JPH08282443A - Engine start control device - Google Patents

Engine start control device

Info

Publication number
JPH08282443A
JPH08282443A JP8562195A JP8562195A JPH08282443A JP H08282443 A JPH08282443 A JP H08282443A JP 8562195 A JP8562195 A JP 8562195A JP 8562195 A JP8562195 A JP 8562195A JP H08282443 A JPH08282443 A JP H08282443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
engine
stored
verification
collation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8562195A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shiro Nakamura
司朗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP8562195A priority Critical patent/JPH08282443A/en
Publication of JPH08282443A publication Critical patent/JPH08282443A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PURPOSE: To improve the reliability in terms of theft prevention by returning to an ID code, turning the engine can be started according to the result from referencing, and rewriting the ID code different from the present one. CONSTITUTION: When an engine key 10 is inserted through a key cylinder 14, a CPU 28 for a signal receiver 20 reads the first ID code written in an IC 12 and refer to a reference ID code stored in an EEPROM 22. When the two are identical, the contact of a starter cut relay 16 is closed. Then another CPU 34 reads the second ID code stored in the EEPROM 22 and refer to a reference ID code stored in EEPROM 32, and if the two are identical, the start of the engine is permitted. After the engine is stared, the first and second ID codes are rewritten into other ID codes in the CPU 28, 34.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車両の盗難を防止する
盗難防止装置に内蔵されたエンジン始動制御装置におい
て、特に、エンジンキーに記憶されているIDコードを
照合することによってエンジンの起動を可能とするエン
ジン始動制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an engine start control device incorporated in an antitheft device for preventing theft of a vehicle, and more particularly, to start the engine by collating an ID code stored in an engine key. The present invention relates to an enabling engine start control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、車両の盗難防止装置には、車両に
与えられた振動を検出することによって警報を発し、盗
難を防止するようにしたものや、所望のエンジンキーに
よってのみエンジンの起動を可能とするようにしたも
の、あるいは、これらを併用したものなどがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, an antitheft device for a vehicle is one which is designed to give an alarm by detecting a vibration applied to the vehicle and prevent theft, or to start the engine only by a desired engine key. Some of them are made possible or some of them are used together.

【0003】エンジンキーが所望のキーである場合にの
みエンジンの起動を可能とするものにあっては、通常は
IDコードの照合によってエンジンを起動させるべきか
否かの判断を行っている。
In the case where the engine can be started only when the engine key is a desired key, it is usually judged by checking the ID code whether or not the engine should be started.

【0004】具体的には、エンジンキーに予め固定ID
コードを記憶させておき、これをキーシリンダー内に設
けられている読み取り装置によって読み取り、照合を行
って、IDコードが一致している場合には、エンジンの
始動等を制御するコンピュータの作動を可能としてエン
ジンを始動させるものである。
Specifically, the engine key has a fixed ID in advance.
The code is stored, read by the reading device provided in the key cylinder, collated, and if the ID codes match, it is possible to operate the computer that controls the engine start etc. Is to start the engine.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の固定IDコードを用いたエンジン始動制御装
置にあっては、長時間を要しても、エンジンキーのID
コードを解読することができれば、エンジンの始動が可
能となってしまうという問題があり、盗難防止装置の信
頼性の面で改良の余地を残していた。
However, in such a conventional engine start control device using a fixed ID code, even if it takes a long time, the engine key ID
If the code can be deciphered, there is a problem that the engine can be started, and there is room for improvement in the reliability of the anti-theft device.

【0006】本発明は、このような従来の装置の信頼性
のさらなる向上を目的としてなされたものであり、盗難
防止性の高いエンジン始動制御装置の提供を目的とす
る。
The present invention has been made for the purpose of further improving the reliability of such a conventional device, and an object thereof is to provide an engine start control device having a high antitheft property.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明は次のような構成を有している。
The present invention for achieving the above object has the following constitution.

【0008】請求項1に記載の発明にあっては、エンジ
ン起動用の第一のIDコードを記憶するエンジンキーに
内蔵された読み書き自在な第一記憶手段と、当該第一記
憶手段にアクセスし、当該第一のIDコードを読み込む
第一IDコード読込手段と、当該第一IDコード読込手
段によって読込まれた第一のIDコードを更新記憶され
る照合用のIDコードと照合する第一照合手段と、当該
第一照合手段による照合の結果、当該第一のIDコード
が照合用のIDコードと一致した場合には、第一段階の
エンジン起動許可信号を出力するエンジン起動許可信号
出力手段と、エンジン起動用の第二のIDコードを記憶
する読み書き自在な第二記憶手段と、前記エンジン起動
許可信号出力手段からのエンジン起動許可信号を受けて
当該第二記憶手段にアクセスし、当該第二のIDコード
を読み込む第二IDコード読込手段と、当該第二IDコ
ード読込手段によって読込まれた第二のIDコードを更
新記憶される照合用のIDコードと照合する第二照合手
段と、当該第二照合手段による照合の結果、当該第二の
IDコードが照合用のIDコードと一致した場合には、
第二段階のエンジン起動許可信号を出力するエンジン起
動許可手段と、前記第一記憶手段が記憶している第一の
IDコードと前記第一照合手段に記憶されている照合用
のIDコードとを現在のものとは別の同一のIDコード
に書き替える第一IDコード書換手段と、前記第二記憶
手段が記憶している第二のIDコードと第二照合手段に
記憶されている照合用のIDコードとを現在のものとは
別の同一のIDコードに書き替える第二IDコード書換
手段とを有することを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, the readable / writable first storage means built in the engine key for storing the first ID code for starting the engine and the first storage means are accessed. A first ID code reading means for reading the first ID code, and a first collating means for collating the first ID code read by the first ID code reading means with an ID code for collation updated and stored. And as a result of the matching by the first matching means, when the first ID code matches the ID code for matching, an engine start permission signal output means for outputting a first stage engine start permission signal, A readable / writable second storage means for storing a second ID code for starting the engine, and a second storage means for receiving the engine start permission signal from the engine start permission signal output means. A second ID code reading unit that accesses and reads the second ID code, and a second ID code reading unit that matches the second ID code read by the second ID code reading unit with an ID code for verification that is updated and stored. As a result of the matching by the matching means and the second matching means, if the second ID code matches the ID code for matching,
An engine start permitting means for outputting a second stage engine start permitting signal, a first ID code stored in the first storing means, and an ID code for collation stored in the first collating means. A first ID code rewriting unit that rewrites the same ID code different from the current one, and a second ID code stored in the second storage unit and a collation unit stored in the second collation unit. The present invention is characterized by having a second ID code rewriting means for rewriting the ID code and the same ID code different from the current one.

【0009】請求項2に記載の発明にあっては、エンジ
ンの起動を認識するエンジン起動認識手段をさらに有
し、前記第一IDコード書換手段は、当該エンジン起動
認識手段によってエンジンの起動が認識された場合に、
前記第一記憶手段が記憶している第一のIDコードと第
一照合手段に更新記憶されている照合用のIDコードと
を現在のものとは別の同一のIDコードに書き替えるこ
とを特徴とする。
According to the second aspect of the present invention, there is further provided engine start recognition means for recognizing the start of the engine, and the first ID code rewriting means recognizes the start of the engine by the engine start recognition means. If
The first ID code stored in the first storage means and the ID code for verification updated and stored in the first verification means are rewritten to the same ID code different from the current one. And

【0010】請求項3に記載の発明にあっては、前記第
二IDコード書換手段は、前記エンジンキーによってエ
ンジンがオフされた時に、前記第二記憶手段が記憶して
いる第二のIDコードと前記第二照合手段に更新記憶さ
れている照合用のIDコードとを現在のものとは別の同
一のIDコードに書き替えることを特徴とする。
According to another aspect of the invention, the second ID code rewriting means stores the second ID code stored in the second storage means when the engine is turned off by the engine key. And the ID code for verification updated and stored in the second verification means are rewritten to the same ID code different from the current one.

【0011】[0011]

【作用】上記のように構成された本発明のエンジン始動
制御装置は次のように作用する。
The engine start control device of the present invention constructed as described above operates as follows.

【0012】請求項1の発明では、第一IDコード読込
手段によって読込まれたエンジン起動用の第一のIDコ
ードは、第一照合手段に記憶されている照合用のIDコ
ードと照合される。エンジン起動許可信号出力手段は、
第一のIDコードが照合用のIDコードと一致した場合
に第一段階のエンジン起動許可信号を出力する。
According to the first aspect of the present invention, the first ID code for engine activation read by the first ID code reading means is collated with the ID code for collation stored in the first collating means. The engine start permission signal output means is
When the first ID code matches the ID code for collation, the engine start permission signal of the first stage is output.

【0013】エンジン起動許可信号出力手段からエンジ
ン起動許可信号が出力されると、つぎに第二IDコード
読込手段によって読込まれたエンジン起動用の第二のI
Dコードが第二照合手段に記憶されている照合用のID
コードと照合される。エンジン起動許可信号出力手段
は、第二のIDコードが照合用のIDコードと一致した
場合にエンジの起動を可能とする第二段階のエンジン起
動許可信号を出力し、エンジンが起動できる状態とす
る。
When the engine start permission signal is output from the engine start permission signal output means, the second I for engine start read by the second ID code reading means is then read.
ID for verification in which the D code is stored in the second verification means
Matched with the code. The engine start permission signal output means outputs a second stage engine start permission signal that enables engine activation when the second ID code matches the ID code for collation, and sets the engine in a ready state. .

【0014】第一IDコード書換手段は、第一記憶手段
が記憶している第一のIDコードと第一照合手段に更新
記憶されている照合用のIDコードとを現在のものとは
別の同一のIDコードに書き替える。
The first ID code rewriting means separates the first ID code stored in the first storage means and the ID code for verification updated and stored in the first verification means from the current one. Rewrite with the same ID code.

【0015】また、第二IDコード書換手段は、第二記
憶手段が記憶している第二のIDコードと第二照合手段
に更新記憶されている照合用のIDコードとを現在のも
のとは別の同一のIDコードに書き替える。
Further, the second ID code rewriting means regards the second ID code stored in the second storage means and the ID code for verification updated and stored in the second verification means as the current one. Rewrite with another same ID code.

【0016】請求項2の発明では、第一IDコード書換
手段は、エンジン起動認識手段によってエンジンの起動
が認識された場合に、第一記憶手段が記憶している第一
のIDコードと第一照合手段に更新記憶されている照合
用のIDコードとを現在のものとは別の同一のIDコー
ドに書き替える。
According to the second aspect of the present invention, the first ID code rewriting means includes the first ID code and the first ID code stored in the first storage means when the engine start is recognized by the engine start recognition means. The ID code for verification updated and stored in the verification means is rewritten to the same ID code different from the current one.

【0017】請求項3に記載の発明では、第二IDコー
ド書換手段は、前記エンジンキーによってエンジンがオ
フされた時に、第二記憶手段が記憶している第二のID
コードと第二照合手段に更新記憶されている照合用のI
Dコードとを現在のものとは別の同一のIDコードに書
き替える。
In the invention according to claim 3, the second ID code rewriting means stores the second ID stored in the second storage means when the engine is turned off by the engine key.
I for the code and the collation updated and stored in the second collating means
Replace the D code with the same ID code different from the current one.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0019】図1は、本発明にかかるエンジン始動制御
装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an engine start control device according to the present invention.

【0020】エンジンキー10にはエンジン起動用の第
一のIDコードが記憶されている第一記憶手段としての
IC12が内蔵されている。このIC12は、読み書き
自在のメモリであって、外部磁界からのエネルギーを受
けて読み書きを行うタイプのものである。
The engine key 10 has a built-in IC 12 as a first storage means for storing a first ID code for starting the engine. The IC 12 is a readable / writable memory, and is of a type that receives energy from an external magnetic field to read / write.

【0021】エンジンキー10が差し込まれるキーシリ
ンダー14は、第一IDコード読込手段および第一ID
コード書替手段として機能するものであって、このIC
12に記憶されているIDコードを読込んで、データア
ウトのラインを介して後述の受信機20に出力するもの
である。また、逆に受信機20から送られてきた新たな
IDコードを、データインのラインを介してIC12に
記憶させるものでもある。この意味で第一IDコード書
替手段でもある。
The key cylinder 14 into which the engine key 10 is inserted has a first ID code reading means and a first ID.
This IC functions as a code rewriting means.
The ID code stored in 12 is read and output to a receiver 20 described later via a data-out line. On the contrary, the new ID code sent from the receiver 20 is also stored in the IC 12 via the data-in line. In this sense, it is also the first ID code rewriting means.

【0022】受信機20は、第一照合手段として機能す
るものであって、この受信機20の動作プログラムおよ
び第一IDコードと同一の照合用のIDコードおよび第
二IDコードを記憶する第二記憶手段であるEEPRO
M22と、スタータモータ25をエンジンキー10の如
何にかかわらずに回転させないようにするためのエンジ
ン起動許可信号出力手段としてのスタータカットリレー
26と、EEPPOM22のプログラムで動作するエン
ジン起動許可信号出力手段、第二IDコード読込手段、
第一IDコード書替手段および第二IDコード書替手
段、さらには、エンジン起動認識手段としても機能する
受信機用CPU28とを有している。
The receiver 20 functions as a first verification means, and stores a second ID code and a second ID code for verification that are the same as the operation program and the first ID code of the receiver 20. EEPRO which is a memory means
M22, a starter cut relay 26 as an engine start permission signal output means for preventing the starter motor 25 from rotating regardless of the engine key 10, and an engine start permission signal output means operated by a program of the EEPPOM22. Second ID code reading means,
It has a first ID code rewriting means, a second ID code rewriting means, and a receiver CPU 28 that also functions as engine start recognition means.

【0023】受信機用CPU28は、図示されていない
オルタネータからの電圧信号を入力してエンジンの始動
を認識する機能、キーシリンダー14から送られた第一
のIDコードをEEPROM22に記憶されている照合
用のIDコードと照合し、照合不一致の場合には、スタ
ータカットリレー26の接点を開いてスタータモータ2
5の回転を強制的に阻止する機能を有しているものであ
る。
The receiver CPU 28 has a function of recognizing the start of the engine by inputting a voltage signal from an alternator (not shown), and the first ID code sent from the key cylinder 14 is stored in the EEPROM 22 for verification. If it does not match, the contact of the starter cut relay 26 is opened and the starter motor 2 is checked.
It has a function of forcibly blocking the rotation of No. 5.

【0024】また、受信機用CPU28は、後述するE
CCS30からの信号に基づいてIC12に現在のもの
とは別の新たなIDコードを書き込む第一IDコード書
替手段としても機能する。この第一IDコードの書替
は、オルタネータからの電圧信号を入力してエンジンの
起動が確認された時に行われる。
Further, the receiver CPU 28 has an E which will be described later.
It also functions as a first ID code rewriting means for writing a new ID code different from the current one into the IC 12 based on the signal from the CCS 30. This rewriting of the first ID code is performed when the start of the engine is confirmed by inputting the voltage signal from the alternator.

【0025】ECCS30は第二照合手段として機能す
るものであって、外部の制御対象として、エンジン内に
ガソリンを供給するインジェクター1からインジェクタ
ー8が、また、ガソリンに点火するためのIGNコイル
(イグニッションコイル)1からIGNコイル8が接続
され、これらのインジェクターおよびIGNコイルは、
入力されたエンジン回転数に基づいて演算されたこのE
CCS30からの信号によって作動する。
The ECCS 30 functions as a second collating means, and the injectors 1 to 8 for supplying gasoline into the engine and the IGN coil (ignition coil) for igniting gasoline are externally controlled objects. ) 1 to IGN coil 8 are connected, and these injectors and IGN coil are
This E calculated based on the input engine speed
It is activated by the signal from the CCS 30.

【0026】EEPROM32は、エンジン起動用の第
二のIDコードを記憶しているメモリである。
The EEPROM 32 is a memory that stores a second ID code for starting the engine.

【0027】CPU34は、第二IDコード読込手段、
第二照合手段、エンジン起動許可手段および第二IDコ
ード書替手段として機能するものであって、受信機用C
PU28からデータアウトラインを介して送られてきた
第二のIDコードを読込んでEEPPOM32に記憶さ
れている照合用のIDコードと照合し、照合不一致の場
合には、インジェクター1〜8およびIGNコイル1〜
8に信号を出力しない。したがって、エンジンは起動さ
れないことになる。
The CPU 34 is a second ID code reading means,
C for the receiver, which functions as a second collation unit, an engine start permission unit, and a second ID code rewriting unit.
The second ID code sent from the PU 28 via the data outline is read and collated with the collation ID code stored in the EEPPOM 32. In the case of non-coincidence, the injectors 1-8 and the IGN coil 1-
No signal is output to 8. Therefore, the engine will not be started.

【0028】一方、CPU34は、照合一致の場合に
は、インジェクター1〜8およびIGNコイル1〜8に
信号を出力し、エンジンを起動し得る状態にする。
On the other hand, the CPU 34 outputs a signal to the injectors 1 to 8 and the IGN coils 1 to 8 in the case of collation matching, so that the engine can be started.

【0029】尚、受信機20の機能としては、図2に示
すように、スタータカット機能、IDコード照合判断機
能、ローリングIDコード作成機能、フェールセーフ機
能、故障診断機能を備え、ECCS30は、インジェク
ター信号カット機能、点火信号カット機能、IDコード
記憶機能、フェールセーフ機能、故障診断機能がある。
また、参考までに、受信機20とECCS30との接続
状況(4線で接続されている。)および信号の授受状況
を図4に、受信機20の詳細な回路図を図5に示してお
く。
As shown in FIG. 2, the receiver 20 has a starter cut function, an ID code collation determination function, a rolling ID code creation function, a fail safe function, and a failure diagnosis function. The ECCS 30 has an injector. It has a signal cut function, an ignition signal cut function, an ID code storage function, a fail safe function, and a failure diagnosis function.
For reference, FIG. 4 shows the connection status (connected by four lines) between the receiver 20 and the ECCS 30 and the signal transfer status, and FIG. 5 shows a detailed circuit diagram of the receiver 20. .

【0030】本発明装置の構成は以上の通りであるが、
以下に本発明装置の概略の動作を図2および図3を参照
しながら説明する。
The configuration of the device of the present invention is as described above.
The schematic operation of the device of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0031】エンジンキー10がキーシリンダー14に
差し込まれると、受信機用CPU18は、IC12に書
き込まれている第1のIDコードを読込んで、EEPR
OM22に記憶されている照合用のIDコードと照合す
る。このIDコードは、図2に示すように48ビット以
内のコードからなる。
When the engine key 10 is inserted into the key cylinder 14, the receiver CPU 18 reads the first ID code written in the IC 12, and the EEPR is read.
The ID code for collation stored in the OM 22 is collated. This ID code consists of a code within 48 bits as shown in FIG.

【0032】照合の結果両IDコードが一致している場
合には、スタータカットリレー16の接点を閉じて、エ
ンジンキー12によるスタータモータ25の回転を可能
とする。一方、これが一致していない場合には、スター
タカットリレー16の接点を開いて、エンジンキー12
の操作にかかわらずにスタータモータ25の回転を阻止
する。つまり、不一致の場合には、スタータモータ25
は回転しない。
If both ID codes match as a result of the collation, the contact of the starter cut relay 16 is closed, and the starter motor 25 can be rotated by the engine key 12. On the other hand, if they do not match, the contact of the starter cut relay 16 is opened and the engine key 12
The starter motor 25 is prevented from rotating regardless of the operation. In other words, if they do not match, the starter motor 25
Does not rotate.

【0033】また、この照合が一致した場合には、今度
は、CPU34が受信機用CPU34を介してEEPR
OM22に記憶されている第2のIDコードを読込ん
で、EEPROM32に記憶されている照合用のIDコ
ードとの照合を行う。このIDコードは、図2に示すよ
うに24ビット以内のコードからなる。
If the collations match, this time, the CPU 34 sends the EEPR via the receiver CPU 34.
The second ID code stored in the OM 22 is read and collated with the ID code for collation stored in the EEPROM 32. This ID code consists of a code within 24 bits as shown in FIG.

【0034】照合の結果両IDコードが一致している場
合には、CPU34は、図3(a)のように、インジェ
クターとイグニッションコイルとを動作させてエンジン
を回転させる。一方、これが一致していない場合には、
図3(b)のように、インジェクターとイグニッション
コイルとは作動させない。つまり、不一致の場合には、
たとえスタータモータ25が回転してもエンジンは起動
されないことになる。エンジンが起動されると、オルタ
ネータが回転して発電電圧が上昇するので、受信機用C
PU28は、この電圧の上昇を認識して第一のIDコー
ドを別のIDードに書き替える処理を行う。この別のI
Dコードは、乱数によって作成する。また、エンジンキ
ー10によってエンジンがオフされると、CPU34
は、第二のIDコードを別のIDードに書き替える処理
を行う。この別のIDコードは、乱数によって作成す
る。
If both ID codes match as a result of the collation, the CPU 34 operates the injector and the ignition coil to rotate the engine, as shown in FIG. 3 (a). On the other hand, if this does not match,
As shown in FIG. 3B, the injector and the ignition coil are not operated. That is, in the case of a mismatch,
Even if the starter motor 25 rotates, the engine will not start. When the engine is started, the alternator rotates and the generated voltage rises.
The PU 28 recognizes this increase in voltage and performs a process of rewriting the first ID code to another ID code. This another I
The D code is created by a random number. When the engine is turned off by the engine key 10, the CPU 34
Performs the process of rewriting the second ID code to another ID code. This other ID code is created by a random number.

【0035】次に、エンジンキー10のIC12と受信
機20との間で行われる処理および受信機20とECC
S30との間で行われる処理を図6から図14のフロー
チャートを用いて詳細に説明する。
Next, processing performed between the IC 12 of the engine key 10 and the receiver 20 and the receiver 20 and the ECC.
The processing performed between S30 and S30 will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS.

【0036】図6は、受信機20によって行われる処理
である。
FIG. 6 shows the processing performed by the receiver 20.

【0037】受信機用エンジン停止中サブルーチン(S
1)は図8にその詳細が示され、受信機用エンジン作動
中サブルーチン(S2)は図9,図10にその詳細が示
され、受信機用エンジン停止後サブルーチン(S3)は
図11にその詳細が示されている。
Sub-routine during stop of engine for receiver (S
1) is shown in detail in FIG. 8, the receiver engine operating subroutine (S2) is shown in FIGS. 9 and 10, and the receiver engine after-stop subroutine (S3) is shown in FIG. Details are shown.

【0038】図7は、ECCS30によって行われる処
理である。
FIG. 7 shows the processing performed by the ECCS 30.

【0039】ECCS用エンジン停止中サブルーチン
(S10)は図12,図13にその詳細が示され、EC
CS用エンジン停止後サブルーチン(S11)は図14
にその詳細が示されている。
The details of the ECCS engine stop subroutine (S10) are shown in FIGS.
The subroutine (S11) after the CS engine is stopped is shown in FIG.
For details.

【0040】エンジン停止中は、図8に示すように、エ
ンジンの停止中にイグニッションキー10がキーシリン
ダー14に差し込まれてイグニッションがオンされる
と、ECCS30から送られるIDコード受信開始信号
を読込み(S21)、受信機用CPU28は、IC12
に記憶されている第一IDコードを読込む(S22)。
受信機用CPU28は、EEPROM22に記憶されて
いる照合用のIDコードを読込んで、第一IDコードが
照合用のIDコードと一致するかどうかの判断を行う
(S23)。この照合結果とIDコード送信開始信号を
ECCS30に書き込む(S24)。受信機用CPU2
8によって一致するとの照合結果が得られたときには、
照合OKの信号とEEPROM22に記憶されている第
2のIDコードとをECCS30に書き込む。また、ス
タータカットリレー26をオフしてエンジンキー10を
用いてのスタータモータ25の回転を可能とする(S2
5,S26)。一方、一致しないとの照合結果が得られ
たときには、照合NGの信号とEEPROM22に記憶
されている第2のIDコードとをECCS30に書き込
む(S25,S27)。
When the engine is stopped, as shown in FIG. 8, when the ignition key 10 is inserted into the key cylinder 14 and the ignition is turned on while the engine is stopped, the ID code reception start signal sent from the ECCS 30 is read ( S21), the receiver CPU 28 uses the IC 12
The first ID code stored in is read (S22).
The receiver CPU 28 reads the verification ID code stored in the EEPROM 22 and determines whether the first ID code matches the verification ID code (S23). The collation result and the ID code transmission start signal are written in the ECCS 30 (S24). CPU2 for receiver
When a matching result obtained by 8 is obtained,
The verification OK signal and the second ID code stored in the EEPROM 22 are written in the ECCS 30. Further, the starter cut relay 26 is turned off to allow the starter motor 25 to rotate using the engine key 10 (S2).
5, S26). On the other hand, when the collation result indicating that they do not match is obtained, the collation NG signal and the second ID code stored in the EEPROM 22 are written in the ECCS 30 (S25, S27).

【0041】エンジン作動中は、図9に示すように、受
信機用CPU28によってオルタネータの電圧昇が検出
されると、ECCS30との通信を停止し、現在の第一
のIDコードを新たなIDコードに書き替えるべく、乱
数を発生させて新たなIDコードを作成する(S30〜
S32)。エンジンが作動していると判断された場合に
は、この乱数発生によって作成されたIDコードを次回
の第一のIDコードとして使用できるようにするため
に、新しいIDコードをIC12とEEPROM22に
に更新記憶させる(S33,S34)。一方、エンジン
の作動が認識されない場合には、IDコードの書き替え
を行わない(S35)。次に、受信機用CPU28は、
このIC12に更新記憶させた第1のIDコードを読込
んで、EEPROM22に更新記憶させた照合用のID
コードと照合して、IDコードの一致の確認を行う(S
36,S37)。図10に示すように、この両IDコー
ドの照合がOKであれば、処理を終了し、照合がNGで
あれば、故障表示を行う(S38,S39)。
During the engine operation, as shown in FIG. 9, when the receiver CPU 28 detects the voltage increase of the alternator, the communication with the ECCS 30 is stopped, and the current first ID code is changed to a new ID code. To generate a new ID code (S30-).
S32). When it is determined that the engine is operating, the new ID code is updated to the IC 12 and the EEPROM 22 so that the ID code created by this random number generation can be used as the first ID code for the next time. It is stored (S33, S34). On the other hand, if the operation of the engine is not recognized, the ID code is not rewritten (S35). Next, the receiver CPU 28
The first ID code updated and stored in the IC 12 is read, and the ID for collation updated and stored in the EEPROM 22 is read.
Check that the ID code matches with the code (S
36, S37). As shown in FIG. 10, if the collation of both ID codes is OK, the process is terminated, and if the collation is NG, a failure display is performed (S38, S39).

【0042】次に、エンジン停止後は、図11に示すよ
うに、エンジンが停止された後には、受信機用CPU2
8は、ECCS30からの新たな第二のIDコードの要
求信号を読込み(S40)、ECCS30にこの新たな
第二のIDコードを書き込む(S41)。次に、ECC
S30からのこの新たな第二のIDコードの照合を開始
する新IDコード開始信号を読込むと(S42)、EC
CS30から送られてくる新たな第二のIDコードを読
込み、EEPROM22に更新記憶した第二のIDコー
ドを書き込んで両IDコードを照合する(S43,S4
4)。そしてこの照合した結果を書き込んで処理を終了
する(S45)。
Next, after the engine is stopped, as shown in FIG. 11, after the engine is stopped, the receiver CPU 2
8 reads the request signal of the new second ID code from the ECCS 30 (S40), and writes this new second ID code in the ECCS 30 (S41). Next, ECC
When a new ID code start signal for starting the collation of this new second ID code from S30 is read (S42), EC
The new second ID code sent from the CS 30 is read, the updated and stored second ID code is written in the EEPROM 22, and both ID codes are collated (S43, S4).
4). Then, the result of this collation is written and the process is terminated (S45).

【0043】エンジン停止中は、図12に示すように、
ECCS30は、エンジンの停止中にイグニッションキ
ー10がキーシリンダー14に差し込まれ、イグニッシ
ョンがオンされるまで待機し(S50,S51)、ID
コードの読込みを開始させるためのIDコード受信開始
信号を受信機20に書き込む(S52)。受信機20か
ら送られるIDコードの照合結果、および送信開始信号
を読込んで(S53)、照合OKの信号とEEPROM
22に記憶されている第2のIDコードを読込み、また
は、照合NGの信号とEEPROM22に記憶されてい
る第2のIDコードとを読込む(S54)。つぎに、C
PU34は、EEPROM32に記憶され得ている照合
用のIDコードと受信機20から送られた第2のIDコ
ードとを照合する(S55)。
While the engine is stopped, as shown in FIG.
The ECCS 30 waits until the ignition key 10 is inserted into the key cylinder 14 while the engine is stopped and the ignition is turned on (S50, S51).
An ID code reception start signal for starting the reading of the code is written in the receiver 20 (S52). The verification result of the ID code sent from the receiver 20 and the transmission start signal are read (S53), and the verification OK signal and the EEPROM are read.
The second ID code stored in 22 is read, or the verification NG signal and the second ID code stored in the EEPROM 22 are read (S54). Next, C
The PU 34 collates the collating ID code stored in the EEPROM 32 with the second ID code sent from the receiver 20 (S55).

【0044】CPU34によって一致するとの照合結果
が得られたときには、イグニッションコイルとインジェ
クタを作動させてエンジンを始動する(S56〜S5
8)。一方、一致しないとの照合結果が得られたときに
は、イグニッションコイルとインジェクタを作動させず
に、エンジンの始動を阻止する(S59,S60)。エ
ンジン停止後は、イグニッションのオフ信号の検出によ
って、受信機20で作成した新たな第二のIDコードを
要求する信号を出力し(S70,S71)、この信号に
したがって受信機20から出力された新たな第2のID
コードを入力してEEPROM32に記憶させる(S7
2)。つぎに、受信機20にこの新たな第二のIDコー
ドの確認を開始する信号を出力し(S73)、EEPR
OM32に記憶されている照合用の新たなIDコードを
出力し(S74)、受信機20で行われたこの新たな第
二IDコードと照合用のIDコードとの照合結果を読込
む(S75)。この両IDコードの照合がOKであれ
ば、処理を終了し、照合がNGであれば、故障表示を行
う(S76,S77)。
When the CPU 34 obtains the matching result, the ignition coil and the injector are operated to start the engine (S56 to S5).
8). On the other hand, when the collation result indicating that they do not match is obtained, the ignition coil and the injector are not operated, and the engine start is blocked (S59, S60). After the engine is stopped, a signal requesting a new second ID code created by the receiver 20 is output by detecting the ignition off signal (S70, S71), and the signal is output from the receiver 20 according to this signal. New second ID
Enter the code and store it in the EEPROM 32 (S7
2). Next, a signal for starting confirmation of this new second ID code is output to the receiver 20 (S73), and the EEPR
The new ID code for verification stored in the OM 32 is output (S74), and the verification result of the new second ID code and the ID code for verification performed by the receiver 20 is read (S75). . If the verification of both ID codes is OK, the process is terminated, and if the verification is NG, a failure display is performed (S76, S77).

【0045】なお、以上の動作をまとめて図式的に表示
すると、図15に示すとおりとなる。
It should be noted that the above operation is graphically displayed collectively as shown in FIG.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上のように、本発明は、各請求項ごと
に次のような効果を奏する。
As described above, the present invention has the following effects for each claim.

【0047】請求項1の構成によれば、第一のIDコー
ドと第二のIDコードとの二つのIDコードを照合し、
その照合の結果によってエンジンを起動可能にする一
方、その後に第一のIDコードと第二のIDコードとを
現在のものとは別のIDコードに書き替えるようにして
いるので、これらの両IDコードはエンジンが起動され
る度に書き替えられることとなって、盗難防止の点での
信頼性が著しく向上する。
According to the structure of claim 1, the two ID codes of the first ID code and the second ID code are collated,
While the engine can be started according to the result of the collation, after that, the first ID code and the second ID code are rewritten to different ID codes from the current one. The code is rewritten every time the engine is started, and the reliability in terms of theft prevention is significantly improved.

【0048】請求項2の構成によれば、エンジンが起動
されたときに、IDコードを現在のものとは別のIDコ
ードに書き替えるようにしているので、エンジンの起動
の度にIDコードが書き替えられることとなって、盗難
防止の点での信頼性が著しく向上する。
According to the second aspect of the invention, when the engine is started, the ID code is rewritten to an ID code different from the current one. Therefore, the ID code is changed every time the engine is started. As a result of being rewritten, the reliability in terms of theft prevention is significantly improved.

【0049】請求項3の構成によれば、エンジンキーに
よってエンジンがオフされた時に、IDコードを現在の
ものとは別のIDコードに書き替えるようにしているの
で、エンジンキーが引き抜かれる度にIDコードが書き
替えられることとなって、盗難防止の点での信頼性が著
しく向上する。
According to the structure of claim 3, when the engine is turned off by the engine key, the ID code is rewritten to an ID code different from the current one. Therefore, every time the engine key is pulled out. Since the ID code is rewritten, the reliability in terms of theft prevention is significantly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明にかかるエンジン起動制御装置の概略
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an engine start control device according to the present invention.

【図2】 図1に示したキー、受信機、ECCS相互間
の信号授受の説明およびこれらの各機能の説明に供する
図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a signal exchange between the key, the receiver, and the ECCS shown in FIG. 1 and a description of each function thereof.

【図3】 エンジンスタートの認識説明に供する図であ
る。
FIG. 3 is a diagram for explaining an engine start recognition.

【図4】 図1に示した受信機とECCSとの信号授受
の説明に供する図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a signal exchange between the receiver and the ECCS shown in FIG.

【図5】 本発明にかかるエンジン起動制御装置の受信
機の回路構成の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a circuit configuration of a receiver of the engine start control device according to the present invention.

【図6】 本発明装置の動作フローチャートである。FIG. 6 is an operation flowchart of the device of the present invention.

【図7】 本発明装置の動作フローチャートである。FIG. 7 is an operation flowchart of the device of the present invention.

【図8】 本発明装置の動作フローチャートである。FIG. 8 is an operation flowchart of the device of the present invention.

【図9】 本発明装置の動作フローチャートである。FIG. 9 is an operation flowchart of the device of the present invention.

【図10】 本発明装置の動作フローチャートである。FIG. 10 is an operation flowchart of the device of the present invention.

【図11】 本発明装置の動作フローチャートである。FIG. 11 is an operation flowchart of the device of the present invention.

【図12】 本発明装置の動作フローチャートである。FIG. 12 is an operation flowchart of the device of the present invention.

【図13】 本発明装置の動作フローチャートである。FIG. 13 is an operation flowchart of the device of the present invention.

【図14】 本発明装置の動作フローチャートである。FIG. 14 is an operation flowchart of the device of the present invention.

【図15】 本発明装置の動作の模式図である。FIG. 15 is a schematic view of the operation of the device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…イグニッションキー、 12…IC、 14…キーシリンダー、 20…受信機、 22,32…EEPROM、 25…スタータモータ、 26…スタータカットリレー、 28…受信機用CPU、 30…ECCS、 34…CPU。 10 ... Ignition key, 12 ... IC, 14 ... Key cylinder, 20 ... Receiver, 22, 32 ... EEPROM, 25 ... Starter motor, 26 ... Starter cut relay, 28 ... Receiver CPU, 30 ... ECCS, 34 ... CPU .

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G05B 15/02 7531−3H G05B 15/02 Z Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI technical display location G05B 15/02 7531-3H G05B 15/02 Z

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】エンジン起動用の第一のIDコードを記憶
するエンジンキーに内蔵された読み書き自在な第一記憶
手段(12)と、 当該第一記憶手段(12)にアクセスし、当該第一のI
Dコードを読み込む第一IDコード読込手段(14)
と、 当該第一IDコード読込手段(14)によって読込まれ
た第一のIDコードを更新記憶される照合用のIDコー
ドと照合する第一照合手段(20)と、 当該第一照合手段(20)による照合の結果、当該第一
のIDコードが照合用のIDコードと一致した場合に
は、第一段階のエンジン起動許可信号を出力するエンジ
ン起動許可信号出力手段(26,28)と、 エンジン起動用の第二のIDコードを記憶する読み書き
自在な第二記憶手段(22)と、 前記エンジン起動許可信号出力手段(28)からのエン
ジン起動許可信号を受けて当該第二記憶手段(22)に
アクセスし、当該第二のIDコードを読み込む第二ID
コード読込手段(28,34)と、 当該第二IDコード読込手段(28,34)によって読
込まれた第二のIDコードを更新記憶される照合用のI
Dコードと照合する第二照合手段(30)と、当該第二
照合手段(34)による照合の結果、当該第二のIDコ
ードが照合用のIDコードと一致した場合には、第二段
階のエンジン起動許可信号を出力するエンジン起動許可
手段(34)と、 前記第一記憶手段(12)が記憶している第一のIDコ
ードと前記第一照合手段(20)に記憶されている照合
用のIDコードとを現在のものとは別の同一のIDコー
ドに書き替える第一IDコード書換手段(14,28)
と、 前記第二記憶手段(22)が記憶している第二のIDコ
ードと第二照合手段(30)に記憶されている照合用の
IDコードとを現在のものとは別の同一のIDコードに
書き替える第二IDコード書換手段(28,34)とを
有することを特徴とするエンジン始動制御装置。
1. A first readable / writable first storage means (12) built in an engine key for storing a first ID code for starting an engine, and the first storage means (12) is accessed to access the first first storage means (12). Of I
First ID code reading means (14) for reading the D code
A first collating means (20) for collating the first ID code read by the first ID code reading means (14) with an ID code for collation updated and stored; and the first collating means (20). ), If the first ID code matches the ID code for verification, the engine start permission signal output means (26, 28) for outputting the engine start permission signal of the first stage, and the engine A readable / writable second storage means (22) for storing a second ID code for activation, and an second engine storage permission signal output from the second engine storage permission signal output means (28). Access to the second ID to read the second ID code
The code reading means (28, 34) and the verification I for updating and storing the second ID code read by the second ID code reading means (28, 34).
As a result of the collation by the second collating means (30) for collating with the D code and the second collating means (34), if the second ID code matches the ID code for collation, the second step An engine start permitting means (34) for outputting an engine start permitting signal, a first ID code stored in the first storing means (12) and a collating means stored in the first collating means (20). ID code rewriting means (14, 28) for rewriting the same ID code as the current one
And the second ID code stored in the second storage means (22) and the ID code for verification stored in the second verification means (30) are the same ID different from the current one. An engine start control device comprising: a second ID code rewriting means (28, 34) for rewriting a code.
【請求項2】エンジンの起動を認識するエンジン起動認
識手段(28)をさらに有し、 前記第一IDコード書換手段(14,28)は、当該エ
ンジン起動認識手段(28)によってエンジンの起動が
認識された場合に、前記第一記憶手段(12)が記憶し
ている第一のIDコードと第一照合手段(20)に更新
記憶されている照合用のIDコードとを現在のものとは
別の同一のIDコードに書き替えることを特徴とする請
求項1記載のエンジン始動制御装置。
2. The engine starting recognition means (28) for recognizing starting of the engine is further provided, and the first ID code rewriting means (14, 28) is configured to start the engine by the engine starting recognition means (28). When recognized, the first ID code stored in the first storage means (12) and the ID code for collation updated and stored in the first collation means (20) are the current ones. The engine start control device according to claim 1, wherein the engine start control device is rewritten to another same ID code.
【請求項3】前記第二IDコード書換手段(28,3
4)は、前記エンジンキー(10)によってエンジンが
オフされた時に、前記第二記憶手段(22)が記憶して
いる第二のIDコードと前記第二照合手段(30)に更
新記憶されている照合用のIDコードとを現在のものと
は別の同一のIDコードに書き替えることを特徴とする
請求項1記載のエンジン始動制御装置。
3. The second ID code rewriting means (28, 3)
4) is updated and stored in the second ID code stored in the second storage means (22) and the second verification means (30) when the engine is turned off by the engine key (10). 2. The engine start control device according to claim 1, wherein the existing ID code for verification is rewritten to the same ID code different from the current one.
JP8562195A 1995-04-11 1995-04-11 Engine start control device Pending JPH08282443A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8562195A JPH08282443A (en) 1995-04-11 1995-04-11 Engine start control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8562195A JPH08282443A (en) 1995-04-11 1995-04-11 Engine start control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08282443A true JPH08282443A (en) 1996-10-29

Family

ID=13863924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8562195A Pending JPH08282443A (en) 1995-04-11 1995-04-11 Engine start control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08282443A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997039238A1 (en) * 1996-04-16 1997-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine start controlling apparatus
WO1998025801A1 (en) * 1996-12-09 1998-06-18 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Car controller
CN100374701C (en) * 2004-06-21 2008-03-12 日产自动车株式会社 Engine start control system and control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997039238A1 (en) * 1996-04-16 1997-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine start controlling apparatus
US6025653A (en) * 1996-04-16 2000-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine start control device
WO1998025801A1 (en) * 1996-12-09 1998-06-18 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Car controller
CN100374701C (en) * 2004-06-21 2008-03-12 日产自动车株式会社 Engine start control system and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6160488A (en) Anti-theft device using code type transponder
JP2682700B2 (en) IC card
US4930129A (en) IC card having internal error checking capability
US5826007A (en) Memory data protection circuit
US20030120922A1 (en) Device authentication system and method
JPS60138645A (en) Safety device and method for disabling microprocessor control type electronic equipment after occurrence of use forbidding event
JPH0682405B2 (en) Test program start method
US5608902A (en) File management system for memory card
JP2001512270A (en) Chip card reader with small controller and security components
JPH03503220A (en) Method and mobile device for checking message integrity
JPH09204361A (en) Communication equipment
US7836219B1 (en) System and method for authentication of embedded RAID on a host RAID card
JPH08282443A (en) Engine start control device
JPH10175512A (en) Theft-proofing device using code type transponder
US7207066B2 (en) Method for protecting a microcomputer system against manipulation of data stored in a storage arrangement of the microcomputer system
CN115454517B (en) Method, system, storage medium, device and chip for multi-medium secure boot
US20030126483A1 (en) Computer starter and starting method for utilizing smart card interface
JP2008176487A (en) Data storage unit, and theft prevention unit having the same
EP1214639A1 (en) Security system involving creation and auto-burning of a digital signature in an electronic device and intelligent token device
JPH07175725A (en) Semiconductor memory device
JPH08282444A (en) Engine start control device
JP2000357216A (en) Ic card
JPH09223075A (en) Pc card
WO1994015320A1 (en) Portable memory device and method of securing the integrity of stored data therein
JP3607229B2 (en) Portable electronic device and method for checking the same