JPH0831550A - ハニカム発熱体 - Google Patents

ハニカム発熱体

Info

Publication number
JPH0831550A
JPH0831550A JP19095094A JP19095094A JPH0831550A JP H0831550 A JPH0831550 A JP H0831550A JP 19095094 A JP19095094 A JP 19095094A JP 19095094 A JP19095094 A JP 19095094A JP H0831550 A JPH0831550 A JP H0831550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
honeycomb structure
heating element
paint
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19095094A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Kaneko
範義 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEMU KK
Original Assignee
SEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEMU KK filed Critical SEMU KK
Priority to JP19095094A priority Critical patent/JPH0831550A/ja
Publication of JPH0831550A publication Critical patent/JPH0831550A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量かつ丈夫にして通電して発熱量の大きい
ハニカム状の発熱体を提供する。 【構成】 ハニカム構造体の表面上に発熱塗料を塗布し
て、更に通電用の正、負の電極を取り付けた構成からな
る発熱体であり、これに通電することにより発熱体とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハニカム構造体の表面
に、通電すると発熱する塗料(以下、発熱塗料という)
を塗布し、更にこれに正、負の電極を取り付けた新規な
発熱体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の発熱体はニクロム線を所望の形状
にして通電したり、導電ペーストやその他の電気抵抗体
となるような液状の発熱物を平板体上に線状または面状
に塗布してこれに電極を取り付けたものに通電して発熱
させるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ニクロ
ム線を使用したものは断線が起きる故障が有ること、ニ
クロム線を所望の形状に形成するのに時間がかかるこ
と、またニクロム線が有る所と無い所での温度に大きな
差が有ること等の問題がある。
【0004】発熱物を平板体上に塗布して電極を取り付
けたものは、均一な発熱による均一なる温度分布が得ら
れるものの、一般に発熱塗料の発熱量が大きくないので
発熱量を大きくするためには大きなサイズの平板を使用
する必要が有り、スペイス上の問題が有った。
【0005】本発明は、従来の発熱体の上記の問題点に
鑑みて為されたものであり、製作が簡単で、均一なる温
度分布が得られ、小さなサイズでも大きな発熱量が得ら
れ、また断線の故障も無い発熱体を得ることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のハニカム発熱体は、ハニカム構造体と、そ
の表面に塗布された発熱塗料と、この発熱塗料に通電で
きるように正、負の電極を取り付けたものであることを
特徴とする。
【0007】ハニカム構造体の形状、材質について ハニカム構造体とはアルミニウム、紙、アラミッド紙等
を接着剤等で重積加工して六角形の穴を有する蜂の巣
(ハニカム)に似た形状に成形したものである。本発明
においては、穴の形には制限は無く、丸型でも、三角形
でも四角形でも五角形でも良い。
【0008】ハニカム構造体は、単純なる平板に比較し
て、表面積が飛躍的に高まるので、その表面に発熱塗料
を塗布すると大きな塗布面積が得られるので極めて有効
である。また、その断面には規則的な形状の穴が連通し
ているので、ファンから風を送って発熱体を通過させて
温風を得るのに有効である。特にハニカム構造体は整流
作用に優れているので、安定した流れの温風が得られ
る。
【0009】ハニカム構造体の材質に関しては、特に制
限が無いが、本発明においては、ハニカム構造体上に塗
布された発熱塗料が発熱して高温になるので、耐熱性が
優れているものが望ましい。また発熱塗料を塗布するの
で、耐食性や、発熱塗料との接着性が優れているものが
望ましい。
【0010】特に好ましい素材は、芳香族ポリアミドで
ある。更に、芳香族ポリアミドの表面をフェノール樹脂
でレジン処理したものは耐炎性、耐触性が高められるの
で特に好ましい。このレジン処理をしたハニカムは昭和
飛行機工業株式会社からSAHという商品名で発売され
ている。
【0011】発熱塗料について 発熱塗料については、有機バインダーにカーボンや金属
粉末を混入したものや、水分散媒中に水溶性のカーボン
顔料やフェノール樹脂、酢酸ブチル、ジオキサン等を混
入した無機系の発熱塗料が存在する。
【0012】本発明において使用する発熱塗料は、通電
すると発熱する塗料状組成物であれば何でも使用可能で
あるが、ハニカム構造体の素材を侵すような溶剤を使用
している物は好ましくない。この点、上記の無機系発熱
塗料は、水分散媒に発熱成分を分散させているので塗料
の塗布や乾燥作業中の有機溶媒の気化による環境汚染や
使用者や作業者の溶媒の吸引という問題もない。適度な
粘性の液状塗料の場合、ハニカム構造体を塗料浴にどぶ
漬けにするだけでその表面全体に塗料を塗布できるの
で、本発明において使用するのに極めて好ましい。発熱
塗料はハケ、ローラ等で塗布してもよく、ハニカム構造
体の表面の一部又は全面に塗布してもよい。勿論、塗布
面積が大きい程、発熱量が大きくなるので有利である。
【0013】電極について 電極については、銅線ワイヤーや、電極用銅テープや、
電極用塗料等が使用可能である。
【0014】正、負の電極の取り付け方法は、例えば銅
線ワイヤーを電極にする場合は、例えば図1のA面とそ
のすぐ内側のセルとB面とそのすぐ内側のセルとの間
に、図1に示すように順次巻き付けてもよい。また、電
極用銅テープや電極用塗料を電極にする場合は、それぞ
れ図3および図4に示すようにA面、B面に部分的にま
たは全面に貼り付け、または塗付すればよい。また、ハ
ニカム構造体の上面および下面(F面とその反対面)を
電極用塗料にある厚み分だけどぶ漬けすることにより、
図5に示すように上縁部Cと下縁部Dの厚みだけ、ハニ
カム構造体のF面とその反対面に均一に電極部が形成さ
れる。このように電極部を形成すると、電極面が広くな
り、発熱体への電流供給が安定し、その結果、安定した
発熱が実現される。
【0015】
【作用】本発明のハニカム発熱体は、軽量かつ強固なハ
ニカム構造体の全表面に発熱塗料を塗布してなる物であ
るから、塗布面積が大きくなるので発熱量自体が従来の
面状発熱体に比較して飛躍的に大きくなるし、また、ハ
ニカム状の規則的な穴が貫通しているので整流作用にも
優れ、ファン等で風を送り込んだ時に安定した温風が得
られる。
【0016】
【実施例】図1には、本発明のハニカム発熱体の一実施
例が示されている。図1は、昭和飛行機工業株式会社が
販売する六角形状のセル(2)を有するアラミッド面状
ハニカムを直方体状に切り出したハニカム構造体(縦、
横95mm,厚さ15mmのサイズであり、ハニカムは
F面の全面に存在)を、本出願人が水溶性カーボン顔
料、フェノール樹脂、酢酸ブチル、ジオキサンを水に混
合して得た無機系発熱塗料にどぶ漬して、ハニカムの全
表面に発熱塗料を塗布した後、自然乾燥させた物に、更
に、ハニカム構造体の側面であるA面部とそのすぐ内側
のセル(4)、及び、B面部とすぐその内側のセルのそ
れぞれ全面にわたって、図1に示すように銅線ワイヤー
(3)を巻きつけ、ワイヤーの端を電気コネクターとし
てのわに口クリップ(5)で挟んだ状態を示したもので
ある。
【0017】2個のコネクター間に40Vの電圧をか
け、2.0Aの電流を流したところ、短時間で発熱体の
温度は190℃になった。この時の室温は24℃であっ
た。この通電状態のハニカム発熱体のF面からブロワ
(6)の送風ファンにて室温の空気(7)を吹きつけた
ところを図2に示す。ハニカムを通過した風は温風
(8)となり、その雰囲気の温度は42℃であった。
【0018】ハニカム上の発熱塗料の載りは良く、剥離
は全く見られなかった。またアラミッド紙の耐熱性も十
分であった。またハニカム上に発熱塗料が全面に塗布さ
れているので、ハニカムがますます強固になるという効
果も確認できた。
【0019】このハニカム発熱体は軽量で、丈夫である
ので、様々な発熱源として使用できることが判明した。
【0020】図3は電極としてA面、B面の全面に電極
用銅テープを張りつける実施例を示したものであり、図
4はA面、B面の全面に電極用塗料を塗布する実施例を
示したものである。
【0021】図5は、ハニカムのF面とその反対面の全
面に電極用塗料を塗付した実施例でC、Dで表示した部
分が電極となり、ハニカム面も参照記号11に示すよう
にC、Dと同じ厚みだけ電極塗料が塗付される。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のハニカム
発熱体は、軽量かつ丈夫にして、発熱量も大きく、また
送風ファンにて発熱体に風を吹きつけて通過させること
により、温風にすることができるという効果がある。
【0023】また簡単な製法にて作ることができるの
で、製造上のメリットも大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発熱体の一実施例を示す斜視図である。
【図2】上記実施例の発熱体に送風ブロワーにて冷風を
送り込み、温風を得る態様を示した側面図である。
【図3】図1の銅ワイヤーの代わりに、電極用銅テープ
を使用して電極とする実施例の斜視図である。
【図4】図1の銅ワイヤーの代わりに、電極用塗料をA
面とB面に塗布して電極とする実施例の斜視図である。
【図5】電極用塗料をハニカムのF面およびその反対面
の全面に塗付したもので、C、D、11等が電極となる
実施例である。
【符号の説明】
1 ハニカム構造体 2 セル 3 銅線ワイヤー 4 A面のすぐ内側のセル 5 わに口クリップ 6 ブロワー 7 室温風 8 温風 9 電極用テープ 10 電極用塗料 11 セルに塗付された電極用塗料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F26B 23/04 A H05B 3/20 375

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハニカム構造体の表面に発熱塗料を塗布
    したものに、更に正、負の電極を取り付けたハニカム発
    熱体にして、通電することにより発熱することを特徴と
    するハニカム発熱体。
  2. 【請求項2】 ハニカム構造体の全表面に発熱塗料が塗
    布されている請求項1記載のハニカム発熱体。
  3. 【請求項3】 ハニカム構造体がフェノール樹脂でレジ
    ン処理されているアラミッド紙で出来ている請求項1又
    は2記載のハニカム発熱体。
  4. 【請求項4】 発熱塗料が水を分散媒とする無機系発熱
    塗料である請求項1、2又は3のいずれか1項に記載の
    ハニカム発熱体。
JP19095094A 1994-07-21 1994-07-21 ハニカム発熱体 Withdrawn JPH0831550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19095094A JPH0831550A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 ハニカム発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19095094A JPH0831550A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 ハニカム発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0831550A true JPH0831550A (ja) 1996-02-02

Family

ID=16266382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19095094A Withdrawn JPH0831550A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 ハニカム発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831550A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1675433A1 (de) * 2004-12-22 2006-06-28 Schütz GmbH & Co. KGaA Elektrisches Luftheizregister
WO2008035752A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 Olympus Corporation Appareil d'inspection de substrat
US9126216B2 (en) 2011-06-17 2015-09-08 Lockheed Martin Corporation Core striping mechanism
JP2020004479A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 昭和飛行機工業株式会社 ハニカムヒーター

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1675433A1 (de) * 2004-12-22 2006-06-28 Schütz GmbH & Co. KGaA Elektrisches Luftheizregister
WO2008035752A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 Olympus Corporation Appareil d'inspection de substrat
US9126216B2 (en) 2011-06-17 2015-09-08 Lockheed Martin Corporation Core striping mechanism
JP2020004479A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 昭和飛行機工業株式会社 ハニカムヒーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035613A (en) Cylindrical ceramic heating device
US5938957A (en) Planar heating device for a mirror and method of producing the same
US4079349A (en) Low TCR resistor
JPH0138359B2 (ja)
US20180063889A1 (en) Paintable surface heating system using graphene nano-platelets apparatus and method
JP2011228308A (ja) 面状発熱体の製造方法およびそれにより製造された面状発熱体
KR20190139282A (ko) 공기 가열 디바이스
JPH0831550A (ja) ハニカム発熱体
US6873790B1 (en) Laminar air flow, low temperature air heaters using thick or thin film resistors
JPH02257601A (ja) 有機正特性サーミスタ
JPH0113634B2 (ja)
US4808470A (en) Heating element and method for the manufacture thereof
EP0878980B2 (en) Process to manufacture heating panels
JP2002075602A (ja) 面状発熱体
US395950A (en) capek
JP3119265B2 (ja) 管状発熱体
JP3085307B2 (ja) 温度自己制御されたテープ又はプレート状発熱体
RU2019065C1 (ru) Способ изготовления гибкого резистивного нагревателя
JP3084197B2 (ja) 面状発熱体
WO2021123873A1 (en) A heating system
US11937342B2 (en) Spot heater
JP3043591U (ja) 水溶性発熱塗料を用いたパネル状ヒータ
JPS6142291Y2 (ja)
JPS62285391A (ja) 面状発熱体
JP2004273227A (ja) 面状発熱体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002