JPH083816B2 - 画像検索装置 - Google Patents

画像検索装置

Info

Publication number
JPH083816B2
JPH083816B2 JP61122805A JP12280586A JPH083816B2 JP H083816 B2 JPH083816 B2 JP H083816B2 JP 61122805 A JP61122805 A JP 61122805A JP 12280586 A JP12280586 A JP 12280586A JP H083816 B2 JPH083816 B2 JP H083816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
search
input
retrieval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61122805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62279467A (ja
Inventor
聡 田中
▲あきら▼ 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61122805A priority Critical patent/JPH083816B2/ja
Publication of JPS62279467A publication Critical patent/JPS62279467A/ja
Publication of JPH083816B2 publication Critical patent/JPH083816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は画像の情報を入力し,検索したい画像の内
容に応じた検索を行なったり,内容の類似した画像を分
類したりする画像検索装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第8図は例えば情報処理学会第31回(昭和60年後期)
全国大会4B−4に示された従来の画像検索装置の構成を
示す図であり,図において(1)はキーワードを指定す
るワークステーション,(2)はこのキーワードによっ
て画像を検索する検索マシン,(3)は登録された各画
像情報のキーワードを記憶している記憶装置,(4)は
画像の記憶や表示を制御する静止画蓄積表示装置,
(5)は登録画像を記憶する記憶装置,(6)は検索結
果の画像を表示する静止画ディスプレイである。
上記のような従来の画像検索装置では,記憶装置
(5)に記憶された画像の内容に応じたキーワードとそ
の画像の番号が記憶装置(3)に入力されており,例え
ばワークステーション(1)からキーワード指定がなさ
れると検索マシン(2)はこのキーワードによる検索を
行ない,記憶装置(3)から該当する画像の番号をとり
出し,その番号を静止画蓄積表示装置(4)に転送す
る。静止画蓄積表示装置(4)ではこの番号に対応する
画像を記憶装置(5)からとり出し,静止画ディスプレ
イ(6)に検索結果の画像を表示する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように従来の画像検索装置では登録されている
画像のキーワード又は検索するためのキーワードを入手
により分類し入力する必要があり,また検索の際に画像
そのものをキーとして用いることができないという問題
点があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたも
ので,人手による画像のキーワードの分類作業をなく
し,画像そのものもキーとして検索の行なえる画像検索
装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、入力データを二値画像情報として入力す
る画像入力装置と、画像入力装置からの入力画像情報を
記憶する画像記憶装置と、画像記憶装置に記憶された二
値画像情報に基づいて特徴抽出処理を行ない抽出結果を
互いに関連付けて構造化し管理する蓄積検索装置と、入
力画像情報あるいはキー入力された検索情報に基づく検
索処理結果を表示するための表示装置を備えた画像検索
装置において、上記蓄積検索装置を上記画像記憶装置に
格納されている入力画像情報から図形の形状および位置
関係を自動的に認識コード化情報に変換することにより
特徴情報の抽出・分離を行なう分離抽出手段と、上記分
離抽出手段による認識結果を分類し階層化してお互いの
関連付けを行う構造情報処理部及び、上記構造情報処理
部で管理されるコード化された図形要素に対する付属情
報を付与する付属情報処理部を備えた画像情報構造化手
段と、上記画像情報構造化手段において構造化された入
力画像情報を記憶する構造化データ記憶手段と、キー入
力された検索情報に基づいて上記構造化データ記憶手段
を検索し該検索条件に該当するコード化情報または構造
情報または付属情報を検索し取り出す検索手段とを備え
るようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては画像を入力して画像中に書かれた
図形や文字・記号を分離抽出し,各要素の対応関係を自
動的に求めることにより,画像の内容に基いた検索が行
なわれ,画像中に書かれた図形の特徴に基いた類似分類
が行なわれる。
〔実施例〕
第1図は,この発明の一実施例である画像検索装置を
示すブロック図である。図において(7)は画像を入力
し,2値の画像情報を作成する画像入力装置,(8)はこ
の画像情報を記憶する記憶装置,(9)は上記画像情報
から画像中の図形の特徴や文字・記号等を分類抽出しそ
れらの特徴を検索キーとして画像を検索する蓄積検索装
置,(10)は上記画像情報を入力して画像中の図形の特
徴情報や構造情報や図形コード情報や文字・記号などの
階層データを分離・抽出する分離抽出装置,(11)はこ
の分離・抽出された階層データを記憶する記憶装置,
(12)は上記階層データ間を関係付け,検索可能な構造
を持った,図形の構造データを作成する蓄積装置,(1
3)はこの図形の構造データを記憶する記憶装置,(1
4)はこの構造データを用いて検索を行なったり,画像
の類似分類を行なう検索装置,(15)はこの類似分類さ
れたデータを格納する記憶装置,(16)は検索のための
キーを入力する検索キー入力装置,(17)は検索された
画像を表示する表示装置である。
次に上記実施例の動作を第2図〜第7図を参照しなが
ら説明する。この画像検索装置に画像を登録する場合,
例えば,第2図に示すような建築用間取り図の図面をま
ず画像入力装置(7)より入力し,2値の画像データとし
て記憶装置(8)に格納する。分離抽出装置(10)はこ
の画像データにより,間取り図中に書かれている間取り
形状や各部屋の形状・文字等々を分離・抽出する。間取
りの形状や部屋の形状は例えば第3図に示すように,点
Pにおける線の幅Wpを上下斜め4方向に黒の点(値″
1″の点)が連なる長さ,l1,l2,l3,l4に対し Wp=min(l1,l2,l3,l4)と定義し Wp≧Wth(Wth=しきい値) を満足する線を抽出することにより間取りの外形の形状
及び各部屋の形状線を抽出する。また,例えば第4図に
示すように黒の点の領域を数回収縮させ各部屋の形状線
が消失しなく,かつ他線が消失した時点で,同じ回数だ
け黒の点の領域を膨張させることによっても間取りや形
状や各部屋の形状線を抽出できる。文字や記号は例えば
画像データの黒の点にラベルをつけ,第5図に示すよう
にラベル付けられた黒の点の連続する領域の縦t1及び横
t2のサイズが文字や記号の大きさにほぼあうように, tth1≦t1≦tth2かつtth3≦t2≦tth4 (tth1,tth2,tth3:しきい値) の領域を選定し,これを文字又は記号の部分として分離
する。とり出された間取り及び部屋の形状線は各部屋毎
に分離され図形の形状データとしてベクトルコード化さ
れる。各部屋毎の分離と形状線のベクトルコード化はま
ずとり出された形状線を線幅が1になるまで線を細め
る。この細められた線から線の交差,分岐する点を求め
る。第6図に示すように線が交差・分岐する点Pから,
点Qの方向へ進み分岐点においてその時の進行方向から
みて最左方向(例では点Rの方向)の線を常に選択し,
元の点Pに戻ってきた時,1つの部屋として分離する。今
戻ってきた方向をひきかえすように点Pを出発し,同様
にP→R→S→P,次いでP→S→Q→Pを追跡し,各々
部屋を分離して後,他の交差・分岐点から出ている線で
双方向に2度追跡されていない線があればその線を追跡
する。例えばQ→S→R→Qを追跡し分離する。こうし
て分離された最大形状のものが間取り形状となり,それ
以外が部屋の形状となる。各部屋の形状線は曲率が一定
以上の点を屈曲点としてとり出す。例えば部屋aはA
B,BC,CQ,QAというベクトルコード化される。こ
のようにして間取り図の画像情報より例えば間取りの形
状や間取りの広さ等の間取りを表わす特徴情報を抽出
し,各部屋や押入れ,壁,窓等の形状を表わす図形情報
を構造情報として抽出し,各部屋の種類や広さ等の文字
記号を付属情報として抽出し,各部屋の図形形状を構成
するベクトルコードを図形コード情報として抽出する。
このように抽出された種々の階層のデータを階層データ
と呼ぶ。階層データは記憶装置(11)に格納される。蓄
積装置(12)はこの各階層データ間の関連づけを行な
う。例えば第7図に示すように分離・抽出されたデータ
に対して間取りの特徴情報と間取りに対する付属情報,
例えば所在地,価格等の対応づけや間取りの特徴情報と
各部屋の構造情報の対応づけ,各部屋間の接続情報や各
部屋とそれに対する付属情報,例えば部屋の種類・広さ
等の対応づけ,各部屋の構造情報と,各部屋の図形形状
を構成する図形コード情報の対応づけ等を行い,各階層
のデータをキーとして他の階層のデータの検索ができる
データ(これを構造データと呼ぶ)を作成し,記憶装置
(13)に格納する。検索装置(14)は大量に作成され
た。この間取り図の構造データから類似した図面の分類
を行ない,その分類データは記憶装置(15)に蓄えら
れ,類似した間取り図のカタログ情報が表示装置(17)
に出力できる。
次に検索の場合は,間取りに対して付属情報や特徴情
報,構造情報等々図面の内容を検索キーとすることが可
能である。例えば間取りの広さや所在地などのキーワー
ドにより,図面を検索する他に,間取り形状の概形(ラ
フスケッチ)を検索キー入力装置(16)からタブレット
等により入力し,上記画像の登録時同様入力された間取
り形状をコード化して,間取り図の部屋の形状や接続関
係等を抽出し,記憶装置(13)に格納されている間取り
図の構造情報,図形コード情報などの構造データと照合
して検索要求のあった図面と類似した図面をとり出し,
表示装置(17)にとり出された図面の図面番号を送るこ
とでその画像情報及び付属情報を表示することもでき
る。
〔発明の効果〕
以上のように,この発明によれば画像データを入力
し,画像データ中に描かれている図形要素を認識してコ
ード化し,付属情報と関連付けてデータベース化すると
ともに、図形要素間の位置関係、構造情報等の特徴情報
を自動的に抽出し構造化して管理するようにしたので、
図形情報に付加された付属情報による検索処理に加え
て、入力図面自体が有する情報に基づく検索処理が可能
となり、多面的な検索が実現できる。
また、各図形要素、および要素間の構造・位置関係を
自動的に認識し分離抽出して分類するようにしたので、
画面と対話しながら遂一データベース情報を入力して行
くという繁雑な操作と手間を省くことができる。
さらに、図面を構成している各図形要素を認識しコー
ド化して管理するので、対象とする図形要素自体を的確
に把握管理できるとともに、図面データ量の削減が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す全体構成図,第2図
は入力の対象となる図面例の間取り図,第3図は画像中
の線の幅を求める動作の説明図,第4図は画像中の図形
要素を抽出する動作の説明図,第5図は画像中の文字を
分離・抽出する動作の説明図,第6図は画像中の図形要
素を分離し,コード化する動作の説明図,第7図は画像
中の図形情報を蓄積する動作の説明図,第8図は従来の
画像検索装置の構成図である。 図において,(7)は画像入力装置,(8)は記憶装
置,(9)は蓄積検索装置,(10)は分離抽出装置,
(11)は記憶装置,(12)は蓄積装置,(13)は記憶装
置,(14)は検索装置,(15)は記憶装置,(16)は検
索キー入力装置、(17)は表示装置である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−14070(JP,A) IFIP83,(1983)P.89−94 Proc.of PDDM(1977)P. 40−44 電子情報通信学会誌vol.71,No. 9(1988−9)P.911−914

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力データを二値画像情報として入力する
    画像入力装置と、上記画像入力装置からの入力画像情報
    を記憶する画像記憶装置と、上記画像記憶装置に記憶さ
    れた二値画像情報に基づいて特徴抽出処理を行ない抽出
    結果を互いに関連付けて構造化し管理する蓄積検索装置
    と、上記入力画像情報あるいはキー入力された検索情報
    に基づく検索処理結果を表示するための表示装置を備え
    た画像検索装置において、 上記蓄積検索装置は上記画像記憶装置に格納されている
    入力画像情報から図形の形状および位置関係を自動的に
    認識しコード化情報に変換することにより特徴情報の抽
    出・分離を行なう分離抽出手段と、 上記分離抽出手段による認識結果を分類し階層化してお
    互いの関連付けを行う構造情報処理部及び、 上記構造情報処理部で管理されるコード化された図形要
    素に対する付属情報を付与する付属情報処理部を備えた
    画像情報構造化手段と、 上記画像情報構造化手段において構造化された入力画像
    情報を記憶する構造化データ記憶手段と、 キー入力された検索情報に基づいて上記構造化データ記
    憶手段を検索し該検索条件に該当するコード化情報また
    は構造情報または付属情報を検索し取り出す検索手段
    と、 を備えたことを特徴とする画像検索装置。
JP61122805A 1986-05-28 1986-05-28 画像検索装置 Expired - Fee Related JPH083816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61122805A JPH083816B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 画像検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61122805A JPH083816B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 画像検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62279467A JPS62279467A (ja) 1987-12-04
JPH083816B2 true JPH083816B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=14845071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61122805A Expired - Fee Related JPH083816B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 画像検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083816B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2993673B2 (ja) * 1989-01-27 1999-12-20 株式会社日立製作所 電子ファイル装置
JP2502396B2 (ja) * 1990-02-23 1996-05-29 三菱電機株式会社 ファイル入出力装置
JPH064600A (ja) * 1992-06-24 1994-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd イメージ検索方法およびイメージ検索装置
JP3571162B2 (ja) * 1997-03-03 2004-09-29 日本電信電話株式会社 類似オブジェクト検索方法および装置
JP3510980B2 (ja) * 1998-06-24 2004-03-29 日本電信電話株式会社 直線による画像の検索装置,検索方法およびそのプログラム記録媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914070A (ja) * 1982-07-15 1984-01-24 Ricoh Co Ltd 画像フアイル方式

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IFIP83,(1983)P.89−94
Proc.ofPDDM(1977)P.40−44
電子情報通信学会誌vol.71,No.9(1988−9)P.911−914

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62279467A (ja) 1987-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0157354B1 (en) Method for designating a recognition mode in a hand-written character/graphic recognizer
DE69731418T2 (de) Such- und Wiederauffindungssystem für Dokumente mit Suchverfahren von teilweise passenden, benutzergezeichneten Anmerkungen
JP4364914B2 (ja) 画像文書処理装置、画像文書処理方法、プログラム、及び記録媒体
US7035463B1 (en) Document image processor, method for extracting document title, and method for imparting document tag information
US20040215660A1 (en) Image search method and apparatus
US20110043869A1 (en) Information processing system, its method and program
CN101763516B (zh) 一种基于拟合函数的文字识别方法
JPH07182445A (ja) 計算処理上重要な対応を決定するための方法
US6321232B1 (en) Method for creating a geometric hash tree in a document processing system
US8542951B2 (en) Image retrieval device and computer program for image retrieval applicable to the image retrieval device
JPH07200731A (ja) フォーム識別処理システム及び方法
CN102184395B (zh) 基于字符串核的草图识别方法
JPH07182446A (ja) 機械作動方法
CN108460114B (zh) 一种基于层次注意力模型的图像检索方法
JP2001325564A (ja) 部首モデルに基づく草書体漢字の手書き注釈の検索
JPH083816B2 (ja) 画像検索装置
Samet et al. Magellan: Map acquisition of geographic labels by legend analysis
Leung et al. Retrieval of sketches based on spatial relation between strokes
CN113806472B (zh) 一种对文字图片和图像型扫描件实现全文检索的方法及设备
JPH0981583A (ja) ドキュメントファイリング装置および方法
JPH09319764A (ja) キーワード生成装置及び文書検索装置
JP3514085B2 (ja) 文字列入力方法及び装置、並びに、文字列入力プログラムを格納した記憶媒体
Valveny et al. Scan-to-XML: Automatic generation of browsable technical documents
JP3305367B2 (ja) データベースへのデータ入力装置
JPH0743718B2 (ja) マルチメディア文書構造化方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees