JPH08300530A - ポリオレフィン発泡塗装成形物 - Google Patents

ポリオレフィン発泡塗装成形物

Info

Publication number
JPH08300530A
JPH08300530A JP10748695A JP10748695A JPH08300530A JP H08300530 A JPH08300530 A JP H08300530A JP 10748695 A JP10748695 A JP 10748695A JP 10748695 A JP10748695 A JP 10748695A JP H08300530 A JPH08300530 A JP H08300530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
range
vinyl acetate
weight
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10748695A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Io
彰 井尾
Tatsuya Hirayama
立也 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10748695A priority Critical patent/JPH08300530A/ja
Publication of JPH08300530A publication Critical patent/JPH08300530A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接着性と耐ブロッキング性の良好なポリオレ
フィン発泡体塗装成形物の提供。 【構成】 (A)酢酸ビニル含有量が特定量であり、メ
ルトインデックスが特定の範囲にあるエチレン/酢酸ビ
ニル共重合体、(B)アクリル酸エステルと無水マレイ
ン酸の含有量が特定量であり、メルトインデックスが特
定の範囲にあるエチレン/アクリル酸エステル/無水マ
レイン酸共重合体、(C)塩素含有量が特定量である塩
素化エチレン/酢酸ビニル共重合体、の中より選ばれた
1種以上の高分子重合体と該重合体に対し0.0001
〜1重量%のシリコ−ンオイルを必須とする塗膜が表面
に直接形成されているポリオレフィン発泡体塗装成形
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、美粧を目的として塗装
の施されたポリオレフィン発泡体成形物、特にポリエチ
レン発泡体成形物に関する。さらに詳しくは、ワンコ−
ト仕上げで特に経済性に優れ、実用温度範囲−20℃〜
50℃において耐ブロッキング性と接着性を備えた美粧
のための塗装を施したポリオレフィン発泡体成形物、特
にポリエチレン発泡体成形物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレン発泡体をはじめとするポリ
オレフィン発泡体は、優れた性質、例えば耐薬品性、耐
水性、柔軟性、緩衝性、断熱性等を有し、軽量で価格も
安いため緩衝材をはじめとして通函、土木建築資材、ス
ポ−ツ用品、雑貨等広範囲に使用されており、将来とも
需要の伸びが期待されている材料の一つである。しか
し、このような優れた特徴を有していながら、特にポリ
エチレン発泡体について、例えばスポ−ツ用品、教育資
材、玩具、雑貨等への使用は一部にとどまっている。そ
の汎用化を妨げている原因の一つにポリエチレン発泡体
が無極性で且つ結晶性であるため接着性に乏しく美粧の
ための塗装が極めて困難であることが挙げられる。
【0003】従来よりポリエチレン発泡体成形物の着色
には、あらかじめ原料ポリエチレンに染顔料を混練して
おき、これを発泡させる方法がとられているが、2色以
上の多色仕上げが困難でデザイン性に欠け、色調の鮮明
さ及び光沢に劣るという欠点を有している。一方、ポリ
エチレン樹脂成形物の表面に塗装を施す一つの方法とし
て表面処理(クロム酸硫酸混酸処理、火炎処理、プラズ
マ処理、紫外線処理等)をした後塗装を施す方法が知ら
れているが、これらの表面処理は工程が複雑で多大な設
備を必要とし経済性に欠けることや、成形物の形の複雑
さにより処理効果にばらつきを生じるという欠点を有し
ている。それ故、簡便な工程で経済的にポリエチレン樹
脂成形物に塗装を施すもう一つの方法として、エチレン
/酢酸ビニル共重合体等の低コモノマ−含有量のエチレ
ン共重合体や塩素化エチレン/酢酸ビニル共重合体を表
面処理無しに塗装して充分な接着性を有する塗膜を形成
する方法が知られている。しかしこれらの共重合体は室
温でも若干の粘着傾向を示し、ポリエチレン発泡体成形
品の積み重ね保管時に通常必要とされる耐ブロッキング
性、即ち、塗工面と塗工面或いは塗工面と非塗工面とが
40〜50℃以下の温度、50g/cm2以下の軽圧条
件下で接着を起こし、これをひきはなす時に支障を起こ
すようであってはならないという要求に対し不十分であ
る。
【0004】従って、特に経済性に優れ、且つポリエチ
レン発泡体が使用されるような比較的低温域、即ち実用
使用温度−20℃〜50℃の範囲において接着性と耐ブ
ロッキング性の良好な美粧のための塗装の施されたポリ
エチレン発泡体の開発が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
の欠点を克服し、接着性と耐ブロッキング性の良好な美
粧のための塗装の施されたポリオレフィン発泡体、特に
ポリエチレン発泡体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者等は、上記エチレ
ン/酢酸ビニル共重合体等の良好な接着性とワンコ−ト
仕上げによる経済性の利点をポリエチレン発泡体成形物
の美粧塗装に適用し、且つ上記耐ブロッキング性の問題
点を解決すべく検討を行なった結果、本発明に至った。
即ち、本発明は、下記(A)、(B)、(C) (A)共重合している酢酸ビニルの含有量が10〜40
重量%の範囲にあり、且つメルトインデックスが5〜5
00g/10分の範囲にあるエチレン/酢酸ビニル共重
合体 (B)共重合しているアクリル酸エステルと無水マレイ
ン酸の合計の含有量が10〜40重量%の範囲にあり且
つメルトインデックスが2〜200g/10分の範囲に
あるエチレン/アクリル酸エステル/無水マレイン酸共
重合体 (C)塩素含有量が2〜40重量%の範囲にある塩素化
エチレン/酢酸ビニル共重合体 の中より選ばれた少なくとも1種以上の高分子重合体と
当該高分子重合体に対し0.0001〜1重量%の範囲
にあるシリコ−ンオイルを必須成分とする塗膜がポリオ
レフィン発泡体の表面に直接形成されていることを特徴
とするポリオレフィン発泡体塗装成形物である。
【0007】本発明に用いられるポリオレフィン発泡体
としてはポリエチレン発泡体、ポリプロピレン発泡体、
ポリエチレン−ポリスチレン共重合発泡体等があり、こ
れらのうちポリエチレン発泡体である場合に特に本発明
の効果が顕著である。ポリエチレン発泡体は、低密度ポ
リエチレンまたは高密度ポリエチレンのいずれでもよ
く、また架橋ポリエチレンまたは未架橋ポリエチレンの
いずれでもよい。ポリオレフィン発泡体の発泡倍率は5
倍未満では柔軟性が不十分であり、一方、50倍を超え
ると柔軟過ぎるため、一般に5〜50倍である。
【0008】本発明の発泡体は上記(A)、(B)、
(C)の中より選ばれた少なくとも1種以上の高分子重
合体と当該高分子重合体に対し0.0001〜1重量%
の範囲にあるシリコ−ンオイルを必須成分とする塗膜が
ポリオレフィン発泡体の表面に直接形成されていること
を特徴とする。本発明に使用される(A)エチレン/酢
酸ビニル共重合体において酢酸ビニル含有量が10〜4
0重量%の範囲にあることが肝要である。10重量%未
満では塗装する際の溶剤に対する溶解性が低下し、ポリ
オレフィン発泡体に対し塗膜を溶融接着する際にエチレ
ン/酢酸ビニル共重合体の融点がポリオレフィン発泡体
の熱変形温度(ポリエチレン発泡体にあっては約90
℃)を超えるためポリオレフィン発泡体の変形をきた
し、40重量%を超えると耐ブロッキング性及び発泡体
への接着性が不十分になる。またJISK 6730に
よるメルトインデックスが5〜500g/10分の範囲
にあることが肝要である。5g/10分未満では高粘度
のため溶剤への溶解及び塗布の際に支障をきたし、50
0g/10分を超えると塗膜の強度が不足する。
【0009】本発明に使用される(B)エチレン/アク
リル酸エステル/無水マレイン酸共重合体は、エチレン
/アクリル酸メチル/無水マレイン酸共重合体、エチレ
ン/アクリル酸エチル/無水マレイン酸共重合体、エチ
レン/アクリル酸ブチル/無水マレイン酸共重合体など
であり、共重合しているアクリル酸エステルと無水マレ
イン酸の合計の含有量が10〜40重量%の範囲にある
ことが肝要である。上記エチレン/酢酸ビニル共重合体
と同様に、アクリル酸エステルと無水マレイン酸の合計
の含有量が10重量%未満では溶剤に対する溶解性の低
下及び高融点のため塗膜の溶融接着の際にポリオレフィ
ン発泡体の変形をきたし、40重量%を超えると耐ブロ
ッキング性及びポリオレフィン発泡体への接着性が不十
分になる。また、アクリル酸エステル、無水マレイン酸
各々の含有量については、アクリル酸エステルが9〜3
9重量%、無水マレイン酸が1〜10重量%の範囲にあ
ることが好ましい。更に、JIS K 6730による
メルトインデックスが2〜200g/10分の範囲にあ
ることが肝要である。2g/10分未満では高粘度のた
め溶剤への溶解及び塗布の際に支障をきたし、200g
/10分を超えると塗膜の強度が不足する。
【0010】本発明に使用される(C)塩素化エチレン
/酢酸ビニル共重合体においては塩素含有量が2〜40
重量%の範囲にあることが肝要である。上記エチレン/
酢酸ビニル共重合体同様に塩素含有量が2重量%未満で
は溶剤に対する溶解性の低下及び高融点のため塗膜の溶
融接着の際にポリオレフィン発泡体の変形をきたし、4
0重量%を超えると耐ブロッキング性及びポリオレフィ
ン発泡体への接着性が不十分になる。
【0011】本発明の発泡体において使用される塗膜
は、上記の中から選ばれた少なくとも1種以上の高分子
重合体とともに、シリコ−ンオイルを必須とする。シリ
コ−ンオイルとしては、ジメチルシリコ−ンオイル、メ
チルフェニルシリコ−ンオイル、メチルハイドロジェン
シリコ−ンオイル、その他多くの変性シリコ−ンオイル
が使用できる。シリコ−ンオイルの含有量は高分子重合
体に対して0.0001〜1重量%の範囲にあることが
肝要である。0.0001重量%未満では耐ブロッキン
グ性、塗膜表面の光沢の低下及びゆず肌を生じ、1重量
%を超えると含有量の増加に伴う耐ブロッキング性の向
上効果が認められずまた塗膜を手で触れた場合に皮膚に
移行したシリコ−ンオイルによる手先のぬめり感が著し
くなるので好ましくない。
【0012】本発明では、塗膜中に必要に応じ顔料、体
質顔料、顔料分散剤、光安定剤、帯電防止剤、難燃剤、
防かび・防菌剤等の添加剤を含有させることによって、
ポリエチレン発泡体塗装成形物の付加価値をさらに高め
ることができる。本発明に使用される添加剤は例えば以
下のようなものである。顔料としてはは一般に使用され
ているものでよく、例えばカ−ボンブラック、鉄黒、チ
タンブラック、チタンホワイト、チタンイエロ−、黄色
酸化鉄、赤色酸化鉄、群青、紺青、コバルトブル−、酸
化クロムグリ−ン等の無機顔料、レ−キレッドC、カ−
ミン6B、パ−マネントレッド2B、パ−マネントレッ
ド4R、ナフト−ルレッド、ピラゾロンレッド、モノア
ゾエロ−、ジスアゾエロ−、ジスアゾオレンジ、フタロ
シアニンブル−、フタロシアニングリ−ン等の有機顔料
が挙げられる。安全衛生上の観点から、鉛、カドミウム
等の重金属系の顔料でないことが好ましい。
【0013】体質顔料としては、硫酸バリウム、炭酸バ
リウム、炭酸カルシウム、珪酸カルシウム、炭酸マグネ
シウム、セッコウ、アルミナ白、クレ−、シリカ、シリ
カ白、タルク等が使用できる。顔料分散剤としては、一
般に非水系用分散剤として使用されているものでよく、
例えばポリエステル、アクリルまたはアクリルポリエス
テル等のカルボキシル基を有する高分子、脂肪酸金属
塩、ナフテン酸金属塩、レシチン、ロジン、ロジン誘導
体、有機ベントナイト、水添ヒマシ油ワックス、ポリア
マイド系ワックス、酸化ポリエチレン、金属セッケン類
等が挙げられる。光安定剤としては、2−ヒドロキシ−
4−n−オクトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン
系、2(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾ−ル等のベンゾトリアゾ−ル系、及びその
他の紫外線吸収剤、ビス(1,2,2,6,6−ペンタ
メチル−4−ピペリジル)デカンジオエ−ト等のヒンダ
−ドアミン系のラジカル捕捉剤が挙げらえれ、これら紫
外線吸収剤、ラジカル捕捉剤を各々単独或いは併用して
使用できる。
【0014】帯電防止剤としては、スルホン酸型、リン
酸型のアニオン系、四級アミン塩型のカチオン系および
ポリアルコ−ル型、ポリエ−テル型の非イオン系界面活
性剤の中から特に帯電防止用途に市販されているもの
(旭電化工業(株)製商品名アデカミン、日本乳化剤(株)
製商品名ニュ−コ−ル、日本油脂(株)製商品名エレガ
ン、花王(株)製商品名エレクトロストッパ−、住友化学
工業(株)製商品名スミスタット、明成化学工業(株)製商
品名デクト−ル、ライオン(株)製商品名レオスタット、
(株)理経製商品名ネガスタットなど)から適宜選択して
使用できる。
【0015】難燃剤としては、Sb23、Sb25、M
g(OH)2、Al(OH)3、ポリリン酸アンモン、ク
レ−、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウム、モリブデン化
合物等の無機系難燃剤、トリス(モノクロロプロピル)
ホスフェ−ト、トリス(トリブロモフェニル)ホスフェ
−ト等のリン系難燃剤、ポリジブロモフェニルオキサイ
ド、ビストリブロモフェノキシエタン、ジアリルテトラ
ブロモフタレ−ト等のハロゲン系難燃剤が使用できる。
【0016】防かび・防菌剤としては、防菌防黴剤事典
(日本防菌防黴学会)に記載されているトリアジン誘導
体類、フェノ−ル誘導体類、有機ヨ−ド類、イソチアゾ
−ル誘導体類、イミダゾ−ル誘導体類、イミド誘導体
類、オキシキノリン誘導体類、スルファミド誘導体類、
チアゾ−ル誘導体類、ニトリル誘導体類などの市販製剤
が使用でき、また銀、銅、亜鉛などの抗菌性金属を含有
したゼオライト等(例えば(株)シナネンゼオミック製商
品名ゼオミック)の無機系抗菌剤のフィラ−を使用して
もよい。
【0017】本発明のポリオレフィン発泡体塗装成形物
を得る方法としては、当該高分子重合体、顔料、シリコ
−ンオイルおよび添加剤の混合物(以下塗膜成分と略
す。)を加熱溶融混練し、ホットメルトアプリケ−タ−
を用いて塗布する方法とか、塗膜成分をエマルジョン化
し、はけ、スプレ−などの方法で塗布するなどいろいろ
な方法があるが、塗膜成分を溶剤に溶解分散せしめ、は
け塗り、スプレ−塗装などにより塗布するのが一般的で
ある。また、塗膜成分をエマルジョン化或いは溶剤に溶
解分散せしめて塗布する場合は、塗膜乾燥後、塗装成形
物の表面を当該高分子重合体の融点以上からポリオレフ
ィン発泡体の熱変形温度(ポリエチレンにあっては約9
0℃)以下の範囲で熱風または遠赤外線等で加熱し、塗
膜を溶融接着せしめることにより塗膜とポリオレフィン
発泡体間の充分な接着性を得ることができる。
【0018】塗膜成分を溶解分散せしめる溶剤として
は、塗膜成分を溶解分散せしめるものなら特定しなくと
もよいが、トルエン、キシレン及びソルベントナフサな
どが当該高分子重合体に対する溶解性、経済性から好ま
しい。塗膜成分を溶解分散する際には、必要に応じ70
℃程度に加熱することにより当該高分子重合体の溶解速
度を速めることができる。また塗膜成分を溶剤に溶解分
散せしめてなる塗料が室温でゲル状を呈する場合には、
ホットエアレススプレ−装置等を用い塗料を40〜50
℃に加熱して塗布することにより良好な塗膜を得ること
ができる。本発明における塗膜層の厚みは、1〜100
g/m2 好ましくは5〜50g/m2 が適当である。塗
膜層の厚みが1g/m2 未満では被覆強度が弱く、また
均一な塗布が困難となり、100g/m2 を超えるとは
け塗り、スプレ−塗装等により塗布する場合、塗料の粘
度上昇のため均一な塗布が困難となることがある。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。試験例中
の各試験法、測定法は下記のとおりである。 (1)接着性 JIS K 5400の碁盤目テ−プ法に準拠して測定
したものである。 (2)耐ブロッキング性 塗工面−塗工面のブロッキング性を温度40℃、荷重5
0g/cm2 で24時間後にテストしたものであり、下
記の基準で評価した。 ◎:全くついてないまたは軽くついているが無傷ではが
れる。(耐ブロッキング性良) ×:はがせるが塗面に傷がつくまたは一体化してはがせ
ない。(耐ブロッキング性不良) (3)冷熱サイクル試験 50℃/1時間、−20℃/1時間を1サイクルとして
50サイクル経過後の接着性及び塗膜の外観変化(ひび
割れ、ふくれ、脆化、変色)の有無を評価した。
【0020】
【実施例1】エチレン/酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニ
ル含量28重量%、メルトインデックス20g/10
分、住友化学工業(株)製商品名スミテ−ト)20gと顔
料(フタロシアニンブル−、アクリルポリエステル系分
散剤を少量含む、大日精化工業(株)製商品名FPGK0
49ブル−)10gとシリコ−ンオイル(ジメチルシリ
コ−ンオイル、信越化学工業(株)製商品名KF69)の
0.1重量%トルエン分散液2gを100gのトルエン
に混合し、ホットスタ−ラ−上で70℃で1時間加熱撹
拌し均一に溶解分散した後室温まで冷却し、塗料(シリ
コ−ンオイルのエチレン/酢酸ビニル共重合体に対する
含有量は0.01重量%)とした。
【0021】この塗料を架橋ポリエチレン発泡体(30
倍発泡、旭化成工業(株)製商品名メフ)の試験片(10
0mm×100mm×20mm)にはけ塗りし室温で1
時間乾燥した。乾燥後、熱風循環式オ−ブン中に入れ、
80℃で10分間溶融接着のための熱処理をし、再び室
温まで冷却し、塗装試験片とした。冷却後塗膜の塗布量
を測定したところ40g/m2であった。この塗装試験
片につき性能試験(接着性、耐ブロッキング性、冷熱サ
イクル試験)を行なった結果を表1に示す。
【0022】
【実施例2】エチレン/アクリル酸エチル/無水マレイ
ン酸共重合体(アクリル酸エチル含量30重量%、無水
マレイン酸含量1.7重量%、メルトインデックス7g
/10分、住友化学工業(株)製商品名ボンダイン)20
gと顔料(カ−ボンブラック、アクリルポリエステル系
分散剤を少量含む、大日精化工業(株)製商品名FPGK
100ブラック)10gとシリコ−ンオイル(ジメチル
シリコ−ンオイル、信越化学工業(株)製商品名KF6
9)の1重量%トルエン分散液2gをトルエン100g
に混合し、以下実施例1と同様の操作を行ない(シリコ
−ンオイルのエチレン/アクリル酸エチル/無水マレイ
ン酸共重合体に対する含有量は0.1重量%)、塗装試
験片を得た。このもの塗膜の塗布量は50g/m2 であ
った。性能試験を行なった結果を表1に示す。
【0023】
【実施例3】塩素化エチレン/酢酸ビニル共重合体(塩
素含有量11.5重量%)の20重量%トルエン溶液
(日本製紙(株)製商品名ス−パ−クロン)100gに顔
料(黄色酸化鉄、アクリルポリエステル系の分散剤を少
量含む、大日精化工業(株)製商品名FPGK011エロ
−)とシリコ−ンオイル(ジメチルシリコ−ンオイル、
信越化学工業(株)製商品名KF69)の0.01重量%
トルエン分散液2gを混合撹拌し、塗料(シリコ−ンオ
イルの塩素化エチレン/酢酸ビニル共重合体に対する含
有量は0.001重量%)とした。この塗料をエア−ス
プレ−装置にて架橋ポリエチレン発泡体(20倍発泡、
旭化成工業(株)製商品名メフ)の試験片(300mm×
300mm×50mm)に塗布し、以下実施例1と同様
の操作を行ない塗装試験片を得た。このものの塗膜の塗
布量は25g/m2であった。性能試験を行なった結果
を表1に示す。
【0024】
【実施例4】エチレン/酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニ
ル含量28重量%、メルトインデックス450g/10
分、住友化学工業(株)製商品名スミテ−ト)10gとエ
チレン/アクリル酸エチル/無水マレイン酸共重合体
(アクリル酸エチル含量12重量%、無水マレイン酸含
量3.3重量%、メルトインデックス3g/10分、住
友化学工業(株)製商品名ボンダイン)5gと顔料(ナフ
ト−ルレッド、アクリルポリエステル系の分散剤を少量
含む、大日精化工業(株) 製商品名FPGK038レッ
ド)10gとシリコ−ンオイル(ジメチルシリコ−ンオ
イル、信越化学工業(株)製KF69)の0.1重量%ト
ルエン溶液1.5gをトルエン100gに混合し、以下
実施例1と同様の操作を行なって塗装試験片を得た(シ
リコ−ンオイルの、エチレン/酢酸ビニル共重合体及び
エチレン/アクリル酸エチル/無水マレイン酸共重合体
の合計量に対する含有量は0.01重量%)。このもの
の塗膜の塗布量は30g/m2であった。性能試験結果
を表1に示す。
【0025】
【実施例5】エチレン/酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニ
ル含量10重量%、メルトインデックス70g/10
分、住友化学工業(株)製スミテ−ト)100gとエチレ
ン/アクリル酸エチル/無水マレイン酸共重合体(アク
リル酸エチル含量17重量%、無水マレイン酸含量3.3
重量%、メルトインデックス65g/10分、住友化学
工業(株)製商品名ボンダイン)100gと顔料(ジスア
ゾエロ−、アクリルポリエステル系の分散剤を少量含
む、大日精化工業(株)製商品名FPGK027)100
gとシリコ−ンオイル(ジメチルシリコ−ンオイル、信
越化学工業(株)製商品名KF69)0.02gとをトル
エン1000gに混合し、ホットスタ−ラ−上にて70
℃、1時間加熱撹拌し均一溶解分散した後、50℃まで
冷却し、冷めないようにすばやくエアレススプレ−装置
に移し替え架橋ポリエチレン発泡体(20倍発泡、旭化
成工業(株)製商品名メフ)の試験片(300mm×30
0mm×50mm)にスプレ−塗装した(シリコ−ンオ
イルの、エチレン/酢酸ビニル共重合体とエチレン/ア
クリル酸エチル/無水マレイン酸共重合体の合計量に対
する含有量は0.01重量%)。室温にて1時間乾燥
後、熱風循環式オ−ブン中で90℃、5分間溶融接着の
ための熱処理をし、室温に冷却して塗装試験片を得た。
塗膜の塗布量は50g/m2 であった。この塗装試験片
の性能試験結果を表1に示す。
【0026】
【比較例1】実施例1においてシリコ−ンオイルの混合
量を0.1重量%トルエン分散液2gから0.001重
量%トルエン分散液0.2gに替えて実験を行なった
(シリコ−ンオイルのエチレン/酢酸ビニル共重合体に
対する含有量は1×10-5重量%)。得られた塗装試験
片の性能試験結果を表1に示す。
【0027】
【比較例2】実施例1においてエチレン/酢酸ビニル共
重合体をエチレン/酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含
量41重量%、メルトインデックス60g/10分、住
友化学工業(株)製商品名スミテ−ト)に替えて実験を
行なった。得られた塗装試験片の性能試験結果を表1に
示す。
【0028】
【比較例3】実施例5において高分子重合体ををエチレ
ン/アクリル酸エチル/無水マレイン酸共重合体(アク
リル酸エチル含量6重量%、無水マレイン酸3.3重量
%、メルトインデックス200g/10分、住友化学工
業(株)製商品名ボンダイン)に替えて実験を行なった。
90℃、5分間のオ−ブン中熱処理では塗膜は溶融する
ことなく、充分な接着性は得られなかった。塗装試験片
の性能試験結果を表1に示す。また、ここで用いたエチ
レン/アクリル酸エチル/無水マレイン酸共重合体の融
点である100℃で熱処理を施すと、ポリエチレン発泡
体は変形した。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、ワンコ−ト仕上げによ
る経済的な方法で、実用温度範囲−20〜50℃におい
て良好な接着性と耐ブロッキング性を有する美粧塗装さ
れたポリオレフィン、特にポリエチレン発泡体塗装成形
物を得ることができる。本発明による美粧塗装を施した
ポリオレフィン、特にポリエチレン発泡体成形物は、レ
ジャ−用品、スポ−ツ用品、教育資材、玩具、屋内外部
品等として好適に利用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/00 101 B32B 27/00 101 27/32 27/32 C C08J 7/04 CES C08J 7/04 CESB // C08L 23/08 LDK C08L 23/08 LDK C08L 23:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(A)、(B)、(C)の中より選
    ばれた少なくとも1種以上の高分子重合体と当該高分子
    重合体に対し0.0001〜1重量%の範囲にあるシリ
    コ−ンオイルを必須成分とする塗膜が発泡倍率5〜50
    倍のポリオレフィン発泡体の表面に直接形成されている
    ことを特徴とするポリオレフィン発泡体塗装成形物。 (A)共重合している酢酸ビニルの含有量が10〜40
    重量%の範囲にあり、且つメルトインデックスが5〜5
    00g/10分の範囲にあるエチレン/酢酸ビニル共重
    合体 (B)共重合しているアクリル酸エステルと無水マレイ
    ン酸の合計の含有量が10〜40重量%の範囲にあり且
    つメルトインデックスが2〜200g/10分の範囲に
    あるエチレン/アクリル酸エステル/無水マレイン酸共
    重合体 (C)塩素含有量が2〜40重量%の範囲にある塩素化
    エチレン/酢酸ビニル共重合体
JP10748695A 1995-05-01 1995-05-01 ポリオレフィン発泡塗装成形物 Withdrawn JPH08300530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10748695A JPH08300530A (ja) 1995-05-01 1995-05-01 ポリオレフィン発泡塗装成形物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10748695A JPH08300530A (ja) 1995-05-01 1995-05-01 ポリオレフィン発泡塗装成形物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08300530A true JPH08300530A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14460443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10748695A Withdrawn JPH08300530A (ja) 1995-05-01 1995-05-01 ポリオレフィン発泡塗装成形物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08300530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110669278A (zh) * 2019-11-17 2020-01-10 斯莱达医疗用品(惠州)有限公司 一种有效减少呼吸管路冷凝水管材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110669278A (zh) * 2019-11-17 2020-01-10 斯莱达医疗用品(惠州)有限公司 一种有效减少呼吸管路冷凝水管材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942482B2 (ja) 水性プライマー組成物
CA2311639C (en) Aqueous coating composition for automotive upholstery
WO2007072830A1 (ja) 水性一液型塗料組成物及び塗装物品
JPWO2006057241A1 (ja) 複合粉体塗料、その製造方法及び粉体塗料の調色方法
PL184033B1 (pl) Zastosowanie cząstek wstępnie usieciowanego elastomeru silikonowego z otoczką polimeru organicznego jako składnika postaci użytkowej farb proszkowych oraz kompozycje farb proszkowych na podstawie termoplastycznych lub duroplastycznych środków wiążących zawierające te cząstki
JP2007039645A (ja) 水性樹脂分散体及びその製造方法、塗料、積層体及びその製造方法
CN110317298B (zh) 用于pp塑料涂装的水性氯化聚丙烯改性丙烯酸树脂及制备方法、涂料及涂料制备方法
JPWO2017110633A1 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂
CZ284319B6 (cs) Práškové nátěrové prostředky tvrditelné teplem
CA2185860C (en) Zero voc aqueous dispersion of an acid-modified polyolefin and a monoepoxide/polymeric acid adduct
GB2265626A (en) Aqueous coating composition
JP2008056746A (ja) ポリオレフィン系樹脂の水系乳化分散液及びその製造方法
US9523017B2 (en) Halogen-free waterborne coating composition
JPH08300530A (ja) ポリオレフィン発泡塗装成形物
JP4083062B2 (ja) 水性プライマー塗料組成物、それを用いた塗膜形成方法および塗装物品
JPH0478353B2 (ja)
JP6158971B1 (ja) 塗料組成物、塗膜の形成方法、物品の製造方法および物品
US5256716A (en) Coating for foams and plastics
JP2007262337A (ja) 加飾シート及びそれを用いた積層体
CA2090885A1 (en) Aqueous coating composition
JP7453523B2 (ja) 水系塗料
JP6186838B2 (ja) 水性表面処理剤及びそれを用いた物品
CA3144480A1 (en) Adhesion promoter for thermoplastic polyolefin subtrate
CA3152676A1 (en) Modified polyolefin resin and dispersion composition thereof
JP4780912B2 (ja) 熱可塑性プラスチック基材のインモールドコート用塗料組成物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702