JPH08323185A - 含気ガス発生機 - Google Patents

含気ガス発生機

Info

Publication number
JPH08323185A
JPH08323185A JP15520195A JP15520195A JPH08323185A JP H08323185 A JPH08323185 A JP H08323185A JP 15520195 A JP15520195 A JP 15520195A JP 15520195 A JP15520195 A JP 15520195A JP H08323185 A JPH08323185 A JP H08323185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
ethanol
nitrogen gas
air
contg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15520195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2952184B2 (ja
Inventor
Takuji Ono
鐸治 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Foods Industrial Co Ltd
Original Assignee
Ono Foods Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Foods Industrial Co Ltd filed Critical Ono Foods Industrial Co Ltd
Priority to JP15520195A priority Critical patent/JP2952184B2/ja
Publication of JPH08323185A publication Critical patent/JPH08323185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952184B2 publication Critical patent/JP2952184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 含気食品の包装において、袋内の空気を置換
し封入する窒素ガスを作業場所で生成するとともに、エ
タノール蒸気を混合した窒素ガスを供給することのでき
る含気ガス発生機を提供することを目的とする。 【構成】 コンプレッサおよび除湿器からなる圧縮空気
源と、微粒子フィルタ、コアレッサフィルタ、活性炭フ
ィルタからなる気体フィルタと、一次側圧力調整弁と、
膜モジュールからなる窒素ガス分離器と、二次側圧力調
整弁と、スタティクミキサとを順次連結して窒素ガスを
生成する一方、エタノールタンクからポンプにより、前
記スタティクミキサにエタノール蒸気を噴射し、エタノ
ール蒸気を含む窒素ガスを生成してなることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、前処理した食品を含気
包装し殺菌処理する含気食品殺菌処理システムの含気ガ
ス発生機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、含気食品の殺菌処理システムにお
いては、前処理した食品を気体バリヤー性のある積層シ
ートからなる袋(パウチ)に収納し、袋内の空気を真空
ポンプ等で吸引して排出し、同時に窒素ガス等の不活性
ガスを注入して、袋内の空気を窒素ガス等で置換し袋の
口元を熱封止し、この状態で加熱殺菌処理する方法が取
られている。この場合、包装する食品や袋に付着した雑
菌をあらかじめ排除するため、注入する窒素ガス等の不
活性ガスに、あらかじめエタノール水溶液の噴霧を混合
して供給し、付着した雑菌を殺菌する方法が取られてい
る。通常、置換に使用する窒素ガスは、あらかじめ精製
されてボンベに詰められたものを利用しており、窒素ガ
スの使用量が多い場合、重量のあるボンベの運搬やその
保管貯蔵に労力や安全上の配慮を必要とし、この窒素ガ
スは液体空気の分溜により精製するためコストも高く、
コストダウンの障害となっている。また、窒素ガスにエ
タノール水溶液の噴霧を混合するには、エタノール水溶
液を使用直前に作業場所で噴霧し混合する必要があり、
作業場所に重量のある窒素ガスボンベを搬入するには、
使用する窒素ガスの量が多くなると、その運搬が生産上
の障害となっている。また、窒素ガスボンベを貯蔵所に
集めて、配管によりそれぞれの作業場所に供給する方法
もあるが、貯蔵所側でエタノール水溶液等の噴霧と混合
して供給すると、長い配管内でエタノール水溶液の噴霧
が結露して滞留し、作業場所では有効な殺菌効果を上げ
ることができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の問題点を解
決するために、含気食品の包装において重量のある窒素
ボンベの運搬や安全な貯蔵場所を特に必要とせず、使用
する場所で容易に窒素ガスを生成し、エタノール水溶液
の噴霧と混合して、含気ガスを供給することのできる含
気ガス発生機を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決する手段】上記目的を達成するため本発明
では、コンプレッサおよび除湿器からなる圧縮空気源
と、微粒子フィルタ、コアレッサフィルタ、活性炭フィ
ルタからなる気体フィルタと、一次側圧力調整弁と、膜
モジュールからなる窒素ガス分離器と、二次側圧力調整
弁と、スタティクミキサとを順次連結して窒素ガスを生
成する一方、タンクに蓄えたエタノール水溶液をポンプ
により、前記スタティクミキサに噴射して、エタノール
蒸気を含む窒素ガスを生成した。
【0005】
【作用】コンプレッサおよび除湿器により所定圧力に加
圧された乾燥空気を、微粒子フィルタ、コアレッサフィ
ルタ、活性炭フィルタからなる気体フィルタを通して塵
埃や異臭を除き、一次側圧力調整弁により一定圧力に保
ち、窒素ガス分離器の一次側に供給し、高分子膜からな
る膜モジュールを通して空気中の酸素ガスを透過して排
除し、窒素濃度の高い窒素富化空気を生成し、二次側圧
力調整弁により所定圧力に保持して、スタティクミキサ
に供給する。一方、エタノール水溶液を蓄えたエタノー
ルタンクから、ポンプにより所定量のエタノール蒸気を
スタティクミキサに噴射して、所定量のエタノール蒸気
を含む窒素ガスを生成する。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に
説明する。図1は、本発明の含気ガス発生機の構成を示
すフロー図で、筐体1内に順次微粒子フィルタ2、コア
レッサフィルタ(吸着フィルタ)3、活性炭フィルタ
4、1次側圧力調整弁5、窒素ガス分離器6、2次側圧
力調整弁7、スタテックミキサ8、エタノールタンク
9、ポンプ10等を配置し、外部に設けた圧縮空気源と
接続する入口接続カップラCP1と、含気ガスを取出す
出口接続カップラCP2を筐体1外に突出して配設す
る。圧縮空気源は、コンプレッサおよび除湿器から構成
され、吸引した空気を約10kg/ cm2 に加圧し、シリカゲ
ル等の再生可能な乾燥剤により除湿して、入口接続カッ
プラCP1から供給する。
【0007】筐体1内には、圧縮空気入口弁11から微
粒子フィルタ2、コアレッサフィルタ3、活性炭フィル
タ4を順次連結し、1次側圧力調整弁5を介して、窒素
ガス電磁弁12と安全弁13に接続し、窒素ガス電磁弁
12の出口で供給空気圧力計14により供給空気圧力を
検出し、窒素ガス電磁弁12から窒素ガス分離器6に連
結し、窒素ガス分離器6の膜モジュールにより酸素ガス
を透過排除し、残った窒素ガスを取出し、2次側圧力調
整弁7と窒素ガス流量計15を介して窒素ガス圧力計1
6により窒素ガス圧力を計測し、窒素ガス流量調節弁1
7に連結し、ポペット逆止弁18を介してスタテックミ
キサ8に接続する。
【0008】一方、筐体1の下部に、エタノール水溶液
を蓄えるエタノールタンク9を設け、エタノールタンク
9の上部にポンプ10を設け、ポンプ10によりエタノ
ール水溶液を汲み上げ、エタノール流量計19を介して
エタノール流量調節弁20に送り、エタノール電磁弁2
1を介してスタテックミキサ8に連結し、スタテックミ
キサ8に噴出し、スタテックミキサ8内で窒素ガスと混
合して、含気ガス出口弁22より出口接続カップラCP
2に連結する。
【0009】ポンプ10の出口には並列してエタノール
リリーフ弁24が設けられ、エタノールリリーフ弁24
の出口側は、エタノールタンク9に通じている。さら
に、筐体1の一側にエタノール注入口を設け、エタノー
ルタンク9にエタノール水溶液を供給する。エタノール
タンク9にはエタノール水溶液の量を検知するレベルメ
ータ23が設けられている。
【0010】以上のように構成することにより、圧縮空
気源から取入れた所定圧力(一例として10kg/ cm2
の乾燥圧縮空気を、微粒子フィルタ2、コアレッサフィ
ルタ3、活性炭フィルタ4を通して塵埃や異臭を除き、
1次側圧力調整弁5に送り、1次側圧力調整弁5の出口
で所定圧力(一例として7kg/ cm2 )に調整し、窒素ガ
ス電磁弁12を開き、供給空気圧力計14により供給空
気圧を監視しながら、窒素ガス分離器6に乾燥圧縮空気
を流し、シリコーンまたはフルオロカーボン等の高分子
膜から構成された膜モジュールにより、酸素ガスを透過
して機体外に放出し、残った酸素ガス濃度の低下した
(相対的に窒素ガス濃度が95% 以上に上がった)窒素ガ
スを、2次側圧力調整弁7に送り、所定の圧力(一例と
して2kg/cm2 )に調整して、窒素ガス圧力計16と窒
素ガス流量計15により窒素ガスの圧力と流量を検出し
て、窒素ガス流量調節弁17により所定流量に維持して
ポペット逆止弁18を介してスタテックミキサ8に送
る。窒素ガス分離器6の膜モジュールが多孔質膜からな
る場合には、窒素ガスが多孔質膜を透過して分離され、
そのまま所定の圧力と流量に調整して、ポペット逆止弁
18によりスタテックミキサ8に送り、多孔質膜により
残った空気は酸素富化ガスとして排出する。
【0011】一方、ポンプ10により汲み出されたエタ
ノール水溶液は、エタノール流量計19とエタノール流
量調節弁20により、所定のエタノール流量を維持し
て、エタノール電磁弁21を通して、スタテックミキサ
8に噴出して窒素ガスと混合し、含気ガス出口弁22か
ら出口接続カップラCP2を通して、含気食品の包装機
に供給する。ポンプ10の出口で、エタノール水溶液が
多すぎると、エタノールリリーフ弁24によりエタノー
ルタンク9に戻される。エタノールタンク9の水位が低
下すると、レベルメータ23により検出して警報を発す
る。筐体1の一側に設けたエタノール注入口から、エタ
ノール水溶液を供給する。
【0012】図2は本発明の含気ガス発生機の応用例を
示す含気食品の包装および加熱殺菌工程のレイアウト図
である。レイアウトは、食材をあらかじめニーダまたは
回転釜等で調理する処理室、調理した食品を減菌化した
室内で低温に冷却する減菌化急冷室、冷却した食品を一
時保管する減菌化保冷室、保管した食品を包装する包装
室、包装した食品をそのまま加熱殺菌処理する殺菌室、
および出荷倉庫とから構成される。減菌化急冷室および
減菌化保冷室は断熱構造に形成され、室内には冷却器
と、エタノール水溶液等の薬液を噴射する減菌化スプレ
ー装置が設けられ、食品の出し入れ等の扉の開閉による
外気の侵入時には、薬液をスプレー噴射して雑菌を殺菌
して室内を減菌化し、食品を雑菌から保護して保管す
る。減菌化保冷室に隣接して包装室25を設け、包装室
25内には包装する食品を秤量や袋詰めするコンベア2
6と、袋詰めした状態で袋内の空気を窒素ガスにより置
換し封止する複数の包装機27が配置されている。包装
室25の一隅には本発明の含気ガス発生機29が配置さ
れ、室外の圧縮空気源から配管28を通して圧縮空気を
取込み、含気ガス発生機29により窒素ガスを生成し、
筐体1内に設けたエタノールタンク9からエタノール噴
霧を噴射してエタノール噴霧を含む窒素ガス(含気ガ
ス)を生成する。包装室25に配置したそれぞれの包装
機27に上記の含気ガスを供給し、袋内の空気を含気ガ
スにより置換し袋口を封止する。封止した含気食品を殺
菌室に搬入し、殺菌槽により加熱殺菌することにより、
長期間の流通に耐える含気包装食品を提供することがで
きる。
【0013】本発明の含気ガス発生機では、あらかじ
め、包装機の近傍に含気ガス発生機を配置することによ
り、含気ガス発生機から直ぐにエタノール噴霧を含んだ
窒素ガス(含気ガス)を供給して、エタノール噴霧の濃
度の高い状態で食品に付着した雑菌類を殺菌して封止
し、さらに殺菌槽内で加熱殺菌することにより、含気包
装食品の殺菌効果を上げることができる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明では、使用する場所
の近傍で、圧縮空気から窒素ガス分離器の膜モジュール
により直接窒素ガスを生成し、この窒素ガスにエタノー
ル水溶液を噴霧し混合して含気ガスを生成し、この含気
ガスを調理食品を収容したガスバリヤ性の袋に注入し、
袋内の空気をこの含気ガスで置換することにより、容易
にかつ安価に食品の含気包装を行うことができる。ま
た、窒素ガスを重量物のボンベで作業場所まで運搬する
ことなく、使用する場所で窒素ガスを生成することがで
き、窒素ガスボンベの運搬や貯蔵に要する労力や設備を
削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の含気ガス発生機の構成を示すフロー図
である。
【図2】本発明の含気ガス発生機の応用例を示す含気食
品の包装および加熱殺菌工程のレイアウト図である。
【符号の説明】
CP1 入口接続カップラ CP2 出口接続カップラ 1 筐体 2 微粒子フィルタ 3 コアレッサフィルタ 4 活性炭フィルタ 5 1次側圧力調整弁 6 窒素ガス分離器 7 2次側圧力調整弁 8 スタテックミキサ 9 エタノールタンク 10 ポンプ 11 圧縮空気入口弁 12 窒素ガス電磁弁 13 安全弁 14 供給空気圧力計 15 窒素ガス流量計 16 窒素ガス圧力計 17 窒素ガス流量調節弁 18 ポペット逆止弁 19 エタノール流量計 20 エタノール流量調節弁 21 エタノール電磁弁 22 含気ガス出口弁 23 レベルメータ 24 エタノールリリーフ弁 25 包装室 26 コンベア 27 包装機 28 配管 29 含気ガス発生機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンプレッサおよび除湿器からなる圧縮
    空気源と、微粒子フィルタ、コアレッサフィルタ、活性
    炭フィルタからなる気体フィルタと、一次側圧力調整弁
    と、膜モジュールからなる窒素ガス分離器と、二次側圧
    力調整弁と、スタティクミキサとを順次連結して窒素ガ
    スを生成する一方、タンクに蓄えたエタノール水溶液を
    ポンプにより、前記スタティクミキサに噴射して、エタ
    ノール蒸気を含む窒素ガスを生成してなる含気ガス発生
    機。
JP15520195A 1995-05-30 1995-05-30 含気ガス発生機 Expired - Fee Related JP2952184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15520195A JP2952184B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 含気ガス発生機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15520195A JP2952184B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 含気ガス発生機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08323185A true JPH08323185A (ja) 1996-12-10
JP2952184B2 JP2952184B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=15600715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15520195A Expired - Fee Related JP2952184B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 含気ガス発生機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952184B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2952184B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210369899A1 (en) Sterilization Method and Apparatus
KR100966933B1 (ko) 오존소독방법 및 오존소독장치
EP0782529B1 (en) Method of packaging a medical article
US20070258855A1 (en) Method and apparatus for ozone sterilization
CN102971015B (zh) 灭菌方法和灭菌设备
MXPA97002095A (en) Method for packing an article med
JPH0343153B2 (ja)
EP1175230A1 (en) Method and apparatus for ozone sterilization
CN108524981B (zh) 一种基于气态二氧化氯的箱柜式消毒系统
GB2395904A (en) Apparatus for volatilising a decontamination agent
AU2006227569A1 (en) Method and device for fumigating products in an enclosed space
US3620265A (en) Method for sterilizing gas containers and filling same with a sterile gas
JP2952184B2 (ja) 含気ガス発生機
US20050232810A1 (en) Method and apparatus for fumigation
CN215048977U (zh) 污水处理厂一体式臭氧消毒装置
JPH10127739A (ja) 滅菌装置
JPH0245323A (ja) 無菌充填機におけるヘッドスペースのガス置換方法及びその装置
JPH04135470A (ja) 高圧処理装置
CN219501589U (zh) 一种车载式多功能消杀系统
CN204379838U (zh) 废旧纺织品混合臭氧与紫外线联合消毒机组
Melgaard et al. Integrated Systems for the Aseptic Filling of Sterile Product
JPH06105891A (ja) ガス滅菌器用滅菌ガス供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees