JPH08338616A - 廃棄物焼却装置 - Google Patents

廃棄物焼却装置

Info

Publication number
JPH08338616A
JPH08338616A JP14730595A JP14730595A JPH08338616A JP H08338616 A JPH08338616 A JP H08338616A JP 14730595 A JP14730595 A JP 14730595A JP 14730595 A JP14730595 A JP 14730595A JP H08338616 A JPH08338616 A JP H08338616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
waste
fluidized bed
combustion zone
thermal decomposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14730595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2991638B2 (ja
Inventor
Masakatsu Hiraoka
正勝 平岡
Yoshinori Imoto
義訓 井元
Tomoaki Niwa
智明 丹羽
Hiroo Todaka
寛郎 戸▲高▼
Naokatsu Mori
直克 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP7147305A priority Critical patent/JP2991638B2/ja
Publication of JPH08338616A publication Critical patent/JPH08338616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991638B2 publication Critical patent/JP2991638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】廃棄物一括して焼却しながら窒素酸化物、ダイ
オキシンなどの有害ガスの発生を極力防止する。また排
ガスの量と運転動力の低減、廃棄物中の有価物金属の回
収、および廃熱を高エネルギ密度で回収することを可能
とする。 【構成】廃棄物焼却装置の焼却炉1には、廃棄物を熱分
解する熱分解ゾーン2と未燃炭素など未燃物を燃焼させ
る燃焼ゾーン3と熱分解ゾーン2で発生する可燃ガスを
燃焼させるクリーン燃焼ゾーン4とが形成されるととも
に、熱分解ゾーン2で発生する不燃物を分別する不燃物
分別装置5が付設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築廃材、食品加工廃
棄物の有機性汚泥、製紙またはパルプ製造廃棄物のスラ
ッジおよび汚泥、医薬品製造廃棄物、工場の雑芥、一般
家庭から発生するいわゆる都市ごみなどの廃棄物の焼却
に好適な廃棄物焼却装置に関するものであって、特に、
窒素酸化物、ダイオキシン、一酸化炭素などの有害物の
発生を極力防止する流動炉を含む廃棄物焼却装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から廃棄物焼却装置は、廃棄物焼却
炉、廃熱回収用の熱交換器またはボイラおよびバグフィ
ルタなどの集塵機を主要な機器として構成されている。
このうち廃棄物焼却炉は、廃棄物を乾燥、解砕、焼却す
るための最も重要な部分を占めている。この廃棄物焼却
炉の例を特開平5−10519号公報を引用して図3に
示す。この廃棄物焼却装置は異物混燃を可能とするもの
であり、焼却炉01内には、上段流動床部02と下段流
動床部03の2段からなる流動床部を備えている。そし
て、上段流動床部02では異物を含まないごみを燃焼さ
せるとともに、下段流動床部03では異物を含むごみを
燃焼させるようにしている。このような構成により、下
段流動床部03の燃焼でガス化した可燃分は、上段流動
床部02への流動用ガスとして供給されるとともに、上
段流動床部02の燃焼用熱源として寄与する。また、下
段流動床部03の熱負荷変動は、上段流動床部02の流
動砂に吸収蓄熱されるため緩和され、異物の性状が変化
しても焼却温度の変動が抑えられるとされている。
【0003】また、下段流動床部03での燃焼残渣と流
動砂は抜き出されて異物分離器04で両者が分離され、
分離された流動砂は上段流動床部01に移動させられ
る。一方、上段流動床部02で過剰となった流動砂は流
動砂流下器05により下段流動床部03に移動させられ
るようにしている。このようにして、各段の流動床部0
2、03の流動床には適正な流動砂が保持され、燃焼効
率が向上するとされている。
【0004】上記の廃棄物焼却装置にあっては、異物を
含まないごみと異物を含むごみを分別することは現実に
は大変困難であること、仮に異物を含まないごみを分別
して上記の上段流動床部02において焼却するとしても
大小不定型な形状のごみを均一に燃焼させることは困難
であるうえ、その燃焼形態が砂層内における過剰空気下
のガス化燃焼であるから、窒素酸化物、ダイオキシン、
あるいは一酸化炭素などの有害ガスの発生を防止する点
に問題があった。また上下段2段の焼却炉であることか
ら、炉高が高くなる不都合もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決するためになされたものであり、廃棄物焼却装
置において、異物を含まないごみと異物を含むごみを区
別することなく一括して焼却することが可能でありなが
ら窒素酸化物、ダイオキシン、あるいは一酸化炭素など
の有害ガスの発生を極力防止することを主要な課題と
し、排ガスの量を低減する、廃棄物中の金属を有価物と
して回収する、流動砂の流動動力を低減する、熱回収し
ながら焼却温度を制御する、所要の処理能力に応じた大
型化を容易にするなどが可能な焼却炉を特徴とする廃棄
物焼却装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の問題は、(1)廃
棄物を還元雰囲気下で加熱分解して可燃ガスを分離する
熱分解ゾーン、(2)熱分解ゾーンから未燃固形物を抽
出して未燃可燃物と不燃物とを分別する手段、(3)分
別された未燃可燃物を燃焼させる燃焼ゾーン、および
(4)熱分解ゾーンで分離された可燃ガスと燃焼ゾーン
から発生する燃焼ガス中の残留可燃分を十分な空気の存
在下で燃焼させるクリーン燃焼ゾーンとを備えたことを
特徴とする焼却炉を含む廃棄物焼却装置により解決する
ことができる。
【0007】また、前記熱分解ゾーンにおいて廃棄物を
還元雰囲気下で加熱分解する流動床部と前記燃焼ゾーン
において未燃可燃物を燃焼させる流動床部を個別に備え
た上記廃棄物焼却装置により具体化される。さらに、前
記燃焼ゾーンの流動床部と前記熱分解ゾーンの流動床部
とが隔壁を介して隣接して配設されるとともに、前記燃
焼ゾーンの流動砂のレベルが前記熱分解ゾーンの流動砂
のレベルより高く配置されて前記燃焼ゾーンの流動砂が
前記隔壁をオーバーフローして前記熱分解ゾーンの流動
床部方向に移動可能とした上記廃棄物焼却装置により好
適に具体化される。
【0008】またさらに、前記燃焼ゾーンから前記熱分
解ゾーンへ移動する流動砂が形成する移動層部に熱回収
流体を流通させる熱交換パイプを配設した実施態様、お
よび前記燃焼ゾーンの流動床部の少なくとも1側に隔壁
を設けて、流動砂がその流動床部からオーバーフローし
て下方に移動して元の流動床部へと還流する移動層部を
形成するとともに、その移動層部に熱回収流体を流通さ
せる熱交換パイプを配設した実施態様、あるいは、前記
焼却炉の水平断面を四角形に形成した実施態様としてよ
り好ましく実施することができる。
【0009】
【作用】上記の通り、本発明における焼却炉は、(1)
廃棄物を還元雰囲気下で加熱分解して可燃ガスを分離す
る熱分解ゾーン、(2)熱分解ゾーンから未燃固形物を
抽出して未燃可燃物と不燃物とを分別する手段、(3)
分別された未燃可燃物を燃焼させる燃焼ゾーン、および
(4)熱分解ゾーンで分離された可燃ガスと燃焼ゾーン
から発生する燃焼ガス中の残留可燃分を十分な空気の存
在下で燃焼させるクリーン燃焼ゾーンとを備えている。
そこで、まず廃棄物は熱分解ゾーンで還元雰囲気下のも
とで加熱分解され、分離した可燃ガスは最終的にはフリ
ー燃焼ゾーンにおいて十分な空気の存在下で燃焼させら
れるから、高温度で緩慢かつ均一な燃焼が可能となり、
窒素酸化物、ダイオキシン、あるいは一酸化炭素などの
有害ガスの発生を極力防止することができる。
【0010】一方、熱分解ゾーンに残留する未燃固形物
は、主として金属物を含む無機質の不燃物と未燃炭素な
どの未燃可燃物からなるが、還元雰囲気下で加熱分解さ
れているので鉄あるいはアルミニウムなどの金属物は酸
化されにくく、これらの金属物を未燃可燃物と不燃物と
を分別する手段により有価物として回収することができ
る。
【0011】また、分別された未燃可燃物は、単独に燃
焼ゾーンにおいて燃焼させられるから、均一な燃焼が可
能となり、その燃焼ガスはさらに最終的にはクリーン燃
焼ゾーンにおいて十分な空気の存在下で完全に燃焼させ
られるので窒素酸化物、ダイオキシンなどの有害ガスの
発生は極めて少ないこととなる。このようにして、異物
を含まないごみと異物を含むごみを区別することなく焼
却することが可能でありながら窒素酸化物、ダイオキシ
ン、あるいは一酸化炭素などの有害ガスの発生を極力防
止することができるほか、廃棄物の焼却を熱分解ゾーン
と燃焼ゾーンに分けることにより均一燃焼が可能とな
り、燃焼形態が熱分解燃焼であるため必要空気量が少な
く燃焼用空気量を低減できて、最終的に排ガスの量を低
減することも可能となる。
【0012】また、請求項2の発明においては、焼却炉
が前記熱分解ゾーンにおいて廃棄物を還元雰囲気下で加
熱分解する流動床部と前記燃焼ゾーンにおいて未燃可燃
物を燃焼させる流動床部を個別に備えたものであるか
ら、その加熱分解あるいは未燃可燃物の燃焼が独立して
より効率よくおこなわれるとともに、熱分解ゾーンで得
られる未燃可燃物は細かく解砕されて前記燃焼ゾーンに
供給されるので、燃焼ゾーンでの未燃可燃物の燃焼は極
めて均一に行われて有害ガスの発生防止に対して顕著な
利点がある。また、前記熱分解ゾーンにおいて250〜
650℃の温度で廃棄物を加熱分解するときには、含ま
れる塩素など腐食性成分含有物は分解されて腐食性成分
が分離するので、前記燃焼ゾーンに供給される未燃可燃
物にはそれら腐食性成分を含まない顕著な利点がある。
【0013】また、請求項3の発明においては、前記燃
焼ゾーンの流動床部と前記熱分解ゾーンの流動床部とが
隔壁を介して隣接して配設されるとともに、前記燃焼ゾ
ーンの流動砂のレベルが前記熱分解ゾーンの流動砂のレ
ベルより高く配置して、前記燃焼ゾーンの流動砂が前記
隔壁をオーバーフローして前記熱分解ゾーンの流動床部
方向にに移動可能としたので、通常の流動用気流だけで
流動砂を移動させることができるから特に動力が不要で
あり、装置全体としての流動砂の流動動力を低減するこ
とができる。
【0014】また、請求項4の発明においては、前記燃
焼ゾーンから前記熱分解ゾーンへ移動する流動砂が形成
する移動層部に熱回収流体を流通させる熱交換パイプを
配設したので、熱回収を図るとともに流動砂の温度を低
下させて前記熱分解ゾーンの過熱を抑えるなど温度制御
が可能となる。また、前記移動層部は、塩素などの腐食
性成分が存在しない上記のような燃焼ゾーンから移動し
てくる流動砂に満たされているので、熱交換パイプが腐
食する恐れもないのである。
【0015】また、請求項5の発明においては、前記燃
焼ゾーンの流動床部の少なくとも1側に隔壁を設けて、
流動砂がその流動床部からオーバーフローして下方に移
動してその流動床部へと還流する移動層部を形成すると
ともに、その移動層部に熱回収流体を流通させる熱交換
パイプを配設したので、上記と同じく塩素などの腐食性
成分による障害を受けることなく、高温高圧下で運転さ
れるボイラのスーパーヒータ用の熱源として利用できる
など、長期に安定した熱回収が可能となるのである。
【0016】また、焼却炉の水平断面が円形または多角
形の場合には、大型化しようとするときに容積に変化に
対して燃焼現象の挙動に相似性がないので、事前の綿密
な検証を必要とするのに対して、請求項6の発明におい
ては、前記焼却炉の水平断面を四角形に形成したので、
例えば燃焼ガスの流れと直角の方向の容積に変化に対し
ては、燃焼現象の挙動に相似性が生じるから、大型化の
需要に容易に対応することができる。
【0017】
【実施例】次に、図1、図2に示す実施例に基づいて本
発明を詳細に説明する。先ず図1において、本発明にお
ける焼却炉1は、耐火レンガまたは不定型耐火物で内張
りされた金属製躯体11から構築されていて、その内部
には、熱分解ゾーン2と燃焼ゾーン3とクリーン燃焼ゾ
ーン4とが形成されるとともに、不燃物分別装置5が付
設されている。
【0018】まず、熱分解ゾーン2は、焼却炉1の下方
において後記の燃焼ゾーン3と隣接して区画されたゾー
ンであり、その底面は傾斜分散板22から構成され、一
次空気を供給するウインドボックス23が直結してい
る。そして傾斜分散板22上には流動砂が充填されてウ
インドボックス23からの供給空気により時計針と逆方
向に循環する(図1において)移動流を含む流動床部2
1を形成するようにされている。また底面の最下部には
未燃固形物の取出口24が設けられていて後述の不燃物
分別装置5の連絡している。またこの熱分解ゾーン2の
上部空間は隣接する燃焼ゾーン3の上部空間に連通して
いて、熱分解ゾーン2側には、焼却対象物である廃棄物
の投入口25およびバーナ26が配設されている。
【0019】このように形成された熱分解ゾーン2の運
転について説明すると、まず流動床部21において流動
砂は、平均流速0.3から2m/s、好ましくは0.3
から0.6m/s、温度350〜650℃、好ましくは
550〜600℃の比較的低温で緩慢な流速を持つ流動
床21を形成している。投入口25から供給された廃棄
物はこの流動床21において、混合、乾燥、解砕、加熱
分解され可燃ガスを分離するのであるが、この場合、供
給空気量を制御して廃棄物を還元雰囲気下で加熱分解す
ることが重要である。発生した可燃ガスは上部空間から
隣接する燃焼ゾーン3の上部空間に流れ込むこととな
り、また可燃ガスを分離した未燃固形物は、流動砂を伴
って取出口24から排出され外部に付設した不燃物分別
装置5に送られることになる。この場合において、廃棄
物中の塩素成分のような腐食成分を含む物質は上記の処
理を受ける際に分解され腐食成分はガス化して分離する
ので、前記未燃固形物はそのような腐食成分を含まない
ものとされるのである。
【0020】つぎに不燃物分別装置5は、取出口24か
ら排出される未燃固形物を粒度選別および磁力選別など
により、主として金属物を含む無機質の不燃物グループ
と未燃炭素などの未燃可燃物と流動砂のグループに分別
する。この場合、金属などは還元雰囲気下で低温に加熱
されているので鉄類は酸化されず、またアルミニウム類
は溶融せず原形のまま排出されるから容易に分別して回
収することができる。また、未燃炭素などの未燃可燃物
は、流動床21において加熱分解と解砕を受けているの
で、原形を失い粒状に変化しているので容易に分別する
ことができる。かくして分別された未燃炭素などの未燃
可燃物と流動砂のグループは、不燃物分別装置5から後
述の燃焼ゾーン3に移送される。
【0021】つぎに未燃可燃物を燃焼させる燃焼ゾーン
3は、焼却炉1の下方において上記の熱分解ゾーン2と
隣接して区画されたゾーンであり、中央下方には流動床
31が、その両側には移動層部32が、その上方には上
部空間33がそれぞれ設けられている。側壁34で区画
された流動床部31では、不燃物分別装置5から未燃炭
素などの未燃可燃物と流動砂の供給を受けるとともに、
分散パイプ35から噴出する一次空気により前記未燃可
燃物を燃焼する流動床部31が形成されている。また上
部空間33においては上述の通り熱分解ゾーン2から分
解ガスを受け入れて均一なガス燃焼がおこなわれること
になる。この燃焼ゾーン3の流動床部31では、流動砂
は、平均流速0.3から2.0m/s、好ましくは1.
0から1.5m/s、温度700〜900℃、好ましく
は800〜850℃の比較的高温で急速な流動床とな
り、粒状の未燃可燃物を高温度でかつ均一に燃焼させる
ことがが可能となる.
【0022】また、前記燃焼ゾーン3の流動床部31の
両側に隔壁34、34を設けて、流動砂がその流動床部
31からオーバーフローして下方に移動して元の流動床
部31へと還流する移動層部32が形成されるととも
に、その移動層部32に熱回収流体を流通させる熱交換
パイプ36が配設されている。このような構成により熱
回収が可能となり、流動床部31の温度を調節すること
もできるのである。この場合、この燃焼ゾーン3の燃焼
からは塩素ガスなどの腐食性ガスが生じないので長期に
安定した熱交換が可能となる。
【0023】また、前記燃焼ゾーン3の流動床部31と
前記熱分解ゾーン2の流動床部21とが隔壁34、37
を介して隣接して配設されるとともに、前記燃焼ゾーン
3の流動砂のレベルが前記熱分解ゾーン2の流動砂のレ
ベルより高く配置してある。この場合、前記燃焼ゾーン
3の流動砂は急速にバブリングしているので、前記隔壁
34、37をオーバーフローして前記熱分解ゾーン2の
流動床部21の方向に移動することになるが、燃焼ゾー
ン3から熱分解ゾーン2へ熱が伝えられるとともにそれ
ぞれのゾーン2、3の流動砂の量はそれぞれ自ずからバ
ランスされて運転が継続されることとなる。さらに、流
動砂の上記の移動のための動力が不要であるから、装置
全体としての流動砂の移送動力を低減することができ
る。
【0024】さらに、前記隔壁37をオーバーフローし
て前記熱分解ゾーン2の流動床部21の方向に移動する
流動砂は隔壁37と隔壁38との間で下方向きの移動層
部39を形成するが、この移動層部39に熱回収流体を
流通させる熱交換パイプ40が配設されている。このよ
うな構成により熱回収が可能となり、流動床部21の温
度を調節することもできるのである。、また、この場合
においても、この移動層部39では塩素ガスなどの腐食
性ガスが存在しないので長期に安定した熱交換が可能と
なる。
【0025】さらに、クリーン燃焼ゾーン4は、焼却炉
1の上方において後記の燃焼ゾーン3の上部空間33に
連続して区画されたゾーンであり、上方に排ガスの排出
口41を設けた空間とされている。このクリーン燃焼ゾ
ーン4において、熱分解ゾーン2で発生した可燃ガスお
よび燃焼ゾーン3から流れ込んでくる可燃分が最終的に
十分な空気の存在下で温度800〜900℃の高温で燃
焼させられる。そのために二次または三次空気供給装置
あるいは冷却水吹き込み装置(いずれも図示せず)が適
宜な位置に配設されている。このようにして、このクリ
ーン燃焼ゾーン4においては高温度でかつ均一なガス燃
焼が可能となり、焼却炉1から排ガスを窒素酸化物、ダ
イオキシン、あるいは一酸化炭素などの有害ガスを含ま
ないものとして排出することができるのである。
【0026】なお、この実施例において、廃棄物の焼却
を廃棄物を分解する熱分解ゾーン2と未燃炭素を燃焼さ
せる燃焼ゾーン3とガス燃焼をおこなわせるフリー燃焼
ゾーン4に分けることにより均一燃焼が可能となり、そ
の結果燃焼用空気量を従来の空気比2.0〜2.5から
1.5程度に低減できるから、最終的に排ガスの量を大
幅に低減することも可能となる。
【0027】(好ましい実施態様)また、焼却炉の水平
断面が円形または多角形の場合には大型化しようとする
ときに燃焼の挙動に相似性がないので、事前の綿密な検
証を必要とするのに対して、本発明の焼却炉においてそ
の水平断面を四角形に形成した場合には、例えば図2に
おいて上下の方向に焼却炉の幅を拡大,縮小するときに
は、ガスの流動または燃焼の挙動に相似性があるから、
大型化の要求に容易に対応することができる利点があ
る。
【0028】
【発明の効果】本発明の廃棄物焼却装置の焼却炉は、上
記説明のように構成されているので、異物を含まないご
みと異物を含むごみを区別することなく一括して焼却す
ることが可能であり、かつ窒素酸化物、ダイオキシン、
あるいは一酸化炭素などの有害ガスの発生を極力防止す
るとともに排ガスの総量を低減する顕著な効果を奏す
る。さらに、実施例によれば廃棄物中の金属を有価物と
して回収する、流動砂の移送動力を低減する、燃焼ゾー
ンの移動層部および燃焼ゾーンから熱分解ゾーンにいた
る移動層部で熱交換を可能とする、排ガスの総量を低減
できる、あるいは所要の処理能力に応じて装置の大型化
を容易にするなどの優れた効果がある。よって本発明は
従来の問題点を解消した廃棄物焼却装置として、その工
業的価値極めて大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す断面概念図である。
【図2】本発明の実施例のXX’切断水平断面概念図で
ある。
【図3】従来の2段流動床焼却炉の概念図である。
【符号の説明】
1 焼却炉、2 熱分解ゾーン、21 流動床部、3
燃焼ゾーン、31 流動床部、4 クリーン燃焼ゾー
ン、5 不燃物分別装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丹羽 智明 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 (72)発明者 戸▲高▼ 寛郎 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 (72)発明者 毛利 直克 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)廃棄物を還元雰囲気下で加熱分解
    して可燃ガスを分離する熱分解ゾーン、(2)熱分解ゾ
    ーンから未燃固形物を抽出して未燃可燃物と不燃物とを
    分別する手段、(3)分別された未燃可燃物を燃焼させ
    る燃焼ゾーン、および(4)熱分解ゾーンで分離された
    可燃ガスと燃焼ゾーンから発生する燃焼ガス中の残留可
    燃分を十分な空気の存在下で燃焼させるクリーン燃焼ゾ
    ーンとを備えたことを特徴とする焼却炉を含む廃棄物焼
    却装置。
  2. 【請求項2】 前記熱分解ゾーンにおいて廃棄物を加熱
    分解する流動床部と前記燃焼ゾーンにおいて未燃可燃物
    を燃焼させる流動床部を個別に備えた請求項1記載の廃
    棄物焼却装置。
  3. 【請求項3】 前記燃焼ゾーンの流動床部と前記熱分解
    ゾーンの流動床部とが隔壁を介して隣接して配設される
    とともに、前記燃焼ゾーンの流動砂のレベルが前記熱分
    解ゾーンの流動砂のレベルより高く配置されて前記燃焼
    ゾーンの流動砂が前記隔壁をオーバーフローして前記熱
    分解ゾーンの流動床部方向に移動可能とした請求項2記
    載の廃棄物焼却装置。
  4. 【請求項4】 前記燃焼ゾーンから前記熱分解ゾーンへ
    移動する流動砂が形成する移動層部に熱回収流体を流通
    させる熱交換パイプを配設した請求項3記載の廃棄物焼
    却装置。
  5. 【請求項5】 前記燃焼ゾーンの流動床部の少なくとも
    1側に隔壁を設けて、流動砂が流動床部からその隔壁を
    オーバーフローして下方に移動し、元の流動床部へと還
    流する移動層部を形成するとともに、その移動層部に熱
    回収流体を流通させる熱交換パイプを配設した請求項2
    から請求項4のいずれかに記載の廃棄物焼却装置。
  6. 【請求項6】 前記焼却炉の水平断面を四角形に形成し
    た請求項2から請求項5のいずれかに記載の廃棄物焼却
    装置。
JP7147305A 1995-06-14 1995-06-14 廃棄物焼却装置 Expired - Fee Related JP2991638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147305A JP2991638B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 廃棄物焼却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147305A JP2991638B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 廃棄物焼却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08338616A true JPH08338616A (ja) 1996-12-24
JP2991638B2 JP2991638B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=15427199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7147305A Expired - Fee Related JP2991638B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 廃棄物焼却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991638B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010037287A (ko) * 1999-10-15 2001-05-07 윤영석 폐열보일러의 오염방지를 위한 산업 폐기물 소각로
WO2019107421A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 川崎重工業株式会社 流動床炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010037287A (ko) * 1999-10-15 2001-05-07 윤영석 폐열보일러의 오염방지를 위한 산업 폐기물 소각로
WO2019107421A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 川崎重工業株式会社 流動床炉
JP2019100574A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 川崎重工業株式会社 流動床炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2991638B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153091B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融燃焼装置
JP4076233B2 (ja) 固形廃棄物のガス化溶融処理方法及び装置
JPH06241424A (ja) 固体廃棄物の焼却方法
CN1277342A (zh) 城市生活垃圾干燥气化熔融处理方法
JPH11173520A (ja) 流動床式熱分解方法と装置
JPH08338616A (ja) 廃棄物焼却装置
JP2991639B2 (ja) 廃棄物焼却装置
JP2898625B1 (ja) 未燃灰によるダイオキシン類の除去・分解方法及び装置
JP3270457B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2007147270A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JPH11173523A (ja) 廃棄物の燃焼処理方法及び装置
JP3270447B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3544953B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270454B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270455B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2004251618A (ja) 可燃物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270456B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270453B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3276272B2 (ja) 廃棄物の焼却熱を利用した過熱蒸気製造装置
JP2004219067A (ja) 焼却装置
JPH1089640A (ja) 廃棄物の焼却装置と該廃棄物の焼却熱を利用した過熱蒸気製造装置
JP3270452B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2004264018A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2004264017A (ja) 都市ごみのガス化炉及びガス化方法
JP2002115830A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990928

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees