JPH0829399B2 - 金属薄帯の連続鋳造方法 - Google Patents

金属薄帯の連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH0829399B2
JPH0829399B2 JP63134328A JP13432888A JPH0829399B2 JP H0829399 B2 JPH0829399 B2 JP H0829399B2 JP 63134328 A JP63134328 A JP 63134328A JP 13432888 A JP13432888 A JP 13432888A JP H0829399 B2 JPH0829399 B2 JP H0829399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
drums
cooling
continuous casting
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63134328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01306049A (ja
Inventor
重典 田中
昭夫 笠間
貞四郎 織田
恵一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63134328A priority Critical patent/JPH0829399B2/ja
Publication of JPH01306049A publication Critical patent/JPH01306049A/ja
Publication of JPH0829399B2 publication Critical patent/JPH0829399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は平行な回転軸を有し、間隙を保持して互いに
逆方向に回転する2個のドラムの表面間の間隙に金属の
溶湯を鋳込んで薄板を製造するドラム式の連続鋳造方法
の改良に関する。
〔従来の技術〕 金属の薄板の連続鋳造方法には、大別してベルト式と
ドラム式の2種類があるが、厚さが10mm程度以下の薄板
の連続鋳造方法には一般にドラム方式が用いられてい
る。
第2図により、従来のドラム式の連続鋳造方法を説明
する。水平に配設され互いに平行な回転軸を有する2個
の冷却ドラム1a、1bは、それぞれ矢印の方向に逆方向に
回転する。この一対の冷却ドラム1a,1b及びサイド堰2
a、2bにより区画された凹部に湯溜り部3を形成する。
この湯溜り部3に供給された溶融金属は冷却ドラム1a、
1bと接する部分が冷却・凝固して凝固シェルとなる。
この凝固シェルは、冷却ドラム1a、1bの回転につれて
一対の冷却ドラム1a、1bが互いに最も接近した位置で向
かい合ういわゆるドラムギャップ部に移動する。このド
ラムギャップ部ではそれぞれの冷却ドラム表面で形成さ
れた凝固シェルが互いに圧接一体化されて、目的とする
金属薄帯4となる。
また、第3図に示すように、一方の冷却ドラム1bは油
圧シリンダー5a、5bにより冷却ドラムの間隙を制御する
と共に、ロードセル6a、6bにてドラム押し力を検出しな
がら所定の押し力にて鋳片を圧下する。なお、他方の冷
却ドラム1aの軸芯は固定されていて移動しない。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のドラム式の連続鋳造方法は、上に述べたよう
に、薄板の製造に適していて、低融点金属からアルミニ
ウム、銅とそれらの合金及び鋼等の高融点金属の鋳造に
用いられている。しかし、鋼のような高融点金属につい
ては、技術的に種々問題があって本格的な実用化には至
っていない。
この種の問題のうち最大のものは、溶融金属がドラム
と接触して凝固する際に凝固シェルに亀裂が発生し(い
わゆる鋳片表面の縦割れ、横割れ等)鋳片品質を著しく
悪化させることである。
本発明は、ドラム式連続鋳造方法において、この鋳片
表面の割れの発生を防止しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の金属薄帯の連続鋳造方法は、平行な回転軸を
有し間隙を保持して互いに逆方向に回転する2個のドラ
ムの表面間の間隙に溶融金属を鋳込んで金属薄帯を製造
するに当って、上記両ドラムの各々を両ドラムの軸を結
ぶ線上においてその軸に直角方向に互いに逆位相に振動
させ、かつ、上記逆位相の振動の振動数を5Hz以上20Hz
以下とした。
〔作用〕
上述の鋳片の縦割れは、凝固後の冷却によりドラム幅
方向の鋳片の凝固収縮がドラムにより拘束され応力が発
生し割れに至るものであり、また、横割れは凝固後の冷
却によりドラム円周方向の凝固収縮がドラムにより拘束
され応力が発生し割れに至るものと考えられる。ドラム
により凝固シェルの収縮が拘束されるメカニズムは、ド
ラム表面と凝固シェルとの摩擦が主体であり、摩擦とし
ては、単にドラムと凝固シェルが接触しているための摩
擦もあるが、ドラム間隙の最も狭い部分近傍において凝
固シェルが押し付けられているため生じる摩擦が大き
い。
本発明では、上記のように、両ドラムの各々を両ドラ
ムの軸を結ぶ線上においてその軸に直角方向に互いに逆
位相に振動させることによって、両ドラム間の間隙を広
くしたり、狭くしたりする振動を両ドラムに与えること
により、上記の摩擦力を瞬間的に緩和して凝固シェルに
作用する応力を開放するものである。
これによって、鋳片表面の割れの発生が防止される。
しかも、本発明では、上記両ドラムの逆位相の振動の
振動数を5Hz以上20Hz以下とした。
振動数が5Hz未満の場合には、振動が遅くて凝固シェ
ルに作用する摩擦力は瞬間的に開放されず鋳片の表面に
発生する割れの発生を十分に防止することが困難であ
る。一方、振動数が20Hzを超える場合には、両ドラムの
振動を精度よく逆位相に制御することが困難となる。
本発明では、上記のように両ドラムの逆位相の振動数
を5Hz以上20Hz以下とすることによって、効果的に鋳片
表面の割れの発生が防止される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図によって説明する。本実施
例では、第2図に示す従来の方法と同様に2個の冷却ド
ラム1a、1bの間の間隙に溶湯が連続的に注湯される。2
a、2bは両冷却ドラム1a、1bの両端面に接する堰で溶湯
の洩れを防止し、ドラム1a、1bはこれに接して回転す
る。冷却ドラム1a、1bの表面で形成された凝固シェルは
互いに圧接・一体化されて目的とする金属薄帯4とな
る。
この場合、冷却ドラム1aはドラム押し力をロードセル
6a、6bにより検出しながら2本の油圧シリンダー5a、5b
により制御され、また、冷却ドラム1bはドラム押し力を
ロードセル6c、6dにより検出しながら2本の油圧シリン
ダー5c、5dにより制御され、両冷却ドラム間隙が制御さ
れる。
次に両冷却ドラム1a、1bの振動方法について述べる。
各々のドラム1a、1bの振動の方向は、両冷却ドラム1a、
1bの軸を結ぶ線上においてその軸に直角方向であり、上
記の油圧シリンダー5a、5b、5c、5dによって行なわれ
る。両冷却ドラム1a、1bのこの振動は逆位相である。つ
まり、両冷却ドラムがその間隙を同時に狭めたり、また
同時に広げたりする方向に振動する。
本実施例では、上記のように両冷却ドラム1a、1bを両
ドラム1a、1bの線上においてその軸に直角方向に互いに
逆方向に振動させることにより、両ドラム1a、1bの間隙
を同時に狭めたり、同時に広げたりすることによって、
ドラム表面と凝固シェルとの間の摩擦力を瞬間的に緩和
して凝固シェルに作用する力を解放する。これによって
鋳片表面の割れの発生が防止される。
両冷却ドラムの振幅は、それぞれの冷却ドラムにつき
両冷却ドラム間隙の2%〜10%が適性である。2%未満
の場合、凝固シェルに作用する摩擦応力を充分に解放で
きず、鋳片表面の割れの発生を防止することができな
い。一方、10%以上の場合、金属薄帯の板厚変動が大き
くなり、後工程である圧延が不能となる。
さらに両冷却ドラムの振動数は同一振動数であり、こ
れを5Hz以上20Hz以下とする。振動数が5Hz未満の場合、
本発明の目的とする作用・効果(凝固シェルに作用する
摩擦力を瞬間的に解放することにより、表面に発生する
割れを防止する)が認められない。一方、振動数が20Hz
を超える場合、両冷却ドラムの振動方向を精度良く逆位
相に制御することが困難となってその作用・効果が不充
分となる。
本実施例に係る装置を用いた実験例を次に説明する。
直径600mm、幅600mmの内部水冷式双ドラム連続鋳造装置
を用いた。両冷却ドラムは第1図に示すとおり、4本の
油圧シリンダーを有しており、各々の冷却ドラムを振動
させることができる。両冷却ドラムの振動方法は、振動
数5Hz、振幅はそれぞれの冷却ドラムについて0.1mm(両
ドラム間隙の4%)であり、方向は逆位相(両冷却ドラ
ムが同時に間隙を狭めたり、同時に広げたりする)であ
る。
以上のような振動をするドラムを用いて鋳込温度1,51
0℃、鋳込速度65m/分(ドラム周速)、鋳片の厚さ2.5mm
の条件で18%Cr、9%Ni不銹鋼約1,000kgを鋳造した。
この結果鋳片表面には割れの発生は認められず、本発明
の効果が確認された。
〔発明の効果〕 本発明は以上説明したように、ドラム式連続鋳造方法
において、両ドラムの各々を両ドラムの軸を結ぶ線上に
その軸に直角方向に逆位相で5Hz以上20Hz以下の振動数
で振動させることによって、ドラムと凝固シェルの摩擦
力を瞬間的に緩和して凝固シェルに作用する応力を効果
的に解放することが可能であり、これにより鋳片表面に
発生する割れを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図はドラム式
連続鋳造装置の原理を示す説明図、第3図は従来のドラ
ム式連続鋳造装置のドラム圧下機構を示す説明図であ
る。 1a、1b……冷却ドラム、2a、2b……サイド堰、3……湯
溜部、4……金属薄帯、5a、5b、5c、5d……油圧シリン
ダー、6a、6b、6c、6d……ロードセル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 織田 貞四郎 東京都千代田区丸の内2丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内 (72)発明者 山本 恵一 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−270252(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平行な回転軸を有し間隙を保持して互いに
    逆方向に回転する2個のドラムの表面間の間隙に溶融金
    属を鋳込んで金属薄帯を製造するに当って、上記両ドラ
    ムの各々を両ドラムの軸を結ぶ線上においてその軸に直
    角方向に互いに逆位相に振動させ、かつ、上記逆位相の
    振動数が5Hz以上20Hz以下であることを特徴とする金属
    薄帯の連続鋳造方法。
JP63134328A 1988-06-02 1988-06-02 金属薄帯の連続鋳造方法 Expired - Lifetime JPH0829399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134328A JPH0829399B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 金属薄帯の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134328A JPH0829399B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 金属薄帯の連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01306049A JPH01306049A (ja) 1989-12-11
JPH0829399B2 true JPH0829399B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=15125759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63134328A Expired - Lifetime JPH0829399B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 金属薄帯の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829399B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10173260B2 (en) * 2016-04-19 2019-01-08 Nucor Corporation Method of operation of twin roll strip caster to reduce chatter
WO2018031823A1 (en) 2016-08-10 2018-02-15 Nucor Corporation Method of thin strip casting

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270252A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01306049A (ja) 1989-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106434B2 (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法
JPH0829399B2 (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法
JP2544411B2 (ja) ドラム式連続鋳造装置
JPS63180348A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
JPH0350612B2 (ja)
JP2000117397A (ja) 薄鋼板の鋳造方法
JPS62259641A (ja) クラツド鋼板製造方法
JPS62230458A (ja) 片面凝固式連続鋳造装置
JPS61266160A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH02112854A (ja) 金属薄帯連続鋳造装置
JPH0562019B2 (ja)
JPS60162555A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS6174757A (ja) 連続鋳造装置
JPS61253150A (ja) ツインベルトキヤスタ−による連続鋳造方法
JP2023025988A (ja) 冷却ロールの押圧荷重制御方法、および、薄肉鋳片の製造方法
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPH0659526B2 (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS60137562A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPH0749138B2 (ja) 薄板連続鋳造装置
JP3055591B2 (ja) ツインドラム式連続鋳造装置の冷却ドラム
JPS61289950A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS61137652A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS63183750A (ja) 金属薄帯連続鋳造装置用サイド堰
JPH03161148A (ja) 双ロール式連続鋳造機
JPS6221443A (ja) 薄板連続鋳造装置