JPH0830374B2 - 半透明端ブロツク - Google Patents

半透明端ブロツク

Info

Publication number
JPH0830374B2
JPH0830374B2 JP63053426A JP5342688A JPH0830374B2 JP H0830374 B2 JPH0830374 B2 JP H0830374B2 JP 63053426 A JP63053426 A JP 63053426A JP 5342688 A JP5342688 A JP 5342688A JP H0830374 B2 JPH0830374 B2 JP H0830374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
block
pair
translucent
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63053426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154938A (ja
Inventor
ハリー・エー・フレミング・ジユニア
エドワード・エフ・フオスノート
ロバート・エル・ウエマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pittsburgh Corning LLC
Original Assignee
Pittsburgh Corning LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pittsburgh Corning LLC filed Critical Pittsburgh Corning LLC
Publication of JPH01154938A publication Critical patent/JPH01154938A/ja
Publication of JPH0830374B2 publication Critical patent/JPH0830374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C1/00Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings
    • E04C1/42Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings of glass or other transparent material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は端ブロック、特に便利な頂面または側面を
有する半透明端ブロック壁構造体を提供するよう半透明
ブロック壁を形成する半透明ブロックの露出頂部または
側部対接面へ取り付けうる単位半透明端ブロックに関す
る。
エクステリアまたはインテリアの用途にガラスブロッ
クの如き半透明ブロックを使用することは周知である。
壁構造体にガラスブロックを使用すると種々の美的設計
が可能になり、また同様の目的で使用される他の材料に
比べて種々の機能上の特徴および利点が得られる。例え
ば、ガラスブロック構造体は熱を得たり失ったりするこ
とを少なくする絶縁能力によりエネルギの保存を向上
し、エネルギ保存の熱効率を与える。また、ガラスブロ
ック構造体は光の透過とまぶしさを制御でき、また表面
の結露、隙間風およびノイズを減少できる。ガラスブロ
ックはその構造の故に、光の透過を維持しながら安全性
の利点を与える。最後に、ガラスブロック構造体は保全
と設置が容易であるという利点もある。
半透明ブロックは種々の壁構造体を形成して良い結果
が得られているが、床から天井へ垂直に延びない部屋ま
たは事務所の仕切片または他の壁構造体を形成したい場
合が多い。典型的には、部屋または事務所の仕切片を形
成する半透明ブロック壁は高さがブロックの4ないし6
段である。同様に、半透明ブロック壁構造体は仕切られ
た部屋または事務所の区分間の人の通行を許す通路を含
む。
技術上周知の如く、壁構造体の各ブロックは2つの対
接側面、およびブロックの対向外面間に位置する頂部と
底部の対接面を含む。各ガラスブロック対接面は、2つ
の面を含み、これらの面の各々はガラスブロックの外縁
から内方へテーパになって対接側面の中心で会合する。
その結果、床から天井へ完全に延びない部屋または事
務所の仕切片として役立つ半透明ブロック壁構造体を形
成したい場合、複数の半透明ブロック対接頂面から成る
半透明ブロック仕切り片構造体の頂面は一般に内方へテ
ーパになった形状を有する。同様に、ブロックの壁構造
体に形成された人の通路は、各々同じ一般的に内方へテ
ーパになった形状を有する複数の堆積した垂直に延びた
ガラスブロック対接側面から成る垂直に延びた側面を有
する。
通常、ブロック壁構造体の露出頂面または側面は、他
の目的で使用できる頂面および側面を提供するために仕
上げられた木または金属シート材料で被覆される。例え
ば、ブロック壁構造体の露出頂面は、棚または他の適当
な目的で使用できる一般に偏平な仕切片頂面を提供する
ために木または装飾シート材料で被覆できる。人の通路
の垂直延出側面も木またはシート材料で被覆して部屋の
仕切扉に用いられる一般に偏平な垂直側面を提供でき
る。
木または装飾金属シート材料を用いて半透明ブロック
壁構造体の露出頂部または側部の対接面を被覆できる
が、これらの種々の被覆は露出ブロック対接面へ取り付
けるのが困難であり、またブロック壁構造体の一般に美
しい外観を損なう。
従来複数の半透明ブロックから形成されたブロック壁
構造体は、便利な頂面または側面を提供することが所望
されるならば仕上げる必要のある露出頂面または側面を
各々含む。
米国特許第1,425,102号は、ガラスブロックから作ら
れた壁構造体を開示しており、個々のガラスブロックを
組み立てて永久壁構造体とし、構造体の重量はプラスチ
ックまたは補強コンクリートグリッドにより支持され
る。しかし、各ブロックはブロック面を作るガラス板の
周縁を越えて外方へ延びた1対の周辺リブを含むから、
ブロック壁構造体の露出頂面または側面にはセメントを
充填するか、または仕上げられた木または金属性シート
材料で被覆して、他の目的に使用可能な頂面および側面
を提供せねばならない。
米国特許第1,994,387号は、壁の構造に使用するため
にガラスまたは他の透明材料かに作られた中空ユニット
を開示している。中空ユニットの各々は一つまたはそれ
以上のほぞを持つ上組立面を有する。ほぞは上中空ユニ
ットと係合し、各ほぞの溝は上ユニットの内部にスペー
スを形成しこれにセメントを分散させてセメントがほぞ
の上方の上ユニットの内部へ上昇するのを阻止する。し
かし、これらの中空ユニットから作られた壁構造体は、
構造体の露出上面に、ユニットの上面から上方へ突出す
る複数のほぞを有する。これらの上方へ突出したほぞが
あるから、壁構造体の露出頂面を他の目的に使用するこ
とができない。
米国特許第2,086,185号は、1対の対向した六角形側
面を有する中空ガラスブロックを開示している。ガラス
ブロックを組み立てて壁構造体を形成することができ
る。しかし、ブロックが六角形であるから、露出頂面を
有する壁構造体を形成することが望まれるならば、頂層
における一つ置きのブロックを半分に切断して実質的に
平坦な頂面を提供せねばならない。ブロックは中空であ
るから、他の目的に使用可能な頂面を提供するには、露
出頂面を覆う必要がある。また、これらのブロックから
作られ、露出側面を有するブロック壁構造体では、各ブ
ロックが半分に切断されるべき露出側面に沿って位置せ
ねばならない。故に、便利な側面を有するブロック壁構
造体を提供したい場合、露出側面を形成するガラスブロ
ックの中空内部を覆う必要がある。
米国特許第2,110,885号は、縁を対接関係に位置させ
たガラスブリック(glass brick)から作られた壁構造
体を開示している。各ブリックの縁は重合ビニル樹脂の
層で被覆されて被覆縁の対向する対間に適当なモルタル
付着面を与えている。
米国特許第2,110,900号は、区分間の分割線がブリッ
クの露出面間に配置されるように結合された数個の区分
から成る中空建築ブリックを開示している。ブリックを
用いて壁構造体を形成すると、各建築ブリックの区分間
の分割線またはジョイントは、ブリックを結合する際に
採用されたモルタルまたは他の媒体により保護され強化
される。
米国特許第2,115,513号は、ガラスが半塑性状態であ
る間に行われるガラス対ガラス接触により、または2つ
の長方形カップ状区分間に挿入されたアルミまたは他の
適当な金属のフィルムまたはシートにより、結合できる
2つの長方形カップ区分から作られる中空ガラスブロッ
クを開示している。ブロックの外面は滑らかであるか
ら、ブロックの露出モルタル担持面は、ブロックが組み
立てられて壁構造体とされたときに効果的に担持面を作
るべくグリット状材料で被覆される。
米国特許第2,306,320号は、屋根、床、天蓋その他の
如き比較的に水平に位置される構造体に使用するのに適
したパネルの組立に使用できるガラスブロックを開示し
ている。ガラスブロックはデッキ構造体にガラスブロッ
クを配置するのを容易ならしめるように形成された縁を
各々有し、補強されたグラウト(reinforced grout)の
支持グリッドによりブロックを包囲しこれを適正位置に
維持する。このようにして、ガラスブロックを垂直以外
に組み立てることができ、ガラスブロックの縁はガラス
ブロックを水平位置に支持する。
米国特許第3,798,861号は、建物の仕切りを組み立て
るのに用いる壁構築モジュールを開示している。各モジ
ュールは半透明着色プラスチックから2個の中空区分の
形態に射出成形され、これらの区分を溶接して閉鎖ユニ
ットにする。各モジュールは1対の直立柱と錠止係合し
かつ仕切りアセンブリの上下の隣接モジュールと嵌合係
合するような輪郭を持つ。
米国特許第4,032,319号は、相互嵌合ガラスブロック
から作られたカーテン壁アセンブリを開示している。各
ガラスブロックは上下両ブロックの同様の面と嵌合係合
する輪郭の少なくとも頂面と底面とを有する。各ブロッ
ク対向側面は両側のブロックの同様の側面と係合する輪
郭にできる。ガラスブロックの安定性を増したい場合に
は、垂直なブレースユニットを用いることができる。
米国特許第4,651,486号は、壁および柱構造体に用い
る半透明ブロックを開示している。ブロックは、各々一
般に不等辺六角形を有する1対の上下両面を含む。ブロ
ックは互いに平行で上下両面へ結合された1対の一般に
長方形の対向辺を含む。半透明ブロックは同様の半透明
ブロックおよび/または異なる半透明ブロックへ結合し
て多種多様の柱構造体を形成できる。
半透明ブロックを用いて種々の壁構造体を形成するこ
とが先行技術により提案されたが、壁構造体の露出頂面
または側面が便利な頂面または側面を形成するために木
または同様の被覆を必要としない壁構造体を提供するよ
う半透明ブロックの露出頂部または側部対接面へ便利に
取り付けうる半透明端ブロックが依然として必要であ
る。半透明端ブロックは好ましくは半透明ブロックと同
じ半透明材料から作られ、半透明ブロックと同じ装飾デ
ザインを有する。
本発明によれば、1対の実質的に平行な互いに離間し
た上下両面を備え、 前記上下両面に対して直角でかつこれへ結合された1
対の側壁を含む半透明端ブロックが提供される。上下両
面は各々一般に同じ形状を有する。上下両面と直角であ
りかつこれへ結合された1対の側壁が設けられる。この
1対の側壁の各々はは互いに平行離間関係に位置する第
1の壁部分と、非平行な第2の壁部分とを有する。非平
行第2壁部分は第1壁部分から延びかつこれと一体であ
る。第1の端壁が1対の側壁の第1壁部分間に位置し、
かつ1対の側壁の第1の壁部分へ結合される。第1の端
壁は実質的に平行な上下両面に対して直角である。
故に、本発明の主目的は、ブロック壁構造体の一部を
形成する半透明ブロックの露出頂部または側部対接面へ
便利に取り付けうる半透明端ブロックを提供することで
ある。
本発明の他の目的は、各々一般に同じ周囲形状を有す
る平行な上下両面から形成された、平行な上下両面の周
囲形状と実質的に等しい輪郭を持つ複数の側壁により接
続された半透明端ブロックを提供することである。
本発明の他の目的は、便利な頂面と側面とを有する半
透明ブロック構造体を与えるべく半透明ブロック壁構造
体の一部を形成する半透明ブロックの露出頂部または側
部対接面へ取り付けうる半透明端ブロックを提供するこ
とである。
本発明のこれらおよび他の目的は以下の記載から明ら
かになろう。
図面、特に第1図に関し、半透明ブロックの少なくと
も1つの層を有するガラスブロック壁構造体の如き半透
明ブロック壁構造体10の一部が示されている。半透明ブ
ロックの層は数字12により示されている。半透明ブロッ
ク壁層12は各々複数の従来のガラスブロック14を含む。
ガラスブロック14自体は周知であり、本発明に関する限
りにおいて記述される。半透明ガラスブロック壁構造体
10は、従来のガラスブロック14へ結合された端ブロック
区分16を含む。端ブロック区分16は直線状半透明ブロッ
ク壁区分へ結合されているが、端ブロック区分16をよく
示すために第1図には直線状半透明ブロック壁区分から
部分的に分離して示されている。
端ブロック区分16を形成するために、半透明ブロック
壁構造体10は、複数の半透明端ブロック18を含む。端ブ
ロック18は第2図および第3図に詳細に示されている。
第2図は端ブロック18の斜面図、第3図は端ブロックの
下面を示すために転倒した第2図に示す端ブロック18の
斜面図である。
半透明端ブロック18は数字20で一般的に示された上面
と数字22で一般的に示された下面とを有する。第2図に
示す如く、上面20は互いに実質的に平行でかつ同じ長さ
を有する1対の側縁部分23,24を有する。上面20は1対
の非平行な側縁部分25、28を含む。第2図に示す如く、
側縁部分26は側縁部分23と一体であり、かつこれから延
びている。また、側縁部分26は所定の角だけ側縁部分23
から角度をなして延びている。側縁部分28は、側縁部分
24と一体でありかつこれから延びているが、同じ所定の
角だけ側縁部分24から角度をなして延びている。上面20
は1対の側縁部分23、24間を延びた後縁部分30と、1対
の非平行側縁部分26、28間を延びた前縁部分32とを有す
る。
第3図に示す如く、端ブロック18の下面22は、互いに
実質的に平行でかつ同じ長さを有する1対の側縁部分3
4、36を有する。下面22は1対の非平行側縁部分38、40
を含む。第3図に示す如く、側縁部分38は側縁部分34と
一体でありかつこれから延びている。また、側縁部分38
は所定の角だけ側縁部分34から角度をなして延びてい
る。側縁部分40は、側縁部分36と一体でありかつこれか
ら延びているが、所定の角だけ側縁部分36から角度をな
して延びている。下面22は1対の側縁部分34、36間を延
びた後縁部分42と、1対の非平行側縁部分38、40間を延
びた前縁部分44とを有する。
第2図および第3図に示す如く、非平行側縁部分26,2
8、38、40はそれぞれ同じ所定の角だけ側縁部分23、2
4、34、36から角度をなして延びている。なお、上面20
の後縁部分30は前縁部分32と実質的に平行であり、下面
22の後縁部分42は前縁部分44と実質的に平行である。前
述の如く、上下両面20、22は一般に同じ形状を有する。
端ブロック18は上下両面20、22間を延びる数字46、48
で一般的に示された2つの側壁を含む。側壁46、48は上
面20と下面22とに対して直角でありかつこれと一体であ
る。更に、端ブロック18は、上面20および下面22に対し
て直角でかつこれと一体の第1または後端面50および第
2のまたは前端面52を含む。
第2図ないし第5図に見られる如く、1対の側壁46、
48は互いに平行でかつ互いに離間した第1の壁部分54、
56を含む。第1の壁部分54は上面20の側縁部分24と下面
22の側縁部分36との間を延びる。第1の壁部分56は上面
20の側縁部分23と下面22の側縁部分34との間を延びる。
1対の側壁46、48は非平行な第2の壁部分58、60を含
む。非平行の第2壁部分58は上面20の非平行側縁部分28
と下面22の非平行側縁部分40との間を延びる。非平行の
第2壁部分60は上面20の非平行側縁部分26と下面22の非
平行側縁部分38との間を延びる。図面に見られる如く、
非平行第2壁部分58、60はそれぞれ第1壁部分54、56と
一体でありかつこれから延びている。なお、非平行第2
壁部分58、60は、非平行側縁部分26、28、38、40がそれ
ぞれ側縁部分23、24、34、36から角度をなして延びたの
と同じ所定の角だけ第1壁部分54、56からそれぞれ角度
をなして延びている。
第2図に見られる如く、端ブロック18の第1または後
端壁50は一般に長方形の形状を有し、後端面30において
上面20へ、また後縁面42において下面22へ直角に結合さ
れている。第1または後端壁50は1対の平行側壁の第1
壁部分54、56間に位置し、第1壁部分54、56と一体であ
る。
第3図に見られる如く、端ブロック18は、所望であれ
ば、前縁面32において上面20へ、前縁面44において下面
22へ直角に結合された一般に長方形の形状を有する第2
または前端壁52を含むことができる。第4図に示す如
く、第2または前端壁52は1対の側壁非平行第2壁部分
58、60と一体である。なお、前端壁52および後端壁50は
互いに実質的に平行対向関係に位置している。
第2図に関し、端ブロック18の上面20は、所望であれ
ば、上面20の周囲の一部の回りに延びた隆起面部分62を
含むことができる。第3図に見られる如く、端ブロック
18の下面22は、所望であれば、下面22の周囲の一部の回
りに延びた隆起面部分64を含むことができる。後で詳述
する如く、隆起面部分62、64は端ブロック18が第1図に
示す如き半透明ブロックの柱へ結合されたときに隣接端
ブロック18間に追加のモルタル付着面を与えるように端
ブロック18に形成することができる。
前述し、また第4図に示す如く、非平行第2壁部分58
は端ブロック18の第1壁部分54と一体である。同様に、
非平行第2壁部分60は第1壁部分56と一体である。非平
行第2壁部分58は上下両面20、22の非平行側縁部分28、
40間に接続され、非平行第2壁部分60は上下両面20、22
の非平行側縁部分26、38間に接続されているから、隣接
側壁部分54、58および隣接側壁部分56、60はそれぞれ会
合してこれらの隣接側壁間に角を形成する。先に述べた
如く、側壁部分56、60と側壁部分54、58の間の角は、等
しい所定の角である。隣接側壁部分56、60と側壁部分5
4、58の間の角は等しく、90°よりも大きい。隣接側壁
部分56、60と隣接側壁部分54、58の間の角を選択するに
際しては、端ブロック18の非平行側壁部分58、60が互い
に収斂または発散関係に位置するようにできる。
前または第2端壁52を有する端ブロック18を形成した
い場合、前端壁52を非平行第2壁部分58、60間に位置さ
せ、これと一体にする。非平行第2壁部分58、60は上下
両面20、22の非平行側縁部分間に接続されているから、
前端面52は非平行第2壁部分58、60から角度をなして延
びている。非平行第2壁部分58と前端壁52との間の角
と、非平行第2壁部分60と前端壁52との間の角とは、好
ましくは等しい。非平行第2壁部分58と前端壁52との間
の角と、非平行第2壁部分60と前端壁52との間の角と
は、隣接側壁部分54、58と56、60との間の角に応じて変
化させ、前端壁52が後端壁50と実質的に平行に留どまる
ようにできる。
端ブロック18は適当なガラス材料の如き任意の適当な
半透明材料から構成でき、技術上周知の従来のガラス形
成法により形成できる。端ブロック18は望ましくは中空
ガラスブロックであり、好ましくは、従来周知の方法お
よび装置を用いて適正な温度、圧力条件下でガラスブロ
ックの両半分体を加圧合体することにより形成される。
図面には種々の可能なデザインを含むようには図示され
ていないが、形成法は端ブロック18の半分体を結合した
後でガラス材料を通じて明瞭に見られる或る型の成形装
飾デザインを側壁部分54、56、58、60および前端壁52に
与えることを含む。単位端ブロック18を形成するブロッ
クの2つの加圧半分体の融合場所は第2−4図に数字66
で示されている。端ブロック18の半分体の各々は同じで
あり、平行側壁部分54、56の一つ、非平行側壁部分58、
60の一つ、前後両端壁50、52の半分、および上下両面2
0、22の半分を含む。
第1図に関し、複数の従来のガラスブロック14および
複数の端ブロック18から形成された先にのべた壁構造体
が示されている。第1図に見られる如く、各ガラスブロ
ック14は1対の対向側面(68に一つを示す)、対接面70
および対接側面72を含む。図示しないが、各ガラスブロ
ック14は対接底面および1対の対向側面間の追加の対接
側面を含む。各ガラスブロック14は対向側面の周囲の回
りに延びた1対の隆起縁面74、76およびガラスブロック
14の形成工程中に形成される隆起面部分78を含む。更に
第1図に見られる如く、端ブロック18の全幅はガラスブ
ロック14の全幅と実質的に等しく、また端ブロック18の
全長と高さはガラスブロック14の全長と高さと実質的に
等しい。
半透明ブロック14の複数の層12と、半透明端ブロック
区分16とを含む半透明ブロック壁構造体10を形成するた
めに、端ブロック区分16における各端ブロック18は第1
図に示す如く垂直な隣接ガラスブロック14に関して位置
している。各端ブロック18は適当な結合材料80により隣
接ガラスブロック14へ結合されている。従来のセメント
またはモルタルの如き商業的に入手可能な多くの型の結
合材料を本発明に利用できる。結合材料は所望であれば
防水性構成要素を含むことができる。第1図に示す如
く、モルタルまたは他の適当な結合材料をガラスブロッ
ク14の対接側面72と端ブロック18の第1または後端壁50
との間に敷設して各端ブロック18を隣接ガラスブロック
14へ永久結合する。また、モルタルまたは他の適当な結
合材料が端ブロック区分16における端ブロックのうちの
一つの端ブロックの上面20と下方の端ブロック18の上方
に位置する端ブロック18の下面22との間に敷設される。
この態様で、モルタルまたは他の適当な結合材料は複数
のブロックを複数の隣接ガラスブロック14へ永久に結合
し、また複数の端ブロック18を互いに結合して第1図に
示すガラスブロック壁構造体10を形成する。前述の如
く、各端ブロック18の上下両面20、22に形成された隆起
面部分62、64は端ブロック区分16における隣接端ブロッ
ク間に追加のモルタル付着面を提供する。
ここに図示されかつ記述された端ブロック18は、第1
図に示す半透明ブロック壁構造体10のための便利な垂直
面を提供する。便利な垂直面は複数の垂直に堆積された
端ブロック18、前または第2端壁52および非平行第2壁
部分58、60から形成される。第1図に特に示さないが、
端ブロック18を壁構造体10の頂層12における各ガラスブ
ロック14の露出対接面70へ取り付けて便利な頂層12の頂
面を形成できることは理解されよう。
特定の形状を有する端ブロック18が述べられたが、所
定の形状を有する端ブロック18を本発明から逸脱するこ
となく利用できることも理解されよう。先に述べた如
く、端ブロック18の非平行第2壁部分58、60は互いに収
斂または発散関係に位置させることができる。
特許法の規定に従い本発明の原理、好適構造および操
作モードを述べ、また好適実施例を述べた。しかし、本
発明を特許請求の範囲内で他の態様で実施できることは
理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実体である端ブロックを含む半透明
ブロック壁構造体の一部の斜面図、第2図はこの発明の
実体である半透明端ブロックの斜面図、第3図は第2図
に示した半透明端ブロックの斜面図であって端ブロック
の下面を示すために第2図の半透明端ブロックを転倒し
た図、第4図は半透明端ブロックの頂部平面図、第5図
は第4図に示す半透明端ブロックの側面図である。 10……半透明ブロック壁構造体、12……半透明ブロック
壁層、14……従来のガラスブロック、16……端ブロック
区分、18……端ブロック。
フロントページの続き (72)発明者 ロバート・エル・ウエマン アメリカ合衆国ペンシルヴアニア州16743、 ポート、アレガニイ、メドウ、レイン 412

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1対の実質的に平行な互いに離間した上下
    両面を備え、 前記上下両面に対して直角でかつこれへ結合された1対
    の側壁を備え、 前記1対の側壁の各々は第1の壁部分と第2の壁部分と
    を有し、前記第2の壁部分は前記第1壁部分と一体的に
    形成されかつそれからある角度をなして延びており、 前記1対の側壁の前記第1の壁部分は平行離間関係に位
    置しており、 前記1対の側壁の前記第2の壁部分は非平行関係に位置
    しており、 前記1対の側壁の前記第1の壁部分間に延びている第1
    の端壁を備え、前記第1の端壁は前記上下両面へ、およ
    び前記第1の壁部分に結合された、 半透明端ブロック。
  2. 【請求項2】前記1対の側壁の非平行な第2の壁部分は
    互いに収斂関係に位置する、請求項1記載の半透明端ブ
    ロック。
  3. 【請求項3】前記1対の側壁の非平行な第2壁部分は互
    いに発散関係に位置する、請求項1記載の半透明端ブロ
    ック。
  4. 【請求項4】前記第1の端壁は前記1対の上下両面に対
    して直角である請求項1記載の半透明端ブロック。
  5. 【請求項5】前記第1の端壁に対して離間平行関係に前
    記1対の側壁の非平行な第2壁部分間に位置する第2の
    端壁を備え、前記第2の端壁は前記上下両面へ、および
    前記1対の側壁の非平行な第2壁部分へ結合された、請
    求項1記載の半透明端ブロック。
  6. 【請求項6】第2端壁は前記1対の上下両面に対して直
    角である請求項1記載の半透明端ブロック。
  7. 【請求項7】前記端ブロックの前記上面と前記下面はそ
    れぞれ前記上下両面に対向して位置する端ブロックの面
    と対接関係(前記対向して位置する端ブロックの前記面
    が前記上下両面の形状に対応する面形状を有するような
    配置関係)に結合されるように配置される、請求項1記
    載の半透明端ブロック。
  8. 【請求項8】1対の側壁の各々の前記第2の壁部分は実
    質的に同じ所定の角度で前記第1の壁部分から延びてい
    る、請求項1記載の半透明端ブロック。
JP63053426A 1987-12-07 1988-03-07 半透明端ブロツク Expired - Lifetime JPH0830374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/129,154 US4852321A (en) 1987-12-07 1987-12-07 Translucent end block
US129154 1987-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154938A JPH01154938A (ja) 1989-06-16
JPH0830374B2 true JPH0830374B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=22438684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63053426A Expired - Lifetime JPH0830374B2 (ja) 1987-12-07 1988-03-07 半透明端ブロツク

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4852321A (ja)
EP (1) EP0320077B1 (ja)
JP (1) JPH0830374B2 (ja)
AT (1) ATE67810T1 (ja)
CA (1) CA1297653C (ja)
DE (1) DE3865187D1 (ja)
ES (1) ES2012328T3 (ja)
GR (2) GR900300048T1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2044268T3 (es) * 1990-02-23 1994-01-01 Westerwald Ag Ladrillo de vidrio para uso como ladrillo angular o como ladrillo final.
DE9005543U1 (ja) * 1990-05-16 1990-12-06 J. Weck Gmbh U. Co, 7867 Wehr, De
US5067295A (en) * 1990-09-18 1991-11-26 Pittsburgh Corning Corporation 45 degree block
US5333427A (en) * 1992-11-03 1994-08-02 Anchor Hocking Corporation Decorative utilitarian glass block
US5771654A (en) * 1994-11-14 1998-06-30 Modern Technologies Corp. Method of construction using molded polymer blocks
US5675948A (en) * 1995-04-13 1997-10-14 Thermo-Vent Manufacturing, Inc. Insulated ventilator for glass block window
US5813186A (en) * 1997-02-24 1998-09-29 Acksel; Ione Construction blocks with complementary interstitial modules
GB0016507D0 (en) * 2000-07-06 2000-08-23 Medical Res Council Improvements in or relating to enviromental enrichment of caged animals
GB2398085B (en) 2003-02-07 2006-08-23 James Mcerlean Glass block surround
US20090298000A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Chris Gonzales Glass block oil lamp
USD765879S1 (en) * 2014-10-08 2016-09-06 Bormioli Rocco S.A. Glass brick
USD954010S1 (en) * 2019-01-04 2022-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular display

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US250635A (en) * 1881-12-06 Manufacture of glass building-blocks for sea-walls
US1855987A (en) * 1931-02-16 1932-04-26 Edward F Rammer Brick
US2110885A (en) * 1936-10-31 1938-03-15 Pittsburgh Plate Glass Co Glass brick wall
FR848079A (fr) * 1937-12-27 1939-10-23 Saint Gobain élément creux en verre pour la construction
US2322591A (en) * 1940-04-19 1943-06-22 Pittsburgh Corning Corp Nonglare glass building block
US2333723A (en) * 1941-01-23 1943-11-09 Pittsburgh Corning Corp Composite building unit
US2724260A (en) * 1952-12-06 1955-11-22 Pittsburgh Corning Corp Glass block with mortar repellent coating
US3798861A (en) * 1973-04-10 1974-03-26 A Weiss Wall construction module and system
US4023319A (en) * 1975-06-09 1977-05-17 Takao Kurata Curtain wall assembly of interfitting glass blocks
US4651486A (en) * 1985-05-31 1987-03-24 Pittsburgh Corning Corporation Translucent block for wall and column structures
US4719735A (en) * 1987-03-27 1988-01-19 Pittsburgh Corning Corporation Translucent end cap

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01154938A (ja) 1989-06-16
EP0320077A1 (en) 1989-06-14
GR3003438T3 (en) 1993-02-17
US4852321A (en) 1989-08-01
CA1297653C (en) 1992-03-24
ES2012328A4 (es) 1990-03-16
ATE67810T1 (de) 1991-10-15
GR900300048T1 (en) 1991-07-31
DE3865187D1 (de) 1991-10-31
EP0320077B1 (en) 1991-09-25
ES2012328T3 (es) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230195A (en) Insulating molded plastic building unit
US4034528A (en) Insulating vinyl siding
US5930964A (en) Composite lightweight building element and methods of making and using same
US5881519A (en) Housing assembly
JP4364324B2 (ja) 熱可塑性樹脂組立ブロック
US7165374B2 (en) Wall system and method
US5052741A (en) Side rails for aluminum truck body
JPH0830374B2 (ja) 半透明端ブロツク
US4773200A (en) Wooden suspended ceiling system
US4719735A (en) Translucent end cap
US3339327A (en) Assembly with prefabricated wall elements
US4067153A (en) Dome structure
US20050193663A1 (en) Structural interlocking exterior deck tile system
JPH04272353A (ja) 45度ブロック
US5419093A (en) Versatile aluminum alloy molding block structure
US4848053A (en) Building construction assembly including a laminated support beam for a glazed structure
JP2523377B2 (ja) 階段室収納家具
JP2001504561A (ja) ログ状の自立建築部材
JPH0113170Y2 (ja)
JP2549242B2 (ja) 蔵型収納付き建物
JPH01500044A (ja) パネル及びその形成方法
CN2177058Y (zh) 一种天花板面、地面或墙面的铝合金模块结构
KR200422979Y1 (ko) 가벼운 재질로 된 시멘트 보드 연결구조체
JP2519384B2 (ja) 木質プレファブ建築の補助構面
JPS6141870Y2 (ja)