JPH0832589A - Local area network system - Google Patents

Local area network system

Info

Publication number
JPH0832589A
JPH0832589A JP6163448A JP16344894A JPH0832589A JP H0832589 A JPH0832589 A JP H0832589A JP 6163448 A JP6163448 A JP 6163448A JP 16344894 A JP16344894 A JP 16344894A JP H0832589 A JPH0832589 A JP H0832589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
information
client
address
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6163448A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Sakai
直樹 酒井
Hiroshi Ikebe
浩 池部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6163448A priority Critical patent/JPH0832589A/en
Publication of JPH0832589A publication Critical patent/JPH0832589A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PURPOSE:To allow a client to be easily moved and to improve flexible system revision without rewrite of a table by referring to the table and offering a requested service when identification information comes from the client having a right of use. CONSTITUTION:When a client CL logs in, the log-in is detected by a log-in detection section 13 of a server SV. An information extract section 12 of the SV transfers a service name not in use and use right information to the CL in response to the detection and an 'available service list' is displayed on a display section 2 of the CL. When any service of the list is selected by a selection section 3, a discrimination section 4 discriminates coincidence/dissidence between use right information and its own address. In this case, when coincident, its own address is provided to the information and when dissident, other address having a right of use is added to the information and then the selection service is requested to the SV. Thus, an optional service is received independently of a physical position of the CL.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数のクライアントで
少なくとも1つのサーバ上のハード及びソフト資産を共
有するWAN(ワイド・エリア・ネットワーク)やLA
N(ローカル・エリア・ネットワーク)等のネットワー
ク・システム(本明細書では便宜的にLANで統一する
が、本発明はネットワークの規模すなわちワイドかロー
カルかの違いに限定されない)に関し、特に、システム
変更の自在性向上を意図したローカル・エリア・ネット
ワーク・システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a WAN (Wide Area Network) or LA in which a plurality of clients share hardware and software assets on at least one server.
A network system such as N (Local Area Network) (in this specification, the LAN is used for convenience, but the present invention is not limited to the size of the network, that is, the difference between wide and local). Local area network system intended to improve the flexibility of

【0002】[0002]

【従来の技術】図3は、LANのシステム構成図であ
る。SVはサーバ(Server;サービスを提供するもの)
の略、CLはクライアント(Client;サービスを要求す
るもの)の略であり、これら7台のCLと1台のSV
は、通信線等の伝送媒体Nを介して接続されている。な
お、図ではリング状のネットワークを示してあるが、ネ
ットワークの種類には限定されない。たとえばイーサネ
ット等のバス型であってもよい。
2. Description of the Related Art FIG. 3 is a system configuration diagram of a LAN. SV is a server (providing services)
, CL is an abbreviation for client (requesting a service), and these 7 CLs and 1 SV
Are connected via a transmission medium N such as a communication line. Although a ring-shaped network is shown in the figure, the type of network is not limited. For example, a bus type such as Ethernet may be used.

【0003】図中の吹き出し内には、SVで提供可能な
いくつかのサービスが概念的に示されている。これらの
サービスは、もちろん、すべてのCLから利用できるよ
うにしてもよいが、特に、大規模なシステムの場合、ク
ライアントごとに利用できるサービスを分類した方が情
報の保守管理の点で都合がよい。たとえば、サービスA
を販売第1課の売り上げ情報サービス、サービスBを販
売第2課の売り上げ情報サービス、サービスCを販売第
3課の売り上げ情報サービスとすると、サービスAは第
1課のCLだけから利用できればよく、また、サービス
Bは第2課のCLだけから利用できればよく、さらに、
サービスCは第3課のCLだけから利用できればよい。
In the balloon in the figure, some services that can be provided by the SV are conceptually shown. Of course, these services may be made available to all CLs, but particularly in the case of a large-scale system, it is convenient to classify the services available for each client in terms of information maintenance management. . For example, service A
Let sales be the sales information service of the first sales section, service B be the sales information service of the second sales section, and service C be the sales information service of the third sales section. Service A should be available only from the CL of the first sales section. Also, service B only needs to be available from CL of Lesson 2,
The service C only needs to be available from CL of the third section.

【0004】そこで、サービスA、B及びCの属性テー
ブル内に、便宜的にアルファベットの小文字(a、b、
c、……)で示すクライアントの識別情報を書き込み、
この識別情報によって、サービスの利用権限を管理する
ことが行われる。識別情報は、たとえば、イーサネット
のIP(Internet Protocol )アドレスや、ある種のネ
ットワーク・オペレーティング・システム(NOS)に
よって与えられるMAC(Media Access Control)アド
レス等が相当するが、これらに限定されない。要は、ク
ライアントを一意的に識別できる情報であればよい。
Therefore, in the attribute tables of the services A, B and C, for the sake of convenience, lowercase letters (a, b,
Write the identification information of the client indicated by c, ...),
The use of the service is managed based on this identification information. The identification information corresponds to, for example, an IP (Internet Protocol) address of Ethernet, a MAC (Media Access Control) address given by a certain type of network operating system (NOS), but is not limited thereto. The point is that the information can uniquely identify the client.

【0005】図3のシステム例によれば、サービス
(A)の利用権限は、販売第1課のCL/a及びCL/
bに与えられており、また、サービス(B)の利用権限
は、販売第2課のCL/c及びCL/dに与えられてお
り、さらに、サービス(C)の利用権限は、販売第3課
のCL/e、CL/f及びCL/gに与えられている。
According to the system example shown in FIG. 3, the authority to use the service (A) is CL / a and CL /
b, the usage right of the service (B) is given to CL / c and CL / d of the second sales section, and the usage right of the service (C) is given to the third sales section. It is given to CL / e, CL / f and CL / g of the section.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のローカル・エリア・ネットワーク・システムにあ
っては、各サービス(A、B、C)の属性テーブルに、
クライアントの識別情報(a、b、c、……)を書込
み、この属性テーブルによってクライアントごとの利用
権限を管理する構成となっていたため、たとえば、ある
課から他の課へクライアントを移設する場合には、属性
テーブルの書き換えが必要となり、特に、移設が大掛か
りな場合には、書き換えに手間がかかるばかりか、書き
換えミスを引き起こしかねないという問題点があった。
However, in such a conventional local area network system, in the attribute table of each service (A, B, C),
Since the client identification information (a, b, c, ...) Is written and the usage authority for each client is managed by this attribute table, for example, when a client is moved from one section to another section, Requires the rewriting of the attribute table, and especially when the relocation is large, there is a problem that rewriting is troublesome and a rewriting error may occur.

【0007】[0007]

【目的】そこで、本発明は、テーブルの書き換えを伴う
ことなく、クライアントを容易に移設でき、システム変
更の自在性を向上することを目的とする。
[Object] Therefore, an object of the present invention is to easily relocate a client without rewriting a table, and to improve flexibility of a system change.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、複数のサービスを提供する少なくとも1
台のサーバと、前記サービスを要求する複数台のクライ
アントと、前記サーバ及びクライアントの間を接続する
伝送媒体と、前記複数のサービスのそれぞれの利用権限
をクライアント毎に規定した情報を保持する第1のテー
ブルと、前記複数のサービスのそれぞれについて、利用
権限を有するクライアントの識別情報及び利用現況情報
を保持する第2のテーブルと、前記クライアントのログ
インを検出するログイン検出手段と、ログインの検出に
応答して、前記第2のテーブルから利用可能なサービス
に関する情報を抽出し、ログイン元のクライアントへ転
送する転送手段と、転送された情報を表示する表示手段
と、表示された情報の中から任意の1つのサービスに関
する情報を選択する選択手段と、選択された情報に含ま
れるクライアントの識別情報と自己の識別情報との一致
/不一致を判定する判定手段と、判定結果が一致の場
合、自己の識別情報を付加して前記1つのサービスを要
求する一方、不一致の場合には、前記選択された情報中
のクライアントの識別情報を付加して前記1つのサービ
スを要求する要求手段と、要求手段からの要求に応答し
て、前記第1のテーブルを参照し、付加された識別情報
が利用権限を有するクライアントのものである場合に、
要求されたサービスを当該クライアントに提供する提供
手段と、を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides at least one of a plurality of services.
First server, a plurality of clients that request the service, a transmission medium that connects the server and the client, and information that defines usage rights for each of the plurality of services for each client Table, a second table holding identification information and usage status information of a client having usage authority for each of the plurality of services, login detection means for detecting login of the client, and response to detection of login. Then, the information about the available services is extracted from the second table and is transferred to the client of the login source, the display means for displaying the transferred information, and any of the displayed information. Selection means for selecting information about one service, and a client included in the selected information The determination means for determining whether or not the identification information and its own identification information match, and when the determination results are the same, the one identification information is added to request the one service, while in the case of a mismatch, the above Requesting means for requesting the one service by adding the identification information of the client in the selected information, and referring to the first table in response to the request from the requesting means, the added identification information is If it belongs to a client that has usage rights,
Providing means for providing the requested service to the client.

【0009】[0009]

【作用】本発明では、利用権限が与えられていないクラ
イアント上で、該権限に関するサービスを選択すると、
そのサービスの利用権限を有する他のクライアントの識
別情報を用いてそのサービスの要求が行われる。すなわ
ち、図3のシステム例で説明すると、たとえば、CL/
e(サービスBの利用権限を持たない)でサービスBを
選択したときには、このCL/eは、サービスBの利用
権限を有するCL/c(又はCL/d)に姿を変えてサ
ービスBを要求する。
In the present invention, when a service related to the authority is selected on a client to which the authority is not given,
A request for the service is made using the identification information of another client who has the authority to use the service. That is, to explain with the system example of FIG. 3, for example, CL /
When the service B is selected by e (not having the authority to use the service B), the CL / e changes to CL / c (or CL / d) having the authority to use the service B and requests the service B. To do.

【0010】したがって、テーブル変更を伴うことな
く、どのクライアントからでも自由にサービス要求を行
うことができ、クライアントの移設を容易にして、シス
テム変更の自在性向上を図ることができる。
Therefore, it is possible to freely request a service from any client without changing the table, facilitating the relocation of the client and improving the flexibility of changing the system.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1、図2は本発明に係るローカル・エリア・ネ
ットワーク・システムの一実施例を示す図である。な
お、ネットワークの全体構成については、適宜に図3を
参照するものとする。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 are diagrams showing an embodiment of a local area network system according to the present invention. Note that FIG. 3 will be appropriately referred to for the overall configuration of the network.

【0012】図1において、CLはクライアント、SV
はサーバである。CL及びSVは、通信線等の伝送媒体
(図3の符号N参照)によって接続された複数台のクラ
イアント及び少なくとも1台のサーバを代表するもので
ある。また、サーバは、幾つかのLANを統括する上位
のサーバ(エンタープライゼス・サーバ)であってもよ
い。なお、伝送媒体は、多くの場合、構内に張り巡らさ
れた専用の通信線であるが、広域ネットワークのように
一部に電話回線網を含むものであってもよいし、又は、
光や電波等の媒体手段を含むものであってもよい。
In FIG. 1, CL is a client and SV
Is a server. CL and SV represent a plurality of clients and at least one server connected by a transmission medium such as a communication line (see reference numeral N in FIG. 3). Further, the server may be a higher-level server (enterprise server) that controls several LANs. In most cases, the transmission medium is a dedicated communication line set up in the premises, but it may be a part of which includes a telephone network like a wide area network, or
It may include a medium such as light or radio waves.

【0013】CLは、自己を特定するための識別情報を
発生する情報発生部1を有している。この識別情報は、
特に限定しないが、イーサネットのIPアドレスであ
る。なお、IPアドレスは、イーサネット型のネットワ
ーク・インターフェイス・ボートに組み込まれた物理的
なアドレスであり、市販されているすべてのボードにつ
いて、重複しない固有の値を持つものである。以下、情
報発生部1で発生する識別情報を「自アドレス」と呼称
する。
The CL has an information generating section 1 for generating identification information for identifying itself. This identification information is
Although not particularly limited, it is an IP address of Ethernet. The IP address is a physical address built into the Ethernet type network interface board, and has a unique value that does not overlap for all commercially available boards. Hereinafter, the identification information generated by the information generator 1 will be referred to as "own address".

【0014】CLはまた、SVから転送されてきた「使
用可能サービス一覧」を表示する表示部(表示手段)2
を有する。使用可能サービス一覧の詳細は後述するが、
その転送時点でSVが提供できるすべてのサービスの一
覧情報であり、その情報には、各サービスについての利
用権限情報(利用権限を与えられたクライアントの識別
情報;たとえば、そのクライアントのIPアドレス)も
含まれている。
The CL is also a display unit (display means) 2 for displaying the "available service list" transferred from the SV.
Have. The details of the available service list will be described later,
It is list information of all services that can be provided by the SV at the time of the transfer, and the information also includes usage right information for each service (identification information of the client who is given the usage right; for example, the IP address of the client). include.

【0015】CLはまた、使用可能サービス一覧の中か
ら任意の一つのサービスを選択する選択部(選択手段)
3を有している。選択部3は、キーボードやマウス等の
入力インターフェイスを含み、オペレータの操作に応じ
た選択信号を発生する。CLはまた、選択されたサービ
スの利用権限情報と自アドレスとの一致/不一致を判定
する判定部(判定手段、要求手段)4を有している。利
用権限情報は、上記したように、その選択サービスの利
用権限を有するクライアントのIPアドレス(便宜的に
「他アドレス」と呼称する)であり、図3のシステムに
おいて、CL=CL/a(自アドレス=a)とし、選択
サービスをサービスA(他アドレス=a又はb)とする
と、CL/aは、サービスAの利用権限を有するクライ
アントであるから、判定部4における判定結果は「一
致」となる。あるいは、CL=CL/c(自アドレス=
c)とすると、CL/cはサービスAの利用権限を有し
ていないから、判定部4における判定結果は「不一致」
となる。判定部4は、判定結果が一致の場合、自アドレ
スを発信元アドレスにして選択サービスを要求するが、
不一致の場合には、自アドレスに代えて他アドレスを発
信元アドレスにし、選択サービスを要求する。
The CL is also a selection unit (selection means) for selecting any one service from the available service list.
Three. The selection unit 3 includes an input interface such as a keyboard and a mouse, and generates a selection signal according to the operation of the operator. The CL also has a determination unit (determination unit, request unit) 4 that determines whether or not the usage authority information of the selected service and its own address match. As described above, the usage right information is the IP address of the client having the usage right of the selected service (referred to as “other address” for convenience), and in the system of FIG. 3, CL = CL / a (own If address = a) and the selected service is service A (other address = a or b), CL / a is a client that has the authority to use service A, so the determination result of the determination unit 4 is “match”. Become. Alternatively, CL = CL / c (own address =
If c), CL / c does not have the authority to use the service A, so the determination result of the determination unit 4 is “mismatch”.
Becomes If the determination results are the same, the determination unit 4 uses the own address as the source address and requests the selection service.
If they do not match, another address is used as the source address instead of the own address, and the selection service is requested.

【0016】CLはまた、要求したサービスを実行する
実行部5を有し、この実行部5は、少なくとも、サービ
スの利用終了を通知する機能を備えている。他方、SV
は、複数のサービスA、B、Cについて、利用権限を有
するクライアントの識別情報(a、b、c、……)を規
定した利用権限定義テーブル(第1のテーブル、提供手
段)10を備える。この利用権限定義テーブル10は、
CLからのサービス要求時に参照され、利用権限を有す
るクライアントに対してだけ、限定的に要求されたサー
ビスを提供する。具体的には、要求信号中の発信元アド
レスとテーブル内の要求サービスの識別情報とが一致す
る場合に要求されたサービスを提供する。
The CL also has an execution unit 5 for executing the requested service, and this execution unit 5 has at least a function of notifying the end of use of the service. On the other hand, SV
Includes a usage right definition table (first table, providing means) 10 that defines identification information (a, b, c, ...) Of clients having usage rights for a plurality of services A, B, and C. This usage authority definition table 10
It is referred to when a service is requested from the CL, and the requested service is limitedly provided only to the client having the usage right. Specifically, the requested service is provided when the source address in the request signal and the identification information of the requested service in the table match.

【0017】SVはまた、サービス利用現況テーブル
(第2のテーブル)11を備える。このサービス利用現
況テーブル11は、すべてのサービス名(又は各サービ
スを一意的に識別できる情報)、各サービスに定義され
た利用権限情報、及び、各サービスの利用現況情報を保
持し、利用現況情報は、サービスの提供時やサービスの
利用終了時にリアルタイムに更新されるようになってい
る。たとえば、図示のサービス利用現況テーブル11に
よれば、サービスAはCL/aによって利用中(○印)
であり、サービスBはCL/c及びCL/dによって利
用中(○印)であり、サービスCはCL/eによって利
用中(○印)である。言い換えれば、サービスAはCL
/bによって利用可能(×印)であり、サービスCはC
L/f及びCL/gによって利用可能(×印)である。
The SV also comprises a service utilization status table (second table) 11. This service usage status table 11 holds all service names (or information that can uniquely identify each service), usage authorization information defined for each service, and usage status information for each service, and usage status information. Is updated in real time when the service is provided or when the service ends. For example, according to the service usage status table 11 shown in the figure, service A is being used by CL / a (circle mark).
The service B is being used by CL / c and CL / d (circle), and the service C is being used by CL / e (circle). In other words, service A is CL
/ B is available (marked with x), and service C is C
It is available (marked by X) by L / f and CL / g.

【0018】SVはまた、サービス利用現況テーブル1
1から、未利用中のサービス情報(すなわち×印で示す
利用可能なサービス情報)を抽出する情報抽出部(転送
手段)12を備える。この情報抽出部12は、ログイン
検出部(ログイン検出手段)13によって、ログインが
検出されたとき、サービス利用現況テーブル11から、
未利用のサービス名及び利用権限情報を抽出し、ログイ
ン元のクライアントに転送する。
The SV also uses the service utilization status table 1
1, an information extraction unit (transfer means) 12 for extracting unused service information (that is, usable service information indicated by X). The information extraction unit 12 detects, when a login is detected by the login detection unit (login detection means) 13, from the service use current state table 11
Extract the unused service name and usage authority information and transfer to the login source client.

【0019】以上のような構成において、CLからログ
インすると、このログインは、SVのログイン検出部1
3で検出され、この検出に応答して、SVの情報抽出部
12からCLに対して未利用中のサービス名及び利用権
限情報が転送される。この転送情報は、CLの表示部2
により「使用可能サービス一覧」として表示され、その
中の1つが選択部3で選択される。そして、選択サービ
ス中の利用権限情報(他アドレス)と自アドレスとの一
致/不一致が判定部4で判定され、一致の場合には、自
アドレスを付して、又は、不一致の場合には他アドレス
を付して、SVに対する選択サービスの要求がなされ
る。
In the above configuration, when logging in from CL, this login is performed by the login detecting unit 1 of the SV.
3 is detected, and in response to this detection, the unused service name and usage authority information are transferred from the SV information extraction unit 12 to the CL. This transfer information is displayed on the CL display unit 2
Is displayed as a “usable service list”, and one of them is selected by the selection unit 3. Then, the determination unit 4 determines whether the usage authority information (another address) in the selected service and the own address match or not. If they match, the own address is added, or if they do not match, A request for the selected service is made to the SV with the address.

【0020】したがって、アドレス一致の場合は、その
要求サービスの利用権限を有するクライアントが要求元
になるから、当然にサービスの提供を受けることができ
る一方、利用権限のないクライアントが要求元になる場
合(アドレス不一致の場合)であっても、利用権限のあ
る「他アドレス」を用いてサービス要求をすることがで
きるから、CLの物理的な位置に関らず任意のサービス
提供を受けることができ、クライアントの移設を容易に
行うことができる。
Therefore, in the case of an address match, the client having the use right of the requested service becomes the request source, and thus the service can be naturally provided, while the client without the use right becomes the request source. Even if the address does not match, the service can be requested using the "other address" that has the usage right, so it is possible to receive any service regardless of the physical location of the CL. , Clients can be easily relocated.

【0021】図2は、CL側から見た概略的な処理フロ
ーである。この図において、ログインすると(ステップ
1 )、SVからの未利用サービス情報が受信され(ス
テップP2 )、これが表示される(ステップP3 )。次
いで、未利用サービスの一つを選択すると(ステップP
4 )、選択サービス情報中の利用権限情報(他アドレ
ス)と自アドレスとの一致/不一致が判定され(ステッ
プP5 )、一致の場合には、自アドレスを用いてその選
択サービスの要求が行われ(ステップP6 )、一方、不
一致の場合には、他アドレスを用いてその選択サービス
の要求が行われる(ステップP7 )。そして、提供され
たサービスを実行し(ステップP8 )、サービスの利用
終了をSVに通知して一連の処理を完了する(ステップ
9 )。
FIG. 2 is a schematic processing flow seen from the CL side. In this figure, when the user logs in (step P 1 ), unused service information is received from the SV (step P 2 ) and displayed (step P 3 ). Then select one of the unused services (step P
4 ) It is determined whether or not the usage authority information (other address) in the selected service information and the own address match (step P 5 ). If they match, the selected service is requested using the own address. We (step P 6), whereas, in the case of disagreement, the request for the selected service is performed using the other address (step P 7). Then, the provided service is executed (step P 8 ), the end of use of the service is notified to the SV, and a series of processing is completed (step P 9 ).

【0022】すなわち、自アドレスと利用権限情報とが
一致しない場合でも、利用権限を有する他アドレスを利
用してサービスの提供を受けることができるから、クラ
イアントをネットワーク上の任意のノードに置くことが
できるようになり、たとえば、クライアントの自在な移
設を可能にして、ネットワーク変更の自在性を向上する
ことができる。
That is, even if the own address and the usage right information do not match, the service can be provided using another address that has the usage right, so the client can be placed at any node on the network. For example, it is possible to freely relocate the client and improve the flexibility of changing the network.

【0023】[0023]

【発明の効果】本発明によれば、利用権限が与えられて
いないクライアント上で、該権限に関するサービスを選
択した場合、そのサービスの利用権限を有する他のクラ
イアントの識別情報を用いてそのサービスの要求が行わ
れる。したがって、テーブル変更を伴うことなく、どの
クライアントからでも自由にサービス要求を行うことが
でき、クライアントの移設を容易にして、システム変更
の自在性向上を図ることができる。
According to the present invention, when a service related to the authority is selected on a client to which the usage authority is not given, the identification information of another client who is authorized to use the service is used to identify the service. The request is made. Therefore, it is possible to freely request a service from any client without changing the table, facilitate the relocation of the client, and improve the flexibility of changing the system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】一実施例のクライアント及びサーバの概念構成
図である。
FIG. 1 is a conceptual configuration diagram of a client and a server according to an embodiment.

【図2】一実施例のクライアント側の概略処理フロー図
である。
FIG. 2 is a schematic process flow diagram on the client side according to an embodiment.

【図3】LANのシステム構成図である。FIG. 3 is a system configuration diagram of a LAN.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A、B、C:サービス CL:クライアント N:伝送媒体 SV:サーバ 2:表示部(表示手段) 3:選択部(選択手段) 4:判定部(判定手段、要求手段) 10:利用権限定義テーブル(第1のテーブル、提供手
段) 11:サービス利用現況テーブル(第2のテーブル) 12:情報抽出部(転送手段) 13:ログイン検出部(ログイン検出手段)
A, B, C: Service CL: Client N: Transmission medium SV: Server 2: Display unit (display unit) 3: Selection unit (selection unit) 4: Judgment unit (judgment unit, request unit) 10: Usage authority definition table (First Table, Providing Means) 11: Service Utilization Current State Table (Second Table) 12: Information Extraction Unit (Transfer Means) 13: Login Detecting Unit (Login Detecting Means)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のサービスを提供する少なくとも1台
のサーバと、 前記サービスを要求する複数台のクライアントと、 前記サーバ及びクライアントの間を接続する伝送媒体
と、 前記複数のサービスのそれぞれの利用権限をクライアン
ト毎に規定した情報を保持する第1のテーブルと、 前記複数のサービスのそれぞれについて、利用権限を有
するクライアントの識別情報及び利用現況情報を保持す
る第2のテーブルと、 前記クライアントのログインを検出するログイン検出手
段と、 ログインの検出に応答して、前記第2のテーブルから利
用可能なサービスに関する情報を抽出し、ログイン元の
クライアントへ転送する転送手段と、 転送された情報を表示する表示手段と、 表示された情報の中から任意の1つのサービスに関する
情報を選択する選択手段と、 選択された情報に含まれるクライアントの識別情報と自
己の識別情報との一致/不一致を判定する判定手段と、 判定結果が一致の場合、自己の識別情報を付加して前記
1つのサービスを要求する一方、不一致の場合には、前
記選択された情報中のクライアントの識別情報を付加し
て前記1つのサービスを要求する要求手段と、 要求手段からの要求に応答して、前記第1のテーブルを
参照し、付加された識別情報が利用権限を有するクライ
アントのものである場合に、要求されたサービスを当該
クライアントに提供する提供手段と、を備えたことを特
徴とするローカル・エリア・ネットワーク・システム。
1. At least one server that provides a plurality of services, a plurality of clients that request the services, a transmission medium that connects the server and the clients, and use of each of the plurality of services. A first table that holds information that defines authority for each client, a second table that holds identification information and usage status information of clients that have usage authority for each of the plurality of services, and the login of the client Login detection means for detecting the login information, transfer means for extracting the information about the available services from the second table in response to the login detection, and transferring the information to the login source client, and displaying the transferred information. Select the information about any one service from the display means and the displayed information. Selecting means for determining whether or not the identification information of the client included in the selected information and the identification information of the self are coincident with each other; While requesting one service, in the case of disagreement, requesting means for requesting the one service by adding the identification information of the client in the selected information, and in response to the request from the requesting means, A local means for referring to the first table, and providing means for providing the requested service to the client when the added identification information belongs to the client who has the usage right. Area network system.
JP6163448A 1994-07-15 1994-07-15 Local area network system Withdrawn JPH0832589A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6163448A JPH0832589A (en) 1994-07-15 1994-07-15 Local area network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6163448A JPH0832589A (en) 1994-07-15 1994-07-15 Local area network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0832589A true JPH0832589A (en) 1996-02-02

Family

ID=15774079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6163448A Withdrawn JPH0832589A (en) 1994-07-15 1994-07-15 Local area network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832589A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2383147A (en) * 2001-12-13 2003-06-18 Inventec Corp Authorising client access to multiple web servers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2383147A (en) * 2001-12-13 2003-06-18 Inventec Corp Authorising client access to multiple web servers
GB2383147B (en) * 2001-12-13 2005-04-06 Inventec Corp Method for integrating multiple web servers based on individual client authorisation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6412025B1 (en) Apparatus and method for automatic configuration of a personal computer system when reconnected to a network
US11509522B2 (en) Synchronization of logical network state between global and local managers
JP4960782B2 (en) Information processing apparatus and method and program for controlling the same
JP5340610B2 (en) Computer system, method and computer program for managing a plurality of components
US7817583B2 (en) Method for verifying a storage area network configuration
US7307962B2 (en) System for inference of presence of network infrastructure devices
CN107656988A (en) Document edit method and system
TW200809620A (en) Creating templates of offline resources
TWI245185B (en) Clustered computer system, method of accessing a group in a clustered computer system, apparatus thereof, and recording medium thereof
JPH0727511B2 (en) Information processing system
JP4580195B2 (en) Management method of computer system including fiber channel switch, management program, and computer system thereof
JP3481833B2 (en) Network management system and recording medium recording management program
JP2006237790A (en) Device and method for allocating ip address, ip address allocating program and recording medium
JPH0832589A (en) Local area network system
JP6866526B2 (en) Print control program, print control method, and information processing device
JP2005318074A (en) Storage group setting method and apparatus
JPH1146194A (en) Electronic conference system
US20060085202A1 (en) Method and a system for responding to a request for access to an application service
JP4227234B2 (en) Network device control apparatus and method
JP4163434B2 (en) Groupware initial setting system and initial setting method
JP3719429B2 (en) IP address management system and IP address management program
JP4095594B2 (en) Network device control method and apparatus
Stanek Active Directory Administration: The Personal Trainer for Windows Server 2008 and Windows Server 2008 R2
JPH09305540A (en) User managing system for computer system
JP2003036244A (en) Server computers providing service in cooperation and its cooperative management method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002