JPH08298000A - Semiconductor memory - Google Patents

Semiconductor memory

Info

Publication number
JPH08298000A
JPH08298000A JP7103636A JP10363695A JPH08298000A JP H08298000 A JPH08298000 A JP H08298000A JP 7103636 A JP7103636 A JP 7103636A JP 10363695 A JP10363695 A JP 10363695A JP H08298000 A JPH08298000 A JP H08298000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
signal
mode
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7103636A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuji Nojiri
龍二 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7103636A priority Critical patent/JPH08298000A/en
Publication of JPH08298000A publication Critical patent/JPH08298000A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE: To obtain a semiconductor device in which conflict and floating are prevented and a conversion is made easily from a test pattern for logic simulation to a test program for LSI tester. CONSTITUTION: A flip-flop 14 takes in a signal S, outputted from a logic circuit performing a predetermined circuit operation, in synchronism with a clock signal CLK. The flip-flop 14 delivers a mode switch signal ENB to the mode switch signal input of an output buffer 12 having output side connected with the input side of an input buffer 11.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、テストの容易化が図ら
れた半導体装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor device which can be easily tested.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、半導体装置のテストの一環と
して、LSIテスタ用のテストプログラムにより生成さ
れたテストパターンを半導体装置に印加し、その半導体
装置から出力された値とLSIテスタ用のテストプログ
ラムによる期待値とを比較して、半導体装置の良否を判
定する方法が広く採用されている。ここで、LSIテス
タ用のテストプログラムを、半導体装置の設計等に使用
される論理シミュレーション用のテストパターンから変
換して作成すると、LSIテスタ用のテストプログラム
を作成する労力が軽減される。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a part of a semiconductor device test, a test pattern generated by a test program for an LSI tester is applied to a semiconductor device, and a value output from the semiconductor device and a test program for the LSI tester are applied. There is widely adopted a method of judging the quality of a semiconductor device by comparing it with the expected value of. Here, if a test program for the LSI tester is created by converting it from a test pattern for logic simulation used for designing a semiconductor device, the labor for creating the test program for the LSI tester is reduced.

【0003】しかし、論理シミュレーションでは、シミ
ュレーション時刻毎にテストパターンが論理的にシミュ
レートされた半導体装置に印加され、一方、LSIテス
タでは、LSIテスタのハードウェアの制約上、各周期
毎にテストパターンが特定の波形で半導体装置に印加さ
れる。このため、論理シミュレーション用のテストパタ
ーンをLSIテスタ用のテストプログラムに変換するに
は周期と波形フォーマットの情報が必要である。
However, in the logic simulation, a test pattern is applied to a semiconductor device that is logically simulated at each simulation time. On the other hand, in the LSI tester, the test pattern is obtained every cycle due to the hardware limitation of the LSI tester. Is applied to the semiconductor device with a specific waveform. Therefore, in order to convert the test pattern for the logic simulation into the test program for the LSI tester, information on the cycle and the waveform format is required.

【0004】図4は、論理シミュレーション用のテスト
パターンと、その論理シミュレーション用のテストパタ
ーンを変換することにより作成されるLSIテスタ用の
テストプログラムとの対応を示す図である。論理シミュ
レーション用のテストパターンをLSIテスタ用のテス
トプログラムに変換するには、論理シミュレーション用
のテストパターンを、図4に示すように所定の周期で区
切り、各周期の波形の値をその波形フォーマットに従っ
てサンプリングしてLSIテスタ用のテストプログラム
に変換する。
FIG. 4 is a diagram showing a correspondence between a test pattern for logic simulation and a test program for an LSI tester created by converting the test pattern for logic simulation. To convert the test pattern for logic simulation into a test program for LSI tester, the test pattern for logic simulation is divided into predetermined cycles as shown in FIG. 4, and the waveform value of each cycle is determined according to the waveform format. It is sampled and converted into a test program for the LSI tester.

【0005】ところで、論理シミュレーション用のテス
トパターンをLSIテスタ用のテストプログラムに変換
する際に、入力モードと出力モードに切り換えられる、
双方向性入出力端子(以下、双方向端子と略記する)を
有する入出力バッファを用いる場合がある。図5は、入
出力バッファを示す図である。
By the way, when converting a test pattern for logic simulation into a test program for an LSI tester, it is possible to switch between an input mode and an output mode.
An input / output buffer having a bidirectional input / output terminal (hereinafter abbreviated as a bidirectional terminal) may be used. FIG. 5 is a diagram showing the input / output buffer.

【0006】図5に示す入出力バッファ10は、双方向
端子としてのパッド13と、入力バッファ11と、出力
バッファ12とから構成されている。出力バッファ12
の出力側は、入力バッファ11の入力側とパッド13に
接続されている。また出力バッファ12は、出力側がハ
イインピーダンス状態に保持されるモードと入力側の信
号を出力側に伝達するモードとに切り換えるモード切換
信号ENB_ が入力されるモード切換信号入力端子を有
している。出力バッファ12のモード切換信号入力端子
に‘H’レベルのモード切換信号ENB_ が入力される
と、入出力バッファ10は出力バッファ12の出力側が
ハイインピーダンス状態に保持される入力モードにな
り、パッド13に入力されている信号が入力バッファ1
1を経由して、図示しない論理回路に入力される。一
方、モード切換信号入力端子に‘L’レベルのモード切
換信号ENB_ が入力されると、入出力バッファ10は
出力バッファ12の入力側の信号が出力側に伝達される
出力モードになり、図示しない論理回路の出力信号が出
力バッファ12を経由してパッド13に出力される。
The input / output buffer 10 shown in FIG. 5 comprises a pad 13 as a bidirectional terminal, an input buffer 11 and an output buffer 12. Output buffer 12
The output side of is connected to the input side of the input buffer 11 and the pad 13. The output buffer 12 also has a mode switching signal input terminal to which a mode switching signal ENB_ for switching between a mode in which the output side is held in a high impedance state and a mode in which a signal on the input side is transmitted to the output side is input. When the “H” level mode switching signal ENB_ is input to the mode switching signal input terminal of the output buffer 12, the input / output buffer 10 enters the input mode in which the output side of the output buffer 12 is held in the high impedance state, and the pad 13 Input signal to the input buffer 1
1 is input to a logic circuit (not shown). On the other hand, when the'L 'level mode switching signal ENB_ is input to the mode switching signal input terminal, the input / output buffer 10 enters the output mode in which the signal on the input side of the output buffer 12 is transmitted to the output side and is not shown. The output signal of the logic circuit is output to the pad 13 via the output buffer 12.

【0007】図6は、図5に示す入出力バッファにおけ
る論理シミュレーション用のテストパターンと、その論
理シミュレーション用のテストパターンを変換すること
により作成されるLSIテスタ用のテストプログラムと
の対応を示す図である。図5に示す入出力バッファ10
において、論理シミュレーション用のテストパターンを
LSIテスタ用のテストプログラムに変換するには、論
理シミュレーション用のテストパターンを所定の周期で
区切り、各周期の波形の値をその波形フォーマットに従
ってサンプリングすると同時に、そのサンプリングのタ
イミングが、データを入力する入力モードであるかデー
タを出力する出力モードであるかを判定する必要があ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a correspondence between a test pattern for logic simulation in the input / output buffer shown in FIG. 5 and a test program for an LSI tester created by converting the test pattern for logic simulation. Is. Input / output buffer 10 shown in FIG.
In order to convert the test pattern for the logic simulation into the test program for the LSI tester, the test pattern for the logic simulation is divided at a predetermined cycle, and the waveform value of each cycle is sampled in accordance with the waveform format. It is necessary to determine whether the sampling timing is the input mode for inputting data or the output mode for outputting data.

【0008】論理シミュレーション用のテストパターン
として、図6に示す信号PADがパッド13に与えられ
る。この信号PADは、周期N,N+1,N+2に区切
られており、区切られた各周期に合わせて‘H’レベ
ル,‘L’レベル,‘H’レベルのモード切換信号EN
B_ が入力される。ここで、各周期のモードはモード切
換信号ENB_ のレベルから判定される。周期Nでは、
モード切換信号ENB_として‘H’レベルが入力され
るため、周期Nは入力モードと判定され、また入出力バ
ッファ10は入力モードに切り換えられ、パッド13に
入力されている信号PADの、‘H’レベルの波形がサ
ンプリングされ、これによりLSIテスタ用の入力値
‘1’に変換される。次に、周期N+1では、モード切
換信号ENB_ として‘L’レベルが入力されるため、
周期N+1は出力モードと判定され、また入出力バッフ
ァ10は出力モードに切り換えられ、出力バッファ12
を経由して‘L’レベルの信号がパッド13から出力さ
れ、この‘L’レベルの信号がLSIテスタ用の期待値
‘0’に変換される。さらに、周期N+2では、周期N
と同様にして、モード切換信号ENB_ として‘H’レ
ベルが入力されるため、入力モードと判定され、またパ
ッド13に入力されている信号PADの‘H’レベルの
波形がサンプリングされ、これによりLSIテスタ用の
入力値‘1’に変換される。このようにして論理シミュ
レーション用のテストパターンがLSI用のテストプロ
グラムに変換される。
The signal PAD shown in FIG. 6 is applied to the pad 13 as a test pattern for logic simulation. The signal PAD is divided into periods N, N + 1, N + 2, and the mode switching signal EN of the'H 'level, the'L' level, and the'H 'level is divided in accordance with the divided periods.
B_ is input. Here, the mode of each cycle is determined from the level of the mode switching signal ENB_. In cycle N,
Since the "H" level is input as the mode switching signal ENB_, the cycle N is determined to be the input mode, the input / output buffer 10 is switched to the input mode, and the "H" level of the signal PAD input to the pad 13 is changed. The'level waveform is sampled and converted into the input value '1' for the LSI tester. Next, in the cycle N + 1, since the'L 'level is input as the mode switching signal ENB_,
The cycle N + 1 is determined to be the output mode, the input / output buffer 10 is switched to the output mode, and the output buffer 12
An “L” level signal is output from the pad 13 via the, and this “L” level signal is converted to the expected value “0” for the LSI tester. Further, in the cycle N + 2, the cycle N
Similarly, since the “H” level is input as the mode switching signal ENB_, the input mode is determined, and the “H” level waveform of the signal PAD input to the pad 13 is sampled. Converted to input value '1' for tester. In this way, the test pattern for logic simulation is converted into the test program for LSI.

【0009】また、図6に示す方法とは別に、モード切
換信号ENB_ の‘H’レベルや‘L’レベルに合わせ
て周期を区切り、区切られた各周期のモードをモード切
換信号ENB_ のレベルで判定して論理シミュレーショ
ン用のテストパターンからLSIテスタ用のテストプロ
グラムに変換する方法もある。
In addition to the method shown in FIG. 6, the cycle is divided according to the'H 'level or'L' level of the mode switching signal ENB_, and the mode of each divided cycle is determined by the level of the mode switching signal ENB_. There is also a method of making a judgment and converting a test pattern for logic simulation into a test program for an LSI tester.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】図6に示すモード切換
信号ENB_ は、一般に、半導体装置内部の、所定の回
路動作を行なう論理回路からの信号が使用されるため、
所定の周期で区切られた1周期の間にモード切換信号E
NB_ のレベルが複数回変化する場合がある。すると、
その周期内では入力モードもしくは出力モードいずれか
一方に判定された状態で、入出力バッファ10が入力モ
ードや出力モードに切り換えられて波形がサンプリング
されるため、論理シミュレーション用のテストパターン
をLSI用のテストプログラムに変換する際、変換誤差
が発生する場合があり、また、このようなLSIテスタ
用のテストテストプログラムを使用してテストを行なう
と、LSIテスタから出力されたテストパターンと入出
力バッファ10から出力された信号とによるコンフリク
トが発生する場合がある。また、LSIテスタと入出力
バッファ10双方が入力モードになると、フローティン
グが発生する。このようなコンフリクトやフローティン
グが発生する状態では設計上の意図がテストに反映され
ず、予期しなかった値が論理回路に回り込む場合があ
る。
The mode switching signal ENB_ shown in FIG. 6 is generally a signal from a logic circuit in the semiconductor device which performs a predetermined circuit operation.
The mode switching signal E is generated during one cycle divided by a predetermined cycle.
The level of NB_ may change multiple times. Then
Within the period, the input / output buffer 10 is switched to the input mode or the output mode and the waveform is sampled in a state where the input mode or the output mode is determined. When converting to a test program, a conversion error may occur, and when a test is performed using such a test test program for an LSI tester, the test pattern output from the LSI tester and the input / output buffer 10 are output. There may be a conflict with the signal output from the. When both the LSI tester and the input / output buffer 10 are in the input mode, floating occurs. When such a conflict or floating occurs, the design intention is not reflected in the test, and an unexpected value may sneak into the logic circuit.

【0011】一方、モード切換信号ENB_ の‘H’レ
ベルや‘L’レベルに合わせて各周期のモードを判定す
る場合は、LSIテスタ側でモード切換信号ENB_ の
‘H’レベルや‘L’レベルに合わせたタイミングセッ
トや波形の定義が必要になり、その分LSIテスタに制
限が課せられることになる。さらに、モード切換信号E
NB_ の遅延によるコンフリクトやフローティングの発
生を防止するための回路設計も必要である。
On the other hand, when determining the mode of each cycle according to the'H 'level or'L' level of the mode switching signal ENB_, the LSI tester side makes the'H 'level or'L' level of the mode switching signal ENB_. It is necessary to define the timing set and the waveform according to the above, and the LSI tester is restricted accordingly. Furthermore, the mode switching signal E
It is also necessary to design a circuit to prevent the occurrence of conflict or floating due to the delay of NB_.

【0012】本発明は、上記事情に鑑み、コンフリクト
やフローティングが防止され、論理シミュレーション用
のテストパターンからLSIテスタ用のテストプログラ
ムへの変換が容易に行なわれる半導体装置を提供するこ
とを目的とする。
In view of the above circumstances, it is an object of the present invention to provide a semiconductor device in which a conflict or floating is prevented and a test pattern for logic simulation is easily converted into a test program for an LSI tester. .

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の半導体装置は、 (1)入力バッファ (2)出力側が上記入力バッファの入力側と接続され、
その出力側がハイインピーダンス状態に保持されるモー
ドと入力側の信号をその出力側に伝達するモードとに切
り換えるモード切換信号が入力されるモード切換信号入
力端子を有する出力バッファ (3)所定の回路動作を行なう論理回路から出力された
信号を所定のクロック信号に同期して取り込み、取り込
んだ信号を上記モード切換信号入力端子に入力するモー
ド切換回路 を備えたことを特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a semiconductor device including: (1) an input buffer, (2) an output side connected to an input side of the input buffer,
An output buffer having a mode switching signal input terminal to which a mode switching signal for switching between a mode in which its output side is held in a high impedance state and a mode in which a signal on the input side is transmitted to its output side is input (3) Predetermined circuit operation And a mode switching circuit for inputting the signal output from the logic circuit for performing the operation in synchronization with a predetermined clock signal and inputting the input signal to the mode switching signal input terminal.

【0014】[0014]

【作用】本発明の半導体装置は、所定の回路動作を行な
う論理回路から出力された信号を所定のクロック信号に
同期して取り込み、取り込んだ信号を出力バッファのモ
ード切換信号入力端子に入力するモード切換回路を備え
ているため、論理シミュレーション用のテストパターン
からLSIテスタ用のテストプログラムへの変換にあた
り、論理シミュレーション用のテストパターンを所定の
周期で区切ったときの各周期内で、出力バッファのモー
ド切換信号入力端子に入力されるモード切換信号のレベ
ルが複数回変化しないように設定することができる。従
って、従来技術の、1周期内でモード切換信号が複数回
変化することによるコンフリクトやフローティングの発
生が防止される。また、モード切換信号のレベルに合わ
せて各周期のモードを判定して変換する場合と比較し、
LSIテスタに課せられる制限が緩和される。
According to the semiconductor device of the present invention, a mode in which a signal output from a logic circuit performing a predetermined circuit operation is taken in in synchronization with a predetermined clock signal and the taken signal is input to a mode switching signal input terminal of an output buffer Since a switching circuit is provided, the mode of the output buffer is changed within each cycle when the logic simulation test pattern is divided into predetermined cycles when converting from the logic simulation test pattern to the LSI tester test program. The level of the mode switching signal input to the switching signal input terminal can be set so as not to change a plurality of times. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of a conflict or a floating caused by the mode switching signal changing a plurality of times within one cycle in the conventional technique. Also, compared with the case where the mode of each cycle is determined and converted according to the level of the mode switching signal,
The restrictions imposed on LSI testers are relaxed.

【0015】さらに、論理回路から出力された信号を所
定のクロック信号に同期して取り込むため、モード切換
信号の遅延を考慮して回路設計を行なう必要もなく、論
理シミュレーション用のテストパターンからLSIテス
タ用のテストプログラムへの変換が容易に行われる。
Furthermore, since the signal output from the logic circuit is taken in in synchronization with a predetermined clock signal, there is no need to design the circuit in consideration of the delay of the mode switching signal, and the LSI tester can be used from the test pattern for logic simulation. Conversion to a test program for use is easy.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は、本発明の一実施例の半導体装置の入出力回路部分
の回路図である。図1には、図4で説明した入出力バッ
ファ10に加え、フリップフロップ14(本発明にいう
モード切換回路)とクロック信号CLKが入力されるパ
ッド15が示されている。パッド15はフリップフロッ
プ14のクロック端子CKに接続されている。また、フ
リップフロップ14の出力端子Qは出力バッファ12の
モード切換信号入力端子に接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a circuit diagram of an input / output circuit portion of a semiconductor device according to an embodiment of the present invention. In addition to the input / output buffer 10 described in FIG. 4, FIG. 1 shows a flip-flop 14 (mode switching circuit according to the invention) and a pad 15 to which a clock signal CLK is input. The pad 15 is connected to the clock terminal CK of the flip-flop 14. The output terminal Q of the flip-flop 14 is connected to the mode switching signal input terminal of the output buffer 12.

【0017】フリップフロップ14のデータ端子Dに
は、所定の回路動作を行なう図示しない論理回路からの
信号Sが入力される。またフリップフロップ14のクロ
ック端子CKにはパッド15を経由してクロック信号C
LKが入力される。図2は、図1に示す半導体装置のタ
イミングチャートである。また図3は、図2に示すタイ
ミングチャートに基づいて変換されたLSIテスタ用の
テストプログラムを示す図である。
A signal S from a logic circuit (not shown) that performs a predetermined circuit operation is input to the data terminal D of the flip-flop 14. Further, the clock signal C is supplied to the clock terminal CK of the flip-flop 14 via the pad 15.
LK is input. FIG. 2 is a timing chart of the semiconductor device shown in FIG. 3 is a diagram showing a test program for the LSI tester converted based on the timing chart shown in FIG.

【0018】論理シミュレーション用のテストパターン
として、図2に示す信号PADがパッド13に入力され
る。信号PADは、周期N,N+1,N+2,N+3,
N+4で区切られている。時刻T1 でクロック信号CL
Kが立ち下がると、フリップフロップ14には、データ
端子Dに入力されている‘H’レベルの信号Sが取り込
まれる。取り込まれた‘H’レベルの信号Sは出力端子
Qから‘H’レベルのモード切換信号ENB_ として出
力される。出力された‘H’レベルのモード切換信号E
NB_ は出力バッファ12のモード切換信号入力端子に
入力され、入出力バッファ10は入力モードになり、周
期Nにおける信号PADの、‘H’レベルの波形がサン
プリングされ、図3に示すLSIテスタ用の入力値
‘1’に変換される。ここで、図2に示すように周期N
において、信号Sのレベルが複数回変化しても入出力バ
ッファ10は周期Nの間は入力モードに維持される。
The signal PAD shown in FIG. 2 is input to the pad 13 as a test pattern for logic simulation. The signal PAD has cycles N, N + 1, N + 2, N + 3.
It is separated by N + 4. Clock signal CL at time T 1
When K falls, the flip-flop 14 receives the'H 'level signal S input to the data terminal D. The captured “H” level signal S is output from the output terminal Q as an “H” level mode switching signal ENB_. Output "H" level mode switching signal E
NB_ is input to the mode switching signal input terminal of the output buffer 12, the input / output buffer 10 is set to the input mode, the'H 'level waveform of the signal PAD in the cycle N is sampled, and it is used for the LSI tester shown in FIG. Converted to input value '1'. Here, as shown in FIG.
In, the input / output buffer 10 is maintained in the input mode during the period N even if the level of the signal S changes a plurality of times.

【0019】次に、時刻T2 でクロック信号CLKが立
ち下がると、フリップフロップ14には、今度はデータ
端子Dに入力されている‘L’レベルの信号Sが取り込
まれる。取り込まれた‘L’レベルの信号Sはフリップ
フロップ14の出力端子Qから‘L’レベルのモード切
換信号ENB_ として出力される。出力された‘L’レ
ベルのモード切換信号ENB_ は出力バッファ12のモ
ード切換信号入力端子に入力され、入出力バッファ10
は出力モードとなり、出力バッファ12を経由して
‘L’レベルの信号がパッド13に出力される。この
‘L’レベルの信号が、図3に示すLSIテスタ用の期
待値‘0’に変換される。ここで、図2に示す信号Sの
レベルaが不定の場合であっても、入出力バッファ10
は出力モードに維持され、入出力バッファ10が入力モ
ードに変化することが防止される。以下同様にして、時
刻T3 ,T4 ,T5 で順次クロック信号CLKが立ち下
がることにより、図3に示すLSIテスタ用の入力値
‘1’,‘1’,期待値‘1’に順次変換される。この
変換の際は、入出力バッファ10のモードは、モード切
換信号ENB_ の、各周期終了直前の値のみで判定する
ことができる。変換された、図3に示すLSIテスタ用
のテストプログラムを使用してテストを行なう場合は、
図3に示す周期Nにおいて、LSIテスタから入力値
‘1’として‘H’レベルの信号が、LSIテスタのド
ライバー用ICを経由してパッド13に入力される。次
に、周期N+1において、出力バッファ12,パッド1
3を経由して出力された信号がLSIテスタのコンパレ
ータ用ICに入力されて期待値‘0’と比較、判定され
る。以下、周期N+2,N+3,N+4においても同様
にしてテストされる。
Next, when the clock signal CLK falls at time T 2 , the flip-flop 14 takes in the signal S of the'L 'level which is inputted to the data terminal D this time. The captured “L” level signal S is output from the output terminal Q of the flip-flop 14 as an “L” level mode switching signal ENB_. The output “L” level mode switching signal ENB_ is input to the mode switching signal input terminal of the output buffer 12, and the input / output buffer 10
Becomes an output mode, and an'L 'level signal is output to the pad 13 via the output buffer 12. This'L 'level signal is converted into the expected value' 0 'for the LSI tester shown in FIG. Even if the level a of the signal S shown in FIG. 2 is indefinite, the input / output buffer 10
Are maintained in the output mode and the input / output buffer 10 is prevented from changing to the input mode. Similarly, the clock signal CLK sequentially falls at times T 3 , T 4 , and T 5 , so that the input values “1”, “1”, and expected value “1” for the LSI tester shown in FIG. 3 are sequentially output. To be converted. In this conversion, the mode of the input / output buffer 10 can be determined only by the value of the mode switching signal ENB_ immediately before the end of each cycle. When performing a test using the converted test program for the LSI tester shown in FIG. 3,
In the cycle N shown in FIG. 3, an “H” level signal as an input value “1” is input to the pad 13 from the LSI tester via the driver IC of the LSI tester. Next, in the cycle N + 1, the output buffer 12 and the pad 1
The signal output via 3 is input to the comparator IC of the LSI tester and compared with the expected value "0" for determination. Hereinafter, the same test is performed in the cycles N + 2, N + 3, N + 4.

【0020】[0020]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体装
置では、コンフリクトやフローティングが防止され、ま
た、回路設計の際、モード切換信号の遅延を考慮する必
要がなく、論理シミュレーション用のテストパターンか
らLSIテスタ用のテストプログラムへの変換が容易に
行なわれる。
As described above, in the semiconductor device of the present invention, conflicts and floating are prevented, and it is not necessary to consider the delay of the mode switching signal when designing a circuit, and a test pattern for logic simulation is used. To the test program for the LSI tester is easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の半導体装置の入出力回路部
分の回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram of an input / output circuit portion of a semiconductor device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す半導体装置のタイミングチャートで
ある。
FIG. 2 is a timing chart of the semiconductor device shown in FIG.

【図3】図2に示すタイミングチャートに基づいて変換
されたLSIテスタ用のテストプログラムを示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a test program for an LSI tester converted based on the timing chart shown in FIG.

【図4】論理シミュレーション用のテストパターンと、
その論理シミュレーション用のテストパターンを変換す
ることにより作成されたLSIテスタ用のテストプログ
ラムとの対応を示す図である。
FIG. 4 is a test pattern for logic simulation,
It is a figure which shows the correspondence with the test program for LSI testers created by converting the test pattern for the logic simulation.

【図5】入出力バッファを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an input / output buffer.

【図6】図5に示す入出力バッファにおける論理シミュ
レーション用のテストパターンと、その論理シミュレー
ション用のテストパターンを変換することにより作成さ
れたLSIテスタ用のテストプログラムとの対応を示す
図である。
6 is a diagram showing the correspondence between a test pattern for logical simulation in the input / output buffer shown in FIG. 5 and a test program for an LSI tester created by converting the test pattern for logical simulation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 入出力バッファ 11 入力バッファ 12 出力バッファ 13,15 パッド 14 フリップフロップ 10 Input / Output Buffer 11 Input Buffer 12 Output Buffer 13,15 Pad 14 Flip-Flop

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力バッファと、 出力側が前記入力バッファの入力側と接続され、該出力
側がハイインピーダンス状態に保持されるモードと入力
側の信号を該出力側に伝達するモードとに切り換えるモ
ード切換信号が入力されるモード切換信号入力端子を有
する出力バッファと、 所定の回路動作を行なう論理回路から出力された信号を
所定のクロック信号に同期して取り込み、取り込んだ信
号を前記モード切換信号入力端子に入力するモード切換
回路とを備えたことを特徴とする半導体装置。
1. A mode switch for switching between an input buffer and a mode in which an output side is connected to the input side of the input buffer and the output side is held in a high impedance state and a mode in which a signal on the input side is transmitted to the output side. An output buffer having a mode switching signal input terminal to which a signal is input, and a signal output from a logic circuit that performs a predetermined circuit operation is captured in synchronization with a predetermined clock signal, and the captured signal is the mode switching signal input terminal. And a mode switching circuit for inputting to the semiconductor device.
JP7103636A 1995-04-27 1995-04-27 Semiconductor memory Pending JPH08298000A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7103636A JPH08298000A (en) 1995-04-27 1995-04-27 Semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7103636A JPH08298000A (en) 1995-04-27 1995-04-27 Semiconductor memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08298000A true JPH08298000A (en) 1996-11-12

Family

ID=14359263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7103636A Pending JPH08298000A (en) 1995-04-27 1995-04-27 Semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08298000A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07167914A (en) Built-in testing circuit for performing sampling of digital micro-circuit and accurate ac test with low-bandwidth testing device and probing station
JP2003332443A (en) Semiconductor integrated circuit and design supporting device as well as test method therefor
JP2946658B2 (en) Flip-flop circuit
JPH1153900A (en) Semiconductor memory
US6815977B2 (en) Scan cell systems and methods
US6073260A (en) Integrated circuit
JP2550837B2 (en) Scan path test control circuit
JPH06105285B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US6275081B1 (en) Gated clock flip-flops
US6427218B2 (en) Method of generating test pattern for semiconductor integrated circuit and method of testing the same
US5732047A (en) Timing comparator circuit for use in device testing apparatus
JPH08298000A (en) Semiconductor memory
JP3094983B2 (en) System logic test circuit and test method
JP4416469B2 (en) Semiconductor integrated circuit and design method thereof
JP3328160B2 (en) Test equipment for logic integrated circuits
JP3573692B2 (en) Scan path circuit, scan path circuit generation method, and recording medium recording the program
JP3147057B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method of using the same
JPH06148293A (en) Test circuit for logical circuit
JPH08237141A (en) Serial-parallel converter
JP2903548B2 (en) Logic circuit diagnostic system
JP2967765B2 (en) Boundary scan circuit
JPH06118138A (en) Testing circuit
JPH0776784B2 (en) Test pattern generator
JPH11154167A (en) System and method for circuit design
JP2002189060A (en) Semiconductor integrated circuit device and its inspection method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020416