JPH08331030A - 多重衛星中継器の制御方法 - Google Patents

多重衛星中継器の制御方法

Info

Publication number
JPH08331030A
JPH08331030A JP8099773A JP9977396A JPH08331030A JP H08331030 A JPH08331030 A JP H08331030A JP 8099773 A JP8099773 A JP 8099773A JP 9977396 A JP9977396 A JP 9977396A JP H08331030 A JPH08331030 A JP H08331030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication link
satellite
assigned
elevation angle
satellites
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8099773A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert A Wiedeman
エイ. ウィーデマン ロバート
Paul A Monte
エイ. モント ポール
Stephen S Carter
エス. カーター ステファン
William Ames
エイムズ ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Globalstar LP
Original Assignee
Qualcomm Inc
Globalstar LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc, Globalstar LP filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JPH08331030A publication Critical patent/JPH08331030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18539Arrangements for managing radio, resources, i.e. for establishing or releasing a connection
    • H04B7/18541Arrangements for managing radio, resources, i.e. for establishing or releasing a connection for handover of resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18532Arrangements for managing transmission, i.e. for transporting data or a signalling message
    • H04B7/18534Arrangements for managing transmission, i.e. for transporting data or a signalling message for enhancing link reliablility, e.g. satellites diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18539Arrangements for managing radio, resources, i.e. for establishing or releasing a connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 通信システムと、これが実行する低地球軌道
に配列された複数の衛星を介して通信トラフィックを割
り当てる方法を提供する。 【解決手段】 各衛星は、1つの地上局の視野にある任
意の時刻において特定の仰角に位置している。(a)地
上局からの通信リンクを受信する受信機と、ユーザ端末
に通信リンクを送信する送信機とを、衛星の各々に設
け、(b)サービス要求に応答して、仰角が最大の衛星
を新しい通信リンクに割り当てることができるか否かを
判定する。(c)判定を肯定する場合、新しい通信リン
クを仰角が最大の衛星に割り当てる。(d)判定を否定
する場合、仰角が2番目に大きい衛星を新しい通信リン
クに割り当てることができるか否かを判定する。(e)
この判定を肯定する場合、新しい通信リンクを仰角が2
番目に大きい衛星に割り当てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中継器を含む通信
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】衛星を含む通信システムは、例えば19
94年4月12日に特許となり「無線電話・衛星移動シ
ステム(Wireless Telephone/Satellite Roaming Syste
m )」の名称を有する米国特許第5,303,286号
などの多数の米国特許や、外国特許、さらには様々な刊
行物により周知である。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、通信システム
と、低地球軌道に配列された複数の低地球軌道衛星を介
して通信トラフィックを割り当てるために通信システム
によって実行される方法とに関する。各衛星は、1の地
上局の視野にある任意の時刻において特定の仰角に位置
している。本発明の方法は、(a)地上局からの通信リ
ンクを受信する受信機と、ユーザ端末に受信した通信リ
ンクを送信する送信機とを、衛星の各々に設ける行程
と、(b)サービス要求に応答して、仰角が最大の衛星
を新しい通信リンクに割り当てることができるか否かを
判定する判定行程と、(c)仰角が最大の衛星を新しい
通信リンクに割り当てることができる場合は、新しい通
信リンクを仰角が最大の衛星に割り当てる割当行程と、
(d)仰角が最大の衛星を新しい通信リンクに割り当て
ることができない場合は、仰角が2番目に大きい衛星を
新しい通信リンクに割り当てることができるか否かを判
定する判定行程と、(e)仰角が2番目に大きい衛星を
新しい通信リンクに割り当てることができる場合は、新
しい通信リンクを仰角が2番目に大きい衛星に割り当て
る割当行程と、からなる。または、複数の衛星が、通信
リンクをユーザ端末に送信するために使用される。
【0004】1つの衛星を新たな通信リンクに割り当て
ることができるか否かを判定する際に、多数の判定基準
が用いられる。例えば、判定行程の各々は、関係する衛
星に割り当てられている通信リンクが既に所定最大数に
達しているか否かを判定する行程を含む。また、例え
ば、判定行程の各々は、関係する衛星が、地上での最大
ピーク磁束密度に相当する電力レベルで送信を行ってい
るか否かを判定する行程を含む。さらに、例えば、ある
衛星がその衛星のピーク送信電力で送信を行っているか
否かが判定される。所定期間内にユーザ及びゲートウェ
イの両方の視野にある衛星が存在するか否かに基づい
て、さらなる判定が行われる。
【0005】本発明の好ましい実施例において、各衛星
は、地球に複数のビームを送信する。故に、本発明の好
ましい実施例において、判定行程の各々は、新たな通信
リンクに割り当てられる予定のビームが、最大所定電力
レベルで動作しているか否か、または最大ピーク磁束密
度に相当する電力レベルで送信を行っているか否かを判
定する行程を含んでいる。
【0006】新たな通信やハンドオフ通信を割り当てる
ときに、上述の判定基準を組み合わせて使用することも
できる。本発明の好ましい実施例において、割当行程の
各々は、(i)通信リンクを対応するユーザ端末にてダ
イバーシチ受信モードで動作させるべきか否かを判定す
る行程と、(ii)通信リンクを対応するユーザ端末にて
ダイバーシチ受信モードで動作させる場合、仰角が2番
目に大きい衛星を新たな通信リンクに割り当てられるこ
とができるか否かを判定する行程と、(iii )仰角が2
番目に大きい衛星を新たな通信リンクに割り当てること
ができる場合、通信リンクを仰角が2番目に大きい衛星
に割り当てて少なくとも2つの衛星を経由して通信リン
クを同時に設ける行程と、をさらに含んでいる。
【0007】
【実施例】本発明の特徴を、添付図面を参照しながら以
下の本発明の詳細な説明に基づきより明らかにする。図
1に、本発明の好ましい実施例での使用に適した衛星通
信システム10の好ましい実施例を一例として示す。本
発明を詳細に説明する前に、本発明をより完全に理解す
るために、通信システム10の説明を最初に行うもので
ある。
【0008】通信システム10は、概念的に、複数のセ
グメント1,2,3,4に分割される。セグメント1は
宇宙セグメントであり、セグメント2はユーザセグメン
トであり、セグメント3は地上(または地球)セグメン
トであり、セグメント4は電話システム基盤セグメント
4、または電話システム支援セグメント4となってい
る。
【0009】本発明の好ましい実施例において、例えば
1414kmの低地球軌道(以下、LEOと称す)に全
部で48の衛星が低地球軌道衛星として存在する。衛星
12は8つの軌道面に分布しており、1軌道面当たり6
つの衛星が等間隔に配置されている。すなわち、48の
衛星は、ウォーカー配列(Walker constellation)を採
っている。この軌道面は、赤道に対して52度傾斜して
おり、各衛星は、114分毎に1回軌道を周回する。こ
れによって、ほぼ地球全体をサービスエリア、すなわち
有効範囲とすることができ、好ましくは、南緯70度と
北緯70度との間に位置するユーザの1人に対して、任
意の時刻にユーザの視野には少なくとも2つの衛星が存
在している。このように、ユーザは、地上局としてのゲ
ートウェイ(以下、GWと称す)18内のサービスエリ
ア内の地上の任意の一地点と、地上の他の地点と、の間
で、1つまたは複数のゲートウェイ18と1つまたは複
数の衛星12とを経由して、場合によっては電話基盤セ
グメント4も使用して、さらにはPSTNを介して、通
信を行うことができる。
【0010】なお、システム10の上記記載は、本発明
の実施例が見いだされる通信システムの適切な実施例を
表したにすぎない。すなわち、上述の通信システムの詳
細によって、本発明は限定されるものではない。システ
ム10の説明を続けると、衛星12の間や各衛星によっ
て伝送される16のスポットビーム(図4参照)の各々
の間でのソフト転送(すなわち、ハンドオフ)処理によ
って、スペクトラム拡散(以下、SSと称す)技術や符
号分割多元接続(以下、CDMAと称す)技術を介して
非破壊の通信が行われる。様々なスペクトラム拡散CD
MA(以下、SS−CDMAと称す)技術やプロトコル
を用いることができるが、好ましいSS−CDMA技術
は、TIA/EIA暫定標準「2重モード広域スペクト
ラム拡散セルラシステムの移動局を含む局互換性標準
(Mobile Station-Base Station Compatibility Standa
rd for Dual-Mode Wideband Spread Spectrum Cellular
System )」TIA/EIA/IS−95(1993年
7月)と似ている。
【0011】低地球軌道によって、低電力固定型ユーザ
端末や低電力移動ユーザ端末13は、衛星12を経由し
て通信を行うことができる。なお、本発明において、
「固定型(fixed )」とは、移動自在ではなく、一地点
から移動不能な状態に、すなわち固定状態に設置されて
いることと同義に用いるものである。これらの衛星12
の各々は、本発明の好ましい実施例において、「折曲パ
イプ(bent pipe )」型中継器としてのみ機能し、ユー
ザ端末13やゲートウェイ18からの音声やデータなど
の通信トラフィック信号(communications traffic sig
nal )を受信し、受信した通信トラフィック信号を他の
周波数帯域に変換し、次に、変換された信号を再び送信
している。すなわち、受信した通信トラフィック信号に
対して、衛星での信号処理は行われず、衛星12は、通
信トラフィック信号が送受信されて搬送されていること
を少しも認識していないのである。
【0012】さらに、衛星12間の直接通信リンクを必
要としない。すなわち、衛星12の各々は、ユーザセグ
メント2に位置する送信機や地上セグメント3に位置す
る送信機だけから信号を受信し、ユーザセグメント2に
位置する受信機や地上セグメント3に位置する受信機の
みに信号を送信している。ユーザセグメント2には、衛
星12との通信に適した複数種類のユーザ端末13が含
まれている。ユーザ端末13には、例えば、携帯移動無
線電話機14、車載の移動無線電話機15、ページング
及びメッセージングタイプの装置16や固定型無線電話
機14aなどを含む複数の様々な種類の固定型ユーザ端
末や移動ユーザ端末が含まれる。なお、かかる固定型ユ
ーザ端末及び移動ユーザ端末は、各種電話機14,14
a,15,16に限定されるものではない。ユーザ端末
13には、好ましくは、1つまたは複数の衛星12を介
して双方向に通信を行うために全方向性アンテナ13a
が備えられている。
【0013】なお、固定型無線電話機14aは、方向性
アンテナを使用することもできる。これによって、干渉
が低減され、その結果、1つまたは複数の衛星12によ
って同時にサービスを行うことのできるユーザの数を増
やすことができる。さらに、ユーザ端末13は、2重使
用装置であり、従来と同様な方法で地上のセルラシステ
ムとも通信を行うことのできる回路を含んでいる。
【0014】図3を参照すると、ユーザ端末13は、全
2重モードで動作でき、例えばアップリンク、すなわち
リターンリンク17bとしてのLバンドRFリンクを経
由してリターン衛星トランスポンダ12aを介して通信
を行うことができ、さらに、ダウンリンク、すなわち順
方向リンク17aとしてのSバンドRFリンクを経由し
て順方向衛星トランスポンダ12bを介して通信を行う
ことができる。リターンLバンドRFリンク17bは、
1.61GHzから1.625GHzまでの帯域幅1
6.5MHzの周波数帯域内で動作し、スペクトラム拡
散技術によりパケット化ディジタル音声信号やディジタ
ル信号によって変調されている。順方向SバンドRFリ
ンク17aは、2.485GHzから2.5GHzまで
の帯域幅16.5MHzの周波数帯域内で動作する。順
方向RFリンク17aも、ゲートウェイ18にて、スペ
クトラム拡散技術によりパケット化ディジタル音声信号
やディジタル信号によって変調されている。
【0015】順方向リンクの16.5MHzの帯域は、
13チャネルに分割され、例えば1チャネル毎に最多1
28のユーザが割り当てられる。リターンリンクは、様
々な帯域を有し、ユーザ端末13は、順方向リンクに割
り当てられたチャネルとは別のチャネルに割り当てられ
たり、割り当てられなかったりする。しかしながら、リ
ターンリンクにおいて2つ以上の衛星12から受信する
ダイバーシチ受信モードで動作するとき、ユーザは、各
衛星に対して同一の順方向及びリターンリンクRFチャ
ネルに割り当てられる。
【0016】地上セグメント3は、少なくとも1つのゲ
ートウェイ18を含む。なお、多くの場合、地上セグメ
ント3は複数のゲートウェイ18を含む。ゲートウェイ
18は、例えば、3GHzより高い周波数範囲内で、好
ましくはCバンド内で動作する全2重CバンドRFリン
ク19を介して衛星12と通信を行う。図1において、
ゲートウェイ18は、衛星に向かう順方向リンク19a
と衛星からのリターンリンク19bとを介して、衛星1
2と通信を行う。CバンドRFリンクは、通信フィーダ
リンクを双方向に運び、衛星に対して衛星コマンドを運
び、衛星からはテレメトリ情報を運ぶ。順方向フィーダ
リンク19aは、5GHzから5.25GHzまでの帯
域内で動作するが、リターンフィーダリンク19bは、
6.875GHzから7.075GHzまでの帯域内で
動作する。
【0017】衛星フィーダリンクアンテナ12g,12
hは、好ましくは、LEO衛星12から見える地上のサ
ービスエリアを最大に仕切る広域カバレッジアンテナで
ある。通信システム10の好ましい実施例において、地
上からの仰角を10度と仮定した場合、1のLEO衛星
12が境界を仕切る角度は、およそ110度である。こ
れによって、直径がおよそ5793.48km(360
0マイル)となるサービスエリアが生成される。
【0018】Lバンドアンテナ及びSバンドアンテナ
は、対応する地上のサービス領域内に有効範囲を形成す
るマルチビームアンテナである。Lバンドアンテナ12
c及びSバンドアンテナ12dは、好ましくは、図4に
示すように、ビームパターンがほぼ一致している。すな
わち、これは、宇宙船からの送信ビーム及び受信ビーム
が地上の同一領域をカバーしていることを示す。しか
し、これは、システム10の動作に対して特に大切なこ
とではない。
【0019】例えば、数千の全2重通信が、1つの衛星
12を介して行われる。システム10の特徴により、2
つ以上の衛星12が、1つのユーザ端末13と1つのゲ
ートウェイ18との間の通信を同時に伝送している。こ
の動作モードは、後述するように、フェージングに対す
る耐性を増大させつつソフトハンドオフ処理の実行を容
易としながらも、各受信機でのダイバーシチ合成を考慮
しているのである。
【0020】なお、周波数と、帯域と、本発明にて説明
された周波数及び帯域の全ては、1つのシステムを表す
ためのものにすぎない。他の周波数や周波数帯域を、議
論されている原理に何の変化ももたらさずに使用するこ
とができる。一例として、ゲートウェイと衛星との間の
フィーダリンクは、およそ3GHzから7GHzまでの
Cバンド以外の他の帯域や、例えばおよそ10GHzか
ら15GHzまでのKuバンドや、15GHzよりも高
周波数のKaバンドなどの帯域の周波数を使用すること
もできる。
【0021】ゲートウェイ18は、衛星12の通信機器
やトランスポンダ12a,12b(図3参照)を電話基
盤セグメント4に接続するように機能する。トランスポ
ンダ12a,12bは、Lバンド受信アンテナ12c
と、Sバンド送信アンテナ12dと、Cバンド電力増幅
器12eと、Cバンド低雑音増幅器12fと、Cバンド
アンテナ12g,12hと、LバンドからCバンドへの
周波数変換領域12iと、CバンドからSバンドへの周
波数変換領域12jと、を含む。さらに、衛星12は、
マスター周波数発生器12kと、コマンド及びテレメト
リ装置12lとを含む。
【0022】電話基盤セグメント4は、既存の電話シス
テムからなり、公有地移動網(Public Land Mobile Net
work:以下、PLMNと称す)ゲートウェイ20と、地
域公衆電話網(regional public telephone networks:
以下、RPTNと称す)22や他のローカル電話サービ
スプロバイダなどのローカル電話交換局と、国内長距離
ネットワーク24と、国際ネットワーク26と、私設ネ
ットワーク28と、その他のRPTN30と、を含む。
通信システム10は、ユーザセグメント2と、電話基盤
セグメント4の公衆交換電話網(以下、PSTNと称
す)の電話機32と、PSTNには無い電話機32と、
私設ネットワークにある様々なタイプのユーザ端末と、
の間で、双方向の音声通信やデータ通信を行うように動
作する。
【0023】図1及び図5に示すように、地上セグメン
ト3の一部として、衛星動作制御センター(Satellite
Operations Control Center :以下、SOCCと称す)
36と、地上動作制御センター(Ground Operations Co
ntrol Center:以下、GOCCと称す)38とが存在す
る。地上データ網(Ground Data Network :GDN)3
9を含む通信路(図2参照)は、地上セグメント3のゲ
ートウェイ18及びテレメトリ及びコマンドユニット
(以下、TCUと称す)18aと、SOCC36及びG
OCC38とを相互に接続するために設けられている。
通信システム10のこの部分によって、全システム制御
機能が構成される。
【0024】図2に、ゲートウェイ18を詳細に示す。
各ゲートウェイ18は、最大4つの2重偏波RF・Cバ
ンド補助システム、すなわち2重偏波RF・Cバンドサ
ブシステムを含む。各2重偏波RF・Cバンド補助シス
テムは、パラボラアンテナ40と、アンテナ駆動部42
と、ペデスタル42aと、低雑音受信機44と、高電力
増幅器46とからなる。これらの部品は、全てレドーム
構造の内部に配置されて、周囲の環境から保護されてい
る。
【0025】ゲートウェイ18は、受信RF搬送波信号
を処理するダウンコンバータ48と、送信RF搬送波信
号を処理するアップコンバータ50とを含む。ダウンコ
ンバータ48及びアップコンバータ50は、CDMA補
助システム52、すなわちCDMAサブシステム52に
接続されている。CDMA補助システム52は、公衆交
換電話ネットワーク(以下、PSTNと称す)にPST
Nインターフェース54を介して接続されている。ま
た、衛星対衛星リンクが使用される場合、PSTNは無
視されることがある。
【0026】CDMA補助システム52は、信号加算器
及びスイッチユニット52aと、ゲートウェイトランシ
ーバ補助システム(以下、GTSと称す)52bと、G
TSコントローラ52cと、CDMA相互接続補助シス
テム(以下、CISと称す)52dと、セレクタバンク
補助システム(Selector Bank Subsystem :以下、SB
Sと称す)52eとを含む。CDMA補助システム52
は、基地局管理部(Base Station Manager: 以下、BS
Mと称す)52fによって制御され、例えばIS−95
互換性などのCDMA互換性を有する基地局と同じよう
に機能する。CDMA補助システム52も、所望の周波
数合成器52gとグローバルポジショニングシステム
(Global Positioning System:以下、GPSと称す)受
信機52hとを含む。
【0027】PSTNインターフェース54は、PST
Nサービス交換ポイント(以下、SSPと称す)54a
と、電話制御プロセッサ(以下、CCPと称す)54b
と、ビジターロケーションレジスタ(Visitor Location
Register:以下、VLRと称す)54cと、ホームロケ
ーションレジスタ(Home Location Register: 以下、H
LRと称す)へのプロトコルインターフェース54dと
を含む。HLRは、セルラゲートウェイ20(図1参
照)やPSTNインターフェース54内部に配置されて
いる。
【0028】ゲートウェイ18は、SSP54aによっ
て形成される標準インターフェースを経由して電気通信
網、すなわちテレコミュニケーションネットワークに接
続されている。ゲートウェイ18は、1次レートインタ
ーフェース(Primary Rate Interface: 以下、PRIと
称す)を介してPSTNとインターフェースをとって、
PSTNと接続している。さらに、ゲートウェイ18
は、移動交換センター(Mobile Switching Center:以
下、MSCと称す)と直に接続せしめられるようになっ
ている。
【0029】ゲートウェイ18は、SS−7・ISDN
固定信号をCCP54bに供給する。このインターフェ
ースのゲートウェイ側では、CCP54bは、CIS5
2dとインターフェースをとって、CDMA補助システ
ム52とインターフェースをとっている。CCP54b
は、システムエアインターフェース(system Air Inter
face:以下、AIと称す)に対してプロトコル転送機能
を提供する。かかるAIは、CDMA通信のIS−95
暫定標準と似ている。
【0030】ブロック54c,54dは、通常ゲートウ
ェイ18と外部のセルラ電話網との間のインターフェー
スをとる。このインターフェースは、例えばIS−41
(北アメリカ標準、AMPS)セルラシステムや、GS
M(欧州標準、MAP)セルラシステムと互換性を有
し、特に、電話のホームシステムから外れたところから
電話を使用するユーザを扱う方法に対して互換性を有す
る。ゲートウェイ18は、システム10対AMPS電
話、及びシステム10対GSM電話に対して、ユーザ端
末の認証を支援する。既存の電気通信基盤が無いサービ
ス領域では、HLRが、ゲートウェイ18に加えられ
て、SS−7信号方式インターフェースとのインターフ
ェースがとられる。
【0031】通常のサービス領域から電話をかけている
ユーザは、確認されるとシステム10によって取り込ま
れる。ユーザは、どの領域にいても、同一の端末装置を
使用して、世界中のどこからでも電話をかけることがで
き、必要なプロトコルの変換がゲートウェイ18によっ
て行われる。例えばGSMからAMPSへの変換が不要
のとき、プロトコルインターフェース54dは無視され
る。
【0032】GSM移動交換センタに固有の「A」イン
ターフェースや、IS−41移動交換センタに対するベ
ンダ対オーナ(vendor-proprietary)インターフェース
に加えて、またはかかるインターフェースの替わりに、
セルラゲートウェイ20に対して専用の汎用(universa
l )インターフェースを設けることも、本発明に含まれ
る。図1に示すように、PSTN−INTと記された信
号路のように、PSTNに直接インターフェースを設け
ることも、本発明に含まれる。
【0033】ゲートウェイ全体の制御は、ゲートウェイ
コントローラ56によって行われる。ゲートウェイコン
トローラ56は、上述の地上データネットワーク(以
下、GDNと称す)39へのインターフェース56a
と、サービスプロバイダ制御センタ(以下、SPCCと
称す)60へのインターフェース56bとを含む。ゲー
トウェイコントローラ56は、通常、BSM52fを介
して、さらにはアンテナ40の各々に接続されたRFコ
ントローラ43を介して、ゲートウェイ18と相互に接
続されている。さらに、ゲートウェイコントローラ56
は、ユーザのデータベースや衛星エフェメリスデータな
どのデータベース62に接続され、また、I/Oユニッ
ト64にも接続されている。なお、このI/Oユニット
64は、ゲートウェイコントローラ56とアクセスする
パーソナルサービスを可能とするものであり、ディスプ
レイやキーボードなどを有する。GDN39も、テレメ
トリ及びコマンド(以下、T&Cと称す)ユニット66
に対して双方向にインターフェースをとっている(図1
及び図5参照)。
【0034】図5を参照すると、GOCC38の機能
は、ゲートウェイ18による衛星の使用を計画して制御
することであり、この衛星の使用をSOCC36に対し
て調整することである。通常、GOCC38は、傾向を
解析し、トラフィック計画を生成し、電力やチャネルな
どのシステム資源や衛星12の割り当てを行い、システ
ム10全体の性能を監視し、リアルタイムで、または前
もって、使用指示をゲートウェイ18にGDN39を介
して送っている。なお、システム資源は、電力やチャネ
ルに限定されるものではない。
【0035】SOCC36は、他の機能に加えて、軌道
を維持するとともに監視し、ゲートウェイに衛星使用情
報を中継してGDN39を介してGOCC38に入力せ
しめ、衛星のバッテリ状態を含む各衛星12の機能全体
を監視し、衛星12内のRF信号路に対する利得を設定
し、地表に対する衛星の姿勢を最適とするように動作す
る。
【0036】上述の如く、各ゲートウェイ18は、信号
伝送(signalling)と、音声やデータの通信との両者の
ために、ユーザをPSTNに接続したり、または、請求
を目的としてデータベース62(図2参照)を介してデ
ータを生成したりする。選択されたゲートウェイ18
は、テレメトリ及びコマンドユニット(以下、TCUと
称す)18aを含み、リターンリンク19bにおいて衛
星12によって送信されるテレメトリデータを受信する
とともに、順方向リンク19aを介してコマンドを衛星
12まで送信する。GDN39は、ゲートウェイ18
と、GOCC38と、SOCC36と、を相互に接続す
るように動作する。
【0037】通常、LEO配列の衛星12の各々は、C
バンド順方向リンク19aからSバンド順方向リンク1
7aへと情報をゲートウェイ18からユーザに中継し、
また、Lバンドリターンリンク17bからCバンドリタ
ーンリンク19bへと情報をユーザからゲートウェイ1
8に中継する。この情報は、電力制御信号に加え、SS
−CDMA同期チャネルとSS−CDMAページングチ
ャネルとを含む。様々なCDMAパイロットチャネル
も、順方向リンクでの干渉をモニタするために使用され
る。衛星エフェメリス更新データも、衛星12を介して
ゲートウェイ18からユーザ端末13の各々に向けて通
信される。衛星12も、アクセス指令や電力変化指令、
登録指令を含む信号方式情報をユーザ端末13からゲー
トウェイ18に中継する。衛星12も、ユーザとゲート
ウェイ18との間の通信信号を中継したり、未登録者や
未登録端末による使用を軽減するための防護手段を備え
ることもできる。
【0038】動作時において、衛星12は、衛星の動作
状態の測定値を含む宇宙船テレメトリデータを送信す
る。衛星からのテレメトリストリームと、SOCC36
からのコマンドと、通信フィーダリンク19とは、全て
Cバンドアンテナ12g,12hを共有する。TCU1
8aを含むゲートウェイ18に対して、受信された衛星
テレメトリデータは、SOCC36に直ちに送られ、ま
たは、一旦保存されて後になって、大抵はSOCCの指
令によってSOCC36に送られる。テレメトリデータ
は、どのように送られようとも、パケットメッセージと
してGDN39を介して送られる。なお、パケットメッ
セージの各々は、単一の小テレメトリフレーム(minor
telemetry frame )を含んでいる。複数のSOCC36
が衛星の支援を行う場合は、テレメトリデータは全ての
SOCCに送られる。
【0039】SOCC36は、GOCC38とのインタ
ーフェース機能を複数有する。第1のインターフェース
機能は、軌道位置情報であり、各ゲートウェイ18が自
身の視界にある衛星の最大4つを正確に追跡できるよう
に、SOCC36は、GOCC38に軌道情報を提供す
る。このデータは、ゲートウェイ18が周知のアルゴリ
ズムを使用して衛星交信リストを明らかにすることがで
きる程度のデータ表を含んでいる。SOCC36は、ゲ
ートウェイの追跡計画を知るためには不要である。TC
U18aは、ダウンリンクテレメトリ帯域を捜して、コ
マンドを伝える前に、各アンテナによって追跡されてい
る衛星を確認するのみである。
【0040】第2のインターフェース機能は、SOCC
36からGOCC38に報告される衛星状態情報であ
る。衛星状態情報は、衛星やトランスポンダの可用性
(availablity )と、バッテリの状態と、軌道情報とを
含み、通信のために衛星12の全部または一部の使用を
妨げる衛星関係の制限を含んでいる。システム10の重
要な概念は、ゲートウェイの受信機やユーザ端末の受信
機でのダイバーシチ合成とともにSS−CDMAを使用
することである。ダイバーシチ合成が用いられて、信号
が長さが異なる複数の伝送路を介して複数の衛星からユ
ーザ端末13やゲートウェイ18に到着したときのフェ
ージングの影響を少なくしている。ユーザ端末13やゲ
ートウェイ18においてレイク受信機が用いられて、複
数の信号源からの信号を受信して合成している。例え
ば、ユーザ端末13やゲートウェイ18は、衛星12の
マルチビームを介して同時に送信され受信される順方向
リンク信号やリターンリンク信号に対してダイバーシチ
合成を行っている。連続ダイバーシチ受信モードの性能
は、1つの衛星中継器を介して1つの信号を受信するモ
ードの性能よりも優れており、さらに、受信信号に悪影
響をもたらす木や障害物からの遮蔽や妨害によりリンク
が失われる通信の中断が無いのである。
【0041】1つのゲートウェイ18のマルチ方向性ア
ンテナ40は、ユーザ端末13におけるダイバーシチ合
成を支援するために、1つまたは複数の衛星12の様々
なビームを介して、ゲートウェイからユーザ端末への順
方向リンク信号を送信することができる。ユーザ端末1
3の全方向性アンテナ13aは、ユーザ端末13の視野
にある衛星ビームの全てを経由して送信を行う。
【0042】各ゲートウェイ18は、送信機の電力制御
機能を支援して低速フェード(slowfades)にアドレス
せしめ、さらにブロックインターリーブも支援して媒体
を高速フェード(fast fades)にアドレスせしめる。電
力制御は、順方向リンクと逆方向リンクとの両方で行わ
れる。電力制御機能の応答時間は、最悪30m秒の衛星
周回の遅延引きはずし(satellite round trip delay)
に適応するように調整される。
【0043】ブロックインターリーブ回路(53d,5
3e,53f、図6参照)は、ボコーダ(音声符号化・
復号化器)53gのパケットフレームに関係するブロッ
ク長において動作する。最適インターリーブ長は、より
長いものに交換されるので、終端間遅延(end-to-end d
elay)は増大するが、エラー訂正は向上する。好ましい
最大終端間遅延は、150ミリ秒であり、またはそれよ
りも短い。この遅延は、ダイバーシチ合成器によって行
われる受信された信号アライメントによる遅延と、ボコ
ーダ53gの処理遅延と、ブロックインターリーブ回路
53d〜53fの遅延と、CDMA補助システム52の
一部を構成する図示せぬビタビデコーダの遅延とを含む
全遅延を含む。
【0044】図6に、図2のCDMA補助システム52
の順方向リンク変調部のブロック図を示す。加算器ブロ
ック53aの出力部は、周波数アジィルアップコンバー
タ(frequency agile up-convertor)53bに信号を送
り、アップコンバータ53bは、加算器及びスイッチブ
ロック52aに信号を送る。テレメトリ及び制御(以
下、T&Cと称す)情報も、ブロック52aに入力され
る。
【0045】無変調直接シーケンスSSパイロットチャ
ネルは、所望のビットレートで全てゼロからなるウォル
シュコードを生成する。このデータストリームは、様々
なゲートウェイ18や衛星12から信号を分離するため
に使用される短PNコード(short PN code )と合成さ
れる。パイロットチャネルは、使用される場合、短コー
ドに加えられた2を法とし、次に、CDMA・FD・R
Fチャネル帯域においてQPSK拡散されたりBPSK
拡散される。次に示す様々な疑似雑音(PN)コードオ
フセットが提供される。すなわち、(a)ユーザ端末1
3がゲートウェイ18の1つを確認するためのPNコー
ドオフセットと、(b)ユーザ端末13が衛星12の1
つを確認するためのPNコードオフセットと、(c)ユ
ーザ端末13が衛星12から伝送される16のビームの
うちの1つを確認するためのPNコードオフセットとで
ある。様々な衛星12からのパイロットPNコードは、
同一のパイロットシード(seed)PNコードとは異なる
時間オフセットや位相オフセットに割り当てられる。
【0046】ゲートウェイ18によって伝送されるパイ
ロットチャネルの各々は、使用される場合、他の信号よ
りも高い電力レベルで、または低い電力レベルで伝送さ
れる。パイロットチャネルによって、ユーザ端末13
は、順方向CDMAチャネルのタイミングを捕捉し、コ
ヒーレントな復調のために位相基準を形成し、信号強度
の比較を行ってハンドオフを開始する時を判定する機構
を備えることができる。しかしながら、パイロットチャ
ネルの使用は強制ではなく、他の技術を使用することも
できる。
【0047】同期チャネルは、次に示す情報、すなわ
ち、(a)時刻と、(b)伝送を行っているゲートウェ
イの身元と、(c)衛星エフェメリスと、(d)割り当
てられたページングチャネルとに関する情報を含むデー
タストリームを生成する。同期データは、畳み込み符号
器53hに供給され、ここで、データは、畳み込み符号
化され、次にブロックインターリーブされて高速フェー
ドを減らす。生じたデータストリームは、同期ウォルシ
ュコードに加算された2を法とし、CDMA・FD・R
Fチャネル帯域においてQPSK拡散されたり、または
BPSK拡散されたりする。
【0048】ページングチャネルは、畳み込み符号器5
3iに供給され、ここで、ページングチャネルは畳み込
み符号化されてブロックインターリーブされる。生成さ
れたデータストリームは、長コード発生器53jの出力
と合成される。長PNコードは、様々なユーザ端末13
の帯域を分離するために使用される。ページングチャネ
ルと長コードとは、シンボルカバーに加算された2を法
とし、ここで、生成された信号はウォルシュコードに加
算された2を法としている。次に、この結果は、CDM
A・FD・RFチャネル帯域においてQPSK拡散され
たりBPSK拡散されたりする。
【0049】一般に、ページングチャネルは、(a)シ
ステムパラメータメッセージ、(b)アクセスパラメー
タメッセージ、(c)CDMAチャネルリストメッセー
ジを含む複数のメッセージを伝達する。システムパラメ
ータメッセージは、ページングチャネルの構成と、位置
決めパラメータと、捕捉を支援するパラメータとを含
む。アクセスパラメータメッセージは、アクセスチャネ
ルの構成とアクセスチャネルデータレートとを含む。C
DMAチャネルリストメッセージは、使用される場合、
対応するパイロットの身元と割り当てられたウォルシュ
コードとを運ぶ。
【0050】ボコーダ53kは、音声を符号化してPC
M順方向トラフィックデータストリームを生成する。順
方向トラフィックデータストリームは、畳み込み符号器
53lに供給され、畳み込み符号器53lにおいて、デ
ータストリームは畳み込み符号化されてブロック53f
にてブロックインターリーブされる。生成されたデータ
ストリームは、ユーザの長コードブロック53kの出力
と合成される。ユーザの長コードは、様々な加入者チャ
ネルを分離するために使用される。次に、生じたデータ
ストリームは、マルチプレクサ(以下、MUXと称す)
53mにおいて電力制御され、ウォルシュコードに加算
された2を法とし、CDMA・FD・RF通信チャネル
帯域においてQPSK拡散されたりまたはBPSK拡散
される。
【0051】ゲートウェイ18は、CDMAリターンリ
ンクを復調するように動作する。リターンリンクに対し
て異なる2つのコード、すなわち、(a)ゼロのオフセ
ットコードと、(b)長コードと、が存在する。これら
のコードは、異なる2種類のリターンリンクCDMAチ
ャネル、すなわち、アクセスチャネルとリターントラフ
ィックチャネルとによって使用される。
【0052】アクセスチャネルに対して、ゲートウェイ
18は、アクセスを要求するアクセスチャネルにてバー
ストを受信して復調する。アクセスチャネルメッセージ
は、比較的小量のデータが続く長プリアンブルにおいて
具体的になる。プリアンブルは、ユーザ端末の長PNコ
ードである。各ユーザ端末13は、単一の時間によって
生成される唯一の長PNコードを共通のPN発生器の多
項式へとオフセットする。
【0053】アクセス要求を受信した後、ゲートウェイ
18は、アクセス要求の受信を承認するとともにウォル
シュコードをユーザ端末13に割り当ててトラフィック
チャネルを設けながら、順方向リンクページングチャネ
ル(ブロック53e,53i,53j)上でメッセージ
を送る。ゲートウェイ18も周波数チャネルをユーザ端
末13に割り当てる。ユーザ端末13とゲートウェイ1
8とは、共に割り当てられたチャネル素子に切り替わっ
て、割り当てられたウォルシュ(拡散)コードを使用し
ながら2重通信を開始する。
【0054】リターントラフィックチャネルは、ローカ
ルデータソースやユーザ端末のボコーダからのディジタ
ルデータを畳み込み符号化することによって、ユーザ端
末13にて生成される。次に、データは、所定間隔毎に
ブロックインターリーブされて、128−Ary変調器
及びデータバーストランダム化器(randomizer)に供給
されてクラッシュ(clashing)を減らす。次に、データ
は、ゼロのオフセットPNコードに加算されて、1つま
たは複数の衛星12を介してゲートウェイ18に伝送さ
れる。
【0055】ゲートウェイ18は、例えば高速ハダマー
ド変換(FHT)を使用してリターンリンクを処理する
ことによって、128−Aryウォルシュコードを復調
し、復調された情報をダイバーシチ合成器に供給する。
このように、通信システム10の好ましい実施例を記載
した。次に、本発明の好ましい実施例を記載する。
【0056】図7に、本発明を説明する際に有効なシス
テム構成図を示す。上記システム構成要素も図7におい
て符号が付されている。符号18,18’が付された2
つのゲートウェイ18は、3つの衛星12を経由して送
信を行うように示されている。衛星のうち、仰角が最大
となる衛星に符号12が付され、仰角が2番目に大とな
る衛星に符号12’が付され、仰角が最小の衛星に符号
12”が付されている。
【0057】第1の順方向リンクが、周波数決定ユニッ
ト43によって設けられ、このユニット43は、ゲート
ウェイ18の送信アンテナ40a,40b,40cを介
して衛星12,12’,12”に単一の通信信号を同一
周波数で送信する。衛星12,12’,12”は、受信
した信号を中継して同一周波数でユーザ端末13に送信
する。衛星12,12’,12”は、互いに近接してい
ないので、ユーザ端末13に到達するダウンリンク伝送
の各々は、伝送時間が異なるとともに、被るマルチパス
遅延も異なっている。ユーザ端末13内のダイバーシチ
合成器は、復調された受信信号を合成して、目的の信号
をユーザに送る。
【0058】第2の順方向リンクが、周波数測定ユニッ
ト43’によって設けられ、このユニット43’は、第
2乃至第Nゲートウェイ18の送信アンテナ40a,4
0bを介して衛星12’,12”までに単一の通信信号
を同一周波数で送信する。衛星12’,12”は、受信
された信号を中継して、同一周波数でユーザ端末13’
に送信する。衛星12’,12”は、互いに近接してい
ないので、ダウンリンク伝送の各々は、様々なマルチパ
ス遅延でユーザ端末13’に到達する。ユーザ端末1
3’内のダイバーシチ合成器は、復調された受信信号を
合成し、目的の信号をユーザに送る。
【0059】周波数決定ユニット43,43’の各々
は、対応するコントローラ56,56’の制御の下に、
後述する方法により、アップリンク伝送をそれぞれ送
る。なお、衛星12は、各軌道において地上を通過する
ので、衛星12の相対仰角は、1つのゲートウェイ18
から観察した場合、互いに変化するものである。また、
2つのゲートウェイ18,18’は、互いに百または千
kmのオーダで離れているものである。
【0060】多数のユーザが各ゲートウェイ18と接続
されている。さらに、衛星の配列によって、ユーザ及び
ゲートウェイの視界に同時に複数の衛星が入る。一般的
に、通信は、ユーザを視野にある衛星のうちで仰角が最
大の衛星、すなわち本実施例においては衛星12へとロ
ードせしめると、最も効率が良くなる。しかし、視野に
入っている衛星のうちユーザ端末13,13’が置かれ
ている大陸の上に無い衛星があるかもしれないが、遮蔽
や妨害による影響を減らすために、できる限り多数の衛
星を経由して伝送を行うことが必要である。
【0061】送信されたスペクトルは、複数の周波数分
割(以下、FDと称す)セグメントに分割される。各セ
グメントは、特定のゲートウェイ18と対応しており、
全ての衛星ビームに存在したり、または衛星ビームに必
ずしも存在するものではない。衛星12のローディング
の制御は、後述する方法に基づいて行われ、この方法
は、好ましくはGOCC38の内部に存在するマスター
コントローラによって行われる。また、この方法は、G
DN58を介してゲートウェイ18のコントローラ56
に送られる。さらに、この方法は、GOCC38から受
信した情報も用いて、ゲートウェイ18によっても実行
される。目標は、衛星12をロードするために、システ
ム資源の割り当てを行い、ゲートウェイ18の視野にあ
る衛星をロードし過ぎないようにすることである。本発
明の方法のうち、1つの方法はリアルタイムやほぼリア
ルタイムで動作するが、他の方法は予測モードで実行さ
れる。
【0062】なお、GOCC38は、各衛星の全送信電
力を認識しており、衛星のローディングの全制御を行
い、全ゲートウェイ18と衛星12との間に設けられた
リンクの数に関する記録を維持している。図8におい
て、例えばゲートウェイ18,18’の視野に3つの衛
星12,12’,12”が存在していると仮定した場
合、サービス要求がゲートウェイ18,18’の一方に
対して行われる(ブロックA)。1つのユーザ端末13
と通信リンクを設ける需要に応答して、サービス要求が
行われる。または、衛星から既に設けられているリンク
を他の衛星にハンドオフするために、サービス要求が発
せられる。
【0063】ブロックBにおいて、仰角が最大の衛星が
通信トラフィックに完全にロードされているか否かの判
定が行われる。ブロックBにて仰角が最大の衛星が通信
トラフィックに完全にロードされていれば、すなわち
「YES」であれば、ブロックCにて、仰角が2番目に
大きい衛星が通信トラフィックに完全にロードされてい
るか否かの判定が行われる。ブロックCにて仰角が2番
目に大きい衛星が通信トラフィックに完全にロードされ
ていれば、すなわち「YES」であれば、ブロックDに
て、仰角が最小の衛星が通信トラフィックに完全にロー
ドされているか否かの判定が行われる。ブロックDにて
仰角が最小の衛星が通信トラフィックに完全にロードさ
れていれば、すなわち「YES」であれば、ブロックE
にて、ゲートウェイ18の視野にある衛星の全てが完全
にロードされているので、ユーザに衛星は割り当てな
い。
【0064】ブロックBにて仰角が最大の衛星が通信ト
ラフィックに完全にロードされていなければ、すなわち
「NO」であれば、ユーザは最大仰角の衛星12に割り
当てられ、故に1つの衛星を経由した通信リンクが設け
られる。フェージングの影響を減らすためにダイバーシ
チ受信が必要であることが思い出されて、ブロックGに
て、ダイバーシチ受信をユーザに対して行うべきか否か
の判定が行われる。ブロックGにてダイバーシチ受信を
行わない場合、すなわち「NO」であれば、単一の通信
リンクのみが維持されて、図8のアルゴリズムは終了す
る。ブロックGにてダイバーシチ受信を行う場合、すな
わち「YES」であれば、次にブロックCに移行して、
仰角が2番目に大きい衛星が完全にロードされているか
否かの判定が行われる。
【0065】ブロックCにて仰角が2番目に大きい衛星
が完全にロードされていなければ、すなわち「NO」で
あれば、ブロックHにおいて、ブロックBから入ってき
た場合はユーザに対して仰角が2番目に大きい衛星1
2’が割り当てられ、ブロックGから入ってきた場合は
ユーザに対して仰角が2番目に大きい衛星12’も割り
当てられる。
【0066】ブロックIにて、ダイバーシチ受信をユー
ザに対して行うべきか否か、または、ユーザに対して既
に少なくとも1つの衛星が割り当てられている場合にお
いてもさらなるダイバーシチ受信を行うべきか否かの判
定が行われる。ブロックIにて判定が否定、すなわち
「NO」であれば、図8のアルゴリズムは終了する。ブ
ロックIにて判定が肯定、すなわち「YES」であれ
ば、次に、ブロックDに移行して、仰角が最小の衛星が
完全にロードされているか否かの判定が行われる。
【0067】ブロックDにて仰角が最小の衛星が完全に
ロードされていなければ、すなわち「NO」であれば、
ブロックCから来た場合は、ユーザに対して仰角が最小
の衛星12”が割り当てられ、ブロックIから来た場合
は、ユーザに対して仰角が最小の衛星12”も割り当て
られる。ブロックG,Iでの特定のユーザの通信をダイ
バーシチ受信で行うか否かに関する判定は、実際のシス
テムローディングや、例えば次のn分間に亘る所定期間
の予測システムローディングなどの多数の判定基準に基
づいている。例えば、ピーク通信トラフィック期間の
間、ダイバーシチモードを行わないことが要求され、ま
たは、ダイバーシチモードでも例えば2つの衛星のみの
使用が要求される。
【0068】ブロックB,C,Dにて行われる判定も、
様々な多数の判定基準に基づいている。例えば、1つの
判定基準は、衛星が実際に中継している通信リンクが所
定の最大数に達しているか否かに基づいている。衛星が
中継している通信リンクが所定の最大数に達している、
すなわち「YES」であれば、衛星は完全にロードされ
ていると考えられる。
【0069】他の判定基準は、1つの衛星の全電力出力
に基づいている。または、関連した別の判定基準は、地
上で測定される例えば−154dBW/m2/4kHzの所定ピー
ク磁束密度(PFD)を越える電力レベルで1つの衛星
ビームが動作しているか否かである。例えば、ある衛星
は最大通信容量の75%で動作しているが、新たなユー
ザがサービスを要求しているビームや、ユーザをハンド
オフするビームは、ビームからのRFエネルギが地上の
PFD限界を上回るようなレベルとほぼ等しい電力レベ
ルで動作している。この場合、衛星は完全にロードされ
ていると考えられるので、ユーザは、2番目に仰角が大
となる衛星に割り当てられる。
【0070】GOCC38は、現在のトラフィックロー
ディングと今までのトラフィックローディングの記録と
に基づいて、ある期間に亘る通信トラフィックローディ
ングを予測する。この予測に基づいて、1つまたは複数
のゲートウェイ18に対して、例えば次の5分間の間に
1つまたは複数の衛星に新しいユーザの全てを割り当て
るように指示を出すことができる。
【0071】スペクトラム拡散通信システムについて記
載したが、本発明は、例えば時分割多元接続(TDM
A)技術を使用する他の衛星通信システムに対しても適
用させることができるものである。さらに、本発明は、
他の低地球軌道衛星通信システムにも適用せしめること
ができるものである。このように、本発明の好ましい実
施例について特に説明したが、当業者においては、本発
明記載の請求項の範囲内で本発明の形態及び詳細に対し
て変化を与えることができるものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例により構成されて動作
される衛星通信システムを示す構成図である。
【図2】図1のゲートウェイの詳細を示す構成図であ
る。
【図3】図1の衛星の通信機器の詳細を示す構成図であ
る。
【図4】図1の衛星から送信されるビームパターンの一
部を示す図である。
【図5】衛星テレメトリ及び制御機能をサポートする地
上装置を示す構成図である。
【図6】図2のCDMA補助システムを示す構成図であ
る。
【図7】本発明を説明する際に役立つシステムの構成図
である。
【図8】通信トラフィックを割り当てる本発明の方法を
説明するフローチャートである。
【符号の説明】
12 低地球軌道衛星 13,13’ ユーザ端末 18,18’ 地上局
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート エイ. ウィーデマン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94074 ロスアルトス モーラコート 1735 (72)発明者 ポール エイ. モント アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95117 サンノゼ スパーアベニュ 358 (72)発明者 ステファン エス. カーター アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92126 サンディエゴ ハイドラレーン 8235 (72)発明者 ウィリアム エイムズ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92064 ポーウェイ カントリークリーク ロード 13947

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低地球軌道に配列される低地球軌道衛星
    であって各々が1の地上局の視野にある任意の時刻にお
    いて特定の仰角に位置する複数の低地球軌道衛星を介し
    て通信トラフィックを割り当てる通信トラフィック制御
    方法であって、 前記地上局からの通信リンクを受信する受信機と、ユー
    ザ端末に通信リンクを送信する送信機と、ユーザ端末か
    らの通信リンクを受信する受信機と、前記地上局に通信
    リンクを送信する送信機とを前記衛星の各々に設ける行
    程と、 サービス要求に応答して、仰角が最大の衛星を新しい通
    信リンクに割り当てることができるか否かを判定する判
    定行程と、 仰角が最大の衛星を新しい通信リンクに割り当てること
    ができる場合は、新しい通信リンクを仰角が最大の衛星
    に割り当てる割当行程と、 仰角が最大の衛星を新しい通信リンクに割り当てること
    ができない場合は、仰角が最大角よりも小なる衛星を新
    しい通信リンクに割り当てることができるか否かを判定
    する判定行程と、 仰角が最大角よりも小なる衛星を新しい通信リンクに割
    り当てることができる場合は、新しい通信リンクを仰角
    が最大角よりも小なる衛星に割り当てる割当行程と、を
    有することを特徴とする通信トラフィック制御方法。
  2. 【請求項2】 前記判定行程の各々は、前記衛星に既に
    割り当てられている通信リンクが所定最大数に達してい
    るか否かを判定する行程を含むことを特徴とする請求項
    1記載の通信トラフィック制御方法。
  3. 【請求項3】 前記判定行程の各々は、前記衛星が最大
    ピーク磁束密度に相当する電力レベルで送信を行ってい
    るか否かを判定する行程を含むことを特徴とする請求項
    1記載の通信トラフィック制御方法。
  4. 【請求項4】 衛星の各々は地球に対して複数のビーム
    を送信し、前記判定行程の各々は、新たな通信リンクに
    割り当てられる予定のビームが最大所定電力レベルで動
    作しているか否かを判定する行程を含むことを特徴とす
    る請求項1記載の通信トラフィック制御方法。
  5. 【請求項5】 衛星の各々は地球に対して複数のビーム
    を伝送し、前記判定行程の各々は、新たな通信リンクに
    割り当てられる予定のビームが最大ピーク磁束密度に相
    当する電力レベルで送信を行っているか否かを判定する
    行程を含むことを特徴とする請求項1記載の通信トラフ
    ィック制御方法。
  6. 【請求項6】 割当行程の各々は、 前記通信リンクを対応するユーザ端末にてダイバーシチ
    受信モードで動作すべきか否かを判定する判定行程と、 前記通信リンクを対応するユーザ端末にてダイバーシチ
    受信モードで動作せしめる場合は、新たな通信リンクに
    仰角が2番目に大きい衛星の少なくとも1つを割り当て
    ることができるか否かを判定する判定行程と、 新たな通信リンクに仰角が2番目に大きい衛星の少なく
    とも1つを割り当てることができる場合、通信リンクを
    仰角が2番目に大きい衛星にも割り当てて通信リンクを
    少なくとも2つの衛星を介して同時に設ける行程と、を
    さらに有することを特徴とする請求項1記載の通信トラ
    フィック制御方法。
  7. 【請求項7】 ユーザ端末にてサービス要求を発する行
    程を含むことを特徴とする請求項1記載の通信トラフィ
    ック制御方法。
  8. 【請求項8】 地上局を介してサービス要求を発する行
    程を含むことを特徴とする請求項1記載の通信トラフィ
    ック制御方法。
  9. 【請求項9】 低地球軌道に配列される低地球軌道衛星
    であって各々が1の地上局の視野にある任意の時刻にお
    いて特定の仰角に位置する複数の低地球軌道衛星のうち
    の1つの衛星から他の衛星に通信リンクをハンドオフす
    る通信リンク制御方法であって、 前記地上局からの通信リンクを受信する受信機と、ユー
    ザ端末に通信リンクを送信する送信機と、ユーザ端末か
    らの通信リンクを受信する受信機と、前記地上局に通信
    リンクを送信する送信機とを前記衛星の各々に設ける行
    程と、 ハンドオフ要求に応答して、仰角が最大の衛星を新しい
    通信リンクに割り当てることができるか否かを判定する
    判定行程と、 仰角が最大の衛星を新しい通信リンクに割り当てること
    ができる場合は、新しい通信リンクとしてのハンドオフ
    通信リンクを仰角が最大の衛星に割り当てる割当行程
    と、 仰角が最大の衛星を新しい通信リンクに割り当てること
    ができない場合は、仰角が最大角よりも小なる衛星を新
    しい通信リンクに割り当てることができるか否かを判定
    する判定行程と、 仰角が最大角よりも小なる衛星を新しい通信リンクに割
    り当てることができる場合は、新しい通信リンクとして
    のハンドオフ通信リンクを仰角が最大角よりも小なる衛
    星に割り当てる割当行程と、を有することを特徴とする
    通信リンク制御方法。
  10. 【請求項10】 前記判定行程の各々は、前記衛星に既
    に割り当てられている通信リンクが所定最大数に達して
    いるか否かを判定する行程を含むことを特徴とする請求
    項9記載の通信リンク制御方法。
  11. 【請求項11】 前記判定行程の各々は、前記衛星が最
    大ピーク磁束密度に相当する電力レベルで送信している
    か否かを判定する行程を含むことを特徴とする請求項9
    記載の通信リンク制御方法。
  12. 【請求項12】 衛星の各々は地球に対して複数のビー
    ムを送信し、前記判定行程の各々は、新たな通信リンク
    に割り当てられる予定のビームが最大所定電力レベルで
    動作しているか否かを判定する行程を含むことを特徴と
    する請求項9記載の通信リンク制御方法。
  13. 【請求項13】 衛星の各々は地球に対して複数のビー
    ムを伝送し、前記判定行程の各々は、新たな通信リンク
    が割り当てられる予定のビームが最大ピーク磁束密度に
    相当する電力レベルで送信を行っているか否かを判定す
    る行程を含むことを特徴とする請求項9記載の通信リン
    ク制御方法。
  14. 【請求項14】 前記割当行程の各々は、 前記ハンドオフ通信リンクを対応するユーザ端末にてダ
    イバーシチ受信モードで動作させるべきか否かを判定す
    る判定行程と、 前記ハンドオフ通信リンクを対応するユーザ端末にてダ
    イバーシチ受信モードで動作せしめる場合、仰角が2番
    目に大きい衛星の少なくとも1つを新たな通信リンクに
    割り当てることができるか否かを判定する判定行程と、 仰角が2番目に大きい衛星の少なくとも1つを新たな通
    信リンクに割り当てることができる場合は、ハンドオフ
    通信リンクを仰角が2番目に大きい衛星にも割り当てて
    ハンドオフ通信リンクを少なくとも2つの衛星を介して
    同時に設ける行程と、をさらに含むことを特徴とする請
    求項9記載の通信リンク制御方法。
  15. 【請求項15】 少なくとも1つの地上局からの複数の
    通信フィーダリンクを受信する手段、及び受信したフィ
    ーダリンクを地上に位置するユーザ端末の複数に送信す
    る手段を各々が有して低地球軌道に配列された複数の低
    地球軌道衛星と、 前記通信フィーダリンクを前記衛星の少なくとも1つに
    送信する手段、及び前記通信フィーダリンクを地上に位
    置する電気通信システムに接続する手段を含む地上局の
    少なくとも1つと、を有する通信システムであって、 前記衛星の各々は、前記地上局の視野にある任意の時刻
    において特定の仰角に位置し、 通信リンクを設けるサービス要求に反応して、仰角が最
    大の衛星を新たな通信リンクに割り当てることができる
    か否かを判定して、仰角が最大の衛星を新たな通信リン
    クに割り当てることができる場合は新たな通信リンクを
    仰角が最大の衛星に割り当てる判定手段をさらに有し、 前記判定手段は、仰角が最大の衛星を新たな通信リンク
    に割り当てることができない場合は、仰角が最大角より
    も小なる衛星を新たな通信リンクに割り当てることがで
    きるか否かを判定し、仰角が最大角よりも小なる衛星を
    新たな通信リンクに割り当てることができる場合は、新
    たな通信リンクを仰角が最大角よりも小なる衛星に割り
    当てることを特徴とする通信システム。
  16. 【請求項16】 データリンクを介して前記地上局と双
    方向に接続される通信システム制御手段をさらに有し、 前記判定手段は、前記データリンクを介して受信される
    情報の少なくとも一部に基づいて1つの衛星に既に割り
    当てられている通信リンクが所定最大数に達しているか
    否かを判定することを特徴とする請求項15記載の通信
    システム。
  17. 【請求項17】 データリンクを介して前記地上局と双
    方向に接続される通信システム制御手段をさらに有し、 前記判定手段は、前記データリンクを介して受信される
    情報の少なくとも一部分に基づいて最大ピーク磁束密度
    に相当する電力レベルで1つの衛星が送信を行っている
    か否かを判定することを特徴とする請求項15記載の通
    信システム。
  18. 【請求項18】 各衛星は地球に複数のビームを伝送
    し、 データリンクを介して前記地上局と双方向に接続される
    通信システム制御手段をさらに有し、 前記判定手段は、新たな通信リンクに割り当てられる予
    定のビームが、前記データリンクを介して受信される情
    報の少なくとも一部に基づいて最大所定電力レベルで動
    作しているか否かを判定することを特徴とする請求項1
    5記載の通信システム。
  19. 【請求項19】 各衛星は地球に複数のビームを伝送
    し、 データリンクを介して前記地上局と双方向に接続される
    通信システム制御手段をさらに有し、 前記判定手段は、新たな通信リンクに割り当てられる予
    定のビームが、最大ピーク磁束密度に相当する電力レベ
    ルで送信を行っているか否かを判定することを特徴とす
    る請求項15記載の通信システム。
  20. 【請求項20】 前記判定手段は、 前記通信リンクを対応するユーザ端末にてダイバーシチ
    受信モードで動作させるべきか否かを判定し、ダイバー
    シチ受信モードで動作させる場合は仰角が2番目に大き
    い衛星を新たな通信リンクに割り当てることができるか
    否かを判定し、仰角が2番目に大きい衛星を新たな通信
    リンクに割り当てることができる場合は通信リンクを仰
    角が2番目に大きい衛星に割り当てて少なくとも2つの
    衛星を介して通信リンクを同時に設ける手段をさらに有
    することを特徴とする請求項15記載の通信システム。
  21. 【請求項21】 低地球軌道に配列されるとともに各々
    が1の地上局の視野にある任意の時刻において特定の仰
    角に位置する複数の低地球軌道衛星を介して通信トラフ
    ィックを割り当てる通信トラフィック制御方法であっ
    て、 前記地上局からのスペクトラム拡散通信リンクを受信す
    る受信機と、ユーザ端末にスペクトラム拡散通信リンク
    を送信する送信機と、ユーザ端末からのスペクトラム拡
    散通信リンクを受信する受信機と、前記地上局にスペク
    トラム拡散通信リンクを送信する送信機とを前記衛星の
    各々に設ける行程と、 新たなスペクトラム拡散通信リンクを設けるサービス要
    求に応答して、前記地上局の視野にある衛星のうち仰角
    が最大である衛星から順番に他の通信リンクに割り当て
    ることができるか否かを判定していく行程と、 新たな通信リンクを少なくとも2つの衛星に割り当てる
    行程と、を有することを特徴とする通信トラフィック制
    御方法。
  22. 【請求項22】 低地球軌道に配列されるとともに各々
    が1の地上局の視野にある任意の時刻において特定の仰
    角に位置する複数の低地球軌道衛星を介して通信トラフ
    ィックを割り当てる通信トラフィック制御方法であっ
    て、 前記地上局からのスペクトラム拡散通信リンクを受信す
    る受信機と、ユーザ端末にスペクトラム拡散通信リンク
    を送信する送信機と、ユーザ端末からのスペクトラム拡
    散通信リンクを受信する受信機と、前記地上局にスペク
    トラム拡散通信リンクを送信する送信機とを前記衛星の
    各々に設ける行程と、 既存の通信リンクをハンドオフする要求に応答して、前
    記地上局の視野にある衛星のうち仰角が最大である衛星
    から順番に他の通信リンクに割り当てることができるか
    否かを判定していく行程と、 ハンドオフ通信リンクを少なくとも2つの衛星に割り当
    てる行程と、を有することを特徴とする通信トラフィッ
    ク制御方法。
JP8099773A 1995-06-06 1996-04-22 多重衛星中継器の制御方法 Pending JPH08331030A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/465972 1995-06-06
US08/465,972 US5592481A (en) 1995-06-06 1995-06-06 Multiple satellite repeater capacity loading with multiple spread spectrum gateway antennas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08331030A true JPH08331030A (ja) 1996-12-13

Family

ID=23849927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8099773A Pending JPH08331030A (ja) 1995-06-06 1996-04-22 多重衛星中継器の制御方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5592481A (ja)
EP (1) EP0748062A3 (ja)
JP (1) JPH08331030A (ja)
KR (1) KR970004436A (ja)
CN (1) CN1141543A (ja)
AU (1) AU695589B2 (ja)
BR (1) BR9608951A (ja)
CA (1) CA2172303A1 (ja)
MX (1) MX9709884A (ja)
RU (1) RU2136108C1 (ja)
TW (1) TW310507B (ja)
UA (1) UA42068C2 (ja)
WO (1) WO1996039756A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678520B1 (en) 1999-01-07 2004-01-13 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for providing wideband services using medium and low earth orbit satellites
US6725013B1 (en) 2000-06-15 2004-04-20 Hughes Electronics Corporation Communication system having frequency reuse in non-blocking manner
US6990314B1 (en) 1999-03-18 2006-01-24 The Directv Group, Inc. Multi-node point-to-point satellite communication system employing multiple geo satellites
JP2007501546A (ja) * 2003-07-30 2007-01-25 エイティーシー・テクノロジーズ,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 衛星通信システムのシステム内及び/又はシステム間干渉低減システム及び方法
US7200360B1 (en) 2000-06-15 2007-04-03 The Directv Group, Inc. Communication system as a secondary platform with frequency reuse

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5859874A (en) * 1994-05-09 1999-01-12 Globalstar L.P. Multipath communication system optimizer
US5918155A (en) * 1995-03-13 1999-06-29 Hitachi, Ltd. Satellite communication system and method thereof
US6885652B1 (en) * 1995-06-30 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
ZA965340B (en) 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US6108364A (en) * 1995-08-31 2000-08-22 Qualcomm Incorporated Time division duplex repeater for use in a CDMA system
US6272316B1 (en) * 1995-11-17 2001-08-07 Globalstar L.P. Mobile satellite user information request system and methods
US5722049A (en) * 1995-12-05 1998-02-24 Ericsson Inc. Mobile-link system for a radio communication system wherein diversity combining is performed only for edge/boundary zone signals and not for central zone signals
US6678311B2 (en) 1996-05-28 2004-01-13 Qualcomm Incorporated High data CDMA wireless communication system using variable sized channel codes
US6072768A (en) * 1996-09-04 2000-06-06 Globalstar L.P. Automatic satellite/terrestrial mobile terminal roaming system and method
US5978363A (en) * 1996-10-18 1999-11-02 Telogy Networks, Inc. System and method for multi-dimensional resource scheduling
GB2321374A (en) 1997-01-21 1998-07-22 Ico Services Ltd Spread spectrum satellite communication
RU2195771C2 (ru) * 1997-03-04 2002-12-27 Квэлкомм Инкорпорейтед Архитектура многопользовательской системы связи с распределенными передатчиками
FR2761557B1 (fr) * 1997-03-28 1999-04-30 Alsthom Cge Alcatel Procede de transmission sur une pluralite de supports de transmission, a repartition dynamique des donnees, et emetteur et terminal correspondants
US6021309A (en) * 1997-05-22 2000-02-01 Globalstar L.P. Channel frequency allocation for multiple-satellite communication network
US5995495A (en) * 1997-05-23 1999-11-30 Mci Communications Corporation Method of and system for providing geographically targeted broadcast satellite service
US6931232B1 (en) 1997-07-01 2005-08-16 Northrop Grumman Corporation Bi-static communication relay architecture
WO1999004510A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-28 Hughes Electronics Corporation Synchronization of a mobile satellite system with satellite switching
US5940379A (en) * 1997-07-23 1999-08-17 Motorola, Inc. Apparatus and method for using multiple spreading codes for data transmission in a satellite communication system
US6049566A (en) * 1997-07-24 2000-04-11 Trw Inc. High efficiency signaling with minimum spacecraft hardware
US6484012B1 (en) * 1997-08-04 2002-11-19 Wireless Facilities, Inc. Inter-band communication repeater system
US6138012A (en) * 1997-08-04 2000-10-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing signal blocking in a satellite communication system
US6212378B1 (en) * 1997-09-17 2001-04-03 Lockheed Martin Corp. Spacecraft cellular communication system in which the return control receive slot duration is a function of antenna beam direction
US6173178B1 (en) * 1997-12-16 2001-01-09 Trw Inc. Satellite beam pattern for non-uniform population distribution
US6058135A (en) * 1998-02-26 2000-05-02 Stanford Telecommunications, Inc. Quasi-optimal receiver for tracking and acquisition of a split spectrum PN GPS C/A signal
US6246874B1 (en) * 1998-04-29 2001-06-12 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for predicting spot beam and satellite handover in a mobile satellite communication network
US6173156B1 (en) * 1998-05-04 2001-01-09 Motorola, Inc. Global message delivery system and method using GEO and Non-GEO satellites
US6301231B1 (en) * 1998-06-02 2001-10-09 Amer A. Hassan Satellite communication system with variable rate satellite link diversity
US6661996B1 (en) 1998-07-14 2003-12-09 Globalstar L.P. Satellite communication system providing multi-gateway diversity to a mobile user terminal
US6775251B1 (en) 1998-09-17 2004-08-10 Globalstar L.P. Satellite communication system providing multi-gateway diversity and improved satellite loading
US6865166B1 (en) * 1998-11-06 2005-03-08 Northrop Grumman Corporation Interference management of a processing communications satellite
US6198921B1 (en) * 1998-11-16 2001-03-06 Emil Youssefzadeh Method and system for providing rural subscriber telephony service using an integrated satellite/cell system
US6337980B1 (en) 1999-03-18 2002-01-08 Hughes Electronics Corporation Multiple satellite mobile communications method and apparatus for hand-held terminals
EP1056224A1 (en) * 1999-05-27 2000-11-29 ICO Services Ltd. Satellite elevation used for selectably providing service to a user
US6418312B1 (en) 1999-08-30 2002-07-09 Motorola, Inc. Management of perferred communications periods in a satellite communication system
US6463279B1 (en) * 1999-11-17 2002-10-08 Globalstar L.P. Channel frequency allocation for multiple-satellite communication network
US6459898B1 (en) * 1999-11-19 2002-10-01 Comsat Corporation Information traffic and performance monitoring for multi-beam satellites with on-board switching
US6788917B1 (en) * 2000-01-19 2004-09-07 Ericsson Inc. Timing systems and methods for forward link diversity in satellite radiotelephone systems
US6459989B1 (en) * 2000-03-03 2002-10-01 Sri International Portable integrated indoor and outdoor positioning system and method
US6441782B2 (en) * 2000-04-14 2002-08-27 Hughes Electronics Corporation Method and system of directing an antenna in a two-way satellite system
US6567645B1 (en) 2000-08-28 2003-05-20 Globalstar L.P. Multiple satellite repeater management system using frame error rate for diversity selection
US6941138B1 (en) 2000-09-05 2005-09-06 The Directv Group, Inc. Concurrent communications between a user terminal and multiple stratospheric transponder platforms
US7180873B1 (en) 2000-10-06 2007-02-20 Globalstar, Inc. Spread spectrum code division destination access (SS-CDDA) for satellite communication system with distributed gateways
US7209524B2 (en) * 2001-04-27 2007-04-24 The Directv Group, Inc. Layered modulation for digital signals
US7471735B2 (en) * 2001-04-27 2008-12-30 The Directv Group, Inc. Maximizing power and spectral efficiencies for layered and conventional modulations
US7483505B2 (en) * 2001-04-27 2009-01-27 The Directv Group, Inc. Unblind equalizer architecture for digital communication systems
US7583728B2 (en) * 2002-10-25 2009-09-01 The Directv Group, Inc. Equalizers for layered modulated and other signals
US7184489B2 (en) 2001-04-27 2007-02-27 The Directv Group, Inc. Optimization technique for layered modulation
US7245671B1 (en) * 2001-04-27 2007-07-17 The Directv Group, Inc. Preprocessing signal layers in a layered modulation digital signal system to use legacy receivers
US7423987B2 (en) * 2001-04-27 2008-09-09 The Directv Group, Inc. Feeder link configurations to support layered modulation for digital signals
US7502430B2 (en) 2001-04-27 2009-03-10 The Directv Group, Inc. Coherent averaging for measuring traveling wave tube amplifier nonlinearity
US7639759B2 (en) 2001-04-27 2009-12-29 The Directv Group, Inc. Carrier to noise ratio estimations from a received signal
US8005035B2 (en) * 2001-04-27 2011-08-23 The Directv Group, Inc. Online output multiplexer filter measurement
US6807158B2 (en) * 2001-08-07 2004-10-19 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for determining position and trajectory of gateways to optimize performance in hybrid non-terrestrial-terrestrial multi-hop mobile networks
US20030081582A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Nikhil Jain Aggregating multiple wireless communication channels for high data rate transfers
US6990317B2 (en) * 2002-05-28 2006-01-24 Wireless Innovation Interference resistant wireless sensor and control system
AU2003280499A1 (en) 2002-07-01 2004-01-19 The Directv Group, Inc. Improving hierarchical 8psk performance
AR040395A1 (es) 2002-07-03 2005-03-30 Hughes Electronics Corp Metodo y aparato para modulacion por capas
AU2003301717A1 (en) * 2002-10-25 2004-05-25 The Directv Group, Inc. Lower complexity layered modulation signal processor
US7463676B2 (en) * 2002-10-25 2008-12-09 The Directv Group, Inc. On-line phase noise measurement for layered modulation
US7474710B2 (en) * 2002-10-25 2009-01-06 The Directv Group, Inc. Amplitude and phase matching for layered modulation reception
US7529312B2 (en) 2002-10-25 2009-05-05 The Directv Group, Inc. Layered modulation for terrestrial ATSC applications
US7502429B2 (en) * 2003-10-10 2009-03-10 The Directv Group, Inc. Equalization for traveling wave tube amplifier nonlinearity measurements
WO2005109682A2 (en) * 2003-12-29 2005-11-17 Peersat Llc Inter-satellite crosslink communications system, apparatus, method and computer program product
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
US8340574B2 (en) * 2009-08-14 2012-12-25 Emc Satcom Technologies, Llc System and method for enabling ultra small aperture communication antenna using spectral replication and coherent frequency and phase combining
US8285203B2 (en) * 2009-08-14 2012-10-09 Emc Satcom Technologies, Llc System and method for enabling ultra small aperture communication antenna using spectral replication and coherent frequency and phase combining
US8604925B2 (en) * 2009-10-23 2013-12-10 Globalstar, Inc. Simplex personal and asset tracker
US8676121B1 (en) 2011-05-31 2014-03-18 Globalstar, Inc. Method and apparatus for transmitting message from short-range wireless device over a satellite network
US9042295B1 (en) * 2012-03-01 2015-05-26 The Boeing Company Transponded anti-jam satellite communications
US9577704B2 (en) 2012-03-01 2017-02-21 The Boeing Company Satellite communications management system
EP2829085B1 (en) 2012-03-19 2020-03-11 Buckle, Robert, K. Apparatus, method and system for integrating mobile and satellite phone service
MX2016011578A (es) 2014-03-07 2017-04-13 Globalstar Inc Funcionalidad de torre celular con acceso a satelite para permitir itinerancia de un dispositivo celular sobre una red satelital.
US9930091B2 (en) 2015-02-10 2018-03-27 Viasat, Inc. Transport path-aware quality of service for mobile communications
CN104639642B (zh) * 2015-02-12 2018-08-28 清华大学 空间互联网信息服务系统及方法
US9628168B2 (en) 2015-02-26 2017-04-18 Space Systems/Loral, Llc Dynamic link adaption and/or dynamic allocation of communication resources of a communication system based on external interference information received from external interference information sources
FR3045990B1 (fr) * 2015-12-18 2018-02-02 Airbus Defence And Space Sas Procede et systeme d'acquisition d'images par une constellation de satellites d'observation
CN108702200B (zh) 2016-02-15 2021-05-28 高通股份有限公司 用于卫星通信的星历信息管理
CN106571865B (zh) * 2016-11-14 2020-02-18 上海微小卫星工程中心 卫星星群的遥测数据接入传输方法
RU2663193C1 (ru) * 2017-04-03 2018-08-02 федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военная академия связи имени Маршала Советского Союза С.М. Буденного" Министерства обороны Российской Федерации Способ определения местоположения земной станции спутниковой связи по ретранслированному сигналу
CN109560860B (zh) * 2018-12-25 2021-02-09 长沙天仪空间科技研究院有限公司 一种卫星通信路由方法和系统
CN110534922B (zh) * 2019-07-10 2024-05-28 南京迈一勤电子科技有限公司 一种无人机地面站定向天线阵列及其扫描方法
RU2749456C1 (ru) * 2020-08-11 2021-06-11 Общество с ограниченной ответственностью "Специальный Технологический Центр" Способ определения местоположения земной станции спутниковой связи по ретранслированному сигналу
RU2755058C1 (ru) * 2020-10-15 2021-09-14 Общество с ограниченной ответственностью "Специальный Технологический Центр" Способ определения местоположения земной станции спутниковой связи по ретранслированному сигналу
EP4283885A4 (en) * 2021-01-22 2024-03-27 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. WIRELESS COMMUNICATION METHOD AND APPARATUS, AND COMMUNICATION DEVICE AND STORAGE MEDIUM
CN113297780B (zh) * 2021-07-27 2021-10-12 湖南卫导信息科技有限公司 载体遮挡与多径信号的高速仿真方法、装置、介质及设备
CN113676264B (zh) * 2021-08-03 2023-06-30 中国信息通信研究院 用于测试卫星通信系统性能的系统及方法、装置、设备

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32905A (en) * 1861-07-23 Daniel B Waite Watch and socket rim
USRE32905F1 (en) * 1980-10-20 1992-11-10 Satellite communications system and apparatus
US5303286A (en) * 1991-03-29 1994-04-12 Space Systems/Loral, Inc. Wireless telephone/satellite roaming system
US4901307A (en) * 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
GB8801008D0 (en) * 1988-01-18 1988-02-17 British Aerospace Acquisition system for multiple access optical communication system
IL91529A0 (en) * 1988-10-28 1990-04-29 Motorola Inc Satellite cellular telephone and data communication system
AU5813090A (en) * 1989-04-25 1990-11-16 Geostar Corporation Communication system employing multiple relay satellites operating on common downlink frequency
US5161248A (en) * 1989-10-02 1992-11-03 Motorola, Inc. Method of predicting cell-to-cell hand-offs for a satellite cellular communications system
JPH03146890A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Pioneer Electron Corp Gps受信機の衛星電波捕捉方式
US5109390A (en) * 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5010317A (en) * 1989-11-30 1991-04-23 Motorola, Inc. Satellite based simulcast paging system
EP0505489B1 (en) * 1989-12-14 1997-11-05 Motorola, Inc. Satellite based acknowledge-back paging system
US5073900A (en) * 1990-03-19 1991-12-17 Mallinckrodt Albert J Integrated cellular communications system
US5446756A (en) * 1990-03-19 1995-08-29 Celsat America, Inc. Integrated cellular communications system
US5081703A (en) * 1990-06-27 1992-01-14 Pactel Corporation Satellite mobile communication system for rural service areas
US5216427A (en) * 1990-11-01 1993-06-01 California Institute Of Technology Land-mobile satellite communication system
US5239671A (en) * 1990-11-13 1993-08-24 Pagemart, Inc. Simulcast satellite paging system with provision for signal interruption
US5439190A (en) * 1991-04-22 1995-08-08 Trw Inc. Medium-earth-altitude satellite-based cellular telecommunications
US5433726A (en) * 1991-04-22 1995-07-18 Trw Inc. Medium-earth-altitude satellite-based cellular telecommunications system
FR2681995B1 (fr) * 1991-10-01 1993-12-10 Alcatel Espace Procede de basculement du trafic dans un systeme de communications par satellites en orbite basse a destination de terminaux et systeme de communications mettant en óoeuvre un tel procede.
US5526404A (en) * 1991-10-10 1996-06-11 Space Systems/Loral, Inc. Worldwide satellite telephone system and a network coordinating gateway for allocating satellite and terrestrial gateway resources
CA2078932C (en) * 1991-10-10 2003-12-02 Robert A. Wiedeman Satellite telecommunications system using network coordinating gateways operative with a terrestrial communication system
AU3176893A (en) * 1991-11-08 1993-06-07 Calling Communications Corporation Beam compensation methods for satellite communication system
US5233626A (en) * 1992-05-11 1993-08-03 Space Systems/Loral Inc. Repeater diversity spread spectrum communication system
US5422647A (en) * 1993-05-07 1995-06-06 Space Systems/Loral, Inc. Mobile communication satellite payload

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678520B1 (en) 1999-01-07 2004-01-13 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for providing wideband services using medium and low earth orbit satellites
US7136620B2 (en) 1999-01-07 2006-11-14 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for providing wideband services using medium and low earth orbit satellites
US7627284B2 (en) 1999-01-07 2009-12-01 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for providing wideband services using medium and low earth orbit satellites
US6990314B1 (en) 1999-03-18 2006-01-24 The Directv Group, Inc. Multi-node point-to-point satellite communication system employing multiple geo satellites
US6725013B1 (en) 2000-06-15 2004-04-20 Hughes Electronics Corporation Communication system having frequency reuse in non-blocking manner
US7200360B1 (en) 2000-06-15 2007-04-03 The Directv Group, Inc. Communication system as a secondary platform with frequency reuse
JP2007501546A (ja) * 2003-07-30 2007-01-25 エイティーシー・テクノロジーズ,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 衛星通信システムのシステム内及び/又はシステム間干渉低減システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0748062A2 (en) 1996-12-11
WO1996039756A1 (en) 1996-12-12
AU695589B2 (en) 1998-08-20
MX9709884A (es) 1998-08-30
CN1141543A (zh) 1997-01-29
RU2136108C1 (ru) 1999-08-27
CA2172303A1 (en) 1996-12-07
TW310507B (ja) 1997-07-11
US5592481A (en) 1997-01-07
BR9608951A (pt) 1999-12-14
KR970004436A (ko) 1997-01-29
EP0748062A3 (en) 1998-01-07
AU5309196A (en) 1996-12-24
UA42068C2 (uk) 2001-10-15
US5812538A (en) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812538A (en) Multiple satellite repeater capacity loading with multiple spread spectrum gateway antennas
US5634190A (en) Low earth orbit communication satellite gateway-to-gateway relay system
US5640386A (en) Two-system protocol conversion transceiver repeater
US6097752A (en) Closed loop power control for low earth orbit satellite communications system
US6240124B1 (en) Closed loop power control for low earth orbit satellite communications system
AU695510B2 (en) Accounting for a satellite communication system
US6067442A (en) Satellite communications system having distributed user assignment and resource assignment with terrestrial gateways
US6134423A (en) Satellite communications system having gateway-based user RF exposure monitoring and control
AU688901B2 (en) Antenna for multipath satellite communication links
AU724146B2 (en) Satellite communications system having distributed user assignment and resource assignment with terrestrial gateways
EP0987841A2 (en) A satellite communications system with power control
JPH08335900A (ja) 衛星中継器ダイバーシチ資源管理システム