JPH08311814A - ブレード - Google Patents

ブレード

Info

Publication number
JPH08311814A
JPH08311814A JP14262595A JP14262595A JPH08311814A JP H08311814 A JPH08311814 A JP H08311814A JP 14262595 A JP14262595 A JP 14262595A JP 14262595 A JP14262595 A JP 14262595A JP H08311814 A JPH08311814 A JP H08311814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
diamond
tip
diamond tip
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14262595A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Suzuki
繁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14262595A priority Critical patent/JPH08311814A/ja
Publication of JPH08311814A publication Critical patent/JPH08311814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/12Saw-blades or saw-discs specially adapted for working stone
    • B28D1/121Circular saw blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Road Repair (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 比較的幅の薄いダイヤモンドチップ及びブレ
ード本体を使用しても、コンクリート等の切削中にその
本体に無理な変形が生じることなく、その本体の側面と
切削された溝側壁とが接触することのない理想的なブレ
ードを提供する。 【構成】 多数の放射状のスリット2の間に厚み方向に
弾性変形自在に多数の小片部3を形成する。そして、夫
々の小片部3に多数の第1及び第2のダイヤモンドチッ
プ4,4aを固定し、第1のダイヤモンドチップ4の側
面と第2のダイヤモンドチップ4aの側面との間に幅方
向のずれdが存在するようにし、そのずれdが切削中に
拡縮するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウォールカッター(ウ
ォールソー)や道路カッターのごとく、中心部が回転駆
動源に連結される円盤状のブレード本体と、そのブレー
ド本体の回りに多数設けられたダイヤモンドチップとを
有するものに関し、特に切削時にブレード本体が変形し
難く、それによりその本体と切削される溝側壁との接触
が起こり難いと共に、切削時の反動が少なく切削スピー
ドの速いものに関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリート,セラミック,アスファル
ト等の平面を直線状に切断するブレードは、中心部に回
転駆動源が連結する円盤状のブレード本体と、そのブレ
ード本体の周縁部に互いに離間して固定された多数のダ
イヤモンドチップとを有している。また、各ダイヤモン
ドチップ間においてブレードの外周部に冷却水用の欠切
部が放射状に設けられている。さらに、ブレードの中心
には取付孔が形成され、その孔にブレード駆動装置の回
転軸の軸端が装着されて、両者間が締結固定される。こ
のブレード駆動装置としては、ウォールカッターや道路
カッター等があり、一般にその回転軸は装置から突出さ
れその突出端にブレードが固定される。そしてこのブレ
ード駆動装置は、中心軸が被切削物の表面方向に移動自
在であると共に、その被切削物の表面に平行に移動自在
とした構造を有する。
【0003】例えば、道路カッターにおいては車輪によ
り道路の表面方向に装置本体が移動自在であると共に、
回転軸が道路の表面に垂直方向に移動自在に配置されて
いる。そして、ブレード表面に水を噴射させつつ路面を
直線状に切断するものである。また、ウォールカッター
においては、ウォール本体のベースが壁面にアンカー等
を利用して固定され、そのベースに直線的に設けられた
ラック(レール)にピニオンを介してブレード駆動部が
連結されると共に、ブレードの回転軸が壁面に直交する
方向に移動するように構成されている。そして、壁面を
直線的に切断するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、ウォールカッタ
ー,道路カッター等のブレードにおいて、コンクリート
等の切削速度を速くするにはブレード先端のダイヤモン
ドチップの幅を小さくし、コンクリート等の切削量を少
なくすることが試みられていた。しかしながら、ダイヤ
モンドチップの幅(厚み)を小さくすると、それ以上に
ブレード本体の板厚を薄くする必要があった。すると、
切削に伴う押しつけ外力によりブレード全体が変形し易
くなる。そのブレードの変形に伴って、図8に示す如く
被切削物5の溝8は垂直面に対して傾斜する。即ち、溝
8の底部の垂線が図において重力方向から角β傾斜した
方向になる。
【0005】すると、回転軸9の軸動力が切削以外に使
用され切削能力が低下する。それと共に、次第にブレー
ド本体1の側面と溝8の溝側壁8bとが接触し、ブレー
ドの駆動が不能に陥る。特に、被切削物5中の鉄筋10が
埋設されている部分にダイヤモンドチップ11が達する
と、ダイヤモンドチップ11にとってより切削し易いコン
クリート側に全てのチップが移動する。このチップの存
在するブレード本体の周縁には水供給用のスリットが存
在するため、極めて容易に変形する。そして、切断面は
図8,図9の如く鉄筋10の部分で段付状に変化する。一
旦変化するとチップの切削方向は、その変化した方向に
向けられ、ブレード本体の変形量(反り)が増大する。
そして前記の如く、ブレード本体1の側面と溝8の溝側
壁8bとが接触し、ブレードの駆動が不能に陥るもので
ある。
【0006】また、このように切削中に切削方向が変え
られる作用は溝の深さ方向に止まらない。即ち、コンク
リート表面に沿って直線状に切断するとき、進行方向に
対して装置の反対側に反るように切断溝が形成される傾
向にある。これは大部分のカッターの機械の軸が片持ち
支持され(図10参照)、その一端にブレードが取付ら
れているため、機械本体側で回転軸をコンクリート面側
に押さえ付けると共に、ブレードの一側の側からコンク
リート平面に沿って移動させることに基づく。何れにし
ても、コンクリート等の切断溝8でその切削方向が方向
変更すると、いわゆる二度切りのときに問題が起こる。
即ち、比較的厚いコンクリート等を切断するとき、一般
に比較的直径の小さなブレードでコンクリート等を第1
の深さに切断し、次いで直径の大きなブレードで第2の
切断を行う。そのとき、第1のブレードの進行方向と第
2のブレードの進行方向とが溝の底部で変わるため、第
1の切削深さの全てを第2の切削時に利用できない欠点
がある。
【0007】また、切断方向が変化することにより、そ
れだけ余計に切断しなければないない欠点があり且つ、
切断面が不体裁になる。さらに、薄いブレードは回転中
に常に僅かに波うち、軸方向にブレる現象がおきてい
た。そのため図20の如くダイヤモンドチップ11の幅よ
りも少し幅の広い切削溝が生じていた。そのような溝内
での切削は、ブレードをさらに容易にブレさせることに
つながっていた。このようにブレード本体1がブレた
り、変形したりする事を防止するためには、剛性の強い
より厚いブレード本体1を用い、それ以上の厚みのダイ
ヤモンドチップを取付ける必要があった。より厚いダイ
ヤモンドチップを使用すると、その分だけダイヤモンド
チップの材料を多く必要とし、高価なブレードとならざ
るを得ない欠点があった。しかも切削速度は、幅の薄い
ダイヤモンドチップよりも小さくならざるを得なかっ
た。
【0008】なお、鉄筋の軸線上をブレードが切断する
ときには、その切断速度がコンクリートの切断速度に比
べ10倍以上遅くなる。これはチップに混入されたダイ
ヤモンドパウダーは熱に弱く、金属の切削には適さない
からである。即ち、ダイヤが比較的長時間金属を切削す
ると、いわゆるダイヤ負けといわれるダイヤの角がなく
なり切削力が落ちるからである。しかも、そのダイヤが
チップから脱落することなく保持されることがあるため
でもある。次に、ダイヤモッドチップが切削に寄与する
部分は、図18の点線A,Bで囲まれた先端部分のみに
限定されていたため、切削効率が悪かった。そこで本発
明者は各種実験の結果、ブレードの弾性変形によって生
じる各種問題点、特に多数の水供給用のスリットが放射
状に形成されて極めて変形し易いブレード先端部の欠点
を逆に利点に変えるられる構造の存在を知得し、それに
基づき本発明は従来の上記問題点の全てを解決するもの
であり、その構成は次のとおりである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のブレードは、中
心部が回転駆動源に連結される円盤状のブレード本体1
と、そのブレード本体1の周縁部に周方向に互いに離間
し且つ半径方向の縁から中心方向に多数のスリット2が
放射状に形成され、夫々隣り合うスリット2間に位置
し、厚み方向に弾性変形自在に構成された多数の小片部
3と、前記夫々の小片部3の半径方向の先端に固定され
た多数の第1および第2のダイヤモンドチップ4,4a
と、前記ブレード本体1の一方の平面側において、前記
第1のダイヤモンドチップ4の側面と前記第2のダイヤ
モンドチップ4aの側面との間に幅方向にずれdが存在
するように構成したチップ位置ずれ手段と、を具備し、
その回転切削作業の際に、溝状に切削されるコンクリー
ト,セラミック等の被切削物5の溝側壁8bから受ける
反力で、夫々の前記小片部3が前記幅方向に弾性変形し
て、前記ずれdが小となる方向に、前記第1のダイヤモ
ンドチップ4と前記第2のダイヤモンドチップ4aとが
その幅方向に移動するように構成された、ことを特徴と
する。
【0010】また、本発明の好ましい実施態様は、少な
くとも周方向に一つおきに隣り合う夫々の前記小片部3
が前記本体1の前記一方の平面側にその根元から傾斜さ
れたものである。さらに、他の実施態様は、少なくとも
周方向に一つおきに隣り合う夫々の前記ダイヤモンドチ
ップが前記本体1の前記一方の平面側に寄せられて前記
小片部3に固定されたものである。
【0011】
【発明の作用・効果】本発明のブレードは、第1のダイ
ヤモンドチップ4の側面と第2のダイヤモンドチップ4
aの側面との間に幅方向にずれdが存在するように構成
し、その回転切削作業の際に溝状に切削されるコンクリ
ート,セラミック等の被切削物5の溝側壁8bから受け
る反力で、夫々の小片部3が幅方向に弾性変形して、前
記ずれdが小となる方向に、第1のダイヤモンドチップ
4,第2のダイヤモンドチップ4aが移動するように構
成したから、 溝底8a部の初期切削時には、ブレードの切削端の
幅が最小となり、その切削速度が速くなる。次いで、溝
8の開口から溝底8aに至る中間においては、第1のダ
イヤモンドチップ4,第2のダイヤモンドチップ4aの
側面のみが溝側壁8bに弾性的に接触し、その溝側壁8
bを無理なく徐々に削り、溝8の幅を順次拡大する。そ
の結果、各ダイヤモッドチップの切削寄与部分はその先
端部のみならず側面にも達し、図17の点線A,Bの如
く夫々L字状に拡大され、コンクリート等の切削速度が
飛躍的に向上する。また、隣接するダイヤモッドチップ
4,4aが図19の如く切削溝8の両側に弾性的に接し
つつ回転するので、ブレード本体の全体が軸方向に振動
するブレを防止し円滑な切削を確保する。
【0012】そして切削部にダイヤモッドチップが弾性
的に接するので、切削に伴う無理な反力がブレードに加
わらず、全体として切削スピードが速くなると共に切削
時の反動が少ない。特に、ダイヤモンドチップがコンク
リート等中に埋設された鉄筋や砂利等に達したとき、コ
ンクリート等より切削し難い鉄筋等の切削を無理なく少
しづつ行うことができる。これは、第1のダイヤモンド
チップ4,第2のダイヤモンドチップ4aともに、ずれ
dの存在により切削時に各チップの一側面と溝側壁8b
との間に弾性変形可能な隙間が生じることと、各チップ
の根元に弾性的な小片部3が存在することにより、容易
に弾性変形するからである。
【0013】 そしてこの第1のダイヤモンドチップ
4,第2のダイヤモンドチップ4aが無理なく幅方向に
移動する余裕があるため、特に鉄筋切削時に従来生じて
いたブレード本体1全体の変形を防止し、駆動力を有効
に切削方向の力に寄与させることができる。このことか
らも、本発明のブレードは切削スピードが速くなる。 また、切削スピードが速く反動が少ないにも拘わら
ず、溝8の溝幅が第1のダイヤモンドチップ4,第2の
ダイヤモンドチップ4aの各幅よりも広くなる。それに
より、ブレード本体1と溝側壁8bとの隙間が広くな
り、切削時にブレード本体1が例え変形してもブレード
本体1と溝側壁8bとが接触することを防止できる。こ
の点からも、従来溝側壁8bとブレード本体1との接触
により生じていた動力損失をなくし、その分だけ切削動
力を有効に利用できる。
【0014】 さらに、第1のダイヤモンドチップ
4,第2のダイヤモンドチップ4aの一方の側面は溝側
壁8bに接触しないことが多いので、第1のダイヤモン
ドチップ4,第2のダイヤモンドチップ4aはその使用
に伴って夫々の断面が一方に弓形に摩耗する。その摩耗
に伴い、第1のダイヤモンドチップ4,第2のダイヤモ
ンドチップ4aの先端間の幅がさらに狭くなり、被切削
物5切削時にその溝底8aを容易にとらえ、いわゆる食
いつきがよく且つ小動力で溝底8aを円滑に切削し、そ
の溝幅を徐々に広げることができる。それにより、動力
を少なくして切削スピードの速い理想的なブレードを提
供できる。
【0015】 また、前記各理由によりブレード本体
1は無理に変形することがないと共に、ブレード本体1
と溝側壁8bとの接触がないので、ブレード本体1を有
効半径いっぱいまで挿入可能となり、溝8の深さを深く
できる。即ち、駆動軸近傍まで本ブレードを溝8に沈め
て切削することが可能である。そのため、従来二度切り
していた厚さの被切削物5をそれと同一直径のブレード
により一度で切削できる。また、同一厚さの被切削物5
に対して本発明のブレードは従来のものよりも小さな直
径のブレードを使用できる。そのため、その分だけ駆動
力に余裕がでて切削スピードが速くなる。即ち、被切削
物5からの反力が小さくなり駆動力を有効に切削に役立
て得る。
【0016】
【実施例】次に、図面に基づいて本発明のブレードの実
施例につき説明する。図1は本発明の第1実施例のブレ
ードの要部斜視図であり、図2は同ブレードの正面図、
図3は図1の III− III矢視図、図4〜図6は図2のIV
−IV線,V−V線,VI−VI線における溝8と各第1のダ
イヤモンドチップ4,第2のダイヤモンドチップ4aと
の接触状態を示す説明図である。この実施例のブレード
は、図1〜図3に示す如く、中心部が回転駆動源に連結
される円盤状のブレード本体1と、そのブレード本体1
の周縁部に周方向に互いに離間し且つ半径方向の縁から
中心方向に多数のスリット2が形成され、夫々隣り合う
スリット2間に位置した多数の小片部3を有する。この
小片部3は、スリット2 の存在により、その厚み方向に
弾性変形自在に構成されている。さらにこの小片部3
は、周方向に隣り合う夫々がブレード本体1の一方の平
面側と他方の平面側とにその根元から傾斜している。そ
して、夫々の小片部3先端面に第1のダイヤモンドチッ
プ4,第2のダイヤモンドチップ4aがろう付けやレー
ザ等により一体的に固定されている。
【0017】第1のダイヤモンドチップ4,第2のダイ
ヤモンドチップ4aの厚みは、ブレード本体1の厚みよ
りも厚く形成されている。また、第1のダイヤモンドチ
ップ4,第2のダイヤモンドチップ4aの外周はブレー
ド本体1の中心に対して同一円周上に形成されている。
そして図3に示す如く、第1のダイヤモンドチップ4と
第2のダイヤモンドチップ4aとの各一側面間に幅方向
のずれdが存在する。このずれdは、ブレードの直径そ
の他により適宜設定されるが、一例として 0.5mm〜3mm
程であり、好ましくは 0.7mm〜 2.5mmとする。そしてず
れdは、ブレードの回転切削作業の際に次のように作用
する。即ち、溝状に切削されるコンクリート,セラミッ
ク等の被切削物5の溝側壁8bから受ける反力で、夫々
の弾性的小片部3が幅方向に弾性変形し、前記ずれdが
小となる方向に第1のダイヤモンドチップ4と第2のダ
イヤモンドチップ4aとが幅方向に位置ずれする。
【0018】その結果図4〜図6に示す如く、溝側壁8
bからの反力が最も大きい図4の状態ではずれd3 が最
小となり、図2においてV−V線及びVI−VI線の位置で
は夫々ずれがd2 ,d1 と次第に大きくなっている。そ
してそれらによって切削された被切削物5の溝8は、切
削の進行に伴い第1のダイヤモンドチップ4,第2のダ
イヤモンドチップ4aの厚みよりもその溝幅が次第に広
くなる。これは、溝側壁8bにおいて第1のダイヤモン
ドチップ4,第2のダイヤモンドチップ4aの一方の面
のみが弾性的に接触し、他方の面は被接触状態になるこ
とに基づく。そして、溝底8aからの位置によって両ダ
イヤモンドチップ4,4aに加わる抵抗が異なり、その
抵抗が大きい程、前記ずれdが小さくなる方向に夫々の
第1のダイヤモンドチップ4,第2のダイヤモンドチッ
プ4aが移動するからである。即ち、溝8の溝底8aを
切削している第1のダイヤモンドチップ4,第2のダイ
ヤモンドチップ4aは溝底および溝側壁からの反力が大
きいので、ずれdが最も小さくなる。そして、溝底8a
に接触しない第1のダイヤモンドチップ4,第2のダイ
ヤモンドチップ4aは溝側壁8bにのみ弾性的に接触
し、それが溝幅を徐々に広げるように機能する。
【0019】次に、図7の如く被切削物5中に鉄筋10が
埋設している場合、第1のダイヤモンドチップ4,第2
のダイヤモンドチップ4aがそこに達すると、この状態
では第2のダイヤモンドチップ4aのみが鉄筋10に弾性
的に接触し、それが第1のダイヤモンドチップ4側に容
易に変形しつつ、鉄筋10の一部を無理なく少しづつ切断
する。その結果、溝8の中心線は図8の従来型に比べて
変化することが少ない。また、第1のダイヤモンドチッ
プ4,第2のダイヤモンドチップ4aの幅を同一とすれ
ば、従来型ブレードに比べて被切削物5に形成される溝
8の溝幅がより広くなり、ブレード本体1が例え弾性変
形してもブレード本体1側面と溝側壁8bとが接触する
ことがない。
【0020】なお、このようなブレードを回転させるに
は一例としてウォールカッターにおていは図10の如
く、モータ7の回転軸にブレード本体1の中心が着脱自
在に締結固定される。そして、そのブレード本体1全体
がハンドル12の回転に基づいてガイドシャフト15に案内
されて上下動自在に配置される。そして、ガイドシャフ
ト15の下部がピニオン駆動機構16に固定され、ピニオン
駆動機構16のピニオンがベースに配置されたラック17に
歯合する。このベースは、壁面にアンカー等を介して固
定されるものである。勿論、本ブレードを道路カッター
に取付けて使用することもできる。
【0021】
【変形例】第1実施例では、全ての弾性的小片部3を千
鳥状に傾斜させたが、一つ置きの弾性的小片部3のみを
厚み方向に傾斜させてもよい。次に図11は本発明の第
2実施例であり、この実施例が図3に示す実施例と異な
る点は、小片部3先端面に第1のダイヤモンドチップ4
(第2のダイヤモンドチップ省略)が固定される際、そ
の第1のダイヤモンドチップ4が小片部3の傾斜側によ
り多く突出し、C1 >C2 の関係になっていることであ
る。なおC2 は零またはマイナスでもよい。次に図12
は本発明のブレードの第3実施例であり、この実施例で
はブレード本体1の小片部3がブレード本体1の平面と
同一平面状に配置され、その周端面に第1のダイヤモン
ドチップ4,第2のダイヤモンドチップ4aが互いに千
鳥状に配置されているものである。このように配置して
も、第1のダイヤモンドチップ4と第2のダイヤモンド
チップ4aとのずれdの存在が、コンクリート等の切削
中、基本的には図4〜図6と同様な挙動をなし、溝側壁
8bから受ける反力によりずれdが小さくなる方向に各
小片部3は弾性変形する。
【0022】なお、図13及び図14は、図3に示す第
1実施例と図12に示す第3実施例との夫々の第1のダ
イヤモンドチップ4の側面が摩耗した場合の説明図であ
る。即ち、第1実施例においては小片部3がブレード本
体1の中心線に対して傾斜して配置されているため、第
1のダイヤモンドチップ4の一側面が完全に摩耗して
も、被切削物5の溝側壁8bと小片部3またはブレード
本体1の側面とが接触することがない。これに対して図
12のブレードは、ブレード本体1の平面と小片部3の
平面とが同一であるため、第1のダイヤモンドチップ4
の一側面が完全に摩耗すると、溝側壁8bと小片部3及
びブレード本体1とが接触してしまいそれ以上の切削が
困難になる。
【0023】次に図15及び図16は、本発明のブレー
ドと従来型ブレードとの各ダイヤモンドチップの夫々の
先端部の摩耗状況を表したものである。本発明のブレー
ドでは、第1のダイヤモンドチップ4,第2のダイヤモ
ンドチップ4aの互いに異なるの側面が切削溝の溝側壁
に接しないため、その先端部は 1/4円状に夫々逆向きに
消耗する。その結果、被切削物5を切削するときは第1
のダイヤモンドチップ4,第2のダイヤモンドチップ4
aの先端部間の幅で且つ、夫々の鋭角の先端が被切削物
5に食いつき、切削始めにおける被切削物5のいわゆる
食いつきがよくなり、切削を能率的に行い得る。これに
対して従来型ブレードは、図16の如くダイヤモンドチ
ップ11,ダイヤモンドチップ11aの先端は半円状に消耗
するため、被切削物5に対する食いつきが本発明のブレ
ードに比べて悪い。
【0024】
【比較実験例】直径が40cm、有効切断半径が15cm、
ブレード本体の板厚が2mm、各ダイヤモッドチップの厚
みが3mmの、本発明の前記第1実施例のタイプのブレー
ドと、従来型ブレードであって下記諸元を除き同一条件
のものとを比較実験してみた。本発明のブレードは、第
1のダイヤモッドチップ4の一側と第2のダイヤモッド
チップ4aと一側との、ずれdが2mmになるように隣り
合う夫々の小片部3,3を互いにその根元からブレード
本体に対して傾斜させた。本発明のブレードおよび従来
型ブレードを夫々ウォールカッターに取付け、回転数30
00rpmで鉄筋コンクリート壁面を切断した。その結
果、本発明のブレードの切削速度は従来型のそれに比べ
て3割以上速かった。
【0025】また、ダイヤモッドチップがコンクリート
中の鉄筋に達したときの鉄筋の切削速度は、本発明のブ
レードのほうが従来型のそれにくらべて2倍以上速かっ
た。なお、今回の実験ではコンクリート中の直径10mm
の鉄筋をその軸線にそって50cm切断するのに従来型ブ
レードで1時間以上要したが、本発明のブレードでは2
5分程であった。このことは鉄筋コンクリートを切断す
る全体の時間を大幅に短縮できることを意味する。何故
ならば、この種ブレードで鉄筋コンクリートを切断する
場合、鉄筋自体の切断時間がコンクリートに比べて著し
く長くなるからである。因みに、コンクリートのみを5
0cm切断するのに通常、3〜6分程度の時間でたりるの
に対して、同一長さの鉄筋切断時間は前記の如く、従来
型ブレードでは1時間以上かかるからである。また、ダ
イヤモッドチップが埋設中の鉄筋に達すると、従来のブ
レードでは大きな衝撃音、正確には突き上げるような餅
突き的衝撃および音が発生したが、本発明のブレードで
はその衝撃および音が著しく小さかった。
【0026】次に、本発明のブレードはコンクリート切
削時にブレード本体に生じる軸方向の振動、即ちブレが
従来型のそれに比べて著しく少なかった。このことは駆
動源の軸受の寿命を著しく延長することにつながると共
に、駆動力が切削の為に効率的に加わることを意味す
る。また、壁面厚さが15cmのものを切断する場合、本
発明のブレードでは一度の切削作業で完了したが、従来
型のそれは二度切りが必要であった。これは従来のブレ
ードでは切削溝が深くなるとブレード本体が変形し、そ
の側面が溝側壁に接触して回転不能になるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のブレードの要部斜視図。
【図2】同ブレードの正面図。
【図3】図1の III− III矢視図。
【図4】図2のIV−IV線上における断面図。
【図5】図2のV−V線上における断面図。
【図6】図2のVI−VI線上における断面図。
【図7】本発明のブレードにおいて第1のダイヤモンド
チップ4,第2のダイヤモンドチップ4aが鉄筋10に弾
性接触した状態を示す説明図。
【図8】従来型ブレードのダイヤモンドチップ11が鉄筋
10に接触した状態を示す説明図。
【図9】同従来型ブレードの本体が鉄筋10に接触した状
態を示す説明図。
【図10】本発明のブレードをウォールカッターに取付
けた状態を示す説明図。
【図11】本発明の第2実施例の要部縦断面図。
【図12】本発明の第3実施例の平面的略図。
【図13】本発明の第1実施例における第1のダイヤモ
ンドチップ4の一側面が完全に摩耗したときの溝側壁8
bとの接触状態を示す。
【図14】本発明の第3実施例における第1のダイヤモ
ンドチップ4の一側面が完全に摩耗したときの溝側壁8
bとの接触状態を示す。
【図15】本発明の第1実施例のダイヤモッドチップの
先端部の摩耗状況の説明図。
【図16】従来型ブレードのダイヤモッドチップの先端
部の摩耗状況の説明図。
【図17】本発明のブレードのダイヤモッドチップの切
削部説明図
【図18】従来型ブレードのダイヤモッドチップの切削
部説明図
【図19】溝内における本発明のブレードのダイヤモッ
ドチップと溝側壁との接触状態説明図。
【図20】溝内における従来型ブレードのダイヤモッド
チップと溝側壁との関係を示す説明。
【符号の説明】
1 ブレード本体 2 スリット 3 小片部 4 第1のダイヤモンドチップ 4a 第2のダイヤモンドチップ 5 被切削物 6 ブレード駆動装置 7 モータ 8 溝 8a 溝底 8b 溝側壁 9 回転軸 10 鉄筋 11 ダイヤモンドチップ 11a ダイヤモッドチップ 12 ハンドル 13 ネジシャフト 14 軸受 15 ガイドシャフト 16 ピニオン駆動機構 17 ラック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心部が回転駆動源に連結される円盤状
    のブレード本体1と、 そのブレード本体1の周縁部に周方向に互いに離間し且
    つ半径方向の縁から中心方向に多数のスリット2が放射
    状に形成され、夫々隣り合うスリット2間に位置し、厚
    み方向に弾性変形自在に構成された多数の小片部3と、 前記夫々の小片部3の半径方向の先端に固定された多数
    の第1および第2のダイヤモンドチップ4,4aと、 前記ブレード本体1の一方の平面側において、前記第1
    のダイヤモンドチップ4の側面と前記第2のダイヤモン
    ドチップ4aの側面との間に幅方向にずれdが存在する
    ように構成したチップ位置ずれ手段と、 を具備し、 その回転切削作業の際に、溝状に切削されるコンクリー
    ト,セラミック等の被切削物5の溝側壁8bから受ける
    反力で、夫々の前記小片部3が前記幅方向に弾性変形し
    て、前記ずれdが小となる方向に、前記第1のダイヤモ
    ンドチップ4と前記第2のダイヤモンドチップ4aとが
    その幅方向に移動するように構成された、 ことを特徴とするブレード。
  2. 【請求項2】 請求項1において、少なくとも周方向に
    一つおきに隣り合う夫々の前記小片部3が前記本体1の
    前記一方の平面側にその根元から傾斜されたブレード。
  3. 【請求項3】 請求項1において、少なくとも周方向に
    一つおきに隣り合う夫々の前記ダイヤモンドチップが前
    記本体1の前記一方の平面側に寄せられて前記小片部3
    に固定されたブレード。
JP14262595A 1995-05-16 1995-05-16 ブレード Pending JPH08311814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14262595A JPH08311814A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 ブレード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14262595A JPH08311814A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 ブレード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08311814A true JPH08311814A (ja) 1996-11-26

Family

ID=15319699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14262595A Pending JPH08311814A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 ブレード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08311814A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013173232A (ja) * 2012-01-24 2013-09-05 Marutatsu Doro Kogyo:Kk 鉄筋コンクリートの切削方法
KR20160020157A (ko) * 2014-08-13 2016-02-23 김남규 그라인딩 헤드
JP2020020188A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 日本道路株式会社 目地材除去方法および目地材交換方法
JP2020020187A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 日本道路株式会社 目地材除去装置
CN110962234A (zh) * 2019-12-27 2020-04-07 河北小蜜蜂工具集团有限公司 一种表、孕镶式金刚石锯片及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013173232A (ja) * 2012-01-24 2013-09-05 Marutatsu Doro Kogyo:Kk 鉄筋コンクリートの切削方法
KR20160020157A (ko) * 2014-08-13 2016-02-23 김남규 그라인딩 헤드
JP2020020188A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 日本道路株式会社 目地材除去方法および目地材交換方法
JP2020020187A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 日本道路株式会社 目地材除去装置
CN110962234A (zh) * 2019-12-27 2020-04-07 河北小蜜蜂工具集团有限公司 一种表、孕镶式金刚石锯片及其制备方法
CN110962234B (zh) * 2019-12-27 2021-08-31 河北小蜜蜂工具集团有限公司 一种表、孕镶式金刚石锯片及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173819B2 (ja) 切削工具
CA1195904A (en) Saw blade
KR890005085B1 (ko) 환상커터
US20130133501A1 (en) Cutting element for oscillating power tool
KR100311193B1 (ko) 착암드릴
JPH04228796A (ja) 削岩ドリル
EP0131278A1 (en) Abrasive cutting wheel
JPH08311814A (ja) ブレード
US6321738B1 (en) Diamond saw blade
US4583515A (en) Abrasive cutting wheel for cutting rock-like material
US3371452A (en) Diamond saw or milling blades
JP3018726U (ja) ブレード
JP2002160114A (ja) 削岩ドリル
JP2001038718A (ja) ダイヤモンドチップ付き切断体
US3129734A (en) Power driven chuck and rotary saw bit therefor
JP3591148B2 (ja) 回転切削工具の刃
JP3197520B2 (ja) ダイヤモンドチップソー
KR200237153Y1 (ko) 금속 절삭용 원형톱의 절삭날
KR200195947Y1 (ko) 석재 가공용 톱날
KR200287040Y1 (ko) 톱날용 절삭 팁
JP2001030107A (ja) 軸状回転切削工具
KR200263263Y1 (ko) 목재절단용 둥근톱
KR200181200Y1 (ko) 커팅휠의절삭팁결합구조
KR200312626Y1 (ko) 절삭면의 표면조도 및 냉각효과가 우수한 절삭톱날
KR200175498Y1 (ko) 금속 절단용 둥근톱의 절삭날