ライトマーカに
より照射されるマーカ光と被検者の関係を示す図で、
(a)は平面図、(b)は側面図である。
【図3】 本発明の医用画像撮影装置用ライトマーカの
構成を示す図で、(a)は平面図、(b)は側面図であ
る。
【符号の説明】
1・・・・・・被検者 2・・・・・・被検者ベット 3・・・・・・テーブル 4・・・・・・MRI装置本体 5a、5b、5c・・・・・・ライトマーカ 5bx、5bz・・・・・・出力光源 6・・・・・・マーカ光 7・・・・・・十字パターン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検者の体軸方向に垂直な線形のパター
    ンを照射する少なくとも1つの出力光源と、被検者の体
    軸方向に平行な線形のパターンを照射する少なくとも1
    つの出力光源とからなり、被検者の体軸方向に平行な線
    形のパターンを照射する光源は、その光を照射する中心
    方向と被検者が載置される平面のなす角度が90°未満
    となるように調整可能に設置されており、被検者の体軸
    方向に平行な長い線形のパターンを照射することができ
    るようにしたことを特徴とする医用画像診断装置用ライ
    トマーカ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の医用画像診断装置用ラ
    イトマーカを備えた磁気共鳴イメージング装置。
JP6177132A 1994-07-28 1994-07-28 医用画像診断装置用ライトマーカ及びそれを備えた磁気共鳴イメージング装置 Withdrawn JPH0838439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177132A JPH0838439A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 医用画像診断装置用ライトマーカ及びそれを備えた磁気共鳴イメージング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177132A JPH0838439A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 医用画像診断装置用ライトマーカ及びそれを備えた磁気共鳴イメージング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0838439A true JPH0838439A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16025744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177132A Withdrawn JPH0838439A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 医用画像診断装置用ライトマーカ及びそれを備えた磁気共鳴イメージング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0838439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000210A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 医用画像診断装置及びx線ct装置
JP2009165728A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置
JP2012213456A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000210A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 医用画像診断装置及びx線ct装置
JP2009165728A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置
JP2012213456A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5782842A (en) Medical instrument guidance apparatus and method
US6490477B1 (en) Imaging modality for image guided surgery
US6041249A (en) Device for making a guide path for an instrument on a patient
US5354314A (en) Three-dimensional beam localization apparatus and microscope for stereotactic diagnoses or surgery mounted on robotic type arm
US7465090B2 (en) Medical imaging installation and method for such an installation
US5143076A (en) Three-dimensional beam localization microscope apparatus for stereotactic diagnoses or surgery
US5212720A (en) Dual radiation targeting system
JP3889284B2 (ja) マーカーシステムと、それと組み合わせた立体定位処置
US5176689A (en) Three-dimensional beam localization apparatus for stereotactic diagnoses or surgery
US20070197908A1 (en) System and method for calibrating and positioning a radiation therapy treatment table
GB2317545A (en) System for aligning a radiation beam for radiation therapy
KR20210068019A (ko) 조명 조립체 및 유방조영술 및 단층영상합성법 이미징 시스템을 위한 방법
JP2008522702A (ja) 内腔内ct位置特定マーキングレーザ
CN108020856B (zh) 放射治疗剂量分布测量
JPS6213026B2 (ja)
Bogner et al. A noninvasive eye fixation and computer-aided eye monitoring system for linear accelerator–based stereotactic radiotherapy of uveal melanoma
CN107693118B (zh) X射线成像设备及其目标区域指示方法
US20020099284A1 (en) Method and apparatus for characterizing a location at an examination subject
US9162080B2 (en) Device for X-ray brachytherapy, and method for positioning a probe introduced into a body for X-ray brachytherapy
JPH07327984A (ja) 放射線診断装置
US6048097A (en) X-ray examination device with a C-arm
JPH1020098A (ja) コリメータの校正方法および装置
US6829500B2 (en) Method and device for determining access to a subsurface target
JPH0838439A (ja) 医用画像診断装置用ライトマーカ及びそれを備えた磁気共鳴イメージング装置
EP0999800B1 (en) Imaging modality for image guided surgery

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002