JPH08321891A - Automatic incoming call equipment - Google Patents

Automatic incoming call equipment

Info

Publication number
JPH08321891A
JPH08321891A JP12494195A JP12494195A JPH08321891A JP H08321891 A JPH08321891 A JP H08321891A JP 12494195 A JP12494195 A JP 12494195A JP 12494195 A JP12494195 A JP 12494195A JP H08321891 A JPH08321891 A JP H08321891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
host computer
modem
power
telephone line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12494195A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3225177B2 (en
Inventor
Yoshio Sakimoto
芳夫 崎元
Toshio Shimosako
利夫 下硲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12494195A priority Critical patent/JP3225177B2/en
Publication of JPH08321891A publication Critical patent/JPH08321891A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3225177B2 publication Critical patent/JP3225177B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide an automatic incoming call equipment capable of saving power consumption and surely discriminating a noise and a call signal from each other. CONSTITUTION: The equipment is provided with a host computer 1, a modem 2 and a power supply managing equipment 3. A calling signal detection circuit 7 in the modem 2 outputs an incoming call detection signal at the time of receiving a calling signal from a telephone line 28. The power supply managing equipment 3 starts supplying power to the host computer 1 and the modem 2 from a power supply 25 at the time of receiving the incoming call detection signal. The power supply managing equipment 3 consumes less power than the host computer 1. Consequently, if the power supply managing equipment 3 is constantly worked, the presence/absence of the calling signal from the telephone line is monitored without constantly working the host computer 1.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、電話回線に対してデ
ータを送受信するモデムを有し、電話回線からの呼出信
号の着信を検出したときに、電源から電力が自動的に供
給される自動着信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention has a modem for transmitting and receiving data to and from a telephone line, and automatically supplies electric power from a power source when an incoming call signal from the telephone line is detected. Regarding the receiving device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の自動着信装置としては、
特開昭61−257049号公報に記載の図7に示すも
のがある。この自動着信装置は、モデム71の呼出信号
検出回路72が、電話回線73から呼出信号が着信した
ことを検出する。この呼出信号の着信は、呼出信号の電
流を利用して行われる。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an automatic receiving device of this kind,
There is one shown in FIG. 7 described in JP-A-61-257049. In this automatic call receiving device, the call signal detection circuit 72 of the modem 71 detects that a call signal has arrived from the telephone line 73. The incoming of the calling signal is performed by using the current of the calling signal.

【0003】上記呼出信号を検出した呼出信号検出回路
72は、呼出信号の着信を検出したことを表す着信検出
信号をホストコンピュータ75に出力する。そして、ホ
ストコンピュータ75は、上記着信検出信号に応じて、
上記モデム71が有する断続制御可能電源76を遠隔制
御して、この電源76からモデム71内の回路への電源
電力の供給と遮断とを制御する。
The ringing signal detection circuit 72, which has detected the ringing signal, outputs to the host computer 75 an incoming call detection signal indicating that the incoming of the ringing signal has been detected. Then, the host computer 75 responds to the incoming call detection signal by
The intermittent controllable power supply 76 of the modem 71 is remotely controlled to control the supply and interruption of the power supply from the power supply 76 to the circuit in the modem 71.

【0004】このように、この自動着信装置のモデム7
1は、呼出信号が着信したか否かを監視することによっ
て、待ち受信を可能にしている。また、この自動着信装
置によれば、バッテリ駆動のポータブル型コンピュータ
を用いて電話回線からの受信待ちを行うことができる。
Thus, the modem 7 of this automatic call receiving device
No. 1 enables stand-by reception by monitoring whether a ringing signal has arrived. Further, according to this automatic call receiving device, it is possible to wait for reception from the telephone line by using a battery-powered portable computer.

【0005】ところで、この従来の自動着信装置は、断
続制御可能電源76を制御するためには、ホストコンピ
ュータ75の電源75Aが電力供給状態でなくてはなら
ない。このように、呼出信号の着信を監視するためだけ
にホストコンピュータ75の電源75Aを電力供給状態
にし続けておくことは、電源75Aがバッテリーである
場合には、重大な電力の浪費である。
In the conventional automatic call receiving device, the power supply 75A of the host computer 75 must be in a power supply state in order to control the intermittent controllable power supply 76. Thus, keeping the power supply 75A of the host computer 75 in the power supply state only to monitor the arrival of the ringing signal is a serious waste of power when the power supply 75A is a battery.

【0006】そこで、ホストコンピュータ75が、電力
遮断モードとは別に、スリープモードと呼ばれる低消費
電力モードを備えている場合がある。電力遮断モードと
は、ホストコンピュータ75が、モデム71に電力が供
給されない電力遮断状態に上記周辺装置を制御するモー
ドである。一方、上記スリープモードとは、モデム71
が呼出信号を含む信号を監視することだけができるよう
に、ホストコンピュータ75がモデム71に最小限度の
電源電流が流れるようにモデム71を制御するモードで
ある。このスリープモードでは、モデム71の呼出信号
検出回路72が、電話回線73からの呼出信号を検出す
ると、この呼出信号検出回路72は直ちに、着信検出信
号をホストコンピュータ75に出力する。すると、ホス
トコンピュータ75は直ちに自動的にスリープモードか
ら通常の稼働状態に復帰して、モデム71の断続制御可
能電源76を通常の電力供給状態にする。すると、モデ
ム71は、上記呼出信号に応答することができる。
Therefore, the host computer 75 may have a low power consumption mode called a sleep mode in addition to the power cutoff mode. The power cutoff mode is a mode in which the host computer 75 controls the peripheral device in a power cutoff state in which power is not supplied to the modem 71. On the other hand, the sleep mode means that the modem 71
Is a mode in which the host computer 75 controls the modem 71 so that the minimum power supply current flows to the modem 71 so that the host computer can only monitor signals including the ringing signal. In the sleep mode, when the call signal detection circuit 72 of the modem 71 detects a call signal from the telephone line 73, the call signal detection circuit 72 immediately outputs an incoming call detection signal to the host computer 75. Then, the host computer 75 immediately and automatically returns from the sleep mode to the normal operating state and puts the intermittent controllable power supply 76 of the modem 71 into the normal power supply state. Then, the modem 71 can respond to the call signal.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記呼出信号
検出回路72は、並列に接続された電話機から送られて
きたパルスダイアリング等のノイズと呼出信号との区別
ができないので、ホストコンピュータ75がノイズによ
って誤ってスリープモードから通常の稼働状態に復帰し
てしまうことがあるという問題がある。
However, since the ringing signal detection circuit 72 cannot distinguish noise such as pulse dialing sent from the telephones connected in parallel from the ringing signal, the host computer 75 cannot detect the ringing signal. There is a problem that noise may mistakenly return from the sleep mode to the normal operating state.

【0008】さらには、電話回線に電話機が並列に接続
されている場合には、頻繁にパルスダイアリング等のノ
イズが発生するので、ホストコンピュータ75が頻繁に
スリープモードから復帰し、スリープモードを維持する
ことができなくなり、バッテリーの電力の重大な浪費が
発生する問題がある。
Furthermore, when telephones are connected in parallel to the telephone line, noise such as pulse dialing frequently occurs, so that the host computer 75 frequently returns from the sleep mode and maintains the sleep mode. There is a problem in that it is impossible to do so and a significant waste of battery power is generated.

【0009】そこで、この発明の目的は、ホストコンピ
ュータがスリープモードを有していない場合でも、消費
電力を節約することができる自動着信装置を提供するこ
とにある。また、この発明の今一つの目的は、呼出信号
とノイズとを判別でき、ノイズによるスリープモードか
らの頻繁な復帰を防いで電力の浪費を防止することがで
きる自動着信装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an automatic call receiving device capable of saving power consumption even when the host computer does not have a sleep mode. Another object of the present invention is to provide an automatic call receiving device capable of discriminating between a ringing signal and noise, preventing frequent return from sleep mode due to noise, and preventing power consumption.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、電話回線との間でデータを送受
するホストコンピュータと、上記ホストコンピュータか
ら出力されるデジタルデータを電話回線へ送信するのに
適した信号に変調する変調回路と、電話回線から受信し
たデジタルデータを上記ホストコンピュータに入力する
のに適した信号に復調する復調回路と、電話回線からの
電話の呼び出し信号を受けたときに、この着信した呼出
信号が有している電流を用いて、上記呼出信号を着信し
たことを表す着信検出信号を上記ホストコンピュータに
出力して上記ホストコンピュータに呼出信号の着信を知
らせる呼出信号検出回路とを含んでいるモデムと、電源
から上記ホストコンピュータおよびモデムへの電力を遮
断する動作と、上記呼出信号検出回路からの着信検出信
号を受けたときに上記電源から上記ホストコンピュータ
とモデムへの電力の供給を開始させる動作とが可能であ
り、上記ホストコンピュータよりも消費電力が少ない電
源管理装置とを備えたことを特徴としている。
To achieve the above object, the invention of claim 1 provides a host computer for transmitting and receiving data to and from a telephone line, and digital data output from the host computer for the telephone line. To a signal suitable for transmission to the host computer, a demodulation circuit for demodulating digital data received from the telephone line into a signal suitable for input to the host computer, and a telephone call signal from the telephone line. When receiving, the current which the incoming call signal has is used to output an incoming call detection signal indicating that the incoming call signal has been received to the host computer to notify the host computer of the incoming call signal. A modem including a ringing signal detection circuit; and an operation of cutting off power from a power source to the host computer and the modem. A power management device capable of starting the supply of power from the power supply to the host computer and the modem when receiving an incoming call detection signal from the ringing signal detection circuit, and consuming less power than the host computer; It is characterized by having.

【0011】また、請求項2の発明は、請求項1に記載
の自動着信装置において、上記電源管理装置は、上記電
力遮断動作時に上記呼出信号検出回路から信号を受けた
ときに、この信号が電話の呼び出しの着信を示す着信検
出信号であるのか否かを判別する信号判別手段を備えて
いることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the automatic incoming call device according to the first aspect, when the power management device receives a signal from the ringing signal detection circuit during the power cutoff operation, the signal is output. It is characterized in that it is provided with signal discrimination means for discriminating whether or not it is an incoming call detection signal indicating an incoming call of a telephone call.

【0012】また、請求項3の発明は、請求項2に記載
の自動着信装置において、上記電源管理装置は、信号判
別手段が上記呼出信号検出回路からの信号を着信検出信
号であると判別したときに、上記電源から上記ホストコ
ンピュータとモデムへの電力の供給を開始させる動作を
行うことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the automatic call receiving device according to the second aspect, the signal determining means of the power management device determines that the signal from the ringing signal detecting circuit is the incoming call detecting signal. At the time, an operation for starting the supply of electric power from the power source to the host computer and the modem is performed.

【0013】[0013]

【作用】請求項1の発明は、上記モデムの呼出信号検出
回路は、電話回線からの電話の呼び出し信号を受けたと
きに、この着信した呼出信号が有している電流を用い
て、上記呼出信号を着信したことを表す着信検出信号を
上記ホストコンピュータに出力して上記ホストコンピュ
ータに呼出信号の着信を知らせる。
According to the invention of claim 1, when the ringing signal detection circuit of the modem receives a telephone ringing signal from the telephone line, the current ringing signal is used to make the ringing. An incoming call detection signal indicating that a signal has arrived is output to the host computer to notify the host computer of the incoming call signal.

【0014】そして、上記電源管理装置は、上記呼出信
号検出回路からの着信検出信号を受けたときに上記電源
から上記ホストコンピュータとモデムへの電力の供給を
開始させる。この電源管理装置は、上記ホストコンピュ
ータよりも消費電力が少ない。
Then, the power management device starts the supply of power from the power supply to the host computer and the modem when receiving the incoming call detection signal from the ringing signal detection circuit. This power management device consumes less power than the host computer.

【0015】したがって、この発明の自動着信装置によ
れば、電源管理装置を常時稼働させておけば、ホストコ
ンピュータを常時稼働させなくても、電話回線からの呼
出信号の有無を監視することができる。したがって、こ
の発明によれば、ホストコンピュータを常時稼働させて
おく必要がある従来例に比べて、消費電力を低減するこ
とができる。
Therefore, according to the automatic call receiving device of the present invention, if the power management device is always operated, it is possible to monitor the presence or absence of a ringing signal from the telephone line without constantly operating the host computer. . Therefore, according to the present invention, it is possible to reduce the power consumption as compared with the conventional example in which the host computer needs to be constantly operated.

【0016】また、請求項2の発明の自動着信装置によ
れば、電源管理装置が電源からホストコンピュータとモ
デムへの電力を遮断する電力遮断動作を実行していると
きに、上記電源管理装置の信号判別手段が、上記呼出信
号検出回路から信号を受けたときに、この信号が電話の
着信を示す着信検出信号であるのか否かを判別する。し
たがって、この判別結果が否であれば、電源管理装置が
上記ホストコンピュータとモデムへの電力の供給を開始
させないようにすれば、電源管理装置がホストコンピュ
ータおよびモデムを誤って稼働させてしまうことを防止
できる。
Further, according to the automatic call receiving device of the invention of claim 2, when the power management device is performing a power cutoff operation for cutting off power from the power supply to the host computer and the modem, When the signal discriminating means receives the signal from the call signal detecting circuit, it discriminates whether or not the signal is an incoming call detecting signal indicating an incoming call. Therefore, if this determination result is negative, it is possible to prevent the power management apparatus from operating the host computer and the modem by mistake if the power management apparatus does not start the power supply to the host computer and the modem. It can be prevented.

【0017】したがって、請求項2の発明によれば、電
話回線からのノイズによって、ホストコンピュータとモ
デムが誤稼働することを防止できるから、無駄な電力消
費をなくすることができ、電力を節約することができ
る。
Therefore, according to the second aspect of the present invention, it is possible to prevent the host computer and the modem from malfunctioning due to noise from the telephone line, so that it is possible to eliminate unnecessary power consumption and save power. be able to.

【0018】また、請求項3の発明の自動着信装置によ
れば、上記電源管理装置は、信号判別手段が上記呼出信
号検出回路からの信号を着信信号であると判別したとき
に、上記電源から上記ホストコンピュータとモデムへの
電力の供給を開始させる動作を行う。したがって、請求
項3の発明によれば、電話回線からの呼出信号の着信を
確実に検出して、ホストコンピュータとモデムへの電力
供給を開始させることができる。したがって、請求項3
の発明によれば、電話回線からのノイズによって、ホス
トコンピュータとモデムを誤稼働させることがなく、無
駄な電力消費をなくすることができ、電力を節約するこ
とができる。
According to another aspect of the present invention, in the automatic power receiving device, when the signal discriminating means discriminates that the signal from the ringing signal detecting circuit is the incoming signal, the power management device outputs the signal from the power source. The operation of starting the power supply to the host computer and the modem is performed. Therefore, according to the third aspect of the present invention, it is possible to reliably detect the arrival of the ringing signal from the telephone line and start the power supply to the host computer and the modem. Therefore, claim 3
According to the invention, the host computer and the modem do not malfunction due to noise from the telephone line, useless power consumption can be eliminated, and power can be saved.

【0019】この発明で重要な点は、電源管理装置はホ
ストコンピュータに比べて低機能,低処理能力である
が、電源管理装置がホストコンピュータへの電力を遮断
した状態で呼出信号の着信の監視を行うときに自動着信
装置全体が消費する電力は、ホストコンピュータが同じ
着信監視機能を行うときに消費する電力の約数百分の1
で済む点である。
An important point of the present invention is that the power management device has a lower function and a lower processing capability than the host computer, but the power management device monitors the incoming call signal while the power to the host computer is cut off. The power consumed by the entire automatic call receiving device when performing a call is about one hundredth of the power consumed when the host computer performs the same incoming call monitoring function.
That is the point.

【0020】[0020]

【実施例】以下、この発明を図示の実施例に基づいて詳
細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the illustrated embodiments.

【0021】図1は、本発明の自動着信装置の実施例の
ブロック図である。図1に示すように、この実施例は、
情報処理装置としてのホストコンピュータ1とモデム2
と電源管理装置3とを備えている。モデム2はモデムチ
ップ5と電話回線インターフェイス6と呼出信号検出回
路7を備えている。そして、上記モデムチップ5は、制
御回路18と変調回路20と復調回路21と送信フィル
タ22と受信フィルタ23を備えている。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the automatic call receiving device of the present invention. As shown in FIG. 1, this embodiment
Host computer 1 and modem 2 as information processing devices
And a power management device 3. The modem 2 includes a modem chip 5, a telephone line interface 6 and a call signal detection circuit 7. The modem chip 5 includes a control circuit 18, a modulation circuit 20, a demodulation circuit 21, a transmission filter 22 and a reception filter 23.

【0022】また、上記電源管理装置3は、入出力ポー
ト8と外部割込回路10とCPU11とタイマ機能部1
2とRAM13と発振回路14とROM15を備えてい
る。ホストコンピュータ1は、上記モデムチップ5の制
御回路18に接続されている。ホストコンピュータ1は
制御回路18と相互に信号の受け渡しを行うことによっ
て、モデム2を制御する。また、ホストコンピュータ1
は、電源管理装置3の入出力ポート8に接続されてい
る。ホストコンピュータ1は電力供給に関して電源管理
装置3によって制御される。
The power management device 3 includes an input / output port 8, an external interrupt circuit 10, a CPU 11 and a timer function unit 1.
2, RAM 13, oscillating circuit 14, and ROM 15. The host computer 1 is connected to the control circuit 18 of the modem chip 5. The host computer 1 controls the modem 2 by exchanging signals with the control circuit 18. Also, the host computer 1
Are connected to the input / output port 8 of the power management device 3. The host computer 1 is controlled by the power management device 3 regarding power supply.

【0023】上記電源管理装置3は、電源25に接続さ
れており、ホストコンピュータ1およびモデム2への電
力供給と電力遮断とを制御する。電源管理装置3は汎用
のワンチップマイクロコントローラである。電源管理装
置3のROM15は、上記電力供給と遮断についての制
御プログラムを格納している。また、RAM13は上記
プログラムで使用するデータを保存している。また、タ
イマ機能部12は、時間計測を行う。また、入出力ポー
ト8は、外部装置との接続を担っている。そして、CP
U11は、上記入出力ポート8からの信号処理を行い、
かつ、上記プログラムを実行する。
The power management device 3 is connected to the power supply 25 and controls power supply and power cutoff to the host computer 1 and the modem 2. The power management device 3 is a general-purpose one-chip microcontroller. The ROM 15 of the power management device 3 stores a control program for the above power supply and interruption. The RAM 13 also stores data used in the above program. Further, the timer function unit 12 measures time. The input / output port 8 is also responsible for connection with external devices. And CP
U11 performs signal processing from the input / output port 8,
And the above program is executed.

【0024】上記ワンチップマイクロコントローラで構
成されている電源管理装置3は、上記ホストコンピュー
タ1に比べると低機能である。また、上記電源管理装置
3のCPU11は上記ホストコンピュータ1に比べると
処理能力が劣っている。他面、上記電源管理装置3は、
プロセスにCMOSを採用し、クロックの周波数をホス
トコンピュータ1に比べて低くすることによって、ホス
トコンピュータ1の数百分の1の低消費電力で動作可能
になっている。
The power management device 3 composed of the one-chip microcontroller has a lower function than the host computer 1. Further, the CPU 11 of the power management device 3 is inferior in processing capability to the host computer 1. On the other hand, the power management device 3 is
By adopting CMOS in the process and setting the clock frequency lower than that of the host computer 1, it is possible to operate with low power consumption which is several hundredth of that of the host computer 1.

【0025】さらに、上記電源管理装置3はスリープモ
ードを備えている。このスリープモードは、発振回路1
4が発振によって発生するクロック信号の出力を停止さ
せることによって、CPU11の動作を停止させ、か
つ、上記外部割込回路10が外部からの割込信号の立ち
下がりエッジを最小限度の電流を利用して検出したとき
に、CPU11の動作を再開させることができる低消費
電力状態である。
Further, the power management device 3 has a sleep mode. In this sleep mode, the oscillation circuit 1
4 stops the operation of the CPU 11 by stopping the output of the clock signal generated by the oscillation, and the external interrupt circuit 10 uses the minimum current for the falling edge of the external interrupt signal. Is a low power consumption state in which the operation of the CPU 11 can be restarted.

【0026】一方、上記モデム2の電話回線インターフ
ェイス6は電話回線28に接続されている。この電話回
線インターフェイス6は、フォトカプラとマッチングト
ランスによって、2次側のモデムチップ5と1次側の電
話回線28とを電気的に分離している。モデムチップ5
は、ホストコンピュータ1と相互接続している。モデム
チップ5はワンチップマイクロコントローラである。モ
デムチップ5の制御回路18は、モデム2全体の制御を
行う。また、変調回路20は制御回路18からのディジ
タル信号をアナログ信号に変調する。また、送信フィル
タ22は電話回線28に送出する信号のうち不要信号を
除去することを主な役割にしている。また、復調回路2
1は、アナログ信号をディジタル信号に復調する。ま
た、受信フィルタ23は、電話回線28から入力される
アナログ信号の信号を整形することを主な役割にしてい
る。
On the other hand, the telephone line interface 6 of the modem 2 is connected to the telephone line 28. The telephone line interface 6 electrically separates the modem chip 5 on the secondary side and the telephone line 28 on the primary side by a photo coupler and a matching transformer. Modem chip 5
Are interconnected with the host computer 1. The modem chip 5 is a one-chip microcontroller. The control circuit 18 of the modem chip 5 controls the entire modem 2. The modulation circuit 20 also modulates the digital signal from the control circuit 18 into an analog signal. Further, the transmission filter 22 has a main role of removing unnecessary signals from the signals transmitted to the telephone line 28. In addition, the demodulation circuit 2
1 demodulates an analog signal into a digital signal. Further, the reception filter 23 has a main role of shaping an analog signal input from the telephone line 28.

【0027】電話回線28からモデム2に入力されるア
ナログデータ信号は、電話回線インターフェイス6を介
してモデムチップ5に入力される。このアナログデータ
信号は、受信フィルタ23によってアナログ信号整形さ
れてから、復調回路21によってデジタルデータ信号に
復調される。そして、このデジタルデータ信号は、制御
回路18を経由してホストコンピュータ1に出力され
る。
An analog data signal input to the modem 2 from the telephone line 28 is input to the modem chip 5 via the telephone line interface 6. The analog data signal is shaped into an analog signal by the reception filter 23 and then demodulated into a digital data signal by the demodulation circuit 21. Then, this digital data signal is output to the host computer 1 via the control circuit 18.

【0028】一方、ホストコンピュータ1からモデム2
に入力されるデジタルデータ信号は、始めにモデムチッ
プ5に入力される。このデジタルデータ信号は、制御回
路18を経由して変調回路20に入力され、ここでデジ
タルデータ信号からアナログデータ信号に変調される。
このアナログデータ信号は、送信フィルタ22によって
不要信号成分が除去されて、電話回線28での伝送に適
したアナログ信号処理を施されてから、電話回線インタ
ーフェイス6を経由して、電話回線28に送出される。
On the other hand, from the host computer 1 to the modem 2
First, the digital data signal input to the modem chip 5 is input to the modem chip 5. This digital data signal is input to the modulation circuit 20 via the control circuit 18, and is modulated here from the digital data signal to an analog data signal.
The analog signal is sent to the telephone line 28 via the telephone line interface 6 after the unnecessary signal component is removed by the transmission filter 22 and analog signal processing suitable for transmission on the telephone line 28 is performed. To be done.

【0029】また、呼出信号検出回路7は、電話回線イ
ンターフェイス6に接続されており、電話回線28から
の呼出信号の着信を監視する回路である。この呼出信号
検出回路7は、上記呼出信号を検出すると直ちに呼出信
号の着信を示す信号を発信する。この着信を示す信号
は、モデムチップ5内の制御回路18によって電話回線
28からの呼出信号として識別される。また、上記着信
を示す信号は、電源管理装置3内の入出力ポート8を経
由してCPU11にも入力されて、CPU11によって
電話回線28からの呼出信号として識別される。
The call signal detection circuit 7 is connected to the telephone line interface 6 and is a circuit for monitoring the arrival of a call signal from the telephone line 28. The ringing signal detection circuit 7 transmits a signal indicating the arrival of the ringing signal immediately after detecting the ringing signal. The signal indicating the incoming call is identified by the control circuit 18 in the modem chip 5 as a calling signal from the telephone line 28. The signal indicating the incoming call is also input to the CPU 11 via the input / output port 8 in the power management device 3 and is identified by the CPU 11 as a calling signal from the telephone line 28.

【0030】図2に、上記モデム2が備えている電話回
線インターフェイス6の回路構成と呼出信号検出回路7
の回路構成を示す。上記電話回線インターフェイス6
は、コネクタ30とバリスタ32とノイズフィルタ33
とダイオードブリッジ回路DBと回線開閉回路35とマ
ッチングトランス31を有している。また、上記呼出信
号検出回路7は、直流カップリングコンデンサ36と、
抵抗器37と、フォトカプラ38と、ショットキーダイ
オード回路40と、抵抗41とを有している。フォトカ
プラ38はフォトダイオード38aとフォトトランジス
タ38bで構成されていて、フォトダイオード38aと
フォトトランジスタ38bとを仲介する信号は光であ
る。したがって、フォトダイオード38aとフォトトラ
ンジスタ38bとは電気的には絶縁されている。
FIG. 2 shows the circuit configuration of the telephone line interface 6 provided in the modem 2 and the calling signal detection circuit 7.
1 shows a circuit configuration. Telephone line interface 6 above
Is a connector 30, a varistor 32, and a noise filter 33.
It has a diode bridge circuit DB, a line switching circuit 35 and a matching transformer 31. Further, the ringing signal detection circuit 7 includes a DC coupling capacitor 36,
It has a resistor 37, a photocoupler 38, a Schottky diode circuit 40, and a resistor 41. The photocoupler 38 is composed of a photodiode 38a and a phototransistor 38b, and the signal that mediates between the photodiode 38a and the phototransistor 38b is light. Therefore, the photodiode 38a and the phototransistor 38b are electrically insulated.

【0031】電話回線インターフェイス6と電話回線2
8とはコネクタ30で直接に接続されている。一方、電
話回線インターフェイス6とモデムチップ5とは、マッ
チングトランス31を用いて電気的に絶縁されている。
したがって、インターフェイス6とモデムチップ5と
は、交流信号分のみが伝達されるように相互接続されて
いる。
Telephone line interface 6 and telephone line 2
8 is directly connected by a connector 30. On the other hand, the telephone line interface 6 and the modem chip 5 are electrically insulated by using the matching transformer 31.
Therefore, the interface 6 and the modem chip 5 are interconnected so that only the AC signals are transmitted.

【0032】本実施例では公衆電話回線網またはそれに
類似した構内回線網を想定して、電話回線28としては
2線式を用いている。そして、上記バリスタ32は電話
回線インターフェイス6と呼出信号検出回路7を、電話
回線28に重畳された異常電圧から保護する役割を果た
している。また、上記ノイズフィルタ33は、2つのコ
ンデンサと2つのコイルを有し、コンデンサとコイルは
交互に接続されている。電話回線28からの信号は、イ
ンターフェイス6のコネクタ30,バリスタ32,ノイ
ズフィルタ33を経由して、呼出信号検出回路7に入力
される。
In this embodiment, a two-line system is used as the telephone line 28, assuming a public telephone line network or a similar private network. The varistor 32 plays a role of protecting the telephone line interface 6 and the ringing signal detection circuit 7 from the abnormal voltage superimposed on the telephone line 28. The noise filter 33 has two capacitors and two coils, and the capacitors and the coils are connected alternately. The signal from the telephone line 28 is input to the ringing signal detection circuit 7 via the connector 30, the varistor 32, and the noise filter 33 of the interface 6.

【0033】呼出信号検出回路7に入力された信号は、
直流カップリングコンデンサ36によって交流信号分の
み抽出されて抵抗器37を経由してフォトカプラ38の
フォトダイオード38aへ入力される。この入力信号
は、フォトダイオード38aのカソードの極性によって
定まる交流信号分の半波整流分である。フォトカプラ3
8への入力信号電流に応じて、フォトトランジスタ38
bのエミッタ−コレクタ間がオン/オフする。
The signal input to the calling signal detection circuit 7 is
Only the AC signal component is extracted by the DC coupling capacitor 36 and input to the photodiode 38a of the photocoupler 38 via the resistor 37. This input signal is a half-wave rectified component of an AC signal determined by the polarity of the cathode of the photodiode 38a. Photo coupler 3
In accordance with the input signal current to the photo transistor 38,
The emitter-collector of b is turned on / off.

【0034】フォトトランジスタ38bのエミッタ端子
はグランド電位に接続されており、コレクタ端子はショ
ットキーダイオード40aと40bに接続されている。
ショットキーダイオード40aと40bがショットキー
ダイオード回路40を構成している。上記ショットキー
ダイオード40aは、モデムチップ5内の制御回路18
に接続されている一方、ショットキーダイオード40b
は電源管理装置3の入出力ポート8に接続されている。
したがって、ダイオード40aからの信号は、検出信号
として制御回路18へ入力され、ダイオード40bから
の信号は、入出力ポート8へ入力される。上記ダイオー
ド40aと40bは抵抗41と42で電源に接続されて
いるので、ダイオード40aからの信号とダイオード4
0bからの信号はそれぞれの信号が接続される回路の電
源電位にプルアップされる。
The emitter terminal of the phototransistor 38b is connected to the ground potential, and the collector terminal is connected to the Schottky diodes 40a and 40b.
The Schottky diodes 40a and 40b form the Schottky diode circuit 40. The Schottky diode 40a is the control circuit 18 in the modem chip 5.
While being connected to the Schottky diode 40b
Is connected to the input / output port 8 of the power management device 3.
Therefore, the signal from the diode 40a is input to the control circuit 18 as a detection signal, and the signal from the diode 40b is input to the input / output port 8. Since the diodes 40a and 40b are connected to the power source by the resistors 41 and 42, the signal from the diode 40a and the diode 4
The signal from 0b is pulled up to the power supply potential of the circuit to which each signal is connected.

【0035】ショットキーダイオード40aと40b
は、プルアップされている信号電位による電流の方向を
制限して、制御回路18への信号線43と電源管理装置
3への信号線44との間に電流が流れないようにする役
目を果たしている。
Schottky diodes 40a and 40b
Plays a role of limiting the direction of the current due to the signal potential being pulled up so that no current flows between the signal line 43 to the control circuit 18 and the signal line 44 to the power management device 3. There is.

【0036】モデムチップ5内の制御回路18への信号
線43を伝わる信号のプルアップ電圧は、モデム2の電
源電圧であり、通常グランド電位になっている。また、
上記電源管理装置3の入出力ポート8への信号線44を
伝わる信号のプルアップ電位は常時電源がオンになって
いる状態である。この状態の場合、ショットキーダイオ
ード回路40によって電流方向制限を行っていないと、
信号線44から信号線43に電流が回り込んでしまう。
The pull-up voltage of the signal transmitted through the signal line 43 to the control circuit 18 in the modem chip 5 is the power supply voltage of the modem 2 and is usually at the ground potential. Also,
The pull-up potential of the signal transmitted through the signal line 44 to the input / output port 8 of the power management device 3 is in a state where the power is always on. In this case, if the current direction is not limited by the Schottky diode circuit 40,
The current flows from the signal line 44 to the signal line 43.

【0037】上記呼出信号検出回路7はフォトトランジ
スタ38bからの信号出力をオープンコレクタ出力とし
ている。したがって、電話回線28から呼出信号検出回
路7に呼出信号が入力されていないときに、抵抗器41
と42によって電源電位にプルアップされている信号が
検出回路7に不必要な電流を流すことを防止できる。し
たがって、消費電力を少なくすることができる。
The call signal detection circuit 7 uses the signal output from the phototransistor 38b as an open collector output. Therefore, when no call signal is input to the call signal detection circuit 7 from the telephone line 28, the resistor 41
And 42 can prevent the signal pulled up to the power supply potential from flowing an unnecessary current to the detection circuit 7. Therefore, power consumption can be reduced.

【0038】図3に、電話回線28からモデム2の電話
回線インターフェイス6に入力される呼出信号と、呼出
信号検出回路7内の各位置での信号の波形を示す。この
図3および図2を参照しながら、呼出信号検出回路7の
動作を説明する。
FIG. 3 shows the ringing signal input to the telephone line interface 6 of the modem 2 from the telephone line 28 and the waveform of the signal at each position in the ringing signal detection circuit 7. The operation of the call signal detection circuit 7 will be described with reference to FIGS. 3 and 2.

【0039】まず、図3(A)に示すように、電話回線イ
ンターフェイス6のコネクタ30を介して、電話回線2
8から入力される呼出信号W1は、特に異常電圧ではな
い。そして、この呼出信号W1は、呼出信号規格外の不
要ノイズを含んでいなければ、そのまま呼出信号検出回
路7に入力される。図3(B)に上記呼出信号W1の部分
拡大波形W2を示す。
First, as shown in FIG. 3A, the telephone line 2 is connected through the connector 30 of the telephone line interface 6.
The call signal W1 input from 8 is not an abnormal voltage. Then, the calling signal W1 is directly input to the calling signal detection circuit 7 if it does not include unnecessary noise outside the calling signal standard. FIG. 3B shows a partially enlarged waveform W2 of the calling signal W1.

【0040】次に、図3(C)に示すように、上記呼出信
号W1は、ダイオードD1によって半波整流されて、フ
ォトカプラ38のフォトダイオード38aへの入力信号
W3となる。この入力信号W3は、フォトダイオード3
8aによって光に変換されてフォトトランジスタ38b
のベース端子入力信号となる。フォトトランジスタ38
bは、上記光からなるベース端子入力信号の強・弱に応
じて、エミッタ端子とコレクタ端子間をアナログ的にオ
ン・オフする。
Next, as shown in FIG. 3C, the calling signal W1 is half-wave rectified by the diode D1 and becomes an input signal W3 to the photodiode 38a of the photocoupler 38. This input signal W3 is applied to the photodiode 3
Phototransistor 38b converted to light by 8a
It becomes the base terminal input signal of. Phototransistor 38
b turns on / off between the emitter terminal and the collector terminal in an analog manner according to the strength / weakness of the base terminal input signal consisting of the light.

【0041】このフォトトランジスタ38bは、エミッ
タ端子がグランド電位に接地されていて、オープンコレ
クタ出力になっている。また、フォトトランジスタ38
bのコレクタ端子は抵抗器41と42によって電源電位
にプルアップされている。したがって、フォトトランジ
スタ38bは、図3(D)に示すように、上記ベース端子
入力信号が反転した出力信号W4を出力する。
The phototransistor 38b has an emitter terminal grounded to the ground potential, and has an open collector output. In addition, the phototransistor 38
The collector terminal of b is pulled up to the power supply potential by resistors 41 and 42. Therefore, as shown in FIG. 3D, the phototransistor 38b outputs the output signal W4 obtained by inverting the base terminal input signal.

【0042】ところで、フォトダイオード38aへの入
力信号電圧が規定値以下の場合には、フォトトランジス
タ38bは動作せず信号を出力しない。呼出信号検出回
路7は上記入力信号電圧の規定値を電話回線規格に準じ
た電圧に調整している。
By the way, when the input signal voltage to the photodiode 38a is below a specified value, the phototransistor 38b does not operate and does not output a signal. The ringing signal detection circuit 7 adjusts the specified value of the input signal voltage to a voltage according to the telephone line standard.

【0043】モデムチップ5の制御回路18と電源管理
装置3の入出力ポート8は、フォトトランジスタ38b
が出力するアナログ出力信号W4を、ホストコンピュー
タ1および電源管理装置3のCPU11が信号処理し易
いようにデジタル的に波形整形して、図3(E)に示すリ
ング信号W5にする。このディジタル的に波形整形され
たリング信号W5は、デジタル信号としてホストコンピ
ュータ1および電源管理装置3のCPU11に取り込ま
れる。
The control circuit 18 of the modem chip 5 and the input / output port 8 of the power management device 3 are connected to the phototransistor 38b.
The analog output signal W4 output by the above is digitally waveform-shaped so that the host computer 1 and the CPU 11 of the power management device 3 can easily process the signal, and the ring signal W5 shown in FIG. The ring signal W5 whose waveform has been digitally shaped is taken in by the CPU 11 of the host computer 1 and the power management device 3 as a digital signal.

【0044】次に、図1と2を参照して、上記リング信
号W5がホストコンピュータ1と電源管理装置3に入力
されてからの信号処理を説明する。ホストコンピュータ
1とモデム2に電力が供給されている場合は、リング信
号W5は直ちにホストコンピュータ1に伝えられる。す
ると、ホストコンピュータ1は、モデム2の電話回線イ
ンターフェイス6の回線開閉回路35を閉じて、モデム
2をデータ受信可能な状態にし、電話回線28からのア
ナログデータをモデム2を経由して復調されたデジタル
データとして受け取る。
Next, the signal processing after the ring signal W5 is input to the host computer 1 and the power management device 3 will be described with reference to FIGS. When power is supplied to the host computer 1 and the modem 2, the ring signal W5 is immediately transmitted to the host computer 1. Then, the host computer 1 closes the line switching circuit 35 of the telephone line interface 6 of the modem 2 to make the modem 2 ready to receive data, and the analog data from the telephone line 28 is demodulated via the modem 2. Receive as digital data.

【0045】一方、ホストコンピュータ1とモデム2へ
の電力が遮断されている場合は、電源管理装置3は、モ
デム2の呼出信号検出回路7からの出力信号を入出力ポ
ート8を介してCPU11で受け取る。これによって、
CPU11は、ホストコンピュータ1とモデム2への電
力供給を開始する。ところで、この電力開始前に、RO
M15が有するプログラムは、検出回路7からの出力信
号がリング信号であるのかまたは並列に接続された電話
機から送出されたパルスダイアリング等のノイズである
のかを判別する。
On the other hand, when the power supply to the host computer 1 and the modem 2 is cut off, the power management device 3 outputs the output signal from the call signal detection circuit 7 of the modem 2 to the CPU 11 via the input / output port 8. receive. by this,
The CPU 11 starts power supply to the host computer 1 and the modem 2. By the way, before starting this power, RO
The program included in M15 determines whether the output signal from the detection circuit 7 is a ring signal or noise such as pulse dialing transmitted from a telephone connected in parallel.

【0046】また、たとえ電源管理装置3がスリープモ
ードであっても、外部割込回路10が上記検出回路7か
らの出力信号の立ち下がりエッジを検出することによっ
て、発振回路14はクロックの発振を開始する。この発
振開始後ある程度のクロック安定期間が経過してから、
CPU11は動作を開始して、電源25にホストコンピ
ュータ1とモデム2への電力供給を開始させる。する
と、ホストコンピュータ1は、図2に示す電話回線イン
ターフェイス6の回線開閉回路35を閉じることによっ
て、モデム2をデータ受信可能な状態にし、電線回線2
8からのアナログデータを、モデム2を経由して復調さ
れたデジタルデータとして受け取る。
Even when the power management device 3 is in the sleep mode, the external interrupt circuit 10 detects the falling edge of the output signal from the detection circuit 7 so that the oscillation circuit 14 oscillates the clock. Start. After a certain period of clock stabilization period has elapsed since the start of this oscillation,
The CPU 11 starts operation and causes the power supply 25 to start supplying power to the host computer 1 and the modem 2. Then, the host computer 1 closes the line switching circuit 35 of the telephone line interface 6 shown in FIG.
The analog data from 8 is received via the modem 2 as demodulated digital data.

【0047】次に、電源管理装置3が、呼出信号検出回
路7からの出力信号がリング信号なのかまたは並列に接
続された電話機から送出されるパルスダイアリング等の
ノイズであるのかを判別する基準および手順を説明す
る。
Next, the power management unit 3 determines whether the output signal from the ringing signal detection circuit 7 is a ring signal or noise such as pulse dialing transmitted from a telephone connected in parallel. And the procedure is explained.

【0048】図3(E)に示した波形のリング信号W5の
拡大波形を図3(F)に示す。図3(F)に示すように、電
話回線の規格として呼出信号の周期RTは、15ミリ秒
から65ミリ秒までの範囲に定められている。1周期の
内のローレベルの期間RLの最小値RLminと最大値R
Lmax、および1周期の内のハイレベルの期間RHの最
小値RHminと最大値RHmaxは、呼出信号検出回路7の
電気的特性によって変化する。さらに、並列に接続され
た電話機からのダイアルパルス数は最大10であるの
で、呼出信号検出回路7は、10を越えるパルス数を検
出した場合にはダイアルパルスでないと判断する。した
がって、電源管理装置3は、次の,,,の条件を
すべて満たす場合のみ、電話回線28からの信号をリン
グ信号と判断する。
An enlarged waveform of the ring signal W5 having the waveform shown in FIG. 3 (E) is shown in FIG. 3 (F). As shown in FIG. 3 (F), the cycle RT of the calling signal is defined in the range from 15 milliseconds to 65 milliseconds as a standard of the telephone line. The minimum value RLmin and the maximum value R of the low level period RL in one cycle
Lmax, and the minimum value RHmin and the maximum value RHmax of the high level period RH in one cycle vary depending on the electrical characteristics of the ringing signal detection circuit 7. Further, since the maximum number of dial pulses from the telephones connected in parallel is 10, the calling signal detection circuit 7 determines that the dial pulse is not generated when the number of pulses exceeds 10. Therefore, the power management device 3 determines that the signal from the telephone line 28 is a ring signal only when all of the following conditions are satisfied.

【0049】 最小値RLmin < ローレベル期間RL < 最大値
RLmax 最小値RHmin < ハイレベル期間RH < 最大値
RHmax 15ミリ秒 < 呼出信号の周期RT < 65ミ
リ秒 (ただし、RT=RL+RH) ダイアルパルス数が11以上 電源管理装置3のCPU11は、ROM15に格納され
ているプログラムを使用して、呼出信号検出回路7から
の出力信号が、リング信号なのかまたは並列に接続され
た電話機から送出されるパルスダイアリング等のノイズ
であるのかを、上記,,,の条件に照らし合わせ
て判別する。この判別方法を、図4と図5に示すフロー
チャートを参照しながら以下に説明する。
Minimum value RLmin <Low level period RL <Maximum value RLmax Minimum value RHmin <High level period RH <Maximum value RHmax 15 ms <Ring signal period RT <65 ms (where RT = RL + RH) Number of dial pulses 11 or more, the CPU 11 of the power management device 3 uses the program stored in the ROM 15 so that the output signal from the calling signal detection circuit 7 is a ring signal or a pulse sent from a telephone connected in parallel. Whether it is noise due to dialing or the like is discriminated by referring to the above conditions. This determination method will be described below with reference to the flowcharts shown in FIGS. 4 and 5.

【0050】まず、ステップS1では、呼出信号検出回
路7からの出力信号を入出力ポート8を介してCPU1
1が検出する。次に、ステップS2では、上記出力信号
のローレベル期間を計測するためにタイマを初期化して
から計時を開始する。次に、ステップS3では、上記出
力信号がローレベルであるか否かを判別し、ローレベル
であるならステップS4に進み、ローレベルでないなら
ステップS5に進む。ステップS4では、タイマの計時
時間がローレベルの最大値以下か否かを判断し、最大値
以下ならばステップS3に戻り、最大値を越えていれば
ステップS24に進む。ステップS24では、上記出力
信号がノイズであると判断する。
First, in step S1, the output signal from the call signal detection circuit 7 is sent to the CPU 1 via the input / output port 8.
1 detects. Next, in step S2, a timer is initialized to measure the low level period of the output signal, and then time counting is started. Next, in step S3, it is determined whether or not the output signal is at the low level. If the output signal is at the low level, the process proceeds to step S4. If not, the process proceeds to step S5. In step S4, it is determined whether or not the time measured by the timer is less than or equal to the maximum value of the low level. If it is less than or equal to the maximum value, the process returns to step S3, and if it exceeds the maximum value, the process proceeds to step S24. In step S24, it is determined that the output signal is noise.

【0051】次に、ステップS5では、ハイレベル期間
を計測するためにタイマを初期化してから計時を開始す
る。次に、ステップS6に進み、出力信号がハイレベル
であるか否かを判断し、ハイレベルであると判断したと
きにステップS7に進み、ハイレベルではないと判断し
たときにステップS8に進む。ステップS7では、タイ
マの計時値が最大値RHmax以下か否かを判断し、計時
値がRHmax以下であると判断したならばステップS6
に戻り、計時値がRHmax以下でないと判断したならば
ステップS24に進み、上記出力信号がノイズであると
判断する。
Next, in step S5, the timer is initialized to measure the high level period, and then time counting is started. Next, in step S6, it is determined whether or not the output signal is at a high level. When it is determined that the output signal is at a high level, the process proceeds to step S7. When it is determined that the output signal is not at the high level, the process proceeds to step S8. In step S7, it is determined whether or not the timer value is less than or equal to the maximum value RHmax, and if it is determined that the timer value is less than or equal to RHmax, step S6.
If it is determined that the measured value is not less than RHmax, the process proceeds to step S24, and it is determined that the output signal is noise.

【0052】上記ステップS6で、上記出力信号がハイ
レベルでないと判断したときが、出力信号のハイレベル
期間の終了時点である。したがって、ステップS2〜S
7までのプロセスによって、タイマが、出力信号のロー
レベル期間の途中やハイレベル期間の途中から計時を開
始することを確実に防止できる。したがって、次のステ
ップS8からのプロセスによって上記出力信号のローレ
ベル期間およびハイレベル期間を確実に検出できる。
When it is determined in step S6 that the output signal is not at the high level, it is the end of the high level period of the output signal. Therefore, steps S2 to S
By the processes up to 7, it is possible to reliably prevent the timer from starting the time measurement in the middle of the low level period or the high level period of the output signal. Therefore, the low level period and the high level period of the output signal can be reliably detected by the process from the next step S8.

【0053】ステップS8では、出力信号のパルス個数
を計数するカウンタを初期化する。次に、ステップS9
に進み、上記出力信号のローレベル期間を計測するため
にタイマを初期化してから計時を開始する。次に、ステ
ップS10に進み、上記出力信号がローレベルであるか
否かを判断し、ローレベルであると判断したならばステ
ップS11に進み、ローレベルでないと判断したならば
ステップS12に進む。ステップS11ではタイマの計
時値が最大値RLmax以下か否かを判断し、RLmax以下
であると判断したならばステップS10に戻り、RLma
x以下でないと判断したならばステップS24に進む。
ステップS24では、上記出力信号がノイズであると判
断する。
In step S8, a counter for counting the number of pulses of the output signal is initialized. Next, step S9
Then, the timer is initialized to measure the low level period of the output signal, and then time counting is started. Next, in step S10, it is determined whether or not the output signal is at the low level. If it is determined that the output signal is at the low level, the process proceeds to step S11. If it is determined that the output signal is not at the low level, the process proceeds to step S12. In step S11, it is determined whether or not the measured value of the timer is less than or equal to the maximum value RLmax, and if it is determined that it is less than or equal to RLmax, the process returns to step S10, and
If it is determined that it is not less than or equal to x, the process proceeds to step S24.
In step S24, it is determined that the output signal is noise.

【0054】ステップS12では、タイマの計時値がロ
ーレベルの最小値RLmin以上か否かを判断し、最小値
RLmin以上であると判断したときにステップS13に
進み、最小値RLmin以上でないと判断したときにステ
ップS24に進む。ステップS24では、上記出力信号
がノイズであると判断する。
In step S12, it is determined whether or not the timed value of the timer is the minimum value RLmin of the low level or more. When it is determined that it is the minimum value RLmin or more, the process proceeds to step S13 and it is determined that it is not more than the minimum value RLmin. Sometimes the process proceeds to step S24. In step S24, it is determined that the output signal is noise.

【0055】ステップS13では、タイマの計時を停止
し、このときの計時値を上記出力信号のローレベル期間
RLとして保存する。
In step S13, the clocking of the timer is stopped, and the clocked value at this time is stored as the low level period RL of the output signal.

【0056】次に、ステップS14に進み、タイマを初
期化する。次に、ステップS15に進み、上記出力信号
がハイレベルであるか否かを判断し、ハイレベルである
と判断したときにステップS16に進み、ハイレベルで
はないと判断したときにステップS17に進む。ステッ
プS16では、タイマの計時値が最大値RHmax以下か
否かを判断し、最大値RHmax以下であると判断したと
きにステップS15に戻り、最大値RHmax以下でない
と判断したときにステップS24に進む。ステップS2
4では上記出力信号がノイズであると判断する。
Next, in step S14, the timer is initialized. Next, in step S15, it is determined whether or not the output signal is at the high level. When it is determined that the output signal is at the high level, the process proceeds to step S16. When it is determined that the output signal is not at the high level, the process proceeds to step S17. . In step S16, it is determined whether or not the measured value of the timer is less than or equal to the maximum value RHmax. When it is determined that it is less than or equal to the maximum value RHmax, the process returns to step S15, and when it is determined that it is not less than or equal to the maximum value RHmax, the process proceeds to step S24. . Step S2
At 4, it is determined that the output signal is noise.

【0057】ステップS17では、タイマの計時値が最
小値RHmin以上であるか否かを判断し、最小値RHmin
以上であると判断したときにステップS18に進み、最
小値RHmin以上でないと判断したときにステップS2
4に進む。ステップS24では上記出力信号がノイズで
あると判断する。
In step S17, it is determined whether or not the timer value is equal to or greater than the minimum value RHmin, and the minimum value RHmin is determined.
When it is determined that it is the above or more, the process proceeds to step S18, and when it is determined that it is not the minimum value RHmin or more, the process is step S2.
Go to 4. In step S24, it is determined that the output signal is noise.

【0058】ステップS18では、タイマの計時を停止
し、このときのタイマの計時値を上記出力信号のハイレ
ベル期間RHとして保存する。
In step S18, the counting of the timer is stopped, and the measured value of the timer at this time is stored as the high level period RH of the output signal.

【0059】次に、ステップS19に進み、タイマで計
時した出力信号のローレベル期間RLとハイレベル期間
RHとの和(RH+RL)が15ミリ秒以上か否かを判断
し、15ミリ秒以上であると判断したならばステップS
20に進み、15ミリ秒以上でないと判断したならばス
テップS24に進み上記出力信号はノイズであると判断
する。
Next, in step S19, it is determined whether the sum (RH + RL) of the low level period RL and the high level period RH of the output signal measured by the timer is 15 milliseconds or longer. If it is determined that there is a step S
If it is determined that the time is not longer than 15 milliseconds in step 20, the process proceeds to step S24 and it is determined that the output signal is noise.

【0060】ステップS20では、上記和(RH+RL)
が65ミリ秒以下であるか否かを判断し、65ミリ秒以
下であると判断したならばステップS21に進み、65
ミリ秒以下でないと判断したならばステップS24に進
み上記出力信号はノイズであると判断する。
In step S20, the above sum (RH + RL)
Is less than or equal to 65 milliseconds, and if it is less than or equal to 65 milliseconds, the process proceeds to step S21 and 65
If it is determined that it is not less than millisecond, the process proceeds to step S24 and it is determined that the output signal is noise.

【0061】ステップS21では、ステップS8で初期
化したカウンタの計数値を1だけ増加させる。次に、ス
テップS22に進み、カウンタの計数値が11以上か否
かを判断し、カウンタの計数値が11以上であると判断
したときにステップS23に進み、カウンタの計数値が
11以上でないと判断したときにステップS9に戻る。
In step S21, the count value of the counter initialized in step S8 is incremented by one. Next, in step S22, it is determined whether or not the count value of the counter is 11 or more. When it is determined that the count value of the counter is 11 or more, the process proceeds to step S23, and the count value of the counter is not 11 or more. When it is determined, the process returns to step S9.

【0062】次に、上記構成の実施例の動作を、図6に
示すタイミングチャートを参照しながら説明する。
Next, the operation of the embodiment having the above configuration will be described with reference to the timing chart shown in FIG.

【0063】図6(D)にローレベル実線で示すようにホ
スト1とモデム2への電力が遮断されていると共に、図
6(C)にローレベル実線で示すように電源管理装置3が
スリープモードになっている状態では、この実施例の装
置全体が最少の消費電力状態にある。この最小電力状態
において、電源管理装置3のCPU11が電話回線28
の呼出信号を検出してから、ホスト1が電話回線28か
らのデータをモデム2を介して受信するまでの動作を下
記に示す。
As shown by the low level solid line in FIG. 6 (D), the power to the host 1 and the modem 2 is cut off, and the power management device 3 goes to sleep as shown by the low level solid line in FIG. 6 (C). In the mode, the entire apparatus of this embodiment is in the minimum power consumption state. In this minimum power state, the CPU 11 of the power management device 3 causes the telephone line 28
The operation from the detection of the ringing signal of the above to the reception of the data from the telephone line 28 by the host 1 through the modem 2 will be described below.

【0064】まず、電話回線28からモデム2に、図6
(A)に示す呼出信号Scが着信すると、呼出信号Scは
電話回線インターフェイス6を経由して呼出信号検出回
路7に送られる。
First, from the telephone line 28 to the modem 2, as shown in FIG.
When the call signal Sc shown in (A) arrives, the call signal Sc is sent to the call signal detection circuit 7 via the telephone line interface 6.

【0065】呼出信号検出回路7は、電話回線28から
の呼出信号Scが持っている電圧を用いて、呼出信号S
cをホスト1または電源管理装置3が適切に信号処理す
ることができる図6(B)に示すデジタルの出力信号すな
わちリング信号に変換する。そして、呼出信号検出回路
7は、上記リング信号を電源管理装置3に送出する。
The call signal detection circuit 7 uses the voltage possessed by the call signal Sc from the telephone line 28 to call the call signal S.
c is converted into a digital output signal, that is, a ring signal shown in FIG. 6B, which can be appropriately signal-processed by the host 1 or the power management device 3. Then, the calling signal detection circuit 7 sends the ring signal to the power management device 3.

【0066】上記リング信号は、電源管理装置3の入出
力ポート8を経由して外部割込回路10に送られる。こ
の外部割込回路10が上記リング信号の立ち下がりエッ
ジを検出すると、電源管理装置3の発振回路14はクロ
ックの発振を開始する。そして、図6(C)に示すよう
に、所定のクロック安定期間が経過してから、電源管理
装置3のCPU11が動作を開始する。すると、図6
(D)に示すように、CPU11は電源25にホスト1お
よびモデム2への電力供給を開始させる。
The ring signal is sent to the external interrupt circuit 10 via the input / output port 8 of the power management device 3. When the external interrupt circuit 10 detects the falling edge of the ring signal, the oscillator circuit 14 of the power management device 3 starts clock oscillation. Then, as shown in FIG. 6C, the CPU 11 of the power management apparatus 3 starts operating after the lapse of a predetermined clock stabilization period. Then, as shown in FIG.
As shown in (D), the CPU 11 causes the power supply 25 to start supplying power to the host 1 and the modem 2.

【0067】電力を供給されたホスト1は、モデム2の
電話回線インターフェイス6の回線開閉回路35を閉じ
ることによって、モデム2をデータ受信可能な状態にす
る。モデム2は、電話回線28から入力されるアナログ
データ信号を、電話回線インターフェイス6で受け取
る。この電話回線28からのアナログデータ信号は、モ
デムチップ5の受信フィルタ23によってアナログ信号
整形されてから、復調回路21でデジタルデータ信号に
復調され、さらに制御回路18を経由してホスト1に出
力される。
The host 1 to which the power is supplied closes the line switching circuit 35 of the telephone line interface 6 of the modem 2 so that the modem 2 can receive data. The modem 2 receives the analog data signal input from the telephone line 28 at the telephone line interface 6. The analog data signal from the telephone line 28 is analog signal shaped by the reception filter 23 of the modem chip 5, demodulated into a digital data signal by the demodulation circuit 21, and further output to the host 1 via the control circuit 18. It

【0068】すると、ホスト1は、データを送受信する
ことが可能なプログラムを起動して、モデム2からのデ
ータを受信して信号処理する。
Then, the host 1 activates a program capable of transmitting and receiving data, receives data from the modem 2 and processes the signal.

【0069】次に、この実施例の装置全体が上記最小の
消費電力状態であるときに、電源管理装置3のCPU1
1が、電話回線28からの信号を受信し、受信した信号
が呼出信号であるのかまたは並列に接続された電話機か
ら送出されたパルスダイアリング等のノイズであるのか
を判別し、この判別の後、ホスト1が電話回線28から
のデータをモデム2を介して受信するまでの動作を説明
する。
Next, when the entire apparatus of this embodiment is in the above-mentioned minimum power consumption state, the CPU 1 of the power management apparatus 3
1 receives a signal from the telephone line 28 and determines whether the received signal is a ringing signal or noise such as pulse dialing transmitted from a telephone connected in parallel, and after this determination The operation until the host 1 receives the data from the telephone line 28 via the modem 2 will be described.

【0070】まず、モデム2に電話回線28からの信号
が着信すると、この着信した信号は電話回線インターフ
ェイス6を介して呼出信号検出回路7に送られる。
First, when a signal from the telephone line 28 is received by the modem 2, the received signal is sent to the call signal detection circuit 7 via the telephone line interface 6.

【0071】呼出信号検出回路7は、電話回線28から
の信号が持っている電圧を使用して、この信号をホスト
1または電源管理装置3が所定の信号処理を実行できる
出力信号(図6(B)参照)に変換する。そして、呼出信号
検出回路7は、上記出力信号を電源管理装置3に送出す
る。なお、上記電話回線28からの信号の電圧が呼出信
号検出回路7の検出電圧に達していない場合は、この信
号は出力信号に変換されないし、電源管理装置3へ送出
されることもない。
The ringing signal detection circuit 7 uses the voltage possessed by the signal from the telephone line 28 to output the output signal which allows the host 1 or the power management device 3 to perform predetermined signal processing (see FIG. (See B)). Then, the calling signal detection circuit 7 sends the output signal to the power management device 3. If the voltage of the signal from the telephone line 28 does not reach the detection voltage of the ringing signal detection circuit 7, this signal is not converted into an output signal and is not sent to the power management device 3.

【0072】上記呼出信号検出回路7は、上記出力信号
を電源管理装置3の入出力ポート8を介して外部割込回
路10に送る。図6(C)に示すように、外部割込回路1
0が上記出力信号の立ち下がりエッジを検出すると、発
振回路14はクロックの発振を開始する。この発振が開
始してから所定のクロック安定期間が経過してから、電
源管理装置3のCPU11は動作を開始する。
The call signal detection circuit 7 sends the output signal to the external interrupt circuit 10 via the input / output port 8 of the power management device 3. As shown in FIG. 6C, the external interrupt circuit 1
When 0 detects the falling edge of the output signal, the oscillation circuit 14 starts clock oscillation. The CPU 11 of the power management device 3 starts operating after a predetermined clock stabilization period has elapsed since the start of this oscillation.

【0073】CPU11はROM15に格納されている
プログラムを実行することによって、上記出力信号がリ
ング信号であるのかノイズであるかを判別する。
The CPU 11 executes the program stored in the ROM 15 to determine whether the output signal is a ring signal or noise.

【0074】このプログラムを実行するCPU11が上
記出力信号をリング信号と判断したならば、CPU11
は、直ちにホスト1とモデム2への電力を供給するよう
に、電源管理装置3を制御する。この電力を供給された
ホスト1は、モデム2の回線開閉回路35を閉じて、モ
デム2をデータ受信可能な状態にする。モデム2は、電
話回線28から入力されたアナログデータ信号を、電話
回線インターフェイス6で受け取る。このアナログデー
タ信号は、モデムチップ2の受信フィルタ23でアナロ
グ信号整形されてから、復調回路21でデジタルデータ
信号に復調される。このデジタルデータ信号は、制御回
路18を経由してホスト1に出力される。すると、ホス
ト1は、データを送受信することが可能なプログラムを
起動して、モデム2からのデータを受信して信号処理す
る。
If the CPU 11 executing this program determines that the output signal is a ring signal, the CPU 11
Controls the power management device 3 so as to immediately supply power to the host 1 and the modem 2. The host 1 to which this power is supplied closes the line switching circuit 35 of the modem 2 so that the modem 2 can receive data. The modem 2 receives the analog data signal input from the telephone line 28 at the telephone line interface 6. The analog data signal is shaped into an analog signal by the reception filter 23 of the modem chip 2 and then demodulated into a digital data signal by the demodulation circuit 21. This digital data signal is output to the host 1 via the control circuit 18. Then, the host 1 activates a program capable of transmitting and receiving data, receives data from the modem 2 and processes the signal.

【0075】一方、上記電源管理装置3のROM15に
格納されているプログラムを実行することによって、C
PU11が上記出力信号をノイズと判断したときには、
このCPU11は、ホスト1およびモデム2への電力を
遮断するように電源管理装置3を制御する。そして、C
PU11は動作を停止し、電源管理装置3は再びスリー
プモードとなる。
On the other hand, by executing the program stored in the ROM 15 of the power management device 3, the C
When the PU 11 determines that the output signal is noise,
The CPU 11 controls the power management device 3 so as to cut off power to the host 1 and the modem 2. And C
PU11 stops operation | movement and the power management device 3 becomes sleep mode again.

【0076】従って、この実施例の自動着信装置によれ
ば、電源管理装置3を常時稼働させておけば、ホストコ
ンピュータ1を常時稼働させなくても、電話回線28か
らの呼出信号の有無を監視することができる。したがっ
て、この実施例によれば、ホストコンピュータ1を常時
稼働させておく必要がある従来例に比べて、消費電力を
低減することができる。
Therefore, according to the automatic call receiving device of this embodiment, if the power management device 3 is always operated, the presence or absence of a ringing signal from the telephone line 28 can be monitored even if the host computer 1 is not always operated. can do. Therefore, according to this embodiment, the power consumption can be reduced as compared with the conventional example in which the host computer 1 needs to be constantly operated.

【0077】また、この実施例によれば、電源管理装置
3が電源25からホストコンピュータ1とモデム2への
電力を遮断する電力遮断動作を実行しているときに、電
源管理装置3のCPU11が、上記呼出信号検出回路7
から信号を受けたときに、この信号が電話の着信を示す
着信検出信号であるのか否かを判別する。そして、この
判別結果が否であったときに、上記電源管理装置3は上
記電源25からホストコンピュータ1とモデム2への電
力の供給が開始されないようにする。したがって、ダイ
ヤリングノイズなどのノイズによってコンピュータ1や
モデム2が頻繁に誤稼働させられることを回避すること
ができる。したがって、無駄な電力消費をなくすること
ができ、電力を節約することができる。
Further, according to this embodiment, the CPU 11 of the power supply management device 3 operates while the power supply management device 3 is executing the power cutoff operation for cutting off the power supply from the power supply 25 to the host computer 1 and the modem 2. , The calling signal detection circuit 7
When the signal is received from, it is determined whether this signal is an incoming call detection signal indicating an incoming call. When the result of this determination is negative, the power management device 3 prevents the power supply from the power supply 25 to the host computer 1 and the modem 2. Therefore, it is possible to avoid frequent malfunctions of the computer 1 and the modem 2 due to noise such as dialing noise. Therefore, useless power consumption can be eliminated and power can be saved.

【0078】また、上記呼出信号検出回路7からの信号
が着信検出信号であると判別したときには、上記電源2
5から上記ホストコンピュータ1とモデム2への電力供
給を開始させる動作を行う。したがって、この実施例に
よれば、電話回線28からの呼出信号の着信を確実に検
出して、ホストコンピュータ1とモデム2への電力供給
を開始させることができる。したがって、電話回線28
からのノイズによってホストコンピュータ1とモデム2
を誤稼働させることがなく、無駄な電力消費をなくする
ことができ、電力を節約することができる。
When it is determined that the signal from the ringing signal detection circuit 7 is the incoming call detection signal, the power source 2
The operation for starting the power supply from 5 to the host computer 1 and the modem 2 is performed. Therefore, according to this embodiment, it is possible to reliably detect the arrival of the ringing signal from the telephone line 28 and start the power supply to the host computer 1 and the modem 2. Therefore, the telephone line 28
Noise from the host computer 1 and modem 2
It is possible to avoid wasteful power consumption and save power consumption.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上の説明により明らかなように、請求
項1の発明の自動着信装置は、モデムの呼出信号検出回
路は、電話回線からの電話の呼び出し信号を受けたとき
に、この着信した呼出信号が有している電流を用いて、
上記呼出信号を着信したことを表す着信検出信号を上記
ホストコンピュータに出力して上記ホストコンピュータ
に呼出信号の着信を知らせる。
As is apparent from the above description, in the automatic call receiving device according to the first aspect of the invention, when the call signal detection circuit of the modem receives the call signal from the telephone line, the call is received. Using the current that the ringing signal has,
An incoming call detection signal indicating that the call signal has arrived is output to the host computer to notify the host computer of the incoming call signal.

【0080】そして、上記電源管理装置は、上記呼出信
号検出回路からの着信検出信号を受けたときに上記電源
から上記ホストコンピュータとモデムへの電力の供給を
開始させる。この電源管理装置は、上記ホストコンピュ
ータよりも消費電力が少ない。
Then, the power management apparatus starts the supply of power from the power source to the host computer and the modem when receiving the incoming call detection signal from the ringing signal detection circuit. This power management device consumes less power than the host computer.

【0081】したがって、この発明の自動着信装置によ
れば、電源管理装置を常時稼働させておけば、ホストコ
ンピュータを常時稼働させなくても、電話回線からの呼
出信号の有無を監視することができる。したがって、こ
の発明によれば、ホストコンピュータを常時稼働させて
おく必要がある従来例に比べて、消費電力を低減するこ
とができる。したがって、この発明によれば、バッテリ
駆動を実現でき、ポータブル化を図ることができる。
Therefore, according to the automatic call receiving device of the present invention, if the power management device is always operated, it is possible to monitor the presence or absence of the ringing signal from the telephone line without constantly operating the host computer. . Therefore, according to the present invention, it is possible to reduce the power consumption as compared with the conventional example in which the host computer needs to be constantly operated. Therefore, according to the present invention, it is possible to realize battery driving and to make it portable.

【0082】また、請求項2の発明の自動着信装置によ
れば、電源管理装置が電源からホストコンピュータとモ
デムへの電力を遮断する電力遮断動作を実行していると
きに、上記電源管理装置の信号判別手段が、上記呼出信
号検出回路から信号を受けたときに、この信号が電話の
着信を示す着信検出信号であるのか否かを判別する。し
たがって、この判別結果が否であれば、電源管理装置が
上記ホストコンピュータとモデムへの電力の供給を開始
させないようにすれば、電源管理装置がホストコンピュ
ータおよびモデムを誤って稼働させてしまうことを防止
できる。
According to the second aspect of the present invention, when the power management device is performing a power cutoff operation for cutting off power from the power supply to the host computer and the modem, When the signal discriminating means receives the signal from the call signal detecting circuit, it discriminates whether or not the signal is an incoming call detecting signal indicating an incoming call. Therefore, if this determination result is negative, it is possible to prevent the power management apparatus from operating the host computer and the modem by mistake if the power management apparatus does not start the power supply to the host computer and the modem. It can be prevented.

【0083】したがって、請求項2の発明によれば、電
話回線からのノイズによって、ホストコンピュータとモ
デムが誤稼働することを防止できるから、無駄な電力消
費をなくすることができ、電力を節約することができ
る。
Therefore, according to the second aspect of the present invention, it is possible to prevent the host computer and the modem from malfunctioning due to noise from the telephone line, so that it is possible to eliminate unnecessary power consumption and save power. be able to.

【0084】また、請求項3の発明の自動着信装置によ
れば、上記電源管理装置は、信号判別手段が上記呼出信
号検出回路からの信号を着信信号であると判別したとき
に、上記電源から上記ホストコンピュータとモデムへの
電力の供給を開始させる動作を行う。したがって、請求
項3の発明によれば、電話回線からの呼出信号の着信を
確実に検出して、ホストコンピュータとモデムへの電力
供給を開始させることができる。したがって、請求項3
の発明によれば、電話回線からのノイズによって、ホス
トコンピュータとモデムを誤稼働させることがなく、無
駄な電力消費をなくすることができ、電力を節約するこ
とができる。したがって、また、バッテリ駆動を図って
ポータブル化を図ることができる上に、ノイズが多発す
る電話回線からでも、最少の電力にてデータの受信待ち
を行うことができる。
According to another aspect of the automatic call-receiving device of the present invention, the power-supply management device outputs the signal from the power supply when the signal determining means determines that the signal from the ringing signal detection circuit is the incoming signal. The operation of starting the power supply to the host computer and the modem is performed. Therefore, according to the third aspect of the present invention, it is possible to reliably detect the arrival of the ringing signal from the telephone line and start the power supply to the host computer and the modem. Therefore, claim 3
According to the invention, the host computer and the modem do not malfunction due to noise from the telephone line, useless power consumption can be eliminated, and power can be saved. Therefore, in addition to being battery-powered and portable, it is possible to wait for reception of data with a minimum amount of power, even from a telephone line that generates a lot of noise.

【0085】この発明のポイントは、電源管理装置はホ
ストコンピュータに比べて低機能,低処理能力である
が、電源管理装置がホストコンピュータへの電力を遮断
した状態で呼出信号の着信の監視を行うときに自動着信
装置全体が消費する電力は、ホストコンピュータが同じ
着信監視機能を行うときに消費する電力の約数百分の1
で済むことである。
The point of the present invention is that the power supply management device has a lower function and a lower processing capacity than the host computer, but the power supply management device monitors the incoming call signal while the power supply to the host computer is cut off. The power consumed by the entire automatic call receiving device is about one hundredth of the power consumed when the host computer performs the same call monitoring function.
Is enough.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の自動着信装置の実施例を示し、モ
デムとホストと電源管理装置および電話回線との接続を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an automatic call receiving device of the present invention and showing connections between a modem, a host, a power management device and a telephone line.

【図2】 上記実施例のモデムが備えている電話回線イ
ンターフェイスと呼出信号検出回路とを示す回路図であ
る。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a telephone line interface and a call signal detection circuit provided in the modem of the above embodiment.

【図3】 上記実施例における呼出信号とリング信号の
波形を示す波形図である。
FIG. 3 is a waveform chart showing waveforms of a ringing signal and a ring signal in the above embodiment.

【図4】 上記実施例におけるリング信号とノイズとの
判別の手順を示したフローチャートの前半を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a first half of a flow chart showing a procedure for discriminating between a ring signal and noise in the embodiment.

【図5】 上記フローチャートの後半を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the latter half of the flowchart.

【図6】 上記実施例で、電話回線からの信号の検出か
らホストとモデムへの電力供給までの遷移を、呼出信号
の場合とノイズとの場合に分けて示したタイミングチャ
ートである。
FIG. 6 is a timing chart showing transitions from detection of a signal from a telephone line to power supply to a host and a modem separately in the case of a ringing signal and the case of noise in the above embodiment.

【図7】 従来の自動着信装置のブロック図である。FIG. 7 is a block diagram of a conventional automatic call receiving device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ホストコンピュータ、2…モデム、3…電源管理装
置、5…モデムチップ、6…電話回線インターフェイ
ス、7…呼出信号検出回路、8…入出力ポート、10…
外部割込回路、11…CPU、12…タイマ機能部、1
3…RAM、14…発進回路、15…ROM、30…コ
ネクタ、31…マッチングトランス、32…バリスタ、
33…ノイズフィルタ、35…回線開閉回路、DB…ダ
イオードブリッジ回路、36…直流カップリングコンデ
ンサ、38…フォトカプラ、38a…フォトダイオー
ド、38b…フォトトランジスタ、40…ショットキー
ダイオード回路。
1 ... Host computer, 2 ... Modem, 3 ... Power management device, 5 ... Modem chip, 6 ... Telephone line interface, 7 ... Call signal detection circuit, 8 ... I / O port, 10 ...
External interrupt circuit, 11 ... CPU, 12 ... Timer function unit, 1
3 ... RAM, 14 ... Starting circuit, 15 ... ROM, 30 ... Connector, 31 ... Matching transformer, 32 ... Varistor,
33 ... Noise filter, 35 ... Line switching circuit, DB ... Diode bridge circuit, 36 ... DC coupling capacitor, 38 ... Photocoupler, 38a ... Photodiode, 38b ... Phototransistor, 40 ... Schottky diode circuit.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電話回線との間でデータを送受するホス
トコンピュータと、上記ホストコンピュータから出力さ
れるデジタルデータを電話回線へ送信するのに適した信
号に変調する変調回路と、電話回線から受信したデジタ
ルデータを上記ホストコンピュータに入力するのに適し
た信号に復調する復調回路と、電話回線からの電話の呼
び出し信号を受けたときに、この着信した呼出信号が有
している電流を用いて、上記呼出信号を着信したことを
表す着信検出信号を上記ホストコンピュータに出力して
上記ホストコンピュータに呼出信号の着信を知らせる呼
出信号検出回路とを含んでいるモデムと、 電源から上記ホストコンピュータおよびモデムへの電力
を遮断する動作と、上記呼出信号検出回路からの着信検
出信号を受けたときに上記電源から上記ホストコンピュ
ータとモデムへの電力の供給を開始させる動作とが可能
であり、上記ホストコンピュータよりも消費電力が少な
い電源管理装置とを備えたことを特徴とする自動着信装
置。
1. A host computer for transmitting and receiving data to and from a telephone line, a modulation circuit for modulating digital data output from the host computer into a signal suitable for transmitting to the telephone line, and receiving from the telephone line. A demodulation circuit that demodulates the digital data into a signal suitable for input to the host computer, and when the telephone call signal from the telephone line is received, the current that the incoming call signal has is used. A modem including a ringing signal detection circuit that outputs an incoming call detection signal indicating that the ringing signal has arrived to the host computer to notify the host computer of the arrival of the ringing signal, and the host computer and the modem from a power source. To shut off the power to the power supply and the power supply when the incoming call detection signal from the ringing signal detection circuit is received. Luo operation and for starting the supply of power to the host computer and the modem are possible, automatic call device characterized by comprising a low power consumption power management device than the host computer.
【請求項2】 請求項1に記載の自動着信装置におい
て、 上記電源管理装置は、 上記電力遮断動作時に上記呼出信号検出回路から信号を
受けたときに、この信号が電話の呼び出しの着信を示す
着信検出信号であるのか否かを判別する信号判別手段を
備えていることを特徴とする自動着信装置。
2. The automatic call receiving device according to claim 1, wherein when the power management device receives a signal from the ringing signal detection circuit during the power cutoff operation, this signal indicates an incoming call of a telephone call. An automatic call receiving device comprising a signal determining means for determining whether or not the signal is an incoming call detection signal.
【請求項3】 請求項2に記載の自動着信装置におい
て、 上記電源管理装置は、信号判別手段が上記呼出信号検出
回路からの信号を着信検出信号であると判別したとき
に、上記電源から上記ホストコンピュータとモデムへの
電力の供給を開始させる動作を行うことを特徴とする自
動着信装置。
3. The automatic call-receiving device according to claim 2, wherein the power management device outputs the signal from the power supply when the signal determining means determines that the signal from the ringing signal detection circuit is an incoming-call detection signal. An automatic call receiving device characterized by performing an operation of starting supply of electric power to a host computer and a modem.
JP12494195A 1995-05-24 1995-05-24 Automatic receiving device Expired - Fee Related JP3225177B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12494195A JP3225177B2 (en) 1995-05-24 1995-05-24 Automatic receiving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12494195A JP3225177B2 (en) 1995-05-24 1995-05-24 Automatic receiving device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08321891A true JPH08321891A (en) 1996-12-03
JP3225177B2 JP3225177B2 (en) 2001-11-05

Family

ID=14897987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12494195A Expired - Fee Related JP3225177B2 (en) 1995-05-24 1995-05-24 Automatic receiving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225177B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845406B2 (en) 2000-12-27 2005-01-18 Fujitsu Limited Information processing equipment, signal transformation equipment, method of communications, and computer product
JP2010161514A (en) * 2009-01-07 2010-07-22 Nec Infrontia Corp Voip apparatus, wake-up method used therefor and program therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845406B2 (en) 2000-12-27 2005-01-18 Fujitsu Limited Information processing equipment, signal transformation equipment, method of communications, and computer product
JP2010161514A (en) * 2009-01-07 2010-07-22 Nec Infrontia Corp Voip apparatus, wake-up method used therefor and program therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3225177B2 (en) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859524A (en) Power supply system for an apparatus with rechargeable batteries, and power supply unit and apparatus for such a power supply system
US5661780A (en) Cordless telephone having power failure detection circuit
JPS61257049A (en) Power saving type modem
JPH09512968A (en) Power management for communication equipment that supplies power to the line
US5488654A (en) Telemetry device including a dynamic off-hook detector capable of operationg in a pulse-dialing environment
JP3225177B2 (en) Automatic receiving device
US5651052A (en) Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
US6625281B1 (en) Method for extending the useful life of a cordless telephone backup battery during a power outage condition
US5909488A (en) Communication apparatus having a non-ringing call receiving mode and an energy-saving stand-by mode
US4536619A (en) Ringing signal detection circuit
JPH06169355A (en) Data terminal device
JP2001337756A (en) Automatic transmission receiving device
CN217428266U (en) Device state control circuit and electronic device
AU630674B2 (en) Watchdog timer circuit
JP2016036116A (en) Communication apparatus, control method of the same, and program
JP4431182B2 (en) Event detection circuit
KR20010001477A (en) Power-saving apparatus with artificial intelligence
USRE36783E (en) Communication apparatus for detecting a calling signal from a line, for detecting a data communication signal from a calling station, and for generating a quasi-calling tone
KR960009787B1 (en) Power automatic control circuit and the method of facsimile
JPH0595463A (en) Automatic power source throwing type facsimile equipment
JP3599992B2 (en) Automatic notification device and automatic notification method
JPH0432580B2 (en)
JP2685937B2 (en) Network controller
JPS6113765A (en) Call signal detecting system
KR930001818B1 (en) Ring signal detection circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees