JPH08329239A - 画像データの2値化方法 - Google Patents

画像データの2値化方法

Info

Publication number
JPH08329239A
JPH08329239A JP13798695A JP13798695A JPH08329239A JP H08329239 A JPH08329239 A JP H08329239A JP 13798695 A JP13798695 A JP 13798695A JP 13798695 A JP13798695 A JP 13798695A JP H08329239 A JPH08329239 A JP H08329239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
binarization
binarization level
monitor
test area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13798695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Akagi
祐司 赤木
Hiroya Yagi
洋也 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP13798695A priority Critical patent/JPH08329239A/ja
Publication of JPH08329239A publication Critical patent/JPH08329239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 最適な2値化レベルを決定し、画像データを
2値化する。 【構成】 まず暫定の2値化レベルで走査読み取りされ
た検査対象物全体のサンプル画像データがモニタM上に
表示され、この画像上で作業者がテスト領域TAを指定
する。指定されたテスト領域の位置情報に基づいて、前
記テスト領域内の対象パターンのみを多値画像データと
して走査読み取りし、メモリに保持される。作業者は適
宜2値化レベルを変更して多値画像データを2値化し、
モニタ上で確認しながら最適な2値化レベルを決定す
る。最適な2値化レベルが決定すれば、これを用いて対
象パターンの全体を読み取り、かつ2値化し、目的とす
る最適2値画像データを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2つの対象パターンを
照合して両パターン間の相違部分を検出するパターン検
査装置、例えば印刷工程の校正段階において初校と再校
とを比較して検査する検版装置等に用いる画像データの
2値化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷工程の校正段階では校正刷り又は製
版フイルムの初校と再校とを比較して相違部分を検査
し、修正指示された箇所が正しく修正されているかどう
かを確かめるという検版作業が行われる。このような作
業を行うための検版装置としては、初校と再校の原版フ
イルムをテレビカメラで撮像して得られる画像データを
メモリに記憶し、記憶されたメモリ内の画像データを比
較して相違部分を表示させる装置が特公平4−6134
5号公報において開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置におい
ては、画像データの比較が容易なように画像データを所
定の2値化レベルで2値化して用いている。ところが上
記検版装置で検査を行う原版フイルムにおいては、白地
に配した小さな黒文字と、絵柄の中に周囲を白抜きした
黒文字、所謂白ふち文字等が同一版上に混在する。従っ
て白地の黒文字をくっきりと表示させるように2値化レ
ベルを下げると白ふち文字がつぶれてしまい、また白ふ
ち文字を鮮明にするために2値化レベルを上げると白地
の黒文字がとんでしまうということがあった。特にそれ
ぞれの印刷物において白地上の黒文字の大きさ(文字線
の太さ)や白ふち文字の白ふちの大きさ等は異なるた
め、種々の印刷物に合わせて2値化レベルを自動で行う
のは困難であった。
【0004】従って、原版を一旦多値(例えば8ビット
の階調)で走査読み取りして多値画像データをメモリ上
に得ておき、この多値画像データを適宜2値化レベルを
変更して2値化を行い、その結果を見て最適な2値化レ
ベルを作業者が判断するということが考えられる。しか
しながら上記検版装置においては小さな文字も正確に検
査する必要があるため、原版を走査して読み取るスキャ
ナーの分解能を高くする必要がある。このためA2サイ
ズの原版を400DPI(dot/inch)の分解能で、8ビ
ットの多値で読み込んだ場合のデータ量は約60MBに
もなり、多くのメモリを必要とし、また読み取り時間も
かかる。
【0005】一方、上記のような多値画像データをメモ
リ上に取り込まないで、2値化レベルを変えながら走査
を繰り返して直接的に2値画像データを得る方法も考え
られるが、この場合はスキャナーの読み取りを繰り返し
行わなければならないので、時間がかかる。
【0006】本発明は上記のような問題を解決するため
に成されたものであり、その目的とするところは、多く
のメモリを必要とせず、また長い処理時間を要すること
なく最適な2値化レベルにより画像データを2値化する
ことができる2値化方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明に係る第1の2値化方法では、対象パ
ターンを走査して2値画像データを得る画像データの2
値化方法であって、予め対象パターンの全体を暫定の2
値化レベルにて走査し、得られた暫定2値画像データを
モニタ上に表示する工程と、前記モニタ上において、対
象パターン全体の画像の中から最適な2値化レベルを決
定するためのテスト領域を指定する工程と、指定された
テスト領域の対象パターンを走査して多値画像データと
してメモリに取り込む工程と、前記テスト領域の多値画
像データを順次2値化レベルを変更しつつ2値化し、得
られた2値画像データをモニタ上で確認して最適な2値
化レベルを決定する工程と、対象パターンの全体を前記
最適な2値化レベルにて走査し、最適2値画像データを
得る工程とを備える。
【0008】本発明に係る第2の2値化方法では、上記
第1の2値化方法において、前記暫定2値画像データを
得る走査を、前記最適2値画像データよりも低い分解能
にて行う。
【0009】本発明に係る第3の2値化方法では、上記
第1又は第2いずれかの2値化方法において、前記テス
ト領域の多値画像データを、複数の2値化レベルで2値
化するとともに、得られた複数の2値化画像データをモ
ニタ上で分割して表示する。
【0010】
【作用】本発明の第1の2値化方法によると、まず暫定
の2値化レベルで対象パターンの全体が走査読み取りさ
れる。これにより得られた暫定2値画像データはモニタ
上に表示され、作業者が対象パターンの全体を確認する
ことができる。次に作業者がモニタ上において対象パタ
ーンの中からテスト領域を指定する。指定されたテスト
領域の位置情報に基づいて、前記テスト領域内の対象パ
ターンのみを走査読み取りして、多値画像データを得
る。この多値画像データはメモリに保持される。次に多
値画像データを所定の2値化レベルにて2値化し、モニ
タ上に表示する。この2値化レベルは適宜変更すること
ができ、作業者は2値化レベルの変更にともなう画像の
変化をモニタ上で確認することができる。これにより作
業者が最適な2値化レベルを決定することができる。最
適な2値化レベルが決定すれば、これを用いて対象パタ
ーンの全体を2値化し、目的とする最適2値画像データ
を得る。上記2値化方法では、テスト領域を小さく指定
することで、取り込むべき多値画像データを小さくでき
るので多くのメモリを必要としない。さらに2値化レベ
ルを変更する際にも、小さなテスト領域だけを2値化す
るため、作業時間を短縮できる。すなわち多くのメモリ
を必要とせず、かつ時間をかけずに最適な2値化レベル
を決定でき、画像データの2値化が行える。
【0011】本発明の第2の2値化方法では、前記第1
の2値化方法において、前記暫定2値画像データを得る
際には低分解能にて対象パターンの走査を行う。すなわ
ち暫定2値画像データは、作業者がテスト領域の指定に
のみ用いるため、本来の検版作業に用いる画像データ
(最適2値画像データ)よりも画像は粗くても良い。本
発明では暫定2値画像データを低分解能で得ることで、
さらに作業時間を短縮することができる。
【0012】本発明の第3の2値化方法では、前記第1
又は第2の2値化方法において、テスト領域の多値画像
データを適宜複数の2値化レベルで2値化し、この複数
の2値画像データをモニタ画面上に同時に複数表示す
る。これにより2値化レベルの変更にともなう画像の変
化が容易に確認できる。また作業者は表示された画像を
見て、最適と思える2値化レベルを選択すればよいの
で、2値化レベルを順次手作業により変更するという手
間がいらない。
【0013】
【実施例】
〔実施例のハードウェア構成〕図1は、本発明の2値化
方法に用いる検版装置のハードウェア構成を示す図であ
る。この検版装置は、ポインティングデバイスとしての
マウス22が接続されたホストコンピュータ20と、こ
のホストコンピュータ20に接続されたスキャナ12及
びプリンタ14から構成される。
【0014】スキャナ12は、画像の濃淡を読み取るラ
インセンサー等を有し、検査対象物10である初校及び
再校の原版フイルムの画像を多階調で読み取って、それ
らの多値画像データを得る。この多値画像データはホス
トコンピュータに転送される。なお、スキャナ12の代
わりにCCDカメラを用いても良い。
【0015】ホストコンピュータ20は、CPU、メモ
リ、モニタ、キーボード及び各種I/Oポート等を備え
ており、スキャナー12から転送されてきた多値画像デ
ータを2値化して2値画像データを得るととともに、こ
の2値画像データを比較することにより初校と再校の相
違部分を検出する。この相違部分を示すデータは検査結
果としてプリンタ14に出力される。
【0016】マウス22はホストコンピュータの操作に
用いられるとともに、後述するようにモニタ上で対象パ
ターンのテスト領域を指定するポインティングデバイス
としても用いられる。なおマウス22の代わりにトラッ
クボールやデジタイザ、ライトペン等を用いてもよい。
【0017】プリンタ14は、ホストコンピュータ20
から転送された検査結果のデータに基づき、初校と再校
の相違部分を出力する。なおプリンターの代わりにプロ
ッター又はモニタに相違部分を出力させてもよい。
【0018】〔検版作業の概要〕本発明の2値化方法を
説明する前に、上記検版装置を用いた場合の検版作業に
ついて説明する。図2は、上記検版装置を用いた場合の
検版作業のフローを示すフローチャートである。
【0019】図においてステップS1では、まず検査対
象物10である原版フイルムをスキャナー12により走
査して画像データを取り込む。この画像データは、例え
ば8ビットの階調を有する多値画像データである。次に
ステップS2では取り込んだ画像データをホストコンピ
ュータ20により2値化する。すなわち前記8ビットの
画像データを所定の2値化レベルと比較し、白黒の2値
に変換する。上記2値化された画像データはホストコン
ピュータ20のメモリに記憶される。上記ステップS1
及びS2の作業を、比較する初校及び再校の原版フイル
ム2枚において各々行なう。
【0020】ステップS3では、上記画像データを同一
位置で比較を行うために位置合わせを行う。そしてステ
ップS4で画像データを比較する。すなわち画像データ
における同一位置の画素の2値が等しいかどうかを判断
する。ここで2値画像データが所定の領域内において所
定の画素数以上で異なる場合、その領域に差異があると
判断される。
【0021】ステップS5では上記差異が発見された領
域をプリンタ14等に出力する。
【0022】本発明に係る位置合わせ方法は上記工程の
ステップS3に対応するものであって、画像データを比
較する前に行う各画像データの位置合わせ方法に関す
る。
【0023】〔実施例の詳細〕図3は本発明の2値化方
法を示すフローチャートである。まずステップS10に
おいて、原版フイルムの全体がスキャナ12により走査
されて画像データがホストコンピュータ20のメモリに
取り込まれる。この時の走査は例えば比較的低分解能で
行われ、かつ前記画像データは予め暫定した2値化レベ
ルにて2値化された2値画像データである。この原版フ
イルムの全体を走査して得た低分解能な暫定の2値画像
データを、以後、サンプル画像データと称する。
【0024】上記サンプル画像データの取り込みは低分
解能で行われるため、比較的に高速であり、また2値化
されてメモリに取り込まれるので、比較的に少量なメモ
リですむ。なお上記実施例ではサンプル画像データを低
分解能で得ているが、高分解能で得てもかまわない。
【0025】ステップS11では、上記サンプル画像デ
ータをホストコンピュータ20のモニタ上に表示する。
この表示の例が図4に例示されており、図4のモニタM
がホストコンピュータ20のモニタに相当する。
【0026】ステップS12では、作業者が上記モニタ
上のサンプル画像を見て、最適な2値化レベルを決定す
るためのテスト領域TA(図4参照)の指定を行う。テ
スト領域TAは、白地に小さな黒文字(たとえば図4の
「abcd」)が存在する部分と、絵柄内に配置された
白ふち文字(たとえば図4の「ABCD」)が存在する
部分がどちらも含まれているような領域が望ましい。な
お指定はマウスによりモニタM上で画像の範囲を指定し
て行う。ホストコンピュータ20はモニタM上で指定さ
れた画像の範囲からスキャナにおける対応位置を求め
る。
【0027】ステップS13では、上記で定めた対応位
置の画像のみをスキャナ12で走査し、テスト領域の画
像データをホストコンピュータ20のメモリに取り込
む。このテスト領域の画像データは、8ビットの階調を
有する多値画像データである。上記多値画像データは、
8ビットの階調を有するが、範囲を限定するため比較的
少量のメモリですむ。なおテスト領域の走査はサンプル
領域と同じように低分解能で行ってもよいが、最適な2
値化レベルを決定する際に小さな文字を対象として判断
するために、高分解能で行うのが好ましい。
【0028】ステップS14では、テスト領域の多値画
像データを作業者の指定した2値化レベルで2値化す
る。
【0029】ステップS15では、上記テスト領域の2
値画像データをモニタ上に表示する。この表示の例が図
5に例示されている。
【0030】ステップS16では、作業者がモニタ上の
テスト領域の画像を見て、最適な2値化であるかどうか
を判断する。例えば、白地内の黒文字が飛ばずに表示さ
れているか、また白ふち文字の白ふちがつぶれていない
かどうか等をチェックする。
【0031】ここで前記指定した2値化レベルが不適と
判断した場合は、ステップS17を経てステップS14
に戻る。また2値化レベルが最適であると判断した場合
は、ステップS18に進む。
【0032】ステップS17では2値化レベルを適宜変
更する。例えば白地内の黒文字が飛んでいる場合は、2
値化レベルを下げて黒文字をはっきりと表示させるよう
にする。また白ふち文字の白ふちがつぶれている場合
は、2値化レベルを上げて白ふちをはっきりと表示させ
るようにする。ステップS17を終えると再度ステップ
S14及びS15に戻り、テスト領域の2値化及び表示
を再度繰り返す。このように作業者は、2値化レベルを
適宜変更しつつモニタ上で確認し、最適な2値化レベル
を決定する。
【0033】ステップS16で2値化レベルが最適であ
ると判断された場合、ステップS18において決定され
た2値化レベルで2値化を行ないホストコンピュータ2
0のメモリに画像データを格納する。すなわちスキャナ
12で原版フイルムの全部を走査して得られた画像デー
タを前記決定した2値化レベルで2値化してメモリに格
納する。
【0034】〔他の実施例〕上記実施例では、テスト領
域の多値画像データを適宜1つの2値化レベルで2値化
してモニタ上に表示しているが、ある程度間隔を持って
設定した複数の2値化レベルで2値化し、得られた複数
の2値画像データを同時に分割してモニタ上に表示して
もよい。この表示が図6に例示されている。この場合、
作業者が複数の画像を同時に見比べられるので、2値化
レベルの変更にともなう画像の変化が容易に確認でき
る。また作業者は表示された画像を見て、最適と思える
2値化レベルを選択すればよいので、2値化レベルを順
次手作業により変更するという手間がいらない。
【0035】
【発明の効果】本発明の第1の2値化方法によると、テ
スト領域を小さく指定することで、取り込むべき多値画
像データを小さくできるので多くのメモリを必要としな
い。さらに2値化レベルを変更する際にも、小さなテス
ト領域だけを2値化するため、作業時間を短縮できる。
すなわち多くのメモリを必要とせず、かつ時間をかけず
に最適な2値化レベルを決定でき、画像データの2値化
が行える。
【0036】本発明の第2の2値化方法では、暫定2値
画像データ(実施例でのサンプル画像データ)を低分解
能で得ているので、より作業時間を短縮することができ
る。
【0037】本発明の第3の2値化方法では、2値化レ
ベルの変更にともなう画像の変化が容易に確認できる。
また作業者は表示された画像を見て、最適と思える2値
化レベルを選択すればよいので、2値化レベルを順次手
作業により変更するという手間がいらない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いるハードウエア構成の一実施例を
示す図。
【図2】本発明に係る検版作業の流れを示すフローチャ
ート。
【図3】本発明の2値化方法を示すフローチャート。
【図4】全体画像の表示例を示す図。
【図5】指定されたテスト領域の画像の表示例を示す
図。
【図6】指定されたテスト領域の画像を異なる閾値で2
値化した画像を並列表示した例を示す図。
【符号の説明】
10 検査対象物 12 スキャナ 14 プリンタ 20 ホストコンピュータ 22 マウス M モニタ TA テスト領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象パターンを走査して2値画像データ
    を得る画像データの2値化方法であって、 予め対象パターンの全体を暫定の2値化レベルにて走査
    し、得られた暫定2値画像データをモニタ上に表示する
    工程と、 前記モニタ上において、対象パターン全体の画像の中か
    ら最適な2値化レベルを決定するためのテスト領域を指
    定する工程と、 指定されたテスト領域の対象パターンを走査して多値画
    像データとしてメモリに取り込む工程と、 前記テスト領域の多値画像データを順次2値化レベルを
    変更しつつ2値化し、得られた2値画像データをモニタ
    上で確認して最適な2値化レベルを決定する工程と、 対象パターンの全体を前記最適な2値化レベルにて走査
    し、最適2値画像データを得る工程とを備える画像デー
    タの2値化方法。
  2. 【請求項2】 前記暫定2値画像データを得る走査を、
    前記最適2値画像データよりも低い分解能にて行うこと
    を特徴とする請求項1に記載の画像データの2値化方
    法。
  3. 【請求項3】 前記テスト領域の多値画像データを、複
    数の2値化レベルで2値化するとともに、得られた複数
    の2値化画像データをモニタ上で分割して表示すること
    を特徴とする請求項1または2の画像データの2値化方
    法。
JP13798695A 1995-06-05 1995-06-05 画像データの2値化方法 Pending JPH08329239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13798695A JPH08329239A (ja) 1995-06-05 1995-06-05 画像データの2値化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13798695A JPH08329239A (ja) 1995-06-05 1995-06-05 画像データの2値化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08329239A true JPH08329239A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15211392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13798695A Pending JPH08329239A (ja) 1995-06-05 1995-06-05 画像データの2値化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08329239A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0358815B1 (en) System and method for automatic segmentation
US6970606B2 (en) Automatic image quality evaluation and correction technique for digitized and thresholded document images
EP0723247B1 (en) Document image assessment system and method
EP0947947B1 (en) Robust method for finding registration marker positions
US6798906B1 (en) Image processing apparatus and method including line segment data extraction
JPH08185095A (ja) 偽造防止用紙幣パターン検知器および検知方法
JP3313474B2 (ja) 印刷物検査装置
JP2011020455A (ja) 変形可能なキャリヤ上に印刷された画像の印刷品質を自動的に判断する方法
US20090262377A1 (en) System And Method For Calibrating A Document Processing Device From A Composite Document
US6222934B1 (en) Test chart for determining the image quality of an optical scanner
JP4230880B2 (ja) 欠陥検査方法
JP3204876B2 (ja) 印刷物検査装置
JPH08329239A (ja) 画像データの2値化方法
JPH06223177A (ja) 画像処理の改良
JP3358133B2 (ja) 画像処理装置
JPH0726827B2 (ja) パターン検査装置
KR19990011500A (ko) 화상 시스템의 국부 이치화 방법
JP4218179B2 (ja) パターン検出装置及び方法
JP2004279445A (ja) 印刷システム、属性情報生成装置、ラスタライズ処理装置、検版装置、印刷データの検版方法、およびプログラム
JPH01150987A (ja) 形状認識方法
JPH09147056A (ja) マーク外観検査方法とその装置
JPH0414067B2 (ja)
JP3436003B2 (ja) 画像処理装置
JPH08323964A (ja) レジスターマークの位置検出装置
JPH1086344A (ja) 印刷物検査装置および印刷物検査方法