JPH08335108A - Monitoring device - Google Patents

Monitoring device

Info

Publication number
JPH08335108A
JPH08335108A JP14202695A JP14202695A JPH08335108A JP H08335108 A JPH08335108 A JP H08335108A JP 14202695 A JP14202695 A JP 14202695A JP 14202695 A JP14202695 A JP 14202695A JP H08335108 A JPH08335108 A JP H08335108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status
address
controller
monitoring
controllers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14202695A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Bunichi Matsuda
文一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14202695A priority Critical patent/JPH08335108A/en
Publication of JPH08335108A publication Critical patent/JPH08335108A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a monitoring device with which any specified status can be simultaneously monitored to plural controllers and an answering response is quick. CONSTITUTION: As to this monitoring device, each of plural controllers #1-#n is provided with a memory 22 for storing the state of the controller for each status and a buffer 23 for selecting whether the state of any specified controller among the plural controllers is to be monitored or the specified status is to be monitored regarding all the controllers and reading all the statuses of the specified controller from the memory or reading the specified status of all the controllers according to this selection.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の制御装置を接続
し、各制御装置の状態を監視するモニタリング装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a monitoring device for connecting a plurality of control devices and monitoring the state of each control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】モニタリング装置は、複数のコントロー
ラによってなるシステムにおいて、各コントローラの動
作状況や、各コントローラが保有する記憶内容などを監
視、確認するための装置である。
2. Description of the Related Art A monitoring device is a device for monitoring and confirming the operating status of each controller and the contents stored in each controller in a system including a plurality of controllers.

【0003】図6は、複数のコントローラよりなるシス
テムにモニタ装置を設けたモニタリング装置(システ
ム)の一例を示すブロック図である。このシステムは、
主コントローラ3に、複数のコントローラ#1〜#nが
CPUリンク2によって接続されており、主コントロー
ラ3に接続されているモニタ装置4によって、主コント
ローラ3はもとより複数のコントローラ#1〜#nの動
作状況やその記憶内容などをモニタ装置4が検索して確
認できるようになっている。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a monitoring device (system) in which a monitor device is provided in a system composed of a plurality of controllers. This system
A plurality of controllers # 1 to #n are connected to the main controller 3 by the CPU link 2, and the monitor device 4 connected to the main controller 3 allows the main controller 3 and the plurality of controllers # 1 to #n to be connected. The monitor device 4 is capable of searching and confirming the operating conditions and the stored contents thereof.

【0004】主コントローラ3とコントローラ#1〜#
nとの間では、コマンドやステータスがやり取りが行わ
れて分散制御されており、モニタ装置4がこの主コント
ローラ3とコントローラ#1〜#nとの間でやり取りさ
れいるステータスや、ステータス中のある属性(例えば
電源の入、切、運転モード、異常の有無、その他スイッ
チ類の入、切のなど)の各コントローラ#1〜#nの状
態を集中モニタし、表示装置5に表示したり、また、モ
ニタ装置4は入力装置6により主コントローラ3および
この主コントローラ3を介してコントローラ#1〜#n
にコマンドを送信して必要な指示を出し、また、情報を
得ている。
Main controller 3 and controllers # 1 to #
Commands and statuses are exchanged with n to be distributedly controlled, and the monitor apparatus 4 exchanges statuses between the main controller 3 and the controllers # 1 to #n, as well as the status. The state of each controller # 1 to #n having attributes (for example, power on / off, operation mode, presence / absence of abnormality, other switches on / off, etc.) is centrally monitored and displayed on the display device 5, or The monitor device 4 uses the input device 6 to connect the main controller 3 and the controllers # 1 to #n via the main controller 3.
Send the command to give the necessary instructions and get the information.

【0005】図7は、上記システムにおける従来の構成
を示すブロック図である。コントローラ#1〜#nは、
それぞれコマンドやステータスを記憶するメモリ7を有
している。
FIG. 7 is a block diagram showing a conventional configuration of the above system. Controllers # 1 to #n are
Each has a memory 7 for storing commands and statuses.

【0006】主コントローラ3は、分散制御を行うコン
トローラ#1〜#nの数だけ、各コントローラごとのス
テータスとコマンドを格納するメモリ8を有し、モニタ
装置4から受信したコマンドをメモリ8に書き込むため
の書き込み制御ソフトウェア9およびモニタ装置4へス
テータスを送信するために、メモリ8からステータスを
読み出す読み出し制御ソフトウェア10を有し、これら
各ソフトウェア9および10が主コントローラ3内のC
PU(不図示)によって実行されて、モニタ装置4との
間でコマンドやステータスの受け渡しが行われる。な
お、コマンドやステータスなどの送受信はインターフェ
ース(I/F)メモリ11を介して行われ、送受信する
データが一旦このインターフェースメモリ11に記憶さ
れてから実際の通信が行われる。コントローラ#1〜#
nとの間のコマンドやステータスのやり取りはCPUリ
ンク2によって直接行われている。
The main controller 3 has a memory 8 for storing the status and command for each controller as many as the controllers # 1 to #n for distributed control, and writes the command received from the monitor device 4 in the memory 8. In order to transmit the status to the write control software 9 for monitoring and the monitor device 4, the read control software 10 for reading the status from the memory 8 is provided.
It is executed by a PU (not shown), and commands and statuses are exchanged with the monitor device 4. Note that commands and statuses are transmitted and received via the interface (I / F) memory 11, and data to be transmitted and received is temporarily stored in the interface memory 11 before actual communication is performed. Controller # 1 to #
The exchange of commands and status with n is directly performed by the CPU link 2.

【0007】モニタ装置4は、主コントローラ3から受
信したステータスを表示装置5に表示するための表示制
御ソフトウェア51および入力装置6によって入力され
たコマンドを主コントローラ3に送信するための入力制
御ソフトウェア61を有し、これら各ソフトウェア51
および61がモニタ装置4内のCPU(不図示)によっ
て実行されて、主コントローラ3との間でコマンドやス
テータスなどのデータがインターフェースメモリ12に
一旦記憶されて送受信される。
The monitor device 4 has display control software 51 for displaying the status received from the main controller 3 on the display device 5 and input control software 61 for transmitting a command input by the input device 6 to the main controller 3. And each of these software 51
And 61 are executed by the CPU (not shown) in the monitor device 4, and data such as commands and statuses are temporarily stored in the interface memory 12 and transmitted / received to / from the main controller 3.

【0008】以下、この従来のシステムにおけるモニタ
リング動作について図8および図9に示したフローチャ
ートを参照して説明する。
The monitoring operation in this conventional system will be described below with reference to the flow charts shown in FIGS.

【0009】モニタ装置4からコマンドを入力する動作
は、まず、図8aに示すように、モニタ装置4におい
て、コマンド入力待ち状態(S41)となっており、コ
マンドが入力されると、コマンドを書き込むコントロー
ラのNoをインターフェースメモリ12の出力メモリに
セットし(S42)、主コントローラ3に出力する(S
43)。
In the operation of inputting a command from the monitor device 4, first, as shown in FIG. 8A, the monitor device 4 is in a command input waiting state (S41), and when a command is input, the command is written. The controller No is set in the output memory of the interface memory 12 (S42) and output to the main controller 3 (S42).
43).

【0010】主コントローラ3では、図8bに示すよう
に、書き込み制御ソフトウェア9が起動されて、インタ
ーフェースメモリ11の入力メモリにデータがあるかど
うかを判断して(S51)、データがある場合には、そ
のデータ中に指定されているコントローラNoを検索し
て(S52)、指定されたコントローラNoに対応した
メモリエリアに、そのデータ中のコマンドを書き込む
(S53)。このコマンドの書き込みにより、CPUリ
ンク2によって指定されているコントローラのコマンド
メモリエリアに同じ内容のコマンドが記憶される。
In the main controller 3, as shown in FIG. 8b, the write control software 9 is activated to judge whether or not there is data in the input memory of the interface memory 11 (S51). The controller No. specified in the data is searched (S52), and the command in the data is written to the memory area corresponding to the specified controller No. (S53). By writing this command, the command having the same content is stored in the command memory area of the controller designated by the CPU link 2.

【0011】つぎにコントローラ#1〜#nのステータ
スの状況を表示するには、図9cに示すように、主コン
トローラ3内の読み出し制御ソフトウェア10が起動さ
れて、主コントローラ3内の各コントローラ#1〜#n
に対応したステータスのメモリエリア8から、各コント
ローラ#1〜#nごとに、順次そのステータスを読み出
し(S61)、読み出したステータスをインターフェー
スメモリ11の出力メモリに書き込み(S62)、メモ
リ装置4に出力する(S63)。
Next, in order to display the status of the controllers # 1 to #n, as shown in FIG. 9c, the read control software 10 in the main controller 3 is activated and each controller # in the main controller 3 is activated. 1 to #n
From the memory area 8 of the status corresponding to, the status is sequentially read for each controller # 1 to #n (S61), the read status is written to the output memory of the interface memory 11 (S62), and output to the memory device 4. (S63).

【0012】そして、主コントローラ3からデータを受
けとったメモリ装置4は、図9dに示すように、インタ
ーフェースメモリ12の入力メモリにデータがあるかど
うかを判断して(S71)、データがある場合には、表
示装置5の画面にデータを表示する(S72)。
Then, the memory device 4, which has received the data from the main controller 3, judges whether there is data in the input memory of the interface memory 12 as shown in FIG. 9D (S71). Displays the data on the screen of the display device 5 (S72).

【0013】以上のようにコマンドの書き込み、ステー
タスの読み出しが行われることで、各コントローラ#1
〜#nの状態をモニタリングする。
By writing the command and reading the status as described above, each controller # 1
~ Monitor status of #n.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】このような従来のシス
テムでは、各コントローラ#1〜#nのステータスを表
示する場合、順にコントローラ#1〜#nのステータス
メモリエリアからその内容を読み出して、モニタ装置4
に送り出すため、コントローラのある特定のステータ
ス、例えば電源の入切などについて、全てのコントロー
ラの状態を一度に見たいような場合であっても、順に各
コントローラのステータスメモリエリアから呼び出し、
これを表示することとなる。このため、一つひとつを順
に見ることはできても一度にすべてのコントローラの状
態をモニタすることができない。また、すべてについて
モニタするには処理時間が長くかかるといった問題もあ
る。
In such a conventional system, when displaying the status of each of the controllers # 1 to #n, the contents are sequentially read from the status memory area of each of the controllers # 1 to #n and monitored. Device 4
Therefore, even if you want to see the status of all controllers at once for a certain status of the controller, such as power on / off, in order to call from the status memory area of each controller,
This will be displayed. For this reason, it is not possible to monitor the status of all controllers at one time, although you can view each one in turn. There is also a problem that it takes a long processing time to monitor all of them.

【0015】また、個々のコントローラ#1〜#nの状
態を見たい場合であっても、主コントローラ3内におい
て、その読み出し制御ソフト10による処理を経て、指
定したコントローラのステータスが読み出されるため、
その応答レスポンスが遅くなり、悪くするとステータス
が読み出されて、表示装置5上に表示された時点では、
既に実際のコントローラではステータスが変化してい
て、表示されているステータスと、実際の状態が合わな
いといた問題も生じる。
Even when it is desired to see the status of each of the controllers # 1 to #n, the status of the designated controller is read through the processing by the read control software 10 in the main controller 3.
When the response becomes slower and worse, the status is read out, and when the status is displayed on the display device 5,
There is also a problem that the status has already changed in the actual controller and the displayed status does not match the actual state.

【0016】そこで本発明は、すべてのコントローラに
対して一度に特定のステータスをモニタすることがで
き、かつ、応答レスポンスの速いモニタリング装置を提
供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a monitoring device capable of monitoring all controllers at once for a specific status and having a quick response response.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、複数の制御装置の状態を監視するためのモ
ニタリング装置であって、前記複数の制御装置ごとに、
前記制御装置の状態を現す項目ごとに記憶する記憶手段
と、前記複数の制御装置内の特定の制御装置の状態をモ
ニタするか、すべての制御装置の特定の項目についてモ
ニタするかを選択する選択手段と、該選択手段の選択に
基づき、前記記憶手段から特定の制御装置のすべての項
目の内容を読み出す第1読み出し手段と、該選択手段の
選択に基づき、すべての制御装置の特定の項目の内容を
前記記憶手段から読み出す第2読み出し手段と、を具備
することを特徴とするモニタリング装置である。
The present invention for achieving the above object is a monitoring device for monitoring the states of a plurality of control devices, wherein each of the plurality of control devices comprises:
A storage unit that stores the state of the control device for each item, and a selection for selecting whether to monitor the state of a specific control device in the plurality of control devices or to monitor a specific item of all control devices Means and the first reading means for reading the contents of all the items of the specific control device from the storage means based on the selection of the selecting device, and the selection of the specific items of all the control devices based on the selection of the selecting device. A second reading means for reading the contents from the storage means, the monitoring device.

【0018】また本発明は、前記記憶手段に記憶されて
いる制御装置の状態を現す項目には、それぞれ項目ごと
にアドレスが付与されていて、前記第2読み出し手段が
該アドレスのうち特定のアドレスを指定して、すべての
制御装置から指定したアドレスの項目の内容を読み出す
ことを特徴とするモニタリング装置である。
Further, according to the present invention, an item indicating the state of the control device stored in the storage unit is given an address for each item, and the second reading unit sets a specific address among the addresses. Is specified to read the contents of the item of the specified address from all the control devices.

【0019】また本発明は、前記アドレスは、前記制御
装置の制御にかかるアドレスとは別のアドレスであるこ
とを特徴とするモニタリング装置である。
Further, the present invention is the monitoring device, wherein the address is an address different from the address for controlling the control device.

【0020】[0020]

【作用】上述のように構成された本発明の作用を請求項
ごとに説明する。
The operation of the present invention configured as described above will be described for each claim.

【0021】請求項1記載の本発明は、記憶手段に複数
の制御装置の状態を、その状態を現す項目ごとにそれぞ
れ記憶させ、この記憶手段から選択手段の選択にしたが
って、特定の制御装置についてのすべての項目をモニタ
する場合と、ある特定の項目についてすべての制御装置
に付いてモニタする場合とを選択し、この選択に基づい
て、第1読み出し手段が特定の制御装置のすべての項目
を記憶手段から読み出し、また、第2読み出し手段が、
すべての制御装置の特定の項目について記憶手段から読
み出すものである。
According to the first aspect of the present invention, the states of the plurality of control devices are stored in the storage means for each item representing the states, and the specific control device is selected according to the selection of the selection means from the storage means. Of all the items in the above item and a case of monitoring all the control devices for a certain specific item, and based on this selection, the first reading means selects all the items of the specific control device. Read from the storage means, and the second read means,
The specific items of all the control devices are read from the storage means.

【0022】請求項2記載の本発明は、記憶手段に記憶
されている項目にアドレスを付与することで、このアド
レスを元にして、特定の制御装置についてその状態をモ
ニタしたい場合には、項目ごとに付与されているアドレ
スを順次読み出すことで、その制御装置のすべての項目
の内容をモニタすることができ、一方、特定の項目につ
いてすべての制御装置をモニタしたい場合には、モニタ
したい特定の項目のアドレスを指定して、すべての制御
装置の記憶手段からそのアドレスが付与されている項目
の内容を読み出すことで、特定の項目についてすべての
制御装置をモニタすることができるものである。
According to the present invention as set forth in claim 2, by assigning an address to an item stored in the storage means, if it is desired to monitor the state of a specific control device based on this address, the item can be monitored. The contents of all items of the control device can be monitored by sequentially reading the addresses assigned to each control device. On the other hand, if you want to monitor all the control devices for a specific item, you can monitor the contents of the specific device you want to monitor. By designating the address of an item and reading the contents of the item to which the address is assigned from the storage means of all the control devices, all the control devices can be monitored for a specific item.

【0023】請求項3記載の本発明は、項目ごとに付与
するアドレスを制御装置自体が使用するものと別個独立
に設けることで、制御装置自体の制御のためのアドレス
体系と、モニタリングのためのアドレス体系とをそれぞ
れ最適なアドレス体系にすることが可能となり、モニタ
リング効率が向上する。
According to the present invention as set forth in claim 3, an address system for controlling the control device itself and a monitoring system for monitoring are provided by providing addresses assigned to respective items separately and independently from those used by the control device itself. The address system and the address system can be optimized to improve the monitoring efficiency.

【0024】[0024]

【実施例】以下、添付した図面を参照して、本発明の一
実施例を説明する。図1は、本発明を適用したモニタリ
ングシステムの構成を示すブロック図である。なお、外
観的構成、およびモニタリング装置としての機能は、図
6に示したものと同様であり、主コントローラ3に、例
えばロボットや工作機械などを制御するための制御装置
である複数のコントローラ#1〜#nが、CPUリンク
2によって接続されており、主コントローラ3に接続さ
れているモニタ装置4によって、主コントローラ3や複
数のコントローラ#1〜#nの動作状況、その記憶内容
などをモニタ装置4が検索して監視するモニタリングシ
ステムである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a monitoring system to which the present invention is applied. The external configuration and the function as the monitoring device are the same as those shown in FIG. 6, and the main controller 3 includes a plurality of controllers # 1 which are control devices for controlling, for example, robots and machine tools. To #n are connected by the CPU link 2, and the monitor device 4 connected to the main controller 3 monitors the operating statuses of the main controller 3 and a plurality of controllers # 1 to #n, the storage contents thereof, and the like. 4 is a monitoring system for searching and monitoring.

【0025】このシステムにおいて、モニタ装置4内
は、主コントローラ3から受信したステータスを表示装
置5に表示するための表示制御ソフトウェア51および
入力装置6によって入力されたコマンドを主コントロー
ラ3に送信するための入力制御ソフトウェア61を有
し、これら各ソフトウェア51および61が主コントロ
ーラ3内のCPU(不図示)によって実行されて、主コ
ントローラ3の各コントローラ#1〜#nごとのメモリ
エリアと直接アクセスするインターフェースメモリ21
に一旦記憶されて送受信される。
In this system, in the monitor device 4, the display control software 51 for displaying the status received from the main controller 3 on the display device 5 and the command input by the input device 6 are transmitted to the main controller 3. Interface for directly accessing the memory area of each controller # 1 to #n of the main controller 3 when the CPU (not shown) in the main controller 3 executes each of the input control software 61 of FIG. Memory 21
It is stored once in and sent and received.

【0026】主コントローラ3内の構成は、分散制御を
行うコントローラ#1〜#nの数だけ各コントローラご
とのステータスとコマンドを記憶するための記憶手段で
あるメモリ22と、このメモリ22に、コマンドの書き
込みおよび読み出しを行う双方向バッファ23とを有
し、モニタ装置4から受信したコマンドが直接バッファ
23を介してメモリ22に書き込まれ、また、各コント
ローラごとのステータスが読み出される。
The internal configuration of the main controller 3 is a memory 22 for storing statuses and commands for each controller by the number of controllers # 1 to #n for distributed control, and a command in this memory 22. And a bidirectional buffer 23 for performing writing and reading, and commands received from the monitor device 4 are directly written into the memory 22 via the buffer 23, and the status of each controller is read out.

【0027】したがって、従来の主コントローラ3のご
とく、書き込み制御ソフトウェアや読み出し制御ソフト
ウェアは必要とせず、この主コントローラ3にあるCP
U(不図示)は従来のごとく読み出しや書き込みの処理
を行わなくてよくなる。
Therefore, unlike the conventional main controller 3, no write control software or read control software is required, and the CP in the main controller 3 is not required.
U (not shown) does not need to perform reading and writing processes as in the conventional case.

【0028】各コントローラ#1〜#nについては、従
来と同様であり、それぞれコマンドやステータスを格納
するメモリ7を有していて、CPUリンク2により主コ
ントローラ3に接続されている。
Each of the controllers # 1 to #n is similar to the conventional one and has a memory 7 for storing a command and a status, and is connected to the main controller 3 by the CPU link 2.

【0029】次に、このモニタリング装置のより具体的
なハードウェア構成について説明する。
Next, a more specific hardware configuration of this monitoring device will be described.

【0030】図2は、本実施例のモニタリング装置のう
ち、主コントローラ内のステータス読み出しのためのハ
ードウェア構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration for reading the status in the main controller of the monitoring device of this embodiment.

【0031】主コントローラ内のメモリ22は、それぞ
れのコントローラ#1〜#nのステータスに対応して、
メモリM0〜Mn−1のステータス記憶エリアを有し、
各メモリエリア0〜n−1ごとに、そのコントローラの
ステータスが例えば、図3に示すように、ステータスご
とにb0〜b15までのアドレスが割り振られて記憶さ
れている。このステータスごとのアドレスは、コントロ
ーラ自体の制御に関するアドレスとは別系列のアドレス
とすることで、モニタリングの際にこのアドレスを専用
に用いることができる。
The memory 22 in the main controller corresponds to the status of each controller # 1 to #n.
Has a status storage area for memories M0 to Mn-1,
For example, as shown in FIG. 3, the status of the controller is stored in each of the memory areas 0 to n−1 by allocating addresses b0 to b15 for each status. The address for each status can be used exclusively for monitoring by making it an address of a different series from the address relating to the control of the controller itself.

【0032】そして、各メモリM0〜Mn−1ごとに、
そのステータスの内容を読み出す第1読み出し手段であ
る双方向バッファB0〜Bn−1と、すべてのメモリM
0〜Mn−1に対してアクセスして、特定のステータス
アドレスのみを読み出す第2読み出し手段である双方向
バッファB00を有し、CPUアドレスバス31の信号
と、チャネルセレクタCS1およびCS0の信号が選択
手段として働き、各メモリごとのステータスを読み出す
か、すべてのメモリに対して特定のステータスを一度に
読み出すかが選択されて、各々読み出される。読み出さ
れたデータはデータバス32によりモニタ装置4に出力
される。
Then, for each of the memories M0 to Mn-1,
Bidirectional buffers B0 to Bn-1, which are first reading means for reading the contents of the status, and all memories M
It has a bidirectional buffer B00 which is a second reading means for accessing only 0-Mn-1 to read out a specific status address, and selects the signal of the CPU address bus 31 and the signals of the channel selectors CS1 and CS0. It acts as a means, and it is selected whether to read the status of each memory or to read a specific status for all the memories at one time, and read each status. The read data is output to the monitor device 4 via the data bus 32.

【0033】例えば、コントローラ#1の状態を見たい
場合には、CPUアドレスバス32上の特定のコントロ
ーラを現すための属性ビットA=0とし、CS1をアサ
ートすることで、双方向バッファB0をイネーブルし、
メモリM0のb0〜b15までのアドレスの内容、すな
わち、コントローラ#1のステータスのすべてが読み出
される。
For example, when it is desired to see the state of the controller # 1, the bidirectional buffer B0 is enabled by setting the attribute bit A = 0 for representing a specific controller on the CPU address bus 32 and asserting CS1. Then
The contents of the addresses b0 to b15 of the memory M0, that is, all the statuses of the controller # 1 are read.

【0034】また、コントローラ#1〜#nのすべてに
ついて、ある特定のステータスを見たい場合、ここで
は、電源の入、切のステータスを見たい場合には、CP
Uアドレスバス31上の属性ビットA=0とし、CS0
をアサートすることで、双方向バッファB00をイネー
ブルし、メモリM0〜Mn−1のすべてに対して、アド
レスb0の内容が読み出される。すなわち、コントロー
ラ#1〜#nのすべての電源のステータスが読み出され
る。この場合、例えば、図4に示すように、ステータス
「電源」が、すべてのコントローラについて表示され
る。同様に、ステータス「運転モード」や「異常」など
についても、一度に表示させることが可能である。
When it is desired to see a certain specific status for all of the controllers # 1 to #n, here, to see the power-on / off status, the CP
Attribute bit A = 0 on U address bus 31 and CS0
By asserting, the bidirectional buffer B00 is enabled, and the contents of the address b0 are read out from all the memories M0 to Mn-1. That is, the statuses of all the power supplies of the controllers # 1 to #n are read. In this case, for example, as shown in FIG. 4, the status “power supply” is displayed for all the controllers. Similarly, the statuses “operation mode”, “abnormality”, etc. can be displayed at once.

【0035】以上説明したのは、ステータスの読み出し
についてであるが、コマンドの書き込みについても同様
に行うことができ、例えば、コントローラ#1にコマン
ドを書き込む場合には、CPUアドレスバス31上の信
号をA=0とし、CS1をアサートすることで、双方向
バッファB0をイネーブルし、コントローラ#1のコマ
ンドエリアに記憶させる。
Although the above description is about the reading of the status, the writing of the command can be performed in the same manner. For example, when writing the command to the controller # 1, the signal on the CPU address bus 31 is changed. By setting A = 0 and asserting CS1, the bidirectional buffer B0 is enabled and stored in the command area of the controller # 1.

【0036】また、コントローラ#1〜#nのすべてに
ついて、ある特定のコマンドを書き込む場合、ここで
は、電源の入、切のコマンドを書き込む場合には、CP
Uアドレスバス31上の信号をA=0とし、CS0をア
サートすることで、双方向バッファB00をイネーブル
し、すべてのコントローラに対して、電源の入または切
のコマンドを記憶させる。
When writing a specific command for all of the controllers # 1 to #n, here, when writing a power on / off command, the CP
By setting the signal on the U address bus 31 to A = 0 and asserting CS0, the bidirectional buffer B00 is enabled, and the power-on or power-off command is stored in all the controllers.

【0037】以下、動作の流れを図5に示すフローチャ
ートを参照して説明する。まず、モニタ装置からの指令
が個々のコントローラごとのものか、すべてのコントロ
ーラに対するものかが判断され(S1)、特定のコント
ローラに対するものである場合には、CS1がアサート
され(S2)、対応するコントローラを現す属性ビット
がアサートされる(S3)。これにより対応するコント
ローラ用の双方向バッファがイネーブルされて(S
4)、対応するメモリ内のアドレスがイネーブルとなり
(S5)、コマンドの書き込み、またはステータスの読
み出しが行われる(S6)。
The operation flow will be described below with reference to the flow chart shown in FIG. First, it is determined whether the command from the monitor device is for each controller or for all controllers (S1), and if it is for a specific controller, CS1 is asserted (S2), and the corresponding An attribute bit representing the controller is asserted (S3). This enables the bidirectional buffer for the corresponding controller (S
4) Then, the address in the corresponding memory is enabled (S5), and the command is written or the status is read (S6).

【0038】一方、前記ステップS1において、すべて
のコントローラであると判断された場合には、CS0が
アサートされ(S10)、特定のステータスやコマンド
を現す属性ビットがアサートされ(S11)、この特定
のステータスやコマンドを一度に読み書きするための双
方向バッファがイネーブルとなり(S12)、対応する
メモリ内のアドレスがイネーブルとなり(S5)、コマ
ンドの書き込み、またはステータスの読み出しが行われ
る(S6)。
On the other hand, when it is determined in step S1 that all the controllers are present, CS0 is asserted (S10), and the attribute bit indicating a specific status or command is asserted (S11), and this specific The bidirectional buffer for reading and writing the status and command at once is enabled (S12), the address in the corresponding memory is enabled (S5), and the command is written or the status is read (S6).

【0039】これにより、特定のコントローラについて
のすべてのステータスをモニタする場合と、ある特定の
ステータスについてすべてのコントローラを一度にモニ
タする場合とで、両方とも効率良くモニタすることがで
きる。また、主コントローラ内の制御とは別個独立にア
ドレスを設けたことで、書き込みまたは読み出しの際
に、読み書きのための制御ソフトウェアによるアドレス
の変換や、データの書き込み、読み出しなど、主コント
ローラ内のCPUを動作させるような処理が不要となる
ので、モニタリング時において、主コントローラそのも
のの処理に与える影響も少なくなる。
As a result, both of the case of monitoring all the statuses of a specific controller and the case of monitoring all the controllers of a certain specific status at once can be efficiently monitored. Further, by providing an address independently of the control in the main controller, the CPU in the main controller performs address conversion by the control software for reading and writing and data writing and reading when writing or reading. Since a process for operating the is unnecessary, the influence on the process of the main controller itself during monitoring is reduced.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明した本発明によれば、請求項ご
とに以下のような効果を奏する。
According to the present invention described above, the following effects are obtained for each claim.

【0041】請求項1記載の本発明は、各制御装置ごと
に設けられた記憶手段に記憶されている複数の制御装置
ごとの状態を、特定の制御装置のすべての項目について
モニタするか、特定の項目についてすべての制御装置を
モニタするかを選択し、その選択にしたがって、個々の
制御装置の状態を読み出したり、また、すべての制御装
置の特定の項目を読み出すこととしたので、一度にすべ
ての制御装置の特定の項目をモニタすることが可能とな
り、モニタの応答レスポンスが向上する。
According to the present invention as set forth in claim 1, the status of each of the plurality of control devices stored in the storage means provided for each control device is monitored or specified for all items of the specific control device. For each item, select whether to monitor all the control units, and according to the selection, the status of each control unit is read out, or a specific item of all control units is read out. It becomes possible to monitor a specific item of the control device, and the response response of the monitor is improved.

【0042】請求項2記載の本発明は、記憶手段に記憶
されている項目にアドレスを付与することで、モニタし
たい項目をこのアドレスによって指定することができる
のでモニタの応答レスポンスが向上する。
According to the second aspect of the present invention, by giving an address to the item stored in the storage means, the item to be monitored can be designated by this address, so that the response response of the monitor is improved.

【0043】請求項3記載の本発明は、項目ごとに付与
するアドレスを制御装置自体が使用するものと別個独立
に設けることで、制御装置自体の制御のためのアドレス
体系と、モニタリングのためのアドレス体系とをそれぞ
れ最適なアドレス体系にすることが可能となり、モニタ
リングのために制御装置自体が使用するアドレスを使用
する場合と比べて、モニタリングのためのアドレス体系
へのその変換作業を省くことができるので、モニタの応
答レスポンスが向上する。
According to the third aspect of the present invention, the address assigned to each item is provided separately and independently from the address used by the control device itself. The address system and the address system can be optimized, and the conversion work to the address system for monitoring can be omitted as compared with the case of using the address used by the control device itself for monitoring. Therefore, the response response of the monitor is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例のモニタリング装置を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a monitoring device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 上記実施例のモニタリング装置のハードウェ
ア構成を示す図面である。
FIG. 2 is a drawing showing a hardware configuration of the monitoring device of the above embodiment.

【図3】 上記実施例のメモリ内のステータスとアドレ
スを示す図面である。
FIG. 3 is a diagram showing a status and an address in the memory of the above embodiment.

【図4】 上記実施例の表示するステータスの例を示す
図面である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of statuses displayed in the above embodiment.

【図5】 上記実施例のモニタリング装置の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the monitoring device of the above embodiment.

【図6】 モニタリング装置の外観構成を示すブロック
図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an external configuration of a monitoring device.

【図7】 従来のモニタリング装置を示すブロック図で
ある。
FIG. 7 is a block diagram showing a conventional monitoring device.

【図8】 従来のモニタリング装置の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of a conventional monitoring device.

【図9】 従来のモニタリング装置の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of a conventional monitoring device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3…主コントローラ、4…モニタ装置、7、22…メモ
リ、23…双方向バッファ。
3 ... Main controller, 4 ... Monitor device, 7, 22 ... Memory, 23 ... Bidirectional buffer.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の制御装置の状態を監視するための
モニタリング装置であって、 前記複数の制御装置ごとに、前記制御装置の状態を現す
項目ごとに記憶する記憶手段と、 前記複数の制御装置内の特定の制御装置の状態をモニタ
するか、すべての制御装置の特定の項目についてモニタ
するかを選択する選択手段と、 該選択手段の選択に基づき、前記記憶手段から特定の制
御装置のすべての項目の内容を読み出す第1読み出し手
段と、 該選択手段の選択に基づき、すべての制御装置の特定の
項目の内容を前記記憶手段から読み出す第2読み出し手
段と、を具備することを特徴とするモニタリング装置。
1. A monitoring device for monitoring the states of a plurality of control devices, comprising: storage means for storing, for each of the plurality of control devices, each item representing the state of the control device; Selecting means for selecting whether to monitor the state of a specific control device in the device or for monitoring a specific item of all control devices; and, based on the selection of the selecting means, a specific control device A first reading means for reading the contents of all the items; and a second reading means for reading the contents of the specific item of all the control devices from the storage means based on the selection by the selecting means. Monitoring device.
【請求項2】 前記記憶手段に記憶されている制御装置
の状態を現す項目には、それぞれ項目ごとにアドレスが
付与されていて、 前記第2読み出し手段が該アドレスのうち特定のアドレ
スを指定して、すべての制御装置から指定したアドレス
の項目の内容を読み出すことを特徴とする請求項1記載
のモニタリング装置。
2. The item indicating the state of the control device stored in the storage unit is given an address for each item, and the second reading unit specifies a specific address among the addresses. 2. The monitoring device according to claim 1, wherein the contents of the item of the designated address are read from all the control devices.
【請求項3】 前記アドレスは、前記制御装置の制御に
かかるアドレスとは別のアドレスであることを特徴とす
る請求項2記載のモニタリング装置。
3. The monitoring device according to claim 2, wherein the address is an address different from an address related to control of the control device.
JP14202695A 1995-06-08 1995-06-08 Monitoring device Pending JPH08335108A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14202695A JPH08335108A (en) 1995-06-08 1995-06-08 Monitoring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14202695A JPH08335108A (en) 1995-06-08 1995-06-08 Monitoring device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08335108A true JPH08335108A (en) 1996-12-17

Family

ID=15305647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14202695A Pending JPH08335108A (en) 1995-06-08 1995-06-08 Monitoring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08335108A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2766216B2 (en) Information processing device
JPH08335108A (en) Monitoring device
JP3318499B2 (en) Programmable controller
US5333259A (en) Graphic information processing system having a RISC CPU for displaying information in a window
JPH0639370Y2 (en) Data processing device
JP3043077B2 (en) Frame buffer controller
JP2606086B2 (en) Display device switching method
JP3189417B2 (en) Production management device
JPH07200027A (en) Controller for automatic assembling device
JPS59200312A (en) Computer controller provided with control display board
JPH06314118A (en) Monitor device
JPH1083273A (en) Multiwindow controller
JPS63120396A (en) Plant monitoring apparatus
JPH10187581A (en) Interface device and interface change method
JPH0196725A (en) Multi-window controller
JPH08314801A (en) Memory managing system
JPH07210214A (en) Control system and processing method for data
JPH04149740A (en) Guidance display system
JPH10105226A (en) Programmable display device
JPH04107595A (en) Display system
JPS59106040A (en) Display terminal device
JPH07121274A (en) Interface control unit for printer
JPH05307370A (en) Driving circuit for liquid crystal display device
JPH0447305A (en) Cell controller
JPH06231064A (en) Computer system