JPH08324U - Camera with display device - Google Patents

Camera with display device

Info

Publication number
JPH08324U
JPH08324U JP008084U JP808495U JPH08324U JP H08324 U JPH08324 U JP H08324U JP 008084 U JP008084 U JP 008084U JP 808495 U JP808495 U JP 808495U JP H08324 U JPH08324 U JP H08324U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
unit
signal
camera
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP008084U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
三朗 小林
幸彦 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP008084U priority Critical patent/JPH08324U/en
Publication of JPH08324U publication Critical patent/JPH08324U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置を備えたビデオカメラやカメラ部を
回動可能または着脱可能に構成されたビデオカメラが考
えられているが、大きく、凹凸部の多い形状をしている
ため、携帯に不便であった。 【解決手段】 液晶表示部3が設けられる直方体のケー
ス本体1と、直方体のテレビカメラ部2とからなり、上
記テレビカメラ部2は、上記ケース本体1に対して回動
可能に取付けられ、上記ケース本体1とテレビカメラ部
2が所定の位置関係にあるときに、該ケース本体1とテ
レビカメラ部2の全体形状が表面も裏面も面一の直方体
となるように構成することによって、小型で携帯しやす
い形状としたものである。
(57) Abstract: A video camera having a display device and a video camera in which a camera unit is rotatable or detachable are considered, but they are large and have many irregularities. Therefore, it was inconvenient to carry. SOLUTION: The case body 1 is a rectangular parallelepiped case provided with a liquid crystal display section 3 and a TV camera section 2 is a rectangular parallelepiped. The TV camera section 2 is rotatably attached to the case body 1. When the case body 1 and the TV camera unit 2 are in a predetermined positional relationship, the case body 1 and the TV camera unit 2 are configured in such a manner that the entire shape of the case body 1 and the TV camera unit 2 is a rectangular parallelepiped whose front surface and back surface are flush with each other. The shape makes it easy to carry.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the device belongs]

この考案は、表示装置付きカメラに関する。 The present invention relates to a camera with a display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来から、表示装置を備えたビデオカメラや、カメラ部を回動可能または着脱 可能に構成したビデオカメラが考案されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a video camera including a display device and a video camera in which a camera unit is configured to be rotatable or detachable have been devised.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

従来のビデオカメラは、大きく、また、凹凸部の多い形状をしているため、携 帯に不便であった。 この考案は上記事情に鑑みて成されたもので、小型で携帯しやすい形状とした 表示装置付きカメラを提供することを目的とする。 The conventional video camera is large and has many irregularities, which makes it inconvenient to carry. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a camera with a display device that is small in size and easy to carry.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

画像表示部が設けられるほぼ直方体の本体と、ほぼ直方体のテレビカメラ部と からなり、上記テレビカメラ部は、上記本体に対して回動可能に取付けられ、上 記本体とテレビカメラ部が所定の位置関係にあるときに、該本体とテレビカメラ 部の全体形状が表面も裏面も面一のほぼ直方体となるように構成したものである 。 It is composed of a substantially rectangular parallelepiped main body provided with an image display section and a substantially rectangular parallelepiped TV camera section. When in a positional relationship, the main body and the television camera section are configured so that the entire shapes thereof are substantially rectangular parallelepiped on the front surface and the back surface.

【0005】[0005]

【考案の実施の形態】[Embodiment of device]

以下、図面を参照して本考案の実施の形態を説明する。まず、図1及び図2に より外観構成について説明する。同図において、1はケース本体で、一方の側部 にはテレビカメラ部2が着脱自在に設けられている。図面に示されているように 、ケース本体1もテレビカメラ部2も直方体の形状をしており、該ケース本体1 とテレビカメラ部2の全体形状が表面も裏面も面一の直方体となるように構成さ れている。そして、上記ケース本体1の前面には、中央部には液晶表示部3及び チューニング部4が設けられると共に、その右側にカセット部5及びスピーカ6 が設けられる。また、ケース本体1の上側部には、キー操作部7及びロッドアン テナ8が設けられる。上記キー操作部7には、例えば電源スイッチ、テレビ画像 調整用つまみ、上記カセット部5に対する各種操作キー等が設けられている。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the external structure will be described with reference to FIGS. 1 and 2. In the figure, reference numeral 1 is a case body, and a television camera section 2 is detachably provided on one side. As shown in the drawing, both the case body 1 and the TV camera unit 2 are in the shape of a rectangular parallelepiped, and the overall shape of the case body 1 and the TV camera unit 2 is a rectangular parallelepiped whose front surface and back surface are flush. It is composed of On the front surface of the case body 1, a liquid crystal display unit 3 and a tuning unit 4 are provided in the center, and a cassette unit 5 and a speaker 6 are provided on the right side of the liquid crystal display unit 3. A key operation unit 7 and a rod antenna 8 are provided on the upper side of the case body 1. The key operation unit 7 is provided with, for example, a power switch, a television image adjusting knob, various operation keys for the cassette unit 5, and the like.

【0006】 また、上記カメラ部2には、例えば固体撮像素子CCDを使用した小型の撮像 装置(図示せず)が設けられるもので、その先端部にはレンズ9が装着されてい る。上記カメラ部2は、下端部近傍のA部において、ケース本体1に着脱自在に 装着されると共に、図3に示すように上記A部を中心軸として上端部が前後方向 に回動し得るようになっている。Further, the camera unit 2 is provided with a small-sized image pickup device (not shown) using, for example, a solid-state image pickup device CCD, and a lens 9 is attached to the tip thereof. The camera unit 2 is detachably attached to the case body 1 at the A portion near the lower end, and the upper end can rotate in the front-rear direction about the A portion as a central axis as shown in FIG. It has become.

【0007】 図4及び図5は、上記ケース本体1とカメラ部2との結合部の断面構成を示し たものである。ケース本体1には、カメラ部2と結合する部位に円状の結合窓1 1が形成されると共に、その内側周縁に沿って結合溝12が設けられる。そして 、この結合溝12内に、環状弾性部材13が配設される。FIG. 4 and FIG. 5 show a cross-sectional structure of a joint portion between the case body 1 and the camera portion 2. A circular coupling window 11 is formed in the case body 1 at a portion to be coupled with the camera section 2, and a coupling groove 12 is provided along the inner peripheral edge of the circular coupling window 11. Then, the annular elastic member 13 is disposed in the coupling groove 12.

【0008】 一方、上記カメラ部2には、そのケース14に、図6(a)〜(c)に示すよ うに上記結合溝12に対応させて1対の係合爪15a,15bを形成する。この 係合爪15a,15bはほぼ扇状をなして上下に対向配置されるもので、端部側 に位置する係合爪15aは、他の係合爪15bより幅狭に形成される。この場合 、係合爪15bは、ケース14の内側壁14bより突出形成されるが、係合爪1 5aはケース14の外側壁14aより延出したレバー16の先端に形成される。 そして、上記係合爪15a,15bは、結合窓11よりケース本体1内に挿入さ れ、結合溝12内に位置してカメラ部2をケース本体1に結合させる。また、上 記レバー16には、その中央部にプッシュボタン17が一体形成され、その先端 部がケース14の下側面に設けた孔18より外部に突出される。On the other hand, a pair of engaging claws 15a and 15b are formed in the case 14 of the camera section 2 so as to correspond to the coupling groove 12 as shown in FIGS. 6 (a) to 6 (c). . The engaging claws 15a and 15b are substantially fan-shaped and are vertically opposed to each other. The engaging claw 15a located on the end side is formed narrower than the other engaging claws 15b. In this case, the engaging claw 15b is formed so as to project from the inner side wall 14b of the case 14, while the engaging claw 15a is formed at the tip of the lever 16 extending from the outer side wall 14a of the case 14. The engaging claws 15a and 15b are inserted into the case body 1 through the coupling window 11 and are located in the coupling groove 12 to couple the camera unit 2 to the case body 1. A push button 17 is integrally formed at the center of the lever 16 described above, and the tip of the push button 17 is projected to the outside from a hole 18 provided in the lower side surface of the case 14.

【0009】 しかして、カメラ部2内の撮像装置からのリード線19は、係合爪15a,1 5b間に形成される透孔より外部に導出され、結合窓11よりケース本体1内に 挿入される。そして、上記リード線19は、ケース本体1内に設けられているプ リント基夜20の端子部に接続される。上記のようにカメラ部2は、係合爪15 a,15bが環状結合溝11内に位置してケース本体1に結合されるので、結合 部において回動することができる。この回動時においては、係合爪15a,15 bが環状結合溝11内を摺動移動する。Therefore, the lead wire 19 from the image pickup device in the camera section 2 is led out through a through hole formed between the engaging claws 15a and 15b, and inserted into the case body 1 through the coupling window 11. To be done. The lead wire 19 is connected to the terminal portion of the print base 20 provided in the case body 1. As described above, since the engagement claws 15a and 15b are located in the annular coupling groove 11 and are coupled to the case body 1, the camera section 2 can be rotated in the coupling section. During this rotation, the engaging claws 15a and 15b slide in the annular coupling groove 11.

【0010】 また、カメラ部2をケース本件1から外す場合は、図5に示すようにプッシュ ボタン17を押圧操作して係合爪15aと結合溝11との結合を外し、この状態 で係合爪15aを結合窓11から外に出すようにしてカメラ部2とケース本体1 とを分離する。この場合、リード線19の長さに余裕を持たせ、その余裕分をケ ース本体1内あるいはカメラ部2内に収納しておけば、カメラ部2をリード線1 9の長さに応じてケース本体1から離すことができる。また、上記の分離操作と 逆の操作を行なうことによってカメラ部2をケース本体1に装着することがてき る。When the camera unit 2 is removed from the case 1, the push button 17 is pressed to release the engagement between the engagement claw 15a and the engagement groove 11 as shown in FIG. 5, and the engagement is performed in this state. The camera portion 2 and the case body 1 are separated by causing the claws 15a to come out from the coupling window 11. In this case, if the lead wire 19 has an allowance and the allowance is stored in the case body 1 or the camera part 2, the camera part 2 can be adjusted according to the length of the lead wire 19. Can be separated from the case body 1. Further, the camera unit 2 can be mounted on the case body 1 by performing the operation opposite to the above separating operation.

【0011】 上記実施の形態では、ケースを横型に構成した場合について示したが、図7に 示すように縦型に構成してもよい。なお、前記実施の形態と同一部分には同一符 号を付して詳細な説明は省略する。In the above embodiment, the case is shown as a horizontal type, but it may be a vertical type as shown in FIG. The same parts as those in the above embodiment are designated by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted.

【0012】 次に電子回路部の構成について図8により説明する。同図において2は上記し たテレビカメラ部、21はテレビ受像部である。上記テレビカメラ部2及びテレ ビ受像部21からは映像信号が出力され、セレクタ22により選択されて映像処 理部23へ送られる。この映像処理部23は、詳細を後述するようにA/D変換 回路24、1画面分の画像データを記憶するメモリ回路25、同期分離回路26 、スイッチ部27、タイミング回路28からなり、上記セレクタ22からの映像 信号がA/D変換回路24及び同期分離回路26へ入力される。Next, the configuration of the electronic circuit section will be described with reference to FIG. In the figure, 2 is the above-mentioned TV camera unit, and 21 is a TV image receiving unit. Video signals are output from the television camera section 2 and the television image receiving section 21, selected by the selector 22 and sent to the video processing section 23. The video processing unit 23 includes an A / D conversion circuit 24, a memory circuit 25 for storing image data for one screen, a sync separation circuit 26, a switch unit 27, and a timing circuit 28, as will be described later in detail. The video signal from 22 is input to the A / D conversion circuit 24 and the sync separation circuit 26.

【0013】 上記A/D変換回路24は、入力される映像信号をデジタル信号に変換し、メ モリ回路25に記憶させる。また、同期分離回路25は、入力される映像信号中 から垂直同期信号を検出してタイミング信号φv を出力し、メモリ回路25及び スイッチ部27へ与える。このスイッチ部27は、静止画を表示させるための制 御スイッチ、カセット部5の読出し/書込みを制御するためのスイッチ等を備え 、上記タイミング信号φv に同期して各種スイッチ信号を出力する。このスイッ チ部27から出力されるスイッチ信号は、メモリ回路25及びタイミング回路2 8へ送られる。このタイミング回路28は、クロックパルスφ1 ,φ2 を常時発 生しているが、スイッチ部27からのスイッチ信号に応じて上記クロックパルス φ1 ,φ2 の周波数を切換える。このスイッチ部27から出力されるクロックパ ルスφ1 ,φ2 は、メモリ回路25へ送られる。このメモリ回路25は、通常時 はA/D変換回路24からのデータを表示部3へ出力すると共に、その記憶処理 を行なっているが、スイッチ部27からの指令に応じてカセット部5に対し、デ ータの書込み、あるいは読出しを行なう。The A / D conversion circuit 24 converts the input video signal into a digital signal and stores it in the memory circuit 25. Further, the sync separation circuit 25 detects a vertical sync signal from the input video signal, outputs a timing signal φv, and supplies it to the memory circuit 25 and the switch unit 27. The switch unit 27 includes a control switch for displaying a still image, a switch for controlling reading / writing of the cassette unit 5, and outputs various switch signals in synchronization with the timing signal φv. The switch signal output from the switch unit 27 is sent to the memory circuit 25 and the timing circuit 28. The timing circuit 28 constantly generates clock pulses φ1 and φ2, but switches the frequencies of the clock pulses φ1 and φ2 in accordance with the switch signal from the switch unit 27. The clock pulses φ1 and φ2 output from the switch unit 27 are sent to the memory circuit 25. The memory circuit 25 normally outputs the data from the A / D conversion circuit 24 to the display unit 3 and stores the data, but in response to a command from the switch unit 27, the memory unit 25 sends the data to the cassette unit 5. , Write or read data.

【0014】 図9は上記映像処理部23の詳細を示したものである。A/D変換回路24は 、入力される映像信号を4ビットのデジタル信号に変換し、メモリ回路25へ出 力する。このメモリ回路25は、A/D変換回路24の出力をクロックパルスφ 2 に同期してフリップフロップ31に読込み、ゲート回路32を介して表示部3 へ出力すると共に、ゲート回路34を介してRAM35の入力端子I1 〜I4 に 入力する。FIG. 9 shows the details of the video processing unit 23. The A / D conversion circuit 24 converts the input video signal into a 4-bit digital signal and outputs it to the memory circuit 25. The memory circuit 25 reads the output of the A / D conversion circuit 24 into the flip-flop 31 in synchronization with the clock pulse φ 2 and outputs it to the display unit 3 via the gate circuit 32 and the RAM 35 via the gate circuit 34. Input to the input terminals I1 to I4 of.

【0015】 上記RAM35は1フレーム分の画像データを記憶できる容量を有しており、 上記入力端子I1 〜I4 には、MT制御部36によってカセット部5から読出さ れるデータがゲート回路37を介して入力される。また、同期分離回路26は、 スイッチ部27からのスイッチ信号Cによって動作モードが指定されるもので、 図10に示すように通常のテレビ表示モードでは映像信号中の各垂直同期信号を 検出する毎にタイミング信号φv を出力し、また、カセット部5への書込み、読 出しモードでは、n倍の周期のタイミング信号φv を出力する。The RAM 35 has a capacity capable of storing image data for one frame, and the data read from the cassette unit 5 by the MT control unit 36 is input to the input terminals I1 to I4 via the gate circuit 37. Is entered. The operation mode of the sync separation circuit 26 is designated by the switch signal C from the switch unit 27. When the vertical sync signal in the video signal is detected in the normal television display mode as shown in FIG. The timing signal .phi.v is outputted to the cassette section 5, and the timing signal .phi.v having a cycle of n times is outputted in the writing and reading modes to the cassette section 5.

【0016】 このタイミング信号φv は、アドレスカウンタ38のクリア端子CLに入力さ れる。このアドレスカウンタ38は、タイミング回路28からのクロックパルス φ2 によってカウントアップし、RAM35のアドレスを指定する。また、上記 同期分離回路26から出力されるタイミング信号φv は、スイッチ部27内のフ リップフロップ41a〜4lcに読込みクロックとして入力される。上記フリッ プフロップ41a〜4lcは、ラッチ回路42a〜42cにラッチされているキ ー入力部43からのキー入力をタイミング信号φv に同期して読込むものである 。The timing signal φv is input to the clear terminal CL of the address counter 38. The address counter 38 counts up by the clock pulse φ2 from the timing circuit 28 and designates the address of the RAM 35. The timing signal φv output from the sync separation circuit 26 is input to the flip-flops 41a to 4lc in the switch unit 27 as a read clock. The flip-flops 41a-4lc read the key input from the key input section 43 latched by the latch circuits 42a-42c in synchronization with the timing signal .phi.v.

【0017】 上記キー入力部43は、カセット部5へのデータ書込みを指示する書込みキー K1 、カセット部5からのデータ読出しを指示する読出しキーK2 、静止画の表 示を指示するストップキーK3 、静止画の表示を解除する解除キーK4 を備え、 各キーK1 〜K4 の一方の端子には、VDD電源、つまり、“1”信号が与えられ ている。そして、上記書込みキーK1 の操作信号はラッチ回路42aのセット端 子S、読出しキーK2 の操作信号はラッチ回路42bのセット端子S、読出しキ ーK2 及びストップキーK3 の操作信号はオア回路44を介してラッチ回路42 cのセット端子Sに入力される。また、解除キーK4 の操作信号は、ラッチ回路 42a,42bのリセット端子Rにそれぞれオア回路45,46を介して入力さ れると共に、ラッチ回路42cのリセット端子Rに直接入力される。上記オア回 路45,46には、更にフリップフロップ41a,41bの出力がそれぞれ入力 される。The key input unit 43 includes a write key K1 for instructing data writing to the cassette unit 5, a read key K2 for instructing data reading from the cassette unit 5, a stop key K3 for instructing display of a still image, A cancel key K4 for canceling the display of a still image is provided, and the VDD power supply, that is, the "1" signal is applied to one terminal of each of the keys K1 to K4. The operation signal of the write key K1 is the set terminal S of the latch circuit 42a, the operation signal of the read key K2 is the set terminal S of the latch circuit 42b, and the operation signals of the read key K2 and stop key K3 are the OR circuit 44. It is input to the set terminal S of the latch circuit 42 c via the. The operation signal of the release key K4 is input to the reset terminals R of the latch circuits 42a and 42b via the OR circuits 45 and 46, respectively, and is also directly input to the reset terminal R of the latch circuit 42c. The outputs of the flip-flops 41a and 41b are input to the OR circuits 45 and 46, respectively.

【0018】 しかして、上記フリップフロップ41aの出力は、スイッチ信号Dとして取出 されると共に、ノア回路47及びオア回路48に入力される。また、フリップフ ロップ41bの出力は、スイッチ信号Bとして取出されると共に、ノア回路49 及びオア回路48に入力され、このオア回路48の出力がスイッチ信号Cとなる 。そして、フリップフロップ41cの出力は、スイッチ信号Eとして取出される と共に、インバータ50及びノア回路49を介してノア回路47に入力され、こ のノア回路47の出力がスイッチ信号Aとなる。Thus, the output of the flip-flop 41 a is taken out as the switch signal D and is also inputted to the NOR circuit 47 and the OR circuit 48. The output of the flip-flop 41b is taken out as the switch signal B and is also input to the NOR circuit 49 and the OR circuit 48, and the output of the OR circuit 48 becomes the switch signal C. Then, the output of the flip-flop 41c is taken out as the switch signal E and is also input to the NOR circuit 47 via the inverter 50 and the NOR circuit 49, and the output of the NOR circuit 47 becomes the switch signal A.

【0019】 上記のようにスイッチ部27からは、スイッチ信号A〜Eが出力されるもので 、スイッチ信号Aはクロックパルスφ1 と共にナンド回路51を介してRAM3 5の読出し/書込み端子R/Wに入力される。スイッチ信号Bは、MT制御部3 6に読出し指令Rとして入力されると共に、ゲート回路37には直接、また、ゲ ート回路34にはインバータ52を介してゲート信号として入力される。スイッ チ信号Cは同期分離回路26及びタイミング回路28にモード信号として送られ る。タイミング信号DはMT制御部36に書込み指令Wとして入力される。そし て、タイミング信号Eはインバータ53を介してゲート回路32にゲート信号と して送られる。As described above, the switch section 27 outputs the switch signals A to E. The switch signal A is sent to the read / write terminal R / W of the RAM 35 through the NAND circuit 51 together with the clock pulse φ 1. Is entered. The switch signal B is input to the MT control unit 36 as a read command R, directly to the gate circuit 37, and also to the gate circuit 34 via the inverter 52 as a gate signal. The switch signal C is sent to the sync separation circuit 26 and the timing circuit 28 as a mode signal. The timing signal D is input to the MT control unit 36 as a write command W. Then, the timing signal E is sent as a gate signal to the gate circuit 32 via the inverter 53.

【0020】 しかして、上記RAM35から読出されるデータは、MT制御部36に入力さ れる。このMT制御部36には、更にタイミング信号φv 及びクロックパルスφ 1 ,φ2 が入力される。上記MT制御部36は、スイッチ部27からの信号B, Dに従ってカセット部5に対するデータの読出し/書込み制御を行なう。また、 上記RAM35から読出されるデータは、スイッチ信号Eによりゲート制御され るゲート回路54を介して表示部3へ送られる。Then, the data read from the RAM 35 is input to the MT control unit 36. The timing signal φv and the clock pulses φ 1 and φ 2 are further input to the MT control unit 36. The MT control unit 36 controls data read / write with respect to the cassette unit 5 in accordance with the signals B and D from the switch unit 27. The data read from the RAM 35 is sent to the display unit 3 via the gate circuit 54 whose gate is controlled by the switch signal E.

【0021】 次に上記実施の形態の動作を説明する。図8におけるセレクタ22は、キー操 作部7に設けられている選択スイッチの操作に応じてテレビカメラ部2あるいは テレビ受像部21を選択する。今、テレビ受像部21が選択されているとすれば 、テレビ受像部21から出力される映像信号が映像処理部23内のA/D変換回 路24及び同期分離回路26へ送られる。上記テレビ受像部21は、ロッドアン テナ8により受信した電波に対し、選局、周波数変換、増幅、検波等の処理を行 ない、映像信号として出力する。Next, the operation of the above embodiment will be described. The selector 22 in FIG. 8 selects the television camera unit 2 or the television image receiving unit 21 according to the operation of the selection switch provided in the key operation unit 7. If the TV receiver 21 is selected, the video signal output from the TV receiver 21 is sent to the A / D conversion circuit 24 and the sync separation circuit 26 in the video processor 23. The television receiver 21 performs processing such as tuning, frequency conversion, amplification and detection on the radio wave received by the rod antenna 8 and outputs it as a video signal.

【0022】 しかして、上記A/D変換回路24は、入力される映像信号を4ビットのデジ タル信号に変換し、クロックパルスφ2 に同期してフリップフロップ31に書込 む。この場合、通常のテレビ受信モードであればスイッチ部17から出力される スイッチ信号A〜Eは、Aが“1”、B〜Eが“0”状態に保持されている。従 ってタイミング回路28は、図10に示すように例えば3MHzのクロックパル スφ1 ,φ2 を発生し、同期分離回路26は各垂直同期信号を検出する毎にタイ ミング信号φv を出力する。この時のタイミング信号φv の周期は、262.5 H(1Hは1水平走査周期)である。Then, the A / D conversion circuit 24 converts the input video signal into a 4-bit digital signal, and writes it in the flip-flop 31 in synchronization with the clock pulse φ 2. In this case, in the normal television receiving mode, in the switch signals A to E output from the switch unit 17, A is held at "1" and B to E are held at "0". Accordingly, as shown in FIG. 10, the timing circuit 28 generates clock pulses .phi.1 and .phi.2 of 3 MHz, for example, and the sync separation circuit 26 outputs a timing signal .phi.v every time each vertical sync signal is detected. At this time, the cycle of the timing signal φv is 262.5 H (1H is one horizontal scanning cycle).

【0023】 また、スイッチ信号B,Eが“0”の場合にはゲート回路34,32のゲート が開くと共に、ゲート回路37,54のゲートが閉じる。このためフリップフロ ップ31は、3MHzのクロックパルスφ2 によって入力データを読込み、ゲー ト回路32を介して表示部3へ出力する。When the switch signals B and E are “0”, the gates of the gate circuits 34 and 32 are opened and the gates of the gate circuits 37 and 54 are closed. Therefore, the flip-flop 31 reads the input data by the 3 MHz clock pulse φ 2 and outputs it to the display unit 3 via the gate circuit 32.

【0024】 また、上記フリップフロップ31の保持データはRAM35へ送られ、アドレ スカウンタ38の指定アドレスに従ってRAM35に記憶される。上記アドレス カウンタ38は、タイミング信号φv によってクリアされ、その後クロックパル スφ2 をカウントしてRAM35のアドレスを指定する。この場合、スイッチ部 27から出力されるスイッチ信号Aは“1”でナンド回路51のゲートを開いて おり、クロックパルスφ1 の反転信号をRAM35へ出力する。このRAM35 は上記クロックパルスφ1 の反転信号に同期して書込み動作を行ない、A/Dコ ンバータ24からフリップフロップ31を介して送られてくる映像信号を記憶す る。以下同様の動作が行なわれ、RAM35には常に1フィールド分の画像が記 憶される。The data held in the flip-flop 31 is sent to the RAM 35 and stored in the RAM 35 according to the address designated by the address counter 38. The address counter 38 is cleared by the timing signal φv and then counts the clock pulse φ2 to specify the address of the RAM 35. In this case, the switch signal A output from the switch unit 27 is "1", the gate of the NAND circuit 51 is opened, and the inverted signal of the clock pulse φ1 is output to the RAM 35. The RAM 35 performs a write operation in synchronization with the inverted signal of the clock pulse φ1 and stores the video signal sent from the A / D converter 24 via the flip-flop 31. The same operation is performed thereafter, and an image for one field is always stored in the RAM 35.

【0025】 しかして、上記のテレビ受信状態において、表示画像を静止したい場合には、 スイッチ部27におけるストップキーK3 を操作する。このストップキーK3 が 操作されると、ラッチ回路42cに“1”信号がラッチされ、そのラッチ出力が 同期分離回路26から出力されるタイミング信号φv に同期してフリップフロッ プ41cに読込まれる。この結果、フリップフロップ41cから出力されるスイ ッチ信号Eが“1”となり、ゲート回路54のゲートが開くと共に、ゲート回路 32のゲートが閉じる。また上記スイッチ信号Eが“1”になると、インバータ 50の出力が“0”、ノア回路49の出力が“1”、ノア回路47の出力が“0 ”となる。このノア回路47の出力、つまり、スイッチ信号Aが“0”になると 、ナンド回路51の出力が“1”信号状態に保持され、RAM35は読出しモー ドとなる。このためRAM35に記憶されている画像データがアドレスカウンタ 38のカウント内容に従って順次読出され、ゲート回路54を介して表示部3へ 送られる。このようにしてRAM35に記憶されている画像データが表示部3へ 読出され、静止画像として表示される。However, in the above television receiving state, when it is desired to freeze the display image, the stop key K3 in the switch unit 27 is operated. When the stop key K3 is operated, the "1" signal is latched in the latch circuit 42c, and the latch output is read by the flip-flop 41c in synchronization with the timing signal .phi.v output from the sync separation circuit 26. As a result, the switch signal E output from the flip-flop 41c becomes "1", and the gate of the gate circuit 54 opens and the gate of the gate circuit 32 closes. When the switch signal E becomes "1", the output of the inverter 50 becomes "0", the output of the NOR circuit 49 becomes "1", and the output of the NOR circuit 47 becomes "0". When the output of the NOR circuit 47, that is, the switch signal A becomes "0", the output of the NAND circuit 51 is held in the "1" signal state, and the RAM 35 becomes the read mode. Therefore, the image data stored in the RAM 35 is sequentially read out according to the count content of the address counter 38 and sent to the display unit 3 via the gate circuit 54. In this way, the image data stored in the RAM 35 is read out to the display unit 3 and displayed as a still image.

【0026】 そして、上記の静止画表示状態から通常のテレビ表示状態に戻すには、スイッ チ部27における解除キーK4 を操作する。この解除キーK4 が操作されると、 ラッチ回路42cがリセットされ、同期分離回路26から次に出力されるタイミ ング信号φv に同期してフリップフロップ41cに“0”信号が読込まれる。こ の結果、スイッチ回路27から出力されるスイッチ信号A〜Eが初期状態に戻る と共に、各回路部も初期状態に戻り、上記したように通常のテレビ画像が表示部 3において表示されるようになる。Then, in order to return from the still image display state to the normal television display state, the release key K4 in the switch unit 27 is operated. When the release key K4 is operated, the latch circuit 42c is reset and the "0" signal is read into the flip-flop 41c in synchronization with the timing signal .phi.v output next from the sync separation circuit 26. As a result, the switch signals A to E output from the switch circuit 27 return to the initial state and each circuit section also returns to the initial state, so that the normal television image is displayed on the display section 3 as described above. Become.

【0027】 また、上記のテレビ受信状態において、表示部3に表示されている画像をカセ ット部5に記憶する場合には、スイッチ部27における書込みキーK1 を操作す る。この書込みキーK1 の操作によりラッチ回路42aがセットされ、そのラッ チ出力がタイミング信号φv に同期してフリップフロップ41aに読込まれる。 この結果、フリップフロップ41aの出力、つまり、スイッチ信号Dが“1”と なり、ラッチ回路42aがリセットされると共にMT制御部36が書込みモード となる。また、スイッチ信号Dが“1”になると、図10に示すようにノア回路 47から出力されるスイッチ信号Aが“0”、オア回路48から出力されるスイ ッチ信号Cが“1”になる。When the image displayed on the display unit 3 is stored in the cassette unit 5 in the above television receiving state, the write key K1 in the switch unit 27 is operated. The operation of the write key K1 sets the latch circuit 42a, and the latch output is read into the flip-flop 41a in synchronization with the timing signal φv. As a result, the output of the flip-flop 41a, that is, the switch signal D becomes "1", the latch circuit 42a is reset, and the MT control unit 36 enters the write mode. When the switch signal D becomes "1", the switch signal A output from the NOR circuit 47 becomes "0" and the switch signal C output from the OR circuit 48 becomes "1" as shown in FIG. Become.

【0028】 上記スイッチ信号Aが“0”になると上記したようにナンド回路51の出力が “1”となり、RAM35は読出しモードとなる。また、上記スイッチ信号Cが “1”になると、図10に示すように同期分離回路26から出力されるタイミン グ信号φ1 の周期がn倍になり、タイミング回路28から出力されるタイミング 信号φ1 ,φ2 の周波数が1/nになる。このためアドレスカウンタ38のカウ ントアップ速度が通常時の1/nとなり、RAM35に記憶されている画像デー タが通常時の1/nの速度で読出され、MT制御部36へ送られる。このMT制 御部36は、スイッチ部27からスイッチ信号Dが与えられると、カセット部5 を駆動しRAM35から送られてくる画像データを磁気テープに書込む。When the switch signal A becomes “0”, the output of the NAND circuit 51 becomes “1” as described above, and the RAM 35 enters the read mode. When the switch signal C becomes "1", the period of the timing signal φ1 output from the sync separation circuit 26 becomes n times as shown in FIG. 10, and the timing signal φ1 output from the timing circuit 28 The frequency of φ2 becomes 1 / n. Therefore, the count-up speed of the address counter 38 becomes 1 / n of the normal time, and the image data stored in the RAM 35 is read at a speed of 1 / n of the normal time and sent to the MT control section 36. When the switch signal D is given from the switch unit 27, the MT control unit 36 drives the cassette unit 5 and writes the image data sent from the RAM 35 on the magnetic tape.

【0029】 この磁気テープへの画像データの書込みが行なわれている間、表示部3におい ては通常のテレビ画像が表示されている。しかして、RAM35に記憶されてい る1フィールド分の画像データが、MT制御部36に読出されて磁気テープに書 込まれると、その後、同期分離回路26からタイミング信号φv が出力される。 このタイミング信号φv によりフリップフロップ41aに“0”信号が読込まれ スイッチ信号A〜Eが初期状態に戻ると共に各回路部が初期状態に戻り、カセッ ト部5への画像データの書込みを終了する。While the image data is being written on the magnetic tape, a normal television image is displayed on the display unit 3. Then, when the image data for one field stored in the RAM 35 is read by the MT control unit 36 and written on the magnetic tape, the timing signal φv is then output from the sync separation circuit 26. A "0" signal is read into the flip-flop 41a by the timing signal .phi.v, the switch signals A to E are returned to the initial state, each circuit portion is returned to the initial state, and the writing of the image data to the cassette portion 5 is completed.

【0030】 そして、上記のようにしてカセット部5に記憶させた画像データを静止画とし て表示する場合は、スイッチ部27における読出しキーK2 を操作する。この読 出しキーK2 の操作によりラッチ回路42b,42cがセットされ、タイミング 信号φ2 に同期してフリップフロップ41b,41cに“1”信号が読込まれる 。この結果、フリップフロップ41bから出力されるスイッチ信号Bが“1”に なり、ラッチ回路42bがリセットされると共にMT制御部36が読出しモード となり、更にゲート回路37のゲートが開くと共にゲート回路34のゲートが閉 じる。また、上記スイッチ信号Bが“1”になると、オア回路48から出力され るスイッチ信号Cが“1”となり、上記したように同期分離回路26から出力さ れるタイミング信号φv の周期がn倍になると共に、タイミング回路28から出 力されるクロックパルスφ1 ,φ2 の周波数が1/nになる。このためナンド回 路51を介してRAM35に入力される書込み指令W(クロックパルスφ1 )の 周期及びアドレスカウンタ38のカウントアップ速度が通常の1/nになる。When the image data stored in the cassette unit 5 as described above is displayed as a still image, the read key K2 in the switch unit 27 is operated. By operating the read key K2, the latch circuits 42b and 42c are set, and the "1" signal is read into the flip-flops 41b and 41c in synchronization with the timing signal φ2. As a result, the switch signal B output from the flip-flop 41b becomes "1", the latch circuit 42b is reset, the MT control unit 36 enters the read mode, the gate of the gate circuit 37 opens, and the gate circuit 34 opens. The gate closes. Further, when the switch signal B becomes "1", the switch signal C output from the OR circuit 48 becomes "1", and the cycle of the timing signal φv output from the sync separation circuit 26 becomes n times as described above. At the same time, the frequencies of the clock pulses φ1 and φ2 output from the timing circuit 28 become 1 / n. Therefore, the cycle of the write command W (clock pulse φ1) input to the RAM 35 via the NAND circuit 51 and the count-up speed of the address counter 38 become 1 / n of the normal value.

【0031】 一方、上記MT制御部36は、スイッチ信号Bが与えられると読出しモードと なり、カセット部5を駆動して磁気テープに記憶されている画像データを順次読 出し、ゲート回路37を介してRAM35に入力する。RAM35はMT制御部 36から送られてくる画像データを、アドレスカウンタ38によって指定される アドレスに順次記憶する。また、上記フリップフロップ41cの出力は、スイッ チ信号Eとして出力され、ゲート回路54のゲートが開くと共にゲート回路32 のゲートが閉じる。この場合、スイッチ信号Eが出力されるとインバータ50の 出力が“0”になるが、この時点ではスイッチ信号Bが出力されているので、ノ ア回路49の出力が“0”に保持されると共に、ノア回路47の出力、つまり、 スイッチ信号Aが“1”状態に保持され、RAM35へのデータ書込みが支障な く行なわれる。On the other hand, when the switch signal B is applied, the MT control section 36 enters the read mode, drives the cassette section 5 to sequentially read the image data stored in the magnetic tape, and through the gate circuit 37. Input to the RAM 35. The RAM 35 sequentially stores the image data sent from the MT control unit 36 at the address designated by the address counter 38. The output of the flip-flop 41c is output as the switch signal E, and the gate of the gate circuit 54 is opened and the gate of the gate circuit 32 is closed. In this case, when the switch signal E is output, the output of the inverter 50 becomes "0", but since the switch signal B is being output at this time, the output of the NOR circuit 49 is held at "0". At the same time, the output of the NOR circuit 47, that is, the switch signal A is held in the "1" state, and the data writing to the RAM 35 is performed without any trouble.

【0032】 そして、カセット部5からRAM35への1フィールド分の画像データの転送 を終了すると、その後、同期分離回路26からタイミング信号φv が出力され、 フリップフロップ41bに“0”が書込まれる。このとき、ラッチ回路42cに は“1”信号がラッチされているので、フリップフロップ41cには再び“1” 信号が書込まれる。従ってスイッチ信号B,Cが“0”になると共に、ノア回路 47から出力されるスイッチ信号Aが“0”となり、ナンド回路51の出力が“ 0”となってRAM35が読出しモードに切換わる。また、スイッチ信号Cが“ 0”に戻ると、同期分離回路26及びタイミング回路28は、通常の動作に戻る 。このためアドレスカウンタ38は、通常の速度でカウントアップ動作し、RA M35の読出しアドレスを順次指定する。このアドレス指定に従ってRAM35 の記憶データが順次ゲート回路54を介して読出され、表示部3において表示さ れる。このようにしてカセット部5に記憶されている画像データがRAM35に 読出され、表示部3において表示される。そして、この静止画表示状態において 、スイッチ部27における解除スイッチK4 を操作すれば、上記したようにスイ ッチ部27及び各回路部が初期状態に戻り、通常のテレビ受信状態に戻る。When the transfer of the image data for one field from the cassette unit 5 to the RAM 35 is completed, the timing signal φv is output from the sync separation circuit 26 and “0” is written in the flip-flop 41b. At this time, since the "1" signal is latched in the latch circuit 42c, the "1" signal is written in the flip-flop 41c again. Therefore, the switch signals B and C become "0", the switch signal A output from the NOR circuit 47 becomes "0", the output of the NAND circuit 51 becomes "0", and the RAM 35 is switched to the read mode. Further, when the switch signal C returns to "0", the sync separation circuit 26 and the timing circuit 28 return to normal operation. Therefore, the address counter 38 counts up at a normal speed and sequentially specifies the read addresses of the RAM 35. In accordance with this address designation, the data stored in the RAM 35 are sequentially read out via the gate circuit 54 and displayed on the display unit 3. In this way, the image data stored in the cassette unit 5 is read out to the RAM 35 and displayed on the display unit 3. Then, in this still image display state, if the release switch K4 in the switch section 27 is operated, the switch section 27 and each circuit section return to the initial state and return to the normal television receiving state.

【0033】 なお、上記実施の形態では、RAM35に1フィールド分の面像データを記憶 させたが、1フレーム分またはそれ以上の画像データを記憶させてもよい。In the above embodiment, the RAM 35 stores the surface image data for one field, but the image data for one frame or more may be stored.

【0034】 また、上記実施の形態では、カセット部5に1画面分の画像データを書込み/ 読出しする場合の説明を行なったが、複数画面の画像データを記録できることは 勿論である。Further, in the above-described embodiment, the case where the image data for one screen is written / read out in the cassette unit 5 has been described, but it goes without saying that the image data for a plurality of screens can be recorded.

【0035】[0035]

【考案の効果】[Effect of device]

以上のように構成することによって、ビデオカメラ部が回動可能でありながら 、画像表示部を備えた本体とテレビカメラ部が所定の位置関係にあるときに、該 本体とテレビカメラ部の全体形状が表面も裏面も面一のほぼ直方体となるように 構成したので、突起部がなく、携帯しやすい表示装置付きカメラを提供すること ができる。 With the above configuration, when the video camera unit is rotatable but the main body equipped with the image display unit and the TV camera unit are in a predetermined positional relationship, the overall shape of the main unit and the TV camera unit Since the front surface and the back surface are formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, it is possible to provide a camera with a display device that has no protrusion and is easy to carry.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案の実施の形態の外観構成を示す正面図で
ある。
FIG. 1 is a front view showing an external configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】外観構成を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing an external configuration.

【図3】カメラ部の回動状態を示す側面図である。FIG. 3 is a side view showing a rotated state of a camera unit.

【図4】ケース本体とカメラ部の結合部分を示す断面図
である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a joint portion between a case body and a camera unit.

【図5】ケース本体とカメラ部の結合部分を示す断面図
である。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a joint portion between a case body and a camera unit.

【図6】(A)〜(C)はカメラ部におけるケース本体
への結合部分を示す図である。
FIG. 6A to FIG. 6C are views showing a connecting portion of the camera unit to the case main body.

【図7】外観構成の他の実施の形態を示す斜視図であ
る。
FIG. 7 is a perspective view showing another embodiment of the external configuration.

【図8】電子回路の全体の概略構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration of an entire electronic circuit.

【図9】図7における映像処理部の詳細を示す回路構成
図である。
9 is a circuit configuration diagram showing details of a video processing unit in FIG.

【図10】図9の動作を説明するためのタイミングチャ
ートである。
10 is a timing chart for explaining the operation of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ケース本体 2 テレビカメラ部 3 液晶表示部 4 チューニング部 5 カセット部 8 ロッドアンテナ 21 テレビ受像部 23 映像処理部 24 A/D変換回路 25 メモリ回路 26 同期分離回路 27 スイッチ部 36 MT制御部 41a〜41c フリップフロップ 42a〜42c ラッチ回路 43 キー入力部 1 Case Main Body 2 Television Camera Section 3 Liquid Crystal Display Section 4 Tuning Section 5 Cassette Section 8 Rod Antenna 21 Television Image Receiving Section 23 Video Processing Section 24 A / D Conversion Circuit 25 Memory Circuit 26 Sync Separation Circuit 27 Switch Section 36 MT Control Section 41a- 41c Flip-flop 42a-42c Latch circuit 43 Key input section

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 画像表示部が設けられた本体と、テレビ
カメラ部とが一体的に且つ回動可能に構成され、突起部
を無くして小型で携帯しやすい形状としたことを特徴と
する表示装置付きカメラ。
1. A display characterized in that a main body provided with an image display unit and a TV camera unit are integrally and rotatably configured, and are formed in a compact and easy-to-carry shape without projections. Camera with device.
JP008084U 1995-08-04 1995-08-04 Camera with display device Pending JPH08324U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP008084U JPH08324U (en) 1995-08-04 1995-08-04 Camera with display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP008084U JPH08324U (en) 1995-08-04 1995-08-04 Camera with display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08324U true JPH08324U (en) 1996-02-16

Family

ID=18528307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP008084U Pending JPH08324U (en) 1995-08-04 1995-08-04 Camera with display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08324U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130813A (en) Image data supervising system
JP2001326843A (en) Image pickup device and its operation method
JP4028511B2 (en) Image capturing apparatus and method for automatically setting resolution
JP3885968B2 (en) Composite photographing apparatus and method
JP2002232769A (en) Digital camera
JP2800814B2 (en) Imaging device
JP2000236510A (en) Image processing device, its method and served medium
JPH08324U (en) Camera with display device
JP2848376B2 (en) Imaging device
JPH0644215Y2 (en) Image display device
JP2848377B2 (en) Imaging device
JP2893332B2 (en) Imaging device
JPH0664164B2 (en) Electronic wrist watch with camera
JP2734454B2 (en) Camera with display
JP2000041193A (en) Image pickup device
JP2984726B2 (en) Image processing system and electronic camera
US20030190159A1 (en) Recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method
JP3548978B2 (en) Electronic camera
JP2611222B2 (en) Still image recording device
JP3194271B2 (en) Electronic camera
JP3514258B2 (en) Electronic camera
JP3517430B2 (en) Image processing system
JP2000050135A (en) Image data processing system and electronic camera
JP2939810B2 (en) Data processing device
JP2001103354A (en) Electronic camera