JPH08320374A - 戦術弾道ミサイル早期警戒レーダーと、それを用いた防衛システム及び制御方法 - Google Patents

戦術弾道ミサイル早期警戒レーダーと、それを用いた防衛システム及び制御方法

Info

Publication number
JPH08320374A
JPH08320374A JP8112758A JP11275896A JPH08320374A JP H08320374 A JPH08320374 A JP H08320374A JP 8112758 A JP8112758 A JP 8112758A JP 11275896 A JP11275896 A JP 11275896A JP H08320374 A JPH08320374 A JP H08320374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
scanning
defense
elevation
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8112758A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter Millward Gerald
ウオルター ミルワード ジエラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems PLC
Original Assignee
British Aerospace PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by British Aerospace PLC filed Critical British Aerospace PLC
Publication of JPH08320374A publication Critical patent/JPH08320374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/426Scanning radar, e.g. 3D radar
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H11/00Defence installations; Defence devices
    • F41H11/02Anti-aircraft or anti-guided missile or anti-torpedo defence installations or systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/04Systems determining presence of a target

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飛来するミサイル探知するため必要とされて
いる、従来の戦術弾道ミサイル(TBM)早期警戒レー
ダーに関して、射程距離と方位角方向と仰角方向の空間
の範囲は非常に大きい。これは、レーダーの設計者に非
常に重い要求を課しており、、結果的に大規模で、非常
に大きな出力を持ちしかもと、可動性の悪いレーダーと
なり、その結果ARMや他の防衛制圧システムの攻撃を
受け易い状態となってる。本発明は、設計の問題と無防
備となる状態に関する問題の両方を相当に解決した効果
的なTBM早期警戒レーダーを、最新の技術を用いて提
供することである。 【解決手段】上記記載は、防衛区域(2)の先端部を越
えてレーダー(1)を動かすことによって達成される。
向上した仰角方向の走査要求は、従来の装置と比べて5
0%以上長い探知時間を短縮できる、距離に適応した走
査技術によって更に補償される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、弾道ミサイルによる攻撃の早期
警戒に適応したレーダーシステムと、それを対戦術弾道
ミサイル防衛システム(ATMB)に組込むことに関す
る。
【0002】飛来するミサイルを探知するため必要とさ
れている、従来の戦術弾道ミサイル(TBM)早期警戒
レーダーに関して、射程距離と方位角方向と仰角方向の
空間の範囲は非常に大きい。これは、レーダーの設計者
に非常に大きな要求を課しており、結果的に大規模で、
非常に大きな出力を持ち、しかも可動性悪いレーダーと
なっており、その結果ARMと他の防衛制圧システムの
攻撃を受け易い状態となっている。本発明は、設計と攻
撃を受け易いという両方の問題を相当解決して、TBM
早期警戒レーダーをより好ましいものに近づけることを
目的としている。
【0003】レーダーが防衛区域の後方に配置されてい
る、地上配備型のTBM早期警戒システムにおいて、探
知が必要な範囲では、打ち上げられた高い軌道のミサイ
ルの仰角は、80゜までに達し得、低い軌道のミサイル
仰角は、10゜程度となり得る。適当な時間内で、探知
領域を網羅できる充分高い走査率を維持するために、レ
ーダーが適切な探知範囲を達成するため、極めて高い等
価放射出力(Equivale-nt Radiated Power)(ERP)を
有しなければならない。
【0004】短距離ミサイルの場合、仰角が広いという
問題は水平線上を飛来するような低空のミサイルを探知
するため、水平(または防壁)を使用することによっ
て、解決され得る。しかし、極めて強力なレーダーを使
用しない限り、より長い射程距離のミサイルはレーダー
ビームの距離を越えて上昇し、そしてミサイルがレーダ
ービームの頂部まで降下してくるまで、探知されること
がないので、通常は応戦に間に合わない。更に、仰角を
低くし、探知距離を長くして、でミサイルを探知する試
みは、必要とされる方位角方向の探知角を広げ、小さな
仰角探知角から得られる利点を大きく低減する。
【0005】探知可能な高度範囲を増すため、探知レー
ダーは脅威の方向から遠く離れた、防衛区域から更に後
方に移され得る。しかし、レーダーと防衛区域の間との
距離は、レーダーERPに必要とされる付加的な探知範
囲の性能を示していることは、明らかである。仰角走査
能力の制限された高度探査能力を備えるレーダーにとっ
て、これは通常、ある程度のTBM探知能力をもたらす
唯一の手段である。
【0006】より大きなERP及び(または)休止時間
が、軌道の設定に関して、より柔軟性を持つ、かなり長
距離のTBMを迎撃するため追跡される時、以下のよう
な付加的で重要な不利な点を伴う。
【0007】a)レーダーは、増々大きくなり、従って
より扱い難く、移動し難くなる。 b)大きなレーダーは、容易に発見され易く、従来の航
空機の攻撃または視界の外の兵器(visual stand-off we
apon)によって攻撃され易い標的となる。 c)大規模なEPR設備は、レーダーを対長距離レーダ
ーミサイルに対して無防備にさせる。 d)特に、水平方向の防壁探知装置を使用している場合
には、レーダーは低い仰角の従来の電子逆探知装置(E
CM)を搭載した航空機に対して無防備である。
【0008】現在、対象となっている攻撃側TBM(最
大射程距離2、000km)の場合、発射軌道に対して、
再突入速度(re-entry velocities)は4km/Sec迄であり
得る。しかし、低い軌道では、大気抵抗(atomospheric
drag)が実際の降下角度を限定する。従って、低い軌道
で3km/Sec超過することはあり得ない。比較的高いミサ
イル標的仰角では、ミサイルがレーダービーム内を通過
する時間は、この平面内の走査するのには充分ではな
い。しかし低い仰角では、この様なことは起こらない。
【0010】低い標的の仰角で、能力が限定されるとい
う問題は、仰角方向と、方位角方向にビームを走査する
ことによって、解決され得る。
【0011】しかし、高い仰角に比べて、低い仰角で
は、標的ミサイルの直線距離が、非常に短いため、低い
仰角の標的の場合の受信電力は、大きくなる。従って、
標的探知の確率のどんな劣化も被ることなしに、(低い
仰角で)ビーム走査速度を向上させることが可能であ
る。この提案により、早期警戒レーダーの全体的な探知
時間を短縮できるという利点がもたらされる。
【0012】従って、本発明によるレーダーシステム
は、レーダービームを発生する手段と、ビームが仰角ま
たは方位角あるいは、仰角と方位角の両方の関数とし
て、走査速度が変化するような、可変速度でビームを走
査する探査する手段とを有している。
【0013】このように所与パルス繰り返し数と送くる
パワーは、レーダートランシーバーの標的探知距離は、
動作設備に適応して、調整される。
【0014】この様なレーダーシステムは、有利には、
対弾道ミサイル防衛システムに組み込まれ、防衛区域と
弾道ミサイルの攻撃を受ける方向との間に配備される。
好ましい実施例では、方位角方向と仰角方向の両方向に
おいて、ビームは走査され、標的探知距離の関数として
走査速度は変えられる。
【0015】一つの実施例においては、走査速度は標的
探知距離の4乗の逆関数として、変えられる。
【0016】従って、レーダーの探知範囲は、空間で標
的通過平面を設定し、前記探知範囲は高い仰角度より低
い仰角度の方がより短くなる。
【0017】標的通過平面は、攻撃をレーダーで探知す
る時、発射システムが優れた迎撃をするための時間を充
分とれるように、関連する兵器発射システムから充分離
れて配置される。
【0018】本発明は、従来の航空機の攻撃に対して、
通常の垂直方向の配置より、攻撃されにくい水平方向に
アンテナを配置(いわゆる平面状に)している。この目
立たない配置はまた、例えば基地内で、補強も容易とな
る。また、可動ランド、海または空のプラットホームに
設置することは容易となる。加えて、ビームが攻撃して
来る方向より相当離れて、ある角度に向けられ得ること
も、ECMに対して無防備な状態を大きく改善する。
【実施例】
【0019】以下、単に例として添付図面を参照して、
本発明のいくつかの実施例について説明する。
【0020】図1は、第1の実施例を示す概略図であ
る。図2は、第1の実施例を幾何学的に示している図で
ある。図3は、第1の実施例のある性能特性を示すグラ
フである。図4は、本発明の第2の実施例を示す概略図
である。図5は、第2の実施例を幾何学的に示す図であ
る。図6は、第2の実施例の複数の構成部分を示すブロ
ック図である。図7は、大2の実施例の性能を示すグラ
フである。
【0021】図1において、レーダートランシーバー1
は防衛区域2と脅威の方向3との間の地上に配置され
る。脅威は、図面では各々異なった軌道の三つの弾道ミ
サイル4a、4b、4cで示されている。兵器発射シス
テム5は防衛区域2に隣接して配置される。
【0022】放射線状の円錐状ビームはレーダー1から
放射される。ビームは高い仰角に設定され、防衛区域の
方向に傾いており、そして全ての可能なミサイルの軌道
が通過するように、充分な範囲を有している。ビーム
は、可変速度で方位角において走査される。レーダービ
ーム6と兵器発射システム5(と防衛区域2)との間の
間隔は、そこから発射される対弾道兵器の迎撃能力によ
って決められる。
【0023】ビーム6の端部6aは、走査される際に、
標的の通過平面を画定している。
【0024】図1の実施例の基本的な(平らな地上の)
幾何学的な構成は、図2に示されている。ここでは、レ
ーダートランシーバー1と防衛区域2は、距離Rnだけ
隔てられている。所与えられる方位角におけるレーダー
の有効範囲能力は、500km=Rmaxであると仮定され
る。
【0025】本発明は、レーダー1から傾斜して伸びて
いる範囲Rrにおけるミサイル4bがビーム6中を通過
する距離Lは、以下のようにを決めることができる。
【0026】Emaxが最大ミサイル仰角80゜であると
して、Emaxから角度G1とG2が決まる。 sin(B1m)=Rn・sin(Emax)/Rmax G1=180−Emax−B1m G2=G1−Th(Thはビームの幅) 仰角Eではレーダーから伸びる傾斜距離Rrにおいて通
常の場合、 B1=180−E−G1 B2=B1+Th (RS+L)=Rn・sin(G1)/sin(B1) Rs=Rn・sin(G2)/sin(B2) L=Rn・sin(G1)/sin(B1)−sin(G2)/si
n(B2)) が得られる。図3は、各々Rn=50km及びレーダー垂
直ビーム幅Th=10゜〜50゜におけるLとEとの関
係を示す。図3は、Lが、RnまたはThのどちらにも
特に影響され易くはないことが分かる。
【0027】図3に示されているように、高い仰角と低
い仰角の標的での距離Lの大きさを比べると、低い軌道
のミサイルが、ビーム中を通過する距離(または通過時
間)は、このような場合、レーダーの探知確率を重大に
制限がされるように、充分短くされ得る。
【0028】この問題を解決するため、図4の実施例の
ような仰角で、ビームは走査される。
【0029】図4においては、図1の実施例と関連し
て、水平方向指向性レーダーは防衛区域2と脅威の方向
3との間に配置される。区域2は、その隣に位置する兵
器発射システム5によって守られ、また脅威は、異なる
軌道の三つのTBM4a、4b、4cによって示されて
いる。
【0030】第1の実施例と対照的に、図4のレーダー
ビーム6は方位角と仰角において可変な速度で走査され
る。走査の総体仰角は θで示されている。
【0031】図4には、トランシーバー1の標的探知範
囲は輪郭7によって示され、この輪郭の部分7aは、標
的通過平面を表わしている。輪郭7はレーダー1の有効
な走査区域を包囲している。
【0032】所与範囲性能においては、図4のレーダー
は平均して、従来のレーダーより小さな等価放射電力Eq
ivalent Radiated Power(EPR)で済む。しかし戦術
弾道ミサイルは、きわめて高速で飛行するので、最初の
探知から目標に命中するまでの時間は、攻撃で一息つく
より非常に短い。従って、早期警戒レーダーが、飛来す
るTBMを走査するのに要する時間は、重大である。そ
の性能を測る手段として、本発明では走査領域の与えら
れた一定のレーダーERPを走査する時間を使用する。
【0033】商率P/S=C を一定に維持し、ここで、Pは受信電力で、Sは走査速
度である。
【0034】すなわち、もし標的ミサイルが接近して
も、素早く走査できる。これは、本発明が、探知と範囲
の関係が一定の確率であることを意味している。
【0035】現在、PはR4に逆比例し、R4は距離の4
乗、すなわちレーダーとミサイルとの間の距離である。 ゆえにP=K/R4、Kは定数 ゆえにK=(S・R4)=C ゆえにS=K/(C・R4) (角度を成す区域を探知に要する)時間T=(角度を成す区域)/S =(BV×BH×C×R4)/K(1) であり、ここで、BVは垂直方向探知仰角、BHは水平方
向探知方位角である。
【0036】従って、基準レーダーに対して、どのレー
ダーの探知時間は、CとKが分からなくても、求められ
得る。
【0037】従って、図4のビーム6の走査速度は一定
ではなく、標的の通過平面に対する範囲の4乗の逆数に
比例して変化するとされている。
【0038】図4のレーダーの幾何学的構成を、図5に
示しす。
【0039】図4のレーダー(xは正)を、既存のレー
ダー(xは負)と比較するため、図5には(方位角走査
の中心における)通常の仰角平面の幾何学的構成が示さ
れ得る。標的通過平面7aの任意の点までの、距離RP
は以下のように計算され得る。
【0040】Ha=RkOa・Sin(Ta) Hi=RkOi・Sin(Ti) Ha=RkOa・Cos(Ta)−Rt/2 Ri=RkOi・Cos(Ti)+Rt/2 Pa=Arctan(Ha/(x−Ra)) Pi=Arctan(Hi/(Ri−x)) ここでxはレーダー1と、防衛区域2の最接近した位置
との間の距離である。 Rx=Hi・(Ri−Ra)/(Ha−Hi)) Si=Arctan(Hi/Rx) w=180−P−Si Rp=Sin(Si)・(Ri−x+Rx)/Sin(w) 同様に計算した方位角の値をいれて、 Rp=sin(Si)・(Ri−x+Rx)/(sin(w)cos(a))(2) ここでaは走査の中心に対する方位角である。
【0041】従って、通過平面(すなわち、方位角平面
に含んでいる)における全ての地点までの距離は計算さ
れ得る。こうして得られ得る平均距離Rの線形の近似値
は、以下に示すように、全体の走査時間と性能の程度を
計算するために使用され得る。
【0042】図4の対弾道ミサイル防衛システムの動
作、特にレーダー1の動作と以下、図6を参照して説明
する。
【0043】レーダーは、方位角方向と仰角方向におい
てビームを走査するため、二次元位相アレイアンテナ8
を備えている。
【0044】パルスレーダー信号は、信号発信器9によ
ってアンテナ8に供給され、ビーム操作制御信号は、方
位角方向走査制御モジュール10と仰角方向探査制御モ
ジュール11からアンテナ8に供給される。従来の受信
回路12は、アンテナ8を介して受信されるレーダー返
送信号を処理する。
【0045】防衛区域及びビーム走査角に対するレーダ
ーの最適な位置と、供給される電力と、パルス繰り返し
周波数とはすべて感知される脅威の特徴と兵器発射シス
テムの能力に関連して決定される。更に、標的通過平面
の位置に対するシステムの幾何学的なパラメータと、レ
ーダーに関連する姿勢が決められ、そして演算モジュー
ル13に記憶される。
【0046】動作中において、方位角方向と仰角方向の
走査制御モジュール10、11は、必要な探知範囲が網
羅されるように、予め選択された制御範囲の間でビーム
を走査する。方位角と仰角の瞬時値は、モジュール1
0、11によって演算モジュール13へ送られ、式
(2)より標的通過平面までの距離RPの値が計算され
る。そして演算モジュール13は、RP の計算値の4乗
の逆数に従って、走査速度パラメータを調整する。従っ
て、方位角、仰角方向の走査制御モジュール10、11
は、走査速度を修正する。
【0047】レーダーレシーバーによる標的ミサイルを
探知した時、兵器発射システムは警戒体制をとる。追跡
レーダー(図示せず)は、発射される防衛兵器を支援し
て飛来するTBMを手際よく迎撃するように配備され得
る。
【0048】脅威側のTBMと防衛側のATBMシステ
ムの一例を下記に記載する。
【0049】最初にTBMを探知してからATBMミサ
イル発射までのシステムの応動時間は、30秒とされ
る。
【0050】必要な探知距離最大限度必要とされる探知
距離(ATBMミサイル発射装置からの)は、ATBM
ミサイルの性能の関数である。
【0051】仰角E(S(E))、高度30km、での最
大のミサイル迎撃傾斜射程距離S S(80)=30.1km S(45)=42.5km S(10)=172 km S(10)はATBMの最大射程距離を越える。すなわ
ちS(10)=100kmである。 ATBMの相応した
発射時間(fly-out times)F(E) F(80)=12秒 F(45)=17秒 F(10)=40秒 最初の探知から迎撃までの総時間T(E) T(80)=42秒 T(45)=47秒 T(10)=70秒 前記の場合でTBMの飛行する距離R(E) R(80)=168km R(45)=141km R(10)=105km 最大探知距離D(E)=R(E)+S(E):− D(80)=198km D(45)=184km D(10)=205km
【0052】全体の走査仰角θは、図4のレーダーの場
合の方が、従来のほとんどの探知レーダー(標的区域を
越えて、敵の脅威方向から遠くはなれて配置されてい
る)の場合より、幾分大きいが、これは射程距離に対応
する走査設備によって更に補償される。
【0053】前記の式(1)、(2)を使って、任意の
基準レーダーに関する走査時間の変化を計算できる。
【0054】図7に、距離xがx=−200kmからx=
+200kmまで変化する時の(図5参照)、走査時間に
おけるdBの変化を示している。任意の二つの場合も差異
によりdBにおけるそれらの間の探知時間は実際に変化
し、例えばレーダーは+50kmで(すなわち、標的区域
の先端部で)、従来のレーダーより−50kmで(すなわ
ち標的区域の後端部で)の約3.5dB良好である。従っ
て、その半分以下の時間で、必要な領域を探知できる。
標的区域の前50kmにレーダを設置することによって、
探知時間は、−50kmでの値の20%に短縮され得る。
【0055】更に、従来のレーダーの場合、地球の曲率
が弾道の低い短距離を隠してしまうのに対して、予想さ
れる全てのTBMの航跡が探知されるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を示す概略図。
【図2】第1の実施例を幾何学的に示している図。
【図3】第1の実施例のある性能特性を示すグラフ
【図4】本発明の第2の実施例を示す概略図。
【図5】第2の実施例を幾何学的に示す図である。
【図6】第2の実施例の複数の構成部分を示すブロック
図。
【図7】第2の実施例の性能を示すグラフ。
【符号の説明】
1 レーダービーム 2 防衛区域 3 脅威の方向 4a 弾道ミサイル 4b 弾道ミサイル 4c 弾道ミサイル 5 兵器発射システム 6 レーダービーム 6a レーダービーム端部 7 輪郭 7a 標的通過平面 8 二次元位相アレイアンテナ 9 信号発生器 10 方位方向走査制御モジュール 11 仰角方向走査制御モジュール 12 受信回路 13 演算モジュール Rn 距離 Rr 範囲 Rmax レーダーの有効範囲能力 L 距離 G1 角度 G2 角度 Th ビーム幅 θ 仰角 P 受信電力 S 走査速度/射程距離 T 時間 BV 垂直方向探知仰角 BH 水平方向探知仰角 x 距離 a 方位角 D(E) 最大探知距離 E (S(E))仰角 F(E) 発射時間 R(E) TBMの飛行距離 T(E) 探知から迎撃までの総時間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジエラルド ウオルター ミルワード イギリス国 ブリストル ビイエス12 7 キユダブリユ,フイルトン,ピー.オー. ボツクス 5,ブリテツシユ エアロスペ ース パブリツク リミテツド カンパニ ー ダイナミツクス デイビイジヨン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビームを発生する手段(8、9)と、仰
    角方向にビームを可変な速度で走査する手段(10)を
    有し、走査速度はビームの仰角の関数として変えられる
    ことを特徴とする、レーダーシステム。
  2. 【請求項2】 ビームを発生する手段(8、9)と、方
    位方向にビームを可変速度で走査する手段(11)とを
    有し、探知速度がビームの方位角の関数として変えられ
    ることを特徴とするレーダーシステム。
  3. 【請求項3】 全体の走査中、発信されたビームの走査
    速度の変化させることよって、レーダー(1)の標的探
    知距離(RP)を制御することを特徴とする手段。
  4. 【請求項4】 防衛区域(2)と弾道ミサイルが攻撃し
    て来る方向(3)との間に配置される、請求項1または
    2に記載のレーダー(1)を備えることを特徴とする、
    対弾道ミサイル防衛システム。
  5. 【請求項5】 レーダー(1)が、標的探知距離
    (RP)の関数として、変化する速度でビームを走査す
    る手段(10、11)を備える請求項4に記載の対弾道
    ミサイル防衛システム。
  6. 【請求項6】 ビームの走査速度が、標的探知距離(R
    P)の4乗の逆数に比例して変化する、請求項5に記載
    の対弾道ミサイル防衛システム。
JP8112758A 1995-05-03 1996-05-07 戦術弾道ミサイル早期警戒レーダーと、それを用いた防衛システム及び制御方法 Pending JPH08320374A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9508973:6 1995-05-03
GBGB9508973.6A GB9508973D0 (en) 1995-05-03 1995-05-03 Tactical ballistic missile early warning radar and defence system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08320374A true JPH08320374A (ja) 1996-12-03

Family

ID=10773907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8112758A Pending JPH08320374A (ja) 1995-05-03 1996-05-07 戦術弾道ミサイル早期警戒レーダーと、それを用いた防衛システム及び制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5757310A (ja)
EP (1) EP0741307A3 (ja)
JP (1) JPH08320374A (ja)
GB (1) GB9508973D0 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929808A (en) * 1997-10-14 1999-07-27 Teledesic Llc System and method for the acquisition of a non-geosynchronous satellite signal
US6527222B1 (en) * 2001-09-18 2003-03-04 Richard T. Redano Mobile ballistic missile detection and defense system
KR100418345B1 (ko) * 2001-10-16 2004-02-11 박상래 3차원 목표영상 위치추적 방식의 지역방어 시스템 및 그 방법
US6825792B1 (en) * 2003-10-06 2004-11-30 Howard Letovsky Missile detection and neutralization system
US6980151B1 (en) * 2004-06-14 2005-12-27 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. System and method for onboard detection of ballistic threats to aircraft
US8130137B1 (en) 2005-07-26 2012-03-06 Lockheed Martin Corporation Template updated boost algorithm
DE102006005192A1 (de) * 2006-02-02 2007-08-16 Diehl Stiftung & Co. Kg Verfahren zum Sensieren einer Bedrohung
US7473876B1 (en) * 2006-05-09 2009-01-06 Lockheed Martin Corporation Boost phase intercept missile fire control system architecture
US8134103B2 (en) * 2006-12-27 2012-03-13 Lockheed Martin Corporation Burnout time estimation and early thrust termination determination for a boosting target
US8138965B1 (en) * 2007-07-18 2012-03-20 Lockheed Martin Corporation Kinematic algorithm for rocket motor apperception
US7696919B2 (en) * 2008-01-03 2010-04-13 Lockheed Martin Corporation Bullet approach warning system and method
US7798043B1 (en) 2008-04-22 2010-09-21 Lockheed Martin Corporation Weight discrimination of colliding ballistic objects
US8184041B1 (en) * 2008-10-07 2012-05-22 Lockheed Martin Corporation Search of an acquisition face with modified spy radar
KR101007892B1 (ko) * 2009-09-07 2011-01-14 국방과학연구소 미사일 경고 레이더 시스템
EP2553488A1 (en) * 2010-04-01 2013-02-06 BAE Systems Plc Projectile detection system
CN101915104A (zh) * 2010-07-30 2010-12-15 中国水电顾问集团华东勘测设计研究院 一种采用tbm进行深埋隧洞掘进的岩爆防治方法
CN101915105B (zh) * 2010-08-09 2012-07-04 中国科学院武汉岩土力学研究所 一种tbm施工隧道极强或强岩爆洞段的联合掘进方法
US8963765B1 (en) * 2010-12-14 2015-02-24 Lockheed Martin Corporation System and method for detecting use of booster rockets by ballistic missiles
US10263329B1 (en) 2015-01-12 2019-04-16 Raytheon Company Dynamic azimuth scanning for rotating active electronic scanned array radar
US10627503B2 (en) * 2017-03-30 2020-04-21 Honeywell International Inc. Combined degraded visual environment vision system with wide field of regard hazardous fire detection system
CN108490431B (zh) * 2018-04-02 2020-07-28 航天南湖电子信息技术股份有限公司 一种基于资源动态管控方法的二维有源相控阵目标指示雷达
CN117368869B (zh) * 2023-12-06 2024-03-19 航天宏图信息技术股份有限公司 雷达三维威力范围的可视化方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3982713A (en) * 1959-07-22 1976-09-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Ballistic missile defense system
US3680094A (en) * 1966-04-04 1972-07-25 North American Aviation Inc Terrain-warning radar system
US3971020A (en) * 1966-12-02 1976-07-20 International Telephone And Telegraph Corporation Three dimensional radar system with integrated PPI presentation
US3727218A (en) * 1971-01-29 1973-04-10 Hughes Aircraft Co Digital radar detector system
FR2149288B1 (ja) * 1971-08-18 1976-09-03 Perot Jean
US4456912A (en) * 1972-04-03 1984-06-26 Harvest Queen Mill & Elevator Company High energy microwave defense system
US4227077A (en) * 1973-02-26 1980-10-07 Raytheon Company Optical tracking system utilizing spaced-apart detector elements
US5053622A (en) * 1973-09-13 1991-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Early ballistic missile detection system
US4184154A (en) * 1976-06-21 1980-01-15 International Telephone And Telegraph Corporation Range and angle determining Doppler radar
US4119971A (en) * 1977-02-04 1978-10-10 Hughes Aircraft Company High data rate frequency scan slotted waveguide antenna
US4277039A (en) * 1978-02-22 1981-07-07 Martin Marietta Corporation Method and system for inducing and controlling nutation of a gyroscope
US5506582A (en) * 1979-01-15 1996-04-09 Lawsine; Leo Signal processing apparatus
US4347513A (en) * 1979-06-08 1982-08-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Netted search radar system
US5243349A (en) * 1981-03-17 1993-09-07 Westinghouse Electric Corp. High resolution synthetic aperture radar having rectilinear output image format
US4573050A (en) * 1983-02-17 1986-02-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Dual scan rate radar
US4925129A (en) * 1986-04-26 1990-05-15 British Aerospace Public Limited Company Missile defence system
GB8809630D0 (en) * 1988-04-23 1988-10-05 Plessey Co Plc Radar systems
US5056740A (en) * 1989-09-22 1991-10-15 The Johns Hopkins University Over-the-horizon targeting system and method
US5066956A (en) * 1989-11-27 1991-11-19 Westinghouse Electric Corp. Azimuth-stacked radar method and apparatus
US5128683A (en) * 1991-04-16 1992-07-07 General Electric Company Radar system with active array antenna, elevation-responsive PRF control, and beam multiplex control
US5311183A (en) * 1991-06-13 1994-05-10 Westinghouse Electric Corp. Windshear radar system with upper and lower elevation radar scans
US5198607A (en) * 1992-02-18 1993-03-30 Trw Inc. Laser anti-missle defense system
US5340056A (en) * 1992-02-27 1994-08-23 The State Of Israel, Ministry Of Defence, Rafael Armament Development Authority Active defense system against tactical ballistic missiles
DE4301826A1 (de) * 1993-01-23 1994-07-28 Diehl Gmbh & Co Sensoreinrichtung und Verwendung derselben
SE9303081L (sv) * 1993-09-22 1995-03-23 Bofors Ab Sensorsystem

Also Published As

Publication number Publication date
EP0741307A2 (en) 1996-11-06
US5757310A (en) 1998-05-26
GB9508973D0 (en) 1996-04-24
EP0741307A3 (en) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08320374A (ja) 戦術弾道ミサイル早期警戒レーダーと、それを用いた防衛システム及び制御方法
US5131602A (en) Apparatus and method for remote guidance of cannon-launched projectiles
US6717543B2 (en) Radar device for object self-protection
EP2802838B1 (en) Anti-rocket system
EP2089735B1 (en) An rf decoy and method for deceiving radar-based missiles
US5464174A (en) Air defence system and defence missile for such a system
US4925129A (en) Missile defence system
EP1366334B1 (en) Precision-guided hypersonic projectile weapon system
US20060238403A1 (en) Method and system for destroying rockets
EP2645047B1 (en) Low-altitude low-speed small target intercepting method based on firing table fitting
RU2361235C1 (ru) Способ обнаружения и сопровождения низколетящих целей
US9335127B1 (en) System and method for defense against radar homing missiles
US20150287224A1 (en) Virtual tracer methods and systems
CN112182501B (zh) 巡航导弹的突防概率计算方法和装置
KR101790123B1 (ko) 비행체 요격용 반능동 유도 비행체
KR101790124B1 (ko) 반능동 비행체 요격 시스템 및 방법
RU2771865C1 (ru) Способ и устройство многофакторной защиты объектов от миниатюрных беспилотных летательных аппаратов
RU2339970C1 (ru) Способ обзора пространства радиолокационной станцией
RU2771076C1 (ru) Способ наведения противокорабельной ракеты и устройство для его осуществления
Khmarskiy et al. Radar protection system against anti-radar missiles with integrated detection channel
McEachron Subsonic and supersonic antiship missiles: An effectiveness and utility comparison
KR920004523B1 (ko) 수송기에 적재된 지상 목표 공격장치
Kopp Asia’s New SAMS
RU2115132C1 (ru) Система определения координат атакующего летательного аппарата
Antsev et al. Homing Devices