JPH08329515A - 光学ピックアップ装置 - Google Patents

光学ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH08329515A
JPH08329515A JP7134119A JP13411995A JPH08329515A JP H08329515 A JPH08329515 A JP H08329515A JP 7134119 A JP7134119 A JP 7134119A JP 13411995 A JP13411995 A JP 13411995A JP H08329515 A JPH08329515 A JP H08329515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickup device
objective lens
optical pickup
optical
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7134119A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yamakawa
明郎 山川
Kazuo Yamamoto
和男 山本
Kamon Uemura
嘉門 植村
Yoshinori Matsumoto
義典 松本
Masamichi Uchiumi
正道 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7134119A priority Critical patent/JPH08329515A/ja
Publication of JPH08329515A publication Critical patent/JPH08329515A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 レーザダイオード1から出射された拡散レー
ザ光は、回折格子2で回折されたのち、ビームスプリッ
タ3で反射されてアパーチャ4により開口が制御される
コリメータレンズ5に達する。平行レーザ光L0は、二
軸アクチュエータ6によりF方向、T方向の二軸方向に
駆動される対物レンズ7、対物レンズ8に入射する。対
物レンズ7、対物レンズ8はコンパクトディスク9、高
密度ディスク10の各信号記録面に上記レーザ光を収束
する。コンパクトディスク9の信号記録面からの反射レ
ーザ光L1は、結像点上にある光検出器11上に集光さ
れる。また、高密度ディスク10の信号記録面からの反
射レーザ光L2は、結像点上にある光検出器12上に集
光される。 【効果】 互いの仕様が大きく異なる光学ディスクを高
品質に、かつ高い信頼性で再生して安定した信号を得る
と共に、構造を簡単にし制御を簡易化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも2種類の光
学ディスクから情報信号を再生する光学ピックアップ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光学ディスクのような光学記録媒
体に記録された情報信号を再生するには、図7に示すよ
うな光学ピックアップ装置50が用いられてきた。この
光学ピックアップ装置50において、半導体レーザの一
種であるレーザダイオード51から出射された拡散レー
ザ光は、回折格子52で0次光、±1次光の3つに分割
され、ビームスプリッタ53で反射される。ビームスプ
リッタ53で反射された上記拡散レーザ光は、アパーチ
ャ54でビーム幅が制限され、コリメータレンズ55に
入射する。コリメータレンズ55は、上記拡散レーザ光
を平行レーザ光とし、二軸アクチュエータ56に搭載さ
れた対物レンズ57に入射させる。対物レンズ57は、
光学ディスク58の信号記録面58bに形成されたピッ
ト上に焦点を結ばせるように上記レーザ光を収束する。
光学ディスク58の信号記録面58bで反射されたレー
ザ光は、対物レンズ57、コリメータレンズ55を介し
てビームスプリッタ53に達する。ビームスプリッタ5
3は、上記反射レーザ光を透過させて、例えばフォトダ
イオードのような光検出器59上に結像させる。光検出
器59上で検出された信号からRF信号や、フォーカス
誤差信号、トラッキング誤差信号が演算により得られ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図7に示し
た光学ピックアップ装置50では、対物レンズ57の仕
様により再生できる光学ディスクの種類が限られてしま
う。
【0004】一方、情報の増大する現在、コンピュータ
の記憶装置、画像情報のパッケージメディアとして、光
学ディスクは高密度化が図られている。光学ピックアッ
プ装置に使用される対物レンズの開口数NAを大きくし
たり、レーザ光の波長を短くして、ビームスポット径を
小さくし、記録マーク及びトラックピッチを狭くしてい
る。また、高密度化された光学ディスクの中には、光軸
に対しての傾きにより発生するコマ収差の影響を抑える
ために基板厚を小さくしているものもある。
【0005】このため、市場にはフォーマットや基板厚
等仕様の異なる複数種類の光学ディスクが存在すること
になり、使用者側からみると、両方の光学ディスクを一
つの光学ディスク再生装置で再生したいという要求が出
ている。そこで、異なる光学仕様の光学ディスクを再生
する様ないわゆるコンパーチブルな光学ディスク再生装
置が考えられてきた。
【0006】しかし、従来のいわゆるコンパーチブルな
光学ディスク再生装置は、一つの光学ピックアップ装置
で仕様の近い範囲内の光学ディスクを再生したり、それ
ぞれの光学ディスクに対応した光学ピックアップ装置を
複数個用意していた。このため、互いの仕様が大きく異
なる光学ディスクを再生できなかったり、機構が複雑に
なり制御が困難となっていた。
【0007】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、互いの仕様が大きく異なる光学ディスクを高品
質に、かつ高い信頼性で再生して安定した信号を得ると
共に、構造を簡単にし制御を簡易化できる光学ピックア
ップ装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光学ピック
アップ装置は、上記課題を解決するために、光ビームを
出射する光源と、上記光ビームを少なくとも2種類の光
学ディスクのそれぞれの信号記録面に合焦させる少なく
とも2個の対物レンズを備えるレンズ手段と、上記レン
ズ手段の少なくとも2個の対物レンズを上記光学ディス
クに対して二軸方向に駆動する二軸駆動手段と、上記少
なくとも2種類の光学ディスクからの反射光を受光して
電気信号に変換する光検出手段とを備え、上記少なくと
も2種類の光学ディスクから情報信号を再生する。
【0009】
【作用】二軸駆動手段によって二軸方向に駆動されるレ
ンズ手段は少なくとも2個の対物レンズを備えて、光源
が出射した光ビームを少なくとも2種類の光学ディスク
のそれぞれの信号記録面に合焦させ、その反射光をそれ
ぞれに対応された光検出手段で検出するので、互いの仕
様が大きく異なる光学ディスクを再生できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係る光学ピックアップ装置の
いくつかの実施例について図面を参照しながら説明す
る。
【0011】先ず、第1実施例について説明する。この
第1実施例は、図1に示すように、例えば基板厚が1.
2mmと0.6mmというように仕様が互いに大きく異
なるようなコンパクトディスク9と高密度ディスク10
から情報信号を再生できるいわゆるコンパーチブルな光
学ピックアップ装置(以下、単に光学ピックアップ装置
という。)である。この第1実施例の光学ピックアップ
装置は、レーザ光を出射する半導体レーザの一種である
レーザダイオード1と、上記レーザ光をコンパクトディ
スク9、高密度ディスク10のそれぞれの信号記録面に
合焦させる対物レンズ7、対物レンズ8とを備えるレン
ズ手段と、このレンズ手段の対物レンズ7、対物レンズ
8をコンパクトディスク9、高密度ディスク10に対し
て二軸方向に駆動する二軸アクチュエータ6と、コンパ
クトディスク9、高密度ディスク10からの反射レーザ
光を受光して電気信号に変換するフォトダイオードのよ
うな光検出器11、光検出器12からなる光検出手段と
を備える。
【0012】レーザダイオード1から出射された拡散レ
ーザ光は、回折格子2で回折されて、例えば3スポット
とされ、ビームスプリッタ3で反射されてアパーチャ4
により開口が制御されるコリメータレンズ5に達する。
アパーチャ4で開口が制御されたコリメータレンズ5に
よりレーザ光束幅を制限された平行レーザ光L0は、二
軸アクチュエータ6によりF方向、T方向の二軸方向に
駆動される対物レンズ7、対物レンズ8に入射する。対
物レンズ7はコンパクトディスク9の信号記録面に上記
レーザ光を収束する。対物レンズ8は高密度ディスク1
0の信号記録面に上記レーザ光を収束する。
【0013】コンパクトディスク9の信号記録面からの
反射レーザ光L1は、対物レンズ7、コリメータレンズ
5、ビームスプリッタ3を介して、結像点上にある光検
出器11上に集光される。また、高密度ディスク10の
信号記録面からの反射レーザ光L2は、対物レンズ8、
コリメータレンズ5、ビームスプリッタ3を介して、結
像点上にある光検出器12上に集光される。
【0014】ここで、対物レンズ7の開口数NAは例え
ば0.45であり、対物レンズ8の開口数NAは0.6
である。したがって、対物レンズ7と対物レンズ8の焦
点位置は異なっている。
【0015】二軸アクチュエータ6上に配設された対物
レンズ7、対物レンズ8を上面から見ると図2のように
なる。すなわち、対物レンズ7、対物レンズ8は、トラ
ッキング方向Tに対して直交する方向に配設されてい
る。二軸アクチュエータ6は、上記対物レンズ7及び8
を保持したレンズ保持部6aを弾性支持部6cで駆動部
6bに接続している。そして、図示しないサーボ回路か
ら供給される各サーボ信号に応じて駆動部6bを駆動
し、対物レンズ7及び8をトラッキング方向T、フォー
カス方向Fに駆動する。
【0016】このときの光検出器11及び光検出器12
の構成例を図3に示す。図3の(A)は、4分割光検出
器とした光検出器11及び光検出器12を示している。
フォーカス誤差信号は、4分割光検出器とされた光検出
器11及び光検出器12から例えば非点収差法により得
ることができる。また、トラッキング誤差信号は、プッ
シュプル法により得ることができる。また、図3の
(B)は、4分割光検出器とした光検出器11と、5分
割光検出器とした光検出器12とを示している。
【0017】このような構成の光検出器11により、コ
ンパクトディスク9の信号記録面に記録された情報信号
を対物レンズ7を介して検出して、トラッキング誤差信
号、フォーカス誤差信号或いはRF信号を得る。また、
このような構成の光検出器12により、高密度ディスク
10の信号記録面に記録された情報信号を対物レンズ8
を介して検出して、トラッキング誤差信号、フォーカス
誤差信号或いはRF信号を得る。
【0018】したがって、第1実施例の光学ピックアッ
プ装置によれば、例えば基板厚さや、対物レンズの開口
数NA等の仕様が大きく異なるような光学ディスクでも
高品質に、かつ高い信頼性で再生でき安定した信号を得
られる。また、光学ピックアップ装置自体は、一つであ
るため、構造が簡単となり、簡易化した制御が可能とな
る。
【0019】なお、この第1実施例の光学ピックアップ
装置の対物レンズ7、対物レンズ8は、図4に示すよう
に、トラッキング方向Tに対して平行となるように二軸
アクチュエータ13に対して配設されてもよい。すなわ
ち、二軸アクチュエータ13は、上記対物レンズ7及び
8をトラッキング方向Tに対して平行となるように保持
したレンズ保持部13aを弾性支持部13cで駆動部1
3bに接続し、図示しないサーボ回路から供給される各
サーボ信号に応じて駆動部13bを駆動し、対物レンズ
7及び8をトラッキング方向T、フォーカス方向Fに駆
動する。
【0020】このときの光検出器11及び光検出器12
の構成例を図5に示す。図5の(A)は、4分割光検出
器とした光検出器11及び光検出器12を示している。
フォーカス誤差信号は、4分割光検出器とされた光検出
器11及び光検出器12から例えば非点収差法により得
ることができる。また、トラッキング誤差信号は、プッ
シュプル法により得ることができる。また、図5の
(B)は、4分割光検出器と該4分割検出器の上下に設
けられた2つの検出器(合計6分割)によって構成され
る光検出器11と、4分割検出器とされた光検出器12
とを示している。6分割とされた光検出器11は、3ス
ポット法と非点収差法とを組み合わせてトラッキング誤
差信号、フォーカス誤差信号を得る。4分割検出器とさ
れた光検出器12は、非点収差法とプッシュプル法によ
りトラッキング誤差信号、フォーカス誤差信号を得る。
【0021】また、図5の(C)、図5の(D)は、共
に3スポット法と非点収差法とを組み合わせてトラッキ
ング誤差信号、フォーカス誤差信号を得る光検出器を示
しているが、特に、図5の(C)は、二つの光検出器1
1及び12を一体化して、光検出器14としている。
【0022】次に、第2実施例について説明する。この
第2実施例も、図6に示しように、例えば基板厚が1.
2mmと0.6mmというように仕様が互いに大きく異
なるようなコンパクトディスク9と高密度ディスク10
から情報信号を再生できるいわゆるコンパーチブルな光
学ピックアップ装置(以下、単に光学ピックアップ装置
という。)である。この第2実施例の光学ピックアップ
装置は、上記第1実施例の光学ピックアップ装置とほと
んど同一の構造であるが、対物レンズ7、対物レンズ8
とを別々の二軸アクチュエータ15、16で二軸駆動す
る点が異なる。
【0023】レーザダイオード1から出射された拡散レ
ーザ光は、回折格子2で回折されて、例えば3スポット
とされ、ビームスプリッタ3で反射されてアパーチャ4
により開口が制御されるコリメータレンズ5に達する。
アパーチャ4で開口が制御されたコリメータレンズ5に
よりレーザ光束幅を制限された平行レーザ光は、二軸ア
クチュエータ15によりF方向、T方向の二軸方向に駆
動される対物レンズ7と、二軸アクチュエータ16によ
りF方向、T方向の二軸方向に駆動される対物レンズ8
に入射する。対物レンズ7は、コンパクトディスク9の
信号記録面に上記レーザ光を収束する。対物レンズ8
は、高密度ディスク10の信号記録面に上記レーザ光を
収束する。
【0024】コンパクトディスク9の信号記録面からの
反射レーザ光は、対物レンズ7、コリメータレンズ5、
ビームスプリッタ3を介して、結像点上にある光検出器
11上に集光される。また、高密度ディスク10の信号
記録面からの反射レーザ光L2は、対物レンズ8、コリ
メータレンズ5、ビームスプリッタ3を介して、結像点
上にある光検出器12上に集光される。
【0025】ここで、対物レンズ7の開口数NAは例え
ば0.45であり、対物レンズ8の開口数NAは0.6
である。したがって、対物レンズ7と対物レンズ8の焦
点位置は異なっている。
【0026】光検出器11、光検出器12の構成の具体
例は、対物レンズ7、対物レンズ8のトラッキング方向
に対する配列方向によって図3、図5のようにすること
ができる。
【0027】したがって、第2実施例の光学ピックアッ
プ装置によれば、例えば基板厚さや、対物レンズの開口
数NA等の仕様が大きく異なるような光学ディスクでも
高品質に、かつ高い信頼性で再生でき安定した信号を得
られる。また、光学ピックアップ装置自体は、一つであ
るため、構造が簡単となり、簡易化した制御が可能とな
る。
【0028】なお、本発明に係る光学ピックアップ装置
は、上記第1及び第2実施例にのみ限定されるものでは
なく、例えば3種類の光学ディスクを対象とする場合に
は、対物レンズ、光検出器を共に3個用意すればよい。
【0029】
【発明の効果】本発明に係る光学ピックアップ装置は、
光源が出射した光ビームを少なくとも2種類の光学ディ
スクのそれぞれの信号記録面に合焦させ、その反射光を
それぞれに対応された光検出手段で検出するので、互い
の仕様が大きく異なる光学ディスクを高品質に、かつ高
い信頼性で再生して安定した信号を得ると共に、構造を
簡単にし制御を簡易化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例となる光学ピックアップ装
置の概略構成図である。
【図2】上記第1実施例の光学ピックアップ装置に用い
られる二つの対物レンズと二軸アクチュエータの構成例
を示す平面図である。
【図3】上記図2に示した二つの対物レンズの配設方向
に対応させた二つの光検出器の具体例を示す平面図であ
る。
【図4】上記第1実施例の光学ピックアップ装置に用い
られる二つの対物レンズと二軸アクチュエータの他の構
成例を示す平面図である。
【図5】上記図4に示した二つの対物レンズの配設方向
に対応させた二つの光検出器の具体例を示す平面図であ
る。
【図6】本発明の第2実施例となる光学ピックアップ装
置の概略構成図である。
【図7】従来の光学ピックアップ装置の概略構成図であ
る。
【符号の説明】
1 レーザダイオード 2 回折格子 3 ビームスプリッタ 4 アパーチャ 5 コリメータレンズ 6 二軸アクチュエータ 7,8 対物レンズ 9 コンパクトディスク 10 高密度ディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 義典 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 内海 正道 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2種類の光学ディスクから情
    報信号を再生する光学ピックアップ装置において、 光ビームを出射する光源と、 上記光ビームを上記少なくとも2種類の光学ディスクの
    それぞれの信号記録面に合焦させる少なくとも2個の対
    物レンズを備えるレンズ手段と、 上記レンズ手段の少なくとも2個の対物レンズを上記光
    学ディスクに対して二軸方向に駆動する二軸駆動手段
    と、 上記少なくとも2種類の光学ディスクからの反射光を受
    光して電気信号に変換する光検出手段とを備えることを
    特徴とする光学ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 上記レンズ手段は、上記少なくとも2個
    の対物レンズを光透過層の厚さが異なる上記少なくとも
    2種類の光学ディスクに対応させることを特徴とする請
    求項1記載の光学ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】 上記レンズ手段の上記少なくとも2個の
    対物レンズは、開口数を異ならせることを特徴とする請
    求項2記載の光学ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】 上記レンズ手段の上記少なくとも2個の
    対物レンズは、焦点位置を異にして配置されることを特
    徴とする請求項2記載の光学ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 上記レンズ手段の上記少なくとも2個の
    対物レンズは、上記光透過層の厚さが1.2mm又は
    0.6mmの上記光学ディスクの信号記録面に上記光ビ
    ームを合焦させることを特徴とする請求項1記載の光学
    ピックアップ装置。
JP7134119A 1995-05-31 1995-05-31 光学ピックアップ装置 Withdrawn JPH08329515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134119A JPH08329515A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 光学ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134119A JPH08329515A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 光学ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08329515A true JPH08329515A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15120913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7134119A Withdrawn JPH08329515A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 光学ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08329515A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010047945A (ko) * 1999-11-24 2001-06-15 윤종용 호환형 광픽업장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010047945A (ko) * 1999-11-24 2001-06-15 윤종용 호환형 광픽업장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100315637B1 (ko) 씨디-알더블유의 재생/기록이 가능한 디브이디-롬 광학계
US5933401A (en) Optical pickup having plural optical sources and plural optical detectors
JPH11134702A (ja) 光ピックアップ装置
JP3948028B2 (ja) 光学ピックアップ及びディスクプレーヤ
KR101058859B1 (ko) 광 픽업 및 이것을 이용한 기록 및/또는 재생 장치
US5784354A (en) Optical pickup device
KR100224621B1 (ko) 두께가 다른 디스크 호환을 위한 기록재생용 광픽업
KR20010017196A (ko) 광픽업장치
KR100234261B1 (ko) 호환형 광픽업장치
KR20080078417A (ko) 호환형 광픽업 및 이를 채용한 광정보저장매체 시스템
KR100670968B1 (ko) 광학 헤드 및 광디스크 장치
US7136332B2 (en) Optical pickup device
KR100335408B1 (ko) 포커스옵셋조정가능한광픽업장치
JP3454017B2 (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JP2003518701A (ja) ユニット内で可動素子の位置を検出する検出系を含む光走査ユニット
JPH08329515A (ja) 光学ピックアップ装置
JP2993391B2 (ja) 光ピックアップ
KR100324272B1 (ko) 광픽업 장치
KR0154200B1 (ko) Cd/dvd 계열 디스크 호환 기록/재생이 가능한 광픽업장치
JPH09270145A (ja) 光学ピックアップ装置及び記録再生装置
KR19990031138A (ko) 다파장 광픽업 장치
KR100215455B1 (ko) 포커스에러를 검출하는 dvd/cd겸용 광픽업시스템
JP2000099983A (ja) 光ピックアップ装置および光ディスク装置
KR100243133B1 (ko) 호환형 광픽업장치
JPH10247338A (ja) 光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806